真・恋姫†無双 仲帝国の挑戦 〜漢の名門劉家当主の三国時代〜
作者:ヨシフおじさん

▼感想を書く  ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます

投稿話順全話感想新着順

bxs06514  2015年11月21日(土) 17:58 (Good:0Bad:1) 103話 報告

イギリス風ロシア料理!?とでも言うべきか。
それとも立憲君主的共産革命か?

君臨すれども~は当時画期的デスヨ
偉大なる美羽陛下万歳
立憲君主(アイドル)は天職かもね。
例え当時の皇帝の大半が宦官の傀儡でも正面きって社会常識にケンカを売るの誰もはなかったわけで。

返信:ヨシフおじさん 2015年11月22日(日) 16:20


 外戚や宦官が傀儡の皇しを使って「君臨せずとも統治せず」を既成事実化している例は歴史上にいくつもありますが、仲帝国はそれを明文化しちゃったのが大きな違いです。
 
 なので美羽さんは成人しようが、将来的に頭がよくなろうが、永遠に「人民の代表」のまま。
 逆にこっちのが一定の権威を保ったまま、権力闘争からは遠ざかるので、気ままな袁術本人にとっては幸せかも?
 
 ご感想ありがとうございました。


bxs06514  2015年09月06日(日) 11:51 (Good:4Bad:1) 102話 報告

社内抗争が激化してグダグダになり、
株主総会で社長(美羽)の不正やスキャンダルを追求しょうとした孫家一同。

しかし主人公がライバル企業に取締役留任で吸収合併を願い総会は大荒れに……。

卑怯、キタナイ等の罵声が飛び交うも、総会屋に裏工作させてるのは孫家の方だったというオチ。
こういうのを売国無罪というのか?

実際最適解だし。

でも、曹操さんには別の思惑がありそうですが。

返信:ヨシフおじさん 2015年09月07日(月) 16:08

     
 ご感想ありがとうございます。

 上記の、企業に置き換えた例えはとてもスッキリしていていいですね!

 巨額のプロジェクト(運河建設)の失敗による業績(景気)悪化が、子会社(劉備たち)のストライキを招き、それに目を付けた次世代幹部候補(孫家)が現経営陣(人民委員会)に退陣要求を突き付け、劉勲ら幹部はポスト維持のためにライバル会社(曹操)に企業譲渡(条件付き降伏)を目論む……みたいな。

 劉勲「企業譲渡だろうが、結果的に企業価値が高まれば問題ない(キリッ)」

 「企業価値が高まる(従業員を守るとは言っていない)」ところがポイント。


トニー  2015年09月06日(日) 08:44 (Good:1Bad:0) 102話 報告

理想を追い求められるのは、それだけ有能な証拠。
甘寧さん若い。

劉勲見てると本当にブレーンや調整役の重要性がよく解ります。
上手く行っても疑心暗鬼からの自滅を止めれなそう。

能力だけなら曹操さんにも有用な存在になれると思う。
理想を阻む人間の思考パターンの宝庫で良い軍師になれると思うのです。

戦争を拒絶するには学ばねばならないを実践出来ない凡愚とは曹操さんが違う前提で(現実的だから曹操の器も割と普通な可能性も…)

返信:ヨシフおじさん 2015年09月07日(月) 15:51

 孫家は個人としても、組織としても全体的に若いので、理想を求めがち。

 劉勲さんの行動って短期的には上手いんですが、手の平ぐるんぐるんし過ぎて信用無くしちゃうので、長期的には悪手なことも……。

 劉勲さんから曹操さんが学べる事は多いと思います。なんだかんだ言って曹操さんの家臣は意識が高かったりメンタル強い人が多いので、その真逆のタイプの人間を観察するという意味で。

 余談ですが、宮廷道化師の起原のひとつは、「君主が底辺の人間を知るため」だそうです。側近たちは皆が上流階級の人間なので彼らの意見を聞くだけでは領民全員の考えを知る事ができないため、敢えて社会の最下層に位置する人間を「道化師」として宮廷に招き「底辺の人間の代弁者」としてたそうな。

 ご感想ありがとうございます。


マルク ID:yZZWs89I  2018年10月15日(月) 00:01 (Good:3Bad:2) 101話 報告

恋姫本編だと袁紹陣営が自滅するかの様に勝手に勢力を衰えさせて負けに突っ走ってくれますが
今作だと自滅行為自体が減ってる以上は史実と同じく曹操は勝ち目の薄い戦いになりますよね……
そりゃ袁術勢力を下手に殲滅しようとしたら板挟みなんてなったらと考えますとね
曹操陣営は各分野の天才揃いでありながら他の陣営と違って良くも悪くも曹操のワンマンと言うか意思決定の面での曹操への依存度が強過ぎて配下も曹操好みの選択をしてしまう
他の陣営は主義主張や仲間意識による集まりですが曹操陣営は曹操個人のカリスマに集ってしまう故の弊害と言いますかキツイ言い方をすると思考停止の側面が見受けられる
一刀が存在するとその辺りが柔軟になるのですが(新作だと劉備陣営を笑えない盲信さが出てたのでより酷くなってますが)
まぁ劉備の様にカリスマと思想でなら配下が忖度して動くので劉備の思惑と逸れてしまいかねないと言う(こちらも新作だとより酷くなってます)

返信:ヨシフおじさん 2018年10月16日(火) 16:15

ご感想ありがとうございます。

 袁紹さん史実だとかなり有能だし、人材も揃ってるイメージなんでそれに近づけてます。

 官渡の戦いで負けた後も、なんだかんだで反乱鎮圧して陣営を立て直して存命中は曹操を寄せ付けなかったり、死後の後継者争いでもすぐには滅ぼされずに耐えてたり、領民が「袁紹が生きてた頃が懐かしい」みたいに偲んでた逸話もありますし。

 曹操陣営はおっしゃるように、良くも悪くもトップダウンの組織ですね。成功した開発独裁の軍事政権みたいなもんで、最近じゃ色々な説がありますけど織田信長とか朴正煕的な? 

