アイドル課に飛ばされた (寝台)
しおりを挟む

顔合わせ

いきなりだと思うかもしれないが、それを話さないと話が始まらないので、語ろうと思う。

その話とは、この話の主人公支 輝(ささえ ひかる)の話だ。

支えて、輝かせるなんて、まるでアイドルをプロデュースするために産まれたような名前だが、何の因果か、彼が就職したのはアイドルもいる芸能事務所だった。

だが、346プロという、漢字で書くと美しい城と書いて美城だが、その名前に負けない、いや凌駕してると表現していいほどの規模のその会社は、アイドル以外の芸能課も持っていた。

アイドル課の他に、俳優、モデル……最終的には会社内にスタジオを整備してしまうレベルだ。まさにショッピングモールに映画館が付いたような品揃えだ。

そんな嘘みたいな巨大会社に就職したのなら、支 輝という人間が、文字通り人を支えて輝かせる仕事を任される確率はとても低いように思える(希望などは聞くだろうが)。

 

しかし、運命なのか彼が配属されたのは、ある意味人を支えて輝かせる仕事だった。

だが、アイドルではない、モデル課だ。

東京ガールズコレクションなんかでキラキラしたステージで笑顔を浮かべ闊歩しながら、裏では1着数十万しそうな衣装を切り裂いているドロドロな嫉妬合戦を想像するあれだ。

支輝は、そのマネージャーとして配属されたのだった。

 

アイドルのプロデューサーを期待していた皆さんには、御愁傷様としか言えないことである。

結局彼の名前に刻まれた命運というのは、モデルに向けられたもので、アイドルではなかった。

盛り上がりも盛り下がりもなく、物語らしいストーリーもなく、彼の人生は進んだのだった。

 

終幕ーーからの開幕。

 

だが、運命というのは簡単に断ち切れないらしい。

勝手にこちらから決めつけた運命だけども、案外人生というのはご都合主義なのかもしれないと勘違いしそうな転機が起こったのだった。

 

それはーー支 輝のアイドル課への転属命令だった。

 

 

 

 

 

案外冷静でいる。それが晴れてモデル課から、アイドル課へ移籍した支 輝の第一印象だった。

アイドル課への移籍を待ち望んでいたのなら、もう心踊る、それこそジュリアナ東京のお立ち台で踊るレベルのテンションでいてもおかしくない。

逆にモデル課に心残りがあるのなら、落ち込む、それこそバブルが弾けた時の就活生のように足取り重くしているものだ。

だが、彼は平静だった。上がりもせず、下がりもせず、無だった。

私情を挟まないのは社会人として褒められることだが、人間としては、付け加えるなら人と関わり別れた人間なら、感情を表さないのは異常に思えた。

 

そんな異常なくらいに無な彼は、部長室という重厚間を感じるドアの前に来ていた。

部長というのは、アイドル課の部長のことだ。アイドルをまとめるプロデューサーたちのまとめ役。その上は、もう役員(部長でも役員だが)レベルになってしまうので、呼ばれない限りドアの前に立つこともない。

そんな部長室に、彼は転属の挨拶をしに来たのだった。これからお世話になる場の長だ。社会人として当たり前の行動である。

 

彼は控えめに、しかしはっきりと音が聞こえるくらいの強さで、人差し指を丸めて、その第二関節でドアを4回叩いた。

「どうぞ、入ってきなさい」

 

と、優しい男性の声が聞こえたので、彼はドアを引いた。

失礼します。言いながら入ると、柔和な笑顔が特徴的な白髪混じりの男性が、座りながら彼を見ていた。

 

「はじめまして。私は今西というものだ。君がモデル課から転属されてきた支君だね。いい名前だね、まるで人を支えるために産まれたような名前だ」

「……はい、よく言われます」

 

目上のものに先に名乗られてしまい、出鼻をくじかれた彼は力なく、そして正直に言った。

後だしに頭を下げれば体裁は保てたが、雑談的な話に持っていかれてしまえば、それも不自然で逆に失礼なので出来なかった。

彼は久し振りに、話題の種になった自分の名前を恨んだ。

 

「固くならなくていいよ。私はあまり堅苦しいのが得意でなくてね、だから最低限の礼儀さえ持ってさえいれば気にしないようにしているんだ」

「そう言われましても、なかなか難しいと思うのですが……」

「ああ、知ってるとも。だから、強制はしないさ。おじさんの戯言ぐらいに思ってくれていい」

 

戯言は卑下しすぎではないのか。と彼は表情を困らせた。

長年上下社会で生きてきた人間に、急に根幹である目上の尊敬をやめろと言うのは、甚だ無理な話なのだ。大概の人間は同様である。彼もまたその大概の一人だった。

「まぁ、雑談はこの辺で止めておくとして、仕事の話をしようか」

 

その言葉に、彼は心の中で胸を撫で下ろす。

上司相手だと、仕事よりもプライベートな会話の方が神経を使うのだ。

 

「もう伝達されていると思うが、君にはアイドルのプロデューサーとして、その手腕をふるってもらいたいと思う。モデル課とはやり方が違うだろうから、最初は戸惑うかもしれんが、君の能力なら十分こなせると思っている……」

 

今西部長の話は、前置き以降は大方前の上司に渡された書類に書いてあった内容と同じだった。

あくまで復習ということだろう。

そして最後に優しげな笑顔で。

 

「アイドルを支え、そして輝かせることを期待しているよ」

 

と、彼の名前に掛けてエールを送った。

しかし、名前に対して呪詛を計画した身だったせいか、お礼を言った時の笑顔はひきつっていた。

そんな非礼は、頭を下げるという自然な動作で誤魔化したのだった。

ぎこちなく部屋を出た彼は、声が聞こえない場所まで歩いたあと、大きく息を吐いた。

 

 

 

 

 

 

 

犬も歩けば棒に当たる、なんて諺があるけども、それがもし比喩表現でなく、文字通りの意味だったらどうだろう。

道のあちらこちらに、それこそ犬のサイズでも避ける隙間もないくらいに棒が敷き詰められて地面に刺さっている状態かもしれない。

 

そんな大袈裟な表現を使うほどに、この事務所の所属アイドルは多い。今廊下を歩いているだけでも、両手指を用いても数え切れない数のアイドル(厳密には分からないが)とすれ違った。

しかし、その数のアイドルに対して、プロデューサーの数は両手両足の指で数えられるほどしかいない。

平均して一人が9人を担当しているという、モデル課のモデル一人につき一人のマネージャー制度の出身からすれば、身を震わせる事実だった。

 

今のところ彼に任されたアイドルは一人である。

それはまだ仕事慣れしていないことへの配慮なのか、一人をしっかり輝かせられるかのテストをされているのか、どちらもあり得た。

 

彼は前向きに前者を言い聞かせた。

 

その判断には、少しは期待されているという、人間なら誰でも持ちそうな自尊心があったからだった。

しかし、それは時が経てば9人以上を担当するという意味だった。

 

彼は、それについては考えることを放棄した。

まだ遠い未来だと現実逃避するのだった。

 

そうこうしているうちに、彼は割り当てられた部屋に辿り着いた。

なんとプロデューサーたちは、一人につき一つ部屋が用意されるらしい。マネージャー時代は部屋なんて共同で、先輩のお茶汲みをさせられた彼からすれば、信じられない話だった。

しかし、実際に用意されていては、信じられなくとも信じなくてはならない。気分は、幕下から十両に上がった力士のようだった。

 

未開の地に繋がるドアを開くように、おそるおそるドアを引いた。

中に入ると、右側にプロデューサー室と書かれたドアが目に入った。他には卓袱台のようなテーブルを挟んでソファーが対面している以外は何もない。殺風景で、物がある方が違和感を感じるほどに広々としていた。

 

話によれば、今日はアイドルと顔合わせをするだけらしい。本格的な仕事は明日からだということだ。なら彼の今すべきことは、その担当アイドルが来るのを待つことだろう。

今西部長の話では、3時頃にプロデューサー室で顔合わせを行う手筈になっているらしい。

現在は2時。予定まで一時間ほどある。昼御飯はすでに済ませ、急ぎの仕事はない。

やることはなかった彼は、とりあえずプロデューサー室で書類を見通すことにした。

それはこれから彼が担当するアイドルのプロフィールだった。

 

『速水 奏』

歳は17の高校2年生。青い髪で長さは首筋までだろう(正面写真でハッキリとしないが)。

趣味は映画鑑賞。

見た目は……可愛いよりも綺麗というのが合っていた。写真で見る限りでは、実年齢よりも上に見えた。JKでなくOLという風である。

彼の一番の感想は、アイドルよりもモデルが似合いそうであった。それは彼がモデル課だったからか、速水奏の外見のせいなのか、おそらく後者である。

 

おそらく初めての仕事なので、会社側もやり易い相手を当てたのだろう。思いもしない配慮に、彼は背中にむず痒いものを感じた。

その時だった。

 

ーーコンコンコンコン。

 

プロデューサー室のドアがノックされた。きっかり4回。高校生にしては礼儀を知っていると、彼は感心した。

どうぞと言うと、数瞬開けてドアが開いた。

入ってきたのは、勿論彼の担当するアイドル速水奏だった。

実際に見てみると、写真で見るよりも何倍も綺麗に見えた。

高校生のはずなのに、すでに大人の色気を感じさせる。やはり年齢欄が間違ってるかと疑ったが、制服を着ていたのでその考えは口にしなかった。

しかし、失礼なので飲み込んだが、制服姿がコスプレにしか見えなかった。

「はじめまして。俺は支 輝。今日から君のプロデューサーだ」

「……速水奏よ。ふーん、あなたが私のプロデューサーね」

 

そう言って速水は、彼に近づいてくる。

歩く姿も気品があって、更に色気を感じさせる。そんか年齢離れした姿に、彼は少し身体を引いていた。

そんなことは気にも止めていないのか、速水は関係なしに距離をつめてくる。

そして彼と速水の顔の距離が、三十センチほどになったところで、速水は彼の唇に右人差し指を当てて。

 

「ねぇ、キスしてもいいかしら?」

 

見惚れるような笑顔で言った速水の言葉に、彼は頭の中が真っ白になった。

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

初仕事

速水奏と顔を合わせた次の日。彼は、速水の家の前で車を停めて待っていた。

すでに到着していることは速水に連絡済みだ。まもなく来るだろう。

そして5分後に玄関から速水が出てきた。

服装は、なぜか昨日と同じ制服だった。

しかし彼は、特に何か言うでもなく車から出た。

 

「おはよう、速水」

「おはよう、プロデューサー。あと速水じゃなくて奏でいいわよ」

「断る。ふざけたこと言ってないで、早く車に乗れ」

「つれない人ね……」

 

不満顔の速水を後ろの席へと座らせて、彼も運転席に戻った。

彼が運転席に座りシートベルトを付けたことを見計らって、速水は後ろから。

 

「今日は何の仕事なの?」

 

速水には、明日から仕事だから家に迎えに行くとしか伝えていなかった。

彼は、車のエンジンのかかりを確認しながら、言った。

「雑誌の撮影だ。地方雑誌だが、お前の写真を巻頭に乗せてもらうことになっている」

「……えっと、エンジン音のせいで聞こえなかったから、もう一度お願い」

「巻頭写真の撮影だ」

「耳がおかしくなったかしら……。巻頭がどうとか聞こえた気がするわ」

「合ってるよ、お前の耳は正常だ。今日の撮影で撮った写真を、雑誌の巻頭カラーで使うんだよ」

「嘘でしょ?」

「喜べ。本当だ」

 

しかし、速水の反応は喜びよりも戸惑いだった。

当たり前だ。昨日プロデューサーが付いたばかりなのに、いきなり巻頭写真など、誰が聞いてもおかしいという。新人アイドルが積むべき下地を何段も飛ばしている。

そのことは彼も分かっているので、速水の反応も予想通りだった。

だから、速水に事情を説明した。

 

「編集長が俺が前にいた部署の時のお得意さんでな。俺の担当していたモデルをよく使ってもらってたんだ。その伝で聞いてみたら、ちょうど予定していたモデルが使えなくなったとがで、急だが今日の仕事が決まったんだよ」

「なるほど、プロデューサーの人脈だったのね」

「まぁ、ごり押しだかな」

「いいじゃない、ごり押しでも使えるなら使えば。綺麗事ばかりで生きていける世界じゃないでしょ?」

「確かにな。子供なのに、この世界のことをよく理解しているじゃないか」

「えぇ。でも、使えるものとは言ったけど、枕営業はまだ決心つかないわ」

「させねえから、心配すんな!」

「そう」

 

冗談だったのか、速水はクスクスと笑っていた。

必死につっこんでしまった羞恥心から、彼は顔を赤くして、少し強めにアクセルを踏んだ。

 

 

 

 

 

速水を衣装係りのお姉さんに任せて、俺はスタジオの方へと来ていた。

スタジオでは、すでにスタッフたちが撮影セットを用意してスタンバイしていた。俺は毎度のことながら準備の早さに感心しつつ、今日の仕事の依頼者である雑誌の編集長に挨拶に向かった。

 

「おはようございます編集長、支です」

 

子太りで眼鏡をかけた中年な見た目の編集長は、俺を見るなり両腕を広げて。

 

「おお! 支くん、久しぶりだね! 今日は急な撮影なのに女の子貸してくれてありがとうね! いやぁ支くんには、本当にいつも助かっているよー」

「いえ、自分の方もいつもそちらの雑誌に使っていただき感謝しています」

「もうほら、そうやって堅くする。僕と支くんの仲なんだから、もっと砕けていこうよ。フレンドリーにさ!」

「……善処します」

「ほらまた堅い!」

 

俺は編集長の人間性は嫌いでない、むしろ好意的に思っている。

だが、このように距離を近くするのを強要してくるところは、少し苦手だった。

基本はいい人なんだ。しかし、時々うざくなるのだ。そんな印象だった。

 

「そういえば支くんは、モデル課からアイドル課に移ったんだったね。 どうだい、環境が変わった感想は?」

「……移ったといっても、昨日からですしね。まだ環境の変化は実感出来ないですよ」

「それでも前の部署よりはいいと思うだろ?」

「………………そうですね」

「かなり間が空いたね。まだ吹っ切れていないのかい?」

「いいえ、吹っ切れてはいますよ。ただ、環境が変わったからいい方向に進むのかなぁ、とは思いまして」

「進むと思ってればいいよ。後ろ向きに考えても、気分を重くするだけさ」

「そうですね」

 

編集長は俺の事情を知る数少ない1人、俺が干されているときも仕事をくれたことは今でも感謝している。

「今はそんな暗い話はやめましょう」

「そうだね。じゃあ、今日の撮影のことでも確認しようか」

 

前向きになれと言われた通り、俺は過去の話でなく、今の話をすることにした。

編集長にもその意図が伝わったのか、異論を示すでもなく、笑顔で話題を変えてくれた。

 

「今日の撮影のテーマはね『お嬢様のバカンス』だ。もうすぐ五月だからね、それに合わせて涼しげで爽やかな写真にしようと思ってるんだ」

「なるほど、いいですね」

 

