▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
感想
三文小説家 2022年06月25日(土) 10:51 (Good:2/Bad:0) 165話 報告
昨日に引き続き感想失礼します。
確かにハジメを圧倒する光輝は新鮮な気がします(笑)。展開的には面白いけれど、中々ストレスがマッハでしたわ。別に光輝については好きでも嫌いでもないけれど、今作で言っている内容がね……昔のトラウマを抉ってくる。本当に厄介な能力だな……クロス先の知識が皆無なのでなんとも言えないのですが、実は光輝って一番適性があったんですね。
そして神父さんが言っていた『誰も光輝を見ていない』についてですが、まあ真実でしょうね。というか光輝に限らず人間ってそういうものだと思いますよ。所詮は他人の心など理解できないのだから、最も尤度の高い解を導き出してそれで行動するしかない。しかし水に縁のない鳥が溺れるように、尤度が低いからと言って全く起こらないわけでもない……
(12行省略されています)
返信:シオウ 2022年06月25日(土) 03:31
感想ありがとうございます。
ハジメより先に概念魔法に至ってハジメを圧倒する作品なんて本作くらいではないでしょうか。
クロス先の神座万象シリーズは簡単に言えば怒れば怒るほど、妄想が深ければ深いほど強くなる世界観なので、思い込みの激しい光輝は常識というブレーキを取っ払えばこの通りです。この辺りは神座キャラを基にした神父の手腕でもあります。
ありふれにおいてアンチされがちな光輝ですが、彼もまだ高校生。精神的にはおそらく高校生よりも幼かった光輝に対して一方的に責めるのはどうかと思うわけです。光輝には光輝の、本人も意識してない悩みがあるのは当然でしょうし。
スワンプマン問題(というのか)については本作なら外見と人格を完璧に再現しても魂が別なら別人です。クロス先にてある敵の一人が主人公のクローンを作り、映像や音楽を使った刷り込みや薬を用いて徹底的に自分は主人公であると思い込ませても、肝心の主人公の魂を再現できずに失敗していたりします。
本作の偽光輝は限りなく本物に近いけど魂が偽物。ですが偽物がオリジナルに全く影響を与えないかと言われればそうではなく。
それについては作品が進めば明かされる、はずです。
読書中毒者 ID:heK/X0uA 2021年04月08日(木) 19:34 (Good:1/Bad:0) 165話 報告
作者さんはハジメ達の大迷宮攻略に関して苦言を呈していますが、ハジメ達も旅の後半になるにつれどんどん強くなっています。なのでそのハジメ達が最後の試練は別にしても、命懸けの試練を序盤の迷路の攻略でしているようだと、最初の大迷宮攻略のハズだったフリードが攻略できるのは無理なのでは、と考えて原作者様はこういった苦戦がほとんどないものにしたのではないでしょうか。
返信:シオウ 2021年04月08日(木) 20:43
感想ありがとうございます。
おっしゃる通り、原作では光輝の苦戦が目立っていましたが大迷宮攻略二回目の光輝と六つ攻略してきたハジメ達では経験値が違うのは当然だと思います。
ただこたつで鍋とか食べる描写はいらないんじゃないかなとは思うわけで。誰しも例え本人が楽勝だと思ってても死者が多数出てるダンジョンのど真ん中で女の子とイチャイチャしながら鍋をつついている奴をみたら、こいつ大丈夫か?と思うはず。大迷宮の中で思わぬ不意打ちを受けた結果、奈落の底で地獄を見ることになったハジメなら尚更大迷宮で気を抜いてはいけないと考えたわけです。
霧ケ峰 リョク 2021年02月28日(日) 16:13 (Good:0/Bad:0) 165話 報告
なんだかんだ勇者って愛されてますよね。
ライナーやナナしゃんみたいに歪んだ形ではありますけど。
それはそれとして勇者には最後までつっきてもらいたいですね。
形はどうであれ、自分の意志で始めた物語なのですから。
返信:シオウ 2021年02月28日(日) 18:38
感想ありがとうございます。
二次創作では結構な頻度で彼のタグがありますしね。
トータスでの彼の役割は決まっています。ただそこにいつ到達できるかが問題ですが。
singesu 2021年02月13日(土) 21:02 (Good:0/Bad:0) 165話 報告
さすが我らの勇者!
そういえば予定では地球篇も書くですか?
