中世農民転生物語
作者:猫ですよろしくおねがいします

▼感想を書く

感想

kiera  2021年04月25日(日) 21:09 (Good:1Bad:0) 11話 報告

アスパラガスでここまで話ができるとは思わなかった。

野菜にかぎらず米や果実やら現代の食品は、今までの関わってきた人々の苦労のすえに美味しく改良され季節問わずに食べれるようになったんだよ。
みんな感謝して食べようね。

ちなみにホワイトアスパラガスはそういう品種じゃなくてアスパラガスを育てる過程を工夫して白くつくるやつだよ。

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年04月26日(月) 01:37

感想ありがとう。

日本だと主食の米や麦。
苺などフルーツ類。
それに和牛や黒豚とかもね。
調味料の醤油や味噌、納豆も大変な試行錯誤と努力の過程があるから感謝しないと。

農林10号での緑の革命の名誉とか利益とか、幾らかでも返してくだち!


サクノス  2021年04月23日(金) 19:35 (Good:1Bad:0) 11話 報告

20年ぐらい前と比べて、最近のアスパラは茎の部分も柔らかくて美味しいですよね。
読んでたら食べたくなってサイゼでアスパラのスープ食べてしまった。

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年04月24日(土) 01:01

感想ありがとう。

アスパラガス美味しいね。
昔の食事の記録見てから同じもの食べると美味しく感じたりする。


mmmu  2021年04月23日(金) 17:41 (Good:0Bad:0) 11話 報告

アスパラ祭りに参加出来なかったんやな ノウミンカワイソ

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年04月24日(土) 00:49

感想ありがとう。

楽しみがね、少ないんですよ。

一昔前の僻地の寒村より退屈な生活してます。
一生の情報量が一部の新聞より少ないかも。


moohm  2021年04月23日(金) 07:52 (Good:0Bad:0) 11話 報告

更新お疲れ様です。

アスパラガス、美味しいですよね。
アスパラガスは畑で栽培してないのですね。
森で取れるからしないのかな?
他の春野菜だとキャベツにセロリ、そら豆。
畑では何を栽培してるのか気になります。

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年04月24日(土) 00:47

感想ありがとう。

日本だと春野菜なんだけど、緯度の高い土地だと冬が寒すぎて秋の野菜になってる品種もあります。
寒冷地の秋から春だと日の光が少なく、寒すぎて育てられない。
寒冷地の春から秋だと雨が少ないけど、小規模な菜園ゆえの人力に拠る労働力投下や畝の製作で、と

豆……は広大な畑で
菜園では人参、蕪、キャベツなど中世の定番です。

野菜もだいぶ育ってくると、そろそろ奴らが動き出します。


豆腐味ポン  2021年04月23日(金) 05:46 (Good:0Bad:0) 11話 報告

そんなに森に入ってたら森にいる他の人達(狩人薬草探し)に見つかって怒られそう、それと湿地帯沼地?に頻繁に行ってるから蠅や蚊に刺されてかなりの確率で病や疫病になりそう対策に泥を体に塗って防虫剤代わりにしてるのかな?

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年04月24日(土) 00:38

感想ありがとう。

北海道のように寒冷な土地では、蝿などは夏に集中して発生します。
春ですら、あまり見ない上に、黄熱やデング熱などの疾病を媒介するのは、主に赤道付近の蚊や蝿であって、
南方に旅行すれば、また事情は異なりますが設定した舞台では基本、蚊や蝿の媒介する病気に関しては確率は低いと


晩稲  2021年04月23日(金) 01:49 (Good:15Bad:1) 11話 報告

アスパラガスを食べた後の尿の匂いは日本人は感じ取れる遺伝子を持った人が少ないのでピンと来ない人が多いですが、その遺伝子をよく持つ西洋の人々には、その匂いは日常的なものらしいですね。主人公も転生して人種が変わっているのだから魂的には色とか音とか匂いとか味覚とか色々変化してそうですね。


畝は……、あれは近代までヨーロッパではコンセプト的に合わないですから知識人が知識として知っても導入しなかったんじゃないかな。

(22行省略されています)

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年04月24日(土) 01:18

感想ありがとう。

これは又聞きで怪しい知識なんだが、
ローマ時代に小麦100キロ収穫するのに必要な農夫の労働時間が300時間。中世だと60時間。
農業技術は、中世欧州がローマに比して、唯一と言っていいほど明確に発達している部分で、
巨大な牛鋤の存在も計算に入っているのだけど。

