▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
感想
さんがん 2020年09月21日(月) 13:18 (Good:0/Bad:1) 153話 報告
こんなことしなくても、マグサリオンと殺し合えば自分が何なのか分かるかも
返信:シオウ 2020年09月21日(月) 14:35
感想ありがとうございます。
たぶん有無を言わさず殺されるだけかと。
ブゥン 2020年09月18日(金) 22:23 (Good:0/Bad:0) 153話 報告
更新お疲れさんです
一応香織は乗り越えたってことでいいんですかね
これからもっと辛口になるのか……
-追記-
質問
シオウさんが感じた正田作品のアンチテーゼシーンを教えてください
返信:シオウ 2020年09月16日(水) 01:10
感想ありがとうございます。
魔女の道も選ばず、全て忘れて楽になる道も選ばず。一番しんどい道を選びました。
やっぱりシア、ハジメ、ユエがやばくなりそう。
Mr. KG 2020年09月17日(木) 09:51 (Good:0/Bad:0) 153話 報告
片思いでも想い続けるとは、まるでハリーポッターのスネイプ先生みたいな道ですね。一応まだ籍を入れてないからチャンスはありますが。
ところで今回の冥王のような香織の魔法、対消滅は対とある通り1:1で消えるものでスフィアレイザーの馬鹿げた消滅効率は異界法則な訳なのですが、堕天楽土は性能的には劣化冥王とはいえスフィアや創造より手軽に異界法則を発生させているヤベェ技という認識でいいのでしょうか? というか、数十倍の出力に加えて収束性が必要ってサラッとスフィアレイザーの消滅効率上回ってません?
-追記-
>あと本家は収束いりませんでしたっけ
これは"対抗できる“をどう解釈するかですね。私は数十倍の出力が有れば互角に持ち込める点で対抗できると解釈しましたが、打ち破れるという意味ならば烈装のような収束性が必要です。
とりあえず、色々と制約があるとはいえ異界法則無しで1:数十の馬鹿げた消滅効率を実現できるヤベェ技と解釈します。
返信:シオウ 2020年09月17日(木) 20:41
感想ありがとうございます。
スネイプ先生も切ない純愛でしたね。スネイプ先生は愛する人の息子を守り死んだが香織はどうなるのか。
堕天楽土は簡単に言えば魔素を消滅させる反魔力を作る魔法なので異界法則ではありません。ただし異界法則でないが故に本家の滅奏者が呼吸するように生み出せる反物質を香織は周囲に太古の世界レベルで魔素が満ちているか、自身の魂を削るくらいしないと作れないので手軽に使えない非常に燃費が悪い魔法になります。
あと本家は収束いりませんでしたっけ。いらないのなら認識違いなので修正しておきます。
追記
情報提供ありがとうございます。
ついでに言うなら今の香織は本家には絶対勝てません。まだまだ師匠の足下にも及ばない見習いなのです。
竜導 2020年09月16日(水) 08:05 (Good:0/Bad:0) 153話 報告
更新お疲れ様です。
香織の愛は原作以上に重たいですね。突撃娘であることは変わりありませんが、ハジメやユエら周りの考えなどもある程度把握している描写がある分余計にそう感じました。
香織ルート分岐は奈落落ちを許した時点でほぼ絶望的‥分からなくは無いのですが、これって香織だけでなくハジメ側にも問題有ると考えてしまうんですよね。生き残るためとはいえ、自分からした約束すっぱり忘れたあげく、奈落で会った女の子とイチャイチャし続けてる訳ですから。迷宮に挑む前の語らいで香織が好意らしきものを抱いていることは気付いていた筈ですし。
(7行省略されています)
返信:シオウ 2020年09月16日(水) 07:42
感想ありがとうございます。
香織は愛重たい族なので。相手に伴侶がいようと関係ありません。今でもせめてハジメとの間に子供くらいは欲しい、とか思っているかも。
そうですね。あえて言うならハジメと香織が奈落に落ちる前から恋人で、すでに一線を超えてるとかだったら責任取らなきゃいけないかもしれませんね。
