作品保存のお話。

 活動報告の「今後の更新予定」でも書きましたが、昨日PCのHDDが急に不調に陥って、昨夜に更新する予定だった最新話のテキストファイルにアクセスできず、立ち往生する羽目になりました。

 今回はそれに関連して、作品保存のお話を書こうと思います。


 私はPCのテキストエディタで作品を書いているのですが、ハーメルン様にアップするのは可能ならば更新の直前、そうでない場合でも更新の当日に行うようにしています。これは、PCのテキストファイルとハーメルン様にアップしたものと、その両方を訂正するのは面倒だという理由からです。

 丁寧に読み直しているつもりでも、誤字や違和感のある描写はなかなか無くなりません。そして何故か、更新をした直後に発見する事も多々あります。なので原稿はできる限り1つだけにして、更新後に修正点が見付かった時には仕方なく両方を訂正するという形にしています。

 とはいえ、PCも機械である以上、いつ何どき壊れるかもしれません。なので定期的にPCからクラウドにテキストファイルを投げています。つまり、ハーメルン様で公開しているものと、PC内のテキストファイルと、クラウドに保存した同ファイルの3箇所に保存している形です。


 今回で問題になったのは、ハーメルン様にアップしていない段階でPCに不具合が生じると、原稿を最初から書き直す事態に陥ってしまうという事でした。幸いな事に復旧が成功したので書き直す必要はなかったのですが、次にPCに何かがあった時にも上手くいくとは限りません。

 とはいえ、原稿を書きながら定期的にクラウドや外付けHDDにファイルを保存するというのも正直に言って面倒です。仕事上の文章ならばともかく、趣味でそこまで行うのも大袈裟だという意識がありましたし、とにかく数日でさっさと書いて更新直前まで寝かせてさっさとアップしてという扱いでした。

 ただ、今回のお話をもし1から書き直す事になったら……と考えると嫌気が差しますし、1万2千字超えだった前話でそんな状況に陥れば、少なくとも数日はショックが尾を引きそうです。

 結論として、ありきたりな話ですが、ファイルのバックアップは毎日欠かさず行った方が良いという事ですね。。



 以下おまけとして、今回の顛末について。

 数日前からHDDの調子が悪かったのですが(それ以前には変な挙動は無し)、昨日の昼過ぎに突然PCが立ち上がらなくなって、内部のファイルにも全くアクセスできなくなりました。当初はすぐに直るだろうと気楽に考えていたものの、色々と対処をしても全く反応がなく、夕方頃にはHDDご臨終の覚悟をしました。

 ダメ元で復旧ソフトに全てをお任せしてさっさと寝たのですが、ソフトが一晩でやってくれました。早めに起きて様子を見に行くとHDDに普通にアクセスできるようになっていて、ちょっと感動しました。とりあえず手持ちの古い外付けHDDに必要なデータを移して、やっぱり挙動が不安定な部分が残っていたのでPCを立ち上げたままで出掛けて、帰宅後に作品を更新してから先程まで色々と作業をしていました。具体的にはSSD換装の準備をしていました。

 換装と聞くとハードルが高い気がしていましたが、詳しい友人に話を聞くと手順が複雑なわけでもなく、普通にできそうだと思いました。新しくPCを買うしかないかと覚悟していましたが、その出費と比べるとSSDの費用だけで済むので格安ですし、今あるソフトなどを継続して使えるメリットもあります。

 もう1つ換装で面白いなと思ったのは、HDDを残しておくとPCを2箇所から起動できる(元々のHDDからと、新たにSSDからと)という点ですね。もしも一方に不具合が生じた時でも、もう片方で立ち上げられるので、PCを使う作業が全くできなくなるという事態は避けられるのではないかと。復旧作業は寝ている間に、起きている時はサブのシステムで最低限の事ができるという環境はなかなか良いのではないかと思いました。

 今回の不具合で、PCを使った作業なり調べ物なりが全くできなくなった事は地味に痛かったと思います。一応、かつて使っていたノートをこんな事もあろうかと保管していたので、それで作業をしようかとも思ったのですが。使い易いように色々と調整をして、数年前までは実際にそのノートでレポートなどを書いていたはずなのに、今の使い慣れたPC環境との微妙な違いが長時間の作業には辛いんですよね。贅沢な話かもしれませんが、筆を選ぶ必要がない域には程遠い者としては、環境の違いは大きいのです。

