▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
感想
under ID:qMAsu276 2020年11月15日(日) 10:53 (Good:1/Bad:0) 158話 報告
やはりと言うべきかユナはティオの制約と戒めに気づいたか。
世界の苦痛と痛みを背負うとした。師匠を思い出してそうですね
>ハジメが一歩踏み出すだけで、学生生活は大きく変わったはずだ
そうなんですよねその一歩は怖いし勇気のいることだけど。一歩踏み出せばもしかしたら時折檜山ににらまれてりするけど。雫と蓮同様ツッコミポジになったり、時折鈴と一緒に悪ふざけしたり、龍太郎に漢の義務教育作品を貸してそれを語り合ったり、光輝にも呆れつつも彼の幸せを願ったり、そして香織と。
この無事に乗り越えたハジメなら身勝手だけだけどその根幹にあるのは香織への愛を持つ檜山の逃げ続けてきた自分に対する苛立ちを理解して全てを受け止めて決着をつけてくれそうですね。
返信:シオウ 2020年11月15日(日) 12:56
感想ありがとうございます。
ユナは気付きましたが気づいたからこそ配慮した感じです。
ハジメの一歩を馬鹿にする人達じゃないし、もう少しコミュニケーションを頑張ってたら香織から始まって蓮弥と友人になってとコミュニティは広がったはずです。まあ、何にでも言えることですけどね。最初の一歩が難しい。
檜山はどうかな。香織と恋人でもなんでもないハジメはある意味部外者ですからね。彼の想いがどうなるのかはやっぱり香織しだいかな。
UNKNOWN ID:aO540p4. 2020年11月15日(日) 00:11 (Good:10/Bad:0) 158話 報告
はじめまして。
今回ありふれの二次創作として初めて読ませていただきました。
150話以上を二日で読み切るのは疲れた…
正直、ありふれ原作では話の展開や南雲ハジメ、ユエの言動、精神性といった点があまりに都合よく表現されている気がして理解・納得しがたい部分が多く、話が進むにつれてモヤモヤが積もる感じがありました。
(18行省略されています)
返信:シオウ 2020年11月15日(日) 00:39
感想ありがとうございます
そして最新話まで走破お疲れ様です。二日で読むとか、たぶん作者でも難しいです。
二次創作をやるにあたって原作改変をどこまでやるのかは作者次第ですが、どうせやるんだから自分のやりたいようにやろうと思い、ここまで来ました。特にハジメとユエに関しては原作でも多分に思うところがあったので、思いっきり自分の意思を反映させています。今は谷底にいる二人ですが、作者はアンチがしたいわけではないのでここから駆け上がっていく予定です。そしてその果てのトータス編終盤に、原作タイトル回収するほどの力を手にするはず。
人間関係に関しては原作と違いハジメはユエ一筋を貫くことを決めています。なので必然結ばれたはずのヒロインが結ばれなかったりするのでそこは覚悟してもらう必要があります。
本作主人公である蓮弥周りも複雑なのですが、彼は彼で若干歪んでいますが覚悟を決めているので他のヒロインが入るのはよっぽど根性がいることになります。
ですが、希望が多ければIFストーリーくらいは書いてもいいとは思っていますので可能性がないわけではないですね。
まだトータス編でこの文量なのでまだまだ長くなるかもしれませんが、できれば飽きずに付き合って頂ければ嬉しいと思います。
全能なる光輝エクエス ID:foiy1De6 2020年11月14日(土) 15:56 (Good:1/Bad:6) 158話 報告
居残りのナーヤ ID:foiy1De6 2020年11月14日(土) 14:21 (Good:0/Bad:0) 158話 報告
よくよく考えるもエヒトってノウスガリアに勝ててもエールドメード(11章以降)に負けそうな中途半端な性能そう(魔王学院読みながら)
返信:シオウ 2020年11月14日(土) 14:53
感想ありがとうございます。
あの世界を適用するならエヒトは主神のなり損ないです。
