▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
全話感想
大将@30 2015年08月15日(土) 22:44 (Good:0/Bad:0) 報告
以前から読ませて頂いております。とても面白いので新しく投稿されても直ぐに読み終わってしまいます。
さて、今回は少年の本性と凉月のパンチラでしたか。 イイゾモットヤレ
凉月のパンツは何色何でしょうか。
全く、うら若き乙女の下着を覗くなど実にうらyけしからん!!
僕ー?良い子だから大人しくお兄さんにその場所変わろっかー?それとこのカメラを使ってそのぱんt布の写真を撮って現像して渡してくれるかなー?軽く2万枚位
返信:kasyopa 2015年08月15日(土) 23:15
感想ありがとうございます。
紳士! 紳士だ! 涼月の衣装は秋月型でスカートが島風並みに短いです。
なので風が靡けば……つまり……見えるんですよね。はい。
「君達の話はスカートの上から尻を撫でるようだ。確証を掴め」
と言うわけで涼月の下着は黒です。両方とも。大人びているというかなんというか……
こういうシチュエーションの話は一切合切なかったともいえるこの小説
(アニメ8話の部分で少しあったけれど、恥ずかしがる描写は無かった)ですが、
何かあればそう言う話を盛り込んでもいいかなとも思ってます。
または某ToLoveるの様なお話をまるまる1話突っ込んでもいいかと。(完全に外伝で)
というわけでかなり過激な衣装を着ている主人公ですので、
位置を変えなくても浜風(風の方の)などで恐らく簡単に見えると思います。
鉄壁スカートなどこの世に存在するわけないんですよ……ふふふ……おっとこんな時間に一体誰が……
yock 2015年08月09日(日) 01:10 (Good:0/Bad:0) 報告
表(観艦式)と裏(大湊の謎)、涼月の暗躍(笑)が始まりそうです。
最後のちびっ子は誰でしょうね・・・?
返信:kasyopa 2015年08月09日(日) 02:53
感想ありがとうございます。
艦娘スパイアクション……は無いです。
観艦式の説明が少し雑だったので第三者視点を使っての説明。
最後のちびっ子の正体は……そして運命やいかに!
yock 2015年08月02日(日) 00:41 (Good:0/Bad:0) 報告
観艦式の練習を通じて、かつて「何か」が起きていた事を知った涼月。
謎解きや探偵モノ要素が混じってきたような気がします。
戦闘ではなく推理や捜査ががメインになりそうですね。
何故か逆転裁判や采配のゆくえ思い出しました。
ニコ動画の艦これ×采配の動画を見ていたもので・・・。
アイテムを"つきつける"で心の錠前を外したり、相手の過去の光景が流れ込んできたり。
返信:kasyopa 2015年08月02日(日) 22:23
感想ありがとうございます。
涼月は同じ釜の飯を食い、同じ海で戦う仲間を重んじる傾向にあるので、
どうしてもその部分を探求していくという道へと入っていこうとする子でもあります。
呉では戦線で活躍しその名が知れる事で縁を広げていきましたが、
果たしてこの提督府ではどうやって切り込んでいくのでしょうか……
推理・探偵物っぽくなっているのはしっかりとした理由があるのですが、
その説明は後々。番外編が進むと解ってくるかもしれません。
yock 2015年07月25日(土) 22:32 (Good:0/Bad:0) 報告
名前からして近いのは特命戦隊ゴーバスターズでしょうか?
スノーバスター、レディー、ゴー!!
ゲームだと深海棲艦倒したら艦娘ドロップする事もあるし、最近流行りの敵からの寝返り追加戦士ってのも、アリやで?
返信:kasyopa 2015年07月26日(日) 01:56
感想ありがとうございます。
いやはや、真面目に悩みましたが近い名前があったようで。『ズ』を付けると少し変かなとも思って抜いてます。
複数人系の戦隊者なのに複数形を使わないというのはなぜ……と思っても難しい所です。
特撮と言っても遊園地などでやっているヒーローショーみたいな物だと思っていただければ。
外伝の更におまけ的な要素ともいえる存在ですが、首を長くしてお待ちください。
真面目に台本台詞難しいー!
