▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
感想
DANGO 2019年10月13日(日) 03:42 (Good:2/Bad:0) 4話 報告
俺から見たらみほのお墓の立て方は最悪の選択だわ。死んでからもみほを一人ぼっちにするなんて、
こんな時でもあの女は建前が大事か!とまほの憎しみの火に油を注ぐ事になるだけだと思うんだが。
ここまで無自覚に娘の神経逆撫で出来るなんて、よくこんなんが良妻賢母を育成する戦車道の
家元になれなたなと逆に感心しますわ。
実際今の戦車道界隈は島田流が握ってるみたいだし。それも当然か。娘が自殺し、葬儀にも顔を出さない
血も涙もない母親や冷酷な戦闘マシーンと化した娘がやってる流派なんて、日本戦車道の顔どころか
公表されたくない汚点に成り下がっていて当然だよ。
返信:ヒルドルブ 2019年11月02日(土) 10:03
感想ありがとうございます!
実際まほがしほさんと絶縁状態になった理由の一つがそれですので。
うちのしほさんは本当に素で娘の神経逆撫しまくるんですよね……。
今の所はまだ西住流もそれなりの地位は保っています。
でも最終的には……。
そこら辺は追々書いていきますので、お待ちいただければと思います。
ポロン ID:3viAx0To 2019年10月12日(土) 13:51 (Good:2/Bad:0) 4話 報告
やはりハッピーエンドはいいですなぁ……。
晴れやかな人生を歩んでいくんだろうと思えるいいお話でした。
なんとなく、3人が雨上がりの晴天を見上げてる光景が浮かびます。
まほにもそれなりの救いがあるといいんですけどね……。
正直みほ死亡の責任は彼女にあるとは思えませんし。
せいぜい止められる可能性もなくはなかった、程度のはず。
両親の方には地獄見てほしいと思いますが。
返信:ヒルドルブ 2019年11月02日(土) 09:32
感想ありがとうございます!
ハッピーエンドは書きなれてないので不安だったんですが、ご満足いただけたようで嬉しい限りです。
まほも救いたいとは思っているんですが、自分でも書いているうちに話が思いも寄らない方向に行くことがあるので、どうなることやら。
親の方は地獄見ることになると思いますが。
aryarya 2019年07月26日(金) 20:27 (Good:0/Bad:0) 4話 報告
こういう話はやりきれなくなります。生徒会はあくまで生徒なんだから、例え敗北しても最後まで戦車道を精一杯やれたという気持ちが残れば良かったのに。校長とか大人たちがこの件にあまり関わらなかったのは、多分もう諦めていたんですかね。毎年のように訓練してる名門校相手に素人集団が勝てるとは普通は思わないでしょうし。校長も生徒とレースする位気安い人だったようですし、せめて思い出作りになればくらいの気持ちだったのかもしれません。
本来、純粋に楽しむべき競技に学園艦の存続を入れてしまったこと自体間違いだったのでしょう。勝って黙らせるのは、彼女が嫌った西住流の勝つことが全てだと気付いてしまった。それを無理矢理押し通そうとしてここのみほは負けてしまった。負けても仲間との戦車道が残ると信じた原作と違うのはここだったのだと思います。
返信:ヒルドルブ 2019年07月28日(日) 19:46
感想ありがとうございます!
メタな視点で言えば大人が出張ると本来主役である生徒のやることがなくなるから、ということではあるんでしょうが。
そういった視点を抜きにすれば大人たちは全員仕方のないことと諦めてしまった中で、生徒会の3人だけは諦めなかった、ということなんでしょう。
学園艦の存続なんて一大事は一介の女子高生が背負うには重すぎますよね。
みほからすれば勝ち負けよりも大事なことがあると思っていたところに、負けたら廃校だから勝てなんて言われればそりゃショックは大きいと思うのです。
yock 2019年07月21日(日) 22:48 (Good:0/Bad:0) 4話 報告
菊代さん、それはただの現状維持じゃ…遠からず衰退していくのは間違いなさそうです。
次回は会長視点…みほを半ば脅してまで戦車道をやらせて、勝ち進んで、色々あって許されたように思えてきたら、みほが自殺。
身近な人の死に、自分のやった事に初めて恐怖と罪悪感を抱いたのでしょうか。
返信:ヒルドルブ 2019年07月25日(木) 22:59
感想ありがとうございます!
