一般学生の鉄道旅記録 (名無しの音)
しおりを挟む

設定・臨時列車、番外編
零号車「設定・用語説明、解説」


処女作で文章力もゼロなのでそれでもよければどうぞよろしくお願いします


以下注意事項(ぴーんぽーんぱーんぽーん)

 

この小説はノンフィクション小説です。

個人情報保護の為、名前、年齢、学年、最寄りの駅は違う物にしています。言ってしまえばそれ以外は全て実話になります。ですのでバトルとかほぼ無いです。

 

この小説では主人公(作者)、小川 光が体験した事を書いていくだけの小説です。基本主人公の一人称のみとなっています。(他人の思っている事なんて分からないからね)

 

 

人物紹介

 

小川 光 (おがわ ひかる)

主人公、横須賀生まれ小学まで横須賀育ち、中学から横浜に引っ越しをした。

現在の最寄り駅は瀬谷駅。模型鉄、乗り鉄であり、まだ知識が乏しい

 

小川 光の母親、ドライブ好き、鉄道好きでは無い

現在の最寄り駅は瀬谷駅

 

小川 光の父親、車旅行が好き、鉄道好きでは無い、新幹線に少しのトラウマあり。

現在の最寄り駅は瀬谷駅

 

小川 奈々 (おがわ なな)

小川 光の妹、鉄道好きでは無い現在小学生

現在の最寄り駅は瀬谷駅

 

村井 〇〇 (むらい 〇〇)

小川 光の友人、アニメが好き、鉄道好きでは無い、光におすすめのアニメを紹介してくれる。

光「凄く良い人」

現在の最寄りは二俣川駅

 

大鳥 美結 (おおとり みゆ)

最近光の学校に来た転校生、ごり押し厨、趣味は読書、鉄道好きでは無い。

現在の最寄り駅は緑園都市駅

 

今後も色んな人が出てくる予定

大森 優奈 (おおもり ゆうな)

横須賀生まれ小学から川崎に引っ越した。現在の最寄り駅は宮前平駅

小川 光の幼馴染で彼女、鉄道好きでは無い現在高校生

用語説明・解説

 

大回り

別名合法キセル乗車

JRが定める近郊区間ではどんなルートを使っても最短距離運賃で良いと言う制度を利用したプチ鉄道旅、ルールは主に2つで一つが一筆書きのルートにする事(折り返し禁止)(例外あり)二つが途中下車をしない事(同様例外あり)料金は目的地によって異なる。

 

鉄旅

鉄道を利用した旅行の事

鉄道を利用した旅にも同じ言葉が使用される。

 

青春18切符

JR各社が発売している期間限定の切符

この切符を使うと5日間JR在来線全線が乗り放題になる

ただし乗れるのは普通、快速のみ特急、新幹線は乗る事が出来ない。

料金は一万ちょっとくらい

 

休日おでかけパス

JR東日本が発売している休日限定の切符

この切符を使用すると1日フリーエリア内が乗り放題になる

新幹線や特急にも乗れる(別途特急券が必要)(フリーエリア内の乗車券免除)

大回り切符には使用出来ない。

料金は2千ちょっとくらい

 

JR

日本国有鉄道が分割民営化をして誕生した鉄道会社

北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州・貨物に分けられている

因みに沖縄はJR九州の管轄だったりする。(JR路線無いけど)

 

私鉄

JR各社を除く鉄道会社の事、元JR路線でもJRから経営離脱した路線も含める(第3セクター会社の事(現在の日本には私鉄しか存在しないけどJRは元国鉄って言う特殊な経歴があるので除かれている)

 

瀬谷駅

相模鉄道 相鉄本線の駅

主人公 小川家の最寄り駅

 

二俣川駅

相模鉄道 相鉄本線の駅

主人公の学校、村井さん、大鳥 美結、その他生徒の最寄り駅

 

緑園都市駅

相模鉄道 相鉄いずみ野線の駅

大鳥美結の最寄り駅



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

臨時列車「番外編 ストレス発散小鉄道旅」

今回はあの「私鉄特急」と「超特急」に乗車します。


終わったぁ〜。

 

さっきまで私は学校でテストを受けていた。

だって高校生だからね、テスト受けないと大学行けなくなっちゃうからね、仕方ないね。

 

ホームルームが終わり他の学生が友人達と帰って行く中、走って駅へ行く

 

因みに、私は電車通学で学校の最寄りは二俣川駅だったりする、やったね1本で行けるね!

 

改札を早歩きで通過し、いつもは見送る特急海老名行きに乗る。

因みにこの特急海老名行きは私の最寄り駅、瀬谷駅を通過する。

 

通過する。

 

だがこの行為、意図的な物である。

 

はい、今からこの電車で終点海老名まで行きます。(決定)

 

数十秒後、ドアが閉まり電車が発車した。

これでもう後戻りは出来なくなった。

 

取り敢えず親にメールで「少し遅く帰る」と書いて送りつける。

数分後、親から「OK」と返事が来た。

 

それで良いのか母よ。

 

と、取り敢えず。海老名へ行こう(汗)

 

数十分後、海老名に到着。

ここからロマンスカーに乗って終点新宿へ。

 

乗る電車は「はこね 14号 新宿行き」だ

車両は青色の車体に赤と白の帯が素敵なMSE、mulch super Express(マルチ スーパー エクスプレス)の略だ。

某ブルジョア系YouTuberがRSE、reasonable super Express(合理的な スーパー エクスプレス)に改名すべきと言っている特急である。

 

車内は暖かい木目調で間接照明を利用しているので落ち着きやすい。外見のスタイリッシュさとは真逆である。

 

あ、もちろん座席は窓側だよ。

 

座席は少し硬めでテーブルは小さめである。私は窓の所を利用するから関係ないのだが通路側の人は少し不便なテーブルである。

 

ロマンスカーに乗り約50分、終点新宿に到着。

ここからはJR路線を使って行く。

まず指定席券売機で東京までの切符と「新横浜」から横浜までの乗車券を購入する。

これで勘の良い方は分かっただろう。そう、今回は、「新 幹 線」に乗る(初めて)

修学旅行とかで乗ってないの?と思う方もいると思うが私は熱を出して行けなかったのだ。

 

残念、無念。

 

はい、気を取り直し改札に切符を「シュート!」して東京へ、

乗るのは中央線だ。

数分立ち、東京駅に到着。

ここからは新幹線を使用する。

乗り換え改札機の隣に設置してある指定席券売機で指定席特急券を購入し、乗り換え改札機にシュート!

 

指定席なので焦らずのんびりと行く。乗るのは「ひかり 517号 新大阪行き」だ。

数十分後電車が動き出した。

 

そても静かだで滑らかな走り、とても感動した。

 

発車後新幹線利用ユーザーお馴染みのチャイムが流れ

停車駅の案内がされる。

 

このアナウンスをカメラ越しでは無く生で聞けた。超、感動。

 

数分後、品川に到着。停車も滑らかだな〜。

 

数秒後、品川を発車。加速も滑らかで揺れが少なくとても快適。

発車後今度は途中駅のアナウンスが鳴る。乗って良かった(感動)

 

品川発車後高架を高速で走る。景色が一瞬で過ぎ去って行く。

 

10分後、新横浜駅に到着。流石新幹線、とても早くて快適だった。

 

新幹線を見送り改札に切符を「没シュートになります(ア、チョット)」した後、横浜線ホームに行く。

 

そこからは横浜線、桜木町行きで横浜に行って、相鉄線、各駅停車、横浜行きでクロスシートに座りのんびりと帰りました。




感想、誤字報告、評価、お願いします。


それでは〜。





2019/07/01誤字があったので修正しました。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

臨時列車「十話突破記念号 前編」

この話、七夕に書いたんですけど、まだ十話書いてる途中、手違いで十話消しちゃって、書き直してたら、出すの遅れちゃいました。

今回は前編、中編、後編に分けて投稿する予定です。


それではどうぞ


〜秋葉原駅付近〜

 

村井「光、そろそろ俺帰るわ」

光「了〜、気をつけて帰れよ〜。」

村井「分かった。じゃあなー」

光「じゃあねー」

 

時刻は三時過ぎ、さっきまで村井さんと秋葉原観光をしていた、まぁ観光と言うより村井さんの買い物に付いていっただけだけど、なんかメイドとか、ビルとか、なんか色々凄かった(語彙力低下)

 

現在は秋葉原駅、本当なら普通に京浜東北線に乗って帰ると思うんだけど、ICカードの中には5000円近くが入っている。よし!寄り道鉄旅をしよう!

 

と言う訳で、行き先は決まっていないので切符では無くICカードを改札にかざす。

今回は山手線から1乗り換えで行ける範囲にする。(実質どこにでも行ける。)

そして、今回は山手線内回り(上野、池袋方面行き)で考える。

車両はE231系、現在ではもう少ない編成だ(乗車日は現在から約4年前)

 

そしてどうしようか考えていると山手線乗り換え案内で「次は、大塚、大塚、お出口は右側です。【都電荒川線】はお乗り換えです。」

 

「都電荒川線」聞いた事が無い。地下鉄とも言って無いし、気になったので乗ってみる事にした。

 

大塚駅でICカードをかざし、料金精算をして下車。

ここから「都電荒川線」で〇〇まで行く(決まってない)

荒川線乗り換えの看板に従い行くと、ホームに出る。

「あれ?改札は?」疑問が浮かぶ。しかもこのホーム、端から端まで普通に見える。てかとてもホームが短い。普通の電車1両も入らないぞ。

そして数分後、電車がやっt「うわぁ〜凄い所から来た〜。」

なんと電車がほぼ90度直角カーブを曲がってやって来た。なんか凄い。

てか、これ路面電車やんけ、東京にまだ現存してたんだ。

 

〜都電荒川線〜

東京都が運営、管理を行う路線の1つ。路線のほとんどが専用軌道を走行しており、車とは並走するが車道に出るのは一部区間のみとなっている。あまり交通(車)の邪魔にならなかったから廃線にならずに残ったと思われる(自分の考え)線路幅は1,372mmの馬車軌道を使用している。それ以外にも、線路幅は2つあるのだが、また別の機会に回そう。

 

早速乗車、車両は7000と書いてあるから多分7000形ワンマン運転らしく、前から乗車でバスと同じ料金精算機で料金を支払う。

そしてドアが閉まり、ベルを2回鳴らしたのち、電車が発車する。

このベル。外に発車を知らせるベルだ。因みに全ての路面電車路線でベルを鳴らす。なのでベルの音から「チンチン電車」なんて呼ばれている。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

臨時列車「十話突破記念号 中編」

この話は「中編」です。まだ前編を読んでいない方は先に前編をご覧下さい。


現在大塚駅、電車は発車し、早稲田方面へ行く。

車内は少し混雑気味、座れて良かった。(大塚駅で私以外6人くらい乗車して混み気味になった)

 

ほとんど道路と並走して行く。そして、飛鳥山駅発車後、道路に出る。ここから先、王子駅前までの1駅区間、併用軌道(道路上)を走る。

 

感想は結構怖い。車とガードレールも無しに並走するから接触しそうで怖かった。多分車の運転手も怖いと思う。

 

そして、急カーブをして王子駅前駅に到着。ここで下車する。ポスターには「東京さくらトラム」と愛称を付けた報告ポスターで宝ぐじ号と書かれた紅い塗装の9000形とそれを擬人化した女性が立っている。「東京さくらトラム まだ見たことのない東京を探しに」良い言葉。

この愛称が付けられた理由、それはこの荒川線沿線には桜のスポットが沢山あるからだ。調べてもらうと詳しくわかるが少なくても、早稲田駅から三ノ輪橋駅まで、ほぼ桜景色が絶えないと言えるほどにあるからだ。

 

しばらくこの駅で対向列車を待つ。この王子駅、ホーム先には片渡り線路がある。

そして数分後、電車がやってくる。行きの電車とは違う。

行きは緑色で7700形と書いてあり今乗ろうとしてる電車はさっきの報告ポスターにあった9000形で青色、そして多分2番目製造の電車だ(報告ポスターの9000形は9001、今回乗るのは9002だった)車内はレトロな雰囲気があり、とても落ち着く。

座席も柔らかく、とても快適だ。

 

数分ほど揺られ、大塚駅発車。ここから乗る時に見た。約90度直角カーブがある。

少し遅めの速度で曲がる。さっきまで、前にあった景色が今、横に見える。

凄く急なカーブだ。

その先は特に急なカーブも(ほぼ)無く、終点、早稲田駅。電車は折り返し、荒川車庫前行きになった。私も折り返し乗車をする。少し進み。東池袋四丁目駅、ここで下車&乗り換え、乗り換え先は有楽町線だ。ここから先は地下鉄で帰る。

 

まず有楽町線で飯田橋駅まで行く、車両は全面の丸い顔が特徴的で職業体験が出来る施設でモデルとして使われていたりする。実は結構古いのに近代的なデザインをしている10000系、新木場行きだ。

この車両、副都心線の車両なのだが、有楽町線に来た。どうゆう事だってばよ。

 

飯田橋駅で南北線に乗り換え、車両は東急車両、これで後楽園駅まで行く。

 

後楽園駅からは丸ノ内線で大手町駅へ、ここからは半蔵門線で押上まで行く。

車両はまた東急の車両、東急って顔みんな同じだから分かりにくい。

座席は硬い。まぁ通勤用だし仕方ないと思い数十分後、押上に到着。

ここで東京メトロから都営に戻る。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

臨時列車「十話突破記念号 後編」

この話は「後編」です。まだ中編を読んでいない方は先に中編をご覧下さい。


現在押上駅都営地下鉄線ホーム、そうここからは「都営地下鉄浅草線」「京急本線」に乗って横浜へ向かう。

実は、秋葉原に行く時、乗り換え案内などをを見比べると京急の方が運賃は安いと思うが実は、JRの方が運賃が京急のIC運賃より安くなる方法がある。それは、「分割乗車券」だ。

JRの運賃は距離によって定められている。(例50キロ以内が〇〇円、100キロ以内が〇〇円)まるでグリーン車料金や特急料金と一緒である。そしてその運賃は近距離が休めで遠距離が高めに設定されている。なので、その近距離の安い切符を繋げれば1枚よりも安く出来るという裏技だ。買うのが少し面倒で時間がかかったり、出る時は有人改札に行かないと行けないが普通よりも安く移動が出来て、区切る場所が良ければ、途中下車(擬き)をする事も可能だ。(行きは村井さんと分割乗車券で行った(購入者 光))

なので今まではフリー切符か今回の様に分割乗車券を使用していたから。京急を利用した事が無いのだ。

今回はせっかくなので京急で横浜まで帰ろうと思う。

都営車(白い悪魔)を2本見送り、やって来た普通、三崎口行きで横浜まで向かう。

車両は1000系、17編成、ドレミファインバータ搭載車だ。

座席が空いていたので。端の席を取る。座席は柔らかく、とても快適。

 

都営浅草線は地下鉄なので地下のトンネルを走る。だからドレミファインバータが反響で良く聞こえた。

 

大門駅に到着。現在はホームドアが設置されているがまだ当時はホームドアが付くだなんて思ってもいなかった。

 

そして数十分後、泉岳寺駅に到着。この駅で種別変更を行う今までのゆっくり各駅に停車はせず、ここからは京急本線、横須賀方面最速種別「快特 三崎口」行きになる。

泉岳寺駅発車、発車後直ぐに西馬込駅方面と別れ、品川方面へ行く。地上はもう暗くなっており、外には山手線車両が見えた。

品川に到着。乗客が大勢乗って来る。やはり混むか。

 

品川を発車。京急はJR線を渡る為、橋を渡る。だが橋の前後には急カーブが設置されている為、低速で通過する必要がある。ここはラッシュ時は列車が良く渋滞する。

 

橋を通過後、モーターの音が変わる。唸りを上げる。そして一気に加速する。

一瞬で景色が過ぎ去っていく。これが京急新幹線か。この速度で京急蒲田を目指す。

 

京急蒲田駅に到着。この駅で空港線と分岐する。しかもこの駅、とても特殊で、一つのホームに3番線が入る。そして、それが2つ。

合計6番線まである。意味がわからないかも知れないが詳しくは京急のホームページから京急蒲田の駅構内図を見て欲しい。これは図を見ないと理解が出来ない駅だ。

 

京急蒲田発車後、先ほど別れた対向線と合流して京急川崎へ行く。

今更かも知れないが、何故、京急蒲田も京急川崎も「京急」が付くのか。

普通に「蒲田駅」「川崎駅」と名乗っても良いのではと言う方もいるがこれには理由がある。それは、駅の位置だ、横浜駅、品川駅を上空マップで見るとくっついているが京急蒲田、京急川崎駅を見ると駅が地味に離れている。なのでJR線、京急線に乗るかで少し目的地が変わる。だから、利用者に区別してもらう為の気遣いなのだ。ところで海老名駅も相模線と小田急、相鉄線が京急蒲田と蒲田、京急川崎と川崎とかよりも離れているのですが、区別として頭に「JR」とは付けないのですか?

G〇〇gleマップも海老名駅が近くに2つあって分かりにくいのですが。

 

数十分後、京急川崎駅に到着、この駅には日本一短いエスカレーターがあり、京急大師線との乗り換え駅でもあります。京急大師線は京急120年の歩み号を運行していて外装が今までの京急の車両を模したラッピングになっているとても面白い列車が走っている。一度でいいから乗ってみたい。

 

京急川崎駅を発車次は目的地、横浜だ。

〜少し豆知識〜

京急はJRとは違う点がある。それは線路の幅だ。JR在来線は山での曲がりやすさや、建設費などを考慮して、狭軌(1,067mm)と言う幅が狭い線路を使っている一方、京急は高速走行での揺れの少なさを考慮して、標準軌(1,420mm)と言う世界的に使われている標準的な幅を使用している。これは新幹線も同じ標準軌を使っている。(やったね!京急と新幹線で直通運転が可能な事が証明された!)

 

数十分後、目的地横浜駅に到着。この駅は乗客の混雑緩和の為にホームを2つに分けている。2面2線の地上駅だ。

京急1000系を見送り改札機にICカードをタッチして改札通過、そしていつもの相鉄線で今回も各駅停車でゆったりと帰りました。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

番外編 「コラボ大回り in中の人編 前編」

今回から「コラボ大回り in中の人編」を書いていきます。

キャラ編を同行者の「3の倍数さん」が書いているので良ければどうぞ!
キャラ編URL→ https://ncode.syosetu.com/n1443fp/55/


音「おはようございまーす、どうもー名無しの音でーす。今回は初めてのコラボ大回りをしまーす。だからね、同行者がね、いるんだよね、いやー嬉しいなぁ(ドナルド)」

 

音「それじゃあ、行ってみよう!(ドナルド)」

 

まずいつも通り瀬谷駅から始発で同行者の集合駅である二俣川駅へ

車内は相変わらず混んでいる。本当、やだ(混雑嫌い)

 

二俣川駅で同行者「2人」と合流。

 

音「おはよー待ってたよー。」

 

2人「「あー、おはよう」」

 

同行者・ルート解説

 

3の倍数(さんのばいすう) さん

WEB小説サイト「小説家になろう」で小説、「報告・転生したら最強だったので、商人になりました」を投稿している小説家。

私より後に開始したのに私よりお気に入り数が圧倒的に多い人、私の作品よりずっと面白いんで是非読んでみてください。

 

 

龍玖(りゅうく) さん

同じくハーメルンで小説、「ガンヲタが会長?」と「転移したら意外と悠々自適過ぎた話」を投稿している小説家。

最初っから2作品同時進行で投稿しているすごい人、こちらも私のより面白いので是非読んでみてください。

 

 

表示 名無しの音→音 3の倍数 さん→3 龍玖 さん→龍

 

ルート

今回は3の倍数さんの要望で関東を一周出来るルートにしてます。

ルート画像↓

 

 

【挿絵表示】

 

 

出発 保土ヶ谷

到着 横浜

 

解説終わり!(閉廷!解散!)

