禁忌幻造天楼ザ・ノーブル・イクスペリエント (アルキメです。)
しおりを挟む

序幕

 その人間(愛と野望に生きた者)は、かつて誰かの幸福のために義と成ろうとした。

 悪の身に堕ちても構わないと、人が望むのならば、それを与えるために。

 然し、その身に返ってきたのは恐怖と嫌悪だった。

 

「確かに晩年は惨めであったろうさ。だがそれでいい。

 悪は、悪としての往復を受けただけのことだ。

 その悪党は判断を誤った。その果ての結末だ。

 ――大事なのは過程だ。どれだけの望みを与えてやったか、ってな」

 

 誰かのための口実も、自身のための建前に変わり。

 手段は問わず、善悪を問わぬ悪魔と成り。

 いつかの名誉が憎悪となろうと。

 いつかの希望が絶望となろうと。

 例え悪玉であろうと。

 例え悪夢であろうと。

 自分がどんな化け物に成り果てようと――心は決して、不変()わらない。

 

「だが、この街に――我々の追憶に手を出すと言うのなら、お前は敵だ。切除すべき宿痾だ」

 

 帽子を目深に被り その人間(愛と野望に生きた者)は嗤う。葉巻の紫煙を燻らせながら。

 その双眸に、恐れを知らない決意を宿して。

 

 ⁎

 

 その人間(夢と希望に死んだ者)は、かつては誰かの安寧のために義と成ろうとした。

 燃え尽きても構わないのだと、人々の笑顔を、勇気を、曇らせぬために。

 然し、その身に返ってきたのは嫉妬と非情だった。

 

「私は結局、夢を掴めず、叶えられず、ただかつての燃え滓を集め、それに縋った。

 悔いはある。怒りもある。憎しみもある。実に未練がましさに満ち足りている。

 然し、獣に身を堕とすには、私の魂にまだ――どうしようもなく正義がくすぶり続けていた」

 

 誰かのための信念は、たった一つでも貫くことは難しい。

 それを知りながらも。

 それが不可能であろうとも。

 その人間(夢と希望に死んだ者)は貫かんとしていた。

 己の力などたかが知れようと、強くあろうとした。

 己の限界などとっくに迎えようと、超えようとした。

 例え裏切られようとも。

 例え夢を剥奪されようとも。

 この身がどんなに落ちぶれようとも――魂は頑なで、消沈()えやしない。

 

「乖離した虚像であろうと、誇張された偶像であろうと、私は正義の味方だ。

 この言葉に嘘はない。この気持ちに偽りはない。この魂に騙りはない。

 ――もっとも、多少の驕りはあったのも、また認めざるを得ない事実であるが、ね」

 

 帽子を目深に被り、その人間(夢と希望に死んだ者)は哂う。燃え尽きたような白い髪を撫でて。

 その双眸に、燃え尽きることのない勇気を灯して。

 

 ⁎

 

 ――これは誰かが夢見た特異な歴史。

 ――これは誰かの夢見た異質な時代。

 ――これは誰かを夢見た綺麗な悪夢。

 

もしも(if)あの時(At that time)など在り得はしない。

 しかし、それが在り得たのならば――』

 

 かくては総ての酒類が禁忌とされた束縛の舞台。

 昏き時代に、明るき笑顔。

 連なる摩天楼に巣食う悪夢を打ち払い、やがて正義と言う名の悪魔となろう。

 ここは色彩のない劇場故に。

 

AD.1920 禁忌幻造天楼ザ・ノーブル・イクスペリエント/人理定礎値B

            ~夜に生きた者たち~




投票機能で
「魔女狩り特異点」
「図書館特異点」
「禁酒法特異点」
「ピクト人特異点」
の候補でやってみたところ、圧倒的禁酒法特異点だったので書くことになり申した。
こっちもあっちも、書かねば(筆立ちぬ)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第一節 彩のない街

 目を開けると、視界いっぱいに摩天楼が連なった世界が広がっていた。

 脳内が実感を覚え、身体が実体を結んでいく。

 

