GS ヨコシマ IN HUNTER×HUNTER
作者:OLDTELLER

▼感想を書く

投稿話順全話感想新着順

樫名  2016年10月03日(月) 23:44 (Good:2Bad:15) 74話 報告

▼このコメントは隠されています。閲覧するにはここをクリック


んんん(・∀・)   2015年03月01日(日) 20:38 (Good:1Bad:4) 71話 報告

横島、免許習得がどうなるかドキドキですね!
いやー、次回以降も楽しみ楽しみ♪

返信:OLDTELLER 2015年03月03日(火) 15:22

GS的なストーリー展開で
ハンターのみのファンには不評かも

楽しんでもらえたなら幸いです


Georgesuo  2015年03月18日(水) 06:56 (Good:19Bad:0) 69話 報告

GS好きなので拝読させて頂きましたが、他の方々も仰っているように、この設定の乱発はちょっと……。
まずこのサイトには『一括表示』という機能がございまして、初見の人間(今回の私自身ですが)がそれで読もうとした場合、確実に邪魔になるのはご理解頂けると思います。そんな読み方するな、と言われてしまうかもしれませんが。
また、文章量が多い作品を好む読者は『総文字数多い順』といった検索を多用しまして、もっと二次創作が活発なジャンルだと、失礼ながらこの作品くらいの文章量では埋もれるでしょうが、比較的マイナーなこのジャンルではトップの方に来ます。的外れな主張をして荒するつもりは無かったので、正直に本音を言えば手間とは思いましたが、他の方々の感想にも一通り目を通させて頂きました際、「こんなに卑怯な文字数稼ぎはするな」といったご意見に対して「そんな事する意味あるんですか?」とお答えされたようですが、これはそういう意味だと思われます。少なくとも、現在表示されている文章量を期待して読んでみようと考えた人は、何話か読んでようやく「設定が半分か」と理解する訳で、無駄な時間だったなと思う。その人が判断するまでの時間は確実にあなたが奪っています。これは『自分は好かない作品を読んでしまって時間の無駄だったな』よりもはるかに性質が悪いと思います。『実質話数半分弱』とタグを付けられていますが、この形態を続けるなら、あらすじの一番最初の部分に堂々と、『文字数話数共に半分』は付けた方がよろしいかと。

ですが、あなたのご主張は理解できました。
(14行省略されています)

返信:OLDTELLER 2015年03月24日(火) 19:48


やはり
根本的な立場に関する態度とか
二次小説に対する価値観とかが
噛みあっていない気がするのでそういう方向で感想を返させてもらいます

あくまで「感想に対する感想」で議論ではありませんので御理解を



>設定の乱発はちょっと……。


設定の乱発は好い事ではない?
設定の乱発は良い事ではない?
設定の乱発は善い事ではない?

主張としてはどれかでしょうか?
この中で最後の道義的問題ではないので

好みと方法論の是非についての話になるのでしょう

趣味趣向はそれぞれ違うのでしかたないのですが好みであれば
どうしようもありませんが広い心と寛容な態度で御理解頂きたいと願っています

方法論という意味で良いとはいえないという意見には
二次小説というジャンルと趣味の問題で考えた上での作品形式と御理解下さい
つまりこの形式が「折にふれて」という方法論を使った私の二次創作としての作品の一部です


そんな作品形式は認められないという意見は「表現の自由」を阻害するので
二次小説自体を認めないという方々の意見と同質であるのでこの場にそぐわないと考えています




>「こんな卑怯な文字数稼ぎはするな」という意見に対して「意味不明です」と悪意をもって解釈


これは文字数に価値があり設定が無価値であるという前提での意見でしょうが


文字数を増やす事が卑怯であるという論拠は
総文字数で作品を評価するという事でしょうか?

私にはそういった価値観がないので「文字数を稼ぐ」という発想がありません


文字数が多い事に価値があるとしても
どこかの誰かが考えた文章をコピーしたのなら問題でしょうが
自分で考えた自分の文章であっても設定であるだけで無価値になるのでしょうか?
同じ内容の文章が存在するので卑怯になるのでしょうか?