 

 

音「さて!今回の大回り、初めての同行者ありと言う事で念入りに行程を組んだはずなのですが…ごめんなさい、最初っからしくじりました。」

 

龍「えぇ(困惑)」

 

音「一号車集合と言いましたが降りるのは横浜駅では無く「天王町駅」下車位置が違うので早速移動します。」

 

3「確かに工程知らされた時、なんで天王町駅なのに横浜駅の降車位置になってたのかが不思議だったけど今分かったわ」

 

音「それは…ごめんなさい。」

 

〜〜車両移動中〜〜

 

 

音「ここで大丈夫かなぁ」

 

龍「そんじゃ天王町駅まで適当にしとこー」

 

音「あ、そういや忘れ物無いよね」

 

3「大丈夫だよーちゃんと持って来てるし」

 

その後駄弁っている間に天王町駅到着。

 

階段を降り改札を抜け保土ヶ谷駅へ向かう。

 

音「そういやここの自販機安いの多いんだよねー」

 

3「本当だ、高いやつは高いけど」

 

龍「それはしゃあない」

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

龍「ちょっとコンビニ寄っていい?」

 

音「良いよーついでに私も買ってこよー」

 

保土ヶ谷駅のコンビニで買い物をする。

買ったのは朝食だったり飲み物だったり。

 

音「ヤバい、もう電車来る時間だ、走れー!」

 

3「嘘!ちょっ」

 

龍「マジかよー」

 

階段を駆け上がり指定席券売機でマルス乗車券を購入、同行者に渡し改札を抜ける。

列車はもう停車し、ドアが開いており目の前で閉まった。

 

音「ダメだったー!」

 

3「もう少し急げば良かったな」

 

音「次の電車は…うわぁ、20分後だって」

 

2人「うそぉぉん」

 

龍「とりあえずホームで朝食でも取って時間潰すか」

 

2人「賛成ー」

 

保土ヶ谷駅の待合室で昼食を取る。

数分で食べ終わり少し話などをして時間を潰す。

そうしている間に後続の電車が到着。

やって来た普通 久里浜行きで戸塚駅まで移動する。

 

音「この車両はE217系、別名プレハb((咳)、えっと、全面が丸めの顔をしているのが特徴だよー」

 

2人「アッハイ」

 

数分で到着、電車を降り隣の番線で東海道線の電車を待つ。

 

音「やっぱ暇になるよね」

 

3「だよね〜」

 

10分待ちやって来たのは普通 熱海行き。

 

音「あーE231系だ〜どうせならE233系が良かった〜」

 

龍「なんか意味あるの?」

 

音「いや、なんとなくだけど?」

 

龍「・・・」

 

車内はまあまあ空いてある、これで茅ヶ崎まで移動。

 

音「藤沢駅はね、青ブタにも登場した117系NewDaysがあるんだよ」

 

龍「へ〜」

 

3「それは私も知ってる」

 

音「おぉ、流石青ブタ好き」

 

藤沢駅で少し盛り上がり目的地、茅ヶ崎駅到着。

 

列車を降り乗り換える。

 

音「これから乗る相模線はホームが少し離れてるからね、少し急ぐよ!」

 

2人「了解」

 

相模線ホームに降りると丁度電車がやって来る。

各駅停車 八王子行き車両は安定の205系

これで終点まで行く。

 

音「あー混み混みだ〜」

 

3「まぁラッシュ時間帯だししょうがないか…」

 

 

その後、茅ヶ崎駅では座れなかったが寒川駅で全員座れた。

 

 

座ってから八王子までは時間に余裕がありまくりだったのでゲームなどをして各々時間を潰す。

 

3「・・・」

 

龍「・・・」

 

音「・・・」(うわぁーせめてなんか喋ってくれ…)

 

ゲームしてる内に橋本到着。

この駅では殆どの乗客が降り車内が空く。

 

音「この電車八王子まで直通するけど知らないのか?」

 

龍「さぁ?」

 

数分停車後、発車。

モーターが唸りをあげる。

 

音「この区間は横浜線に合わせる為にめっちゃスピード出すんだよねー」

 

3「それにしても揺れすぎじゃない、座っているから関係ないけど」

 

音「あ〜それはこの電車がボr」

 

龍「なんか切られるの多くない?」

 

3「だね」

 

数分で八王子到着

 

茅ヶ崎駅と同じように八高線に乗り換える。

ホームに着く時にはもう車両は停車していた。

 

3「うわぁ…混んでる…めちゃくちゃ」

 

龍「・・・・(絶望中)」

 

音「あ、これが八高線の日常ね!」

 

2人「うっそだろお前!?」

 

電車に乗り数分で次の北八王子駅に到達。

 

音「この朝の八高線にはね。不思議な事が起きるんだよ。」

 

3「え、何?」

 

音「それはね、」

 

(駅に停車しドアが開く)

 

音「実は一駅先の北八王子駅で車内の殆どの人が降りるから実質混雑はあって無いようなもんなんだよww」

 

3「・・・」(言葉失う)

 

北八王子到着後、全員着席。

 

やったぜ☆(やっと座れた(混雑が結構ヤバかった))

 

箱根ヶ崎駅発車

 

音「ここが東京と埼玉の県境らしいよ」(マップ見ながら)

 

龍「じゃあ杭があるかも!ちょっと探してみよ」

 

 

結果

 

3「見つからなかったね…」

 

音「まぁ結構早い速度で走ってたしもしかしたら…」

 

龍「あ〜」

 

高麗川駅付近

 

『まもなく、高麗川、高麗川です。JR八高線はお乗り換えです。』

 

音「はーいここからは八高線に乗り換えまーす。」

 

3「あれ?今乗ってるのも八高線だよね」

 

音「あぁ、八高線はね、高麗川から分岐してて片っぽが非電化路線で系統分離してるんだよ、で、これから乗るのはその非電化の八高線だから…って事」

 

3「へ〜」

 

音「それじゃあ……うぉぉぉ(ボタン連打)」

 

龍「え、何でボタン連打してるの?」

 

音「いつもはやらなくても良いんだけど今ラッシュだから急がないとボックス席取られるし…と言う訳で急ぐから」

 

龍「あぁ…了解」

 

高麗川駅到着

ボタン連打で乗り換え

 

音「席空いてたー!」

 

3「やったぜ」

 

音「お、てかこの列車乗車予定のじゃん」

 

龍「え、じゃあ追い付いたって事」

 

音「やったぜ、これで不安な事は無くなった!」

 

龍「じゃあ安心した所で寝るわ〜」

 

音「了〜そんじゃおやすみ〜」

 

その数分後、途中竹沢駅発車後、検札が行われる。

 

音「おい、起きろ。検札が始まったぞ」

 

龍「ん、そっか」

 

駅員「切符拝見します。」

 

音「えっと、これで3人で大回りなんですけど、後ルートはこれです(ルート画像)」

 

駅員「あぁ、大回りね、了解です、頑張ってね」

 

3人「「「ありがとうございます」」」

 

 

少し飛ばし丹荘駅発車

 

音「この駅を出ると群馬県に入るんだね(マップ見ながら)」

 

3「じゃあ記念に何か……」

 

音「じゃあネオアールサイクロンジェットアームストロング砲でも作るか…」

 

音「じゃあカルピスと飴で…」

 

龍「えぇ(困惑)大きさが違い過ぎる…」

 

3「じゃあ代わりに安倍さんで(ポスター出す)」

 

龍「なんで持ってるんだよ…」

 

音「名前は「アベノミクス式ネオアームサイクロンジョットアームストロング砲」で」

 

3「おぉアベノミクス式ネオアームサイクロンジョットアームストロング砲じゃねーか、完成度たけーな、オイ」

 

龍「これで群馬県突入とかイミワカンナイ」

 

 

音「北藤岡駅とうちゃーく」

 

音「こっから高崎線に直通して高崎駅へ向かうんだ」

 

2人「へ〜」

 

そこから高崎線に入り倉賀野駅出て終点高崎駅到着

 

音「ついたー」

 

3「長かったー」

 

龍「先におみあげ買っていい?」

 

音「そんじゃ〜先に買い物するか〜」

 

階段を上がり駅舎内のNewDaysでおみあげを購入。

 

その後、2、3、4番線の駅そばうどん屋で昼食を取る。

 

音「かけうどんください」

 

龍「冷やしかけください」

 

3「カレーライスください」

 

数分で出てくる。結構出てくる速度異常だよなぁ…

 

その後、2人はアイス自販機でアイスを購入。私は自販機でジュースを購入。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

番外編 「コラボ大回り in中の人編 中編」

この話は「中編」です。まだ前編を読んでいない方は先に前編をご覧下さい。

※この小説はコラボ小説です。
3の倍数さんと同時投稿でキャラ編も出しているので良ければどうぞ
キャラ編URL→ https://ncode.syosetu.com/n1443fp/55/


数分後、ホームを移動し両毛線 普通小山行きで向かう。

車両は211系

 

音「高崎支社の211系って内装が再整備されていて、乗り心地などが格段に良くなってるんだよね」

 

2人「へ〜」

 

 

両毛線が出発すると同時に龍玖が寝始める。

 

3「また寝てる…」

 

 

伊勢崎駅付近で少し小腹が空いたのでおにぎりを食べる。

 

音「やっぱ美味ーいNewDaysの味海苔おにぎり」

 

国定駅では対向列車と同時発車

 

この駅からはスピードを上げる。

 

ジョイント音が心地いい

元東海道線というだけあって乗り心地は結構いい

途中何度も道路の下を通り

岩宿駅に到着

 

岩宿駅発車

途中車両留置所

元りんかい線205系が2編成留置

 

またお前か(てか3人大回りなのに2人とも喋ってくれないからいつもと同じになってるんだけど…)

 

 

桐生駅到着

2番線に到着

隣の1番線はわたらせ渓谷鉄道という別会社の車両専用ホームになっている

車両はいなかった。

 

駅メロが笛などのお囃子になっているのに驚きながら発車

 

桐生駅から先は土手を進む

 

栃木県に入り小俣駅停車、今のところ全ての駅が最低でも2線はある

一応複線化も出来そう

 

小俣駅発車、枕を貸す

現在は昼過ぎ、昼寝には丁度いい時間、見渡す限り結構の乗客が寝ている

 

数十分後、足利駅に到着。

結構の乗客が乗って来る。

殆どが学生だ…学生…混雑…う、頭が…

 

てか……………

 

龍「・・・(ZZZ)」

 

3「・・・」

 

音「・・・・・・喋れよ!」

 

まぁいいや………

 

数分後、あしかがフラワーパーク駅に到着、

駅舎は新しい、けど簡易改札機一台はどうだろう、

駅の外には少しの花が見えた。

季節はもう過ぎたからだろう

 

富田駅では駅名標が新しくなっていた、あしかがフラワーパーク駅の開業の影響だろう

 

 

数十分後、佐野駅に到着、東武佐野線はお乗り換え

沢山の乗客が降りる

東武佐野線に乗り換える為だろう

 

 

先が丸い架線柱のある路線と並走して数十分後、栃木駅に到着。

東武日光線は乗り換え

 

また東武だよ…やはりここあたりは東武が占めているらしい。

沢山の支線が分岐している。

こっちは旧型単線であっちは新型複線

 

 

勝てるわけがないよ…(ベジータ)

 

思川発車後、大きな橋を渡り、終点、小山駅に到着。

音「おーいそろそろ起きろー小山駅着いたぞー乗り換えるぞー」

 

龍「うーい」

 

少し歩き水戸線ホームの15番線に乗り換える

電車はもう到着しており車両はE531系普通友部行き座席はクロスシートを確保した。

 

約30分時間を潰し電車が動き出す

 

音「暇だからレッドブルとモンスターの飲み比べしてみたいと思いまーす」

 

3「調合希望」

 

音「えぇ(困惑)、まぁやってみるけど」

 

〜調合中〜

 

音「でけた」(テッテレー)

 

龍「どう?どう?」

 

音「ん!…意外といける」

 

3「おぉ…」

 

音「てか後味がスッキリしてて普通より飲みやすいかも」

 

龍「マジか…」

 

そんな事してる間に終点 友部駅に到着

 

音「こっから常磐線に乗り換えて我孫子に向かいまーす」

 

音「どうせだからグリーン車乗るか…」

 

龍「え、いやなんだけど」

 

2人「えー。」

 

やって来た普通上野行きで向かう。車両は珍しい10両編成だった。

 

音「土浦駅とうちゃーく」

 

音「ん?あ、隣のホームの列車の方が発車時刻が早い。そんじゃあ乗り換えるか〜」

 

2人「了解ー」

 

音「あ、ちょっと待って、スマン、やっぱ無しで」

 

龍「え?なんで?」

 

音「乗り換えようにしたの1時間後のだった!スマン」

 

3「何やってるの…」

 

 

数十分後、取手駅に到着。

 

常磐線各駅停車には車両はいなかった。

 

ここから常磐線快速になり電車は上野へ向かう。

 

その後我孫子到着

 

音「我孫子駅到着!」

 

龍「ここで夕食を取るんだっけ?」

 

音「そう!食べるのは弥生軒の唐揚げそば!器ギリギリの大きな唐揚げが特徴!衣で誤魔化してもいないから食べ応え抜群なんだよ!」

 

全員唐揚げうどんを注文した。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

番外編 「コラボ大回り in中の人編 後編」

この話は「後編」です。まだ中編を読んでいない方は先に中編をご覧下さい。

※この小説はコラボ小説です。
3の倍数さんと同時投稿でキャラ編も出しているので良ければどうぞ
キャラ編URL→ https://ncode.syosetu.com/n1443fp/55/


食事終了後、予定の1本前の成田線 普通 成田行きに乗車車両はE231系

 

少しカット。

 

音「成田駅とーちゃく!」

 

音「この駅でガチャを引くと大体の確率で星3、星4が出るんだよね。私は勝ってに「成田チャレンジ」と呼んでるけど」

 

龍「まぁガチャ引いてみよう」

 

スマホゲームを開きガチャを引く。

 

結果は………聞かないでください。

 

その後、ぼったくりエクスプレスこと成田エクスプレスを見送ってまた予定より一本早い普通千葉行きで千葉まで行く

 

音「ぼったくりエクスプレスがー!!!!見せつけn」

 

3「あ、また切られた」

 

龍「しょうがないよ……」

 

音「はい……そんじゃあ205系で向かうぞー」

 

2人「アッハイ」

 

音「因みに千葉は205系天国で路線ごとに色とかの違いがないからとりあえずで乗ると房総半島とか行って帰ってこられなくなるから注意な」

 

龍「マジか…」

 

四街道0番線到着。この駅で特急の待ち合わせをする。

 

音「……特急が来ねー、おかげでこっちが遅延してる……」

 

龍「・・・(ZZZ)」

 

3「・・・」(スマホポチポチ)

 

音「・・・」(頼むから喋ってくれ……)

 

数分後、特急が通過

 

音「またぼったくり特急かよ!ぼったくるならt」

 

2人「・・・」(あ、また切られた、どんだけ規制に引っかかってるんだ……)

 

遅延4分で発車、夕日が落ちてきた。

 

3「おぉ、結構揺れるなぁ」

 

音「回復運転でいつもより速度出してるから揺れが激しいんだよ…」

 

龍「ボロだから?」

 

音「うん、ボロだかr」

 

3「・・・」(あ、規制入った。)

 

数分で終点 千葉駅到着。

 

音「はい!千葉の主要駅、千葉駅に到着!」

 

音「幸い遅延は無くなったけど急いで乗り換えます」

 

2人「了解でーす」

 

5番線の総武線快速久里浜行きで東京まで行く

 

音「はいドーン!乗るのは総武線快速・横須賀線直通の普通久里浜行きで一気に東京へ行くぞ〜」

 

千葉駅を出る時には日は沈んでおり深夜テンションになる。

 

途中総武線各駅停車の停車駅を通過(物理)する

 

音「元山手線の車両で加速力が高けれど所詮は各駅停車、駅を高速で通過する快速列車には勝てないんだよ!」

 

2人「・・・」(うわぁ、深夜テンションでおかしくなってる…)

 

錦糸町駅から総武線各駅停車と別れ地下へ行く

 

音「お、地下に入ったからもうすぐ東京だな」

 

2人「・・・」(お、元に戻った)

 

その後数分で東京駅到着。

 

音「ここから横須賀線ホーム、地下3階から東海道線ホーム2階に行くぞー!」

 

品川で乗り換えた方が楽なのだかこの日は宇都宮線内での人身事故で上野東京ラインが不通になっている為、東京折り返しになっている。

 

その為東京駅には客が殺到して車両が混むと予想して始発の東京で座ろうと言う事で乗り換える。

 

東海道線が東京始発、まるで2015年以前に戻ったみたいだ。

 

龍「うわぁ…キッツい」

 

音「まあ地下3階から2階に登ってるからね」

 

2人「えぇ(困惑)」

 

階段を登り東海道線ホームに到着。

 

龍「うわぁ…めっちゃ人いる」

 

音「直通中止で乗客が困惑して改札、駅員に集まってるだろうなぁ…」

 

そうしてる間に、折り返し普通 国府津行きが入線

 

音「これに乗って向かうぞ」

 

龍「正直このまま横浜に帰りたいんだけど」

 

列車に乗車、発車時刻になった時には車内は満員で人間缶詰め状態だった。

品川駅で少々下車したが、それ以上に乗客が乗って来て身動きが完全に取れなくなった。

 

音「このまま横浜に行っても有人改札が混み混みで出れないと思うから川崎で乗り換えるぞ!」

 

2人「了解…です!」

 

川崎駅で乗客の雪崩に乗り下車

外の空気が美味しい。

 

跨線橋を渡り6番線の南武線に乗り変える

停車中の南武線 普通立川行きに乗車

 

龍「よし!ここで情報の収集、整理をしよう。これで現状が分かるはず」

 

2人「りょーかい!」

 

 

結果

・総武線各駅停車 東西線との直通を中止

・宇都宮線内人身事故の影響で上野東京ラインの直通を中止

・湘南新宿ライン・東海道線・高崎線の遅延

 

この3つが同時に起こっているらしい。

 

龍「うわぁまじかよ、大丈夫かこれ?」

 

音「横浜に着いてる頃にはもう混乱は無くなってるはずだからとりあえず続行しよう」

 

発車後少し揺られ尻手駅到着。

 

音「この駅で平面乗り換えで南武支線に乗るぞ」

 

3「結構乗客がいるな」

 

音「まぁ1時間、2時間に一本の運転ダイヤだけらな、乗り過ごしなんてしたら狭いホームの無人駅で1時間、2時間いる事になるから注意な」

 

3「これはこれで千葉みたいだな…」

 

南武支線の205系2両が入線

 

龍「座席柔かーい」

 

音「まぁ昔の車両は座席が柔らかくて快適なんだよねー……例外もあるけど」

 

尻手駅を発車後、高架線路を行く

次の八丁畷駅到着

 

3「結構な乗客が降りたけど何かあるの?」

 

音「この駅は京急線との乗り換え駅だからだな、多分」

 

3「そっか」

 

その後数分で終点浜川崎駅に到着。

 

音「はい到着!終点 浜川崎駅」

 

音「この駅で改札を一旦出るぞ」

 

龍「え、それ違反行為じゃん」

 

音「あぁ、ここは鶴見線に乗り換える場合のみ駅を出る事が可能なんだよ」

 

3「へ〜てっきり違反行為かと…」

 

音「この乗り換えの瞬間は、違反行為してるスリル感があるんだよね」

 

2人「確かに…」

 

鶴見線浜川崎駅はホームがとても狭く

2人がギリギリ並べるくらいだ

 

3「おぉ、めっちゃ猫がいる」

 

音「猫天国だ……」

 

数分後、電車がやって来る

車両は205系4両編成さっきの南武支線と塗装違い。

 

全ての途中駅で数名の乗客が乗り込んで来る。

 

龍「結構需要があるんだなぁ〜」

 

音「ローカル線なんだけどな〜」

 

あっという間に終点鶴見駅に到着。

 

音「お、京浜東北線だ」

 

音「混雑は…もうしてないね」

 

3「やったぜ☆ 成功だ!」

 

音「あ、この駅には中間改札があるから」

 

3「そんじゃあよろしく」龍「よろしく〜」

 

音「はいはい…」

 

自動改札より孤立した有人改札で八高線と同じように切符とルート表を見せ大回りをしてる事を説明して改札通過。

 

音「楽勝〜」

 

2人「慣れてるな〜」

 

階段を降りて京浜東北線ホーム到着。

同時に普通大船行きも入線

 

音「後はこれに乗って横浜へ行くだけだな」

 

龍「やっとクライマックスだー!」

 

数分で目的地横浜駅に到着

有人改札に向かう

 

音「すみません3人で大回りなんですけど無効印お願いします」

 

駅員「分かりました………どうぞ」

 

3人「ありがとうございます」

 

その後、相鉄線ホームに行き急行海老名行きに乗車、発車。

 

途中二俣川駅行きで同行者2人と別れる

 

音「それじゃあありがとうございましたー」

 

2人「ありがとうございましたー」

 

その後瀬谷駅で下車して帰路に着きました。

 

 




今回大回り、コラボ小説に参加してくださった「3の倍数」さん「龍玖」さん。ありがとうございました

お二人のホームURL

「3の倍数」さん
https://mypage.syosetu.com/1675560/

「龍玖」さん
https://syosetu.org/?mode=user&uid=287677

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

臨時列車「相鉄線全種別、全車種に「乗車」するまでゴール出来ないスタンプラリー  1/4」

おはようございます。

現在9時半、今回は相鉄のスタンプラリーに参加します!

 

それじゃあイクゾー

 

はい瀬谷駅到着。この駅まではバッサリカット。まぁ、当たり前だよね!

 

 

まず最初券売機で期間限定の相鉄1日乗車券を購入。改札に「シュート!(エキサイティング!)」してホームへ、

今回はスタンプラリーだけだとつまらないので「相鉄線全種別、全車種に「乗車」するまでゴール出来ないスタンプラリー」を行う。

 

ルール説明

スタンプラリーをしながら全種別、全車種に乗車する事が出来たら成功、ゴール地点に行く事が出来る。

遭遇しただけでは駄目。

必ず乗らないと行けない。

制限時間は10:00〜21:00まで(ゴール地点の営業時間内でクリアしなければならない)

車両が車庫留置、検査などで乗れない場合失敗

と言う事でやって行くぞー!!!