欧州だと、そうやって労働投下量が重視されるのに対して、日本では土地の広さが重視されていたりする。
これは、もう完全に粗放的に経営する欧州の農業と、労働力を投下して緊密に制作する日本の農業は性質が異なっているんやね。

鉄製品もね。
鉄の生産量がまるで違うという事を鑑みれば、人口の増加を加味しても最低でも今の100倍程度の価値はあるんやないかな。
国産品の6000円の包丁が60万。鍛冶屋がある村ならそれくらいかな。
しかも、相場がそれくらいでも順番待ちで品薄。
年に1本買えるかどうか。

いや、もっと価値が重いかな。
なんかしっくりこない。見逃してるファクター。

現金の量……貯金できない。お金、現金収入も今の十分の1。
貧しい訳じゃないけど、現金が手に入らない。生活必需品は自作か、現物支給される世界。
なんで、同額の現金の価値も倍くらいはある。

6000×100×10で 6000000! さらに出回らない現金の価値で2倍!
包丁一本で軽自動車!お前の値段を上回る1200万パワーだ!

お金貯める大変さやら、なんやら考えると、それくらいの価値があるかと。


八百屋財団  2021年04月22日(木) 23:02 (Good:1Bad:1) 11話 報告

現代人は味覚が発達し過ぎて、タイムスリップしたら食べ物がマズ過ぎて餓死するという話を聞きましたが、主人公君の味覚は無事に適応して何より
食の楽しみは古今東西変わらぬ楽しみですね

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年04月24日(土) 00:40

感想ありがとう。

肉体が前世ベースを引き継いでたら、栄養失調に陥ってそのまま餓死していたかも

しかし、ローマのように美食を行ってる土地も在るかも知れない。
ペルシアやバビロニアはどうなんだろうか。


wind  2021年04月22日(木) 21:36 (Good:0Bad:0) 11話 報告

1D 100で96とかファンブルがなくてマジ命拾いしたな主人公…。
アスパラガス談義にも驚いたけど、畝の欧州伝搬ってそんな遅かったんか。超吃驚。

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年04月23日(金) 01:38

感想ありがとう。

わいもびっくりしました。



規模が違うからやろな。
英語で言う、菜園と畑の違いみたいな。

労働力を投下して収穫増やす日本と、広い面積でシステマティックに工夫して構築する欧州型でそもそもの思考が異なってるようやで


GP3  2021年04月22日(木) 21:08 (Good:0Bad:0) 11話 報告

アスパラガスとタケノコは新鮮な物に限る

やはり農民の肉体からは逃れられないのか…

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年04月23日(金) 01:36

感想ありがとう。

新鮮なものは美味しいね。

ただタケノコは庭とかに生えてると
毎日、見逃さないようにしないとすごい勢いで増えていくからね。


アンダードッグ  2021年04月22日(木) 20:46 (Good:7Bad:0) 11話 報告

>ヨーロッパには1712年ごろに導入された技術
まあ主な作物の小麦とそこまで相性よさそうではないからね…仕方ないね…
>中国で紀元前6世紀に発明され
?!!3,000年の歴史ぱねえ…でも定期的にリセットかかるからなあ…乱世…遊牧民…
そういや遊牧民族の脅威とかあったりするんですかねえ…東欧あたりだとちょくちょく被害受けますし…そしてフン族大移動…

アスパラガスですか…妙にえぐみあって苦手なんですよねえ…個人的には甘い野菜と言えば玉葱の印象が強いですね…炒めた玉葱いいよね…
…炒めるって文化はあるんですかね…油って貴重な時代結構ありますし…そして炒める文化というとまた3000年の歴史が…

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年04月23日(金) 01:24

感想ありがとう。

……大陸は文明リセットがね。


油は貴重品。食品の前に薬品扱い。

具合が悪い(油が足りないので)人に、ごく少量与えただけで、あら不思議!
奇跡のように体調回復したりする。

これは魔法の薬とか、これは神々の食べ物(ビタミン豊富なレモン)になるんやな。

魔法も奇跡も在るふぁんたじー世界やぞ。



感想を書く
ログイン状態でのみ感想の投稿が可能です
内容 対象話:

0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。


感想検索
キーワード
ユーザー名 話数 並び替え
絞り込み