文字数が多い話が読みたい話?
設定というものを二次小説に介在させるのは無価値?
同じ言葉を綴るような表現形式は卑怯?


どうしてなんでしょうか?
というのが素直な感想です

そこに悪意などは存在せずに純粋に「趣味が違う」あるいは「価値観が違う」としかいいようがありません


誰かがその価値観で書いている作品に対して
その価値観を否定して私と同じようにしろ強制する気はありませんし
自分の価値観を否定して従う意味もないという話で

お互いの価値観を尊重して認め合うとはそういうことだと思っています


他者と違う価値観を持っていたとしても「自分と違う」だけで「自分が否定される」わけではないのです
だから
そういった違いを認めることが「自由」という民主主義の基本理念の一つを認めることだと思います




>論破

論破とは正しい事を決める上での話で
「仕事」ではともかく「遊び」にはそぐわないものです

遊びに正しさを求めるのは野暮ってものだというのが私の感想です


ここは感想と個人の意見を交換する「遊びの場」であって
議論によって何が正しいのかを決定するような「仕事の場」ではないと思っています
ですので論破という事を考えたつもりはありません

価値観と判断基準が違う他者の考え方を知るための場が
こういった感想をきく交流の場であって何かを決めるための場ではない
と思っているということですね





>妥協案を考える姿勢も時には必要ではないでしょうか?


妥協というのは
責任を持って何かを決める立場の人間同士が
意見を交換してその結果を模索するという前提での話です


私はこの作品の作者ですので
読者としての感想や意見として「自由な感想」を受け止める責任がありますが
読者である皆さんにその責任を持たせるつもりはありません

読者に共同執筆者や編集者としての意見を求めるという事は
そういう意味での責任を分担させるという事ですのでそういった意味での意見は求めるべきではない
というのが作者としての基本だと思っています

それが各々の立場であり「分である」という話ですね




>設定や、感想欄での挑発的な態度

私は議論をしているつもりがないのですが
相手の方が議論をする気だとそうとられるんでしょうかねぇ

私としては
個性や性格や価値観が違えば意見は違ってあたりまえと
お互いに対等な立場で自由に意見を言いあってるだけという感じなんですが




>1か0かではなく、互いが納得できる0.5を模索する、それこそが民主主義ですよ。

前述したようにここは何かを決定する場ではないので

これは私の作品とは無関係な民主主義の解釈上の話ですが
少し最近の世情を考えて気になったので意見を述べたいと思います


政治学上
民主主義によって物事を決定するための方法論としてはその通りではあるでしょう

ただその過程において議論が必要ないという意味ではないし
理に適わない意見や有形無形の暴力を背景としての「利権確保の免罪符」として
「民主主義」を使うのならそれは「衆愚政治」であって

「国民全体の権利を平等に保障する」という民主主義の基本理念の一つに反する行いである

と思います

現実でこの基本基本理念は歪められ一部の「声の大きい利権組織」がのさばっていますが

「民主主義」を利権確保の道具として使うのではなく

「民主主義の基本理念」を護りたいものですねぇ



>長々と失礼致しました。

何時でも
違う世代の違う価値観を持つひとと触れ合うのは面白いですので

「自由な感想」を頂ければ
「その感想に対する自由な感想」を返したいと思います

そこに
何の責任も介在しない「遊びの場」でお互いに酔狂しようじゃありませんか






valeth2  2015年03月03日(火) 21:17 (Good:30Bad:0) 69話 報告

ちょっと設定話挟みすぎだけど、最後まで読んでみるか。
と思ってたんですけど、感想に対する返信があまりにもひどかったのでやめますわ。
小説なんか書いてないで、世の中に不満があるならそっちの行動をされてはいかがですか?
自分の作品に対する感想への返信じゃなくて、作者さん自身の愚痴に聞こえますよ。あなたはもう少しスルースキルというか心のゆとりを身に着けるべきです。
-追記-
説教がましい返信が嫌とかじゃなくて、そもそもあなたの返信は理屈に適ってないのですから説教にもなってませんよ。
(10行省略されています)

返信:OLDTELLER 2015年03月07日(土) 21:59

感想から先に読み始めましたか
嫌いなものを探して排除するより
好きなものを探したほうが楽しいですよ

説教がましい返信はお嫌いですか?
何事も適当に受け流していくのが格好イイなんてのは無責任の言い訳

やるべきと思った事をやるのが肝心というのは同意見です
それをやったうえでのゆとりがこういった遊びなんだと思いますよ


追記返信

>適度な受け流し

それは明確な悪意や場にふさわしくない投稿に対してするべきもの

あなたは自分の意見を

「くだらない返信する価値もない」と断じられるのと

「なるほどそういう考えもあるか 俺はこう思うよ」と返されるの

どっちが好きですか?