 

まずやって来た各駅停車横浜行きで向かう。

車両は9000系 行き先表示器は幕式で暖色ライトがあり、車両前後に行き先表示版があるのが特徴(ドア上には無い)

 

二俣川到着後、特急に乗り換える

車両は11000系、E233を元に作られた車両で窓やドアがとても似ている。

車内は白色LEDでエコ仕様。

 

横浜到着。

まだ10時前なので乗って来た電車は無効になる。

10時を過ぎた瞬間スタート。

まず横浜駅の有人改札内に一つ。

スタンプは相鉄線公式キャラクターのそうにゃん。

 

押し終わったら改札を通り各駅停車海老名行きで向かう。

車両は9000系、2駅先の西横浜駅で下車

エスカレーターを上がり改札前にあるスタンプ押す。

 

駅は上り1人用エスカレーターのみで大きな窓があるので車両基地、JR線が良く見える。撮影には持ってこいな場所だ。

 

数本通過後、やって来た各駅停車湘南台行きで星川駅へ

車両は新7000系、相鉄を走る営業列車の中で2番目に古い電車だ(一番古いのは7000系)

路線図で行き先、現在地を示すのは、面白くて見やすい。(現在地が相鉄車両の中で一番分かりやすい)

 

星川駅で下車、2駅なので直ぐに到着。

改札を出て窓口で星川みほしのバースデー記念入場券を購入。この切符はその名の通りバースデー記念入場券で現在では珍しい硬券になっている。(厚紙に文字を印刷した券)

 

購入後、少し駅周辺を観光して、ホームに戻りやって来た各駅停車湘南台行きで和田町駅へ、車両は12000系、結構な遭遇率。

 

和田町駅到着、この駅は出口が一つしかなく。場所は一号車。十号車や七号車にいたら少し辛い。

改札を通過してスタンプを押す。

押し終わったらまたホームに戻る。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

臨時列車「相鉄線全種別、全車種に「乗車」するまでゴール出来ないスタンプラリー  2/4」

通過電車は2本見送る。

そういえば和田町駅にはエスカレーターも待合室も無い。

出来るなら全駅に欲しい。

やっとやって来た各駅停車海老名行きで鶴ヶ峰駅へ

車両は10000系、11000系と窓と前照灯の位置くらいしか違いは無いのでカット。

鶴ヶ峰駅でスタンプを押し戻りやって来た快速湘南台行きで次の二俣川駅へ。

車両は8000系更新車、行き先表示のLED化くらいしか変わっていない。

が一応これも8000系とは別にカウントしている。

 

二俣川駅到着。

乗車電は接続無しなのでこの駅で10分待つ

ここにもスタンプを押す所はあるがページの順番で押して行きたいので

後にする。やって来た急行海老名行きで希望ヶ丘駅へ

車両は8000系。またか……

 

希望ヶ丘駅到着。

改札を出てスタンプを押す。

この駅の行き先表示版は他の駅と違い、3色LEDからモニターを使った表示になっていてすごく見やすい、これは他の駅にも導入して欲しい(切実)

 

押したら直ぐに回れ右してホームへ

 

ホームに入ると同時に12000系が反対方面のホームを通過。

特急かと思ったら試運転、多分JR直通の試運転なのだろう。

 

 

最近は相鉄線に乗っていると結構遭遇する。

 

 

やって来た急行海老名行きで大和駅へ

車両は11000系、やっと乗車。

 

途中三ツ境に到着、この駅にもスタンプはあるが二俣川と同じ理由で見逃す。

 

大和駅到着。

この駅は乗り換え改札もあるので間違えやすいので注意。

 

スタンプを押し即回れ右

 

特急海老名行きで終点まで向かう。

 

やっぱ特急は早いなぁ〜

 

海老名駅到着後、改札を抜けた瞬間回れ右また構内へ入る。

この動きは東京駅の入場券でマスターしたので問題は無い。(後ろの人驚いてたけど…)

 

乗って来た電車の反対ホームに停車中の各駅停車横浜行きでかしわ台駅へ向かう。

車両は9000系、もう慣れた。

 

かしわ台駅で下車

スタンプを押し改札を出る。

 

このかしわ台駅には車両基地が隣接されているのでその車両基地に「確認」を取る為だ。

 

改札を出ると橋の上に出るのでそのまま右へ。

 

この橋は車両基地を見下ろせる橋なのだが撮影には向かない橋で、

防護網がどうしても写真に写りこむのだ。

 

まぁ今回は確認をしに来たので関係ない。

 

 

 

 

 

 

と思っていた時期がありました。

 

なんと12000系と700系とE233系埼京線が並んでいるではないか!

直ぐに写真を撮ったがやっぱり網が映る。

 

 

 

諦めました…………。

 

駅に戻り急行海老名行きで二俣川駅まで戻る。

 

数分乗りふと窓をみると車両とすれ違う。

 

何やら違和感がある。

行き先を見ようと上を見ると

 

 

「緑の」ラインが入っており行き先は「試運転」

 

緑……絶対相鉄には走っていない車両……

 

 

埼京線だ!

 

こいつは撮りたい!が行ったのは反対方向。

この先折り返して来るとは限らないので今回は諦める。

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

臨時列車「相鉄線全種別、全車種に「乗車」するまでゴール出来ないスタンプラリー  3/4」

二俣川駅で下車

ここで昼食を取る

相鉄LIFEにある相州蕎麦でざる蕎麦を注文

値段は420円

それとスタンプラリーの色紙の最後のページの「スタンプ帳特典」にあるソフトドリンクを注文

 

このスタンプラリーの期間中にこの特典がお店で得られる。

今回この店で昼食を食べる事にした理由もこれだ。

蕎麦は直ぐに出てきた。

つゆは甘めで麺にはちゃんとコシがある。

そばつゆは出てこなかった。残念

 

食べ終わったらホームに戻り

やって来た各駅停車湘南台行きでいずみ野駅まで行く。

車両は11000系

因みに湘南台方面へ行くのは今回が初めてだ。(行くきっかけ、機会がなかった為)

 

二俣川駅発車。いつもは線路の下を通るが今回は上を走る。

少し慣れない景色。

相鉄本線と別れた後、トンネルに入り駅に入ると地上に出て

駅を出たらまたトンネルに入るというのを繰り返す。

 

いずみ野駅到着。

 

ここで下車。

改札を出てマップを見るとここから先は高架を行くらしい。

スタンプを押したら改札をまた通り。

やって来た快速 湘南台行きでゆめが丘駅まで向かう。

 

 

 

 

 

 

は ず だ っ た 。

 

 

 

 

 

はい、現在湘南台駅

見事に乗り過ごしました。

 

まぁフリー切符だから問題は無いんだけど。

このままいるのもなんかキセル乗車したみたいで尺じゃない?

 

なので

 

改札を一旦出ます。

 

エスカレーターと階段があったけどエスカレーターは明らかに時間がかかるので階段で行く。

 

早歩きで登る。

 

少し疲れて登りきったー!

 

 

と思いきやもう一つあります☆

 

 

もうヤダーー!!!

 

登りました……。

脇腹が痛い……………。

 

改札に入出履歴を残して今度は階段を降りる。

登りよりはマシでした………。

 

折り返し各駅停車横浜行きでゆめが丘駅へ

 

トンネルを出て直ぐにゆめが丘駅到着。

湘南台方面のホーム端には衝突防止線がある。

 

結構直ぐ着いた。

これなら歩いても直ぐ行けるかもと勘違いしそうなくらいすぐ

 

階段を降りると20000系の写真撮影用パネルが見える。スタンプを押した後改札に入出履歴を残し再び湘南台方面のホームに立つ

 

改札は少し昔の物で外に広がるは……

 

「 田 園 風 景 」

 

皆さま、これが横浜の「本当の姿です」(自虐ネタ)

 

数分後、やって来た各駅停車 湘南台行きで終点へ車両は新7000系。

 

またトンネルを潜り湘南台駅到着。

 

もう階段は嫌なのでエスカレーターで向かう。

 

エスカレーターを2回上がり改札前到着。

ここにスタンプがある。

 

スタンプを押した後、隣にガチャガチャがあったので試しに引いてみる。

 

200円入れて回す。

出てきたのはかしわ台の車両基地であった703編成

 

結構嬉しい。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

臨時列車「相鉄線全種別、全車種に「乗車」するまでゴール出来ないスタンプラリー  4/4」

ホームへ戻り特急横浜行きで二俣川へ

車両は8000系やっぱ相鉄の主力車両言えば11000系ではなく8000系だよねー。

 

少し飛ばし二俣川駅到着。

ページをみると次は二俣川なのだが二俣川駅はゴール地点でもあるので最後に回す。

各駅停車海老名行きで三ツ境駅へ向かう。

 

三ツ境駅到着。

 

同じ瀬谷の駅なのにどうしてこっちの方が栄えているんだろう?

 

相鉄LIFEのインフォメーションの直ぐ横のスタンプ台でスタンプを押す。

 

 

押し終わったらホームに戻りやって来た急行海老名行きでさがみ野駅へ

 

途中自分の最寄り駅を何度も通るってなんか違和感。

 

さがみ野到着。改札を出てスタンプ台を目指す。

 

少し距離があって分かりずらいので少し手こずった。

 

ホームに戻り急行横浜行きで二俣川駅へ。

車両は8000系

やっぱり数が多い。

 

途中相模大塚駅で埼京線E233系に遭遇後、二俣川駅到着、下車する。

多分少し前にすれ違った車両だよ思う。

 

相鉄LIFEにまた行ってスタンプを押す。

だがゴールはまだ7000系と新9000系と20000系に乗れていないので出来ない。

 

そういえば今日20000系、7000系には遭遇もしてないけどどこにいるんだろう?

 

このままだとゴール出来そうに無いので横浜で張り込みを行う。

やって来た快速横浜行きで終点、横浜へ。

 

車両は…やったー!新9000系だー!

 

やっと乗車。これで後7000系と20000系のみだ

 

数分で終点横浜に到着。

途中2回すれ違ったけど全て8000系。

そしてホームにいたのは11000系、一体どこにいるんだろうか?

 

 

 

1時間後……

 

全然来ねーじゃん(B〇〇K〇FF)

 

張り込んでから1時間30分、もう一回見送った電車が帰ってくるくらいの時間が経った(てか同じ編成が本当に来た)

 

まだ目的の7000系と20000系は来ない。

 

もう来るのを待ってるのはこりごりだ!

向こうが来ないならこっちから出向いてやる!

 

と言う事で急行 海老名行きに飛び乗りかしわ台を目指す。

 

相鉄本線は途中「西横浜」「西谷」「二俣川」「相模大塚」「かしわ台」に大体電車が留置されているので(西谷は直通列車のみ)いずみ野線より遭遇率は高い。

 

途中すれ違っても気ずく様に先頭車の前面に張り付く。

 

結果、

 

「西横浜」

10000系1編成のみ

 

「西谷」

車両無し

 

「二俣川」

車両無し

 

「相模大塚」

8000系とE233系埼京線(配置変わらす)

 

 

ここまで20000系も7000系にも遭遇出来ていない。

後はかしわ台に掛ける。

 

かしわ台駅到着。

ここからは留置車両で見えない。

発車後判明する。

 

 

かしわ台駅発車。

目を凝らして車両基地を見る。

 

 

「いたーー!!!!」

 

思わず声を出す。

 

1時間30分も貼ったけど結果はかしわ台に両方とも留置されていました。

 

やっぱかしわ台って偉大だわ

 

海老名駅到着後、改札を出た瞬間また入り折り返し急行横浜行きに乗車。

かしわ台駅に到着後、下車して改札を抜ける。

 

改札を抜けたら信号を渡り車両基地を見下ろせる橋から車両基地を眺める。

 

最初来た時E233系埼京線が留置されていた、右端に並んでいた。

 

JR直通用の12000系は増備されているから遭遇率が上がっているけど東急直通用の20000系はまだ直通が先になるからまだトプナンしかいないんだ……。

まだ一人っ子なんだね…(と言う事は遭遇したら100%トプナン遭遇の曲が流れるんだ…)

 

 

てかこれチャレンジ失敗じゃん……

 

20000系も7000系も車庫にいるので本当なら車庫から出るまで待っている必要があるが時間的にキツいのでチャレンジ失敗っと言う事で大人しく二俣川駅のゴールへ向かう。

 

やって来た各駅停車横浜行きで向かう。

車両は8000系 ボックス席を確保。

 

窓の景色を眺めながら向かう。

 

今日何回瀬谷駅を過ぎたのだろうな〜と思いながら目的地 二俣川駅に到着。

改札を出てエスカレーターを上りゴール地点へ

 

ゴール地点でスタンプが全て押されている事を確認してもらい。

コンプリート特典を貰う。

スタンプシートには手作りキャンドルセットになっているが先着5000名様なので特典はシールになった。

 

正直このシールの方が嬉しかったりする。(そうにゃんカワイイヤッター)

 

シールを貰ったら折角なので相鉄ショップでガチャ(200円)をする。

結果は1000系客車 少し微妙、

ラインラップには20000系もいたが出なかった。

乗車出来ずガチャでも出ずで少し凹む。

 

ホームに戻り急行 海老名行きで瀬谷駅へ

 

車両は新9000系、車内灯が暖色に変わっているので

もう5時過ぎなんだな〜と実感する(新9000系は5時を過ぎると室内灯が白色から暖色に変わるのだ(目に優しい))

 

数分後、瀬谷駅到着。

もう今日はこの駅を通過する事は無いんだ……

 

その後はバスで帰りました。

 

やっぱりバスは快適だね!(しつこいけど事実なので仕方ない)



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

臨時列車「相鉄ゆめきぼ切符プチ鉄旅 1/2」

今回から新年(2020/01/01)に行った鉄旅を書いていきます


〜8:00〜

 

おはようございます。現在地は瀬谷駅。昨日1時辺りまで起きていたので正直めちゃくちゃ眠いです。

 

因みにここまではいつもの自転車では無くバスで来てます(めっちゃ空いてた)

だけど駅前はいつも通り。いやー新年感がゼロだわー(棒)

 

とりあえず改札を潜り、横浜方面ホームへ

やって来た各駅停車 新宿行きでお隣三ツ境駅へ。

車両はE233系。もうこの風景も日常と化している。

車内はガラガラだったので座って移動

 

数分で到着、はい三ツ境駅!

降りた理由は簡単、お参りの為だ。

 

ここ三ツ境駅付近には白姫神社と言う神社がある。

実は私。新年になった時、家でゴロゴロしててお参りに行ってないのだ。

駅近にあるから工程には問題無いだろうと判断し、降りてみたのだ。

 

駅から直ぐにあるので10分も有ればおkなのでささっとお参り。

その後駅に戻り横浜方面のホーム、一号車で待つ。

そして急行横浜行きが到着。

車両は8000系。更新車(未更新がいい(わがまま))

この電車で三ツ境のお隣希望ヶ丘へ向かう。

 

所要時間2分なのでまた直ぐに到着

改札を通過して今回使う切符を出す。

 

今回使用する切符は「ゆめきぼ切符」

希望ヶ丘-ゆめが丘、もしくはゆめが丘-希望ヶ丘間の「硬券乗車券」だ。

 

こう言う硬券切符は入場券が多いのだが、コレは「乗車券」

実際に電車に乗れちゃうのだ。

 

有人改札に向かい入場スタンプを押して貰いスタート。

駅構内の絵馬がけの所に行き、事前に書いて置いた絵馬を結ぶ。

この乗車券を買うと、記念の絵馬とバッチが付いてきて。絵馬は絵馬がけに掛けて置くとイベント終了後、寒川神社に奉納されるのだ。

 

絵馬に何を書いたかは実際に見て欲しい(下の方に「名無しの音」と書いてあるのが目印(初の実筆公開))

 

絵馬を掛け終わったら横浜方面ホームへ行き。電車を待つ

直ぐにやってきた。

各駅停車 横浜行き。車両は10000系少し珍しい8両編成だ。

車内はまたガラガラ。着席率100%だ。

 

3分で二俣川駅到着。

この駅で少し撮影をする。

結構いい写真撮れたのでラッキー

 

2番線に停車している各駅停車湘南台行きでゆめが丘駅へ向かう。

車両は11000系、前面展望が見たいので、一号車に乗車

 

車内はガラガラ。相鉄の湘南台特急が廃止された理由も分かる気がする。

急行海老名行きが発車後に二俣川駅発車。

 

本線を跨ぎ左がカーブした後、トンネルに入る。

トンネル内の信号機は地下鉄に良くあるタイプになっている。なんだか東京メトロに乗っているような感覚になる。




正月丁度にあげたかったのですが実行日が新年始めだったので出来ませんでした、すいません。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

臨時列車「相鉄ゆめきぼ切符プチ鉄旅 2/2」

今回は前回の続き&往復ですので、前回を見てない方は前回の所も読んで貰えると嬉しいです。


途中緑園都市駅、弥生台駅と停車して行く。

駅が半分埋まっているので、田園都市線の駅を思い出す(構造が似ている)

 

半地下から高架に変わり数分後、目的地ゆめが丘駅に到着。

乗って来た11000系に別れを告げる。

 

ここ、ゆめが丘駅は湘南台側ホーム端からカメラを構えると、いい感じの写真が撮れる撮影スポットだ。

少し撮影をした後、階段を降り1階へ向かう。

 

1階には広い空間に絵馬がけと20000系のパネルで、行き先は「希望ヶ丘」

おそらくゆめきぼ切符の為に用意された物だろう。

 

改札は改札機が(有人含め)3台しか無く

物凄いのどかな場所だ。

 

有人改札で無効印と日付を押して貰う。

日付入力は西暦か和暦か選べ、和暦の方はダッチングマシンを使って押す。

西暦か和暦かどちらかを選べるのは、とても嬉しい。

 

改札を抜けて外に広がるのは…………うん!畑!

 

畑しかない。すごいのどか。

 

一応徒歩で横浜市営地下鉄ブルーライン(下飯田駅)に乗り換えが出来るのだが、

乗車と思われる人は誰もいない。

少し写真を撮った後、駅に戻り有人改札で帰りのゆめきぼ切符を使う。

 

改札を抜けたらリュックから絵馬を出し、絵馬がけに掛ける。

これでこの駅に来た目標が達成。後は希望ヶ丘駅に帰るだけだ。

絵馬を掛け終わった頃、丁度横浜行きの電車が来るとアナウンスが鳴り、急いでホームへ向かう。

 

階段を上がり終わる頃、丁度電車が入線して来た。

各駅停車 横浜行き。

車両は11000系、行きに乗った電車の折り返しだ(同じ11002編成だった)

五号車に乗車。車内の混雑率等は、行きと同じだ(察して)

 

ゆめが丘駅を出発後、少し眠くなり仮眠を取る。

やっぱり人間は眠気には勝てない……zzz

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 

『まもなく、二俣川、二俣川です。お出口は右側です。海老名方面ご利用のお客様はお乗り換えです。』

 

 

二俣川駅到着アナウンスが鳴り始めた頃、目を覚まし降りる支度をする。

そして二俣川駅到着、忘れ物が無い事を確認した後下車。

エスカレーターを上った後、階段を下り海老名、湘南台方面ホームへ。

丁度やってきた急行海老名行きで希望ヶ丘へ。

車両は8000系。車内は空いており、ギリギリ座れた。

先発なので直ぐに発車。お馴染みの風景が見える。

 

3分で希望ヶ丘駅に到着。

エスカレーターを上り改札階へ。

希望ヶ丘駅には最初は気づかなかったが、ゆめが丘駅と同じく20000系のパネルがあり、行き先は「特急 ゆめが丘」行き、今じゃありえない種別。これもゆめきぼ切符の為に作られた物かな?

 

ゆめが丘と同じく、有人改札で無効印を押して貰い改札を出る。

これでゆめきぼ切符プチ鉄旅は終了。

Uターンし、今度はPASMOで入場、海老名方面ホームへ。

 

通過電車が来るので写真を撮った後、やって来た急行海老名行きで帰宅した。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

番外編1話「コラボ 中の人と愚痴」

今回からコラボ回です!

でもまさかこの小説でコラボが2回も出来るとは思いませんでした......


?「大回り行きたい」

 

名「分かるそれな!」

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

瀬谷駅

 

おっはー

 

どうも〜作者の名無しの音で〜す

今回は大回り!しかも同行者ありって言うね!

 

いや〜嬉しいですねぇ(テレテレ)

 

あっ、今日は小川 光くんは今日はおやすみです。はい(文章力が無いから仕方ないね(まぁ小川 光=私 だからそんなに変わらないけど...)

 

早速今回のルートドンッ!

 

 

【挿絵表示】

 

 

千葉を大きく回ります(包囲)

 

それでは行くぞー

 

まずはPASMOで改札に入場

そしてやって来た快速 横浜行きで一気に横浜へ...行きたかったなぁ...

 

はい、現在私のいる所は何駅でしょうか?

チクタクチクタク

 

はい、正解は西谷駅でしたーはーいJR直通線は乗り換えですねぇ

 

つまり後続の新宿行きを待ってるわけですよ

 

いいでしょ!横浜方面なら二俣川で接続した各駅停車があるでしょ!それにだけ連絡してよ!横浜から来た時も待ち合わせの必要ないよ!JR直通線の電車の発車時刻をズラして快速・各駅停車に乗り換える客は西谷でおろして行けばいいしょうが!え?横浜方面から来た特急に乗りたい奴はどうしろって?いいだろ二俣川から先抜かす事無いんだからそのままの電車乗ってろってんだい!

 

ぜぇ......はぁ.........

 

 

失礼しました。電車が発車したので愚痴るのやめます

 

さてその後は一気に横浜とうちゃーく

 

事前に購入済みの切符をJR改札に没シュートとなりますウォウアッチョット

 

そして京浜東北線ホームへ向かって……っと、さてここで問題ですジャジャン!(深夜テンションなんです許して)

 

今度4番線に来る電車は横浜線車両でしょうか?それとも京浜東北線・根岸線車両でしょうk…あっ電車来たので正解は京浜東北線でしたーそれじゃあ!

 

と言う事でやって来た各駅停車 大宮行きで次の東神奈川駅へ

 

出来るんだったら横浜線車両が良かったんだけど仕方ないよねぇ...

