▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
感想
蒼星のIS使い 2019年11月03日(日) 09:58 (Good:1/Bad:0) 報告
絶対これ剣心にすごい似てる
返信:あんこケース 2019年11月09日(土) 19:22
はい!「裏切り者」「剣士」「ござる口調」これで剣心を連想するなと言う方がおかしい!というかもはや公式も似せにいってますよね。
全話感想
八神7京介 ID:zeSjjw4k 2019年12月08日(日) 14:48 (Good:0/Bad:0) 報告
紫のバトル回(VS女苑・メジェド・弾さん)で魔界龍鬼ではなく魔界竜鬼で、早苗のバトル回(弾さん・霊夢・椛)で海底に眠る古代都市ではなく海底に眠りし古代都市ですよ。霊夢は歴代の博麗の巫女でも屈指の才能の持ち主だが、博麗の巫女として期待されたりする等のプレッシャーに悩んでいたが弾さんの厳しくも彼女の本当の姿を見てくれた指摘や龍神の式とのバトルでサジットとの邂逅で吹っ切れ、メジェドとのバトルでは皆の夢を護ると言う自分なりの答えを見つける成長をしたが、賽銭に敏感な所は相変わらずで特別編では魔理沙ばりに外の世界での珍しい品や高級な品に興味津々な点も良く、メジェドとのバトル以降彼女の相棒に成ったゼウスは元ネタのギリシャ神話を彷彿させる浮気性且つ霊夢に憑依したり最終章で彼女のが冬服に着替えをみてテンションが上がる程の女好きでヘラの前では蛇に睨まれた蛙&まな板の上の鯉に成るが、いざというときは主神としての手腕や歴戦の戦士としての一面を見せ、神世界ではラーと並ぶ凄腕のカードバトラーでもあり、彼のデッキは霊夢と契約して以降はZ名称の皇獣の他に霊夢が使用してたエグゼシード・Fや神皇関連のカードも採用した灼熱の神皇を彷彿させる構築だなーと感じました。最終章での妖々夢編では紫が親友の幽々子の事が心配でいつもより冷静ではないなーと感じました。
八神7京介 ID:zeSjjw4k 2019年12月01日(日) 16:10 (Good:0/Bad:0) 報告
最終章で霊夢と魔理沙の同時バトル回でスィーエルではなくスィーリエルで、サンダー・Z・ピポクリフではなくサンダー・Z・ピポグリフですよ。フランは姉達に自身の破壊衝動で迷惑をかけたくない為に自身の幽閉を受け入れる優しい性格の持ち主で、弾さんに救われて事を切っ掛けに彼を慕うようになり、自身と同じ破壊の力を持つシヴァが相棒に成って異変解決にも積極的に参加する様に成った分レミリアのシスコン振りが露呈したり、こいしとは弾さんから一緒にバトスピを教えて貰う程に仲良しであり、最終章でのレミリアとのバトルでは自身を心配し過ぎる余り何時も言ってる紅魔の誇りを言わないレミリアに対して、もう破壊衝動には負けないと言ったり分神したり等大きく成長したなーと感じました。魔理沙は自身と霊夢との才能の差や努力に関して悩んでたが弾さんとの会話や才能に関して彼女と似たような経験を持つキャンサードとの邂逅で吹っ切れたが、彼女の代名詞である死ぬまで借りる癖は相棒であるロロにとっては頭痛と胃痛の種であり、ロロと契約して以降のデッキは妖夢達から借りた十二神皇を主体にしつつロロの神域や十二神皇の時計台で神皇の召喚をサポートしエースはエグゼ・ゲイル・シードでパチュリー戦ではアラマンディーも採用され、マウチューとガルダーラの封印コンボやティアマドーでの展開が要かなーと感じました。最終章でのバトルではレミリアがデジモンコラボでも群を抜いた強さを誇るデュークモンをエースにしたデッキを使用してたのは驚きました。
八神7京介 ID:zeSjjw4k 2019年11月24日(日) 16:16 (Good:0/Bad:0) 報告
