タイムスリップ令和ジャパン
作者:◆QgkJwfXtqk

▼感想を書く  ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます

感想

くさくさ  2023年06月20日(火) 21:52 (Good:1Bad:0) 56話 報告

こいつ(スターリン)いつも痛飲してんな。


3210+ ID:kuNXYKqs  2019年10月11日(金) 01:46 (Good:28Bad:1) 56話 報告

自衛隊相手に100年格差の潜水艦で潜水艦戦…
四桁の潜水艦で一斉飽和攻撃か爆撃機での飽和特攻でもすればすこーしはいけるかも…くらい?

敵は海中に居る?つまり潜水艦か…。
絶対に殺す。確実に殺す。何が何でも殺す。
犠牲をいくつ積み上げてでも殺す。
生かして返すな。

がモットーのガンギマリの潜水艦絶対殺すマンの自衛隊に潜水艦戦とか現代のアメリカ、ロシア、中国ですらやりたがらないというのに…


カペリン  2019年10月10日(木) 22:32 (Good:7Bad:0) 56話 報告

>攻撃の指示に関しては、ソ連がTF-391に随伴させている貨物船に偽装した監視船が行うものとしていた。
>監視船の無線指示によってソ連潜水艦部隊は行動するのだ。

隠密優先の攻撃なのに、なんで電波を垂れ流すのか……これから攻撃するよって宣言してるようなものじゃないか。



機関を停止してても、船内の音で察知されそう。
あと、船体が鉄なので磁気の乱れが発生して、それで存在を察知されるかもなぁ。

潜水艦絶対殺すマンの自衛隊に対潜水艦戦を挑むのは無謀もいいところデス!


邪悪無双  2019年10月10日(木) 21:45 (Good:4Bad:0) 56話 報告

ドイツを呑み込んでないソ連さんはそろそろ財政破綻が見えてたような。10年後は大丈夫だろうけど20年後は国が残ってるかしら…

ドイツさんは相変わらず拡張主義ですねー。現状の軍拡をドイツが続けていくなら、周辺国を飲み込み続けて中央銀行から金を得ないと常に借金地獄から脱出出来ない…当然そんな事続けたらマジ切れ英仏波。外交的な抑止なんて言ってられる状況ではなくなるので熱戦ですね(ワクワク


神谷D  2019年10月10日(木) 21:22 (Good:7Bad:0) 56話 報告

潜水艦絶対殺すマンの自衛隊が当時の潜水艦を相手にとかそら作業にしかならんよね
日頃やってる訓練の方が難易度が上までありそうなとこに油断、慢心無しとかソ連潜水艦は無理ゲーどころじゃない

>今は勝てずとも、10年後には勝てる潜水艦部隊の育成を命じた。
無茶振りをなんとか止めてもらったらさらに酷い無茶振りが来たでござる


にゃるおじさん  2019年10月10日(木) 12:00 (Good:7Bad:0) 56話 報告

同時代に開発済みのソ連の53-27型から53-38U型の魚雷性能で見ると有効射程ギリギリは雷速33ノット/8000mか雷速44.5ノット/4000mのどちらかでしょう。通常ならそこまでの距離に接近を許すはずはないのでよく攻撃できたものだと思いますが、考えて見れば把握した上で敢えて撃たせた線もあります。

静粛性をあまり考慮されていないことで雑音だらけなので発見は容易。第二次世界大戦時にはもう10km先の潜望鏡を探知できる艦載レーダーはありましたからまず間違いなく探知できているはず。回避不能なより危険な距離にまで近づいてくるなら見敵必殺するだけでしょうが、この当時では誘導魚雷もなく雷速も遅いので射程ギリギリでは回避も余裕だったでしょうし、そうした点を考慮すると魚雷を全て迎撃した上で反撃を行ってソ連の潜水艦を沈めるのはTF-391による示威行動とも思えます。

それに貨物船に偽装した監視船が指揮を取ったせいで元より位置がバレていたと見ていいですしね。通常電波は水中に透過しませんので、潜航中の潜水艦とは無線で連絡ができません。周波数が極めて低い電波であれば若干、または最大潜航深度でも水中へと透過するので超長波か極超長波なら可能ではありますが、そうした超長波や極超長波を送信するには船舶には搭載できない規模の巨大な地上アンテナ施設が必要になるので、今回の監視船からの無線には絶対に使われてはいません。なので必然的に潜水艦を浮上させて監視船からの無線を受信できるようにする必要がありますが、当然そんなことをすれば無線方向探知機で位置が露呈します。

監視船が通信に暗号を使っているなら周囲にいるその必要のない一般船舶の通信との違いに特徴がありすぎてバレますし、更に複数の潜水艦を指揮するにあたり監視船一隻に集中して頻繁な双方向通信をすることになるのでそのような通信量の増大から監視船と潜水艦の位置の特定が容易になりますからね。この手の装備は時代的にまだイギリスがHF/DF(ハフダフ)の運用試験を行っている程度なのでソ連側の念頭になく、ノーガードになるのは仕方のないことと言えますが。探知されずに接近できたというのは単なるソ連側の主観なだけで、監視船に潜水艦が手も足も出ないところをわざと見せつけてこれ以上の妨害を断念させるのが目的だったとするなら辻褄は合うでしょうか。


ターコン  2019年10月10日(木) 00:22 (Good:3Bad:0) 56話 報告

更新お疲れ様です。

フランスについて
流石に攻撃されたら怒るよね。
この一件でフランス世論が一枚岩に近づけばいいけど・・・

バルト海
純粋にザマァと思った。
これで当分はソ連海軍は動けないはず。
後は陸か・・・


お魚  2019年10月09日(水) 23:28 (Good:7Bad:0) 56話 報告

スターリンはまた飲むのかよw


far  2019年10月09日(水) 22:40 (Good:5Bad:0) 56話 報告

技術格差…… 陸だとドヤ顔で最新兵器で乗り込んだお米の国が、ゲリラのローテクに泣かされてる図がたまにあるらしいですが、海と空はなあ……
でもお高いのです。前回大英帝国すら諦めてたほどに
開発も生産も維持も高いのです。それを消費しまくる戦争は割に合わない、と世界が学ぶのはいつの日か


○よ  2019年10月09日(水) 22:24 (Good:2Bad:0) 56話 報告

>燃える軍需物資
第一次の時は、弾薬や石炭は木箱に。原油は木製樽に入れてたと聞いたような。
流石に、第二次の自分には金属製コンテナに入れてたと思いたい。だよね?
バーレルとかいう、木製樽に入れて揮発後の容量が現役の基準とか
嘘のようなホントの話w



感想を書く
非ログイン時のみ、名前と投稿キーを入力してください
名前  2~20文字
「名前#任意の文字列」と入力すると、「名前◆暗号化された文字列」と表示されます
投稿キー  投稿キー を入力してください)
内容 対象話:

0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。


感想検索
キーワード
ユーザー名 話数 並び替え
絞り込み