▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
感想
ささみ 2019年06月02日(日) 23:17 (Good:0/Bad:0) 15話 報告
やはり神性はバッドステータス・・・・・・
エクスカリバーは別作品のイメージが強い事もあってか、違和感を感じてしまいます。こう、洋食フルコースの中に懐石料理が混じってるような。
それはそれとして修羅場が楽しみですね。
頑張れ蓮弥くん!男の見せ所だぞ!
雫がピンチの時にユナとイチャイチャしてたのはいつ言うんだい蓮弥くん!
返信:シオウ 2019年06月02日(日) 23:59
感想ありがとうございます。
弱点が多い割に旨味が少ない、それが神性。とはいえ神座世界だとシャレにならないものなのですが。
ふむ、作者的にはそれほど違和感を感じていなかったのですが。もう一度考えて、もっと合ってるやつを思いついたらしれっと変更するかもしれません。もっともそれを考えることに時間をかけて、エピローグや次章のスタートが遅れたら本末転倒なので合間にですが。
修羅道の方が多いですね。ただエピローグではやらないかもしれません。
紅 劉 2019年05月12日(日) 15:41 (Good:0/Bad:0) 15話 報告
予想が間違ってて恥ずか死す。
ユナのことやヒューレンでの行動、言動から、法に携わる仕事をしていた、それ故に渇望も「罪に応じた罰を与える」あたりを予想していたのですが、どうやら違うご様子。
思えば神座に関わる神がまともな訳もなく。こっちも成人君子な神を想像してました。こぅ黄昏的なね?
蓋を開けたら水銀よりもたちが悪いとか救えねぇな。それも外宇宙を観測できるとか下手したらナラカより厄介な気がしないでもない。
しかしこうなると蓮弥の渇望がいまいち掴めませんな。
何かしらの渇望を植え付けたのか、それとも神(メアリー)に対する復讐心なのか。
返信:シオウ 2019年05月12日(日) 16:20
感想ありがとうございます。
神座が関わって神がまともになるわけがありません。黄昏や刹那は少数派の例外です。
蓮弥の渇望に関してはここまでくると捻りません。
次回で大体判明すると思います。
風華 楓 2019年01月19日(土) 12:11 (Good:0/Bad:1) 15話 報告
最後、徐々に主人公が会話の輪から外れてるの草生える。
返信:シオウ 2019年01月19日(土) 12:33
感想ありがとうございます。
日常の方で度々発生するバカップル空間です。現状独り身の主人公は入れないのです。
yukizake727 2019年01月19日(土) 00:04 (Good:0/Bad:1) 15話 報告
めっちゃ好み。
Dies・・・幼馴染・・・竹刀・・・うっ頭が・・・
てか、聖遺物ヤバない?キリスト磔た十字架やぞ?長時間神の子を磔にしてた十字架とかもう、より高密度な怨念が詰まってそうだ。恐らく、ある程度総軍溜まったらロンギヌスみたいに形成の余波で敵を全滅させそう。これは、勝手に納得した事ですが、十字架は聖遺物で言うとロンギヌスレベルでヤベーいヤツだけど、恐らくロンギヌスの場合は絶対に勝利を与える最強の槍みたいな感じで戦場で使われまくったせいで存在としての力がハイドリヒ卿に渡る時点でエゲツないことになっていたけれど、十字架はキリスト以来使われなかったのと、主人公君が持っているのが元々あったのの一部だったため形成で形成(笑)さんが消滅しなかったということでしょうかね?
返信:シオウ 2019年01月19日(土) 06:25
感想ありがとうございます。
そっちのヒロインの属性は雫が持っています。彼女の設定は幼馴染+バトルヒロインですので。
個人的に聖遺物というのは魂の器かなと思っています。物によって収められる魂の質と量が決まっている感じ。もしハイドリヒ卿が拷問日記なんかを使ったら聖遺物の方が耐えられないのではないかと思います。だから聖遺物の格だけで勝負が決まるのではなく、あくまで保有する魂の質と量で決まるわけです。だからまだまだ感性が神座世界基準で凡人な主人公はそれほど力を引き出せません。もちろんヒロインの存在もあるので聖遺物の使徒としての潜在能力は高いですが。
悩める地上絵 2019年01月18日(金) 23:52 (Good:0/Bad:2) 15話 報告
ヒロインがTSしたあの人なら首を吊って自殺した説がたしか一番有力な説だったとおもうんですよね(自業自得というのか因果応報みたいな説もありましたが)。まあ性別違う時点で今更ですし、最近歴史上の人物をTSしたキャラが流行しているというジャパニメーションの業の深さを考えれば、大した話ではないかもしれませんね。
そういえばあの蜘蛛の名前や最後のセリフはやっぱりクロス作品の引用なんでしょうか?