「……いや、いやいやいや!?」

 

 かぶりを振って、藤丸立香は眼前に広がる光景を凝視する。

 そこは他の特異点とはまた違った、奇妙で、奇抜で、珍妙な場所であった。

 色彩が白と黒と赤のみで構築された世界。建物も、装飾も、人も、天も、大地も。

 すべてが――その色合いだけの世界だった。

 ――街並には見覚えがある。

 かつて歴史の教科書で目撃した光景――倫敦のように、ずらりと並んだ建物。

 あるいはおぼろげな夢で見たような情景――今や判然としない、幻想の大都市。

 違うとすれば、建物それらが摩天楼であることと、ローマとは趣の異なる活気があるということ。

 見れば路上を走る車があり、行き交う人々がいる。

 聴き慣れないこの時代の――しかし懐かしいとも感じられる――エンジン音。

 カツカツと整備された道を踏み鳴らす靴の音。

 ガヤガヤと聞き取れない声。雑多な音。

 “色が少ない”以外は、至って普通の――懐かしさを沸き起こさせてくる世界。

 そして、その景観から導きだしたものは――

 

「シカ――ゴ?」

 

 そう、シカゴである。シカゴなのである。

 第五特異点を修復した後、少しずつ調べていたアメリカに関する資料の中で目撃したシカゴ。

 ニューヨークに次ぐアメリカ第二の都市であり、摩天楼で有名な大都市。

 アメリカで二番目――シカゴでは一番に高い――ウィリス・タワーが聳える場所。

 (正直なところ、景観以外の詳しい歴史は、未だに覚えきれていないけど)

 しかし、今の立香の脳内には、ある一つの単語が蔓延っていた。

 ギャングスター。

 アメリカ・シカゴと言えば、ある意味で欠かせない存在。

 この特異点はロマニ曰く、「1920年以降らしい」とのことだが、もしそうならば――

 

「……マシュ?」

 

 思考が落ち着いてきた頃、ようやく不在者がいることに気づいて、辺りを見やる。

 

「マシュ!」

 

 周囲を睨むように見渡しながら、思わず叫んでいた。そうして――気づいた。

 大声をあげたにも関わらず、周囲の人間は誰も彼も、自分を見ない。見ていない。

 相変わらず環境音は聴こえているのに、人々はまるで自分を認めていない――この場にいないかのように――全員が見向きもせず通り過ぎていく。

 異様な不気味さが、悪寒となって背筋を撫でた。

 

An absentee is you.(不在者は君である)

 

 つと、声がかかった。

 声の発生した方向に振り返る。

 そこには――一人の男性がいた。

 男性は、帽子を目深に被っていた。素顔が見えない絶妙な角度で。

 唯一確認できる口元には、一本の葉巻を銜えていた。

 やや小太りな――カエサルと比較すると、まるで及ばないが――恰幅のいい背格好。

 白と黒のスーツ。胸ポケットには白い花。

 

「――誰?」

 

 警戒を忘れず、問いかける。

 

「んん? 俺か?」

 

 男性は顎を撫でて、少し思案した。

 口元に悪戯っ気を含んだ笑みを浮かべて――

 

「さぁてな、俺はいったい、誰なんだろうな」

 

 とぼけた風に答えた。

 

「だが、嬢ちゃんたちの基準で名乗るなら、俺はそうだな――」

 

 区切り。一度、紫煙を吐く。

 

「ライダーっていうやつかな」

「ライダー……」

 

 その単語に、目の前の男性が英霊であることを悟る。

 マシュの不在――ライダーの言葉では立香自身が不在者である――と同様、カルデアとの通信が切れていることにも気づいたが、これは何時もの通りなので動揺することはなかった。

 

「それよか嬢ちゃん」

 

 ライダーを名乗る男が声を投げた。

 

「ショーケースを見てみろよ」

 

 言われて、近くにあった建物のショーケースに視線を移した。

 そこに薄っすらと映った自身の姿に、立香は目を見開いた。

 

「色が――ある」

 