 

一駅なので直ぐ到着。横浜線に乗り換えて数駅進む、車両はE233系、クラッシャブルゾーン付近の所になんか剥がした跡があるけど気にしないでおこう

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

『大口ー大口ー』

 

ここで一旦改札を出て同行者を待つ、今回の大回りの同行者は同じハーメルンで小説投稿をしている「龍玖さん」でーす(わーい)

 

「龍玖」さん

 

同サイトで主に「BanGDream!」の二次創作小説を投稿している小説家

 

ヤンデレ好きなら一度は読んで見てほしい…(読者の一人)

 

そして私をトレースしたキャラが登場する「冷徹人間と5色」は「Newガンダムブレイカー」と「BanG Dream!」を原作とした小説で正直異色過ぎてどうなんだろう思ってたけどいつの間にか私がハマってるので読んで欲しい(?)(私ガンダム何も知らないけど(アムロしか知らん!(知らなくて何が悪い!)))

 

(あっリアルで何度も交流があるのでタメだけど気にしないでねっ!)

 

 

名「お〜す」

 

龍「お〜す」?

 

名「はいこれ切符、コレで改札入ってくれ」

 

龍「了解」

 

今度は大口から武蔵中原までの切符をシュート!して入場、ここからが本当の大回りの開始だぁ!




コラボ相手 龍玖 さん
URL→ https://syosetu.org/?mode=user&uid=287677


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

番外編2話「コラボ 睡眠と異音」

改札を通り、私から見れば後続の横浜線普通 八王子行きで向かう。車両は変わらずE233系だ

 

そういえばこのE233系ってE235系に置き換える計画がもうあるんだっけ?

めっちゃ短命だなぁ......

 

『Next stop is Kikuna』

 

名「ねね、ここだけ何も考えずに聞くと「次の停車駅は聞くな!」って聞こえない?」

 

龍「でもそれ通用するの日本人だけな気がす」

 

名「まぁ確かにそうだけど......」

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

名「......次は町田だから東京に入るね」

 

龍「あれ?町田って神奈川県だっけ」

 

名「おっ今都民に喧嘩を売りましたね」

 

龍「いや、めっちゃ神奈川県っぽいし仕方なくない?」

 

名「それは分かる」

 

数駅進み十日市場駅

 

龍「何だあれ」

 

名「さぁ県か、市か、もしくは区かが建てたなんかじゃない?」

 

龍「そんな感じか」

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

『橋本ー橋本ー』

 

名「良し、ここで180度反対方面に乗り換えー」

 

龍「乗り換え時間は?」

 

名「4分だよ」

 

龍「行けるな」

 

名「まぁね」

 

橋本始発の普通茅ヶ崎行きで向かう

車両は面影の無い魔改造第5位にいそうな、205系だ

 

龍「それじゃあちょっと寝るわ、終点着いたら起こしてくれ」

 

名「ういー」

 

と言う訳で実質一人なう

 

まぁ相模線には何も無いのは分かっているのでゲームをして時間を過ごした(もう書きなれてるしね)

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

はい到着茅ヶ崎!

 

名「起きろー着いたぞー」

 

龍「んんー」

 

名「予定だとここ茅ヶ崎か大船で駅弁を買うかのどっちかだったんだけどこの通り見る限りNewdaysしかなかったので大船で駅弁買います。おk?」

 

龍「おk」

 

名「そんじゃあICカード出して、グリーン券買っちゃうから」

 

龍「分かった」

 

Suicaグリーン券を購入して

 

東海道線ホームへそしてやって来た籠原行きで大船へ向かう

龍玖さんはグリーン車は初乗車らしくめっちゃワクワクしたり、そわそわしてた。初心いなぁ……沼に嵌めたろ(最低)

 

名「この買ったグリーン券情報を入れたICカードを上の読み取り機でタッチするだけ」

 

龍「えっこれ?」

 

名「そそ」

 

龍「おお...座席柔らかい......」

 

名「リクライニングも可能よ」ドヤァ

 

龍「使わないからいいわ」

 

名「えぇ…」

 

龍「じゃあゲームしてるわ」

 

そう言いP〇Pをやり始める......が

 

名「何これ異音やばっ」

 

龍「貰い物だからね」

 

P〇P「キュルル」

 

龍「あーこれ今は使えないのか…そんじゃあやめるわ」ゲームピコピコ

 

名「おっちょうど大船着いたやんけ」ナイスタイミング

 

列車から降りて改札を上がる

 

名「あっあった。ここだよ「大船軒」…すいません。押寿しとサンドイッチ下さい」

 

代金を支払って龍玖さんが買い終わるのを待ってその後もちょっと飲み物の買い物をしてやって来る列車を待った




コラボ相手 龍玖 さん
URL→ https://syosetu.org/?mode=user&uid=287677


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

番外編3話「コラボ グリーンと飯テロ」

買い物をした後やって来た君津行きに乗車、車両はE217系、もちろんグリーン車だ

 

名「東海道線のグリーン車と違って2つ目の座席のフックが窓側席しか無いんだよなぁ...」

 

龍「俺は大事な物は肌身離さないからいい」

 

名「.........」頼むからグリーン車サービスを味わってくれ……

 

名「...そ、そんじゃあ列車も発車したし私は昼食代にするわ」

 

龍「俺はまだ食べないわ」(お腹空いてないし)

 

名「.........」

 

はい気を取り直して飯テロ行きましょうね〜

 

今回食べるのはジャジャン!

 

「伝承 鯵の押寿し」

 

崩れ防止なのか寿司四角くなってて、お魚は軽く蒸されていて生臭さを出さない様にするなど工夫が沢山あって、味はちゃんと魚の味がしたし、蒸されてるお陰か、普通のお寿司よりも、魚の味が引き立っていて最高でした

そして付属の甘口生姜を使えば辛みが加わって味が一気に引き締まってもっと美味しくなった(甘口生姜自体も、辛みはちゃんとあるのに後に引かないから辛いのが苦手なわたしはでもどんどん行けた)

 

そう感想を述べてる間に、新日本橋駅に到着。

 

名「ごちそうさまでした」

 

龍「.........」Twitter中…

 

名「...............」コラボとは?大回りとは???

 

龍「......あ、また寝るから到着したら起こしてクレメンス」

 

名「寝過ぎじゃない?生活習慣おかしいだろ」

 

龍「バグってるから」

 

名「えぇ...」治してくれ...........

 

はい、また実質一人なう

 

じゃあとりあえず私の大回り必須道具でも語りますか。

 

必須道具その1!

 

現金

 

まぁコレは大回りと言うより出かける時には必須だよね最近は整備されて来てはいるけど一部の自販機や駅そば屋では現金のみ対応の店があるからそれに合わせてだね

 

その2

 

スマホ(タブレットでもよし)&ポケットWi-Fi

 

これは遅延情報をいち早くキャッチする為と乗り過ごしなどをした場合。どうやって予定に追いつくかを調べる為だね

 

その3

 

食料&水

 

コレはご飯を食べる時間がなくなった時様だね(腹が減っては戦は出来ぬっていうじゃない?)

 

その4

 

ルートを書いた紙

 

コレは終了駅での精算や、車内検札があった時に円滑に説明をする為だね(駅名言われても、分からない車掌さんが殆どだから画像でルートを示す事によって「重複してません」って言うのを証明する事が出来る(鶴見線使うなら絶対必須)

 

その5

 

切符の領収書

 

もしも切符を失くした時領収書には使った金額、発行駅、発行日、発行時間が記されてるから「自分はこの時間にこの場所にいた」って事を証明出来るから切符の再購入が出来る

 

こんな感じ。基本過ぎるよね...知ってる

 

まぁそんな為にもならない話をしてる間に終点君津に到着した




コラボ相手 龍玖 さん
URL→ https://syosetu.org/?mode=user&uid=287677


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

番外編4話「コラボ 睡眠と高」

終点君津に到着

 

名「忘れ物無いね。行くぞー」

 

列車を降りた目の前にいる普通館山行きに乗り換える車両もちろん20⑨系だ(軽くdisり)

 

龍「うわぁ...車体が茶色い......」

 

名「塩害が酷いからね」(えっ?E217系やE233は茶色く無いのにどうして209だけ茶色くなってるかって...JR千葉支社だからね(万能))

 

座席はロングシートを選んだ(号車移動が面倒だった為)

 

そして毎度の如く龍玖さんは寝る

 

 

...................

 

 

 

_人人人人人人人_

> カットォ! <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

はい館山到着!

 

名「起きろぉぉぉぉぉぉ!!!」

 

龍「んー............ここは?」

 

名「館山」

 

龍「乗り換え時間は?」

 

名「27分」

 

龍「は?」

 

名「27分」

 

龍「接続悪......」

 

名「言うんじゃない」

 

龍「じゃあベンチにでも座って待つか...」

 

名「それじゃあ私は隣に何故かいるDE10を撮ってくるわ」

 

本当、何故か分からないがお隣1番線にはDE10が単機で停車していた......

 

なんで止まってるんだ?

所属の欄見ると「高」って書いてあるんだけどもしかして高崎からわざわざ?

 

いやいやいやいや、ありえんわ(そんな訳ない)

 

それにしてもやっぱりディーゼルはカッコいいなぁ〜(後ファンの上でクルクル回ってるアレは何...)

 

撮影後数分経って安房鴨川行きが到着

車両は変わらず、今度はボックス席を確保した

 

龍「おーこのドリンク置き場久しぶりだぁ」

 

名「そっか、最後が1年前の水戸線だからね」

 

そう言ってる間に発車

 

そしてトンネルに入る

 

めっちゃうるさい。

 

名「どうだ、うるさいでしょ?」(大きめの声)

 

龍「?」

 

数秒後トンネルを抜けた

 

名「どうだ、このうるさ具合」

 

龍「鼓膜逝かれるかと思ったわ」

 

名「もう逝かれちまえ」(次話を投稿出来てないし丁度いい)

 

龍「やだよ」

 

名「知ってた」

 

その後向こう岸見ようと思ったけど雲で見えなかったりトンネルで耳が逝かれそうになりながらも安房鴨川駅に到着

 

『特急わかしおにお乗り換えが出来ます』

 

2人「「乗ってたまるか!!」」

 

列車を降りて目の前の普通 千葉行きで一気に外房線を過ぎる

 

名「外房線は内房線より人工物が目立つよね〜駅前の規模的には大和くらいか?」

 

龍「いや、海老名レベルだな」

 

名「あー確かに海老名っぽいわ」

 

なんて利用民か沿線民でしか分からない様な会話してる間に大網駅到着。

 

名「ここは京葉線ほどじゃないけどホームが離れてるから少し急ぐぞ」

 

龍「いや、京葉線ほどじゃないんならどんなに離れていたとしても一瞬だわ」

 

名「確かに.........よし到着、東金線ホーム」

 

龍「うわー目立った物が何もねぇ...」

 

名「後国鉄集がすごーい」この駅しゅき

 

そうしている内に列車が駅に到着した。




コラボ相手 龍玖 さん
URL→ https://syosetu.org/?mode=user&uid=287677


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

番外編5話「コラボ 01と蚊」

数分後、普通成東行きが到着

車両は変わらず209系

 

龍「千葉ってこの車両しかいないのか...」

 

名「まぁ千葉の普通電車は総武線快速、京葉線、中央線・総武線線各駅停車以外みんな同じ車両、同じ塗装だけどね」

 

龍「えぇ...」

 

その後、二人揃ってゲームとかSNSしてる間に終点成東に到着

 

名「東金線は0番線に到着だから」

 

龍「ゼ〇ワンゼ〇ワンゼ〇ワンゼ〇ワン」

 

名「やめれ.........あっでも乗り換える銚子行きは1番線発だから」

 

2人「「ゼ〇ワンゼ〇ワンゼ〇ワンゼ〇ワン(略)」

 

名「こんなしょうもない事アーカイブに残したくねぇ......」

 

龍「www」

 

その後列車を降りまた20分間待つ

 

しかもベンチは他の利用客がもう使っているので。

 

龍「......列車来るまで後何分」

 

 

名「後17分〜」

 

龍「.......................列車k」

 

名「後17分」

 

龍「………」

 

結局列車が来るまでずっとこの会話を繰り返してた

 

そしてやって来た普通銚子行きに乗車して車内でもゲームをしていたらいつの間にか松岸駅

 

龍「何分待つ?」

 

名「えっとね......約40分」

 

龍「さっきの倍じゃないか......ご飯食うか」現時刻17:00過ぎ

 

名「そうしようか......あっでも待合室飲食禁止だ」

 

龍「それじゃあ反対ホームのベンチで食べるか」

 

名「そうしよう......」

 

はいと言う事で2回目の飯テロ入りまぁす

 

今回私が頂くのは。「大船軒のサンドヰッチ」です(どっかの広告風)

 

ボンレスハムが最高でした。

結構パクパク行けたよね

 

後思ったのは蓋を開けた時に見える説明がどこかの某ダ〇ソン掃除機の説明文と似た感じで吹いてしまったのは内緒

 

プ〜ン

 

名「!?...蚊!」パチンッ

 

龍「長袖長ズボンで良かった」

 

名「蚊〇すべし慈悲は無い」

 

龍「あっそっちいった」

 

名「とりゃ!」パチンッ

 

龍「今度はこっち」

 

名「おりゃ!」パチンッ

 

龍「………」

 

名「くっ...逃したか.........」

 

龍「待合室戻るか」クソ雑魚じゃねぇか…

 

名「そうしよう......」

 

そして待合室でも

 

龍「!?...蚊がめっちゃいる!?」

 

名「蚊〇すべし!オラァ!」パチンッ

 

龍「数多いから離れよう!」

 

名「賛成」疲れた...

 

その後も蚊と格闘しながら列車を待った

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

そして数十分後、やって来た普通成田行きに乗車(めっっっちゃ長かった)

車両はもちろん 2! 0! 9!

 

松岸駅は6分遅れで到着したからか、めっちゃ速度を出して運転するので揺れる

 

中古車でこの速度はヤバいわ

 

そして真っ暗闇を走るので多分通常よりもっと早く感じてると思われ

 

そんな具合に数十分後、成田駅に到着した




コラボ相手 龍玖 さん
URL→ https://syosetu.org/?mode=user&uid=287677


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

番外編6話「コラボ 爆死と印」

数十分間列車に揺られ成田駅に到着。

 

やっと209系以外の列車に乗れる.........

 

そして成田駅と言えば!

 

_人人人人人人人人人人_

> 成田チャレンジ! <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

説明しよう

成田チャレンジとは、なんか前にこの駅でガチャ引いたら星4来たからここで引けば高確率で当たるんじゃねっと勝手に思い込み始めた(私の中での)恒例行事なのだ

 

結果

 

2人、共に爆死しました......

 

はぁ〜......辛い

 

気分紛らわせと眠気覚ましの為に自販機で飲み物を買って財布がほんの少し、軽くなりました。

 

 

夜で何も見え無い成田線(我孫子支線)を出 て、ビルの明かりが見えて来た頃、我孫子に到着

 

階段登り、下りぃそして到着

常磐線各駅停車 向ケ丘遊園行き

車両はE233系、初めての乗車だ

 

でも車内変わらなかった(変更点顔しか無いやん)

 

4駅なので直ぐ到着新松戸、ここで武蔵野線に乗り換えればもう終わりの一歩手前となる

 

名「あっすまん階段こっちだわ、ここ秋葉原駅みたいになってるから」

 

龍「あぁ...本当だ乗り換え面倒そう」

 

そして数分後やって来たのは普通 府中本町行き車両は209系だ

 

名「良かったな205系じゃなくて」

 

龍「205系ならタヒんでた.....」

 

205系の方が座席柔らかいから快適だと思うの私だけ?

 

 

そして武蔵野線も車窓がトンネルばっかりだったのと外が暗いのでカット!(カットカートイマノトコロカァート!...タノンダゼェスタッフゥ...)

 

1時間乗り続けてやっと府中本町に到着。

 

龍「アレ?そっち立川方面じゃ?」

 

名「あっスマン本気で間違えた」

 

そしてこの間違えの影響で乗り過ごしそうになったのは内緒

 

ギリギリ乗車。最後を飾るのは普通 川崎行き

 

車両はE233系、駅の前にカーブがあってどこから来るのか分からなかった......

 

後はゆっくりと登戸の駅メロに耳を傾けていたり武蔵溝ノ口の水素発電機が一瞬新型車両に見えたりしていたら今回の大回りの終点。武蔵中原駅に到着

 

大回りなので当然有人改札へ

 

名「すいません2人で大回りしたので無効印下さい。ルートはこれです」

 

駅員「............はい分かりました。無効印が普通の物とE233系の物と2つあるんですけど何方にしますか?」

 

名「どうする?」

 

龍「233の方で」

 

名「それじゃあ全部E233系の物でお願いします」

 

駅員「分かりました.........はいどうぞ」スタンプポンッ

 

名「わ〜い本当にE233系だぁ............大事に取っておけよ。コイツは貴重な物だ……」

 

龍「アッハイ」

 

こうして大回りは無事終了した。




コラボ相手 龍玖 さん
URL→ https://syosetu.org/?mode=user&uid=287677


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

番外編7話「コラボ Xと不幸」

大回りがやっと終了後、龍玖さんに感想を聞いとこっと言う訳でインタビュー

 

名「いかがでしたか今回の大回りは?」マスコミ風

 

龍「......精神的に疲れた」

 

名「確かに待ってばっかりだったからね」

 

龍「もっと列車の接続を良くするか、列車を早めに到着させておいてくれ...」

 

名「それは私じゃなくてJR千葉支社にどうぞ」

 

感想を聞いた後、事前に買っておいた切符を使って再び入場

因みに龍玖さんはICカードで入場

 

ホームに上がり普通川崎行きに乗車。

車両は無効印にも印刷されてるE233系

 

次の武蔵小杉駅で下車

横須賀線、湘南新宿ライン、相鉄線直通ホームに乗り換える

 

名「ここのエスカレーター見るとどうしてもコストコを連想してしまう私がいる」

 

龍「俺は慣れた」

 

名「そっか...」南武線を良く利用してるらしいもんなぁ

 

横須賀線、湘南新宿ライン、相鉄線直通ホームの下へ着いた頃、龍玖さんと別れた(タクシー使うんだってさ。はぁ〜貴族めお金くれ(グリーン初乗車って嘘だろ絶対(タクシー利用した事ない(だって終電逃しても他の路線やバスとか駆使してなんとかしてるんだもん(因みに最終手段は野宿です(した事無いけど))))

 

さぁ〜て乗り換えの関係で先頭車へ「ぴちゃ」行っ......て..................

 

 

..................

 

 

.........

 

 

...

 

 

 

んんんんんんんんんんんんん????????????????????????

 

 

液体X(見せられないよ!)「.................」 目と目が合う瞬間好きだと気付いた

私「...................」目と目が合う瞬間好きだと気付いた

 

 

 

ぎゃああああああああああああああああああああああああ!?!?!?!?!?

 

なんか踏んじゃっったああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!??????????

 

どっどうしよ......とりあえずなんかで洗い流そう!…そっそうだよ水!非常用のペットボトルの水が...あった!ジャジャーン

 

 

てってれー「お水」〜

 

ホーム上の排水溝の上で洗い流しました。

 

その後、やって来た相鉄線直通普通海老名行きを見送って後続の湘南新宿ライン 快速 国府津行きに乗車

車両はE231系、座席座ってたけどずっと異音が鳴ってた

 

快速なので新川崎を飛ばして横浜駅に到着!

 

さぁて記念に無効印貰って帰ろ〜.....................あれ?切符どこ???

 

ん?ポケット??違うね。リュック?あれ?あれ?あれれれれれ?????切符どこ????