香織のパラダイスロストを攻略できるのはその二人ですね。弱点は魔力消費量が大きすぎる点ですが、今回で一応自分の魂を少し削れば自前の魔力だけで撃てるようになりました。後は遅くはないけど特別必中ということもないので機動力のある奴には回避される可能性があることかな。そういう時は拘束して撃つなど工夫が必要です
次はティオですが、香織が感知した二人の魔力はまた別です。どこかで時系列を整理しますが、香織は苦戦した方なので攻略順は遅い方です。なのでそれより攻略が遅い人達の魔力です。
珈琲藩士 2020年09月16日(水) 08:04 (Good:0/Bad:0) 153話 報告
香織は原点に立ち帰り、己見つめ直しましたか。
これで彼女はもう何かに迷ったり拗らせたりはしなさそうですね。
……しかし、反転香織から告げられた言葉、「魂を擦り減らし続ければ長くは持たない」
彼女がどのような結末を迎えるのか、怖さ半分楽しみ半分です。
(6行省略されています)
返信:シオウ 2020年09月16日(水) 10:12
感想ありがとうございます。
香織は一番辛い選択をすることに。
魂を擦り減らすということはどういうことか。神座世界だと結構やばい状況なのですがどうなるのか。
勇者パーティーはどうしようか。実は香織の前に光輝の試練編を執筆してたのですが、驚くほど筆が進まない。原作のインパクトが強すぎて何書いてもつまらないという事態に陥って保留にしてます。そしてこの後の展開次第ではダイジェストになるかもしれません。そうなったら無難に試練を乗り越えたということで。
お気遣いありがとうございます。モチベはまだまだあるので大丈夫です。少なくともトータス編完結まではすでにプロットがあるので。このペースだと年内トータス編完結は難しいかもしれませんが、いずれ到達するはず。
huntfield 2020年09月16日(水) 06:53 (Good:0/Bad:0) 153話 報告
まあ、今時の女の子なら片想いも失恋も立派な恋の一つだって小学生でも知ってるからね?
返信:シオウ 2020年09月16日(水) 07:50
感想ありがとうございます。
現代では恋愛漫画という教材も豊富ですしね。問題はこのヒロインの感情がクソデカでクソ重なところ。
ネプユニ 2020年09月16日(水) 05:59 (Good:3/Bad:0) 153話 報告
やっぱね、試練っていうのは本来無茶ぶり、ナイトメア、越えられなければ死ね!ってのが標準だからこれぞ試練って感じがして嬉しい(神目線)
返信:シオウ 2020年09月16日(水) 07:46
感想ありがとうございます。
原作のシュネーの試練はギャグ混じりで正直微妙だったと思う作者です。特に香織の試練は最後にユエとシアのじゃれ合いに巻き込まれて
ぐだぐだになってたので、本作ではきっちり攻略鎖せてあげました。
萬月 2020年09月16日(水) 01:23 (Good:0/Bad:0) 153話 報告
前々回、前回の試練←普通の坦々麺。今回← 蒙古タンメンor北極ラーメン
ヤベェよシア、ハジメ、ユエ編は蒙古タンメンor北極ラーメン×ラーメン二郎の悪魔合体になる予感が
やっぱり白崎家どこかでアマツ血筋が混じっただと思います
さて試練は乗り越えた。だがしかし選んだ道は屍山血河修羅の道よりもはるかに険しい道。言えることはただ1つ最後に"愛"は勝つ
(9行省略されています)
返信:シオウ 2020年09月16日(水) 01:41
感想ありがとうございます。
シア編執筆中に胃が痛くなってきた作者です。予定だとハジメ、ユエとどんどん重たくなる予定なのに作者の胃は持つのか。
アマツの血は混じってるかもしれませんね。香織は今までと変わらない日々を選択しましたが、いつまでも振り向いてくれない人を想い続けることに心が悲鳴を上げないわけがなく。文字通り魂をすり減らすことになりそうです。
ティオは公式精神力チートですが、本作だと大災害や異世界の悪魔や逆十字の怨霊など、ティオの五百年の英知がまるで通じないlight世界観の脅威に連続して晒されてきたので少し事情が違います。