 そんなわけで、ファイルの保存もですが、システムの立ち上げを別ルートでできるようにしておくのは悪くない選択かもなと思いました。現場からは以上です。


日時:2016年11月05日(土) 00:01

<< 今後の更新予定。 作品執筆のお話、その2-1。 >>

▼コメントを書く

返信コメント

clp

 その後のお話を少しだけ。SSDに換装して1ヶ月が過ぎました。

 以前は「SSDが速いと言っても、PCを立ち上げた後はあまり変わらないだろう」と思っていました。正直に言うと、今も昔も帰宅してすぐにPCの電源を入れてから他の用事を済ませるので、起動の速度を実感することはありません。家ではあまり重い作業はしないですし。

 ただ、ちょっとした待ち時間で差があって、それが使い心地に大きく影響しています。普段は使わないソフトを立ち上げる時とか、短時間で複数の操作を命じる時とかですね。HDDの時は「こんなものか」って感じで鷹揚に構えていましたが、SSDの環境が当たり前になると戻りたくなくなりますね。

 最近の悩みは、お高いキーボードを勧められている事です。SSDの快適さに御礼を言ったら、次はこれだと。2万円ぐらいするみたいですが、「悪い事は言わないから、腱鞘炎とかになる前に買っとけ」と言われています。その次はお勧めの椅子が控えているみたいで、確かに健康の為にお金を費やすのは大事だと思うのですが、どうしたものかと。忙しい時期にやけ買いしてそうで、ちょっと未来の自分が心配です。


日時:2016年12月10日(土) 00:54

clp

RUPO様、こんにちは。いらっしゃいませ(^^)/。

私も執筆に詰まった時は、適当に目についた作品の感想だけを読んで「俺、これを書き終えたらこの作品を最初から読むんだ」とか言いながら現実逃避していますw。

何とか復旧できてほっとしています。優しいお言葉をありがとうございます!
いざという時への備えと、日常の手間と、どうバランスさせるかですよね。。

他の作者様はどんな作業環境なんだろう?と思っていたので、とても興味深いお話でした。
クラウドを介してのPCとスマホの連動は心惹かれますが、やっぱりクラウドだけって不安が残りますよね。。

外出時の確認は時々やるんですけど、PCから直接スマホにファイルを送っています。
外でもスマホで書けば良いんですけど、「作品を書くのは家だけと明確に区切りを付けてメリハリを保とう」という言い訳を盾にサボっております(・´ω`・)。
実際にはデータをPCに戻す一手間を惜しんでいるのと、スマホとPCでクラウドが別という面倒な構図を放置しているのが理由なのですが。。

ただ、家でスマホで執筆という環境も最近よく妄想していて、やっぱりクラウドを統合した方が良いかなぁ……とか、考えている時は案外楽しいんですが実行に移すのは難しいですね。
やはり面倒臭がっているのが一番の問題みたいですw。


日時:2016年11月05日(土) 13:46

RUPO

お久しぶりです、またまた覗きに来てしまいました。ポリポリ (・・*)ゞ(執筆に梃子摺っているなんてry)
復旧できてなによりです。
保存は大切ですよね。でも手間はどうしてもかかりますw
自分はスマホとPC両方で作業してます。スマホ(Android)側はテキストエディタのアプリを入れてクラウドと連動させてクラウドから読み込んで、書いたらそのアプリで直接クラウドのデータに保存しています。PC側もそのクラウドと連動させるのが一番楽なんですが、クラウドだけになるんでPC側にデータを置き、そのクラウドのデータに上書きさせてから作業しています。
利点としてはクラウドのデータがダメになってもスマホのそのアプリをバックグラウンドに残しておけば開いているデータを別のクラウドやスマホのストレージに保存できるとかですかね。後は外出時も確認や打ち込むことができますね。結果的にスマホで打ってることが増えましたが……。
ですが意外とスマホに残しておくことも役に立つかもです。クラウド通して楽に保存できますので。


日時:2016年11月05日(土) 11:04



返信

    現在:0文字 10~1000文字