私の場合、美しい蜘蛛というと型月の大蜘蛛が最初に頭に浮かびますかねー。ギル様上回って、全力のお姫様に次ぐ最強説ありますし。
返信:シオウ 2019年01月19日(土) 06:14
感想ありがとうございます。
彼女の設定は今後ぼかしながら語られることになります。あんまり詳しく書くとダメかもしれないので固有名詞は使いませんが。
そうですね。赤蜘蛛戦はDies_iraeのキャラであるシュピーネさんという小物界のカリスマとの戦いをオマージュしています。そこで出たセリフを参考にしています。もしよろしければ、検索をかけてみると詳しく書いてあるところがあるので参考にしてみてください(ステマ)
流石に型月の蜘蛛はやばい。カタログスペック通りならたぶんDiesキャラの大半に無双できるでしょね。なおDiesキャラトップ3にとってみればそこらの蜘蛛を潰すのと大差ないという。
悩める地上絵 2019年01月18日(金) 22:45 (Good:0/Bad:1) 15話 報告
いきなり剣が出てくるとは思いませんでした。
レベル2は”神の道化(爪バージョン)”
ノイント戦かエヒト登場のときに、「いつものように発動できないなら……」のあのシーンをやってレベル3にレベルUPして右手が剣になる......みたいな展開を想像していました。
宝物庫の十字架の方が描写が細かかったのに通販のインチキ臭い十字架(個人的な偏見に満ちた認識です)の方が能力のカギになっていたとは誰が予想できたでしょうか。
てっきりあの十字架は、まだ零に登場してない(おそらく)女性解放者のリューティリスを処刑した時の十字架で、ヒロインはオリジナル設定のリューティリス(もしくは解放者組織の女の子)、みたいなのを想像していました。
あと2、3話で奈落篇は終わりそうですが、某卿よりも先に深淵から這い出てくる蓮弥君はどんなふうに香ばしくなっていくのか楽しみで仕方ありませんwww
返信:シオウ 2019年01月19日(土) 07:05
感想ありがとうございます。
参考にはしていますが、イノセンスではありませんので。今後もちょくちょく参考にするかもしれませんが。
騙されてくれたのなら仕込んだ甲斐があります。
ありふれ原作キャラをオリキャラ化すると、後で出てきたとき矛盾になるのが嫌だったため完全オリジナルになりました。もっとも彼女にも元ネタはありますが。
モニ男 2019年01月18日(金) 12:56 (Good:1/Bad:1) 15話 報告
自分が渡した御守の十字架がメイン武器になって活躍しまくってたり
設定そのままならそれが切欠で本格的に次代の神様検定の資格を得たりと
雫が知ったらドヤ顔ダブルピースやなって
返信:シオウ 2019年01月18日(金) 16:40
感想ありがとうございます。
たしかにその通りなのですが、見方を変えると想い人に恋敵を送ったという一面もあったりします。それでどうなるのかは二人が出会ってからですね。
書一文字 2019年01月17日(木) 21:35 (Good:2/Bad:0) 15話 報告
アッチの十字架だったのか……全然気づかなかった。
ついに発動した形成位階。感想見るまで武装具現かと思ったけど、考えてみれば緋々色金以外は素体そのままの形で具現化するはずだから、初めてゾロと戦った時のミホークみたいな絵面になるはずですもんね。
そして次元の壁を越えて活躍するシュピーネさん。パンテオンが開始したら10連ガチャに複数人どや顔で並んだりするんだろう御仁。星3鯖の如き絶望を与えてくれそうだ……メフィスト的な絵面で……同じメフィストでも獣殿なら星5だろうに。ギャグ企画で星5シュピとか出たら当たるまで回しそうな気もするが。
それでは、続きを応援させてもらいます。
返信:シオウ 2019年01月17日(木) 22:00
感想ありがとうございます。
騙されてくれると作者としても仕込んだ甲斐があるので嬉しいです。
そうですね。武装具現型だと素体そのままが形成形態になるので小刀どころか指先程度の剣で戦う羽目に。シュールすぎる。
次元の壁も種族の壁も突破して活躍するシュピーネさんは流石シュピーネさんである。パンテオンが配信されたら、絶対聖杯的な物を捧げて、スキルマレベルマのパーフェクトシュピーネさん単独攻略動画を上げるやつが必ず出るはず。
白崎 悠 2019年01月17日(木) 18:46 (Good:0/Bad:1) 15話 報告
形成の名前で感想見るまでジャンヌかと思った。
他に聖槍クラスの聖遺物があるとしたら、三種の神器、アステカの暦石、デュランダル当たりですかね。
返信:シオウ 2019年01月17日(木) 18:51
感想ありがとうございます。
考えなかったわけではないのですが、どうしてもFateのジャンヌがチラついてしまって断念しました。
ash 2019年01月17日(木) 12:57 (Good:1/Bad:0) 15話 報告
ついに形成位階に到達しましたね。
序盤の敵は、やはりお茶の間の大御所シュピーネさん。
主人公の踏み台になる小物界の大物。是非もないよね。
ただ、こんな風にDies iraeを模した展開を演出する裏ボス?は、水銀並みに暗躍してそう?
当分先だと思うけど、次は創造、更に流出位階。
作者さんの厨二力が試される「かっこいい詠唱」を期待。
それを考えると正田卿は凄えなあと。
返信:シオウ 2019年01月17日(木) 14:35
感想ありがとうございます。
シュピーネさんがいないと蓮は詰んでいますし、それはこの作品の主人公も同じ。踏み台は踏み台で必要なのです。
詠唱か〜。ある意味この作品最大の難所ですね。
それをポンポン出す正田卿や高濱ァは流石ですよね。