 

し、仕方ない。

 

有人改札に行って事情を説明する

 

「すいません......切符を紛失してしまったんですけど」

 

駅員「分かりました。何処から利用しましたか?」

 

「武蔵中原です......」

 

駅員「それでは、もう一度探してみてどうしても見つからないなら運賃の310円をお支払い下さい」

 

「......................見つからないので精算よろしくお願いします......」お金差し出し

 

駅員「支払ってしまった場合後に切符が見つかっても払い戻し出来ませんが良いんですか?」

 

「はい......お願いします」

 

駅員「分かりました。丁度ですね。今度から気をつけて下さいね」

 

「はい......ありがとうございました」

 

うぅ......駅員さんがすっごい良い人でした。

 

階段を上がり相鉄線の改札を抜け快速 海老名行きに乗車して帰宅した。




コラボ相手 龍玖 さん
URL→ https://syosetu.org/?mode=user&uid=287677


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

初めての大回り編
一号車「初めての大回り」


「お兄ちゃんなんか嫌い」

 

妹、奈々に「また」嫌われた。

理由は簡単である。私が奈々のおやつを食べたからだ

母が「もう賞味期限が切れそうだから食べちゃって」と言ったから食べたのだが、その結果がコレだ、でもしょっちゅう嫌われているのでもう慣れてしまっている。奈々は良く私を事を嫌いになり数時間後には無かった事の様に構え構えと言ってくるので心配はしてなかった。けれど今回は違う様で奈々に出てけ出てけと言ってくる、とても大事なお菓子だったらしい。どうしようか悩んでたら母から2000円を貰った。母は「このお金使って明日一日何処か出かけて来て」と言ってきた。私は了承し、人生初の大回りをする事にした。

 

 

 

今回の大回りは2回に分けてやる事にした。理由は単純である。「東海道線と東北本線を乗り通してみたい」言ってしまえば「上野東京ラインに乗りたい」ただこれだけの理由だ。

だが「千葉方面にも行きたい」と思ってしまい乗り通しルートとどうしてもルートが被ってしまうだから二つに分けて被っても大丈夫にしようと言う事だ

 

 

【挿絵表示】

 

 

赤色が1回目の大回り 横浜〜浅草橋駅

青色が2回目の大回り 浅草橋〜海老名駅

 

 

 

 

 

 

当日 2:00〜

おはようございます。

早速だが少し疑問を持った人(友人)がいたので解説しよう。

私が何故こんな朝?早くに起床する事になったか、理由は簡単

最寄り駅、瀬谷駅まで歩くからだ。私の家は駅から離れていていつもはバスを使って行く

所要時間は35分だだがこれはバスを使ったらの時間である、駅へのバスは6時36分に始発がくる。そして電車の始発は4時53分だ、絶対に間に合うはずが無い。

なので歩く必要がある、親の車とゆう選択肢もあったがあいにく両親は朝が大の苦手なのだ、だがら歩くしかない、G〇〇gleマップで調べた結果最短距離で1時間と言われたがルートは裏道を縫うルート、迷う可能性が十分にある。だがらバスルートを歩く事にしたが所要時間は不明、とゆう事で時間に余裕を持たせた結果がこの2:00起床なのだ。

 

無事、始発到着前に駅に着いた。私は「始発電車は空いているだろうな〜」と思っていたがそれは間違いだった駅のホームは人が何十人といた。電車は10両4ドアで合計40の乗車位置があるのだが最低でも3人はそこに立っている。座れない事を覚悟した、するしか無かった。

 

 

 

そして始発電車が到着した、始発電車は乗客でいっぱい。

 

本当に始発電車か疑った。だが空はまだ暗いし駅員が始発電車と案内していて信じるしか無かった。

 

 

正直絶望した。




いかがでしょうか?(一度描いてみたかった)
小説投稿は初心者なので上手く表現出来なかった所もあると思いますがよろしくお願いします。

挿絵上手く出来なかった(´・ω・`)

以下裏話

名前の由来

小川 光

小川町駅で停車中のHikarieラッピングを見て思いついた。
小川→小川町駅
光→東急Hikarie塗装

大森 優奈

JR京浜東北線、大森駅から
優奈は名付けメーカーより

小川 奈々

小川→小川町
奈々は名付けメーカーより


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

二号車「千葉にある東京と寿司詰め状態」

ぎゅうぎゅうの始発電車で約40分、横浜駅に到着と同時に乗客全員ダッシュ

何故ダッシュしてるか分からないけど一応私もダッシュエスカレーターを下り殺風景の通路を走りJR中央改札口に到着ここで他の乗客はダッシュで改札を通過して行く中私くらいだろう、指定席券売機で普通乗車券を呑気に買っているのは…

 

 

マルス券の乗車券を買った後は改札に切符を通し横須賀線ホームに行き成田エクスプレスを見送った後、普通成田空港行きの5号車に足が向かうのを阻止し7号車に乗車…クローバーの誘惑ヤバイ(1回だけグリーンアテンダントさんに830円を貢いだ人)

 

その後東京の巨大ビル群に驚き、市川駅で総武線各駅停車に乗り換え、西船橋駅に到着ここから武蔵野線の209系に乗って終点市川塩浜駅まで行きここからは京葉線に乗って行く本の一部の人は思っただろう「東京駅で京葉線に乗り換えれば良いじゃん」と…だが私そのルートは通らない。通りたく無い!

理由は主に2つ、一つ東京駅乗り換えに時間がかかる、二つ今日は休日(日曜日)だから絶対東京ネズミー王国(ハハッ)に行く人が大勢いる=大混雑→相鉄始発の二の舞

になる、これが理由

 

その後何も無く蘇我駅に到着ここで千葉行きの209系の(たまたま空いていた)ボックス席に座って終点千葉まで行くたった2駅だけど他誰も来なかったから優雅な気分になった(いつもは必ず一人座ってくる)

 

2駅進み千葉で西船橋で別れた総武快速線に合流、成田まで行こうと思ってたら、なんとゆう事でしょう総武快速線の車内は外国人観光客と荷物でいっぱいいっぱい……

 

マ〇「死ぬしか無いじゃ無い」

 

もう諦めてぎゅうぎゅうの車内で長い時間を過ごしました(チーン)

 

成田駅では始発E231成田線で我孫子駅まで行く、始発で車内ガラガラで助かった。

我孫子駅到着後そのまま常磐快速線に乗り換え上野駅へ

 

当時はまだ我孫子の弥生軒の唐揚げそば・うどん事を知らなかった人←

 

現在も後悔中

 

上野駅で1階の四季島専用ホームや液晶パネルを使った自販機を写真で収めていたら何本か乗り過ごし秋葉原駅へここで初めて総武線各駅停車の6ドア車に遭遇+乗車。幸福感でぎゅうぎゅう詰めの総武快速線の事を忘れて浅草橋駅に到着

改札機に切符を「ボッシュートになります」をしたかったけどエラー(当たり前)が出たので有人改札で無効印を押してもらい1回目大回りを終了。

 

 

さて

 

 

 

ここからは2回目、上野東京ラインに乗車する大回りの開始だー!

 

 




タイトルの「千葉の東京」は「東京ティ〇〇ーランド」の事です


次回は青のルート、水戸線、両毛線経由で高崎線、上野東京ライン(上野〜東京間)の完乗をします。

東海道線完乗は無理です(神戸行けない(帰れなくなる))



2019/06/26 誤字を修正しました。ありがとうございます。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

三号車「単線とクローバーマーク」

今回は上野東京ライン完乗大回りを書きました。
後半は深夜テンションで書いたので誤字があると思いますがよろしくお願いします。


1回目の大回りが終了してその後浅草橋駅の近くで少し時間を潰す…

 

そんな事はせずに改札通過後財布から朝、横浜駅で買っておいた浅草橋〜海老名駅間の切符を財布から出して回れ右、そして自動改札機に切符を「シュート!」

したかった。 はい、入れミスりました、幸い切符は折れていなかったので何事も無かった様に切符を入れ直し改札を通過。

 

総武快速線には乗り換えずそのまま総武線各駅停車で西船橋駅へ

1回目はここで蘇我方面へ行ったが今回は松戸、南浦和方面へ

さっきも乗った209系で新松戸駅に行く。

 

新松戸駅では常磐線各駅停車に乗車、ここで初めてE233系2000番台に乗車、もちろん写真は撮った(記念だからね)

そして3駅で柏に到着、(惜しみながら)乗り換えるそこからは万能列車E531系常磐線に乗車友部まで行く車内は意外に空いていた(ラッキー)

 

友部駅到着後自販機でジュースを購入、隣のホームに停車中の水戸線に平面乗り換え。

平面乗り換えって便利ですよね(感想)(安直)

 

クロスシートが空いていたので着席

 

クロスシートって頭までクッション?があるから良いですよね。

 

発車ちょっと前に老夫婦の方が前に着席

その後老夫婦の方と楽しく会話しながら楽しく水戸線を上る

どうやら老夫婦の方は2駅先の笠間駅の美術館に行く様で笠間駅までのほんの数分を

会話で楽しませてもらった。

 

笠間駅発車後少し寂しいクロスシート座席で友部駅で買ったジュースを飲む、会話が楽しくて飲む事がなかったジュースは常温に戻っていた。

 

水戸線で数十分、小山駅に到着、隣にやってきたE231系とE531系が並ぶ

あまり似合わないなと思いながら少し長い通路を歩き広いホームに出る。

広いホームには両毛線211系が停車していてドアはボタン式、ボタンを押して車内に入ると車内は長いロングシートが広がる。あまり乗客はいない。私はドア横の一番左の座席に座る。この時横が本来なら鉄パイプで申し訳程度の寄りかかりスペースがあるのだがこの211系は少し違っていて曇ったアクリル板らしき物が設置されていて寄りかかってくる乗客との仕切りの役割をしている。正直とても助かる。こういう気遣いがとてもありがたい。

 

数十分後列車が動き出す。私は斜め後ろから見える窓の景色を楽しみながら高崎へ向かう。

 

途中新駅のあしかがフラワーパーク駅に停車乗降客数は少なめ駅メロが特殊と聞いていたのでどんな物か楽しみにしていたが鳴らなかった。少し残念。

両毛線は水戸線と同じ様に単線を進んで行く、水戸線と違う所は両毛線は田園を進むが水戸線は住宅街を進む様になっている。

 

国定駅付近から駅が近代的になってくる。新しい物は良いが少し寂しさを覚えた。

 

終点、高崎駅に到着。

乗る予定の列車はまだ来ないのでホーム上の駅そば屋でかけうどんを食べた後、駅構内を散策してみる。すると3番線に2両編成の気動車が見えた。調べるとそれは八高線と言う路線らしい。今度の鉄旅はこの路線に乗ろうと決意したのだった。

 

駅構内には液晶パネルがあり列車の時刻表を検索、閲覧が出来て。隣の看板には高崎支社管轄駅の改善の様子が掲示してあって沢山の乗客の希望に耳を傾けて出来る限り改善をして行っている事を伺えた。

 

列車がそろそろ駅にやって来そうなので散策を終了し、5両目の乗車位置に並ぶ

そう、グリーン車課金だ。

何故かは簡単な事だ。こんな長い時間硬い座席に座れる自信が無いからだ。

これで茅ヶ崎まで行く。列車入線後私は2階席に行く、車内はまだ誰もいなかった。

私は左側前の座席に座る。その後何人かグリーン車に乗車する乗客がいた、

 

列車出発後グリーンアテンダントさんがやってくる私は初めて車内販売を行った

買ったのはお茶とお菓子の2点だだが意外と値段がはる2点で6百ちょっとした。

支払いは現金のみ、当時はまだICカード決済はなかった。

 

途中、大宮付近で京浜東北線と競争、勿論こちらが勝つ、まぁこっちは普通が快速だから。東戸塚付近からは横須賀線と並走バトル結果はこちらが僅差で勝利した。

大船からはただ夜の町を走り抜く暫く

 

茅ヶ崎で快適なグリーン車を降り、相模線ホームへ行く、相模線は元相鉄線、相模鉄道の路線で区間は茅ヶ崎〜橋本間だったらしい、八王子延伸を目標にしていたが貨物輸送の為国有化、そして現在、JRの1路線として活躍している。

 

因みに現在の相鉄線は神中鉄道と経営統合して出来た路線である。

 

単線で車両は205系500番台。

座席は結構柔らかいドアはボタン式で戸惑う乗客が多い

現在では珍しい東海型放送を使用している。

 

 

 

相模線に乗って今回の大回りの終点、海老名へ行く。

 

 

 

数十分間ゆったりと単線を走って行った相模線は海老名に到着。

ここで下車、列車を見送った後有人改札で無効印を押してもらい今回の大回りは終了。

ここから少し歩き相鉄線ホームへ行く、以外にも相鉄線の車内は空いていた。

帰りは急行で車窓を眺めながら帰宅した。

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

青春18切符の旅 一章
四号車「青春18切符の旅 2/5」


タイトルの〇/5は使った回数をカウントしてます。これが5/5になったら回数全てを使いきったと言う事になります。


7月始め

 

「夏だー!海〜よりも鉄旅だー!」

 

と言う訳で青春18切符を入手しました

 

さぁどこに行こうか?

 

〜数十分後〜

「そうだ。横川へに行こう!」(YouTubeで動画を見た)(秩父にも行きたい)

 

 

 

7月下旬〜3:00時〜

 

おはようございます。

今回は父を連れて行くのでバイクが使える。行くので遅めの出発でも間に合うのだー!

やっぱりバイクは良いね〜早いね〜。

 

瀬谷駅到着ここからは相変わらずぎゅうぎゅうな相鉄始発に乗って行きます。

 

 

はい、相変わらぎゅうぎゅう詰めの相鉄始発に乗って40分、横浜駅に着きました。

 

あら、今回は横浜ダッシュは無いのね。

 

横浜ダッシュが無いので殺風景な通路を普通に歩きJR改札口へ

ここで有人改札に行って天下無敵の青春18切符を見せる

駅員さんにスタンプを2人分のスタンプを押してもらい鉄旅スタート

 

8番線に停車中だったワイドビュー踊り子と横須賀線ホームに停車中の成田エクスプレスを見送り。

とゆうか横浜行くと必ずと言って良いほど成田エクスプレスに遭遇するんだけどナニコレ。

 

その後数分待った後やってきた普通、高崎行きに乗って終点高崎まで行く

途中、お馴染みの京浜東北線と京急とバトルしながら高崎を目指す。

結果は京浜東北線には勝って京急には負けました。

 

京急強い(確信)

 

そして赤羽付近では湘南新宿ラインとバトル、結果はこちらの勝ち(僅差)

大宮駅でバトルをした湘南新宿ライン、宇都宮行きと別れこちらは高崎を目指す。

 

高崎線に入ってからは独走状態で町を走り抜ける、途中籠原駅で前5両を切り離す

籠原駅発車後少し先の待避線には大量のE231系とE233系の5両が留置されていた。

迫力があったり無かったりした。

 

倉賀野駅で八高線ホームを見て「あ、ミラーが設置されている」と思いながら少し低い倉賀野駅のホームを見ていた。

 

高崎駅付近の留置所にはEF64、EF65、レッドサンダー、ブルーサンダーがいたり、24系や大量のキハ110系を写真に収めた。

 

やっと終点、高崎に到着。とても長かった、そしてとても腰が痛い

何故かは簡単、今回はグリーン車に乗っていないからだ。

今日は平日、しかも距離は50キロ以上。そして2人分、とても払えない(前回は休日だったから払えた)

 

〜謎の白い空間〜

 

説明しよう!

JR東日本では普通車グリーン車が設置されているがこのグリーン車料金は車内購入か事前購入、平日か休日、利用区間が50キロ以下か50キロ以上かで大きく差が出るのだ

 

 

【挿絵表示】

 

 

 

説明終わり

 

 

続く




感想、誤字報告、お待ちしてます。





目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

五号車「EF63天国と信越本線 2/5」

終点高崎に到着後直ぐに信越本線に乗り換え…しません。

 

まずは「途中下車」をします。

 

今回は青春18切符を使っているから降りる事が可能なのだ。

 

と言う訳で有人改札に行って印籠を見せつけるが如く青春18切符を見せて改札を通過

したは良いけど興味があるのが無い。

 

はい、と言う訳で目に入ったファミマでお菓子とジュースを買って高崎駅に帰って来ました。

 

あ、昼食はとっておきがあるのですよ(朝食は2人共朝昼一緒で食べる)

 

駅探索は前の大回りでやったのでパス、6番線に停車中だった信越本線、横川行きに乗車

車両は211系。

 

数分後ドアが閉まり発車

横川まで7駅、信越本線は全線?複線でかつて北陸に乗客を運んでいただけはある。

 

安中からは田園風景が多くなる。両毛線を思い浮かべる。

 

数分後、終点・目的地、横川駅に到着。

 

ここで初めて、走れるSLに遭遇(公園のSLしか見た事が無い人)

勿論写真は撮った。

 

「SLレトロ碓氷」と書いてあって後日調べたら快速列車で乗車券+指定席券のみで乗れるらしい。

荷物車も連結されていてすごく乗りたかった。因みに後ろはEF64号機だった。

 

途中写真を撮っていたら汽笛も鳴らしてくれた、だけどいきなりで動画撮れなかった。残念。

 

写真を撮り終わったら横川駅の「おぎのや」販売している駅弁「峠の釜飯」を購入。高崎駅にも売っていたが買わなかったのはやっぱり売っていた場所で買ってみたいからだ。残りわずかだったので買えて本当に良かった。

 

購入後道路に埋め込まれている線路に驚きながら碓氷鉄道文化むらに入場、夏休み中なので結構混んでいた。

碓氷鉄道文化むらでは特急「あさま」や「EF63」などかつて碓氷峠を走った列車、機関車などが展示されていたり車内に入れちゃったりする。

 

展示車両の上には屋根が無い物もあるので腐敗が進んで来ている、がそれ以上に珍しい車両がペンキなどで固められていないので現役当時の姿で見る事が出来る。私が一番驚いたのは除雪車両が展示してあった事だ。

ゲート潜った目の前に見える車庫の中には「EF63、2重連」が展示してある、そして運転席に座る事も出来る。私も座ったが車内はレバーやスイッチが多いので少し狭めだけど、どれも操作しやすい位置にあって何故かとても落ち着いた。

 

その他にも検測車や碓氷峠最大パーミルの再現展示、アプト式蒸気機関車「あぷとくん」に乗車出来たりした。特に凄かったのは「本物のEF63の運転体験」が出来る事とNゲージ、HOゲージを使ったジオラマだ。

その他にも色々あるのがこれ以上は実際に行って体験して欲しい。

 

その後も様々な展示を見てると昼時に近ずいて来た。父も私もお腹が空いて来たので横川駅で買った「峠の釜飯」と食べる事にした。

 

峠の釜飯は上から紙が引いてあってその上から紙紐で固定している。感じだ少し分かりずらい例えだが横浜駅で購入するシウマイ弁当の様な感じだ。

中は色鮮やかでそても食欲をそそらせる他にプラスチックの容器が入っており中には梅干しなどが入っている。

 

味はとても美味しく時間を忘れて食べていた。最後は杏で締めました。

 

容器を大事に仕舞いこれから碓氷鉄道文化むらを出て碓氷峠を登って行く。

 

歩いて。

 

行きたかったけど時間が無いのでとうげのゆ駅までになった。

行きは「トロッコ列車ライン」を利用する。

大人片道900円と少し高額だ。だがこのトロッコ列車ラインは碓氷峠の廃線跡を再整備して運行しているから

碓氷峠を擬似体験出来る。そう考えてたら高額では無くなる。

 

感想は「最高」碓氷峠は目で見ても登っていると分かるほどの勾配を登って行っていた。

 

数分後終点、とうげのゆ駅に到着。ここには温泉旅館がある。利用したいが今回は蜻蛉帰りと決めているので諦めて帰る事にした。帰りは歩きだ(勾配を歩いて見たいから)

 

歩き初めて直ぐに驚きが来た、それは道が驚くほどに真っ直ぐなのだ。

理由は簡単でこの今から歩く遊歩道も碓氷峠の廃線跡を有効活用した物だからだ。(碓氷峠は複線で右側がトロッコ列車ラインの線路(単線)で左側が遊歩道になっている。)

 

真っ直ぐな道を歩き数分後、旧丸山変電所に到着。ここには丸山変電所がそのまま保存してある。

中の変電所設備は撤去されたそうだが外見は補修でもしたのだろうか、とても綺麗に保存されている。

あとここにはトロッコ列車ラインの臨時駅が設置してある。因みにこの臨時駅、特撮映画の撮影に使われていたりする。

 

丸山変電所を写真に収めた後、歩きを再開する。

途中、歴史館に立ち寄ったり、EF63の動く姿を見たりした。

麓に到着。そこで一つ気づいた事がある。それは排水溝だ。

この排水溝、他の物と違ってよく見るとアプトレールを再利用して出来ている。

 

なんか嬉しい気持ちになった。

 

その後少しまったりした後、横川駅で乗車駅証明書を記念に貰い。

信越本線、普通高崎行きに乗る、車両は変わらず211系だ。

 

この信越本線、少し面白い所がある、それは行きと帰りで景色が違う所だ。

昔の鉄道は理由は知らないが橋やトンネルを作る時、2つに分けて建設するのだだから、隣と線路が離れるのでそれぞれが違う単線路線になる。なので行きは海が見えたので帰りは山しか見えないて事もあったりする。

 

数十分後終点、高崎に到着、ここで少し古めの跨線橋を渡り隣の上野東京ラインのホームに行く。

私はこうゆう国鉄時代にありそうな少し古めなのが一番好き。

 

さて、ここからはJR主力路線「上野東京ライン」をJR主力車両の「E233系」で横浜へ向かいます。

 

はい、特に何も無く(並走バトルも無く)横浜に到着。

 

 

それでは相鉄線のホームで1本見送り、終電各駅停車、かしわ台行きで瀬谷駅へクロスシートを2人占めして帰りました。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

六号車「勢い任せて関東脱出旅 4/5」

今回は二回目の青春18切符を使った鉄道旅になります。


動画「飯田線完乗やってみやがれ」

 

光「やってやろうじゃねぇか(喧嘩腰)」

____________________________________________

 

光「とゆうことで飯田線完乗旅を決行します。2人で。」

 

父「へ?何?」

 

 

翌日〜3:00〜

おはようございます。

今宵は良い夜空が広がっていますね。

これから父と父のバイクに乗って瀬谷駅まで「イクゾー」

 

はい、到着しました皆さんお馴染み瀬谷駅です。ここからはまたまたお馴染み寿司詰め状態の相鉄始発で横浜へ。

 

数十秒後、横浜に到着、JRの有人改札で青春18切符にスタンプ2人分押してもらって鉄道旅スタート。

ここからは東海道線に乗って東京へ。

 

はい、やって参りました。

日本の首都の名前で日本一の知名度を持つ駅、「東京駅」に到着。

 

まぁ、一回無視されたけどね…(詳しくは4話を見てね!(さりげなく宣伝))

 

やって来ました、東京駅中央線ホーム。ここでは他の在来線に乗る乗客を見下せるのだ。

 

ム〇カ「見ろ、人がゴミの様だ」

 

まぁ壁と電車が邪魔で良く見えないんだけどね。(アハハ)

 

ここからは中央線快速・中央線、中央特快に乗って高尾まで行きます。

 