この雑誌は地元密着情報誌、求められる客層は男女どちらもだ。だから男性でも女性でも、どちらも使う。服装もグラビアなどの過激なものより、季節に合わせた清楚なものが多くなるのだ。なので、水着を嫌がるモデルには当てやすい仕事なのだ。

でも、速水に爽やかなイメージか……。

「モデルの子入ります!」

 

張りのある女性の声に、みなが一斉にその方向を見た。

もちろん俺もだ。

速水が来ていたのは、水色の膝元まで伸びるワンピース、それ以外は着ていない。生足で、海岸にでも行けばさらに映えそう(そんな予算はない)という格好だった。

おそらく普通のJKが着れば、清楚で爽やかな風になるのだろう。

だが、その服を着た速水に俺が抱いた感想は。

 

「なんかエロい……」

 

そう、速水の姿はエロかった。

ふざけてるわけでなく、真剣にエロかった。

普通ならお嬢様のような清楚なワンピースが、速水が着ることによって、その儚げな表情が大人の色気を感じさせてしまうのだ。

服に着せられているという言葉があるが、速水の場合は服を自分のものにしていると言えた。

それはいいことだ、才能ともいっていい。しかしここではその才能は発揮してはいけなかった。

さすがにこれはボツだろ……。

先程から一言も話さない編集長を横目で見ると。

 

「うん、未亡人みたいで、なんかこう……グッとくるよね」

 

おい爽やかはどうした。数分前の自分の発言を思い出せ。

「……慣れないわね。制服以外の姿を人に見られるのは」

 

髪をかきあげる動作をすると、何人かの男性スタッフが見惚れていた。そして彼女持ちだった人は彼女にしばかれていた。

そして速水は俺の方を見ると、そのままこちらに歩いてきた。

 

「どうかしらプロデューサー、似合う?」

「ああ、すごい似合ってる」

 

当初のイメージとはかけ離れているがな。しかし、それでも男の目が奪われるのだから、似合ってることはかわりない。

「そう。ありがとう嬉しいわ」

 

速水は微笑んで言った。

本当に褒められて嬉しいのか、からかっているのか、分かり難いな。

まぁ、白い肌がほんのりと赤くなってるところを見ると、本当に照れているのだろう。

年相応なところがあって、少し安心した。

 

「この子が速水ちゃんか。はじめまして、僕は今回撮影をお願いした雑誌の編集長だ」

「はい。まだ知名度もない新人の私を起用していただいてありがとうございます。期待に沿えるようにがんばります」

「はは、前の子とは違って礼儀がしっかりしてるね。若いのに感心感心」

 

本当だよ。初対面のお偉いさんにヤッホーとか言わないやつで、俺も気が楽である。

「その、編集長、撮影はどうしますか? 自分で言いたくはないですが、今の速水はそちらのテーマに合っていないと思うのですが……」

「うーん。そうだね、どうしようか……」

「どんなテーマなの?」

「『お嬢様のバカンス』だよ」

「なるほど、たしかにね。私はお嬢様というより、お姉様だものね」

「お姉様って、自分で言うか? なに言われたことあるの?」

「えぇ、後輩からよく言われてるわ。女の子もなかなかいいわよ。唇も柔らかいし」

「そんな情報知りたくなかった……」

「なら、体験してみる? 私の唇で?」

「なにが、『なら』なんだ!? ふざけんな!」

 

というか人前で言うなよ。週刊誌ではないとはいえ、雑誌の編集長の前でよ。スクープされたらどうする。

そんな心配をしているとき、編集長のいる方から手のひらを叩き合わせる、乾いた音が聞こえた。

 

「これだ!」

「「……え?」

 

何のことか分からない俺と速水は、そろって気の抜けた声を出した。

 

 

 

 

 

 

 

 

「おお、本当に載せたのか」

 

俺は手に持っている雑誌の表紙を見ながら言った。

そこに写っているのは人差し指を唇につけ、片目をウィンクするように閉じた速水だ。

その題名は『お嬢様のバカンス』ではない。新世代の小悪魔系アイドル速水奏と銘打ってあった。

写真も爽やかさは欠片もなく、大人の色気をこれでもかと感じられるように載せてあった。

何でも編集長ら、俺のことを楽しそうにからかう速水を見て、これを思い付いたらしい。

俺がからかわれたおかげと言うと少し複雑だが、イメージの違いを、これ以上ないほどいい方向で修正できたのは嬉しいことだ。

雑誌の売れ行きも上々らしい。

最初はいつもと方向が違うから不安視する声もあったが、結果が出れば認めるしかないだろう。

これで速水の名前が売れればいいが。

 

「それにしてもこいつ、本当にエロい顔してんな」

「あら、ありがとう。嬉しいわ」

「うおわぁ!?」

 

独り言に言葉が返ってきたと思ったら、主は速水だった。

「お、お前いつの間に入ってきたんだ!?」

「何よ、そんな驚かないでよ。ノックはしっかりしたのよ」

「そ、そうか?」

 

まったく気がつかなかった。

俺は、どんだけ集中して写真見てたんだよ。

 

「ふふ。私の写真に見とれてたの?」

「………………」

「あら、図星?」

「……ふん」

 

俺は気恥ずかしくなって、顔をそらした。

「これからダンスレッスンだろ? 早く行ってこいよ」

「もう、そんなに怒らないでよ。ちょっとからかっただけじゃない」

「大人をからかうな。するなら同級生にでもしておけ」

「い・や。だって、プロデューサーをからかうの楽しいんだもの、可愛いし」

「いい度胸だ。グラビア入れられても泣くなよ?」

「そうね、水着姿に照れるプロデューサーを見るのも面白そうね」

 

どうしよう、本当にそうなりそう。

自分のことながら、速水の水着に耐えられる気がしない。

 

「そろそろ本当に遅れそうだから、行ってくるわね」

「そのまま帰ってこなくていいぞ」

「直帰でいいの? ありがとう、優しいわねプロデューサー」

 

そう言って、ドアへと歩いていった。

皮肉ったつもりなのに、お礼を言われるとは……。

完全にこいつの手のひらの上だな。大人なのに情けないったらないぜ。

自分の情けなさに嘲笑していると、速水はドアを開けた去り際に、顔だけ俺を見て。

 

「ありがとう、プロデューサー。あなたとならやっていけそうだわ」

 

と言って、部屋から去っていった。

 

「……いきなりなんだあいつ?」

 

意図がよく分からない言葉に、俺は首を傾げていた。

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

デビュー目指して、その1

まだまだメジャーデビューはしていないが、俺のパイプを駆使して速水は順調にメディアへ顔を売っていった。

最近ではパイプ外からも仕事の依頼が来るようになっていた。まだくるのは撮影の仕事が大半だが、それでも新人にしてはかなり早いキャリアらしい。

1度流れが来れば、俺の仕事はその流れを断ち切らずさらに大きな流れにすることだ。

しかし、やってることマネージャー時代と大差ないな。

だが、自分が担当しているアイドルが、他方から評価されるのは素直に嬉しい。それもモデル時代と同じだな。

しかし……。

 

 

『速水奏。CDデビュー案』

 

 

ここからは俺にとって未知の世界だな。

俺は、プロデューサー室で1人黙々と書類を見通すのだった。

 

 

 

 

 

 

 

企画の説明をするために、俺はレッスン終わりの速水をプロデューサー室に呼んでいた。

 

「CDデビュー……?」

 

と、速水は信じられないとばかりに怪訝に言った。相変わらず現実観の強いやつだ、自分がどれだけ新人アイドルのステップを飛び越えているのか自覚がないらしい。

かくいう俺も、急な話しすぎで理解が追い付いていなかった。

なんせ、まだ速水の担当になって一月と少ししか経ってないのだ。

いくらアイドルをプロデュースするのが初めてでも、それがどれだけ異例なことかは重々承知している。

しかし、上からデビューを提示されては断るわけにもいかない。ここで変に先伸ばしにして、上の心証悪くして速水が干されるなんて話になるのはごめんだ。

なので、気は進まなかったが、速水にはこの特例処置に乗ってもらうしかないのだ。

 

「そうだ、CDデビューだ。歌詞と楽曲はまだ届いていないが、早くて一月遅くても二月後には、お前はCDデビューをすることになる。さらにそれに合わせてライブもすることになるだろう」

「……さすがに早すぎない?」

「お前の心配はもっともだ、俺すらもデビューなんて早いと思う。だが、上の提示を断るとこれからの活動に支障が出るかもしれない。分かってくれ」

 

覆せない決定事項なのだと伝えると、速水は不安そうに顔を歪めていた。

他のプロデューサーの話を聞けば、アイドルのCDデビューのタイミングはプロデューサーに一任されているらしい。

だが、今回の速水の件については直接命令されたのだ。これだけで、今件の異例さがよく分かる。

要するに上の判断では、俺に任せるのは不適切ということだ。

情けない……。自身の評価の低さで、担当アイドルに迷惑をかけるなんて。

俺は、気がつけば速水に頭を下げていた。

「……すまない、俺がまだ信用されていないばかりに、お前に負担を強いる結果になってしまって」

「……プロデューサーのせいじゃないわ。なんて言っても、あなたは救われないのよね」

「当たり前だ。今回の話は、俺の信頼度の低さが起こしたことだ。俺の責任以外あり得ない。お前が望むなら、出来る限りその望みを叶えるために尽くそう。それが、俺が出来る唯一の償いだ」

「償いだなんて、大袈裟ね……」

 

俺に呆れた視線を送ったあと、速水は数十秒考えて。

 

「そうね、ならデビューが成功して仕事が一段落したら、私の買い物にでも付き合ってもらおうかしら」

 

成功して……か。

 

「……そんなことでいいのか? もっと高い要求でもいいんだぞ、回らない寿司屋連れてけ、とか」

「いいわよ。これでも私高校生なのよ? 回らない寿司なんて気が引けるし、買い物で十分よ」

 

俺の知ってる高校生は、総じて寿司だ焼き肉だと奢らせまくったがな。

モデルとアイドルで精神年齢に差がありすぎる件について、いや速水が特別なのか。

 

「……そうか。ならその方向で検討しよう。まずはデビューを成功させなきゃな」

「えぇ、買い物がかかってるものね」

 

速水は買い物を妙に楽しみして張り切っていた。

意外に子供っぽいところがあるんだな。俺は少しほっこりとした。

 

 

 

 

 

 

「それにしてもどうするか……」

 

 

俺はデビュー案の書類を見ながら頭を抱えていた。と言うのも。

 

 

『デビューに際してのステップ。

 

1、宣伝

 

2、ステージの確保

 

3、デビューライブ』

 

初めて見たときは、なめんなと書類を破いて捨てたくなったが、そこは理性を保ち直前で食い止めた。

簡素で分かりやすいが、それが逆に不親切だ。

モデル時代は、ステージの確保など勿論したことがないし、宣伝も写真を載せるのが最大の宣伝だった。

要するに何をどうすればいいか分からない。

八方塞がりだった。

速水は必死にボイス、ダンスレッスンを特訓しているというのに、俺はなんて情けない男なんだ。

おっと、マイナス思考になりすぎない。

俺の悪い癖だ。

「コーヒーでも買ってくるか」

 

俺は気分転換のために、自動販売機へと向かった。

 

 

 

 

 

 

 

ガコンと飲み物が落ちてきた音が響いた。

俺は購入したブラックコーヒーを取り出すと、おもむろに口を開けて一気に飲み干した。

苦味が口の中に広がると、心なしか頭が冴えてくるような気がした。

 

「はは。いい飲みっぷりだねぇ」

「ブフッ! 今西……ゴホッ、部長……ゴホッ!」

「まぁまぁ落ち着いて」

 

俺は息を整えて、改めて今西部長に向き合った。

 

「お久しぶりです今西部長。お見苦しいところを見せてすいません」

「気にしていないよ。それよりも相変わらず喋りが堅いね君は」

「そんなに堅いでしょうか? 自分では畏まりすぎないようにしているのですが……」

「私はどちらでもいいと思うがね。人によっては、そういう喋りを快く思わないかもしれない」

 

そういうものか……。

俺は上司にはしっかりとした敬語を使うべきだと思っているが、それを堅いと感じる人もいる。

勿論フレンドリーなんて求めていないだろうが、距離がありすぎるのも違うということだ。

要するに堅すぎず馴れ馴れしぎない、中庸が一番いいということだろう。

「まぁ、真面目なところも君の長所だ。それを無理に変える必要はないさ」

「そう……でしょうか……」

「ああ。たしかに君を嫌う人間がいたかもしれないが、それ以上に君を好意的に思った人がいるだろう。速水くんが、あんなに早くメディアに出れたのも君の人望があってこそだ」

 

どうやら今西部長は、俺のパイプのことは知っているようだ。

そしておそらく過去も。

 

「だからこそ、デビューの話もきたんだろ? 」

「ご存知だったんですね。……はい、たしかに速水にはデビューの話がきました。本人もやる気になっています。ですが、自分はどう彼女を導いていいか分かっていません。どうしたらいいでしょうか?」

「……それは私に聞かれてもなぁ。すでに現場から身を引いた老兵だからね、すまないがお役にはたてないな」

 

申し訳なさそうに言われてしまった。

仕方ない、そんなに人生は甘くないということだろう。

諦めて、プロデューサー室に戻ろうとしたときだった。

 

「だが、君の求める答えを知っている人物なら知っているよ」

「……え!? そ、それは本当ですか!?」

 

予想外の言葉に、つい今西部長が少し引くぐらいつめよってしまった。

今西部長は、頬をひくつかせながら。

 

「あ、ああ。彼は現在多数の新人アイドルたちをプロデュースしている」

 

 

「シンデレラプロジェクトの武内くんだ」

 

 

 

 

 

 

 

今西部長に連れてきてもらったのは、30階にあるシンデレラプロジェクトの事務所だった。

シンデレラプロジェクトとは、オーディションやスカウトによって集めた14人の新人アイドルを多方面にプロデュースするという、346プロの肝いりのプロジェクトだ。

そしてそれを任されたのがこの企画の発案者でもあり、これから会う武内Pである。

ドアをノックして入ると、中には誰もいなかった。アイドルたちは全員外出中らしい。

 

「今の時間なら、彼もいるだろう」

 

そう言って今西部長は、プロデューサー室と書かれたドアをノックする。

すると中から男の低い声で「どうぞ」と返ってきた。

ドアを開けると、中では目付きの鋭い男がこちらをジトと睨んでいた。

一瞬体が逃げそうになった。

 

「やぁ武内くん。プロジェクトの方は順調そうだね」

「ご無沙汰しています今西部長。いえ、まだまだだと思います。彼女たちの輝きはあんなものではありませんから」

 

……輝きとかデフォルトで言っちゃう人らしい。ヤクザみたいな見た目で、意外にロマンチストなのだろうか?

