それを原作主人公と呼んでいいのやら・・・・・・


 原作の主人公で二次を書いた作品の場合



 ・原作改変 

   あの場面で介入したらどうなるという疑問は作者によって答えは異なる。
  過去に逆行、主人公強化などは死亡するキャラを主人公の行動によっては
  救う事も可能だが……数ヶ月早まっただけで原作と展開が変わる場合も……


 ・主人公魔改造

   師匠的な人物に教わって他作品の技を使ったり、原作より強化されるが原作そのままの
  スペックではその場面で介入しても微妙だぞという状況ならしょうがないのだろうか?

       
 ・原作主人公の過去変更、性格改変

   原作主人公を主人公にしてやる意味あるのか疑問、上記2つの要素加えたら
  オリジナルでやった方が無難な気もするのだが……


 ・憑依

   原作主人公の外見なだけの単なる別人では?


日時:2020年04月02日(木) 15:03

<< 意図してやった訳じゃ無い場合もあるが・・・・・・ 合わない要素 >>

▼コメントを書く

返信コメント

三の丸

 トンガリさん


 >憑依も魔改造もガワだけ残してそれ以外完全別物(化)しすぎててこいつである必要性あんの?って感じ
 
  魔改造の場合、自分が許容できる最低限度のラインを超えると確かにそうなりますね

 >性格改変・過去・原作が変わってるなら、環境とかも変わる
 >環境や教育がそいつの人格を形作っていく以上それによる変容は仕方ない。

  原作主人公を構成する要素の一つですからね、たとえば亀仙人やクリリンに出会わなかった
 悟空や父が健康で存命な竈門炭治郎、おじさんが漫画家じゃなかった真城最高、父親が入院せず
 死亡した高町なのは、両親が一般人な黒崎一護など環境が変わればどうなる事か……

 元とキャラが違い過ぎると誰だお前? という風になってしまう。

 憑依の場合は完全に別物というのが私の認識ですね。


日時:2020年04月02日(木) 21:56



返信

    現在:0文字 10~1000文字