アヌビスの初登場回で剣各ではなく剣客で、ムラマサ・ドラゴンは剣武竜ではなく剣武龍で、オニマルは炎竜刀ではなく炎龍刀で、前回報告した神子VS青蛾のバトル回での追加指摘で神子の最初のターンと其の次のターンで使用できるコアの数が違いますよ。鈴仙は最初カードバトラーとしての実力は高くなく、2つの異変でも活躍出来なかった事等を悩んでいたがクリシュナから結果に拘り過ぎだと指摘され強くなる事等には日々の地道な積み重ねが大事だとアドバイスを貰い、クリシュナは女口調だけどバトルでは逆境を楽しむ熱い部分もあり、ヴィシュヌは労働においてローリスク・ハイリターン的な考えを持ってるが、バトルでは甘い励ましや鈴仙が彼のデッキとクリシュナのデッキは使い勝手が違うと言い訳に対して厳しく指摘したり、インディーダの他の創界神達をよろしく頼むと言う仲間想いな一面も良かったです。最終章では最初のバトルでデストロイアデッキが出てきたのが驚きで、幻想郷の時間が東方紅魔郷の時間軸に戻される等かつてない規模の異変だなーと感じ、弾さんのスペルカードによるリアルファイトもこなすチート振りで霊夢と魔理沙のオリジナルスペルカードも良かったです。
返信:あんこケース 2019年12月04日(水) 17:16
うちのヴィシュヌはブラフマーやシヴァが前向きな考えを言うことに対しマイナス面を遠慮なく突きつける役にしました。やっぱり煙たがれても創界神として現実と向き合わせる…やっぱりヒッキーですね。ちなみにヴィシュヌはヒッキーに某大魔王の知恵がついているクラスで頭がキレます…アテナやツクヨミとは違うベクトルで天才っすね…
前から悩んでいたのが『コラボブースターのカードをどう扱うか?』でした。そこで最終章の敵の使用カードにも悩んでいたので『最終章の敵として出せれば良いじゃん!』と思いついた結果、デストロイアやデュークモンを敵に採用しました。
確か…ブレイヴの36,7話ぐらいで弾が少しリアルファイトするシーンがあったような気がしたので、この弾さんはケンカも強いです。さらに創界神としての力に加えて『弾を信仰している人妖神の力』も備えています。他の創界神と違って幻想郷は様々な種族が生きてますので、弾の能力もすんごい量になります…ツェーイ…
八神7京介 ID:zeSjjw4k 2019年11月17日(日) 16:00 (Good:0/Bad:0) 報告
隠岐奈VSメジェドとのバトル回でガスミミヅクではなくガスミミズクで、ギガノマガツガミではなくギガノマガツカミで、魔理沙とコブシのバトル回でグランドベンケイではなくグラント・ベンケイで、天子VS藍&ツクヨミのバトル回でパンサーではなくパンザーで、神子VS青蛾のバトル回では神子の最初のターンでクベーラを出した後にマッドティーパーティーの配置はコアが足りないので配置できませんよ。何時も仕事が忙しいツクヨミにとって陰陽術でランダムに妖怪を呼び出すのは陰陽師である彼にとって何よりの楽しみだが紫率いる幻想郷と月の都との戦争を起こした張本人だったり、あの神に乗っ取られた輝夜にパパと呼ばれ喜んだりそのバトルで一人称が俺になる等苦労人以外の一面もあって面白く、輝夜があの神に乗っ取られたのは驚きで使用したデッキはゲンム ゴッドマキシマムをエースしつつもエグゼイド系の他のライダーも採用してバウンスを主体にしつつもトラッシュからの展開もできムテキゲーマーの煌臨も意識した構築かなーと感じました。新たなオリカである創界神クベーラは闘神/四道と言う系統の組み合わせが新鮮で神託で置けるコアに上限があったり神域の発揮タイミングも良いバランスで、化神のセブン・フォーチュネスのアタック時はどちらもアクセルの特性等を最大限に生かしてるのなーと感じ、クベーラのデッキは十二神皇編で収録されたアクセル関連の闘神と煌臨編で収録された不思議名称の四道を混合した構築かなーと感じました。
返信:あんこケース 2019年11月20日(水) 17:36
…減らぬ誤字……すいません……
自分が東方で気になっていたのが、「あれ?月の都に攻め込んだ紫たちは罰せられないん?」と言う点でした。そこを妄想して「実はツクヨミがやらかしたから、面と向かって罰することができない」ってしちゃいました。ちなみに紫たちには後で謝っています。