武内さんは、俺を気にするようにちらりと視線を向けた。

 

「……そちらの方は?」

「ああ、言い遅れたね。彼は支くん、最近モデル課から転属してきたんだ。聞いたことないかい?」

「いえ、名前は聞いたことがあります。速水さんの担当ですよね」

 

そう言って、武内さんは丁寧に頭を下げた。

 

「はじめまして武内といいます。支さんの噂は聞いています。とても優秀な方だと」

「それは違いますよ。自分はまったく優秀ではありません、自分の担当アイドルが優秀なんです。自分はデビューの手順も知らない素人ですから」

「というと?」

「実はね……」

 

そうして今西部長は、武内さんの俺の抱える悩みを話した。

武内さんは最後まで真剣な顔をして聞き、話が終わると数十秒考える格好をしてから。

 

「なるほど、デビューについてですか……。私も新人の時には大変苦労したので、支さんの気持ちはわかります」

「ありがとうございます」

 

こんな仕事の出来る人でも、右も左も分からないときがあったのか。

少し安心した。

 

「そうですね……。ステージの方は責任者との交渉でどうにかなるでしょうが、宣伝の方は……。やはりテレビ出演が効率的だと思います」

「それは自分も考えましたけど、今から枠を取るのは厳しいですね……」

「ネックなのは時間ですか。速水さんはかなり早いデビューとなるので、そうなるとどうしても時間が足りないですからね」

「それにライブの宣伝となれば、地上波が望ましいですからね。さらにハードルが上がります」

 

3人で深く唸っていると、武内さんが「そうだ」と呟いて、何やらファイルを取り出してきた。

そして、その中にあった書類を1枚手渡してきた。見てみると。

 

『アイドル発掘! きらめけ明日へのシンデレラ!』

 

と銘打ってあった。

どうやら346内のスタジオでやる企画らしい。内容は新人アイドルの発掘?

 

「それは、今度実験的に行う特番の企画書なのですが、デビュー前の新人アイドルたちに、歌やダンスを披露して順位を競ってもらうという内容です。そして優勝すれば、30秒の宣伝枠をもらうことが出来ます」

「ということは、これで優勝すれば、宣伝が可能と言うことですか?」

「そうです。シンデレラプロジェクトからも出演しますが、参加アイドルが少ないという話でしたので、速水さんなら審査も通ると思います」

「あ、ありがとうございます!」

 

俺は勢いよく頭を下げ、いてもたってもいられず部屋を飛び出た。

よし! デビュー成功のために頑張るぞ速水!

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

デビュー目指して、その2

 

「速水。お前のテレビ出演が決まった」

 

 ある日俺は速水をプロデューサー室に呼び出して、唐突にそう伝えた。

 速水は一瞬ぽかんとし、すぐに我に返ったが微妙な表情で。

 

「......また突然ね。それも上からの指示かしら?」

「違うよ、これは俺が取ってきた仕事だ」

 

 正式に決定した番組の企画書を手渡す。

 

「『新人アイドル対抗歌合戦』。優勝者には三十秒の宣伝タイム。内容は各自自由......ね。なるほど、最近プロデューサーが忙しそうにしていたのはこれのせいだったのね」

「まあな」

 

 本当に大変だった。さすがに知名度もまったくないアイドルを出しても視聴率はとれないので、速水の実績をまとめた書類を作成して、速水の魅力を説明して、歌唱力ダンス力などもビデオで見せて、ようやく審査が通ったのが分かったのが今日なのだ。

 武内さんは簡単に言っていたが、なかなか厳しいものだった。いや、アイドルの番組出演はいつもこれぐらいなのかもしれない。

 モデルは大体バラエティーしか出ないが、アイドルは幅広いからな。これからも覚悟が必要になるな。

 

 

「要するに私にはこれで優勝して商品をかっさらえばいいのね」

「かっさらうって、お前......。他に言い方あるだろ」

「じゃあ、強奪かしら」

「......ああ、うん。かっさらうでも強奪でもいいから、とりあえず優勝狙おうな」

「ふふ、そうね。頑張るわ」

 

 俺の投げやりな態度に、速水は楽しそうに微笑んでいた。 

 そして話は番組で使う曲に移る。

 

「今、ボイスレッスンでやっているのは『お願いシンデレラ』、『とどけアイドル』だったな。なら、このどちらかを使うのがベターだが......」

「何か問題があるの?」

「まあな。他のアイドルたちも新人だからな、同じ曲を使う可能性が高い。そうなると一つでも自分の曲を持っているアイドルが有利になる」

 

 実際武内さんのプロジェクトのユニットは、デビュー曲を初披露するって話だからな。それで、もし優勝できなくても宣伝になるってことだ。やっぱりあの人やり手だわ。

 そして理由はもう一つある。

 

「それと、その二つの曲は速水のイメージに合ってない」

「イメージ?」

「ああ。その二つの曲はどちらも爽やかというか、元気な女の子の曲なんだ。だが、速水のイメージはそれとは違う」

「じゃあ、私はどんなイメージなの?」

「色気たっぷりのエロいおん......待て、待ってくれ! 俺が悪かった、だからその携帯を仕舞え!」

「......セクハラよ。担当アイドルにセクハラなんて、この変態」

 

 ごみを見るような視線を送ってくるが、まったくゾクゾクしない。むしろ別の意味で寒気が......。

 あと赤面して純情ぶってるが、初対面でキスしようとしてきたのに今更だと思う。

 前はこのくらいの軽口笑って流してたのに、どんな心境の変化なんだ。

 

「すまんすまん。だが、イメージが違うのは本当だ。だから、お前にはこの番組で新曲を歌ってほしい」

 

 横に置いてあった機械を机に乗せて、イヤホンを速水に渡す。

 速水はぶすっとした顔をしていたが、イヤホンを素直に受け取っって耳につけた。

 俺は耳が痛まない程度に音量を上げて、原曲を再生した。

 そして約4分ほどの曲を聴き終わると。

 

「......たしかに、いい曲ね。とても大人っぽいメロディーだわ」

「あとは歌詞を付けるだけだが、イメージはもう伝えてある」

「......気が進まないけど、聞いた方がいいのよね。どんなイメージ?」

「恋人とホテルで夢のような一y......」

 

 速水は俺が言い切る前に無言で部屋から出て行った。

 

 

 

 

 

 

「アイドルとケンカしました」

「そうですか、大変ですね」

「最近は口も聞いてくれません。でも仕事はこなしてくれます」

「何だが、夫婦喧嘩みたいですね」

 

武内さんのよく分からない言動はスルーさせてもらう。

どこが夫婦だよ。

真面目に相談しているのだから、ちゃんと乗ってほしい。わざわざシンデレラプロジェクトの事務所まで来たのに、こんな塩対応は堪えるぞ(本人にそのつもりはなさそうだが)。

 

「どこが悪かったんでしょう……。自分は彼女が輝くイメージを伝えたつもりだったのですが」

「私には、その時の状況を知らないのでハッキリとしたことは言えません」

 

と前置きして。

 

「ですが、あなたの抱く速水さんへのイメージと、速水さん自身が目指すアイドル像にどこかズレがあったのかもしれません」

「イメージのズレ……ですか?」

「はい。私たちはあくまで彼女たちを輝かせる手助けを、言わばシンデレラに魔法をかける魔法使いのようなものです。しかし、シンデレラがその魔法を気に入るかどうかは、保証されていません」

 

言葉がキラキラしていて今一緊張感に欠けるが、武内さんの言葉は何となく理解できた。

マネージャー時代も何度か同じことがあった、といってもクライアントとだが。写真の構図や衣装をめぐってクライアント相手に大喧嘩して、仕事を潰してしまうこともあった。あの頃は若かったな……。

「私が思うに、モデルは見た目で人々を魅了します。しかし、アイドルは見た目だけでなく内面から溢れ出てくる輝き……笑顔で人々を楽しませるものだと思います」

「見た目でなく、中身」

 

そういう意味では、俺は速水のことを最初から見た目しか見ていなかった。

大人っぽい、歳不相応な色気、勝手な自分の解釈で進めてしまった。

今俺が相手しているのは、モデルじゃない。速水奏という人間なのに。

 

「これが俺の愚かさなんだろうな……」

 

俺の呟きに反応するように。

 

「……昔、あなたと同じ壁にぶつかった男がいました」

 

突然何かを語り始めた武内さんに、俺は面を食らったように驚いた。だが、口を挟めない。そんな空気を感じた。

武内さんは話続ける。

 

「その男は、アイドルたちを輝かせるために自分が持てる力を全て尽くしました。それにアイドルたちも答えるように人気を上げていきました」

 

「しかし」と武内さんは、そこを強く読んだ。

 

「その男は、壁にぶつかりました。それはアイドルたちと自分の考え方のズレ。兆候はありました、だんだんと彼女たちは心からの笑顔を見せなくなっていたのです。しかし男は自分が頑張れば、彼女たちも笑顔に戻ると信じていました、愚かにも」

 

そこで武内さんは、トーンを落とした。

 

「そして気がつくと、アイドルたちは殆どいなくなっていました」

 

俺はごくりと喉を鳴らした。

なぜならそれは俺もあり得ることだから、そして()()()()()()()()()()()なのだと分かったから。

 

「彼女たちには総じて言われました、キラキラしたステージのはずなのに楽しくないと」

 

呆然とする俺をよそに、武内さんは顔を上げて。

 

「支さん、あなたはまだやり直せます。速水さんと向き合えば、今なら戻れるはずです。以前のあなたたちに」

 

その時の武内さんの顔は、どこか寂しそうだった。

 

 

 

 

 

次の日、俺は速水の高校の前に、車を停めて待っていた。

スーツ姿の男が立っているのが珍しいのか、下校中の生徒たちから視線を感じる。しかも、大体が好奇の目で見てくる。

そろそろキツいな……と思ったときだった。

横から肩に手をかけられた。

 

「君、ちょっと話を聞こうか?」

 

声の方を見ると、警察の方が犯罪者を見る目で睨んでおりました。

 

 

 

 

 

「ですから、自分は346プロ所属のプロデューサーなんです! 今日はここの高校に通ってる、担当アイドルを迎えに来たんですよ! 会社に確認してもらえば分かりますから!」

「はいはい、多いんだよね最近、そうやってプロデューサーだって言い訳する人」

 

警官は俺の話をまったく取り合ってくれない。

しかも運の悪いことに、今日は名刺を忘れてしまい、会社の人間だと証明できない。

まずいな、このまま連れていかれたらどうなるんだ俺?

どうすればいいか分からなくて、警官の追求に冷や汗をかいていると。

「プロ……デューサー……?」

 

久し振りに聞いた声に、俺は救いの女神が現れたかのように勢いよくその方を見た。

アイコンタクトなど出来ないが、俺は目で必死にこう言った「助けてください」と。

そして。

 

「えっと。よく状況は飲み込めないけど、多分誤解だと思うわ」

「先程、女子高校生の身体を舐め回すように見る怪しい男がいると通報があったのですが」

「お巡りさん。この人です」

「待ってくれえええ! 誤解だあああああ!」

 

この後、滅茶苦茶言い訳した。

 

 

 

何とか警官の誤解を解いた俺は、速水を連れて近くの駐車場のついたカフェに入った。

そして席に案内された途端に、俺は椅子にもたれ掛かった。

 

「ああ……疲れた……」

「バカね。スーツ姿の男が、校門の前に立ってたら誰だって不審に思うわよ。しかも女子高校生をじろじろ見てたら事案で決定だわ」

「誤解があるようだが、俺はイヤらしい目で見てたわけじゃない。ただ、つい女性を見ると仕事のことを考えて、観察してしまうだけだ」

「十分不審者じゃない」

 

……何にも言い返せなかった。

 

「それで、急にどうしたの? たしか今日はオフのはずでしょ。何か急な仕事でも入った?」

「いいや、違う。今日はお前と話がしたいと思ってな」

「ふーん。……話……ね」

 

速水は目を細くして、こちらを睨むように見てきた。

敵意ではない、俺を試すような、そんな目だった。

 

「最近お前が俺に対して不満があると思う」

「そうね」

「そして、その不満とは俺がお前にイメージを押し付けたことか?」

「いいえ。私は押し付けられたとは思ってないわ」

 

そこで否定が入った。

俺は、予想外で少し驚いたが、自分の予想など当てにならないのを知っているので、すぐに立ち直った。

速水は言葉を繋ぐ。

 

「もっと言えば、小悪魔系アイドルは自分にぴったりだと思ってるわ。そこに不満はないし、むしろ誇りに思ってる」

 

『じゃあ、何で……?』

と聞きたかったが、聞くのも失礼に感じて躊躇われた。

そんな俺の心情を見透かしたように、速水は微笑んだ。

 

「私ね、高校生に見られないの」

 

いきなり何を言い出すかと思えば。

たしかにその通りだった、俺も初見では速水の歳は間違えだと思ったものだ。

 

「中学生の時の修学旅行では引率の先生に間違えられたし、小学生のときはバスの運転手に小学生料金を断られたわ」

 

しかも、中学生のときは制服だし、小学生のときはランドセルをしょっていたらしい。

それは……さすがにすごいな。そんな小さな時から、色気を持っていたのか。ちょっと速水の昔の写真に興味がわいた。

 

「けっこう傷ついたのよ。回りのみんなは『奏は大人っぽいから』って言ってくるけど、何だか私だけ違うって宣告されている気持ちだったわ」

 

今思えば、速水が仕事の時にいつも制服姿だったのも、そのせいかもしれない。

自分のことを正しく知ってほしいと思っていた、ということだろう。

 

「しかも、そんなせいか男の人からの誘いが多くて、面倒だったの。そのせいか、制服着るのが癖になってしまったわ」

 

……らしい。

もう、予想したくなくなった。

 

「でも、プロデューサーは違ったでしょ?」

「そうか? 俺も速水のことは大人っぽいと思ったぞ?」

「そうじゃなくて、しっかり高校生として私を扱ってくれたじゃない。遅くなる前に帰らせるし、なっても送ってくれるし、それに軽々しく距離を近づけてこないしね」

「そりゃあ、仕事だからな」

「それでも、けっこう嬉しかったのよ? こんな男の人もいるんだって、思えたわ」

 

そう言って、速水は顔を綻ばせる。

思っていたよりも高評価で俺も照れ臭かった。

 

「だから、CDイメージの時に言われた言葉はショックだったわ。何だか裏切られたみたいな気持ちになったもの」

「……悪かった」

「いえ、もう気にしてないわよ。反省もしてるみたいだしね。それに私のことを考えて言っていたのは分かってたもの」

 

それを聞いて、俺は救われる思いだった。

言いたいことは終えたのか、速水は身体を伸ばしながら。

 

「こんなに自分のことを人に話したのは初めてだわ。プロデューサーに私の初めてもらわれちゃった♪」

「楽しそうに誤解を生むことを言うな。捕まるぞ、俺が」

「その時は面会ぐらいは行ってあげる。着替えを持ってね」

「お前は俺の奥さんか……」

「ふふ。それも面白そうね」

 

一瞬飲んでいたコーヒーを吹き出しそうになったが、ギリギリで持ちこたえた。

そして速水を恨みがましく睨みながら。

 

「お前なぁ……」

「冗談よ。そんなに照れないでよ」

 

そう言って席から立つ速水、俺もつられるように椅子から立ち上がった。

「家まで送っていくよ。俺は、お前のプロデューサーだからな」

「そう、ありがとう」

 

会計を済ませて、俺は速水を車に乗せて家まで送っていった。

 

「着いたぞ」

 

そして、家に着いたので車の後ろドアを開けると、速水は外に出た。

そして門に入ったところで後ろを見て。

 

「二度目はないわよプロデューサー。しっかりと私を見てね」

 

と、世界中の男が見惚れる笑顔で言ってきた。

 

なるほど、『内面から溢れ出る輝き』ね。こういうことか。

 

俺はその日、プロデューサーの道の1歩目を踏み出したような気がした。

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

デビュー目指して、その3

歌詞の転載って駄目らしいけど、歌い出しの少しも駄目なのだろうか?


