▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
全話感想
桂木 瑠奈 ID:KF8FVaeo 2019年12月02日(月) 00:06 報告
越後屋さんの感想及びそれに対する返信を読んで、エンドこいち先生の「不可思議堂奇譚」を思い出しました。確か、主人公(女)の名前が「穣(じょう)」、主人公の祖母の名前が「無量(むりょう)」だったと思います(ジャンプ打ち切り作品ですが、私は好きでした。1話完結で、ハッピーエンドで締めくくっているので。)。
返信:本城淳 2019年12月02日(月) 00:10
えんどこいちといえば「ついでにとんちんかん」が思い浮かびますね。
ファミコンジャンプにもプレイヤーキャラとして出てました。
ジョジョも出ており、ジョセフがジョジョとして出てましたね。
エシディシも出ており、悟空の太陽拳をやると一撃で死んでました。
越後屋大輔 ID:W/lpDUQQ 2019年12月01日(日) 21:26 報告
さっきWikiで那由多を調べました…?もう数がデカすぎて学生時代、数学が苦手だった私にはついていけない単位です。
(/。\)
返信:本城淳 2019年12月01日(日) 21:36
女の子っぽい数字の名前を考えたら、那由多しか思い浮かばなかったんです(^_^;)
桂木 瑠奈 ID:KF8FVaeo 2019年12月01日(日) 20:26 報告
京に対する億泰の謝罪のセリフを読んだ時、億泰が抱えていた悲痛な思いがひしひしと伝わってきました。
もしかして、億泰が2章の幕間まで音石の謝罪を受け入れなかったのは、心の整理がついていなかったせいでしょうか(兄の形兆を殺したのは音石だけど、音石をスタンド使いにしたのは形兆なので。)。
返信:本城淳 2019年12月01日(日) 20:56
複雑な心境だったと思います。
億泰は第4部でも語っている通り、形兆がああなったのは仕方がない、形兆がまともな死に方をしないことはわかっている。
それでも音石を許せなかったのは、頭ではわかっていても感情がついていかなかったのではないかと考えています。
T.W.L 2019年11月29日(金) 21:35 報告
やっぱ裕ちゃん女性や大切なモノが絡むと格好いいねぇ!
返信:本城淳 2019年11月29日(金) 23:10
今回は噴上をかっこよく書いてみました。
主人公の億泰を食わないように気を使ったつもりですが(^_^;)
桂木 瑠奈 ID:ArhLOSkQ 2019年11月29日(金) 20:33 報告
やっぱり、噴上を攻撃した真犯人は、京の父親のスタンドでしたか(京の父親のスタンドの元ネタを知った時、そんな感じがしてたんです。)。ボーン・ディス・ウェイは、噴上と京を京の父親から引き離そうとしただけだったんですね。
とりあえず、京の父親を再起不能にしたら、仗助に、「噴上に事実確認をせず、頭ごなしに京を疑った落とし前」をつけてもらいましょう。安心なさい、2章のジョルノのお仕置きが霞むようなことじゃないから。
例えば、「吉良京、億泰親子&猫草、噴上&その恋人達にトニオさんの料理をおごる(その間、仗助は、トニオさんの店の掃除をする。←ジョジョ4部の悪夢再び。)。」というのはいかがでしょう(もしくは、億泰親子にうな重をご馳走するとか←何故うな重かは、ご想像にお任せします。)。
最後に、誤字報告をさせていただきます。
「吉良京のボーン・ディス・ウェイと〜」の後書きにおいて、
今回は、個々までです。→今回は、ここまでです。
返信:本城淳 2019年11月29日(金) 23:09
それは仗助のトラウマを刺激しそうですね。
ジョルノのお仕置きを受ける人間は杜王町編では別にいるんですけどね?
越後屋大輔 ID:H53nZxow 2019年11月29日(金) 20:15 報告
おっ君&京編、かなり気になります。が、詳しい感想は完結後にさせて下さい。しばらく感想は投稿しないかもしれません。勿論更新の度に読ませては頂きます。
返信:本城淳 2019年11月29日(金) 23:04
もう少し続きます。
億泰の活躍をお楽しみください。意外な話に繋げる予定ですので。
リアルを優先に頑張ってくださいね?
桂木 瑠奈 ID:9D4ku8kw 2019年11月27日(水) 21:10 報告
京の凄まじい過去を知って、思わずいたたまれない気持ちになりました。
京のスタンドの形状が回想と異なるのは、京華と同じ様に、京の精神状態に左右されるスタンドのせいだからでしょうか。もしかしたら、京のスタンドは、京華と同じ様にレクイエム化することが可能なのでしょうか。
後、仗助は、京が噴上を襲った犯人と疑っているみたいだけど、私は、真犯人は別にいると思います。康一の話によると、「噴上は、バイクに乗った変なスタンドに捕まって連れ回された」だけで、「バイクに乗ったスタンドに襲われた」わけじゃありませんから(あくまで、私の想像ですが)。
返信:本城淳 2019年11月27日(水) 21:17
主人格と副人格の違いによる微妙な差ですね。
4-1のようなアナザー的な物です。
そしていい線を突いていますね。流石です。
最終的には意外な人物に繋がります。
レクイエム化はあまり考えてはいませんね。出来るとも思えないですし。
越後屋大輔 ID:L.T.iON6 2019年11月27日(水) 20:36 報告
意外に凄まじかった京の過去……。
幽々白書は知り合いの影響で一時ハマりました。飛影と材木座の中の人が同じというのも不思議なギャップがありますね。
返信:本城淳 2019年11月27日(水) 20:38
ジョジョリオンとは完全に違っちゃいましたね。(^_^;)
億泰編はここからがらりと変わります。
それに伴い過去のドンパチが発生します。
越後屋大輔 ID:FC2vQoH2 2019年11月26日(火) 21:05 報告
最近は、2次に限らず恋愛モノの主人公は美男美女が主流の中、おっ君(れんげならこう呼びそう)が主役のLove話は良いですね。そういえば主要キャラの恋愛が語られるのはおっ君が最後でしたっけ?
返信:本城淳 2019年11月26日(火) 21:07
承太郎と海老名、めぐりと露伴、八幡といろはがありますね。
桂木 瑠奈 ID:sXnoxsDA 2019年11月25日(月) 21:04 報告
京のことを信じる億泰、かっこよかったです。現時点で、億泰の判断が正しいかどうかはわかりませんが、「頭ごなしに疑い、後でそれが間違いと気づいた時、嫌な思いをするよりはマシ。」だと私は思います。もし信じたことが間違いだったら、その分倍返しすればいいだけの話だし(コラコラ。物騒な言い方はやめなさい。)。
返信:本城淳 2019年11月25日(月) 21:13
正に億泰はその考えです。
だからこそ、億泰の今があるとも言えます。
かっこよくしすぎましたかなぁ……とも思いますが。
仗助は仗助なりに必死なんですけどね。