私は後者なのでそうしているだけなんですよ


>返信は理屈に適ってない

解り難かったですか?

悪意をぶつけあう行為はよろしいものではないでしょう
だからといって相手の意見を封殺したり無視して見下すというのもいいものではない

それはどちらも相手の意志を無視して排除しようという暴力的な行為です

話し合う、意見を交換する、というのが民主主義の基本ルール
それを忘れたくないというだけの話です

ここは感想を交換する場で
私達は対等な二次小説ファンです


どちらか一方が偉いわけではないし
何が正しいかを決めるための場でもない

ですので対等な意見の交換をしたいものだってことなんですが


>世界情勢と日本の風潮←まあ、活動報告でこういう内容を書いてるあたり、遠回しに気に入らない意見を書き込んでる奴が最近増えすぎ!!って思ってるのでしょうね。

それは誤解か曲解でしょう 

世界情勢と日本の風潮というのは

例えば「イスラム国」などのテロリズムによる暴力
韓国の「他国文化の自国起源説」などの暴力的主張

日本で言うなら

触らぬ神に祟りなし
長いものには巻かれろ
臭いものには蓋

というやつのことでしょうね
これを大人であるための条件と詭弁を弄した無責任な大人の言を子供が信じ込んでしまう

それが暴力的なカルト宗教や利権団体がのさばる要因となっているって話です

悪意のぶつけあいは暴力なので避けたい
他者の意見の封殺や無視もまた同じく暴力なので避けたい

遠回しではなくそのままですよ


>また返信しちゃったんですか?
その行為自体が、墓穴を掘ってる


交歓に損得などないでしょう?
損得は商売やゼロサムゲームで考えればいいことです
平行線でも捩れの位置でも距離を縮めたり測ったりするのはいいことですよ
よければ別の感想をどうぞ



あかさたな ID:5fAWqt72  2015年02月18日(水) 16:45 (Good:17Bad:1) 69話 報告

>「この形式を含めて一つの作品として発表している」というのを理解してもらえないところにあるんでしょうねぇ

ここでそのように理解してくれる人自体が少ないんですよね。
小説という形にこだわる人が多いですから、一話おきに設定……資料が入り込む小説は受けてないだけですよ。顔真っ赤にして感想に対し長文返ししてしまうほど気になるなら、変えるべき。あくまで自分のやり方を突き通して変えないなら、評価とか感想について気にするのはバカみたいですよ。
設定どうこうの感想は一つ返して、そこで「変えるつもりは一切ない」と短く書いときゃいいのに、無駄に長くしてるせいでいちいち全部に突っ込まれてる。「読者になんと言われようが、自分がしたいからしてるだけ」と言えばいいだけ。無駄に趣味だの遊びだの二次創作がどうこうだの、聞いていないことを返す意味がない。

ここではこのような形式が好まれていないだけ。自分でブログ作って掲載するとかすればいいと思う。ブログとかなら本当にただの趣味としてしか見られないし。流れとか風潮ができてる場所に異物を持ち込んでも一斉に叩かれるだけ。

