▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
感想
萬月 2021年05月02日(日) 20:27 (Good:4/Bad:0) 163話 報告
マジかよ。
永劫破壊が……!!
シオウさんが!!
幻想(ユメ)じゃねぇよな!!
還ってくる(更新再開)。俺達の黄金時代が還ってくる!!
次回の更新をお待ちしております
いいんだ弱音を吐き泣いてもいいんだよ。そうやって何度でも立ち上がれるのがヒーロー(英雄)だ。泣いたり弱音こそ吐かなかったけどヴァルゼライドならできたからハジメにもできるはず。そして現にできた←光の奴隷脳
返信:シオウ 2021年05月02日(日) 20:51
感想心底有難っス
完全復活とは言い難いですがなんとか帰ってきました。
弱音と涙に縁のないヴァルゼライド閣下。本作のハジメはどちらかというと冥王メンタルなのでユエを取り戻してからが本番ですね。
さんがん 2021年02月02日(火) 15:39 (Good:0/Bad:0) 163話 報告
黒白で勇者について言及されましたが、極限の白、空っぽの存在という意味では確かに光輝がそうなのかもしれませんね。
むしろ、主役の座や愛を奪い、女性の意識を持つ絶大な力を持った神剣と結託して物語を振り回す、よくわからない存在という意味では蓮弥がワルフラーンに似ているのかも。
返信:シオウ 2021年02月02日(火) 17:50
感想ありがとうございます。
蓮弥がワルフラーンに似てるですか。
正直兄者がどんなやつなのかまだわからないのでなんとも言えませんが。蓮弥はもっとわかりやすいやつのはず。
名無し七海 2021年01月27日(水) 18:32 (Good:1/Bad:0) 163話 報告
前にこの作品の光輝はワルフラーンがモデルと言われていましたがワルフラーンがメルクリウスとはまた違う鬼滅の童磨的妖しさを醸し出すのを見てやっちまったなシオウさんと思っていたのですが最終的に二週ぐらいまわってワルフラーンとは450度違う勇者になったようで
写し見光輝は自分について深く考え過ぎるべきだったというか正義について深く考えすぎたのが黒光輝なのかなというか
写し見光輝がいうところのよく見るよく考えるを亜人を虐げる屑相手に自分1人で苛立ちを煮詰めるという最悪の形で実行したのが黒光輝なのかなというか
高校生が自分の進路に悩んで間違えたのは遅すぎたってのは理不尽でしょ
(6行省略されています)
返信:シオウ 2021年01月27日(水) 20:51
メッセージありがとうございます。
ワルフラーンの印象がコロコロ変わるのであの頃の設定はほぼ白紙です。まあ、まだ完全に外れたわけでもありませんが。
本作の光輝は完全に神父の被害者なので救われる資格はあります。問題は誰がどうやるかですが、やっぱり幼馴染には頑張ってもらうことになるかな。
ハジメが概念魔法をポンポン生み出すので解放者が何十年もかけたのはなんだったんだとなった作者です。本作では神座世界との融合でその辺りの敷居が高くなっているのでそう簡単にできません。
少なくともユエの魔力を取り戻さないと始まりません。
マオ 2021年01月26日(火) 01:54 (Good:2/Bad:0) 163話 報告
ああ、やはり偽物でしたか。
でも、その偽物がここまでまっとうに過ごし、成長を見せたのは驚きでした。
それは、もう、オリジナルのデコイではなく、もう一つの可能性といえるほど。
できれば、彼の存在が、物語全体の進行に影響がなくても、オリジナルに対しては、致命的な存在となっていたことを願います
返信:シオウ 2021年01月26日(火) 07:05
感想ありがとうございます。
もし第4章エピローグで出会ったのが神父ではなくメルドだったら真っ当になっていました。大迷宮が言うように気づくのが遅すぎたのです。
彼は果たして本当にいなくなったのか。それは今後の物語に注目してください。
kazukin 2021年01月25日(月) 01:48 (Good:8/Bad:0) 163話 報告
最悪の予感が当たってしまった……
コンプレックスを刺激して魔剣を受け取らざるを得ない状況だったにも拘わらず、まともに聖剣で修行に打ち込んでいておかしいなと思い
