ありふれた日常へ永劫破壊
作者:シオウ

▼感想を書く  ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます

感想

だんご大家族  2020年11月08日(日) 02:42 (Good:0Bad:0) 157話 報告

何度も読み返すくらいおもしろかったです

ところで黒騎士を見てて思ったのがブレイブストーリーと物語シリーズの羽川でした
自身から離れて1人歩きしてどんどん強くなっていく憎しみとか自分の悪感情を自分から切り離して押し付けたりとか

もし光輝と黒騎士がそういうのだったら大変なことになりそうな…
あちらは受け入れることで解決してましたけど、外部から強化されたりしてそうだしこちらは受け入れるだけじゃなく倒さないといけないんだよなぁ

返信:シオウ 2020年11月08日(日) 07:56

感想ありがとうございます。

黒騎士の正体は第7章最後に判明する予定です。黒騎士の正体がわかった時、トータスでの最後の戦いが始まるはずです。
ですがまずは内輪揉めを解決しなくては。


マッキン  2020年11月06日(金) 01:55 (Good:1Bad:0) 157話 報告

しんだ身内に攻めさせるのは良くあるパターン。最近だと鬼滅の刃ですかね。コンディション最高なら「言うはずがないだろ」になったかもしれないけど今のユエじゃ到底無理そうです。
まぁアラーティアの話も一理以上にありますね。名前と過去にはちゃんと向き合わないと。

返信:シオウ 2020年11月06日(金) 06:39

感想ありがとうございます。

今のユエは言われて当然だと思い込まされていますからね。中々自力での突破は難しい状態にあります。

けどそうも言ってられないのも事実。果たして彼女は過去を乗り越えられるのか。


Hiro1983  2020年11月04日(水) 22:33 (Good:0Bad:0) 157話 報告

激辛三部作完遂お疲れ様です。
さすが大トリ、激辛も一際きついですね。
落ちるだけ落ちたようですし逆転回を楽しみにしてます。
ハジメ回、シア回ともにユエはいてもアレーティアが出なかった理由がまだ見えていないのが伏線になっているのでしょうか?

更新頑張って下さい。

返信:シオウ 2020年11月04日(水) 22:43

感想ありがとうございます。

やっと谷底に到達しました。ここから上げていきます。


ブゥン  2020年11月04日(水) 13:04 (Good:0Bad:0) 157話 報告

更新お疲れさんです。

確かに名前を捨てた=これまでの自分を否定したとも考えられますね
しかし思った以上に呆気なかった……
光輝達の試練は回想という形になるのかな
(11行省略されています)

返信:シオウ 2020年11月04日(水) 01:26

感想ありがとうございます。

思った以上に呆気なかったのはそれほどユエが弱っていたのと、作者が途中何書いているのかわけわからなくなったので構成をシンプルにしたからですね。

光輝達はダイジェストバージョンになりそうです。

本作のハジメは隠れ天才設定です。


竜導  2020年11月04日(水) 06:02 (Good:0Bad:0) 157話 報告

更新お疲れ様です。

ユエは原作と違い過去の自分の扱いに関する諸々がフレイヤ経由で伝えられている分、ハジメ達以上にキツめですね。
最後のシアの乱入は大迷宮側からも予想外の様ですが、シアの目的は見た目道理なのか、前話のハジメの弾丸がどこに行くのかなど、色々気になります。谷底のようなので、うまく回復してほしいです。

過去の話で最後の大災害らしき伏線もありましたし、この後、待ち受けているであろう魔王についても気になります。

ラストの描写も気になりますし、それらしいものがどこにあったか過去話読み直して確認してみようかと思います。

次回も楽しみにしています。

返信:シオウ 2020年11月04日(水) 07:30

感想ありがとうございます。

過去の展開はある程度本作独自設定が入っているのですが、この件に神の使徒を派遣してないわけがないし、世界中扇動した可能性も高い。というわけで自己嫌悪を加速させる形になりました。

ようやく谷を超えてこれから登っていくことになります。

次回もお楽しみに。


酒井悠人  2020年11月04日(水) 02:02 (Good:3Bad:0) 157話 報告

前話
>要は僕に暴力は駄目だということだよ。この大迷宮は己との対話が目的だからね。何でも暴力で解決する奴には決して攻略することはできない仕組みになっている。
今回
>どんな方法であれ、私を倒すことができればこの大迷宮の攻略は認められます。試練の中身に違いはあれど、誰でもこの条件は変わりません。

……敵の言葉は信じてはいけない。はっきりわかんだね。

前話もそうでしたけど、第三者(読者)目線から見ると嘘やおかしな点がいくつも見つかって簡単に論破できそうでも、当事者目線だとそれが難しくてできないようになっているのはよく出来ていて面白いと思います!