萬月 2020年11月14日(土) 13:51 (Good:0/Bad:0) 158話 報告
人はなぜ落ちる這い上がるためだ
友との闘いは基本はやるときはとことんやらないとダメなんですよ。
返信:シオウ 2020年11月14日(土) 18:34
感想ありがとうございます。
自分もそう思うので本作のユエとシアにはとことんやってもらいます
猫猫もふもふ 2020年11月14日(土) 13:38 (Good:0/Bad:0) 158話 報告
やはり神座のノリは最高だぜ(挨拶)
原作主人公組が盛大に試練中なのに勇者(笑)組はしれっと通過してたなぁ。勇者(笑)がしれっと通過してる事が何か嫌な伏線にしか見えんが。
返信:シオウ 2020年11月14日(土) 14:52
感想ありがとうございます。
神座でガチ喧嘩するというとステゴロによる地味なものから宇宙規模まで幅広いですが、両者ともガチというのが共通点。
光輝の試練は少なくとも原作ほど面白味があったわけではないとだけ今は言っておきます。
ブゥン 2020年11月14日(土) 13:01 (Good:0/Bad:0) 158話 報告
更新お疲れさんです。
熱い展開。ただこの一言に尽きる。
まぁユエとシアの関係は予想してました。ありふれてますがかっこいいですね、また友達から初めると言うのは。
原作とは違いあっさり攻略した光輝、その悩みとは
返信:シオウ 2020年11月14日(土) 13:19
感想ありがとうございます。
せっかく親友同士のぶつかり合いという熱くなるイベントなのに原作はコミカルになってしまったので本作くらいガチ喧嘩してもらおうと思います。
影が消える直前になんか言われたのかもしれませんね。
竜導 2020年11月14日(土) 12:46 (Good:0/Bad:0) 158話 報告
更新お疲れ様です。
ユエとハジメはひとまず持ち直して精神攻撃からガチバトルモードへ移行ですか。ユエの方は影ではなくシアが相手ですが、物理特化バグウサギにどう立ち向かうか。あとがき見る限り普通なら死ぬレベルの攻撃かましそうな気がしますが、楽しみにしています。
前話のユエのラストの物はやっぱりバーン迷宮の時のお守りでしたか。描写だけで詳細な効果は不明でしたが、中々強力な物を持たせていたようですね。
ハジメのラストは武器の種類は違いますがどこかの赤い弓兵を思い出しました。
次回も気長にお待ちしています。
返信:シオウ 2020年11月14日(土) 13:17
感想ありがとうございます。
シアは超パワーアップしてるので素のユエだと絶対勝てない感じです。そしてこの時のためにユエに自動再生強化訓練をやってもらったと言っていい。正田作品のロリはフレデリカを例外として基本リョナられるものなので。
だいぶ大昔の伏線をようやく使えました。本作には仕込んだまま使ってない伏線が他にもいくつかあったりします。
錬成の腕を競い合う戦いの火蓋が切られました。果たしてハジメは己の影を越えられるのか。
huntfield 2020年11月14日(土) 12:41 (Good:3/Bad:0) 158話 報告
さあ、ここから逆襲劇(ヴェンデッタ)をハジメよう。
返信:シオウ 2020年11月14日(土) 13:11
感想ありがとうございます。
『落ちる時はいっそどん底まで落ちたほうがいいんです。這い上がる距離が長ければ長いほど男の子は強く、素敵になりますから』
スパイラル〜推理の絆〜より一部セリフを抜粋
こんな感じで本作ハジメには頑張ってもらおうと思います。
ネプユニ 2020年11月14日(土) 12:26 (Good:0/Bad:0) 158話 報告
ピンチからの復活でこれには解放者もニッコリ。でもこんな迷宮作ったてめーの性格悪いとこは見逃さねーからな!
裏でイチャイチャしながら待ってたこと知った原作主人公組はあとでマジ切れしそうだと思いました(小並感)
返信:シオウ 2020年11月14日(土) 13:08
感想ありがとうございます。
ハジメの中で開催されているクソダンジョンオブザイヤーのトップ3にノミネートされました。
たぶん攻略が終わった頃には怒る元気もない感じかな。