右折曲折ありながらも、ついにやって来た速水の初番組の収録日。

俺と速水は、当てられた楽屋でリハーサル待ちをしていた。

担当アイドルの初番組とあって、俺は柄にもなく緊張していた。

出演もしない俺でこれなのだ、速水も緊張しているだろうと思っていた。

 

「プロデューサー、お茶を淹れたけど飲むかしら?」

「あ、ああ。ありがとう。わるいな」

「気にしないで、好きでやっていることだもの」

 

そう言って微笑む速水。

そう速水に緊張した様子は見られなかった。むしろ、いつもより機嫌がいいまであった。

お茶を淹れてもらうなんて初めだ。

ちょっと感動。

俺は少し涙ぐみながら、速水が淹れてくれたお茶を飲んだ。

 

「ぶふふふっっ!!? にっがあ!?」

 

思わず吹き出してしまう。

それくらい淹れてもらったお茶は濃かった。

「えぇ!? ……ごめんなさい、茶葉の分量間違えてたみたい」

 

急須の中を確認した速水は、本当に申し訳なさそうにしていた。

いつもの速水ならこんなドジは踏まないだろう。

そもそもお茶を淹れるなんてしないだろう。

そして心なしか行動が落ち着かない。要するに……。

 

「お前顔に出さないだけで、実は緊張してるだろ」

「………………そうね」

 

認めながらもけして表情は崩さない様子に、俺は笑うしかなかった。

「笑うな……」

 

顔を赤くしながら抗議してくる。

しかし、まったくこわくない。それよりも萌える。

「お前も緊張することがあって、安心したよ。速水も普通の女の子なんだな」

「喧嘩を売っているのかしら? 今は余裕がないから、いつもより仕返しが過激かもしれないわよ」

「おお、こわいこわい」

 

笑い半分に返すと、速水は拗ねたように顔をそっぽ向かせた。

緊張を吹き飛ばすには、怒りが一番らしい。

その証拠に速水は、すでに緊張した様子はなく、いつも通りだった。

そういう意味では、俺の行動はもっとも正しいといえる。

しかし、これ以上は終わった後のことがこわいので止めておこう。

俺は話題を変えた。

 

「そういえば速水。どうだった、俺の考えた歌詞は?」

 

時間的な問題でプロに任せることが出来なかったので、歌詞の原型を考えたのは俺だった。

自分で言うのもなんだが、自信作だった。

 

「ああ、あれね。アイドルに歌わせる歌じゃないって、トレーナーさんも苦笑いだったわよ」

「それ初耳なんだが……。どこが悪かったんだ? 俺の中の速水のイメージをそのまま書いたんだが……」

「もし本当にあれが私のイメージだと言うなら、プロデューサーは相当な変態ね」

「なんで!?」

 

たしかに際どい言葉も書いた気がするが、そこは確認してもらったから問題ないはずだ。

なのに変態って……。

 

「でも」

 

速水は、続けて。

 

「プロデューサーが、私のことを理解しているのは伝わったわ」

 

そう言った、いつもながら見惚れる笑顔で。

褒められたので、俺の顔も緩んだ。

 

「それはよかった」

「だけど1つだけ違うところがあったわね」

「違うところ? どこだ?」

 

速水は、「ふふ」と軽く笑い。

 

 

 

 

 

「私はどこかに行く気はないわよ、プロデューサー」

 

 

 

 

 

 

 

「武内さん。うちのアイドルがかわいすぎる件について相談が」

「大丈夫です、支さん。あなたは正常です」

「対応が冷たい……」

「自慢話を聞いている時間がないので、すいません」

 

つれないことを言って、武内さんは書類に目を戻した。何だかんだ、話すときはこちらを見てくれるから、嫌われてるわけではない……と思う。というか思いたい。今の俺は、アイドル課に武内さんほど話せる人がいないから。嫌われたら、俺泣いちゃう。

とまぁ、俺の人間関係は脇に置いておくとして、 書類を確認しよう。

今俺が手に持っている紙は、今日の番組のルールだ。事前にさわりは伝えられているが、こちらは順位決定などの細かなことだった。

 

この番組は生放送だ。

新人アイドルに生放送なんて酷だと思うかもしれんが、録画の場合審査員をたてて、その評価で順位を決めることになる。

だがアイドルは、どんなにプロの評価を得ようとも、最終的にはファンに受け入れられなければならない。

ならば、生放送で直接ファンの投票で決めてもらおうという話だ。

投票方法は、テレビのDボタン投票やホームページを使ってのネット投票。

固定ファンの少ない新人アイドルだから、公平性を保てる方法だな。

書類に書かれたルールとと自分聞いたルールとに違いがないことを確認し、もうすぐ本番だと速水を呼ぶために控え室へ戻ろうとしたときだった。

 

「すいません、支さん!」

 

番組AD大慌てで呼び止めてきた。

俺はその剣幕に、内心頚を傾げながら。

 

「どうかしましたか?」

「じ、実は1番目と2番目に出演予定だったアイドルが、倒れてしまったんです!」

「なっ!?」

 

たしかにその二人のアイドルは、リハーサル中も顔色はよくなかった。

いつか倒れるのではないかと心配だったが、まさか本当に倒れるとは。

 

「幸いにも過度の緊張で倒れただけなので、休めばぎりぎり番組には間に合うと思います」

「それはよかったです。……しかし、それではその二人の順番を後ろに回すしかないですね」

「……開始に間に合わなければ、そうなります。その場合、3番目に出番予定だった速水さんなんですが、最初に繰り上げになります。なので、心の準備をお願いします」

 

ADは足早に去っていった。

おそらく、俺と口論になって話が拗れるのをおそれたのだろう。

だが、俺に怒るような余裕はなかった。

最初、3番目というのはいい順番だと思っていた。

1番、2番によってステージが暖められ、テレビの投票者も飽きずに見ているという条件のいい番号だった。

 

だが、このままなら1番目。

それは避けたい所だった。

なぜなら、番組というのは中盤がピークで視聴者を増やすもの。

しかもステージは空気が出来ていない。

人前で初めて歌う速水には、悪条件しかなかった。

俺は、重くなった足を引きずって、控え室に戻った。

 

 

 

 

 

 

 

 

「そう」

 

それが順番の繰り上げを聞かされた速水の言葉っだった。

あまりに簡素で、感情を感じられない返事にどう反応していいか困ってしまう。

俺は戸惑いながら。

 

「それだけか? 倒れたアイドルに文句を言ってもいいんだぞ。よくも倒れやがって、うちの速水に迷惑かかるじゃないかって」

「それはプロデューサーの文句じゃない」

 

おっと、つい本音が。

誤魔化すように小さい咳をして。

 

「それは冗談としても、本当に大丈夫か?」

「正直に言って、不安はあるわ」

 

だろうな。ないほうがおかしい。

 

「でも、それ以上に楽しそうじゃない」

「楽しそう?」

 

何とも状況にそぐわない言葉に、俺はオウム返しに言った。

 

「えぇ。だって私は、他のアイドルとは違うんでしょ? なら、ステージが何色にも染まってない最初を私の色に染め上げるのって、おもしろそうじゃない」

 

速水の口ぶりは、本当に楽しそうだった。

頼もしい担当アイドルに、俺の重かった足も羽が生えたように軽くなっていった。

速水なら大丈夫だ。

そう確信したとき、楽屋のドアがノックされた。

 

「速水さん出番です。お願いします!」

ドアが閉められた。

速水は、羽織っていた上着を脱いで、俺に渡してくる。

まだ、生暖かい。

「嗅いじゃだめよ?」

「嗅ぐかぁ!」

 

お前の中で、俺はどんな変態認定されてるんだ。

右腕だけ組むように、上着を抱えていると。

 

「プロデューサー。どうかしら、この衣装?」

 

速水は、今回のソロ曲の衣装を両手を開いて見せてくる。

紺色にキラキラとした装飾のドレスは、速水のJKらしからぬ色気を引き出していた。それこそ前に撮った写真をも越える妖艶さ。

 

「率直に言って、エロい!」

「帰るわ」

「待って、いや待ってください! 本当にすいませんでした!」

 

出演アイドル怒らせて、生放送に穴をあけたなんてことになったら、俺のクビが社会的に飛ぶ。

必死になって年下の女子高生に頭を下げ続ける、スーツ姿の男がそこにいた。

というか俺だった。

「はぁ」

 

速水は、呆れたようにため息をついた。

そしてプロデューサーに対して、ごみを見るような視線を送ってきた。

 

「あなた学習しないわね」

「すいません」

「そういう言われ方は嫌いって、私伝えたはずよね?」

「その通りです」

「だけどそのバカ正直さが、プロデューサーらしさよね」

「すいま……ん?」

 

流れに違う言葉が混ざっていて、俺は疑問符を浮かべた。

下げていた頭を上げると、速水は、すでに会場へと歩いて行っていた。

コツコツと靴の音を鳴らしている、きらびやかな後ろ姿は、シンデレラ……ではなく魔女のようだった。

すべてを魅了する魅惑の魔女。

俺にとっては、がんばり屋のシンデレラよりも応援したくなる、ガラスのように脆い魔女。

魔女こと速水は、ステージの舞台袖前の階段まで歩いて、俺のことを半身で見た。

 

「ちゃんと見ててねプロデューサー。私の私らしいステージを」

「ああ、見てるさ。当たり前だろ、俺はお前のプロデューサーなんだから」

 

俺の言葉に、速水は笑顔を見せた。

魅惑でなく、年相応の可愛い笑顔を。

速水に続いて、俺も舞台袖に待機する。

スタジオに立てられたステージには、さほど大きくないとはいえお客が客席いっぱいに入っていた。

袖にいる俺ですら、その暖まっていないステージに疎外感を感じてしまう。

大丈夫か、不安だ、そんな気持ちが浮かぶのも当たり前のことだろう。

だが、速水は、堂々としていた。

綺麗に頭を下げて挨拶をして、自己紹介をした。

しかし、観客の反応は思わしくない。

まばらな拍手が聞こえるだけ。

まるでアウェイの会場に迷い混んだようだ。

だが、曲がかかれば関係ない。

司会者が速水の曲を紹介する。

 

「それでは歌ってもらいましょう。速水奏さんで『Hotel moonside』です!

音楽がかかる。

EDMという電子音が特徴的な音楽は、アイドルらしくないリズムを奏でていく。

見せろ、お前の感じた世界を。

魅了しろ、そのアダルティな色気で。

楽しめ、会社の勝手で、俺の不甲斐なさで、ドタバタな大舞台だけども、お前には関係ないのだから。

 

だから……

 

 

 

「がんばれ、奏」

 

 

『one、two、kisskiss……』

 

その日速水は最高のステージを魅せてくれた。

 

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

決心

ちょっと修正しました。


 

 ()()のステージはとても素晴らしい出来だった。

 盛り上がりに欠ける観客を見事に自分の世界に取り込み、アイドルらしからぬ世界観に視聴者を魅了した。

 その証拠に投票結果は、武内さんのところの『凸レーション』に続いて二位だった。ハプニングや、アイドルらしからぬキャラクターを考えれば大健闘だろう。

 なぜならこの番組は新人アイドルの発掘企画。要するにこの番組を見ている層は、かなりのアイドル通が多い。そんな中で逆境を乗り越えて二位なのである。

 要するに実質速水が優勝! 異論は認めない!

 そんな親バカならぬ、Pバカなことを考えても結果は変わらない。

 

 結果発表が終わり、諸星さんが代表して優勝トロフィーを受け取ったところで番組は終了した。

 フィナーレを見届けた俺は楽屋に戻り、速水の帰りを待っていた。

 『頑張ったな』、第一声はそう声をかけようと決めていた。本当なら抱きしめて頭を撫でてやりたいところだが、そんなことをすれば通報待ったなしなので自重したい。

 なんてことを考えていると、コツコツと速水の靴の音が聞こえてきた。どうやら魔女様のお帰りらしい。

 速水が入るのと同時に声をかけようと心構えていたのだが、その魂胆は簡単に崩れ去った。

 なぜなら、楽屋に入ってきた速水は俺を見るなり抱き着いてきたからだ。

 

 ......ふえ? 

 驚きのあまり普段なら絶対出ないようなキモイ声が出た。

 ステージの上はやはり緊張したのだろう速水の服は少し汗で湿っていた。だが、体温はとても高い。昂っていたのだろう。

と冷静に分析しているが、正直言ってめちゃくちゃてんぱっている。仕方ないだろ、本当に予想外だったんだ。

 俺は戸惑いながらも抱き着いてきている速水に問いかける。

 

「ど、どうしたんだ速水?」

「......ごめんなさいプロデューサー。負けちゃったわ、私」

 

速見の声は震えていた。

その瞬間混乱していた頭は急速冷凍されたように冷静になった。

どうやら俺はとんでもない思い違いをしていたようだ。

俺は2位でも立派だと満足した。

もちろん速水なら1位を狙えると考えていたし、今も速水が一番だと思ってる。だが、そこには微かに1位を取る可能性は低いという諦めが含まれていたのだ。

しかし、速見自身は違った。彼女は1位しか狙っていなかったのだ。

だから、悔しくて涙が溢れてきてしまった。でもプライドが高い速水は、人に涙を見せたくなくて咄嗟に俺に抱きついてきたのだろう。

俺は何も声をかけられない。勝手に諦めて、知らず知らずとはいえ速水を裏切っていた俺にどんな励ましも白々しく感じてしまう。

しかし、これだけは言いたい。俺は胸元に埋まっている速水の頭を撫でながら。

 

「謝る必要なんてないぞ速水。……よく頑張ったな」

「……っっ。ありがとう、プロデューサー」

それから速水は、泣き疲れて眠ってしまうまで声を圧し殺して泣き暮れた。

 

 

 

 

 

車の窓から眺める東京タワーは、夜景に溶け込みとても美しかった。モヤモヤとした気持ちも少しは晴れた。

このままアクセルをふかせて嫌な気分など忘れてしまいたかったが、後部座席で眠っている魔女様を起こしてしまわないよう安全運転を心がけた。

赤信号に一時停止する。車の流れを確認していた時、ふととある屋外広告が目についた。それは最近ロードショーした恋愛映画の看板だった。

普段製作側に関わっているせいで映画には嫌悪感があるのだが、その煽り文句になぜか目を引かれた。

 

 

『あなたは知らない。私の本当の気持ちを』

 

いかにも感動系恋愛映画にありそうな一文。おそらく俺がもやついていることと、あの文の意味は一致していない。偶然言葉がマッチしているだけなのだろう。

それでも、俺は合点がいってしまった。

 