返信:シオウ 2021年02月13日(土) 23:14
感想ありがとうございます。
そのつもりです。むしろそこからが蓮弥の物語の本番かもしれません。
竜導 2021年02月13日(土) 07:36 (Good:1/Bad:0) 165話 報告
更新お疲れ様です。
勇者はまだ誓約下であれですか。概念魔法の性質的な物もあるのでしょうが、ハジメや蓮弥には天敵染みていますね。現状の情報だけだと消耗戦での自滅狙いしか無さそうに見えますが、強化倍率を見るとそれも難しいでしょうし、どうなるのか。
何故かユエが拐われる事になりましたが、あとがきラストを見る限りユエを欲しがったのはエヒトでは無いみたいですね。描写を見る限りやはりあの人でしょうか。
-追記-
そう言えば、そうでしたね。スペック面で現状欲しがるかという面を除けば、ハジメ達にとって器はユエ一択という認識なのでしょうね。
ハジメ達が呼ばれた裏の理由(器探し)を踏まえると光輝もそうだというのが真実なのでしょうが。
返信:シオウ 2021年02月12日(金) 12:37
感想ありがとうございます。
今のハジメだと絶対勝てず、蓮弥は相性が悪くて不利という塩梅になるようにしています。ある意味読者や二次創作者から人気者の光輝ですが、一人くらいハジメを圧倒する光輝がいてもいいと思います。
何故かというのは裏事情を知っている読者目線での話です。ハジメ達にとってユエだけが神の器という認識なので不自然ではないですよ。神父的に本命の光輝に対する目眩しとあとがきの人との契約の両方の意味があります。
アドラー国民 ID:TMqpaDVQ 2021年02月12日(金) 21:44 (Good:1/Bad:0) 165話 報告
原作の魔王ごっこしているハジメでは。この到達者光輝ではどうあがいても敵わないですね。それこそ光の魔王か光の英雄(奴隷)にならなければ。
光輝はどういう結末を迎えるんだろう。間違いを犯した者が答えを得て再び立ち上がるアフター光輝編好きなので生存してほしいけど
行くところまで行ってしまったからどうなるんでしょう。
ちょっとふと思ったんですがヴァルゼライド閣下が零の時系列のトータスにいて解放者だったらと妄想してみたんですが。エヒトを打倒するけど概念魔法で聖戦に近いことを起こそうとして。それを許容できないミレディ達と対立して戦い聖戦を起こすか。ミレディ以外全滅するけど閣下を異空間に封印して。閣下を解放しようとする信奉者の光の奴隷達と生き残ったミレディとの長い戦いになりそう
返信:シオウ 2021年02月12日(金) 21:55
感想ありがとうございます。
原作のハジメが本作光輝に挑むには、原作初期のヒュドラに挑んだ頃のように死地に挑む覚悟を決めて戦わないといけないと思います。少なくとも原作の勇者(笑)を相手にするつもりで余裕をこいてたら即死する可能性もあり得る。
アフター光輝編も書きたいところなのですが、本作光輝は原作と比較して犯した間違いのレベルが桁違いですからどうなるかわかりません。
それだと聖戦の相手が誰になるのか謎。閣下の聖戦の目的は自国のために日本のアストラル運用技術を独占することだったので無駄な戦いはしないはず。
猿鷹 2021年02月12日(金) 12:03 (Good:0/Bad:0) 165話 報告
うわぁ…うわぁー……
Dies irae 原作プレイしてないし、実況動画とか極力見ないようにしてたからシュライバーの真・創造をどうやって攻略したのか知らないんすよ。
方向性が同じ勇者に対する勝利への道筋が全く見えない。どうすんだコレ。
それにこう言ったらアレっていうか、ものすごく言いたくないし、この例えを思いついてしまったこと自体が本当に、本っっっ当に嫌だけど!
(7行省略されています)
返信:シオウ 2021年02月12日(金) 14:42
感想ありがとうございます。
モノホンの方達と光輝の違いは燃料の差ですね。本家の光の奴隷達は感情エネルギー無限の方々ばかりですが光輝は普通に有限です。だから本家の人達に出会うと物量で潰されます。
日七 2021年02月12日(金) 10:44 (Good:0/Bad:0) 165話 報告
いやー
愉しかったですねぇ完成した勇者様無双
実に現実逃避型の渇望らしい救いようのなさが良かったです。
このままバッドエンドでも美味しいあたり勇者様(玩具)のいいところ
相性悪いだろうなぁとは思ってはいましたが渇望内容が想像よりさらにキツくて……
果たして主人公たちは勝てるのか……!
最後の彼はなんとなーく予想つきつつそれはそれで楽しみですね!
返信:シオウ 2021年02月12日(金) 12:53
感想ありがとうございます。
光輝の勇者(笑)成分を神父が悪意を込めてドロドロに煮込んで濃縮したのが本作光輝です。原作の道化だと嘲笑されるだけですが、洒落にならないくらい強いのであれば価値もあると考えています。
最後の彼も含めて次章をお楽しみに。
オルちゃん 2021年02月12日(金) 09:36 (Good:10/Bad:0) 165話 報告
あれ、悪と認識できない人なら勝てる、、、深淵卿あんたがいるじゃ無いか誰も気づかない最強のアサシンが!
返信:シオウ 2021年02月12日(金) 12:50
感想ありがとうございます。
彼の場合素のスペックが低いので一撃必殺できないのですよね。急段も光輝とは相性悪いですし。
結論を言ってしまうと彼の隠し持ってる切り札を使って滅茶苦茶頑必死になって頑張れば勝てます。
ただ彼の場合、光輝を殺す以上の成果を出せないのでクラス全員帰還という任務を果たせなくなるので本当に最後の手段ですね。
Hiro1983 2021年02月12日(金) 08:34 (Good:0/Bad:1) 165話 報告
光輝の概念魔法はシンプルに力押しな能力ですね。正面から挑むと出力の差で潰し、大抵の搦め手は格の差で無効化な上悪認定と単純なくせに隙がないやっかいな能力、どう攻略するのか新章の展開が楽しみです。ちょっと気になるのは深淵卿はどうしていたのか、ここまで感想欄からさえステルスしている彼は新章でどう活躍するのか興味深く見守ってみます。
7章完結お疲れ様です。更新頑張って下さい。
返信:シオウ 2021年02月12日(金) 12:41
感想ありがとうございます。
あっ……
深淵卿もいますけど彼はスペック自体は低いのでこの戦闘についていけません。彼の本職はあくまで暗殺者なので。
原作だと最終章で存在感を発揮してきますが、本作でもそろそろ上司の命令を実行するために動かないといけないかと思います。影でひっそりと。