宇宙戦艦作品の技術考察(銀英伝中心)
作者:ケット

▼感想を書く  ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます

感想

有部理生  2019年10月20日(日) 11:48  14話 報告

マクロス世界は完全では無いにせよリバースエンジニアリングヤバいですよ、オーヴァテクノロジーマクロス も今は昔、ロストテクノロジーの解明のみならず応用すら成し遂げつつあります。完全にはまだまだ達しませんが豊穣を達成しつつある世界ですね、あそこは
そしてガンダムとしてもSF作品から見ても異端レベルのハッピーエンドガンダム00
あれ格差はあれど本編開始前に宇宙太陽光発電でエネルギーレベルの豊穣を完全に得てるんですね、恐らく資源も結構宇宙から採ってると思われる。ELS来訪以前にこのレベルだったので彼らにより更に資源とエネルギーに困らなくなったら鬼に金棒。物量は強いしそこに個を喪わないまま共存を望む心が伴うのが本当に勁い。最強というより(敵を作らないという意味での)無敵というに相応しいかも
今回の話では型月世界を思い出しました。剪定事象と編纂事象。極度の欠乏も極度の安定も未来へ可能性が広がらないゆえ摘み取られる。しかしそれが必要なのは全並行世界を収めるには宇宙の容量が欠乏しているから。けれど地球の化身とも言える精霊(真祖)は宇宙は計算などせず無限であると謳う。なかなか示唆的ですね。あの世界は地母に地球を飛び出すことを求められそうでなければ滅びに向かうとも。月厨なので割と強くお勧めします、今やってるFGOとか良いですよ、使ってるのは魔術ですがバリバリSFですね

返信:ケット 2019年10月20日(日) 12:23

感想ありがとうございます。
広がる、科学を発達させる、という姿勢があるのがマクロスの強み、それも種族絶滅の瀬戸際に立ったから。
確かにガンダム00の劇場版以降はとんでもないことになりそうです。あの物量がそのまま人類の生活の場になれば、全員が大邸宅を私有することも簡単でしょう。

世界そのものを裁き、都合が悪ければ切り捨てる、確かにローダンの「それ」と似た態度が見られますね。


おは  2019年10月20日(日) 04:22  14話 報告

資源や生産を完全に無視して無限に戦艦を生み出すことが可能な科学技術を持つ種族に
ダーレクがいます
彼らはある船の一秒前と一秒後のなど異なる時間に存在するものを同じ時間じ存在させることで無限にその数を増やすことができます


(6行省略されています)

返信:ケット 2019年10月20日(日) 09:48

感想ありがとうございます。

とても高い存在もいるのですね。


名称未定A◆uxzPJMrfqI ID:oBi/fFok  2019年10月19日(土) 22:55  14話 報告

種族や出身星にかかわらず人類が、生物が殺しあうのが当然で、一時的な共闘はあっても、平和的な方法による相互理解や和平がない、
というか世界の成り立ちを考えるとそういう事はありえない、永遠ともいえる闘争が続いている世界を思い出しました。

ゲッターロボの世界です。あの世界では、神?仏?の軍団により、彼らの敵と戦うための兵器として、あるいは兵器を産み出すために、
生命が創られました。「攻撃的過ぎると自滅しやすくなるが」という指摘に対し、「そうなったらもう一度やり直せばいい」との返事がありました。
「生命は純粋になればなるほど、宇宙を喰っていくのだ」とどこかで言っていたようですが。

返信:ケット 2019年10月19日(土) 23:02

感想ありがとうございます。

『火の鳥』のネガのようにも見えますね。
ただ、闘争そのものと、闘争のための兵器生産のバランス……大砲か、大砲工場かをどうするか、それはやり直しで追及するのでしょうかね。


おゆ  2019年10月19日(土) 22:34  14話 報告

更新お疲れ様です!

今回も盛りだくさんで、うなづくことばかりです

テーマは欠乏と豊穣、沢山のSFを例えに出しての圧巻のまとめですね
(19行省略されています)

返信:ケット 2019年10月20日(日) 10:18

感想ありがとうございます。

いろいろな矢印がある、だからこそ今回は、「何隻戦艦を作れるか」だけで偏微分しました。
人間も戦艦工場の部品とみなす非人道的な考え方です。

それから先では、『ローダン』は多数の種族の中でテラナーだけが、成長を続けられるとしています。

人類の今以上といえば、小松左京氏などが探求しようとしました。『火の鳥 未来編』の、今度こそ生命を正しく使ってくれという最後の祈りもそれになるでしょう。

現実は、とりあえずは絶滅しないことを目標にしてほしいものです。

政治の全体はまだまだ大変そうです。スペイン、古代ローマ、唐、大英帝国についてできるだけ読んでからでないと、最低限。まだまだ知らないことが多すぎて。
とりあえず搾取から、経済の根本を幼稚園児質問を束ねて切っていこうと思います。まあいつになるやらですが…

あっちは、苦労して読んだ「スコーリア戦記」がどう絡めていいか…超光速戦闘機、バイオ、超コンピュータ、超能力が古代中米を要に…それこそローダンぐらい…


ムロン  2019年10月19日(土) 21:11  14話 報告

<人口が10兆で、しかも全員がほぼ自動操縦の垂直離着陸ジェット機……AV-8ハリアーの民生版のようなのに乗って暮らし』ていないのでしょう。

人間だからとしか言えないのでは?