 白と黒と赤のみで構築されたこの世界ではあまりにも不和的な、色彩に満ちた自分自身。

 

「ここじゃみな一様に色がない。今あるのは嬢ちゃんと、俺たち(・・・)だけだよ」

「どうして?」

「言っただろう、An absentee is you.(不在者は君だ)と。

 ここじゃあ、嬢ちゃんのような極彩者は、何故か人にゃ認識されないってわけだ。

 いや、そもそもこっち(・・・)にいる時点で、あっち(・・・)には認識されないんだっけか。

 詳しいことはよく知らんが、つまりはここは区切られた世界(・・・・・・・)ってことだ」

「えっと、それって結界っていうやつ?」

「そんなもんじゃねぇか? まったく、守ってるんだか、閉じ込めてるんだか」

 

 ライダーが言葉を言い終えると同時、それは訪れた。

 

「Ahhhhh……!」

 

 軋むような唸り声を漏らして、人々の群を通り抜けながら(・・・・・・)

 爛々たる双眸を揺らし、全身を白いスーツで纏った存在。

 顔面を覆う布めいた袋と異様に長い手足から、人ではないことを証明していた。

 敵性存在。そう表現される存在だ。

 特異点によっては、それは時に現地の人間/魔物であったりもするが、ここにおいてはどうやら現地人が相手になるようなことはないはず――とライダーの言葉を反芻し、推測する。

 しかし、今の立香の側に、マシュはいない。代わりにいるのは――

 

「……ライダー!」

「おう?」

「力を貸してほしい!」

 

 ハッキリと言い切った立香の言葉に、ライダーは一拍の間を置いてから、軽く笑った。

 

「ハッハッハ! マジかよ嬢ちゃん! 敵か味方かも知れない俺に、それを言うのか!」

「藤・丸・立・香!」

「あ?」

「私の、名前! 嬢ちゃんじゃない!」

「――ハハッ!」

 

 その間にも、敵性存在は迫りくる。

 もはや数秒の猶予もない。

 グニャリ。

 敵性存在の両腕が歪み、伸ばされる。

 それは立香の身体を貫かんと、素早く、的確に。次の瞬間には彼女に到達――するはずだった。

 激しい音が、鼓膜を叩いた。

 

「Aa,gya!?」

 

 音は轟き、同時に敵性存在の額が砕けた。

 一撃。

 的中。

 シュウシュウと消滅していく敵性存在を確認し、立香は振り返る。

 

「オーケイ。嬢ちゃん――Ms,リツカ。お前が望むのならば、俺は与えよう。力を貸してやる」

 

 回転式拳銃――コルト・ポリスポジティブ――を構えたライダーが聞こえるように呟いた。

 その顔は、やはり帽子の影に阻まれて見ることはできなかった。

 

「ありがとう」

「いや、いいさ。俺もあいつらとは浅からぬ縁があってね」

「浅からぬ縁?」

「ま、ちょっとな。それよりもなんだ、嬢ちゃん? さっきの、Ms.リツカでよかったか?」

「うん。すごくアメリカンな響き!」

「――いいんだな。よし、それじゃあ、すぐにここから離れるぞ。俺の家へ案内してやる」

 

 そう言うと、ライダーは立香の言葉を待たず、背を向けて歩き出した。

 立香もその後を追う。

 この特異点についての様々なことを尋ねようか迷い、「すぐにここから離れるぞ」という言葉から、今は訊くべきではないと考えた。

 ――マシュのことも気がかりだが、今は自分ができることを優先しよう。

 考え、改めてライダーを見る。

 銃を扱うことから、恐らくはニコラ・テスラやビリー・ザ・キッドのような近代の英霊だろうか?

 アーチャーではなくライダーと名乗ったのならば、何かに騎乗していた明確な逸話がある?

 そもそも本当にライダーなのだろうか?

