Noah's ARC ノアの方舟 (冬 鈴音)
しおりを挟む

方舟の帰還


方舟の出現

01001010101010101010001110011111010101010101010111101101011001100001011

2012年
221B Baker Street LONDON U.K.

「行くぞジョン」
「は? 僕は今帰ってきたばかりだぞ」
「待つんだシャーロック。私はまだ説明の途中だぞ」
「…マイクロフト、どうしてここに」
「やぁジョン。弟にとある依頼をね」
「依頼ぃ? そんなもんじゃない! マイクロフトはただただ僕らにゲームをしろと言っているんだ!」
「ゲーム? いいじゃないか平和で。でも一体なんのゲームなんですか?」

ソファに座るワトソンとマイクロフト。

「平和が良いわけあるか! 退屈だ!!」

奥に消えるシャーロック。

「とあるコンピュータプログラムが見つかってね。最初はウィルスだと思われていたんだが、解析していくうちにそれはとあるコードだとわかった。AIのね」
「AI…人工知能ですか」
「そうだ。我々はそれをNoah's ARCと名付けた」
ノアの方舟(ノアズ・アーク)、ですか」
「そう、突然出てきたこの方舟を何としてでも使いたい、そして製作者を見つけたい。そのヒントが」
「「ゲーム」」
「そこで、二人にそのゲームをやってもらいたいんだ」
「貴方の所の部下ではダメなんですか?」
「真っ先に試した。でも、エラーが出てね。入れなかったんだよ」
「なるほど」
「引き受けてくれないだろうか」
「僕は構いませんよ」
「何を言ってるんだジョン! そんなつまらないゲームよりも現実の事件だ!! ほら、レストレードに連絡を!」

シャーロックが戻ってきてモバイルを持ってワトソンに見せる。

「たまにはいいじゃないか。息抜きも大事だ。それに、どうしてつまらないなんて言えるんだ?」
「推理ゲームだそうだ、いいか?! 大概のものは直ぐに犯人が分かってしまうのに先へ進めないんだ、これのどこがつまらないと?!」
「推理ゲーム、得意分野じゃないか」
「そんなわけあるか! ものの数十分、いや、お粗末なら数分で終わってしまうだろ!」
「それで済むなら万々歳じゃないか。で、どこでそのゲームすればいいんです? 軍の施設? それともバッキンガム宮殿?」
「MI6本部だ。もちろん、極秘施設でだが」
「それは楽しそうだ」
「楽しいわけあるか!」
「そうそう。言い忘れていたが、舞台は19世紀末のヴィクトリア朝時代、場所はロンドン」
「19世紀末? ロンドン?」
「そう、そこでとある人物を捕まえることが目的らしい」
「ある人物、誰です?」
「ジャックザリッパー」
「ジャックザリッパー? あの?」
「そう、切り裂き魔、ジャックザリッパーだ」
「ジャックザリッパーをゲームで捕まえる…つまらなそうだ!」
「行くぞシャーロック」
「行くのか! バカバカしいゲームをしにMI6へか?!」
「迎えの車を出そう」
「行かないって言ってるだろ!」


 

方舟の出現

 

東京。

銀座。

とあるビル。

中流階級からしたら少し手を出しにくい喫茶店。

角のテーブル席。

男性と少年が話す。

 

「のあずあーく?」

「そうだ」

「たしか1990年代に作られた世界最初のVRゲーム、コクーンの大元となるAIプログラムだったよな? それがどうしたんだ?」

「今でもネットの中を漂っていて、その世界に入れるとしたら?」

「バカバカしい」

「そうかい? 面白そうじゃないか」

「面白そうな世界とか、それ以前の問題だ。既に消去されてるんだろ? ノアズアークってのは」

「確かにノアズアークは完全消去された、そのはずだったんだがね…」

「ならそれでいいじゃないか」

 

少年はそう言うとケーキを口に持っていく、男性は紅茶をひとくち。

 

「コクーンの発表日に何が起きたか知っているかい?」

「殺人事件だろ? たしか」

「そう、コクーン開発主任の樫村氏が殺されたんだ。犯人はトマス・シンドラー。シンドラー社を立ち上げた当時の社長」

「社長が社員を殺したのか」

「そう、理由はノアズアーク開発者の自殺、その原因を出資していたシンドラーカンパニーの社長、トマス・シンドラーと樫村氏は考えた。だが証拠がない。そこで、親交の深かった工藤優作氏に調査を依頼したそうだ」

「工藤優作って…」

「そう、日本を代表する推理小説家だよ。闇の男爵(ナイトバロン)シリーズを中心に有名だね。工藤氏と樫村氏は大学時代の悪友だったそうだ」

「んで?」

「工藤氏の調査で、シンドラー社長のご先祖様がわかったんだ。それをノアズアークの開発者も知った。これを知ってしまったから、僕も命を狙われる…そう考えたと推測できたそうだ」