返信:OLDTELLER 2015年02月19日(木) 08:11

>評価とか感想について気にするのはバカみたいですよ。
>無駄に趣味だの遊びだの二次創作がどうこうだの、聞いていないことを返す意味がない。

評価はどうでもいいんですが
相手が真面目に何かを訴えようというなら

無視や否定などせずに
それに真面目に応えるのは礼儀だと思うんですがねぇ

人と真正面から向き合うのに意味がないなんてふうに
人を見限って斜に構えたり誰かを嘲るより
自分の信条や行き方を見つけてそれを楽しむほうがいいと思いますよ



>流れとか風潮ができてる場所に異物を持ち込んでも一斉に叩かれるだけ。


そういった風潮をただ許容するってのも情けない話なんですがねぇ
反対意見を聞くのがイヤなら端から感想など求めませんよ

お互いに意見をぶつけあってこその民主主義

役人連中が事なかれ主義を蔓延させたせいか
マスコミが責任逃れとリスク回避を混同させたせいか

責任や分というものを知らないふりする風潮が罷り通ってますが
そういった態度はファシズムを助長するだけで
知らぬふりをしてるうちに世の中がどんどん生き辛くなっていくんですよ

長いものには巻かれろ
触らぬ神に祟りなし
臭いものには蓋

大人になるために必要と子供に思われている教訓なんてのは
時にはあえて無視しないと社会を腐らせるだけです

ムダだろうと言うべき事を言うべき場では言うってのは必要なんですよ

最近は真正面から人に向き合うのを怖がって避ける風潮がありますが
私の子供の頃などはケンカもコミュニケーションの一つで
バンツマやアラカンよろしく木の棒でチャンバラもどきまでしたものです

ケンカの仕方もしらないといきなり殺すだなんだって極端な話になりますしね
つまり遊びの場でそういう事を学んだって事です

だから
ゲバ棒もって火炎瓶を投げる反骨心を持てとは言いませんが
せめて遊びくらいもう少しキチンと遊べないもんですかねぇ


hedoro ID:UMhPKj82  2015年02月13日(金) 02:42 (Good:0Bad:6) 69話 報告

▼このコメントは隠されています。閲覧するにはここをクリック


神月樹里  2014年05月16日(金) 16:14 (Good:30Bad:0) 66話 報告

本編は面白いんですが、一話ごとに設定が入るので、世界観に入り込めなくて残念です。
他の方も仰っているように、せめて章分けして読みやすくしていただけると、もっと楽しめるんですけれど。
何か、どうしてもぶつ切りにしないといけない理由があるのでしょうか?

返信:OLDTELLER 2014年05月18日(日) 04:25

>世界観に入り込めなくて

二次小説なので原作の世界観を尊重して読んでください
これの場合は、GS美神極楽大作戦のほうになるのでハンターファンにはアレですが…

>どうしてもぶつ切りにしないといけない理由

最後まで書いて
できたのをあげてるんじゃなく
毎回ぶつぎりで書いてるんですよ



mujina  2014年03月30日(日) 15:25 (Good:5Bad:0) 61話 報告

話自体はわりと面白い。

そろそろ論理的に横島が凄いのじゃないかという判断を
くだす人が出てこないのも不自然かな。


設定は設定集を別に作ってまとめてしまった方が
いいと思いますよ。

返信:OLDTELLER 2014年04月01日(火) 14:16

>そろそろ論理的に横島が凄いのじゃないかという判断をくだす人が出てこないのも不自然かな。

認識を歪められているキャラ目線では判断をくだす材料が揃ってないはずです
原作でもそうだったようにヨコシマは霊能をのぞけばホントに煩悩まみれの一般市民ですから


んんん(・∀・)   2014年01月18日(土) 22:06 (Good:0Bad:1) 53話 報告

女王様最強w
これならヨコシマも目立たず動けますねー。
君ならいつか出会える女王アリとも友達になれるかも!?
いゃ、逆に求愛されるのか?

返信:OLDTELLER 2014年01月24日(金) 09:55

昆虫をもとにした魔族と不思議生物

考えるとこれも両作で扱いが真逆なんですよねぇ
偶然なのか作者が意識してたのか、つくづく対照的な作品でしたねえ


ルンファス  2014年01月11日(土) 11:17 (Good:17Bad:0) 51話 報告

設定と話を別に分けて欲しい
飛ばし読みするのが面倒 そもそも人物設定なんていらないと思う

返信:OLDTELLER 2014年01月24日(金) 09:57

>人物設定なんていらないと思う

書くときにはいるんですけどね



感想を書く
ログイン状態でのみ感想の投稿が可能です
内容 対象話:

0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。


感想検索
キーワード
ユーザー名 話数 並び替え
絞り込み