Fate/sn×銀英伝を更新しました

読者の知っていることを登場人物Aは知っているが、Bは知らない。これは創作を行い、読者として楽しむうえで非常に大事なことです。
今回の場合、ヤンの射撃の腕がそれにあたります。
ヤンが射撃下手だというのを本人から聞かされているのは凛。なんとなく察しているのが士郎とイリヤです。
学校の修繕の際の状況証拠から、武人のランサーは気づいているでしょう。
でも、戦闘を監視していたキャスターは素人です。ヤンの射撃の腕を判断できない可能性があります。
ライダーはヤンと戦い、あちこちに被弾して凛に大ダメージを食らいました。ライダーにとっては、ヤンの射撃は凛の一撃へのつなぎと考えられるわけで、必要十分な技量だと判断しても不思議ではありません。
ギルガメッシュの場合、ヤンが囮になり、同盟軍最高峰の技量の持ち主に銃撃を任せました。こうなるとヤンの射撃そのものは無関係です。下手くそなヤンが撃って外れたのかもしれないし、シェーンコップの絶妙な威嚇かもしれない。でもいずれにせよ、ヤンがここにいるという宣言と牽制になります。
このように、一つの事実に対して、全員が同じ情報を持っているわけではありません。
これを念頭に置くと、『登場人物の気持ちになって答えなさい』という設問の正答率が上がります。お試しください。


日時:2015年10月18日(日) 21:08

<< Fate/sn×銀英伝を更新しました Fate/sn×銀英伝を更新しました >>

▼コメントを書く

返信コメント

エドガー・小楠

これは活動報告の体をなしていないので、削除された方がいいと思います。
本来、作品中で描かれる内容だと愚考します。


日時:2015年10月24日(土) 15:19

ksb

>「ギルガメッシュがヤン及びヤン側の人間(サーヴァント含む)の能力・力量を判断できないという事象は設定上生じ得ない」……ねえ

UBWルート;「おのれ――――おのれ、おのれおのれおのれおのれおのれおのれ……!!!」

HFルート;桜にあっさり喰われる

原作銀英のヤンの恐ろしさは結局のところ「相手の心理を読み切り、誤解や齟齬を生じさせる能力の高さ」だろうに。
そのヤンが士郎や桜に可能だったことができないってのはおかしくありませんかね?

それに設定云々仰るのでしたらコハエースEXで“ヤンの弱点はアサシンのみ”となってるのですが、それについてR.J. 様はどのようにお考えなのでしょうか?


日時:2015年10月22日(木) 17:56

R.J.

白詰草氏

ご返答ありがとうございます。
しかしながら論旨の認識について齟齬があるようですので改めて返信させていただきます。
私が言いたかったことは「ギルガメッシュがヤン及びヤン側の人間(サーヴァント含む)の能力・力量を判断できないという事象は設定上生じ得ない」ということであり、つまりは「白詰草氏の活動報告の内容そのものに誤りが存在する」ということです
よって、この場合作中においてヤンたちがギルガメッシュをどのように評したかは一切関係ありません。単純に氏のFate設定に関する認識の誤りについて指摘をさせていただいたに過ぎません。


日時:2015年10月22日(木) 11:23

白詰草

RJ.様
では、表現の主体をギルガメッシュに変えましょう。
ギルガメッシュが『相手を一目見ただけで力量を正確に看破できる眼力を持っている』ことこそが神の視点、原作知識というものです。そのことを本作中の誰が知っているのでしょう。
言峰綺礼は知っているでしょうが、五次陣営が知らなければ意味のないことです。
セイバーは第四次でギルガメッシュと接触していますが、彼女が英雄王の人物評に納得していないのは明白です。当人が『違う、そうじゃない』と否定する以上、彼の眼力を絶対のものとは見なさないと思うのです。
なお、ヤンがギルガメッシュと公園で接触したのは、洞窟でエミヤと対峙する前です。この時点では、ヤンもギルガメッシュの眼力は知りようのないことです。自らの最大戦力をぶつけたのは、戦術家としてのセオリーです。ギルガメッシュの眼力に特別に対応したわけではありません。
その後の交戦で、ギルガメッシュの為人をそれなりに掴んでも、それはヤンの想像の域を出ません。そのキャラが知らないことを知るためには、きちんとプロセスを踏まなくてはいけないのです。
読者にとっては二次創作でも、作中人物にとっては直面している現実です。見えないものは見えない、知らないものは知らない、だから見えている範囲で考えて動く。それを表現することが重要だと私は考えています。


日時:2015年10月21日(水) 23:32

R.J.

ギルガメッシュは相手を一目見ただけで力量を正確に看破できる眼力を持ってますよ。
原作で士郎やアーチャーを見ただけで「贋作者(フェイカー)」と言ったのも持ち前の観察眼で見切ったためです。
よって氏の論理は少なくともギルガメッシュには適応不可能です。

それと、まさか有り得ないとは思いますが活動報告の場で自作の自己弁護をなさっているわけではありませんよね?
勿論そんなことはないと思っていますが出来れば100%の確証が欲しいのでお答えいただければ幸いです


日時:2015年10月21日(水) 14:48



返信

    現在:0文字 10~1000文字