俺は知らない、速水がなぜ泣いていたのか。

 

俺は知らない、速水がなぜアイドルになったのか。

 

俺は知らない、速水がアイドルとしてどこを目指しているのかを。

 

何も知らない。その何も知らないことが悔しくて、もどかしくて、自分に苛立っているのだ。

1度気持ちをぶつけられた。それがなんだ。それだけでその人のすべてなど知れるはずがない。

機会はあった。時間もあった。なのにやらなかった。完全に怠慢だ。

真面目さが長所なんて、今後口が裂けても言えないな。

俺はもうモデル課のマネージャーじゃない。アイドルのプロデューサーなんだ。

 

プロデューサーの役割なんて1つしかない。

 

「俺が速水奏を絶対にトップアイドルにしてみせる」

 

そう口にすると、ハンドルを握る手の力が自然と強まった。

 

 

 

速水の家の玄関前に車を止めた。

そして、いまだに起きる気配のない眠り姫の肩を揺らした。

 

「起きろ速水。お前の家に着いたぞ~」

 

速水は、うぅん、と色っぽい呻き声をあげながら起きてきた。起き抜けで状況が飲み込めていないのか、速水は戸惑いの表情を浮かべながら辺りを見回していた。そして自分の服に目がいくと、さらに戸惑いを深めた。

 

「着替えた覚えがないのに服が着替えられてる……?」

 

おっとこれはとんでもない誤解をされている感じですかね。

速水は、顔色を髪色と同じ色にして自分の身体を守るように抱きながら言った。

「プロデューサー……あなたまさか寝ている私の服を……」

「してないから! ちゃんと女性スタッフさんに頼んだから! ……う、嘘じゃないし! 仕方ないだろ! 借り物の衣装にシワつけるわけにいかないし、お前まったく起きなかったんだから!」

 

速水は、俺にゴミを見るような視線を向けていたが、考え直したのか納得したような表情で。

 

「まぁ、初なプロデューサーに私の寝込みを襲う度胸はないわよね」

「う、うるせー! ほっとけ!」

「大きな声出さないで。近所迷惑よ」

 

じゃあからかうなと怒られる覚悟で怒鳴ってやろうかと考えたが、そこは大人の対応で我慢した。

本当にこいつは。あの楽屋の速水は実は偽者だったんじゃないの? こいつがあんな普通の女の子みたいに泣くはずないよ。そう思いたい。

はぁと1つため息を吐く。

「ほれ早く降りろ。もう夜遅いんだから」

「ええ、親には上手く言い訳しておくわ」

「何で言い訳する必要があるの? 仕事だよ? お仕事で遅くなったんだよ?」

「そうね。夜のお務めだものね」

「お前わざと誤解されるようか言い方すんな! 捕まるぞ! 条例違反で逮捕されるぞ!」

 

俺が!

俺の反応が面白かったのか、速水はふふと優雅に笑っていた。

こいつっ……!

 

「冗談よ、そんなに怒らないでちょうだい。それに今日は特別な日なのだし」

「……まぁ、速水が初ステージを踏んだ日だからな」

「結果は2位だったけどね」

「悪くはない。むしろかなりいい結果だが……」

「「満足してないぞ(わ)」」

「え?」

 

声が揃ったことなのか、それとも俺の言葉になのか分からないが、速水は驚いた顔をしていた。

俺は続ける。

 

「2位なんかじゃ、まったく満足できない。速水奏は、アイドルとしてもっと上に行ける。いや、行かなくちゃならないんだ。でも、上に行くのは色々な障害がある。一人じゃ難しい」

「じゃあ、どうするの?」

「俺が導く」

「できるの?」

「やるさ、絶対にな」

「……あなたは私をどこまで連れていってくれるの?」

 

俺は天を高く指して。

 

「トップアイドルだ」

 

俺の言葉に速水は数十秒開けて。

 

「そう」

 

静かに呟いた。そして……

「気持ちは嬉しいけど、お断りするわ」

 

……マジか、ふられた。

必死になって辿り着いた答えをあっさり断られ、俺は呆然としてしまった。

 

「ふふ、 そんな顔しないでよ。まだ私の話は終わってないわ」

 

速水は、妖艶な笑みを浮かべて。

 

「男の人におんぶに抱っこになって連れていかれるのは、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()?」

「……そうだったな。お前はそういうやつだったな」

俺は何を勘違いしていたのやら。

前人未踏の小悪魔系アイドル。すぐに男をからかい、そして手玉に取る悪女。それがアイドル速水奏のキャラクターだった。

 

「だから、一緒に頑張りましょうプロデューサー」

 

手を差し出された。

 

「ああ」

 

当然俺はその手を取る。

 

 

今度こそ導く、()()()()()()()()()()()()()、俺はそう誓った。

 

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

ご褒美、そして新たな物語

カメラマンの野太い誉め言葉が聞こえる度に、パシャリパシャリとフラッシュがたかれる。そのレンズの先にいるのは、妖艶の一言では表せない雰囲気を纏うアイドル、速水奏である。

着ているヒラヒラとした衣装は、本当に買うのなら目玉が飛び出るようなお値段がする。それに撮っているカメラマンもこの道では腕利きと有名な人なのだ。さらにセットの設備やスタッフの数など力の入りようが違う。

それはそうだろう。なぜなら、今日の撮影はいつものローカル誌ではない。誰もが知っているような全国区レベルのファッション誌の撮影。しかも巻頭だ。雑誌の売上を担うと言っていい重要な写真なのだから、このくらいの設備は当然と言える。

ラスト1枚というカメラマンの声が響いた。

「オッケー! いいよ奏ちゃん! 最高の写真が撮れたぜ!」

 

写真を撮り終えると、カメラマンは笑顔で速水に握手を求めた。速水もそれに嫌な顔せずに応じた。

 

「ありがとうございます。写真がいいのはカメラマンさんの腕のおかげだと思います」

「はっはー! 嬉しいこと言ってくれるね!」

「本当のことですから」

「ありがとう。ボクも君みたいな娘を被写体にできてとても光栄だよ! また撮る機会があったら是非ともよろしくね!」

「勿論です。よろしくお願いします」

 

編集部の人の方へ戻るカメラマンに速水は、頭を下げる。

そして、俺は脇に抱えていた上着を渡すために速水に近づいた。

 

「ほれ上着」

「ありがとうプロデューサー。……匂い嗅いでないでしょうね?」

「嗅いでないよ。そんな気にするなら、ラベンダーの香水なんてつけてくるなよ。匂いが濃くて、ちょっと辛かったんだから」

「やっぱり嗅いでるじゃない、変態」

 

おっと墓穴掘りましたね。

 

「それにしても、あの一流雑誌の巻頭に速水の写真が載るのかぁ。何だか感慨深いな」

「ちょっとプロデューサー? 誤魔化さないでくれるかしら?」

 

速水も同じく昔のことを懐かしがっていた。

あの『新人アイドル対抗歌合戦』に出演してから、俺たちを渦巻く環境はがらりと変わった。

まず劇的に変化したのはファンクラブの人数である。元々3桁くらいしかいなかった会員は、放送後100倍以上に増えた。あまりの急増ぶりにシステムが落ちたのは1度や2度ではない。あの時のパニックぶりは、今でもよく覚えている。

次に来たのは番組の出演オファーである。主に歌謡番組が多く、他にもこのバラエティーで最近注目のアイドルとして紹介したいとか、歌にフォーカスを当てたオファーが多かった。それだけ速水の歌が世間に衝撃を与えたということだろう。

そして最後に元々力をいれていた撮影の仕事だ。俺という業界に明るいプロデューサーが付いていたこともあり、様々な雑誌から依頼が殺到した。ローカル誌から、今日みたいな一流雑誌まで様々。マネージャー時代一番忙しかった時でも、ここまで忙しくはなかった。

お笑い芸人が番組で優勝した途端マネージャーの電話がパンクするという体験談を何度か聞いたが、まさにそんな感じだった。

もちろんデビューライブも好評で、速水は一気に人気アイドルの一人に躍り出た。今では渋谷のjkに聞けば、速水のことはみんな知っているほどだ。

反応しない俺に諦めたのか、速水は息を吐いて追求をやめた。

 

「次は何の仕事かしら?」

「いや、今日はもうこれで終わりだ。昨日前もって伝えただろ?」

「そうね。私は午後丸々暇なのよね。久しぶりに、珍しく」

「おう。だから、今日はゆっくり休んで……いてててて! お前いきなり何すんだ!?」

 

突然耳を引っ張るという暴挙に出た速水を俺は問い詰める。

さっきの復讐? 油断するのを待ってたの? どれだけ匂い嗅がれたのが気に入らなかったんだよ。

しかし、速水は拗ねたようにそっぽを向きながら。

 

「うるさい。約束を忘れるようなプロデューサーなんて知らないわ」

「……約束?」

 

はてな、と俺は約束とは何かと思い出すために考え込む。

ああ、そういえばデビューライブが成功したら買い物連れていけって言われてたな。

一応確認とるか。

 

「買い物か?」

「あら、覚えていたのね。てっきり、あの場限りの調子のいい言葉に騙されたのかと思ってたわ」

「俺は間男か何かかな? そんなに薄情じゃないって」

「どの口が言うのかしら?」

「痛いって、口引っ張るな! ……たくっ、悪かったって。でも、今日の休み逃したらお前1月ぐらい休みないけど大丈夫か?」

「問題ないわ。プロデューサーを奴隷のようにこき使うためなら、それくらい我慢できるもの」

「お前俺のこと嫌いすぎだろ」

「あら、心外ね。私プロデューサーのこと大好きよ」

「反応がおもしろい玩具としてだろ。わかってるよ」

「ふふ、どうかしら」

「はあ......。とりあえず着替えてこい。俺はカメラマンと編集長に挨拶してくるから」

「ええ、分かったわ」

 

 

 

 

 現場を後にした俺たちは、車を適当な駐車場に置いていき、とあるショッピングモールに来ていた。ここは服や本、映画館まである複合施設で、俺もスーツを作るときはここに入っているお店を利用している。

俺の横でサングラスに帽子といかにもな変装スタイルをしている速水は、口元に手を当てながら。

 

「へえ、けっこう賑わってるのね。あなたの行きつけと聞いていたから、古着屋にでも連れていかれるのかと思ってたわ」

「お前が俺のことをどう思っているのかよーーく分かった。これでも元モデル課だぞ。専門家には及ばないが、最新のファッションとか勉強してる」

「そう。なら今日買う服はプロデューサーに選んでもらおうかしら」

「は?」

 

 俺はあっけにとられた。

 普段から色々なスタイリストに着飾られて目が肥えている彼女の私服を俺に選べと言ってこられたのだ。

 無茶ぶりである。しかし、勉強していると言ってしまった手前逃げるわけにはいかない。

 

「いいだろう。俺のセンスを見せてやる」

 

 

 

 

「プロデューサー......」

「強がってすいませんでした」

 

 俺は上司に謝罪するかのように、腰を90度に曲げる綺麗な謝罪をして見せた。

 速水は呆れを通り越して、かわいそうな人を見る目をしている。なぜこんな立場逆転現象が起きたのかというと、簡単に言えば俺の服のセンスがなさすぎたのだ。

 勘違いしないでほしい。俺の私服は別にダサくない。ファッション誌の服をそのまま買うことも多いから、ヘンテコな服装ではないと断言できる。

 しかし、男と女では服のセンスが変わる。自分の服は選べても、異性の服を選ぶセンスがない人間は多い。そして俺もその一人だったわけだ。

 あれだけいきがっておきながら、自分でもわかるほどひどかったため、俺の責任感に耐えられず頭を下げたのだ。

 

「えっと、その......気にしなくていいわよ」

 

 あれだけ俺をいじりまくる速水ですら、慰めを選択するほど憐れなセンスだったらしい。

 慰められてるのになぜだろう、目から涙が。うれし涙かな? 多分違う。

 

「私はもう少し服を見てくるわね」

「ああ、行ってこい。俺はここで待ってるから、買う服が決まったら声をかけてくれ」

「わかったわ」

 

 いちおう今日の買い物は料金すべて俺持ちである。速水は俺の懐事情を気にしてくれたが、どうせ独身貴族。そこそこ高い給料もらっているのに使い道もなかったので、使わずにに腐らせておくくらいなら担当アイドルのモチベーションアップに使ったほうが有意義だろう。

 視線の先には店員さんと楽しそうに談笑しながら服を選んでいる速水がいた。こうしてみるとやはり速水も年頃の女子高生なんだなぁ。いつもいじられているから、忘れがちになるが。

 その光景を微笑ましく眺めていると、胸元にいれていた携帯が振動した。表示されている名前を見ると、今西部長だった。その名前を見た途端、俺は仕事モードに意識を切り替えた。

 

「もしもし支です」

『やあ、支君。今電話大丈夫かね?」

「はい」

 

 今西部長はいつも通り優し気な口調だった。しかし、上司からの突然の連絡など何かしらのトラブルしか思い当たらず少々警戒してしまう。

 

『明日の午前9時に部長室に来られるかな?』

「はい、大丈夫です」

『そんな固くならなくていい。なぁに、心配しなくても悪い話じゃないさ』

「はあ......」

『では、そういうことだ。これからも速水君のことよろしく頼むよ』

「はい、失礼します」

 

 そう言って電話を切った。

 部長室に来いか......。悪い話じゃないと言っていたが、そこまで信じていいものか。

 もしや速水の担当変えの話かもしれない。彼女が人気が出てきたから、ここで会社が経験豊富なプロデューサーに預ける判断をする可能性は大いにある。

 しかし、今西部長はこれからも速水をよろしくと言っていた。もし担当変えの話なら、今西部長がそんな言い回しをするだろうか?

 では一体どんな話なのか......

 

「......サ。プロデューサー!」

「っ! は、速水?」

「どうしたの考えこんで? さっき電話していたようだけど、もしかして何かあった?」

 

 速水は心配そうに聞いてくる。

 相変わらず感の鋭い奴だ。

 

「いいや、今西部長からだ。速水が最近売れてきて上でも好評だから、この調子で頑張ってくれって激励の電話だったよ。だから何でもないよ」

「そう......ならよかったわ」

 

 速水は静かにつぶやいた。

 おそらく速水は今のが嘘なことは大体理解しているのだろう。しかし、大人の話に下手に好奇心で首をつっこむべきではないと理解している。本当にかわいくないな。そんなかわいくない彼女を俺は絶対に守りたい。

 

「服は決まったか?」

「ええ」

「それじゃあ、レジ行ってくるわ。この後映画見に行こうぜ。映画は好きだろ?」

「そうね好きよ。......ふふ、まるでデートみたいね」

「俺はロリコンじゃねえぞ」

「雰囲気は大事にしなさい」

「いてててててて!」

 

 またもや頬を引っ張られた。

 

 

 

 

 

 

 翌日俺は部長室の扉の前に立っていた。

 ここに来るのは二度目だが、一度目とは比べ物にならないほどの重圧を背中に感じていた。あの時は失うものはなく半分やけになっていた。しかし、今は失うアイドル()がいる。怖いのだ。だが、いつまでも怖がってはいられない。

 俺は緊張の面持ちで扉をノックした。

 中からどうぞという声が聞こえると、俺は静かに扉を引いた。中に入ると部長の椅子に座った今西部長と、その横に長い髪を後ろにまとめた綺麗な女性が立っていた。誰だろう見覚えがないな。秘書か?