自分のツクヨミのイメージのモデルは(似てねぇかもしれませんが)某高校生探偵で、普段真面目だけどプライベート(娘の輝夜や陰陽術)のことになると熱中してしまいます。あとウカノミタマと関係は紫と幽々子のように本音を吐露できる心の友なのですが…………おっと…それは最終章で…
どうしても神のコンティニューをしたくて蓬莱人でゲーマーっぽい輝夜と組ませました。ドヤ顔しながら土管から出てくる輝夜…
そろそろ来ても良い系統で副と戦いの神毘沙門天に似合う『四道』と『闘神』を、戦いの神なので『いつでも転神』『相手効果無効』を採用しました。ですが、この2系統はコストが低めでしたのでかなり神託条件を緩くして、上限をつけることにしました。
マサル 2019年11月15日(金) 11:11 (Good:0/Bad:0) 報告
投稿お疲れ様です!今回はまた新たなオリジナル創界神であるクベーラもとい毘沙門天様、インドの神は日本の神に大きな影響をもたらしてますからね。インドの神インドラも日本では帝釈天と同一視されてたりしますし。てかクベーラ様猫舌て、何かたっくんっぽいな~。それにしても仏教に大好き対してのマシンガントークは中々考えさせられますね。仏教は多くの人を救うためのもの。しかしその内容が正しく解釈され続けるとは限らない、だからこそその都度解釈を変える、流石神様良いこと言いますね!ちなみに私もダブルノヴァX楽しみです!特にダークヴルム・ノヴァXが!
返信:あんこケース 2019年11月20日(水) 17:09
実は前から毘沙門天を創界神として出したいと思っていました。東方で名前を聞く偉い神々(ツクヨミ、ヤタガラス←こいつはアマテラス待ちなど)の一人ですし…でも良い絡みが浮かばなくてここまで長引いてしまいました。そこで出番の少ない神霊廟組と絡ませて『宗教とはどうあるべきか』を諭してもらいました。何か創界神との出会いの話は説教臭くなりがちですが、東方メンバーとは年が桁違い(下のアレックスですら数十億)の創界神は様々な経験をしているだろうと思ってこのくだりを続けています
蒼星のIS使い 2019年11月11日(月) 09:51 (Good:0/Bad:0) 報告
ヴイシュヌとアンタークって八幡と雪乃じゃねーか笑い八雪最高だ
返信:あんこケース 2019年11月20日(水) 17:04
フッと「アンタークって読書家だよなぁ」=何か雪乃と重なるなぁと変にこじつけました(笑)そしてどこかで慧音と契約したことを書こうと思っていたので、ここにぶっこみました
◆nsN4y3XNew ID:yau7AQvM 2019年11月09日(土) 21:16 (Good:0/Bad:1) 報告
あれ?メテオヴルムXは出ないの?
返信:あんこケース 2019年11月16日(土) 11:49
…ご安心を!!カッコいい出番を用意してありまーす!
戦人 2019年11月06日(水) 23:17 (Good:0/Bad:0) 報告
毎度、楽しみにしています。
そういえば、アルテミス様とヘラ様が詩姫のプロデューサーをやるそうです。最近出番が少なそうですので、この機会にアレックスらと共にプロデューサーデビューする回とか見てみたいです。勿論、発売後で構いませんし、強制するつもりもありません。
次回も楽しみにしています。
返信:あんこケース 2019年11月14日(木) 21:53
あー…前から詩姫デッキの扱い方に困っていましたが……できる限りぶちこもうと考えています。どーしよ…
ヤトガミ・レイナ・マリー・エクセリア 2019年11月05日(火) 13:02 (Good:0/Bad:1) 報告
更新お疲れ様です。
ツクヨミ……4box開けてツクヨミ、エンオウ、スメラギンガが二枚ずつ出てきたから造りましたよ……
想獣よりも遅めで構築に悩んでます…
他はゼウスロロ、ドラゴンレオン、ボルグX、サジットXでしたよ…
ん?紫粒子?……あ、なるほどフルーツ神か!!(ワザト)
返信:あんこケース 2019年11月11日(月) 10:04
案外フルーツ神も創界神ネクサスとして出しちゃっても良いと思いますけどねぇ……公式!ぜってぇ許さry