RTA小説の流行を振り返る

昨年辺りから流行り出したRTA風小説。私もその流れに乗っかったクチである。では、皆様はこの流行の始まりをご存じだろうか?私の記憶している限りでは某ISRTAがブームの火付け役であったと思う。筆者もリアルタイムでそれの更新を追っかけていたのでよく覚えている。

RTA小説は所謂RTAブームの火付け役であるbiim氏(以降敬意を込めてbiim兄貴と呼称)風に淫夢語録を交え、架空のゲームでRTAを走っているという体で描かれるため、タグには実際のRTA動画よろしく【biim兄貴リスペクト】がつけられていることがほとんどである。元のRTA動画でもそうだが、速さを求めた結果不審な行動を取りまくるプレイキャラがゲームの雰囲気を良い意味でぶち壊すことで笑いを誘い、初歩的ミスによるロス、【ガバ】で慌てふためく様で更に笑いを誘うため、どんなにシリアスな作品でも面白可笑しい作風に一部仕上がるのが魅力だ。さらに某ISRTAでは他のキャラの視点から見た主人公を描き、勘違い要素や本編とのギャップを楽しむこともできる1度で2度おいしい仕様だった。

いやマジであれ書いた方はハーメルン界隈のbiim兄貴といっても過言ではない。パイオニア、RTA風に言うと偉大なる先駆者だ。世にあの形式を送り出した先駆者には感謝しかない。

そうしたRTA小説の基礎を一作品で成立させた偉大なる作品の影響を受け、近今では様々なRTA風小説が生まれ、なかでもがっこうぐらしRTAが現在進行形で流行している。ゾンビサバイバルといういかにもゲームにしやすいジャンル、様々なifルートを想像しやすい作品の下地などが合わさって人気を博したと分析している。

ゴブスレ?あれは元がTRPG要素が強いからかゲームシステム的に完成しすぎててあんまりいじれなかったんや……。今更ながらに走る人を選ぶという意味では若干ミスチョイスだったと思う。

まあここまで長々語って何が言いたいかというと、

RTA風小説、もっと流行らせコラ!


日時:2020年02月20日(木) 03:11

<< 評価バーの色についての認識。

▼コメントを書く

返信コメント

ラスト・ダンサー

>>原作者RTA

なんだこれはたまげたなぁ……


日時:2020年02月25日(火) 10:27

塵塚怪翁

原作者の方がゴブスレRTA、始めてました。
こちらをチェックしたらしい箇所がいくつかありましたよ。


日時:2020年02月25日(火) 08:02

電王牙

https://yaruok.blog.fc2.com/blog-entry-11831.html?sp&sp

……原作者もゴブスレRTA風やる夫スレを始めてました(震え声)


日時:2020年02月25日(火) 07:05

Hanna

ISRTAをハーメルンRTA1位とするなら、ゴブスレ小鬼殺し√は同率1位だと思いマス。
何が言いたいかというと、むっちゃおもしろかったです。


日時:2020年02月20日(木) 12:38



返信

    現在:0文字 10~1000文字