そして、なりよりティオに与えられた龍神の力。それがティオ悩ませることになる。
追記
前にまえがきに書いた別作品とか、浩介と真央が原作一年前にヨーロッパで遭遇した事件とか構想はあるのですが、ここは頑張って書いていきたい。
カサス 2020年09月16日(水) 01:17 (Good:0/Bad:0) 153話 報告
更新乙です。
香織は何とか越えられましたね。個人的に香織は、地球の穏やかで余裕のある環境に長年いたからこそ、周りを見れる余裕があり。だからこそ安易に魔女にならず。大好きなハジメが地球に帰りたいという強い渇望があることを理解したからこそ折り合いをつけれたって感じですね(だからこそ、自分が一番辛い選択をしてしまったわけだが)。元からトータス生まれだった或いはハジメがトータスで余生を過ごしてもいい的な感じならこうは上手くは行かなかったでしょう。ユエじゃないけどトータスの時勢からして一夫多妻なんて特別嫌悪されるものじゃないし。
こうして考えると、地球組の方がある意味で心は強いのかもしれませんね。最もハジメと蓮弥が奈落に落ちて死の恐怖を目の前にしてなお、曲がりなりにも全線に立つ決意を持ち、フレイヤ、大災害をその目で見ても大迷宮に挑む覚悟を持っているからある意味で当然かもしれない。そもそも、平和な環境に10年以上いてたわけだし(一部例外いるけど)、尚更ですよね。
トータス組は、シアはフラれて闇堕ちしかけてる(最もシアの負の感情が、はたしてハジメにフラれた単なる嫉妬による逆恨みなのかは疑問だが)し、ユエは自分の過去から逃げて、現実逃避じみたことしてる(ハジメにすら己の過去を言えない)くらい心が弱いですし。ゼノギアスでいうなら臆病者の印象を受けます。未だ幼いミュウや精神的に成熟してる団長を除くと、心が強いのはティオとリリアーナ位だと思う。
こうしてみると地球組とトータス組は割と対に成ってますね。
返信:シオウ 2020年09月16日(水) 01:39
感想ありがとうございます。
ハジメのことを誰よりも見てきたからこそ、彼が誰を一途に愛しているのかを、ある意味ハジメの愛を受けているユエ以上に理解していたのが香織。ユエへの嫉妬に狂い、ハジメを欲する渇望に身を任せれば楽だったのかもしれませんが。彼女はヒロイン適正のある女の子なので基本的に精神は頑丈。しかしその選択は、長い目でみれば確実に香織の大切なナニカを徐々に削っていく選択でもあり……
作者は鬱エンドが無理な人なので幸せにしてあげたいけど果たしてどうなるのか。
第六章で悪魔が言ってた内容を読み解くと、そもそも自分の本名をハジメにすら言えない時点で過去を受け入れられていないと思います。そしてそのことを踏まえ、過去のことも増し増しにした結果、おそらく彼女の試練が最難関になります。メタ的に言えばユエには試練を乗り越えてもらわないと困るのですが原作のようにはいかないのは確実です。
そしてシアに関しては確かに嫉妬による逆恨みを続けるのは彼女らしくないというのはいい読みです。
次回はティオ編。原作の彼女はこの大迷宮を自己分析に利用するくらい余裕がありましたが、本作の試練はベリーハードモード。彼女にもそれ相応に苦戦してもらいます。
投稿話順全話感想
ブゥン 2023年01月23日(月) 20:24 (Good:0/Bad:0) 190話 報告
更新お疲れさんです
シアもついに中二病の仲間入りかぁ….
もし今後機会があればシュネー大迷宮にリベンジするシアも見てみたいです
次回はハジメとユエ編、楽しみに待ってます
-追記-
シアは原作通りに、エヒトにも使徒にも神父にも未来は無いといったけど、神座クロスのこの世界だとエヒトは兎も角、神父は目的を果たして満足して逝きそう、勝負に勝って試合に負けたみたいな感じで
返信:シオウ 2022年12月26日(月) 12:47
感想ありがとうございます。
これでシアも立派なハウリア族です。
それがあるとしたら原作でいう旅行記に相当するものになるだろうけど果たして本作にそんな余裕があるのか疑問。
やっと原作主人公&メインヒロイン回に到達しました。結構長くなる予定なので気長にお待ち下さい。