 

「失礼します」

「やあ支君。忙しい中よく来てくれたね」

 

 今西部長は毒気のない柔和な笑みで迎えてくれる。

 そんな優しげな表情も、疑心暗鬼になっている俺には何かしら裏があるのではないかと身構えてしまう。

 失礼な態度だが、今西部長は気にする素振りも見せずに話を続ける。

 

「さっそく今日君を呼んだわけなんだが......いいやこれは直接本人の口から言ったほうがいいかな? 美城常務」

「はい」

 

 美城常務と呼ばれた女性は鷹のように鋭い瞳を俺に向けた。というか常務? 今西部長よりも立場上の人じゃん。

 

「はじめまして、支君。君の活躍はよく聞いている大変優秀だと」

「い、いえ。お褒めにあずかり大変恐縮です」

 

 いきなりラスボスともいえる人との対面に、俺は緊張を隠せずにいた。

 

「今日君をここに召集したのは他でもない。君に私の新たなプロジェクトを任されてほしいのだ」

「新たなプロジェクトですか?」

「そうだ。その名は『プロジェクトクローネ』。君をその担当プロデューサーを任せたい」

 

 常務のお話は想像を絶するものだった。

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

プロジェクトクローネ

「自分をですか……」

 

常務に言い渡された言葉に、俺は困惑が隠せなかった。

当然だろう。プロジェクトの成否は会社の利益に大きな影響を与える。

例えば武内さんが担当しているシンデレラプロジェクト。あのプロジェクトは14人のアイドルを武内さんの方針の下で売り出すものだが、やはりそれ相応のコストが伴う。成功すればいいが、失敗すれば大赤字なんてプロジェクトはザラにある。

だから会社側もプロジェクトの責任者には能力経験共に持ち合わせた人物が望ましいと考える。

しかし、俺は能力については置いておくとして、経験に関してはまだまだだ。大きな仕事を任せるには心許ないはすだ。

では、なぜ俺なのか。

考えられる道は2つ。1つは元から捨て石の企画で成功させる気がないこと、2つ目は実権は発案者の常務にあり俺はただの操り人形であること。これぐらいしか、俺にプロジェクトを任せるメリットが思い浮かばなかった。

 

「何やら勘繰っているようだが、このプロジェクトは捨て石でもなければ、君を人形にするつもりもない」

「……よく自分の考えていることが分かりましたね」

「今西部長から、君は考えすぎる性格だと聞いたからな。それを考慮した上で、君との会話をシミュレートしただけだ」

 

なるほど、会話シミュレートは社会人の基本スキルだ。それなら合点が行く。

では、この質問は予想しているだろう。

 

「では、どうして自分にそのプロジェクトを任せるのですか?」

「不服かな?」

「いいえ。大変大きな評価をいただいて嬉しいです。しかし、不自然だとも思います。年数的にも、実力的にも自分より優先される人がいると思いますので」

「それだけ自分が評価されている、とは考えないのかね?」

「そこまで楽観視できるほど楽な環境では育っていませんから」

「ふっ、そうか」

 

俺の言葉に常務は小さく笑った。

呆れられてしまったのか? しかし、常務からは侮蔑の色は見えない。むしろ興味深いものを見るような視線を感じだ。

 

「それでは説明させてもらおう。なぜこのプロジェクトに君を選んだのか」

「お、お願いします」

「それでは先にこの資料を見てくれ」

 

常務は茶封筒から1枚の資料を取り出して俺に渡してきた。

読んでみると、そこにはアイドルのプロフィールと顔写真がづらりと並んでいた。

まだデビュー前のアイドルから、346でもトップクラスの人気アイドルまで選り取り見取りだ。 あ、速水も入ってる。武内さんのプロジェクト所属の渋谷さんとアナスタシアさんもいた。

全部で20人弱。

ここからプロジェクトのメンバーを選抜するということなのか?

 

「それがプロジェクトクローネのメンバーだ」

「これすべてですか!?」

「その通りだ。もちろん参加は任意だから辞退者も考慮しての選抜だがな」

「なるほど。では、人数はそれなりに収まる計算なのですね」

「まあ、ここからさらに増える可能性もあるがな」

 

やめたください。死んでしまいます。

……とは言えず、苦笑を浮かべるに留めた。だって社畜だもの、上司に口答えなんてできないんだよ。

 

「1つ問おう。このメンバーを見て、君はどう思った」

「どう思う……」

 

言葉の真意を図りかねたが、聞かれたのなら答えるしかない。俺は写真を眺めながら。

 

「綺麗ですね。何と言えばいいのか迷いますが、これぞ正統派のアイドルと表現すればいいのでしょうか?」

 

昔、伝説のアイドル日高舞のライブビデオを親に見せられたことがあったが、これぞアイドルという衝撃を与えられた。今でも俺の中でアイドルの第1イメージは彼女だ。

時代の流れもあるから、今のアイドルの状態に文句はないが、それでも俺はアイドルと言えば日高舞と答える。

俺の返答に、常務はさらに笑みを深めた。

 

「素晴らしい。このプロジェクトクローネのコンセプトは、かつての芸能界のようなスター性、別世界のような物語性の確立」

「具体的には?」

「今では主流となっているバラエティ路線を縮小して、アーティスト性を重視したプロデュースを求めている」

「なるほど」

 

理解した。クローネのコンセプトも、そしてなぜこのプロジェクトを俺に任せようとしているかも。

 

「茨の道ですね」

「時代に逆行していることぐらい理解している。しかし、理想の道は苦難を乗り越えた先にのみ示めされる。山がない成果の方が君は好きかね?」

 

何で少しポエミーなんだろうか? 武内さんのように仕事のできる人はポエマーであれってルールがあるんですか?

まあ、口には出さないけど。後がこわいし。

 

「嫌いではないですが、好きでもありません」

「その心は?」

「無料より高いものはありませんから」

「なるほど、経験則か」

 

何で分かるんだろう……。ポエマーこわい。

 

「質問をしてもよろしいでしょうか?」

「構わない。情報を揃えた上で熟考してほしい。中途半端な心持ちで引き受けると潰れてしまうからな」

 

つ、潰れる? 物騒な言葉が出てきたことに若干及び腰になったが、なんとか踏ん張った。

 

「アーティスト性を重視すると先程おっしゃられましたが、ライブや楽曲の販促を中心にするということでしょうか?」

「いや、やり方は問わない。君のやりやすいようにやってくれ。もちろんライブ会場を押さえてもいいし、君の得意な雑誌のモデルをさせても構わない。成果を出せばそれ相応の評価をしよう」

 

よくも悪くも成果主義か。何ともアメリカ的な仕事スタイルだな。向こうに留学でもしていたのだろうか?

 

「なるほど。では、選抜メンバーについてなのですが、彼女たちの中には他のプロジェクトのメンバーが多数います。もしも、兼任という形になった場合には、どちらのプロジェクトを優先させるつもりなのでしょうか?」

「基本的にはこちらのプロジェクトを優先させるつもりだが、そんな心配をする必要はなくなるだろう」

「どういう意味でしょう?」

「近くに346プロダクションのアイドル課は大変革を行う。その1つとして、全プロジェクトを解散させる」

「ぜ、全プロジェクトですか!?」

 

衝撃のあまり素に戻ってしまった。

「今の個性を重視するやり方は悪いとは言わない。しかし、時計の針は止まってくれないように時間と金は有限だ。私は自他共に認める短気な性格でね、速やかな成果を求めているんだ。反対かな?」

「……え、と」

「私は強引過ぎると思うんだがね……」

 

俺が意見を言いあぐねていることを察知してくれたのか、今西部長が流れを作ってくれた。本当に今西部長にはお世話になりすぎて、足を向けて眠れないぜ。

 

「……そうですね。自分も早過ぎると思います。急ぎ過ぎた変革は崩壊を呼び込むだけかと」

「しかし、前に進むためには、時にこういった手法も有効だと思うが?」

「たしかに有効な場合もあります。ですが、それは衰退しているのに古い方法に固執している場合だと思います。自分が見る限り、アイドル課のプロデューサーは、皆さんそういったことはないです」

「それは本音かね?」

「はい」

 

少し嘘だ。

俺が基準にしているのは武内さんのプロデュース。他のプロデューサーのやり方には思うところがないわけではない。しかし、それも個人の価値観だと納得している。

常務はじろりと鋭い瞳を向ける。

 

「なるほど。しかし、これは決定事項だ」

 

覆ることはないと強調してきた。

 

「たしかに君や今西部長の言う通り反発が予想されるだろう。だから救済案も色々と用意してある」

「救済案ですか?」

「それは初耳だ。君のことだから、てっきり反発なんて握り潰すと思っていたよ」

 

今西部長!? 何でそんな皮肉げに言うんですか!?

たしかに俺も思いましたよ? 無理矢理に変革を進めるんじゃないかって!

地味に怒ってたんですか? 柔和な外面で、実ははらわた煮え繰り返ってたんですか!?

常務はみるからに顔をしかめて、じろっと今西部長を睨む。続いて引きつらせた俺の顔を見ながら。

 

「346プロに利益をもたらすということを証明するならば、私はどんな形だろうとも歓迎する。ただ今の形では物足りないということだ」

 

思っていたよりも柔軟な考えのようだ。

ちょっと昔の黒幕みたいに、気に入らない奴は徹底的に潰すという考えではないらしい。

理想を目指すが、あくまでも会社の利益が優先。それは口で言うのは簡単だが、容易に割り切れることではない。

俺だって、時々客観的な利益よりも主観的な好みを優先させてしまうことがある。

「それで、ここまで話を聞いてみて君はどうする? プロジェクトクローネ、受けるのはそれなりの覚悟が必要になる」

 

あー、潰れるってそういうことか。

たしかに他のプロデューサーたちからすれば、この役目を引き受けた俺って、完全に黒幕の手先だもんなぁ。友好的な関係なんて望めるはずがない。

ふっ、所詮奴は四天王の中でも最弱! とか言われそう。え、俺死んじゃうのかよ。

まぁ、全プロジェクト解散はさすがにビックリしたけど、それを抜きにすれば受けない理由はない。

会社の全面バックアップが受けられる上に、やり方は俺任せ。

責任は重いが、どうせ一度切られかけた首だ。やるだけやってやる。

 

「お引き受け致します。必ず成功させてみせます」

「期待している」

「はっ。ありがとうございます」

「話はこれで終わりだ。細かな資料などは後日送る」

「はい。それでは失礼します」

 

俺は部屋を出た。

 

 

 

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

伝えられたその後

わりと独自解釈が入ってます。


支Pが部長室を出た後のこと。

今西部長はいつもの柔和な笑みをなくして、代わりに険しい顔をしていた。

そして、心なしか機嫌が良さそうな美城常務に問いかける。

 

「どういうつもりなんだい?」

「どういうつもりとは? 主語がないのでお答えしかねます」

「とぼけないでくれ。支君のことだ。私が君から聞いた話では、モデル課で飼い殺しされかけている優秀な人材だった」

「その通りです。私は彼の能力は高く評価しています、それこそ私の夢を託せるほどに」

 

自他共に認める短気な性格で、自分のことは自分でやり遂げなければ気が済まない。そんな我の強い美城常務が、夢を託せるとまで言ったことに、今西部長は驚きを隠せなかった。

「……驚いた。君がそこまで支君を評価していたとは」

 

今西部長も支Pのことは一定の評価をしている。

モデル課時代の下積みがあるとはいえ、マネージメントとプロデュースは似ているようで、まったく異なるものだ。それでも彼は、デビューして間もない速水奏を人気アイドルまで押し上げた。

優秀だと思うし、わざわざモデル課から引き抜いた理由も分かる。

それでも美城常務の方が能力としては勝っているし、もっと言うなら他のプロデューサーでも彼よりも優秀な人材は探せばいくらでもいる。

それなのになぜ、常務は彼を評価するのか。とても不可解だった。

その考えを察したのか、常務は話を繋げる。

 

「たしかに彼よりも能力面経験共に優れた人材は、うちのプロダクションには何人もいるでしょう」

「では、なぜだい?」

「簡単な話です。星には空という輝くべき場所がある。しかし、いくら輝くべき場所を用意しようとも、輝かさ方を間違えればその星は二等星にも三等星にもなりうります」

 

遠回しな表現に、今西部長は少し解釈に苦しみながら。

 

「要するにアイドルにもプロデュースの相性があると言いたいのかな? しかし、それならば現状のプロダクションの方針で問題ないと思うがね」

「たしかにシンデレラ・プロジェクトが顕著なように、今の346プロダクションはアイドルたちの個性に合わせたプロデュースを重視しています。支君にも伝えたように、私はそのやり方を否定するつもりはありません。しかし、マンネリ化していることは否定できないでしょう」

「マンネリ化?」

「ええ。王道というのは必要です。道が用意されていれば、迷うことはない。だが、敷かれた道を選択肢と考えずに漫然と進んでしまっては意味がない。それは個性に合わせたプロデュースと名乗ってはいるが、結局は優れた先人の後を追っているにすぎません」

 

そう言って、常務は一枚の紙を差し出した。アイドルの名前観客数や売り上げなどの言葉と数字が羅列されていた。

 

「これは?」

「先月デビューしたアイドルたちのCDやライブチケットの売り上げなどをまとめたものです。これを見る限り、たしかに346プロは高い水準で売り上げを記録している。ですが、何か気がつくことはありませんか?」

「……売り上げが安定し過ぎているというところかな。一人一人のアイドルで大差ないね」

「その通り。我がプロダクションのアイドルは、一部の特別な人気のあるアイドルを除き横一線。要するにファンが増えているようで、実質増えてはいない」

 

簡単に言えば、Aさんという人がいたとする。そのAさんはアイドル甲のファンだったが、似たように好みのアイドル乙が出てきたのでそちらのファンにもなった。

要するに、数字上は固定客が増えたように見えても実際は1人が2人分に数えられているに過ぎないということだ。

 

「要するにアイドルに興味がない層には、見向きもされていないということです。しかし、他のプロデューサーたちはそれに気がつかず、漫然と売れると勘違いしているプロデュースを続ける。私はこの思い上がりを何とかしたいと考えています」

「なるほど、君のプロジェクト解散への意見は理解できた。しかし、それでも私は強引過ぎると思う。もっと、プロデューサーたちと意見を交わしながら、修正して行く道もあると思うのだが」

「甘いですね、今西部長。もしも明日、日高舞が現役復帰をしたらどうしますか?」

「君らしくないね。そんな微小の可能性もない夢物語の話をするなんて」

「夢物語ではありません。もっと言うならば、日高舞のような1人で芸能界を変えてしまうようなスターが現れたら、我が社の固定客はどうなるでしょうか? 聞くまでもありません、減少の一途を辿るでしょう。小さな光は集まろうとも、さらに大きな光には飲み込まれてしまいます」

 

常務の言葉に熱が入っていく。

 

「だから作りあげる! 日高舞のようなスターを! そのために私はプロジェクトクローネを立ち上げました」

「できるのかい?」

「やってみせます。何としてでもね」

「そうか」

 

今西部長は諦めたように、ため息を一つつく。常務はもう止まらない、少なくとも自分には止められない。そのことを悟ったからだ。

 

「でも、分からない。君がそこまで入れ込んでいる企画に、経験は浅い支君を抜擢するのかが」

「先ほども言ったでしょう? 星には輝かせ方があると。では、もしも他のプロデューサーにクローネを任せた場合どうなると思いますか?」

 

クローネのコンセプトは、バラエティー部門を縮小させ、アーティスト風の売り方を重視するものだ。

言ってしまえば、敷いてあったレールが落石によって塞がれてしまったようなものである。そうなればどうなるか、答えは自然と辿り着く。

 

「力を出しきれないだろうな。なんせ手が限られてしまうのだから」

「その通り、私の求める結果は得られないでしょう。しかし、彼は違います。彼はバラエティーに頼らない売り方を熟知している。……まあ、それを身につけざるおえなかったのが、346プロが原因というのは複雑ですが」

「そうか。まあ、元より私は君の決定に異議を唱えるつもりはないけどね」

「では、どうして聞いてきたのですか?」

「なぁに、ただ納得したかっただけさ。老人のちょっとしたたわ言ぐらいに流してくれ」

「そうですか。では、私は仕事が残っていますので。これで失礼します」

 

そう言って、常務はヒールをならしながら部長室を去っていった。

「やれやれ。大変なことになりそうだ」

 

1人残った今西部長は、疲れた表情で椅子に背中を預けた。

 

 

 

 

 

 

部長室を後にした俺は、プロデューサー室に戻ってきていた。

中に入ると、速水がソファーに座って寛いでいた。はて? まだ集合時間まで30分ほどあるはずだが?

