ありふれた日常へ永劫破壊
作者:シオウ

▼感想を書く  ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます

感想

紅 劉  2019年11月17日(日) 23:40 (Good:0Bad:0) 91話 報告

更新お疲れさまです。

はじまりましたね魔族侵攻。正直、原作のままならただの消化試合もいいとこでしたが、早めにエヒト側からの接触があったために強化(笑)される魔族側。
神獣ジャバウォックはあれですかね?エヒトコレクションの一体かな?ただ強力な魔物ってハジメさん的には餌でしかないから。

蓮弥&雫vs使徒500体とか速攻で片がつくと思うんですよね。そのための群体なわけですが、どうなることやら。

もう一つの天命はユエの確保ですかね。
シアの強化がだいぶ出来てきたあたり、ユエもまた段階が上がってきているでしょう。魂魄魔法さえ獲得できていればヤコブ神拳でエヒトも殴れると思うし。

なんかこうなりそうだなぁって予想はありますが、次の更新も楽しみに待っています。

返信:シオウ 2019年11月17日(日) 23:57

感想ありがとうございます。

流石に原作通りだと魔人族がイきる暇もなく可哀想なことになるので早めに強化しました。

ジャバウォックはご想像の通りエヒトのコレクションの一体です。そして同時にハジメの強化素材でもあります。今となっては香織と相談することではありますが、久しぶりに強化できるのでハジメは張り切って倒すでしょう。

たしかに神の使徒が馬鹿正直に蓮弥を倒そうとしたら蓮弥の無双ゲーの始まりですが、今回はエーアストも承知の上だということだけ言っておきます。

魂魄魔法はまだですね。けどユエもシアもパワーアップしてるのでお楽しみに。

その予想をいい意味で裏切る。そんな小説を目指してがんばります。


萬月  2019年10月27日(日) 22:12 (Good:0Bad:0) 91話 報告

ユエとシアは文字通り死ぬような訓練で順調に強くなってますね
そういえばあのドM駄竜ティオさんあいつってどういう訓練してるんだろ
覇吐さんの桃花・黄泉返りようなカウンター系を技を習得しそうだな
二人とも変態だけど頭が回る武闘派の共通点があるし

ハジメさんの中二臭香る詠唱は鍛治神系になりそうですね定番の欧州もういいですがアジア系の優れた武器を作り神に反逆した恐れ敬われる兵主神蚩尤とかもいいかもしれませんね

返信:シオウ 2019年10月27日(日) 22:51

感想ありがとうございます。

ティオはこのメンバーの中では成長速度は遅いけど完成したら超やばいという大器晩成型のイメージです。ティオは竜なので本来修行なんていらねぇ、みたいな。

ハジメ……詠唱……うっ、頭が……
一応そういう系統も調べるつもりではありますが、蓮弥での詠唱の経験上、いくら考えてもあっさり消したりすることもあるのでノリで決まるかもしれません。


ランス提督  2019年10月24日(木) 16:01 (Good:0Bad:0) 91話 報告

更新お疲れ様です。
ユエもシアも順調に強くなってきて何よりで、段々バグ化していくのかな?そう言えばハジメはアーティファクトによって強くなるのは分かってるけど今話の香織の話で魂の力の話が出てきたけど何かのフラグかな?ハジメの魂もかなり良質と言う話だしハジメが魂の力を利用出来ればかなり強くなるんじゃないかな。

返信:シオウ 2019年10月24日(木) 17:31

感想ありがとうございます。

魂の力ならバリバリ使う予定です。なぜなら本作で魂の力とはありふれで言う『極限の意思』であり、神座万象シリーズで言うなら『渇望』と呼ばれる力なので。だからハジメには香ばしい詠唱と共に力を引き出してもらわないとみんな帰れません。


オルちゃん  2019年10月24日(木) 07:40 (Good:0Bad:0) 91話 報告

ユナが聖☆お○いさんを読んだらどうなるのかめっちゃ気になった

返信:シオウ 2019年10月24日(木) 10:11

感想ありがとうございます。

案外面白いと感じるかもしれませんよ。


ルバイヤート  2019年10月24日(木) 06:30 (Good:0Bad:0) 91話 報告

神子の能力を使うと言っても、接続先として相応しい存在が無さそうなのはどうするんだろう
エヒトは雑魚だし思想が合わないからダメ、メアリーは論外
大自然系の神は明らかに人の精神と噛み合わない
精神だけで存在してて神の領域に達してる気が合うの……まさかの全盛期ミレディ降臨?
蓮弥が流出に至ってれば眷属化も問題なさそうなんだがな