来た車両はE231系、近々グリーン車が導入される予定の電車だ(209系は多分長野行き)

 

高尾駅に到着。3番線に停車ここからは普通、甲府行きで甲府まで行く。

車両はJR地方電化路線で必ず見る211系だ今回は長野色(水色とミント色)

車内はロングで両毛線の様な仕切りは設置されていない。残念

 

甲府駅3番線に到着、ここからは普通、松本行きに乗り換えて岡谷。隣の1番線のホームに向かう。ここで初めてJR東海の量産型主力車両、313系に遭遇、感想は飯田線の時に書こう。

 

数十秒後、目的である岡谷駅に到着。ここで中央線旧ルートを通って飯田線へ行く。

 

〜説明しよう〜

 

中央線は元辰野駅経由で松本へ行っていたが岡谷駅から塩尻間の短絡線開業に伴い元のルートを廃止にしようとしたが沿線住民も猛反発でなんとか廃線を免れた路線。現在、短絡線を通る列車は「みどり湖経由」と呼ばれている。

 

やって来た電車は普通、天竜峡行き。車両はなんと313系だ

 

外見は全面には白い塗装がされてそれ以外は金属が露出している。窓上と窓下部にはJR東海のイメージカラーと思われる、オレンジ色が塗られている。3ドア車でドアスイッチがついている。パンタグラフはシングルだ。

 

車内はの床は灰色壁、天井は白で全面が特殊で扉の部分だけ前で出ている。全面展望がとても撮りやすい場所だ。座席はオールクロスシート、ドアが3ドアと少ないので特急列車を連想させる。

 

ドアチャイムが鳴り、ドアが閉まり電車が発車する。ドアチャイムはE231などと比べて柔らかい音がする。

 

岡山駅から先は単線を進む。とてものどかな風景だ。

 

辰野駅に到着、ここからJR東海の区間、飯田線に入る。乗務員がJR東日本からJR東海の乗務員に交代する。

乗務員がバタバタと作業を進める。数分待つ発車メロディが鳴りドアが閉まり、ブザーの音が運転席に響く、発車の合図だ。

 

電車が動き出す。数々のポイントを潜り飯田線に入る。

盛り土で盛られたレールの上を走って行く。高さが盛られているので民家にあまり邪魔されずに景色が楽しめる。

 

伊那新町駅に到着、構内踏切が鳴る、聞いた事が無い警報音に耳を傾ける。都市でよく聞く「カン、カン」と強い音は鳴らず、「ポロン、ポロン」と柔らかい音だ。

 

この飯田線、駅間が結構短めである。多分、中央線の駅間距離に慣れて飯田線の駅間距離が短く感じるだけかもしれないが…

 

伊那松島駅で乗務員交代と反対列車との交換を行う、何か無線から声が聞こえるが良く聞き取れなかった。

この駅から先はどの駅も賑わいを見せる

 

沢渡駅では複線化工事の跡が見える。恐らくは何らかの原因で取り止めになったのだろう。

 

宮田駅でも反対列車との交換を行う。

 

小田切駅の付近は川があり鉄橋を走る。橋はガーター橋なので景色を思いっきり楽しむ事ができる。

 

田園風景をふかふかの座席で楽しんでいるといつのまにか終点天竜峡駅に到着。名残惜しみながら下車。

その後来た普通、豊橋行きで終点、豊橋で向かう。席はさっきと違い右側を確保した。

天竜峡駅から先はくっ付いたり離れたりしていた天竜川と一緒に川を下る。

川が進行方向右側にあるから私も右側の席にしてみた。

さぁここからはトンネルだったり橋だったりと忙しい場所を通る。

 

飯田駅付近では遠回りをして大嵐駅からは長いトンネルを行き向市場駅〜城西駅では飯田線名物、渡らない橋を走り

 

中部天竜ではまたまた乗務員交代を行う。

 

中部天竜から先は森の間を通って行く。

 

三河東郷からは森が町に変わって来て新城からは完全に街になった。

もう森を走る飯田線は終わったのだ。

 

数十秒後、豊川駅に到着。真っ赤な色が特徴的な名鉄の車両だ。

ここからは名鉄との競合区間だからだろうか、複線になって高速で街を走り抜ける。

 

数十分後、小坂井駅に到着、ここからは名鉄が肩乗り入れしてくる区間である、名鉄の線路と合流して橋を渡るり東海道本線と並走する。だがこちらの方が制限速度が低いので抜かれて行く。

 

2つ程駅を通過して、終点、豊橋に到着、2番線に入線した。

 

お隣3番線にはパノラマスーパーの旧塗装が停車していた。写真を撮りまくった。

その後、名鉄が追い込まれた豊橋駅の駅看板や乗り換え改札機を撮ったり、名鉄豊橋駅のポケット時刻表などを手に入れた。

 

帰りの電車まで時間がまだあるので途中下車をして撮って置きたい電車があるので撮りに行く。

それは豊橋市電だ。私は今まで一度も路面電車を生で見た事、乗った事が無いのだ。

 

少々歩き、駅前駅に到着、待っていたのはブラックサンダーラッピング車両だ。

写真を撮った後乗車、今回は時間の都合上、1駅のみだが、とても楽しかった。

普通とは違う架線柱、道路の上を電車が走る、と行く普通じゃ有り得ない事を経験したからだ。

本の数分の乗車だが心の底から、嬉しさが湧き上がった。

 

お腹が空いてきたので駅前にあった油そばを食べて、近くのコンビニでグミとブラックサンダーを買って帰る事にした。

 

夕方

 

豊橋駅に帰ってきた。

ここからは東海道本線、東海道線を使って瀬谷駅に帰ります。

 

普通、浜松行きに乗って浜松まで行く、車両は313系、オールクロスシートだ。

 

浜松湖の橋を渡る時、もう日は落ちかけていて海が光り輝いて綺麗だった。

 

浜松に到着。ここで普通、静岡行きに乗り換え、車両は211系湘南色(オレンジと緑)、やっぱりオレンジだけじゃなくてこの湘南色が一番しっくりくると思った。もう日は落ち、街の明かりが輝き始めた。

 

新幹線に何本か抜かされながら静岡に到着。乗客は結構減って来た。

ここからは普通熱海行きに乗車、車両は再び313系、さっきとは違いオールロングシート、だが座席は柔らかいので良しとした。

 

すっかり暗くなった中、東海道線沿線は流石日本の大動脈と言うだけあって夜とは思わない程人が動き、街の明かりは未だに落ちずにいる。

 

終点、熱海に到着、ここからはJR「東日本」の管轄下に入る。

普通、品川行きに乗って横浜を目指す。今朝ぶりに15両と言う長編成に乗車するが、さっき乗って来たのが6両だったので違和感がある、だがE233系の硬い座席に座って「あ、帰って来たんだなぁ」と思った。

 

数十分間揺られ目的地、横浜に到着。ここからは相鉄線に乗る。

 

相鉄線ホームで乗り慣れた相鉄9000系の急行、海老名行きに乗って瀬谷へ向かう。

 

二俣川で多数の乗客が降り、電車は走り出す。また途中でも何十人か降りて行く。

 

そして小川家族の最寄り駅、瀬谷駅に到着。

 

 

「これで、JR飯田線完乗旅の終点とする。」

 

そうして、今回の旅を終了した。




2019/06/30 誤字があったので修正しました。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

七号車「影響された者と雑な始発と使われなくなった旅客線 5/5」

村井「ガルパンはいいぞ」

 

光「どんなアニメ?」

 

〜〜〜説明中&視聴中〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

村井・光「ガルパンはいいぞ」

 

という事でガルパンの聖地巡礼(?)をするぞ!

 

後日〜2:00〜

オッハー(大声)

 

はい、ふざけました。すいません。ちゃんとやります。

 

改めまして、おはようございます。

今回はガルパンの聖地、大洗に「イクゾー」

 

瀬谷駅到着、やっぱり歩き疲れる。

ここからは最近扱いが雑になって来ている。相鉄始発で横浜まで行き「ました。」(これが噂のました工房)

 

そしたらJR有人改札で最後のスタンプを押してもらう。

これで5回全部横浜駅で染まりました。あんまり嬉しくない。

 

さて、こっからはいつもどうりに東海道線に乗って上野駅へ行きます。来たのはE231系+E233系の編成だった。(品川駅で判明)

 

数十秒後、品川駅に到着ここからは上野東京ライン、常磐線快速、普通勝田行きで終点の一つ前、水戸駅に行来ます。

やってきたのはE531系、JR東日本で首都圏を走る電車の中で唯一交直を直通できる超万能列車だ。(宇都宮線(東北本線)、水戸線で走っている。)

 

数分後、ドアが閉まり、電車が発車した。

新橋、東京、上野、と行って次は「日暮里」に停車する。路線図を見ると上野東京ラインは通過すると書いてあるがこの電車は停車する。

何故かは今走っているのが常磐線の線路だからだ。

上野東京ラインは上野〜東京間を走る東海道線、東北本線、常磐線に該当される愛称で実際には上野東京ラインは存在しない。

なので線路は東海道線の線路、東北本線の線路、常磐線の線路を走る訳だが、路線名が違うだけあってそれぞれに複線線路が設けられている。私の乗っている電車は上野〜東京間通過後直ぐに常磐線の線路に転線している。そして常磐線には日暮里駅にホームがあるので停車をする。と言う訳だ因みに東北本線(高崎線・宇都宮線)は日暮里駅にホームが存在しない事を理由に、電車が通過(物理)する。

 

日暮里駅発車後電車は大きく右にカーブして三河島駅を発車後

田端から来た、旧常磐線の線路が合流。実は昔、常磐線は上野駅始発ではなく田端駅始発だったのだ。昔にも上野始発の常磐線はあったがルートは今と違い上野、日暮里と行きそして田端駅で折り返し、スイッチバックをして、三河島駅方面へ行っていたのだ。現在は三河島〜田端駅へのルートは常磐貨物線と名を変えて大宮方面への貨物輸送の1ルートとして活躍しています。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

八号車「会えない電車と列車が動く仕組み 5/5」

常磐線快速の乗って数分後、北千住駅に到着。この駅からは常磐線各駅停車・地下鉄千代田線直通と取手駅まで並走する。それ以外にも少しの間だが、東武線、つくばエクスプレスとも並走するから左右どちらにも線路が広がる。

鉄橋とかも4つあって凄い配線もごちゃごちゃしているように感じた。

 

亀有駅通過中、全然常磐線各駅停車に電車が見えない。

 

ド ウ シ テ

 

私としては常磐線各駅停車と並走バトルをしたかった。

だけど全然来ない。常磐線各駅停車を走る対抗列車もいない。

だけどこっち(常磐線快速)は、特急とか快速がメチャ来る。

 

ナ 二 コ レ サ ベ ツ

 

千代田線車両とか、小田急の車両が見たい!

だけど見えない。

 

え〜〜〜。

 

 

数十分後、松戸駅到着。

新京成電鉄はお乗り換え。

 

窓の外に見えるピンクの車両。凄く主張して来てる。最初新京成電鉄の車両とは思わなかった。

私的には「京成」て付いてるから塗装同じかと思ってた。(赤と青の帯を付けた車両)

少し乗ってみたいと思いながら松戸駅発車。

 

そして柏と行き次は我孫子駅、唐揚げそば・うどんが有名で、成田線との乗り換え駅

めっちゃ唐揚げそば・うどん食べたい。だけどこの列車を逃したく無い。

 

 

 

結構食べずに水戸に向かう事にしました。(今回は後悔して無い)

 

そして複々線の終了地点、常磐線各駅停車・地下鉄千代田線直通の終点(物理)の取手駅に到着。

車両はいませんでした。残念

 

さて、ここから先は東京を走る普通の在来線電車は行けなくなる区間に入る。

理由は簡単でこの先の区間は「交流電化区間」になるからだ。

 

主に鉄道車両が走る方法は4つある。「蒸気機関を使った方法」「ディーゼルエンジンを使った方法」「直流電流を使った方法」「交流電流を使った方法」この4つだ。まぁ、最近では水素式、蓄電式とかあるけど、あれは又後の機会に解説しよう。

蒸気機関を使った方法は文字で大体分かる方が多いだろう。そう、「蒸気機関車」が主に使っている方法だ。

動かし方は火を使って水を蒸発させて、「蒸気」を作る。そして蒸気をシリンダーに送って蒸気の圧力でピストンを動かして車輪を回して走る。現在、蒸気機関車はもう殆どが引退して解体されている。だが今は、観光列車(イベント列車)として走っている。調べると結構走っているので乗ってみたい方は調べてみてほしい。

 

ディーゼルエンジンを使って方法は言ってしまえば車と一緒でエンジンで燃料を爆発させて、シリンダーを回して車輪を回すか、エンジンの回転を発電モーターに繋げてその電気を作りその作った電気で走るやり方だ。

燃料さえあれば動けるから、架線を引いていない非電化路線に使われている。

 

交流電流を使った方法、直流電流を使った方法は実際は同じで架線に電流を流して、それをパンタグラフで受電してモーターを回して走るやり方だ。

直流電流は車両1両分が交流電流方式よりもが安いので列車を大量の電車が都市圏などに多い、交流電流は車両1両分が直流電流方式より高いが変電所の間隔を開けられるので、変電所を少なく出来るメリットがある。

 

因みに東京を境に東北方面が交流、関西方面は直流が使われている。九州、新幹線は交流

 

少し話がズレたかな?

 

何故常磐線がこの先直流電化区間になっているかは常磐線沿線に設置されている「気象庁地磁気観測所」が原因である。

この観測所では地磁気の変化を観測しているのでは正確な測定が出来る様に電磁波をあまり発しない交流電流方式にしているのだ。なので直流区間も直流区間も両方とも走る事が出来る、E531系が運用に当てられている。(この気象庁地磁気観測所の半径30km以内の鉄道は交流か非電化にするのが義務化されている)

 

実はこのE531系、首都圏在来線普通列車の中で結構高価だったりする。(交直切換装置を積んでいるから高いらしい)



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

九号車「高速走行と列車 5/5」

取手駅を発車後、直流と交流の境目に設置されているデットセクションに入る。この区間では交直切り替えの為、電気を絶縁する。なので少し前の電車なら車両の照明が消えるのだが、このE531系は車内にバッテリーを積んでいる為、証明は落ちない。本当、時代が進歩したねぇ〜。

 

ここからは常磐線は本気を出す。

この先の区間、制限速度が120km/hになる。

 

120km/hだ。

 

鉄道は(一部を除き)法律で130km/hまでしか出しては行けないと制限がかけられている。

因みにその一部は(私が知っている範囲では)新幹線(300km/h)と、京成スカイライナー(160km/h)だ。

 

現在120km/h走行中、あまり実感が湧かない。あまり揺れないからかな?(座席座っているからかもしれないけど)

 

そして数十分後目的地、水戸に到着。

ここからは「鹿島臨海鉄道大洗鹿島線」に乗車する。

なんか「東京臨海高速鉄道りんかい線」みたいな名前だ。

まぁ同じ「臨海」がついているし、名前長いしね。

ホームは繋がってるけど、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線は私鉄だから青春18切符は使えない。

切符は一旦改札を出て外の券売機で購入しないといけないらしい(通路に書いてあった)

なので指示に従って、有人改札で改札を通過して、券売機で大洗までの大人320円切符を購入する。(子供160円)

 

ここも東京臨海高(額低)速鉄道りんかい線と一緒か…運賃が高い。

 

切符は専用の用紙では無く、JRと一緒の紙だ。まぁ専用の券売機が無いから仕方ないけど。

そして自動改札機に切符を「シュート!チョウエキサイティン!」して鹿島臨海鉄道大洗鹿島線のホームへ行く。ここでかつての常磐線特急のE653系の顔がある。なんだと思ったらNewDaysでした。結構面白いね。

因みに何も買いませんでした(これ以上の出費はマズい)(フラグ)

 

そして写真を撮っている間、「ディーゼル音を鳴らして」走ってくる2両編成の列車がやってくる。

これが鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の列車、6000形だ。

実は鹿島臨海鉄道大洗鹿島線は単線非電化の路線だ。

なので車両は必然的に気動車になる。因みにこの6000形、現在この路線を走る営業列車の中で一番古い列車になる(二種類しかいない)

 

 

【挿絵表示】

 

 

乗降が終わったらしく中の乗務員が慌ただしく準備を始める。そして幕変更を始める。まぁ1つ下げるだけだから直ぐに終わったけど。

行き先は大洗行き。私の目的地行きだ。これがこの列車の終点、大洗駅まで行く。

座席はクロス座席を確保。車内は結構空いている。とても快適だ。

 

〜続く〜




2019/07/08 「キロ」→「km/h」に修正しました。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

十号車「大洗鹿島線と連動操作板 5/5」

エンジン音を響かせながら水戸駅を発車、少しの間、架線が貼られている線路の上を走って行く。

左側には常磐線の線路、水戸まで乗って来た電車はもう出たらしい。

 

そして、数分も掛からず、架線区間が終わり常磐線、架線区間と別れ、単線左にカーブをして、同時に高架区間に入る、結構立派な単線高架だ。そして長めの橋を渡り、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線最初の駅、東水戸駅に到着、1面2線構造で、学生が1人乗って来た。

 

東水戸駅発車後、田園風景を単線非電化高架で走る。タワーとかマンションが無いから凄く良い眺めだったので写真を1枚撮る。柔らかく快適なクロスシートに1人座りながら綺麗な田園景色を眺める。

これ以上(私にとって)最高な事は無い。

 

 

【挿絵表示】

 

 

次の駅、常澄駅に到着、先ほどの東水戸駅と同じ構造で単線なので対向列車をこの駅で少し待つ。

また何人か乗って来た。そして始めて誰か一人が降りた。対向列車到着後、こちらの列車が出発。

 

常澄駅発車後、列車が更に加速し、エンジンが唸りを上げる。

景色を眺め「ぼ〜」としていると運転席から聞こえたベルの音で起きる。どうやらもう高架区間は終わり、大洗駅に着こうとしていた。ATSでしか聞こえない「キンコンキンコン」と音が車内に響く、この6000形、ワンマン運転対応の為、運転席への扉が無い。なので音が丸聞こえなのだ。なので本来、先頭車で運転席に耳を傾けないと聞こえ無い音が普通に聞ける。凄く嬉しい。

そんな事を思っていると終点、大洗駅に到着。車内精算かと思って恥ずかしい思いをしたのは内緒で…。

 

電車を降り、改札に向かう。途中の通路には主人公チーム、あんこうさんチームのメンバーのヘッドマーク、「祝全国大会優勝 県立大洗女子学園」と書かれた垂れ幕に鹿島臨海鉄道の制服を来た主人公メンバー達がいたり様々なコラボ看板が展示されていた。改札には自動改札機は無く2人の駅員が立っていた。

 

 

【挿絵表示】

 

 

昔にあった鉄の柵で囲まれた駅員、手には何も無し、なんだ、あの道具は持って無いのか 少し残念。

駅員に頼み 、切符に無効印を押してもらい、改札を出る。

駅舎内には、売店が2店とガチャガチャが何台かある。 そして一番驚いたのは連動操作盤が操作出来る事だ。駅員さんに、教えてもらいながらレバーを動かし、ポイントを切り替える。とても感動した。それ以外にも昔使われていた鉄道グッツや、連動操作板の裏側も見れた、仕組みはよく分からなかった。操作板の後ろにある。売店ではガルパングッツ、声優さんのサインなどが展示されていた。もう大洗駅だけで凄く満足しかけている。だがこれからだ。

 




2019/07/08 誤字修正しました。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

十一号車「レンタルサイクリングと蕎麦 5/5」

大洗駅を出て最初に目に入るのは「ようこそ大洗へ」と書かれた。看板とイルカの像だ、何故イルカの像があるか、それは大洗町に「アクアワールド・大洗」という水族館があるからだ。そして駅舎の前には顔パネルがある。写真は撮らなかった。(一人旅だし…)

 

大洗駅ではレンタルサイクリングが出来る。値段は1000円(料金500円、デジポット500円)

だが今回は違う所でレンタルサイクリングをする。

それは「サイクルショップ エノキザワ」さん駅から直ぐの距離にあるサイクルショップ。

大洗駅と同じ条件で、レンタルサイクリングが出来る。こちらの方が長めに借りる事が出来る。

個人的にはこっちがおススメ(どちらも借りるには料金の他に、氏名、住所、電話番号の記入が必要です。)

店主さんは良い人でバッチと名刺を貰えて、名刺には店主さんのメッセージが入っていました。めっちゃ嬉しい。

 

自転車をレンタルしたら、後は好きに大洗を観光する。大洗町は自転車専用道路が整備されているから、車で来ても、バイクで来ても、電車で来ても、大丈夫になっている。

 

最初は「大洗リゾートアウトレット」に行く、到着後、駐輪場に自転車を止めて、鍵をかけて行く。

まだ十時台だったので人はあまりいなかった。人がいない内に「戦車が降りた」エスカレーターを撮る。

実はこの大洗町、アニメでは戦車の戦場になっている。まぁホテルに戦車が突っ込んだり、パーキングエリアに戦車が止まっていたり、ショッピングモールの中を戦車が通っていたりしてたけど、大丈夫だよね。

 

写真を撮った後、実際にそのエスカレーターに乗ってみたり、グッツ販売やっていたから、グッツを購入してみたり、適当に散策して、フォトスポットを見つけたりした。

 