さりとて魔剣を手にした黒騎士への恵理の気に入り様、まるで光輝が二人いなければ説明が付かないと考えていたが正しくその通りだったなんて……
よくよく見れば違うと解る、木偶人形でしかないと神父は言ったが
かつて大望を掛けて造り上げ、光輝に掛けたユナの聖約すらコピーする程の精度の人形。
皆から一目置かれて、誰も内側へ踏み込む者が居なかった光輝を模すには完璧な代物だったでしょう。
作者さんが作り上げた光輝は本当に素晴らしいキャラでした。原作は何だこの野郎とでも思ってましたが、生き残ったメルトさんで一皮むけて氷の大迷宮にて龍太郎や勇者パーティと共に成長していき素晴らしかったです。
今まで行動してきたこちらが本当の勇者だと俺も信じたかった。
返信:シオウ 2021年01月25日(月) 07:18
感想ありがとうございます。
もしかしたら気づいていた人はかなり早い段階で気づいていたのかもしれませんね。
ある意味光輝の試練はここからが本番です。果たして本当にこのまま道化として終わってしまうのか。それとも土壇場で返り咲くのか。
今後にご期待ください。
江戸在る ID:8QsFmJ.c 2021年01月24日(日) 22:10 (Good:0/Bad:0) 163話 報告
勇者、やっと出て来たんかワレェ!待っとったんやぞワレェ!
さっそくええ仕事しとのぅワレェ!
(12行省略されています)
返信:シオウ 2021年01月24日(日) 22:27
感想ありがとうございます。
今の光輝は揺るがない自分だけの正義を持っています。
光輝の言葉に気味の悪さを感じてくれるなら狙い通りですね。歪さをさらに増した光輝の威力はいかほどか。
猿鷹 2021年01月24日(日) 18:59 (Good:0/Bad:0) 163話 報告
やべーよ…やっべえよ……
完全に邪なる聖者さんのそっくりさんチームのこと忘れてたわー……
返信:シオウ 2021年01月24日(日) 19:15
感想ありがとうございます。
そっくりさんチームも第八章から大暴れし始めるのでよろしくです。
さんがん 2021年01月24日(日) 18:22 (Good:0/Bad:0) 163話 報告
その魔剣、星霊の力が使えそう。
返信:シオウ 2021年01月24日(日) 18:33
感想ありがとうございます。
星霊コネコネ剣はNG。これは普通の聖遺物クラスの武器です。
aoki 2021年01月24日(日) 18:05 (Good:0/Bad:0) 163話 報告
勇者大好き民としては勇者が活躍()してしくこれからがとっても楽しみです♥
返信:シオウ 2021年01月24日(日) 18:32
感想ありがとうございます。
今までの光輝は成長しているとはいえキャラとしては薄くなってる感じでしたからね。ようやくスポットライトが当たった感じです。
そして彼は第八章のキーパーソンの一人なので色々な意味で大活躍の予定です。
Hiro1983 2021年01月24日(日) 16:26 (Good:0/Bad:0) 163話 報告
神座汚染されたありふれ世界の概念魔法の詳細が知らされました。概念魔法を飛行機に例えると、魂の魔力はガソリンのような感じでそれだけでは空を飛べない、飛行機を組み立てるために7つの神代魔法が必要、一点特化型のハジメはエンジンはうまく作れるけど機体や操縦系統は用意できない、なので完成にはユエのフォローが必要という感じでしょうか。
そして、神父の再登場、まさに悪役らしい悪役です。光輝(道化)も色々な意味で強化して復活ですね。光輝(善)がせっかく築き上げてきたものが無駄になったと思いたくはないですがどうなるのか今後の展開が楽しみです。光輝(道化)には神父やエヒトの思惑をめちゃくちゃにするぐらいの大暴れを期待します。
更新頑張って下さい。
返信:シオウ 2021年01月24日(日) 18:30
感想ありがとうございます
大体その解釈でいい感じですね。七つの神代魔法はエイヴィヒカイトの代わりみたいなものです。
神父も次の章から大暴れする予定ですのでお楽しみに。
光輝(道化)は色々な意味でパワーアップしています。はたして光輝はどれくらい爪痕を残すことができるのか。
今年もよろしくお願いします。