返信:シオウ 2019年10月24日(木) 10:10

感想ありがとうございます。

色々ユエの新技を考察してくれてますね。嬉しいです。

そして言えることがあるとすればルバイヤートさんのそれはユナの師匠の使い方です。今話でも言ってましたがユエと救世主では属性が違うので少しずれた使い方をするかもしれません。


紅 劉  2019年10月24日(木) 03:53 (Good:1Bad:0) 91話 報告

更新お疲れさまです。

内なるシアで平行世界の日常に潜む化生が出てきたのはわたしだけではないはず。
ユエは雷龍、香織は般若、雫は迦楼羅を背負ってるならシアは化生を背負う訳か。

(10行省略されています)

返信:シオウ 2019年10月24日(木) 10:08

感想ありがとうございます。

シアって何か纏ってましたっけ? ちょっと見過ごしてるかもしれないので読み直します。

シアの強化案が割と好評で良かったです。そしてネギまがもうそんなに昔の話であったことに驚愕しています。
そしてシアは剣が刺さらないうさぎ呼ばわりされることに。

ちなみに龍太郎の闘気はシアの強化案の伏線でした。龍太郎の技能闘気変換はマナをオドに変えられます。だから龍太郎は原作よりタフな漢になるはず。

そして今更ながら白状すると夏凜先輩の設定がユナの元ネタだったりします。ああいうのやっちゃっていいんだと思い採用しました。


TKS ID:nDFHWs8k  2019年10月23日(水) 23:52 (Good:1Bad:0) 91話 報告

もしかして、シアが目指す境地は「魔法先生ネギま!」の究極技能の一つ
“闘気と魔素の合一”!?
シアのバグ具合は仙人の域に達してしまうのか??

あと、ユエにエヒトが取り付く余裕がなくなりそうですね。

返信:シオウ 2019年10月24日(木) 00:15

感想ありがとうございます。

方向性はそんな感じかもしれません。

詳細はお披露目回にて。


珈琲藩士  2019年10月23日(水) 22:56 (Good:1Bad:0) 91話 報告

ユナ「人間性を捧げよ。」
大丈夫?ユエさん死に過ぎて亡者化したりとかしてない?

返信:シオウ 2019年10月23日(水) 23:13

感想ありがとうございます。

大丈夫です。心配ご無用。

最近では死ぬことに慣れすぎて、ハジメ(厨二)のパートナーとして、蘇生する際に決めポーズと効果音があったほうがいいかもしれないとか考えるくらいには余裕が出てきています。


リョウ77  2019年10月23日(水) 22:54 (Good:0Bad:0) 91話 報告

死に戻りは今となっては赤いおじさんだけのものではないですよね。
リゼロのスバル然り、アンテの主人公然り。回数を考えたら、むしろこっちの方が近いかもしれませんね。
さながら「あなたは最悪な時間を迎えようとしている。」といったところでしょうか。

シアさん、ただでさえ原作でもバグ兎だったのに、さらにバグっていくのか・・・。
まぁ、このウサギならどこまで進んでも違和感なさそうですし、いいですよね!光速で移動したり気合で空間捻じ曲げるくらいなら余裕ですよね!

返信:シオウ 2019年10月23日(水) 23:04

感想ありがとうございます。

不死身なんてそれこそありふれた設定ですものね。一部の界隈では命が安いこと安いこと。

そのうち、陸海空異世界……生きとし生ける生物たちの中で最強の生物とか言われることになる……かも


さんがん  2019年10月23日(水) 22:42 (Good:0Bad:0) 91話 報告

戒律ならある意味手っ取り早く強くなれるのに

返信:シオウ 2019年10月23日(水) 22:49

感想ありがとうございます。

黒白のアヴェスターの連載が始まったことで作者が本作で使いたくてたまらない要素の一つが戒律です。

しかしネタとして若すぎてもう少し寝かせないといけませんね。

少なくとも本作に取り入れるためには、マグサリオンの戒律や、戒律を破った際の天罰の詳細は知りたいところ。



感想を書く
非ログイン時のみ、名前と投稿キーを入力してください
名前  2~20文字
「名前#任意の文字列」と入力すると、「名前◆暗号化された文字列」と表示されます
投稿キー  投稿キー を入力してください)
内容 対象話:

0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。


感想検索
キーワード
ユーザー名 話数 並び替え
絞り込み