その後、とあるお店に行くお店の名前は「味の店 たかはし」ここで大洗名物の「みつだんご」をおみあげ用に買う。そして、アニメで戦車が通った道を自転車で走ってみたりしていると、いつの間にか時間は十二時、お腹が空いて来た。お弁当とかは持って来ていないので、ネットで、評判だった。お店に行ってみる。

 

結果、めっちゃくちゃ混んでいました。てか長い長い行列出来ていました。

あの行列に並ぶ気は無いのでそのまま回れ右して離れました。

他のお店見ても大体混んでたり、高かったりして、半諦めで町自転車で走っていると。一件のお店が目に入る。「そばかふぇ 粉幸」?そばかふぇ?どんなの? まぁ蕎麦でも良いかと思ったので入店してみる事にする。

店内は空いていて、2人の店員さんがいた。メニューを見て注文する。

だけど頼み方分からずでオドオドする。

その時、隣のテーブルのおじさんが手助けしてくれた。

おじさんのお陰で無事?注文出来て、おじさんと少し会話をして、蕎麦を食べる。

このお店、時間帯によって蕎麦屋、カフェと変わるそうだ。

最後は蕎麦湯飲む。

飲み終わったら、店員さんに「ご馳走さま」と言い店を出る。

凄く美味しかった。また来たいと思った。

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

十二号車「お参りと駅 5/5」

「そばかふぇ 粉幸」を出て、今度は北に進んでみる。

そして数分後、白い鳥居を見つける。大洗駅で撮った周辺マップを開く。

名前は「大洗磯前神社 一の鳥居」というらしい。折角なので「大洗磯前神社 二乃鳥居」の端に自転車を止めて、お参りをする事にした。

 

戦車が通った長い階段を登り「大洗磯前神社」に到着。お賽銭は5円を使う。

二礼二拍手一礼をして今日の天気が晴れになった感謝をした後、願いを伝える。

 

参拝が終わった後は来た道を戻る。階段を上から眺める。結構高い。これを戦車で下った主人公チーム達は精神力がとても高いのだろう(私じゃ絶対無理)

 

 

【挿絵表示】

 

 

その後、近くの海岸に行き。景色を眺めながら。おみあげとは別に食べる用に買っておいた、大洗名物「味の店 たかはし」のみつだんごを食べる。餅ではなく小麦を使った団子でとても美味しかった。

 

海岸を出て自転車に乗って大洗駅方面へ進む。

少し進むと岩の上に白い鳥居が立っている。調べると「大洗磯前神社 神磯の鳥居」と言う鳥居らしい。

写真を撮った後、その場を後にする。

 

 

【挿絵表示】

 

 

時刻は15時、一通り観光して、そろそろ帰る事にする。

帰りは「鹿島神宮」経由で帰る事にする。

「サイクリングショップ エノキザワ」さんに自転車を返して、大洗〜鹿島神宮までの「1,280円」の切符を買う。初めての高額片道切符。折らない様に気をつけよう。

 

駅に行くとなんとガルパンラッピングバスが停車していた。直ぐに写真を撮る。本当は乗りたいけど、もう帰らないといけないので断念。

 

 

【挿絵表示】

 

 

電車が来るまで時間があるので、大洗駅、駅舎の中で時間を潰す。

真ん中に設置されている木製ベンチには座布団が引いてあって、とても快適。

ガールズ&パンツァーのガチャガチャがあったので折角だし回してみる事にする。

 

2つ回して結果はガルパンキャラ武部 沙織のレンチキューラー(傾けると絵が変わるカード)と劇中のカット画が入った写真2枚が出てきた。

 

 

【挿絵表示】

 

 

数十分後、そろそろ電車が来る時間になって来たので有人改札に行って駅員さんに切符を見せて改札を通過する。ホームに上がり、改めてホームを見ると鹿島臨海鉄道大洗鹿島線6000形と同じ塗装がされた花壇があって可愛らしい。隣にある待避線にはガルパンラッピング列車が停車してあったり、車両基地くらいでした見る事が出来ない洗車機が置いてあった。

 

 

【挿絵表示】

 

 

 

 

〜続く〜

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

十三号車「新型車両とハプニング 5/5」

写真撮影に夢中になっていると、水戸方面から目的の列車がやってきた。行きに乗った6000形とは外見、デザインが全く違う。3ドア2両の電車がやって来た。この列車は鹿島臨海鉄道念願の新型車両、8000形だ。(7000形?あぁアイツは良い奴だったよ)

鹿島臨海鉄道は現在(貨物機関車除き)6000形と新型8000形の二種類が運行に入っている。

 

行き先は鹿島神宮行き。6000形と違う所は外見だけだと2つ、一つがライトが上に移動して、2つが行き先表示器が右端から真ん中に移動して、電光行先表示器になった所、お陰で写真が行き先の所がボケて撮れなくなったけどね。

 

早速乗車、車内はオールロングシートで、空いている。8000形にもクロスシートを入れて欲しかった(切実)

 

大洗駅発車。ここから先も単線で行く。

水戸〜大洗間と違い森の中、地上を走って行く。

こんな車窓も好き。

 

途中再整備された区間を走り数十分後、日本一長い駅名を持つ駅

「長者ヶ浜はまなす公園前駅」に到着。駅は他の駅とは変わった所は無く、列車は発車。そして数十分後、駅に入線したと思ったら、列車が通過した。この列車は「普通」だ、だが列車はこの駅を通過した、どうしたと思ったら、なんとこの「鹿島サッカースタジアム駅」は臨時駅でこの駅の最寄り、鹿島サッカースタジアムが試合をする日のみ営業する駅らしい。因みに、この「鹿島サッカースタジアム駅」で鹿島臨海鉄道大洗鹿島は終わっていて、この先はJR鹿島線に片乗り入れで直通運転を行なっている。

数分後、終点鹿島神宮駅に到着。1番線にある専用ホームに停車する。列車を降り、有人改札で切符に無効印を押してもらう。

この駅も大洗駅と同じで自動改札機は導入されては無く。

昔の改札がそのまま残されていた。現在はとても貴重な物だ。

 

 

【挿絵表示】

 

 

改札を通過した後直ぐに回れ右にして有人改札にて青春18切符を見せて改札通過。駅のホームでJR鹿島線を待つ。鹿島神宮駅は高架駅なので良く空が見える。とても綺麗な空だったので写真を撮る。

 

 

【挿絵表示】

 

 

数十分間駅のホームのベンチで時間を潰していると、電車が見えて来た。「やっと来た!」JR鹿島線、車両は209系、車両に夕日が当たり綺麗だったのでまた写真を一枚とる。

 

 

【挿絵表示】

 

 

この電車で終点佐原まで行く。

席は先頭部のクロスシートを取る、近郊型特有の硬い座席、飯田線完乗旅の時にも思ったが、「帰って来た」って言う実感が湧く。

 

数分後、電車が出発する。

 

夕方、夕日を浴びながら、電車は進む。

鹿島神宮駅で買ったレモンスカッシュを飲みながら日が沈み始めた景色を眺める。

電車は長いガーター橋を走る。

 

数分後、終点佐原駅に到着。鹿島線用の0番線に到着。

この駅、駅名標が面白くて、表裏でデザインが全く違う。

 

 

【挿絵表示】

表の駅名標

 

【挿絵表示】

裏の駅名標

 

私は裏の花が描いてある駅名標が好き。

 

跨線橋を渡り、成田線のホームへ向かう。車両は鹿島線と同じ209系、普通成田行きだ。

席は同じ、先頭部クロスシートだ。

 

佐原駅を発車、発車する頃にはもう辺りは暗くなっており、もう外は見えなくなっていた。

 

数十分後、終点、成田駅に到着。ここからは大回りで通ったルート、総武快速線で千葉まで行く。

数分後、電車がやって来る。車両はE217系、普通久里浜行き。

車内は混んでいた。

 

数分後、千葉駅に到着、やっぱり電車は速い。

千葉駅の自販機で、MAX COFFEE(マックスコーヒー)を発見、直ぐに購入。味は甘い、好きな味(甘党)ここからは千葉都市モノレールに乗って千葉みなとまで行く「はずだった。」

 

はい、ハプニングが起きました。

 

なんと青春18切符を無くしました。

直ぐに親にSOSメールを送る。

 

とりあえず、後続の普通久里浜行きで横浜駅まで行く。

焦りながら親からの返信を待つ。数分後、返信が来る。

とりあえず横浜駅の改札で待ち合わせをする。

 

焦りながら横浜到着。途中意味も無く東京駅で東海道線に乗り換えたりした事は内緒で。

 

中央改札で親と合流して有人改札で事情説明、青春18切符を買い直されそうになったけど、鹿島神宮で無効印を貰った切符を見せた事で鹿島神宮駅にいた事が証明されて、二千何円に抑える事が出来た。

 

〜説明しよう〜

乗車券(切符)には、発行年月日時間、発行会社、運賃、乗車駅、下車駅の表示がされる。

 

思い出の記録としても使える優秀な紙だよ!

 

 

 

改札をなんとか通過して、横浜駅からは車で帰る。

何故か奈々もいたけど気にしない事にした。

 

後日、筋肉痛になりました。

 

村井さんよ、何故そんなに笑うんや。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

お正月大回り編
十四号車「臨時ホームとスイッチバック」


現在地 瀬谷駅

 

♪「もーいくつねるとーお正月ー」

 

今日は1月3日!時刻は午前4時40分、お正月でございます!

 

今から大回りに向かうのであります!

 

そんじゃぁ「イクゾー!(デンデンデデデデン)」

 

まずやって来たのは座れない相鉄始発こと各駅停車横浜行き、車両は相鉄8000系

今回は少しだけ空いていた。

 

横浜到着。と同時に(私含め)乗客ダッシュそしてJR改札口へそこで今回は「浜松町」までの切符を購入。

 

そして改札に「シュート!(超エキサイティン)(定期化)」した後、東海道線普通高崎行きで品川まで行く

 

 

品川到着後山手線外回り、渋谷新宿方面行きに乗り換える。

 

そして原宿駅で下車する。

 

何故原宿駅で下車したのか、それは「原宿駅「3番線臨時ホーム」に降りてみたかったから」である

 

お正月現在、原宿駅は代々木公園、明治神宮参拝客で人がいっぱいになる。

その混雑解消の為にお正月限定で3番線臨時ホームを解放して上り線下り線の乗客は別けている。

この構造を採用している駅は(私が知ってる中で)京急横浜駅とかも同じ構造だ。

 

東京都23区では珍しい、簡易Suika改札機を採用している(PASMOも使える)(切符は駅員による確認)

 

現在はリニューアル工事中なので工事前の面影は無い。(解体済み)

 

撮影後、山手線外回りで日暮里駅へ行く車両はE231系、まだ山手線にいたんだ(失礼)

 

日暮里駅からは常磐線快速取手行きで我孫子駅へ向かう。車両は成田線E231系、成田線のイメージで固定されているから常磐線内だと少し違和感がある。

 

我孫子駅到着。ここで朝食として、弥生軒のからあげ(そば・うどん)を初めて食べる。

食券を購入して店員さんに渡す今回は「うどん」にした

1分くらいで出来上がり、ここのからあげ(そば・うどん)は(そば・うどん)の上にからあげが「ドンッ」と乗っかっている。

 

完食した後、やって来た成田線普通成田行きで終点まで行く。

車両は変わらずE231系

 

 

数十分後、成田駅到着。

ここからは総武線快速・横須賀線直通普通久里浜行きで市川へ

グリーン車に乗りたい(本音)

 

市川駅到着、ここからは総武線各駅停車で秋葉原へ、その後山手線で浜松町町へ向かう。

 

数分で今回の大回りの終点、浜松町駅に到着。

有人改札で無効印を押してもらい出場。

そこから「東京モノレール 浜松町駅」の自動改札機にICカードをタッチ。

 

こっからは「東京モノレールに初乗車する」

ホームにはホームドアが設置済みでホームドア前には京急品川見たいに整列位置表示がされている。

 

新型と思われる車両を見送り次の電車、空港快速羽田空港第2ビル行き

東京モノレール最速種別だ。

 

車両は古いタイプで車内前部に前面展望がしやすい前向きの座席が設置されている。

そこに着席。

数分後、電車が出発。

架線がレールの横にあって柵は無いので飛んでるような景色が続く。

 

途中、高速道路と並走する、勾配が凄い。

 

揺れが激しくて京急よりジェットコースターっぽい。

 

カーブのカントも凄く急に感じる。

 

平和島駅で電車を通過。

レールが動いてポイントを切り変える。

凄い光景だ。

 

空港付近では地下に潜って行く。

 

わずか18分で終点「羽田空港第2ビル」駅に到着。

 

本当に早い。

 

写真を撮って少し羽田空港を観光した後、京急線ホームへ向かう。

 

乗る電車はエアポート急行新逗子行き車両は600形

 

数分後、発車揺れは東京モノレールより少ない空港付近では東京モノレールと同じく地下を走る。

 

数駅停車して京急蒲田駅に到着。

ここで「スイッチバック」が行われる。

 

〜解説〜

「スイッチバック」とは

ある方向から来た列車が進行方向を転換して進む事。

キツい勾配を少ないスペースで登る時などに使われる。

 

京急蒲田駅以外だと箱根登山鉄道、飯能駅、柏駅、藤沢駅も同じスイッチバック運転をしている。

 

ほんの数十秒で駅員が入れ替わり発車。以上な速さだ。

 

横浜付近で東海道線を抜かして横浜到着。

 

その後、横浜で快特、三崎口行きで実家がある北久里浜駅まで行って

今回の(プチ)大回りと(プチ)鉄旅を終了。

 

そこからは親の車で向かいました。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

休日おでかけ鉄旅編
十五号車「サバンナトレインと超混雑」


休日だ!暇だ!鉄旅だー!

 

はい、今日は休日、なので鉄旅します(定期)

 

次の日(当日)2:00〜

おっはー!(山〇ボイス)

 

すみません、ふざけました。

 

では今回も「歩きで」瀬谷駅まで移動後ぎゅうぎゅうの相鉄始発で横浜へ

 

横浜到着と同時に横浜ダッシュ(勝手に命名)

私もダッシュしてJR改札口へ

JR改札口到着後指定席券売機で今回使用する切符を購入する。

休日、JR、指定席券売機と考えて一部の人は気ずくだろう。

今回使用する切符は「休日おでかけパス」だ。

この切符は、その名の通り「休日」のみの発売でフリー区間内で乗り降り自由と言う切符だ。

お値段は2000ちょっとで結構お手軽

この切符で鉄旅を行う。

とは言っても目的地が決まっていないので

とりあえず京浜東北線の車内で考えるとしよう。

 

やって来た京浜東北線、大宮行きで向かう。

京急線に抜かされながら川崎に到着。

乗り換えアナウンスで「南武線」と出る。

そういえば乗った事無い。

なので乗り換える(ノリと勢い)

電車はE233系6両でカラーラインに絵がプリントされている。

横浜線見たい(横浜線も絵がプリントされている)

 

川崎駅をゆっくり発車

乗車は少ない

 

数十分後武蔵溝の口駅に到着。

田園都市線はお乗り換え、

「そう言えば休日の田園都市線って混雑しているの?」

気になったので下車し、田園都市線に乗り換える。

今回は記念にとって置きたいので切符で溝の口〜武蔵小杉間で乗車する。

 

やって来た電車は田園都市線南栗橋行き。

東部線の車内だ。

これで二子玉川まで行く

車内は混んでいました(変わらないんだ)

数分揺られ二子玉川に到着、ここで大井川線に乗り換える。

この大井町線、専用のマーク?があるのだがこのマーク?が面白い

矢印が赤、水色、ピンクの線を超えている。

この線は東横線、目黒線、池上線の事だ。

とても面白いデザインだ。

 

数分後自由が丘に到着、本当ならここで東横線に乗り換えて武蔵小杉駅に向かうのだが、私は降りない。

実はこの東急電鉄はJRと同じで大回りが可能なのだ!

なので(プチ)大回りします(これが切符を買った本当の目的)

降りずに大岡山駅で乗り換えて目黒線で武蔵小杉に行く。(本当にプチ大回り)

大岡山駅到着、目黒線ホームで待っていたのは目黒線車両、目黒線は東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線と直通運転をしている。なので来る電車はガチャなのだ。

 

数分揺られ目的地、武蔵小杉駅に到着。

無効印を貰う為有人改札に行く。

 

有人改札で無効印を貰おうと思ったら駅員さんが

「スタンプ、二種類あるんだけど、どっちがいい?」

 

スタンプが二種類?

始め意味が分からなかった。

スタンプを見せてもらうと1つはJRとかでもある普通の無効印

もう一つは東急電鉄のマスコットキャラクターが掘ってある無効印

折角なのでマスコットキャラクターが掘ってある無効印にしてもらった。

 

とても嬉しい(*´∇`*)

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

十六号車「改札機と臨海高速鉄道」

東急線改札から数分歩きJRに戻る。

ここからは横須賀線、成田空港行きで東京駅まで行く。

途中、湘南新宿ラインの線形を理解し、東京駅に到着。

ここで1つやってみたい事をしてみる。

それは「横須賀線ホームから京葉線ホームへの乗り換え」だ!

東京駅では横須賀線ホームが地下3階、京葉線ホームが地下4階、その他路線が2階にあるのだが、横須賀線から京葉線への乗り換えは1階下る訳では無く「地下3階から一旦地上に登った後地下4階に行く」様になっている。

距離的には1駅歩くのと同じ距離だ。地獄でしか無い。

だけどやってみたい(好奇心)(ドM)

 

「省略」(実際にやってみて下さい)

 

結果「足が死にました」

 

動く歩道がついていてもしんどい。

海老名駅の相模線〜相鉄線乗り換えなんて比にならない。

もうやらない(肉体的にも精神的にも)

 

そして京葉線ホーム近くの改札で下車、階段を上がって地上に出ると

そこには「有楽町駅」が目の前に見える。

 

東京駅京葉線ホームは本当は成田新幹線(東京〜成田空港を新幹線で結ぶ計画)

のホームで土地などの影響で東京駅〜有楽町駅の間に位置する。

場所的には東京駅より有楽町駅で乗り換えた方が近い。

乗り換える際は有楽町で有人改札で「東京駅京葉線ホームに乗り換えたいんですけど」と尋ねると券を貰えて実質改札を出ずに乗り換えが出来る(裏ワザ)

 

その後東京駅に戻り指定席券売機で「入場券」を購入する。

ここからは某ブルジョワ系YouTuberのスー〇さんがやっていた事をする。

それは「改札機をおもちゃにする」事

 

入場券は駅に入場する事が出来る券で電車には乗れない、駅の通り抜け、電車の撮影時によく使われる。入場券なので駅構内なら(ほぼ)どこにでも行ける品物だ。

なので新幹線ホームにも行ける。

そして在来線と新幹線の間には「乗り換え改札機」がある。

この「乗り換え改札機」で遊ぶ

 

やり方は簡単。

入場券を購入して乗り換え改札機に切符を「シュート!(超エキサイティン)」するだけ。

何度でも通る事が出来るので実質的におもちゃ化する事が可能である。

しかも東京は東北新幹線、東海道線新幹線の間にも「乗り換え改札機」が設置されている。同じJRグループなのでこの「乗り換え改札機」も使える。

なので「在来線→東北新幹線→東海道新幹線→在来線→東北新幹線→東海道新幹線…」と無限ループが出来る。

 

これが楽しい。

 

切符を入れる感覚がくせになってストレス発散にもなる。

 

これが出来るのは

新幹線駅と在来線駅がある駅のみだ

 

上野駅、大宮駅、新横浜駅などなど、ある

 

少し遊んだら山手線で大崎まで行く。

大崎からは「東京臨海高速鉄道りんかい線」に乗車する。

実はこの「休日おでかけパス」は在来線、在来線特急、新幹線の他に「東京モノレール」と「東京臨海高速鉄道りんかい線」にも乗れる(在来線特急、新幹線は特急券が別途購入必須)「東京臨海高速鉄道りんかい線」の高額運賃を支払わなくて済むので場合によってはとてもお得になる。

車両はりんかい線車両3000系新木場行き

これで新木場まで行く。

 

新木場駅到着。

「めっちゃ混んでた」

ここからは京葉線で東京駅に戻る。

途中舞浜駅で乗客に押し潰されながら東京駅到着。

「また歩くのか(絶望)」

 

数十メートル歩き東海道線ホームに到着。

ここからは東海道線で帰る事にする。

 

電車はE233系とE231系の15両熱海行き。

車内は混んでました(再び絶望)

 

 

数十分揺られ横浜に到着。

ここからは相鉄線特急湘南台行きで二俣川駅へ行く。

 

二俣川駅到着後駅外にある「相鉄ショップ」で相鉄線グッツを購入後、急行海老名行きで帰りました。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

夏の大回り編 一章
十七号車「新型と直通電車」


どうも「名無しの音」です!(定期化)

今回から夏休み編ですよ!夏休み!

メモで小説書いていたら6000文字行っていたので切って切って行こうと思います。

それではゾウゾ。


「今年も来たぞ!夏休みだー!鉄旅だー!」

と言う訳で大回りをやる(?)

 

なので前日にスーパーで飲み物、お菓子を購入

 

ルートはこんな感じ

 

 

【挿絵表示】

 

 

保土ヶ谷駅〜横浜駅

 

当日 2:00〜

おはようございます(定期)

 

早速鉄旅を始めよう。相鉄始発で横浜へ行く

車両は新型車両の20000形

めっちゃラッキー!