 逆に劉備さんは政治家というか思想家っぽいとこがあって、ガンジーとか孫文みたいなもんかなと。

 新作は未プレイなんですが、いつか時間あったらやりたいなぁ・・・。


トニー  2015年07月16日(木) 16:56 (Good:2Bad:1) 101話 報告

創作物はリアルを参考にしないといけない。
そう改めて感じさせられました。

昨日見つけてほぼ一気読みしました。これからも頑張って下さい。

返信:ヨシフおじさん 2015年07月17日(金) 22:37

 なかなかエンターテイメント性とリアリティのバランス感覚は難しいものがありますが、それも小説の醍醐味であると思っております。
 とても励みになる感想、ありがとうございます。

 これからも楽しんでいただけるよう、努力してまいります。


あるせすと  2015年07月08日(水) 22:15 (Good:2Bad:0) 101話 報告

ミスマルカ興国物語の、攻めてくる傭兵を大金積み上げて買収したヴェロニカの逸話おもいだした。

返信:ヨシフおじさん 2015年07月09日(木) 18:00

 ちなみに攻めてくる異民族を大金積み上げて買収するのは、古代中国の伝統でもあります。

 ご感想ありがとうございました。


bxs06514  2015年07月08日(水) 20:39 (Good:0Bad:0) 101話 報告

美羽さま頑張った!
『明日の理想より今日の飯』
そりゃそうだヨネェ。

こういう愚者の行動が、時に賢者の計画を台無しにするものですがさて……?

次回主人公の復権なるか?

返信:ヨシフおじさん 2015年07月09日(木) 17:50

 袁術「忠誠心は金で買うもの」

 珍しく美羽さまが活躍した回。

 「明日の理想より今日の飯」を選んだ民を甘寧は愚かだと一蹴しましたが、逆説的に「今日の飯より明日の理想」って言うとブラック感が出てくる不思議。

 次回、主人公に期待!……かも。

 ご感想ありがとうございました。


petelgiues  2015年07月08日(水) 20:01 (Good:1Bad:0) 101話 報告

更新お疲れ様です

過去も未来も大事だけどなによりまずは今日の生活が大事、な民からすれば「瀬戸際だったけど話を聞いてくれた、ああよかった」とまず安心しちゃいますよね。
孫家が表立って率いていればまた違った結果だったのでしょうが…。
なんとも宙ぶらりんとなった情勢の中、久々に主人公が主人公出来る予感?
ということで次回も楽しみにお持ちしております。

返信:ヨシフおじさん 2015年07月09日(木) 17:46

 ご感想ありがとうございます。

 おっしゃるように「まずは今日の生活」というのは今も昔も変わらぬ群集心理です。もともと民衆の不満の最大要因は不景気による生活環境の悪化なので、とりあえず金をばら撒けば「今日の生活」は保障されます。民衆にしてもせっかく袁術が「今日の生活」を保障してくれるのに、敢えてそれを蹴飛ばす理由はありません。
 もっとも「袁術は今後も保証できるのか?」という問題が残りますが、その時はまたその時に反乱起こせばいいだけですし(笑)
 政府の譲歩で独立が回避された、スコッ○ランド住民投票とかもそんなイメージ。


工藤某  2015年07月08日(水) 19:50 (Good:2Bad:0) 101話 報告

劉勲さんはよっぽどのことをしない限り袁家に帰れないんじゃないですかねえ

返信:ヨシフおじさん 2015年07月09日(木) 17:34

 松永久秀、藤堂高虎「ガタッ」

 ご感想ありがとうございました。


えんとつそうじ  2015年07月08日(水) 18:41 (Good:1Bad:0) 101話 報告

まあ、恋姫世界でも愚民は愚民ということですか。劉備は成功していたといっても、あの御仁は民に洗脳でもしてんじゃないかってくらい慕われますからね。本当に例外だったのでしょうね。

返信:ヨシフおじさん 2015年07月09日(木) 17:32

 何を基準として愚民を定義するかにもよりますが、今回の話では袁術のハデなパフォーマンスによって「金だ、金があるぞ!」的な空気が作り出され、民がまんまと乗せられた感じですね。劉備の場合も彼女の演説とそれまでの行いによって「非暴力・不服従」という雰囲気が醸成されていました。
 場の雰囲気とノリって重要ですよね……東欧革命とかアフリカの年とかジャスミン革命とか。

 ご感想ありがとうございました。



感想を書く
非ログイン時のみ、名前と投稿キーを入力してください
名前  2~20文字
「名前#任意の文字列」と入力すると、「名前◆暗号化された文字列」と表示されます
投稿キー  投稿キー を入力してください)
内容 対象話:

0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。


感想検索
キーワード
ユーザー名 話数 並び替え
絞り込み