 ここがシカゴならば、それに関連した英霊にある可能性が高い。

 そこまで考えつつも、情報の少なさ故に決定的な結論は結べず、一度考えるのを止めた。

 ウンウンと唸ってるのを立香を見かねてか、ライダーが声をかけた。 

 

「ああ、そうだ。嬢ちゃん。ライダー呼びじゃあれだろうから、教えてやるよ。俺の名前」

「え、いいの? そんなあっさり」

「どうせ隠すようなもんじゃねーさ。それにライダーなんて言われてもピンとこないからな」

 

 葉巻を口から離し、クックと喉で笑う。

 

「よく聞けよ。俺は――エリオット・ネス(・・・・・ ・・)だ」

 

 フン、と鼻を鳴らして名乗ったライダーだが、その名前は立香にはピンとこなかった。

 

「――ど、どういう人でしょうか?」

「Oh、マジかよエリオット……」



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第二節 紅茶の貴婦人

マシュ・キリエライトは困惑していた。

レイシフトの際に先輩と離れた位置に再構築されるとは。おまけに魔力パスさえ、途中であやふやとなって、まさしく雲を掴むような状態にあった。

 

マシュ・キリエライトは動揺していた。

知識では知っているとはいえ、ここは特異点。やはりカルデアに保存されていたシカゴの情報とは、異なった環境基準にあった。

 

 マシュ・キリエライトは混迷していた。

 ――何故、私はここ(カフェ)でお茶なんてしているのでしょうか……。

 ちらりと、視線をわずかに動かす。

 対面に座る淡いブロンドヘアーの細い目の女性が――色彩を宿した存在が――そこにいた。

 紫を含んだ黒いドレス――内側は紅く染まっていた――を身に纏い、白い装甲を備えていた。

 そして胸元に輝く碧い宝石が、女性の美しさを際立たせていた。

 カップに注がれた紅茶を優雅に飲みながら、閉じているのか開いているのかわからない細目を曲げて、実に美味しそうに味を楽しんでいる。

 マシュの前にも紅茶は置かれているが、色彩の欠けた黒い紅茶にあまり手をつけたくないと、つけてはならないと、心のどこそこが囁き、未だに飲まずにいた。

 

「あの……」

 

 おずおずと声を出す。相手に聞こえるように。届くように。

 何せ、接触してから、かれこれとあって既に十分以上も待たされているのだから。

 

「何かしら?」

 

 女性が反応する。ティーカップを持ったまま。「今、紅茶を堪能しているのだけれど?」といった風に。

 微笑みを浮かべて、マシュは自分に視線が移ったことを感じた。

 優しいはずの笑みだというのに、どうにも居心地が好くないとも、感じていた。

 どこか薄暗い、それでも深い闇に蓋をしたような、そんな笑みだと思った。

 それでも敵意や殺意は微塵もない。むしろ好意さえある女性の雰囲気に、申し訳ないと思いつつも。

 

「その、先ほどのお話のことですが」

「ああ。えっと……あ~……」

「……もしかして、忘れていました?」

「いいえ? ――ちょ~っと思考が紅茶のほうに偏っていただけよ?」

 

 マシュの言葉に、女性はピクリと肩を震わせた。

 首を傾け、顔は明後日の方向を向いていた。

 

「……忘れていたんですね」

「うぅ……貴方、意外と言うわね!? 初対面なのに!」

「あっ、ご、ごめんなさい!」

 

 言われて、気づいた。

 意外なことに、自然と言葉が紡がれていた。

 女性の声を聴くと、ついそんな風になってしまうと自覚する。

 

「あ、でもそんなに畏まらなくても……あの、ね? ほら、あれでしょ、私の放つカリスマ性が、ついついほがらなか空気をあてちゃたんでしょ? 怒ってないわよ? そのほら、東洋で言うツッコミみたいな、ね?