それに今日の最初の仕事は雑誌のインタビュー、撮影、レッスンと特に早入りして準備するようなものはない。

 

「どうした速水? まだ雑誌の取材の記者さんが来るまでけっこう時間あるぞ? 時間間違えたか?」

「間違えてないわよ」

「じゃあどうした? なんか相談事が?」

「違うわ。本当に分からない?」

「はて? はっ! まさか昨日の俺のファッションセンスを改めて笑いに来たのか!?」

「何で私が、プロデューサーのダサいファッションを笑うために朝から来なくちゃいけないのよ。仕事中でもいいじゃない」

 

結局弄る気なのかよ! この悪魔! あ、こいつ小悪魔系で売ってたわ。

 

「誤魔化さないで。部長さんに呼びされたんでしょう? 私を新しいプロジェクトに参加させるために」

「お前知ってたのか?」

「ええ。昨日、会社からメールで伝えられたわ。詳しい内容は書いてなかったけど、私を新しいプロジェクトのリーダーとして参加してほしいとね」

「そうか」

 

そういうことは俺を通して伝えてほしいんだが。この辺りの報連相がおざなりになってるよな、うちの会社って。

「それでどうするんだ? そのプロジェクトには参加するのか?」

 

参加は任意らしいから、一応速水の意思を確認するつもりで聞いた。まあ、きかなくても答えは分かってる……。

 

「……正直気が進まないわ」

 

速水は表情を暗くしてポツリと呟いた。

あ、あれ? 上昇志向の強い速水なら、喜んで受けると思ってたんだが。以外に迷ってるのか? なぜ? 迷う理由なくないか?

 

「でも、断ったらプロデューサーの立場が悪くなっちゃうんでしょ?」

「んん?」

 

はて? たしかに、プロジェクトを任されたプロデューサーの担当アイドルが参加しませんとなったら、笑い話だが。それでも別に速水の担当を外れるわけではないし、さほど問題ないと思うのだが?

 

「私のわがままでプロデューサーに迷惑をかけるのは本意じゃないもの」

「いや、速水。あまり大げさに考えない方がいいんじゃないか?」

「考えるわよ! 私はあなたにプロデュースしてほしいと思ってるの! あなたは違うの!?」

「いや、だからどっち道俺がプロデュースするから、どっちでもいいんだけど……」

「え?」

「ん?」

 

あ、なるほど。勘違いしてたのか。

 

「どういうことかしら?」

「ああ。要するにお前が参加する新プロジェクトを担当するのは俺だ。だから、速水が参加しようがしまいが担当プロデューサーは変わらないぞ?」

「……聞いてないのだけど?」

「なんせさっき聞かされたからな。俺も最初はネガディブな話しかと思ったが、蓋を開けてみれば新プロジェクトに大抜擢だ。人生何が起こるか分からないねー」

「あうあう……」

 

要するに速水は、新プロジェクトに参加させられることで俺と離されると思っていたのだ。まあ、内容書いてなかったっていうし、不親切なメールが悪いよ。よって速水は悪くない。速水かわいい……おっと間違えた。

速水は自分の勘違いにようやく気がついたのか、真っ赤に染まった顔を手で隠していた。

「それにしても、まさか速水が俺にプロデュースしてほしいなんて言ってくれるとはな〜。いつも弄ってくるのは、信頼の裏返しだったのかな?」

「も、もうその話はやめて! 性格悪いわよ!」

「ふふっ。いつも散々弄ってくるくせに、自分は弄られないと思ってるのが甘いんだよ! ほら、速水。さっき言ったセリフをもう一回言ってごらん。ほらほら」

「本気で怒るわよ!?」

「そらそら〜」

「〜〜〜〜!! もう知らないわ!」

 

この後、速水さん1日口を聞いてくれなかった。

事情を知った青木さんから、わりとガチめな説教を受けたので、調子に乗るのもほどほどにしようと思います。

すいませんでした。

 

 

 






目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

始動

注意!

本作品はフィクションです。現実の会社でこんなことしたら怒られるじゃ済まないので、良い子はマネしないでね。


「我が346プロダクションは、大改革をする。手始めに現在進行中の全プロジェクトを解散する」

 

その日、346プロに激震が走った。

新たな常務の元宣言された非情な采配に、誰もが耳を疑った。

ある人は再考を願い出た、ある人は反発を口にした、しかし上司の決定が覆ることはなかった。

「譲歩が欲しいのであれば、結果を出してたまえ」

 

その言葉は首の皮を繋げたと解釈した者もいれば、生き残りたければ自分たちの方針に従うことを強制していると声をあげる者もいた。

だが、プロデューサーの中で共通した認識もあった。

それは、常務は自分たちの敵であること。

 

そして、常務の隣にいる人形も自分たちの敵であることだった。

 

 

 

 

 

 

「……ふぅ、やれやれだぜ」

 

俺はプロデューサー室の椅子に背中を預けながら、愚痴るように言った。

その様子を見ていた速水は、アイスコーヒーを片手にからかうように言ってきた。

 

「あら、随分お疲れのようね。常務の操り人形さん」

「その言い方はやめてくれ。もう散々陰口叩かれて耳に蛸が出来そうだ。もううんざりだよ、たくっ」

「仕方ないじゃない。他から移籍してきて数ヶ月のプロデューサーが、新たなプロジェクトを任されたんだもの。うがった見方をされるのものよ」

「まあな」

 

本当にその通りだ。

実際は今回のプロジェクトの権限はすべて俺にある。しかし、俺はモデル課から移籍してきて数ヶ月。しかもその移籍を後押ししたのが常務という噂まで立ち始めた。

そんな話になっていれば、実権は常務が握っていて、俺はハリボテのプロデューサーだという話が出てきてもおかしくはない。半ば予想はしていたが、こう自分の知らないところで虚実が広められているというのは、心にモヤモヤとしたものがくすぶる。

これが勝手にデマを流される芸能人の気持ちか。また一歩近づいてしまったな。だからどうした、マジで。

まあ、正直陰口ぐらい慣れてるのでどうってことないのだが……。

 

「速水。今日クローネのメンバーが何人来るか知ってるか?」

「ええ。私はリーダーだもの。LINEで出欠は報告受けてるけど……むしろプロデューサーは知らないの?」

「知ってるぞ。渋谷さんが出席、アナスタシアさんは他の仕事で欠席だ」

「何でその2人だけなのよ……」

「人間なんて、いつまでも心はガキなのさ」

 

諦めたように、ふっと影のついた笑いがでる。

その表情から大体の事情は察したのか、速水は顔をしかめた。

そう今日はクローネのメンバーの顔合わせを本来行うつもりだった。

しかし、誰にどの時間に予定が入っているまでは俺も把握できていなかったた。そのため、参加の是非を問うメールを社内パソコンを通じて各プロデューサーに送ったのだ。

だが、返信してくれたのは武内さんのみ。他は無視である。

武内さんマジで神。後で常務にシンデレラ・プロジェクトは残すべきと進言しておこう。多分聞く耳持たれないけど。常務と武内さん仲悪いし。

そんなわけで、俺は今日来るメンバーが誰なのか把握できていなかった。

いい歳した大人が気に入らないからって仕事放棄するなよ。魔王(常務命令)召喚したろか、マジで。

 

「大変ね」

「そうだなぁ。まぁ、後で常務に相談してみるよ。スケジュール調整が(他のプロデューサーが協力してくれないから)ままなりませんって」

「一瞬で解決しそうだわ」

「まさに魔王の一喝だな」

 

代わりに俺の好感度はさらに下がり、腰巾着ポイントはうなぎのぼりである。すでにカンストしてる? 知ってる。

俺は自嘲しながら。

 

「まあ、俺1人の力なんて大したことないからな。だから、使えるものは使わないとやっていけない」

「ふふ。ささやかな抵抗も、権力をふりかざして踏み潰すなんて、完全に悪役ね」

「解釈が悪意的すぎる!?」

 

 

たしかに自分が悪役サイドにいる自覚はある。

しかもわりと小者系の悪役だ。

もしこれが、漫画や小説の世界なら、主人公サイドを見下しながら散々嫌がらせして、最後は黒幕に見捨てられて発狂して死ぬんだろうなぁ。

いや、俺やっぱり死んじゃうのかよ。

 

「ところで何の話だったかしら?」

「今日来るメンバーだよ」

「ああ、そうだったわ。今日来るメンバーは、ありすとフレデリカ、あとさっきプロデューサーが言っていた凛ね」

「少ないなぁ。俺がメール送ったの10日前なんだけど……」

 

それだけあれば、よっぽど重要な仕事以外は調整可能のはずだが。元より調整する気がないんだろうなぁ。

やはりというか、クローネへの風当たりは強い。

気持ちは分からなくもないが、アイドルたちを大人の都合で振り回すなよな。

呆れを隠しきれず、ため息がでる。

 

こんな調子で本当に大丈夫なのかね……。

 

 

 

 

しばらくすると、プロデューサー室のドアがノックされた。

よそよそしく入ってきたのは、渋谷凛だった。黒いロングの髪をしていて正統派の美少女である。

渋谷は、俺のことを視点で捉え。

 

「ええっと、はじめましてだ……ですよね? 渋谷凛……です。これからよろしくお願いします」

「クローネの担当プロデューサー、支だ。これからよろしく」

「は、はい」

 

つっかえつっかえだった。緊張もあるんだろうが、おそらく敬語を話す経験が少ないんだろうな。

 

「敬語に慣れてないなら普通に話していいぞ」

「え、でも」

「俺は最低限のマナーがあれば、礼儀にあれこれうるさく言うつもりはないからな。速水もタメ語だし」

「そうね」

 

そもそも、こいつ初対面からタメ語だったからな。そう考えると、なんとか敬語を使おうとする渋谷に好感すら覚える。

 

「あ、でも。お偉いさんには敬語使えよ? 常務とか、常務とか。俺の給料お小遣い並みに減らされちゃうからね?」

「ふふっ。なにそれ」

 

わりと笑い事じゃないんだよなぁ。

あの人容赦ないから、バッサリカットされそう。

 

「なんだか聞いてた話と大分印象違うね」

「どんな話をきいてたんだ? あ、やっぱり聞きたくない」

「協調性がない厄介者とか、結果しか見ていない冷酷な功利主義者なんかは聞いたことがあるわよ」

「何でお前が言っちゃうの? 気を使えよ。オブラート忘れるなよ」

「でも、プロデューサー。あ、シンデレラ・プロジェクトの方のプロデューサーが、支さんは信用できる人なので安心してくださいって言ってたよ?」

 

武内さん……(感動)! やっぱりあんたええ人や。

 

「まあ、武内さんほど優秀ではないけどな」

「あら、プロデューサーもしかして照れてるの?」

「感極まってる」

「気持ち悪いわ」

「泣きそう……」

「私に罵られて泣くほど嬉しい? よかったわね」

「おいこら。初対面の相手に俺が特殊性癖を持っている誤解を与えようとするな」

 

ただでさえいい噂ないのに、その上ドMなんて言われたら会社いられんわ。

渋谷は俺たちのやり取りを微笑ましげに見ながら。

 

「2人とも仲良いんだね」

「ええ、そうよ」

「まあ、俺の担当外れると勘違いして泣きそうになるほどだからな……いててて!?」

「余計なことを言う口はこれかしら?」

「ほんひょうのことだろうが!? いひゃい、いひゃい!?」

 

俺が頬を引っ張られているとき、ドアがノックされた。

 

「失礼しまーす!」

「失礼します」

 

元気よく入ってきたのは宮本フレデリカ。フランス人形のような外見をしているが、中身はコテコテの日本人だ。

続いてクールに入ってきたのは橘ありす。小学六年生で、クローネのメンバーの中では最年少である。

 

「ほほう。これは、おもしろそうな状況ですなー?」

「んなっ!?」

 

2人は俺が速水に頬を引っ張られている姿を見るやいなや、宮本は興味深そうに顎に手をやり、橘は単純に驚愕していた。

2人が入ってきたからか、速水は俺の頬から手を放した。

あー、頬がジンジンする。俺はおそらく腫れているだろう頬に手を当てながら。

 

「はじめまして。プロジェクトクローネを担当する支だ。よろしく」

「よろしくお願いしまーす」

「よろしくお願いします」

 

宮本は聞いていた通りフリーダムな性格が挨拶に見え隠れしていた。

橘も大体聞いていた通り同年代より落ち着いている雰囲気だった。ちょっと怪訝な顔されてるけど。

 

「これで全員だな」

「あれ? クローネのメンバーって15人くらい、いなかった?」

 

渋谷が聞いてきた。

 

「本当なら、今日はクローネのメンバーの顔合わせをしようと思っていたんだが、生憎みんな忙しくてな。今日はこの4人のみだ」

「ふーん。そうなんだ」

 

 

腑に落ちていないさそうだったが、それ以上は聞かず渋谷は引き下がった。

会話の流れが止まったとき。

「あの、1ついいでしょうか?」

 

橘が手を挙げてきた。

 

「どうした? 何か質問か?」

「はい。私はこのクローネはアーティスト面を重視するプロデュースをすると聞いたんですけど、バラエティ番組に出ないで売れることってできるんでしょうか?」

「その心は?」

 