返信:シオウ 2020年11月04日(水) 02:36

感想ありがとうございます。

さすが文字単位で読んでいただいているので目の付け所がいいですね(毎度毎度、細かいところまで誤字報告感謝しています)

メタ的に言えば原作既読者なら開き直りでも影をぶっ倒せば攻略できることを知ってますが、初挑戦のハジメは当然知るよしもないわけです。ハジメは暴力を用いれば最低一年は神代魔法が手に入らないという情報に踊らされた感じですね。普段のハジメなら頭を回して嘘を見抜きそうなものですが、現在精神的に追い詰められているので。
そういう読者とキャラの認識の違いのギャップも楽しんでいただければ嬉しいです。

あとついでに言うならなんでも理屈ありきで行動するハジメと違って、他人に指導できない独特な感性持ちの天才であるユエが、話を聞いたらダメだという自身の直感に従って迷わず攻撃しているところがハジメとの対比になっていたりします。


珈琲藩士  2020年11月04日(水) 01:55 (Good:7Bad:1) 157話 報告

つらい。ただただつらい。

ここ最近、この小説に更新が来たときは、ある程度の覚悟をキメてから読むようにしてる。
それでも読んでるだけでSAN値がゴリゴリ削られていく

(7行省略されています)

返信:シオウ 2020年11月04日(水) 02:20

感想ありがとうございます。

作者もSAN値を削りながら書きました。基本的に鬱が苦手なハッピーエンド主義者なので中々筆が進まず、長い間お待たせしてしまいまして申し訳なかったです。

あくまで作中の試練だという体裁を取っているとはいえ、ここ数話は見方によってはアンチ・ヘイトにも見えなくない内容だと思うので面白いと言っていただけるなら幸いです。

ここが谷底だと思うのでここから持ち直してくる予定です。ただし、そう簡単に回復しないとは思いますけど。


萬月  2020年11月04日(水) 01:09 (Good:0Bad:0) 157話 報告

"過去を捨てる"あり方でだいぶ違ってきますからね単純に逃げ続けるか。過去を捨てる(乗り越える)ために立ち向かう
間違いなく言えばユエは前者でしたね。だけど乗り越え立ち向かう時が来ましたね。さあヴェンデッタを始めましょう。

あと作品を参考の燃料に忍者と極道と言う漫画をお勧めしたいです

返信:シオウ 2020年11月04日(水) 01:29

感想ありがとうございます。

自分の名前を捨てるということは自分を捨てるということ。おっしゃる通り逃げ続けるか乗り越えるかで解釈が変わります。
実は名前で言うなら本作オリヒロのユナも同じなのですが、彼女の場合は第4章で蓮弥に受け止めてもらったことで乗り換えました。

ユエとまたハジメと共に乗り越えてくれるはずだと信じてください。乗り越えた時、文字通り世界最強に至るはずなので。


投稿話順全話感想

ブゥン  2023年01月23日(月) 20:24 (Good:0Bad:0) 190話 報告

更新お疲れさんです

シアもついに中二病の仲間入りかぁ….

もし今後機会があればシュネー大迷宮にリベンジするシアも見てみたいです

次回はハジメとユエ編、楽しみに待ってます

-追記-

シアは原作通りに、エヒトにも使徒にも神父にも未来は無いといったけど、神座クロスのこの世界だとエヒトは兎も角、神父は目的を果たして満足して逝きそう、勝負に勝って試合に負けたみたいな感じで

返信:シオウ 2022年12月26日(月) 12:47

感想ありがとうございます。

これでシアも立派なハウリア族です。

それがあるとしたら原作でいう旅行記に相当するものになるだろうけど果たして本作にそんな余裕があるのか疑問。

やっと原作主人公&メインヒロイン回に到達しました。結構長くなる予定なので気長にお待ち下さい。


crow ID:Zohd5.R.  2023年01月21日(土) 22:09 (Good:0Bad:0) 190話 報告

みんなが加勢に来るところは胸熱展開でした。
とうとうシアも覚醒。カムとのやり取りも面白いです。
次回もいくらでも待ちます。

返信:シオウ 2023年01月22日(日) 14:57

感想ありがとうございます。

これでシアも立派なハウリア族です。



感想を書く
非ログイン時のみ、名前と投稿キーを入力してください
名前  2~20文字
「名前#任意の文字列」と入力すると、「名前◆暗号化された文字列」と表示されます
投稿キー  投稿キー を入力してください)
内容 対象話:

0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。


感想検索
キーワード
ユーザー名 話数 並び替え
絞り込み