yock 2015年07月18日(土) 23:09 (Good:0/Bad:0) 報告
艦娘の観艦式、なんかファッションショーみたいなのを想像中・・・。
人数は少なく、明確な役割が決まっている所、考えてみれば確かに呉やトラックとはまた違うような気も。
返信:kasyopa 2015年07月19日(日) 01:19
感想ありがとうございます。
観艦式自体が軍の士気向上、国民に対しての所謂軍事力のアピールの様なものですが、
現在では国民に理解を深めてもらおうという意図が強い様になっているそうです。
人間の体を持つ艦娘による観艦式は、一体どんなものになるんでしょうかね。
呉では人数(戦力)が多く、多くの艦隊を起用し戦線に投入できる強みがあり、
モチベーション管理などの関係で結構な自由が許されています。(鎮守府内でほとんど済むというのも大きい)
トラックでは人数が少ない割りには、生活するには結構サバイバルな要素もあるのですが、
かなり自由な体制で必要な事は艦娘が自分の意思で行動する様にという、厳しい環境に有ったりします。
一方の大湊では人数が少ないものの、大きな規律が布かれている、
というようなちょっと硬めの提督府となっています。
こうしてみると呉ってかなり充実しているんだなぁと思いつつ、
トラックと大湊は環境が似つつも対照的な位置にある感じですかね。
硝子@VOB 2015年07月14日(火) 01:50 (Good:0/Bad:0) 報告
涼月のことを検索しているうちにこちらにたどり着きました。
すごく面白いです!素敵な小説をありがとうございます!
返信:kasyopa 2015年07月16日(木) 19:06
感想ありがとうございます。
いずれ形(艦娘)になるであろう涼月ですが、こういった見やすい形にしていて、
本来探している人にとっては少し申し訳ない気もありますが、
気にいって頂いたようで良かったです。
外伝は完全におまけのようなものなので、長い目で見て頂けると幸いです。
yock 2015年07月11日(土) 22:33 (Good:0/Bad:0) 報告
涼月の玉子焼きおいしいです(モグモグムシャムシャ)
防空駆逐艦涼月、初の対潜戦闘へ。
そういえば、海上自衛隊の"あきづき"型は対空重視で、その次世代の汎用護衛艦は対潜重視になるらしいという話を思い出しました。
-追記-
今回の題名の諺、某長寿ドラマのタイトルのイメージが優先されちゃって困る・・・。
返信:kasyopa 2015年07月12日(日) 01:19
感想ありがとうございます。
瑞鳳の玉子焼きはどうとは言わないけど個人的に推し過ぎで辛い。
結局和朝食の定番ってなんだろうと成った結果玉子焼きでした。
涼月の女子力は高いです。人並みにはあります。(アニメ第六話の話でもカレー教えてますし)
イージス艦のあきづき型の話は初耳ですね……ありがとうございます。
某長寿ドラマは意識してませんが、投稿する際のサブタイを打ち込んでいる時に、
妙に意識してしまった部分があります。
ことわざの意味をしっかり踏まえて頂ければそこまで感じる物はないのかもしれませんね。
0000 2015年07月08日(水) 00:59 (Good:0/Bad:0) 報告
四話の金剛の台詞
welcome to Second Support Fleet←×
welcome to the second support fleet←○
返信:kasyopa 2015年07月09日(木) 19:10
英文指摘ありがとうございます!
修正いたしました!
yock 2015年07月05日(日) 01:24 (Good:0/Bad:0) 報告
>世界は広い様にして狭い
全くです。
どこかで意外な繋がりがあるもんだ。
いやしかし地獄て(笑)
第一艦隊は今は不在ですが、流石にもうこれ以上アクの強い奴は来んだろう(フラグ)
返信:kasyopa 2015年07月05日(日) 16:48
感想ありがとうございます。
大湊鎮守府とトラックは何気につながっていたというお話。
この世界では艦娘は一人しかいないので、どうしても繋がりがある形になりますね。
さぁ皆着任ノ書でチャレンジだ(ぇ)
多分アクの強い人は来ない。筈。(既に面子は固まってるけど)
ウサニウム 2015年07月05日(日) 00:05 (Good:0/Bad:0) 報告
戦艦陸奥については部活で調べたことがあるのでよく知っています。山口県在住なので柱島泊地が実装されて嬉しいです。
返信:kasyopa 2015年07月05日(日) 16:21
感想ありがとうございます。
私も「柱島って何て読むの」という疑問からWikiに飛んだ過程で見つけたので、
ある種旬なお話かなと思ってあとがきに記入させていただきました。
中々に本土に近い泊地で私も色々と幅広くなって楽しくなってます。