 相手の緊張を解すが故のカリスマ性。うんうん、まさしく私らしいわね!」

「な、なるほど。すみません。ですが、雰囲気が、その、正直なところ――」

「良いのよ。正直に言っちゃって! 私のカリスマにあてられた末の評価、お姉さんとっても聞きたいわー!」

「――頭がゆるふわ系の誰かと似た(・・・・・)、ええ、どこかそんな雰囲気がとても濃い(・・)です」

「ヵ、カリスマ性とかそれ以前の評価だったぁーーー!?」

 

 目元が笑んだまま女性は椅子からズルリと滑り落ちた。

 それでもティーカップは優雅にしっかりと手にし、一滴も零してはいない。

 

「ま、まあいいわ……。えーっと、そう! この特異点の状況を教える代わりに、こちらの頼みも聞いてほしいってことよね! いいわ! いいわよ! それにきっと――」

 

 姿勢を戻しつつ、女性は声のトーンを落とした。

 ほがらかな雰囲気から一転、射すくめられるような緊張が、ぞくりとマシュの身体を強張らせた。

 

「貴方は受け入れる。否、現状を鑑みるに受け入れざるを得ない。そうではなくて?」

「――はい」

 

 何かを言いたげな感情を抑制し、肯定。

 確かに現状を把握するには情報が圧倒的に不足している。

 先輩――藤丸立香――との魔力の繋がりも希薄で、カルデアとの通信は現在も途絶したまま。

 この最初から分断された状況。最悪とも捉えられる状態。

 さらに言えば、マシュの目の前に現れた女性こそ、本来ならばもっとも警戒すべき存在である。

 当人は敵ではないというが、それを証明する術はない。

 かといって敵であるという証明も、またできない。

 

「あ、その眼。さてはまだ信用してないわね!?」

「いえ、それはその――」

「私が敵だったら出会い頭に貴方に不意打ち与えてますー!」

 

 ブーブー。

 頬を膨らませてみせる女性に、マシュは苦笑で返した。

 先ほどの緊張感は既に解けていた。

 

「そーねー。それなら、あれね、うん。これはあれね」

 

 言って、ティーカップを置き、立ち上がる。

 

「――!?」

 

 一拍、遅れてマシュも立ち上がった。

 膨大な魔力の接近を感じ取ったのだ。

 立てかけていた盾を手に、構える。

 

「それならば証明しましょう。この世界の正義の悪魔(・・・・・)との邂逅と共に」

 

 歌うように女性は紡ぐ。

 その手には十字の盾(・・・・)を握っていた。

 直後、ソレは来た。空から。真っ直ぐに。土煙を巻き上げて。

 黒い黒い硬質めいた光沢を放つスーツと、赤い粒子を首に巻いた人形。

 頭部を覆う仮面からは白い角が二本伸びていた。

 人の形をした、しかし外見は人ではない存在。

 

「悪魔と形容するに十分でしょう?」

 

 女性はマシュに視線を預けながら、問うた。

 マシュは頷き、喉を鳴らした。

 数多の修羅場を経験してきて尚、慣れることのない感覚。

 戦闘という生死を賭けざるを得ない状況の感触。

 故に竦んではならない。

 故に怖れてはならない。

 自然と身体に力がこもる。

 

『――悪を確認』

 

 悪魔が、声を漏らした。

 冷淡で冷酷で冷然とした、おおよそ感情というものが感知できない、鷹揚の薄いくぐもった声だった。

 

『これより正義の名を矛に――捕縛(はかい)する』

読み方(ルビ)違いません!?」

「ほらね! 物騒でしょう!」

 

 両者の言葉を無視し、グッと拳を作り悪魔は構えた。

 ――来るッ!

 切り替え、盾を前面に出し、攻撃に備える。

 女性も同様に盾を構え――大地に下ろそうとした盾の先端が、爪先を挟んだ。

 

「―――――ッッッ!?」

 

 ビリビリとした衝撃に身体を震わせ、女性は声にならない悲鳴をあげた。

 戦闘態勢に入った二人を置いて、その場で足を抑えて転げまわる。

 唖然とするマシュ。

 同様か、構えたまま微動だにしない悪魔。

 緊張感など、どこ吹く風がといった具合に何とか立ち上がった女性は片足で跳ねながら息を整えていた。

 

「私が――私がしっかりしなくては!」

 

 目の端に大粒の涙を浮かべながら持ち直そうとする女性を見ながら、マシュはため息まじりに呟くのであった。



目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。