先を促されると思っていなかったのか、橘は目を見開いていた。しかし、すぐに我に返り。

 

「最近のテレビの流行はバラエティ番組が中心です。特に売れているアイドルはバラエティ番組で何本もレギュラーを持っていますし。正直、時代遅れのように思います」

「……うん。なるほど」

 

思ってたよりしっかりした疑問だった。

ちらりと他に視線を向けると、宮本も渋谷も似たようなことを考えていたのかこちらを真剣に見ていた。

利発そうな見た目をしているが、そのまんま頭がいい子らしい。

そして、大人にも自分の意見を言える強さ。これが彼女の個性か。

そして相手が本気なら、俺も本気で返さなくてはならない。

 

「ぶっちゃけ、俺も時代遅れだと思うよ」

「ええ!?」

 

俺のぶっちゃけに、橘はキャラにない素っ頓狂な声を上げる。傍観していた渋谷や宮本も驚いていた。

 

「まずアイドルの性質的にバラエティ番組は相性がとてもいい。アイドルはどうしても親しみを与えるキャラが好まれる傾向にあるから。その上でバラエティは人間味を笑いに変えながら出せるからね。効率よく人気を上げるならバラエティはとても有効な一手だ」

 

一度水を含む。

 

「でもね、それで上げられる人気は、プロジェクトクローネの求める人気とは違うんだ」

「求める人気……ですか?」

「そう。クローネの真の目的は、アイドルの新たなファン層の開拓なんだ。そのためにはバラエティを定期的に見ている層ではなくて、純粋なアーティストを好む層を取り込まなくてはならない。だからあえてリスクの大きな制限をかけることをコンセプトにしているんだ。……納得してもらえたかな?」

「はい。なんとなくは」

「まあ、難しい話だからな。一回で全部理解できないのは仕方ないさ」

 

俺はアイドルたちを一見して。

 

「俺は、まだまだプロデューサーとしては未熟な存在だ」

 

「人望もないし、能力もない、実績もない。ないない尽くしだ」

 

「それでも、泥舟を見分けられないほど愚かではない」

 

「俺はこのプロジェクトは必ず成功すると思っている」

 

俺は手を前に差し出して。

 

「こんな俺だけど付いてきてくれるかな?」

「あら、私は元よりそのつもりだけど?」

 

速水はそう言いながら他の3人に目を向けると、3人は静かに頷いた。

 

「オッケー。まだ全員じゃないが、プロジェクトクローネ始動だ!」

「オー!」

「「オ、オー ……」」

「ふふ。楽しそうね」

 

お前ら、そこは合わせろよ。

 




基本的にはフレデリカ、ありす、トラプリ娘がサブキャラとして登場します。

基準は自分の好みです。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

橘ありす1

プロジェクトクローネが始動して日が経った頃。

俺はプロデューサー室の自分の椅子に座りながら、とある一流音楽雑誌を読んでいた。

見開きのカラー写真のページ。そこに写っているのは、速水を中心としたプロジェクトクローネのメンバーたちだった。

コンセプトに合わせた黒を基調としたヒラヒラとした服に、満面の笑みではなく含み笑いのように余裕のある大人の女性をイメージした表情をしている。

これはクローネの紹介記事である。その次のページにはリーダーである速水のインタビューが載っている。

他のプロデューサーたちからの悪意的な妨害は北風形式(常務命令)で吹き飛ばし、ようやくメンバー全員揃って仕事をすることができたのだ。

もう少し粘られるかと思っていたが、報告した次の日にスケジュール確認のメールが次々に来たので驚いた。多分常務側もある程度想定していたのだろう。

まあ、明らかな恐怖政治なので反感は強まりそうだが、今更気にしても仕方がない。

コーヒーを一口啜っていると、ドアがノックされた。

 

「こんにちはプロデューサー」

 

入ってきたのは速水だった。

 

「よう。休みなのにいきなり呼び出して悪かったな」

「別にいいわよ、予定もなかったし。それに仕事だものね。男の都合に振り回される悲しいお仕事」

「お前は人聞きが悪い言い方をしないと気が済まない病気か? ん?」

「冗談よ。それよりも、その雑誌って私たちが載った雑誌?」

 

さらりと話題を変えられた気がする。まあ、いいか。

俺は見ていたページを開いたまま速水に渡す。

 

「そうだよ。クローネの特集記事を書いてもらったやつだ」

「へぇ。さすがは名のある雑誌ね。とてもお洒落なデザインだわ」

「だよな〜。俺も宣伝したいから特集記事を載せたいとは言ったけど、まさかこんな一流雑誌のカラーページ持ってくるとは思わなかったよ。今更ながら、この会社って芸能プロダクションじゃ大手なんだな」

 

理想的すぎて、育成ゲームしている気分になった。これが権力か。コツコツとコネクション広げてきた自分が馬鹿らしく見えるぜ。

 

「それだけ期待されてるってことじゃないかしら?」

「……まあな」

 

なんせ常務の夢らしいからな。失敗したりしたら、はたして俺は物理的に生きていられるのだろうか。富士の樹海あたりで変死体になってないだろうか。

 

「ふふ、骨は拾ってあげるわ」

「死ぬ前提で話進めるのやめてもらえませんかね?」

 

シャレにならないんだよ、マジで。

 

「それで、今日はどんな用事で呼び出したのかしら?」

「ああ、それはもう1人が来たら話すよ」

「まだ誰か他に呼んでいるの?」

「そうだよ。そろそろ来るんじゃないかな……」

 

とドアの方を覗き込むように見ると、ドアがノックされた。

 

「失礼します」

「よう、ありす。今日はよく来てくれたな」

「いいえ、プロデューサーさんに呼び出されたんですから来て当たり前です。あと、ありすじゃなくて橘です」

「おお悪い悪い」

 

特に悪びれず口だけの謝罪をした。ありすじゃなくて橘ですは、彼女の持ちネタのようなものなので、流しておく。橘は少し不満そうだが。

 

「じゃあ、さっそく本題に入ろうか。2人ともこの動画を見てくれ」

 

と言って、俺はタブレットを操作して、画面を2人に見せるように机に置いた

タブレットが読み込みを終えると、動画が始まった。

和音がマイクから響くと同時に、渋谷、北条、神谷が息を揃えて歌い始める。高潔さをも感じさせる歌い出しから、サビの全身を痺れさせるような迫力を持つ圧倒的な歌唱力。それは人々に印象と憧れの感情を残すには十分だ。

この動画は、渋谷凛、北条加蓮、神谷奈緒の3人で結成されたトライアドプリムスというユニットのデビュー曲『TrancingPulse』のMVだ。

動画が終わると、俺は歌声の余韻に浸っていた2人に

 

「どうだった?」

 

問いかけると、2人は我に帰り。

 

「すごかったわ。3人の実力は知っていたつもりだったけど、ここまでとはね。嫉妬しちゃうくらい」

「すごいです! とてもかっこよかったです!」

 

速水は複雑そうな顔をしながら感想を言い、橘は興奮気味にすごいを連発していた。

この辺りはまだ子供っぽさが残ってるんだな。少し安心した。

目を輝かせている橘を微笑ましく見ていると、橘は気がついたのかハッと肩を揺らして、ギロリと俺を睨んだ。

俺は目をそらして、コホンと咳をする。

 

「これは先日公開した、トライアドプリムスの新曲MVだ。現在Yチューブの346official channelにて無料公開している」

「こ、こんなすごいMVを無料で聴けるんですか!? 信じられません!?」

「そして何と何と! 他のクローネメンバーのソロ曲も期間限定で無料公開中なんですよー!」

「……何よ、そのネットショッピングの社長みたいなテンション」

 

調子に乗って某社長をマネして声高めにしたら、馬鹿を見るような目をされた。

は、恥ずかしい!

俺は羞恥に悶えていると、橘が。

 

「でも、こんなすごいMVを本当に無料公開して大丈夫なんですか?」

「そうね。結果を出さないと、プロデューサーの首も涼しいんでしょ?」

「大丈夫だ。無料公開をするのには明確な理由があるからな」

「理由ですか?」

「そうだ。まず前にも言ったように、プロジェクトクローネの真の狙いは新たなアイドルのファン層を開拓することだ。しかし、今まで通りSNSや音楽番組の宣伝では、やはり限界がある。どうしてもアイドルが歌っている、という先入観が抜けないからな。見ないやつは見向きもしない」

 

話についてこれているか、2人に一度目配せし。

 

「そこで無料配信だ。無料なら一回くらいと気軽に興味を持ってもらえるだろう? それに、お前らも知っての通りYチューブでは一定の再生数を超えれば、それは1つの格になる。100万、1000万、1億ってな。そういう分かりやすい格付けがされていれば、アイドルだからって先入観が薄まる。要するに、損して得とれってやつだ」

 

実際損も多い。アイドルの楽曲は基本的に作詞作曲共に外部に委託するのが大部分だ。そうなれば、版権使用料がかさむし、何より人によっては無料配信なんてとんでもないと仕事を受けてくれない人までいる。しかも必然的にその人が作った曲は、配信に使用できないのだ。今回の配信だって、揉めに揉めてようやく期間限定配信という形で決着が付いたのだ。

本当に著作権って面倒だよなぁ(遠い目)。

 

「目が死んでるけど大丈夫?」

「気にするな。ちょっと、ここまで来るまでの思い出が走馬灯のように流れてるだけだから」

 

もうこんな仕事二度としたくない。と思いつつ、またやるんだろうなぁ。

 

「まあ、そんなわけでようやく内容に入るが。橘、今度お前のソロ曲を流すことが決定した」

 

その言葉を聞いた橘は、目を剥いた。

 

「ほ、本当ですか? 私がソロデビュー……?」

「ああ。歌はもう出来てる。そしてそれに合わせてMVの撮影も決まったから、準備しておいてくれ。撮影日は、今日から2週間後だ」

「結構あるのね」

「いや、かなり時間ないぞ? お前自分基準にすんな?」

 

たしかに歌が出来て1週間で生放送で歌わされるのに比べれば楽かもしれんが、そんなハードモード普通ないからね?

噂では自分たちで詩を作って、次の日歌ったアイドルがいるらしいが……。ここのアイドルたちって本当に人間かしら?

アイドル超次元人間説を唱えたくなったが、関係ないので割愛する。

 

「それでな橘は今日からレッスンに入ってもらいたいんだが、生憎俺は別の仕事が立て込んでたな。もしかしたら、撮影当日も入れないかもしれん」

 

橘は心配なのか少し顔を強張らせる。

 

「そこでだ。速水には橘のサポート役として、できる限り付いていてもらいたい。クローネの中じゃ、お前と鷺沢が橘に懐かれてるからな」

「な、懐かれてるって! もう少し言い方ないんですか!?」

 

今度は顔を赤くして怒る橘。不安になったり、怒ったり忙しいやつだ

 

「じゃあ、好かれてる」

「す、好き!? そ、そんな……」

「あら、ありすは私のこと嫌い?」

「嫌いじゃないです!」

「ならいいでしょ?」

「むむ……分かりました。お願いします」

 

最終的に橘が折れた。

 

「じゃあ、そういうことでよろしく。橘は先にレッスン室に行ってくれ、速水は少し残れ」

 

 

 

 

橘が部屋から出るのを見送った。

速水を見ると表情を引き締めていた。どうやら速水はこれから話す内容が、重要なことだと理解しているようだった。

相変わらず鋭い。こいつの旦那になったら、浮気とか絶対できないな。

俺が苦笑を浮かべていると、速水は表情を柔めて。

 

「あら、私の顔に何かついてる?」

「いいや。お前の旦那になるやつは大変そうだなぁって考えてただけだ」

「心配ないわ。私の旦那になる人は浮気なんて絶対しないもの」

「そんな保証のある男なんてこの世にいるのかねぇ」

「じゃあプロデューサーは浮気する人?」

「いや、しないけど」

「じゃあ、いるじゃない。浮気しない保証のある男」

 

そう言って速水は妖艶な笑みを浮かべる。

たしかにそうだが、自己申告で判断していいものなのか? 人を信じるのはいいけど、悪い男に騙されないようにしてほしい。

 

「まあそれはいい。お前に残ってもらった本題なんだが、橘のことをよく見ていてほしい」

「ええ、だから私がありすのサポート役に付くんでしょ?」

「それは建前だ」

「建前? どういうこと?」

 

速水の声が鋭くなる。

それはそうだろう、ここで話していることは橘は知らない。それは、事情はあれど彼女を騙しているのと同じだ。速水は飄々としているようで橘を可愛がってるから、それが不満なのだろう。

 

「もっと言うのなら、速水には橘を監視していてほしい」

「……意図が理解できないわ」

「ああ、だから説明する」

 

俺は封筒から書類を取り出し、そのまま速水に手渡す。

 

「それは今まで橘が参加したユニットの曲目だ。それを見れば分かるように橘はユニット単位なら場数は踏んでいる」

「そうね。私よりも多いくらいだわ」

「そうだ。正直実績だけなら、橘はとっくにソロで曲を出していてもおかしくないんだ」

「じゃあ何で今なの?」

「あいつのプロデューサーの方針だよ。ソロデビューは早くても高校生から。それまでは経験を積むためにユニット中心の活動させるってな」

 

それ自体は悪いとは思わない。実際ソロデビューは心因的リスクも大きいから、心身共に成長したタイミングでデビューさせるということは1つの手段だ。

個人的には好きじゃないが。

「だが、橘はその方針が合わなかったらしい。あいつはずっとソロデビューさせてくれとプロデューサーとぶつかっていたようだからな」

「あの子けっこう頑固なところがあるものね」

「まあな。今回のクローネもあいつのプロデューサーは難色を示していたが、橘が強引に受けたんだ。それぐらい、あいつのソロデビューへの拘りは強い」

「……」

「ここまで言えば大体分かるな? 今回のソロデビューに対するあいつの思い入れは相当強い。意地でも成功させようと気負うだろう。しかし、どんなに技術があろうとあいつは子供だ。根を詰め過ぎれば潰れてしまう。だから、橘が潰れないように監視しておいてほしい」

 

速水は目を閉じる。考えを巡らせているのか、少々考え込んでいた。

そして目を開けると、静かに言い出す。

 

「要するに私はありすを見守ればいいのね」

「ま、そうだな」

「もう、紛らわしい言い方しないで。あの子を監視なんて言うから何事かと思ったじゃない」

「いや、何というかなぁ……。橘に任せておいて、お目付役をつけるのは、矛盾するというか、信じてないみたいで罪悪感があってな」

 

だから『見守る』という自分のやり方に肯定的な言葉は使いたくなかった。

 

「相変わらず馬鹿正直な人ね」

 

呆れ混じりに言われた。

「人を信じること、人を心配すること、両立出来ないわけじゃないでしょ?」

 

そして諭されてしまった。

「速水」

「何かしら?」

「ありがとう」

「どういたしまして。お礼は期待していいの?」

「おう。すごいプレゼント用意しておくよ」

「そう。楽しみにしておくわ」

 

速水は妖艶な笑みを浮かべながらそう言った。

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
一言
0文字 ~500文字
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10は一言の入力が必須です。また、それぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。