人間三人いれば派閥ができます。
(37行省略されています)

返信:ケット 2019年10月19日(土) 20:43

感想ありがとうございます。

均等、というかパイを巨大化させれば、とも思いますが…まあパイが巨大でも極貧がある作品もたくさんありますか。

OGは、民生には技術の恩恵がそれほど届いてはいない、浅草は今とあまり変わらないしちょっと面白いゲームがあるぐらい、などから。
あとワンオフ機作るのは得意ですが、大艦隊を作るのもあまりうまくないように見えます。

こういえばいいでしょうか。今我々がすごい技術を手に入れて、縮退砲を作れればそりゃすごいです。
でも自動車が300万円で時速100キロのままでは、庶民にとってはさして関係ない。
欲しいのは自動車を100円にできるスーパー生産機です。そっち方面がOGでは進歩していないようだ、と。


ベルトラン ID:YSR96z9w  2019年10月19日(土) 19:38  14話 報告

欠乏と豊穣の話は興味深かったですが、銀英伝世界で森や海がある惑星がそこまで貴重とは考えずらいと思います。
ヴェスターラントは平和な時代なら十分な開発が行われていて、戦争による予算などの不足が原因だとありましたし、同盟領でバーラトの和約の後帝国軍の拠点となった惑星ウルヴァシーはテラフォーミングが完了していたにもかかわらず開発が途中で放棄されてほぼ無人でした。
こういった原作の記述を考えても、森や海がある惑星が銀英伝世界がそれほど貴重とは考えられません。

返信:ケット 2019年10月19日(土) 20:16

感想ありがとうございます。

『銀河英雄伝説』が「人類以前から森を恐竜が歩いている」惑星に頼っている、というのは今回の論を作るための仮説です。
原作のかなりの部分を無視しています。
そのことは書きましたが、伝わらなくてすみませんでした。


投稿話順全話感想

おゆ  2024年03月26日(火) 12:40  49話 報告

更新お疲れ様です!

膨大な情報量をよくぞまとめて……と思いました
後は読者の消化能力ですね……

ちなみに三体は最近知ったのですが、確かに最悪のファーストコンタクト……そこからの戦略戦、謀略戦が凄いものです
驚くのはファーストコンタクトとは悲劇と同意であるという諦感が支配していることですね……

返信:ケット 2024年03月26日(火) 19:45

感想ありがとうございます。

もっともっとある、もっとちゃんとした人が同じことをやれば…といつも思っています。

三体、確かに素晴らしいですが…筒井・神林はそんなに劣るんだろうかと…


X-copy ID:z1TmL78Q  2024年03月25日(月) 01:33  49話 報告

サハラは、ずっと今日の様な砂漠であったのではない。
Wikipedia日本語版サハラ砂漠より一部引用すると、最終氷期の終焉とともにサハラは湿潤化を開始し、およそ8000年前にもっとも湿潤な時期を迎えた。この時期の砂漠はアトラス山脈直下の一部にまで縮小し、サハラのほとんどはサバンナやステップとなり、森林も誕生した。7500年前に一時乾燥化したがすぐに回復し、5000年前までの期間は湿潤な気候が続いた。その後、徐々に乾燥化が始まり、以来現在にいたるまでは乾燥した気候が続いている。
のだそうで、そりゃそうでなければ、ネアンデルタール人を含む人類の「出アフリカ」は、ずっと後になっていたであろう。

返信:ケット 2024年03月25日(月) 06:50

感想ありがとうございます。

湿潤なサハラとか、東南アジアの大陸とか、大したことのない年代の違いでも地球の様相が大きく違うのも面白いです。


おゆ  2024年01月21日(日) 22:28  48話 報告

更新お疲れ様です!

今回は比較的分かりやすい内容でしたが、それでも膨大な思索と情報でした

選民思想…… これは人類にとって宿痾の呪いのようですね
(18行省略されています)

返信:ケット 2024年01月21日(日) 22:38

感想ありがとうございます。

人間の内集団ひいき、本当にどうしようもない話です。

二酸化炭素の問題も興味深く読ませていただきました。
本当に「地球の大型生物がもうじき死滅する」理由もいくつあるのやら。太陽、水、二酸化炭素、大陸移動…
それを考えれば、地球人が宇宙に出る以外ないのは明らかだと僕は思っています。

考える能力で負けても虫を見習ってr戦略、というのもあると僕は思います。


おゆ  2023年12月27日(水) 08:17  47話 報告

更新お疲れ様です!

今話もまた難しい問題の提起ですね
しかも、そこに答えはあるのかという……

(8行省略されています)

返信:ケット 2023年12月27日(水) 19:16

感想ありがとうございます。

生きたまま幼虫の餌にするハチとか、進化による巧みな生態自体が人間から見ると悪になる、というのも結構ありますから…

後から振り返る、「三体3」の人類滅亡の日に振り返ってやっとわかる、も頭を抱えます。
ヤンはすべて似たような視点で見ているのでしょう。
今この時を同様に見えている人もいるかもしれません。



感想を書く
非ログイン時のみ、名前と投稿キーを入力してください
名前  2~20文字
「名前#任意の文字列」と入力すると、「名前◆暗号化された文字列」と表示されます
投稿キー  投稿キー を入力してください)
内容 対象話:

0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。


感想検索
キーワード
ユーザー名 話数 並び替え
絞り込み