「いくらなんでも、それだけで自殺ってのは…」

「開発者は軟禁状態だったらしい。友人にも会えず、しかも部屋は監視カメラ付き。でも一番の問題はそのご先祖様なんだよ、桐ヶ谷クン」

「誰なんだ? そのご先祖様ってのは」

「----ジャック・ザ・リッパー。日本では切り裂きジャックとして知られていると思う」

「切り裂きジャック、ねぇ。確かに知られたくはない過去かも知れないな」

「だろう? それを開発者は知ってしまった。弱った心には大きすぎる問題だ。それを知っているのは自分ともう一人……解析していたノアズアークだった」

「………」

「開発者はノアズアークを一般の電話回線に解き放つと窓から飛び降りた…ここまでがコクーン発表日までの前日譚だね」

 

もうひとくち、紅茶に手をつけて、ケーキを口に運ぶ男性。

 

「長い前日譚だな」

「申し訳ない。これを言っておかないと物語が始まらないんでね」

「物語?」

「そう、ここからが発表日の話。世間では殺人事件があったことだけ報道されていたけど、実は別の事件もあったんだ。僕もこの職に就くまで知らなかったんだけどね」

「別の事件?」

「コクーン、いや、AIのノアズアークが暴走をしてコクーンを体験していた子供たち50人を人質にとったんだ」

「なんだって?!」

「シーっ、声が大きいよ」

 

周りの客が彼らを見る。

 

「……んんっ。ノアズアークは『日本という国のリセット』を企てた。その為に子供たち50人を人質にとった。要求は何もない。ただ、子供たちのうち一人でも自力でゲームをクリアすれば解放する。条件はそれだけ」

「SAOに似ているな」

「報告書を見て僕もそう思った。で、ノアズアークは5つのゲームを子供たちに選ばせた。元々コクーンに入っているものではあったけど、難易度は上げてあった。そのうちのひとつが…」

「今回呼び出した理由か」

「そう。あの時自動消去プログラムで消されたコクーンのゲームが見つかったんだ。しかも唯一クリアされた一つが」

「へぇ」

「口元がにやけ始めてるよ? で、ここからが本題。キミにはこの残ったゲームをやってきて欲しい。もちろんこの前の死銃(デスガン)事件のときのようにキミの安全は保障するし、OS(オーディナル・スケール)のようなことは起こさない。どうだい?息抜きのやってくれるかい?」

「………それだけのはずはないよな? 裏がないとおかしい」

「毒されてるねぇ、まぁ仕方ないか。本当に危険であるなら消去しなきゃならないんだけど、もしかしたら茅場晶彦が参考にした可能性もあるんだ。まぁ、ハード面だけだろうけどね。それにノアズアークは進化するAIなんだよ、君の所のユイちゃんみたいにね。だから消さないでおけるならそれが一番いい」

「んで、中には入れと」

「そう」

 

少し唸ったあと、少年は答える

 

「何人か連れて行ってもいいか?」

「もちろん! 検証できるなら何人でもいい。ただし、桐ヶ谷クンと同世代じゃないとダメかもしれない」

「なんでだ?」

「君に話を持って行く前に、ウチの研究施設でも調べようとしたんだ。でも全員はねられた、エラーがでて入ることすらできなかったんだ、開発コードは見れたからザ・シードにコンバートは出来たんだけどね」

「って事はクラインやエギルはダメか……」

「そうだね……あの二人は少し歳が離れてるからね。やってくれるのかい?」

「一度持ち帰らせてくれ、みんなに相談しないと」

「それは構わないよ。ただ早めに連絡が欲しい」

「わかった、来週までには連絡する」

「よろしく頼むよ。おっと、少し時間が立ちすぎた、仕事に戻らないと」

「俺もこれから用事があるから出るよ」

「そうかい? 悪いね、ここのは僕が持つよ」

「当たり前だろ」

 

席を立つふたり。

そのまま退店し、エレベーターへ。

 

「そういや、そのゲームの名前は?」

「オールドタイムロンドン。19世紀末を舞台とした推理ゲームさ。報告書では、シャーロック・ホームズとモリアーティ教授、それにジャックザリッパーが出てくるらしい」

「へぇ~。それをクリアした子の名前は?」

「……不明なんだよ。書き換えられていなかったことにされている」

「え?」





方舟の出現

「…工藤クン、今の話って」
「もし本当なら、もう一度体験できるってわけだ。あのロンドンを」
「行くつもりなの?」
「命がかかってたとはいえ、良く出来た世界観だからな」
「でもどうやって行くのよ、どこにあるかわからないのよ?」
「そこは阿笠博士とお前に見つけてもらうさ。とりあえず、アミュスフィアを買いに行こうぜ?」
「もう、他人任せなんじゃない」

男女は席を立つ。あの世界をまた見るために。
男は、平和になってつまらなくなった人生の、暇つぶしに。
女は、そんな男の活躍を見るために。
ゲームを始める。


目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。