詩織「瞬瞬必生」

ジジイの底が相変わらず見えないのでどこまで掘り下げていいのか困る!
キャロルちゃんの登場フラグが立ちましたね……ついでに杉田も……

となるともうちょっと詩織を敵陣営と絡ませておくべきだったかと少し後悔してますがその瞬間瞬間で一番面白い!ってアイデアで小説を書いてるのできっとこれが最善だった…

詩織のキャラを自分なりに分析すると実は「相互理解」というか「分かり合う」に一番遠い「盲信」と「拒絶」の精神がそこそこ強いんじゃないかなと思います。
それともう一つ「相手と自分が違う」と決め付けて「相手に自分の気持ちを共感させる」という部分が足りてないのかなって自分で書きながら思いました。

何かおりん考察とかあったら是非聞かせてくださいな!


日時:2019年08月04日(日) 19:14

<< 詩織「弱ければ何をしてもいいんですか!?」(ネタバレあり) 「この空を守ったのは……」(短編や番外編にもならない萌え声没小ネタ) >>

▼コメントを書く

返信コメント

ゆめうつろ



>「人の感情を解さない・人でなしのアダム≒異種とすら手を繋ぎうる」
これもしかしてノーブルレッド側に立つというか助けようとする展開を…?

>「詩織の手だけがどろりと溶けてすり抜ける」
OP映像で翼さんと手を繋ぐシーンでおりんだけ先に消えたり、集合シーンに入ってなかったり一人だけだったりみたいな演出が思い浮かびました(OPに混ざる妄想


日時:2019年08月06日(火) 22:10

杉鋸

>繋いでいる手が離れないように見えてあくまで皆が握ってくれてるだけで詩織側からは本当に意味で繋いでいない
「手を繋ぐ」というのを響側のスタンスから解釈するならそれでいいとは思うのですが
響側のスタンスは時に「この身も命も(仲間の名前)だ!」みたいなレベルである種の同一化が起きる様な間柄になるのが手を繋ぐという行為で
おりん側のスタンスだとどんなにくっ付こうとあくまで纏わりつくに留まって本質的には「私は私、翼さんは翼さん」とあくまで別人(むしろ近しいからこそより積極的に別人)、と壁が残っても「手を繋ぐ」事ができる
良くも悪くもスタンスが違うだけでおりんも「おりんのスタンスからすれば」手を繋いでいない訳ではないんじゃないかと。(何を以って「手を繋いだ」とするかの定義の問題)

響とサンジェルマンはある種の共感があったからこそ手を繋げた≒逆説的に共感できない相手と手を繋ぐのが難しいのに対して
おりんは訃堂との関係の様に実利とかが介在すれば共感できなかろうと壁が残ろうと響達の深いそれとは違う形で「手を繋げる」……と書くと悪い物(訃堂に振り回されるだけでは?)に見えますが
(前提条件の関係で現実的かはともかく)共感を前提としないが故に「人の感情を解さない・人でなしのアダム≒異種とすら手を繋ぎうる」という懐の深さも持ち合わせていそうです。
(もっともアダムはアダムで生まれや育ちの関係で規格が違ったり捻くれてたりして外見には分かり難いだけでだいぶ人間臭い生き物の気も(人類のお兄さんですし))

>繋いだ手がすり抜ける
響側スタンス的感覚だと「硬く握っていた≒1つと溶け合ったはずの手」が「詩織の手だけがどろりと溶けてすり抜ける」というもう一段ショッキングな感じになるかもしれません。
しかも性質の悪い事に十中八九裏切りではなく自己犠牲を伴う助けとして飛び出して繋ぎ止めるのも難しいというトラウマメーキングウーマン(いっそ敵に回ってくれた方が恨めるだけ楽なのでは?)


日時:2019年08月05日(月) 22:24

ゆめうつろ

>アマルガムが合金(別々のものが一つになったもの)で「積極的に溶け合ったもの」なのに対して
>ユナイトはその名前に反して(?)蝋付け(出来る限り蝋は蝋・母材は母材で別々のまま)で「出来る限り溶け合わない(一方的に溶ける)もの」
なるほど!見た目だけ合体してるけど本質的にはしっかり「繋げてない」のか!

もしかして……繋いでいる手が離れないように見えてあくまで皆が握ってくれてるだけで詩織側からは本当に意味で繋いでいない…!?

これはいいアイデアだ(繋いだ手がすり抜ける)


日時:2019年08月05日(月) 20:42

杉鋸

フェニックスギアの使い手としてのおりんが自分の命の軽視から来る「死な安系の命燃やすガール」なら
イカロスの使い手としてのおりんは『勝手に』侵し『生かす』ギアと同じ「不理解」と「救助者」
蝋の様に軟らかく・溶けて形を変える≒自分の側(だけ)が削れ・変形する事での受け止めを可能とする(負の意味合いの濃い)「受容」

特殊能力(?)のユナイトを見ていくと
アマルガムが合金(別々のものが一つになったもの)で「積極的に溶け合ったもの」なのに対して
ユナイトはその名前に反して(?)蝋付け(出来る限り蝋は蝋・母材は母材で別々のまま)で「出来る限り溶け合わない(一方的に溶ける)もの」
辺りの性質が見出せる気がします。

「人肌(ひととのふれあい)の熱ですら溶けてしまう蝋の少女」とでも書けばロマンチックな感じに
(でもこの子、(自分で芯に火を着けてガンガン燃えていっちゃうから)絵面はあんまりロマンチックな感じにならなさそうです……)


日時:2019年08月04日(日) 22:35



返信

    現在:0文字 10~1000文字