西住流に待つのは衰退の二文字です。
それについては追々書いていきます。
会長に関しては……何があったのかは次話以降を読んでいたたければと思います。
シャーマン ファイアフライ 2019年07月19日(金) 15:34 (Good:1/Bad:0) 4話 報告
後悔とは後からするから後悔なんだなって
返信:ヒルドルブ 2019年07月25日(木) 22:46
感想ありがとうございます!
後悔先に立たずとはよく言ったものです。
黒木特佐 ID:ATrY8kXs 2019年07月19日(金) 09:13 (Good:0/Bad:0) 4話 報告
お疲れ様でした。
確かに、みほとまほの言う通り井手上菊代が母親だったら少しは違った人生を送ることが出来かもしれませんね。
けど、それが出来なかった井手上菊代は物凄く罪悪感を感じているみたいですね。
原作でも井手上菊代はみほの良き理解者でしたからね。
今回のみほの自殺をライバルである島田家はどう見ているのでしょうか?
次回の更新楽しみにしてます。
返信:ヒルドルブ 2019年07月25日(木) 22:45
感想ありがとうございます!
勿論菊代さんも実の娘相手では対応も違うでしょうが、少なくともしほさんよりは真っ当に母親をしてくれると思います。
大洗に来るまでの間は冗談抜きで菊代さんくらいしか味方がいなかったんじゃなかろうか、と思ったりもします。
島田家についてはまだまだ書くのは先になります。
最大の問題はこの展開だと愛里寿とみほが出会わないことです。
いっそみほを元気づけようとした沙織に連れられてボコミュに行ったらたまたま会った、とかいう設定で行くか? とか考えてますが、どうするか。
Atest 2019年07月18日(木) 06:56 (Good:0/Bad:0) 4話 報告
今更そんな決意表明されてもなぁ。
遅すぎるよ、としか言えない。
本人も分かってるのかもしれないが。
返信:ヒルドルブ 2019年07月25日(木) 22:36
感想ありがとうございます!
すでに何もかも遅すぎる。
まったくもってその通りです。
菊代さんもわかってはいるのです。
LDLC ID:ceykgXbw 2019年07月18日(木) 02:01 (Good:1/Bad:0) 4話 報告
同病相憐れむのも致し方ないのは重々承知ですが…戦友ですか、一体何と戦うんですかね?
二人とも西住流を盾にして自分の立場を言い訳に使うのはよくないことですよ
「強きこと、勝つことを尊び、犠牲を厭わず常に前に進む」
今だからこそ何を犠牲にしてでも向き合うべき人向かうべき未来があるはずで、
本当に忌むべきは、みほの人生が心を縛り付ける呪いでしかなくなってしまうことのはずなんですがね
もっとも当事者にしてみればそんなのは苦しみのない他人事だから言えることでしょうが
返信:ヒルドルブ 2019年07月25日(木) 22:35
感想ありがとうございます!
勿論当事者になってしまえばまた考え方も変わりましょうが、傍から見ればそう思われるのも致し方ないかと。
みほの死を忘れられるわけもなく、忘れていいわけもないけど、縛られてはいけない。
ちゃんと前を向いて、未来と向き合うべき。
……なんだけど、すでに手遅れと思って諦めてしまっている。
それがしほさんと菊代さんの現状です。
名称未定A◆uxzPJMrfqI ID:oBi/fFok 2019年07月18日(木) 01:49 (Good:2/Bad:11) 4話 報告
龍の香草焼き 2019年07月18日(木) 00:22 (Good:2/Bad:1) 4話 報告
まあ、当事者じゃないから言える事ですが。
西住流って娘より重かったの?
あと、見せもせずため込むだけの愛情は
何も意味ないよ、しほさん。
返信:ヒルドルブ 2019年07月25日(木) 22:02
感想ありがとうございます!
西住流と娘とどちらが大切か。
気付いたのはすべてが終わった後だった、という感じです。
親の心子知らずとは言いますが、しほさんはもう少し自分の心を知らせる努力をすべきでしたね。