車内は黒と灰色、白を使っていて座席は少し硬めで席には1人用に溝がある

車内広告が液晶に表示されていて山手線のE235系を思い浮かぶ

しきり、荷物棚が透明でつり革が丸っぽい四角、見た事が無い。

 

数十分後、天王町駅に到着。

ここからは間に合うか不安になりながら徒歩で保土ヶ谷駅まで移動する。

 

天王町駅前には江戸時代にありそうな橋を模した広場?がある

結構好き

 

10分くらい歩いて保土ヶ谷駅到着。

そして保土ヶ谷駅で切符を購入したら改札機に切符を「シュート!(超エキサイティン)」して29分発の久里浜行きに乗車。両数は11両、初めて乗る

車内は同じであまり実感は湧かなかった。

 

座席は20000系より硬い、カチカチ

 

数分後、戸塚に到着、ここで東海道線に時間ギリギリで乗り換え

 

幸い、東海道線が待ってくれていた、めっちゃありがたい(ありがてぇ(カイジ))

 

戸塚駅発車後、乗ってきた横須賀線と並走バトル結果は引き分け。

 

途中貨物線と合流しながら大船に到着

ここでさっきまで並走バトルをしていた横須賀線とはさよなら

代わりにこの駅で大量の学生と乗客が乗車

ぎゅうぎゅうになった(もうやだ)

 

大船駅発車、発車後も3複線が続く。

さすが日本の大動脈、バカに出来ない。

 

数分後、藤沢駅到着

小田急線ホームでロマンスカーEXEαに遭遇

どうやらロマンスカーの中で一番乗り心地が良い車両らしい(ネット調べ)

乗ってみたい(金欠)

 

数分後茅ヶ崎駅近くの留置線でニートレインと185系に遭遇後、茅ヶ崎駅に到着

相模線に乗り換える

車内は205系八王子行き

いままでは橋本行きにしか行った事が無かったので結構楽み

 

茅ヶ崎駅を発車と同時に貨物列車と並走

寒川駅発車後電車は速度を上げて走る。

まだ6時台なのだけど、結構乗客が多い。

 

数十分後海老名駅に到着。

ここで沢山の乗車が下車

何故海老名からの大回りをしないのかは私にも分からない。

 

橋本駅到着、本来ならここで乗り換えるのだがこの電車は横浜線に直通するので

乗り換える必要は無い、ほんと便利だわこの電車(初乗車)

 

橋本駅発車後スピードを出す。

モーターが唸りながら高速で走る。

凄い揺れる。そして横浜線の車両とすれ違った時凄い違和感を感じる。

 

数十分後、終点八王子駅に到着。座席が柔らかいまま八王子につける。

最高だった、もっと直通増やして欲しい(願望)




いかがでしたか?

今回は八王子までです!

まだまだ伸ばすぞー!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

十八号車「偽山手線と非電化路線」

どもー「名無しの音」です!

今回は遂に乗ってみたかったあの路線に乗車します。

まぁ東京近郊区間内でタイトルの「非電化路線」と言ったら一つしかないから殆どの方が分かっているかもしれないけど

それでは、どうぞ!


数十分後、終点八王子に到着。

ここで八高線・川越線に乗り換える。

ホームに行ったら車内はとても混んでいた。

横須賀線成田空港行きの車内みたい(トラウマ再発)

車両は209系、路線は単線電化で相模線を思い浮かべる。

 

八王子発車して数分後、北八王子駅に到着。ここで約7割の人が降りて行く。

「えぇ(困惑)」驚きを隠せない。

座席が空いたので座る事が出来た。

 

北八王子駅から先は盛り土の上を走る。

周りは林、竹が見える。

 

数十分後拝島駅に到着。

ドア窓の先には西武線西部新宿行きの電車が止まっている。

対向線ホームにはホームドアが設置されている。

だがこのホームドア、少し違う。

柵が黄色くて開く際には柵が上に上がる仕組みだ。

凄く面白いホームドアだ。

 

拝島駅を発車してから数十分後、窓下のライン消せば完全山手線に見える事に気ずき、高麗川駅に到着。

ここからは乗ってみたかった「八高線」に乗車する。

車両はキハ110 2+1の3両編成

単線非電化路線で車内は混んでいた。

 

高麗川駅をディーゼル音を鳴らしながら走る

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線より静か

車内は鹿島臨海鉄道大洗鹿島線と一緒で窓が大きく、クロス座席とロング座席で構成されている。

 

途中、毛間駅、越生駅で殆どの乗客が降り車内はすっかりガラガラだ。

 

 

八高線は田園風景を走る。山、川、田んぼが車窓から見える。

雨による雲と霧が幻想的な景色を映し出す。とても綺麗。

 

明覚駅では対向列車との待ち合わせを行う対向列車は2両編成だった。

 

八高線は駅付近のみ家が見えてそれ以外では森、川などの自然の風景が見える。

大きな窓から壮大な森の景色を見るのは最高だ(何度でも言える)

 

小川町駅付近では住宅地の間の盛り土の上を走る

 

盛り土の角度が急で空を飛んでいる様な景色が広がった。

 

小川町駅に到着、東武線と再び会う。

 

この駅で数分停車する。

止まっている間もディーゼル音がいいリズムを刻む。

最高にリラックス出来る空間だ。

 

小川町駅発車後、前日に買っておいたジュース(モンスター)とお菓子(ボンタンアメ)を開封

綺麗な景色を眺めながらジュース、お菓子を食べる。

 

 

「 至 福 〜 〜 〜 !」

 

 

これからは八高線乗る時に毎回やろうと決意しました。(もうやめられない)

 

折原駅〜寄居駅間では山の端を走り又飛んでいる様な景色や大きな川を鉄橋で越えたりととても楽しい

 

寄居駅に到着秩父鉄道、東武線はお乗り換え、車両はいなかった。残念。

 

群馬藤岡駅からは民家が目立ち始める。

もうすぐ終点、高崎に到着する合図だ。

 

新幹線の高架を潜り抜け高崎線の線路は隣に来た。

そして北藤岡駅に到着、少し混んできた。

ここからは高崎と線路を共有する。

 

高崎線の速度に合わせる為、高速で走る、エンジンが唸りを上げる。

 

 

架線があるのに少し違和感を感じながら数分後、終点高崎に到着。

下車して乗って来た八高線の車両を見るとSLがラッピングされていた、全く気付かなかった。

 




いかがでしたか?

やっぱり家に帰って来てから書くのより、鉄旅中に書く方が文字が多くなるからいいね。(個人的)

それでは次回。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

十九号車「初飯テロと2層ホーム」

どもどもどもー「名無しの音」です!

今回は初めての飯テロだぞ。

嫌な人は少し下にスワイプしてくれ(お願い)

それではぞうぞ!


現在高崎駅、乗り換え時間が30分もあるのでこの駅で昼食を取る事にする。

 

この先飯テロ注意

 

昼食は駅そばでかけうどん(うどん・そばどちらか選べる)で値段は270円と安い

店員さんにお金を渡して、「かけをうどんで」と言って注文する。

数十秒で駅そばが出てくる。

トッピングにはわかめ、ネギが付いて来る。

水はセルフでどうぞ。

麺は柔らかく出汁は甘めでとても美味しい

 

 

食べ終わったら少し探索して、おみあげを買って両毛線、211系小山行きで終点小山駅へ行く。

 

どうやら高崎支社所属の211系は全て仕切り板が付いているらしい。(自分調べ)

数分後、電車が発車出た先の留置線で埼京線車両に遭遇。

 

「どうしてここにいる、大宮の者よ」(偉い人風(偏見))

 

前回の大回りと違って今回は高崎から小山へ向かう。

だけどあまり変わらなかった。

 

新前橋駅でリゾートやまどりの車両に遭遇。乗ってみたい(切実)

 

 

この先「初めての大回り」と変わらないので省略

 

 

嘘です。寝落ちしちゃって分からなかったので省略しました。m(_ _)m

次回から気をつけます。

 

数十分後、終点小山駅に到着。

ここからは東北線、宇都宮線、上野東京ライン、東海道線直通、普通熱海行きで上野駅まで行く。

車内はとても空いている、座席は相変わらずだ。

 

そう言えば宇都宮線に乗るのは初めてなんだけど…車両が乗り慣れたE231系だったからあまり違和感が無い。

高崎線との違いは宇都宮線の方が緑が多い所くらいしか無い。

 

数分後、栗橋駅に到着。東武線はお乗り換え、だんだんと乗客が増えて行く。

東武線車両は見えない。

それと小さなホームが設置されていた。

柵には「運転停車」と書かれた看板。

 

何に使うんだろう?

 

後日調べたらこの駅は東武特急がJRに乗り入れる為の連絡線でこの小さなホームで

乗務員の交代を行なっているらしい。東武線特急かぁ、乗ってみたいなぁ〜。

 

数分後、高架を登り東鷲宮駅に到着。

窓の外、ホームを見ると下り線、宇都宮方面へ向かう電車のホームが見えない。

どういう事かと思ったら、その答えは東鷲宮発車後に分かった。

それは高架を降りたら下り線が合流して来たからだ。

 

この東鷲宮駅、下り線(宇都宮方面)が1階(地上)にあって上り線(大宮方面)が(高さ的に)3階くらいにホームが設置されているからだ。まるで京急蒲田駅見たい(上下線分離)

 

数十分後土呂駅に到着。

ここで千葉方面で見かける209系回送に遭遇。

 

「なぁ、千葉行くなら乗せてくれ(乗り換え面倒い)(切実)」

 

土呂駅発車から数分後、大宮駅到着、高崎線との合流地点だ、

凄い安心感がある(馴染みの無い駅ばっかだったから)

ここで沢山の乗客が下車する。立ち客は(ほぼ)いなくなった。

駅メロが鳴る。帰って来た感がある(宇都宮線内では駅メロ聞かなかった)(まぁこの後千葉行くから又離れるけど)




いかがでしょうか?

まだ千葉にはいかんよ。

それでは!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

二十号車「専用ホームと総武線」

どーも「名無しの音」です!

今回から房総半島に突入します!

それでは、ぞうぞ!


大宮発車してから数十分後、途中京浜東北線の手動洗車を見たり京浜東北線にホームドアが設置されている事に驚いたりしていたら、上野に到着。ここから山手線で秋葉原へ向かう

来た車両はE235系電子r((殴)山手線E235系だ、優先席付近に乗車、車内は側面方向幕が液晶になっている。

優先席付近はピンク色で分かりやすくなっている。

 

秋葉原到着、急いで乗り換える、やって来たのは総武線各駅停車E233系元山手線千葉行き、違和感バリバリ、車内はとても混んでいる。流石混雑路線。

 

両国駅ではB.B.BASE専用ホームを発見

B.B.BASE、乗ってみたい(ロードバイク無いけど)

 

錦糸町駅到着、乗り換え案内だと総武快速線に乗り換えるけど、時間に余裕があるので今回は総武線各駅停車で千葉を目指す。

 

少し思ったんだけど山手線が11両編成で総武線各駅停車が10両編成、山手線の1両どこ行ったの?

 

市川駅でやっぱり総武線快速君津行きに乗り換える。

やっぱりプレハb((殴)E217系は早いなぁ〜。

 

下総中山駅付近でさっきまで乗っていたE233系を抜かして数十分後、千葉駅に到着。ここからは総武本線 八日市場経由普通銚子行きで成東まで行く。車両は209系で路線図が「東京近郊路線図」から「総武・房総路線図」に変えられている。

車内は凄く混んでいて1号車の一部が荷物専用になっている。

少し覗いたら中は新聞やダンボールが沢山あった。なんか名鉄も同じような事やっているって聞いた事がある。

 

凄く早いスピードで走るので車内が凄く揺れる。少し過労させ過ぎなのではと思う。

田園風景を走る。大洗の時はあっせていてしかも夜だったので景色はみていなかったが見てみると良い景色線路ろ民家の間に田んぼ、この構成好き(私的)

 

佐倉駅に到着、結構降りるかと思ったら以外に降りない人が多い。

千葉ってどこが栄えていてどこが過疎っているかが分からない(失礼)

 

佐倉駅を発車成田線とはお別れ佐倉駅過ぎても速度は余り変わらないっぽい

学生さんが多め、総武本線沿線に高校とかあるのかな?

 

総武本線はなんか中央本線っぽい雰囲気がする(森に囲まれた駅とかで)

 

路線は単線電化、今回の大回り単線路線ばっかり乗ってない?(完全に偶然)

 

榎戸駅に到着、2面2線の駅、この駅で対向特急の通過待ちをする。

単線だから結構時間がかかる。

 

数十分後成東駅に到着。

ここからは0番線に停車中の東金線で大網駅まで行く。車両は変わらず209系なんかJR東海見たい(みんな同じ顔、同じカラー)

 

画像はJR鹿島線(同じ車両)

 

 

【挿絵表示】

 

 

車内はオールロングシート車とセミクロスシート車の二種類

クロスシートにはテーブルが付いていて飲み物2本まで置ける。

 

結構速度を出すが総武本線よりは揺れが少ない。

ジュースとお菓子を開けたいが今は我慢、内房線、外房線で開封したいからだ。




いかがでしたか?

房総半島には入ったけどまだ外房線・内房線にはまだ入らないよ(次回には入る予定)

それでは!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

二十一号車「超長ホームと房総半島」

どうも「名無しの音」です!

20話突破しました!完全趣味小説ですけどこれからもよろしくお願いします!

今回から外房線・内房線大回りに入ります!


短編小説を暇つぶしに書いていたらいつの間にか、大網駅に到着

外房線と東金線のホームは離れているので少し歩く。

 

外房線ホームに着いたのだけど。ホームがとても長い、何?ここって東海道線だっけ?外房線って10両とかの電車で運行しているの?超混雑路線なの?と考えていたら……

 

反対ホームに「京葉線」快速東京行きが10両でやって来る。

大網駅のホームが何故とても長いのか、今理解出来た。

 

その後、4+4の8両の電車を見送り、6両の安房鴨川行きで終点まで行く。

車両は209系、顔も塗装も何も変わらない。

 

仕様は東金線と同じ

 

早速ジュース、お菓子を開けて内房線、外房線を満喫する。山と山の間を走ってい霧が山にかかって綺麗になっている

 

ファンタを買ったんだけどお菓子(駄菓子)には合わなかったのでファンタだけ先に飲み干す。

 

代わりにおみあげと一緒に買ったポンジュースを飲む

とても合う。

 

 

内房線・外房線大回り

 

 

 

 

 

「最高‼︎‼︎」

 

 

 

 

 

御宿駅からはトンネルが多くなる

トンネルを抜けて進行方向左に海、住宅が広がる

右手は山、左手は海とどっちでも楽しめる。

 

私は山派(田園風景派)です。

 

景色を楽しんでいるとあっという間に終点安房鴨川駅に到着

ここからは内房線に乗り換える

車両は209系館山行き座席はクロスシートを確保

 

内房線は外房線よりも海が良く見える

だけど霧で少し見栄えが悪め

晴れだったらとっても良い景色になりそう

 

数十分後、終点館山駅に到着。ここからはまた209系普通千葉行きで蘇我まで行く。

仕様は同じで同じくクロスシートを確保

外はもう十分暗くなっている景色はもう見えない

 

少し暇になったので買った駄菓子の箱を観察する

 

そしたらココアシガレットに「あなたの禁煙を応援します」って書いてある。

 

「まだ未成年だからタバコ吸えないんだけど…… 」

 

面白半分、おふざけ半分でタバコを吸う真似をしてみる。

 

凄い恥ずかしい

 

ココアシガレットの横には文字が彫られている…

少し遠くから見たら完全にタバコだわ(ーー;)

 

保田駅から先209系が高速走行をする。

トンネルで耳が変になる(唾呑み込めば治るけど…)

 

浜金谷駅で対向列車とすれ違う

 

てか車内にめっちゃ虫入ってくる。

次回からは虫除けグッツ必須だなぁ (出費がぁ…)

 

もう外完全に見えなくなった車内の光が反射して窓から後ろ(車内)見える

これ手で望遠鏡作って光を遮断してあげないと見えない

 

数十分後、行きに乗った横須賀線・総武線快速の行き先だった君津駅に到着。

横須賀線・総武線快速のE217系いるかな?

 

結果、「いなかったけど代わりにE257系に遭遇しました(ウッソダロオマエ)」

 

以外に大きい駅だった(2面5線で留置線あり)

 

君津駅発車、また真っ暗で何も見えない(鉄橋だったら音で分かる)(トンネルは耳の違和感で…)

 

木更津駅到着、この駅、駅構内に転車台がある。信じられない。

この駅で乗客が結構乗って来た。この駅から駅メロがなる様になった。

 

数十分後、目的地蘇我駅に到着。ここから京葉線に乗り換える。




いかがでしたか?

房総半島大回り、またやってみたい(今度は内房線から)

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

二十二号車「アルコール飲料と予定ルート変更」

はーい「名無しの音」と申します!

今回が「夏の大回り編 一章」の最終話となります!

それでは!


内房線6番線ホームから跨線橋を渡り、お隣4番線、京葉線ホームに行く

ホームにはE233系分割編成各駅停車東京行きが停車していた。

 

初めての分割編成に乗るだけど横須賀線11両の時と同じで何か変わるわけではなかった。

車内の座席は東海道線と同じオールロングシート

 

座席に座る。そして目の前にファミマのテープが貼ってある地味に少し中身が入っているストロングゼロがある。

 

凄く気になる(捨てておきたい)

 

二子新町駅でサラリーマンの方が捨てに行きました。

 

途中海浜幕張駅で武蔵野線205系に遭遇、初めて見た。乗ってみたい(切実)

 

舞浜駅で大量に乗客が乗ってくるそして乗客達による席取り合戦が開幕。

 

今まで空いていた車内が一瞬でいっぱいになる(混雑率40%(全員ドア端に全員余裕で座れる)から170%(折りたたむなど無理をすれば新聞を読むことができる))

 

私の隣には子供が座った。ストロングゼロが捨てられていて良かった(もしかしたら床がヤバくなる+アルコール異臭充満する可能性大だった)

 

そしてめっちゃネズミー園のグッツが結構スペースを取る。コスプレとかしている人もいた。

元キャラの名前は知らない。(言ったらBAN☆される)

 

数十分後終点東京駅に到着2階ホームに上がった後、少し時間消費(休憩)&体力回復を行う。

 

体力回復をし終わったら中央線ホームに行く電車はE233系青梅行きこれで四ツ谷駅へ向かう

四ツ谷駅到着と同時に中央線・総武線各駅停車三鷹行きで代々木駅へ

代々木駅到着後山手線に乗り換え、車両はE231系

渋谷駅まで行ってそこで湘南新宿ラインに乗り換える

 

渋谷駅到着、湘南新宿ラインのホームにやってきたのはE233系「快速」小田原行き

この電車に乗ったら品川に行けなくなる。

だけど待つのも限界だったので乗車して横浜に変える事にします。

 

「いや、まだ方法はある!」

 

と言う訳で恵比寿駅で下車、ここからE233系埼京線で大崎駅へ、

 

大崎駅到着後直ぐにE235系山手線内回りで品川に行く

 

数分後品川駅に到着。

当初の予定とは違うけど、品川からは予定通りE231系東海道線普通国府津行きで大回りの終点、横浜へ

(予定だと大崎〜西大井〜品川〜東京の予定だった)

 

「早く相鉄線、JR直通しないかなぁ〜」とか考えていたらあっという間に横浜到着。

京急線にホームドアが設置されていたり出口が変わっていたりそろそろ横浜駅改装も終わりが見えて来たかな?

 

有人改札で無効印を押してもらい。これで八高線、外房線・内房線大回りを終了。

 

相鉄線が1番線を閉鎖していたり、2番線に各駅停車が止まっているのに驚きながら相鉄線急行海老名行きで帰りました。




いかがでしょうか?

次回はコラボ大回りです!


それでは〜


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

青春18切符の旅 二章
二十三号車「快適移動と分岐 1/5」


どうも「名無しの音」です。
今回から青春18切符の旅の開始です!

学生なので…資金が乏しいんですよ……。

それではどうぞ!


数日前……

 

 

「いやー夏ですね〜お父さん。」

 

「そうだなぁもう夏休み中盤だけどな」

 

「そう言えばお父さんに、お願いがあるんですよ」

 

「何ですか…」

 

「今年も「青春18切符」を買ってくれないかなぁ〜って」

 

「う〜〜〜〜〜〜〜ん……そうだなぁ〜〜…………………OK☆」

 

「やったぜ☆」

 

 

 

と言う事で買ってもらいました(イエーイ)

 

まず決行日を決めて前日にお菓子や飲み物を買っておく。

始発の時間だとスーパーがまだやっていないので食費を抑える為にはこうするしかないのだ。

 

 

〜当日〜

 

おはようございます。現在5時過ぎ、これから瀬谷駅へ向かいます。

いつもより時間が1時間遅いのは今回は始発には乗らないからです。

そして今回はバスが走っている時間なのでバスで向かう。

 

と言う事で、バスで瀬谷駅まで「イクゾー(デンデンデデデデン)」

 

 

 

数十分後、瀬谷駅に到着。

バスの車内は結構空いていて座って移動出来た。

今回は少し荷物が多いので助かった。

 

駅の改札を過ぎ、やって来た各駅停車横浜行きで終点まで行く。

この電車、珍しくどこにも接続せずに横浜まで行く

始発電車と同じダイヤだ。

車両は8000系、車内は空いている。

 

 

数十分後、終点横浜駅に到着。

と同時に横浜ダッシュ、今回もだ〜。

 

今回は青春18切符を使うので有人改札に行き駅員にハンコを押して貰う。

今回も全て横浜駅で埋まるんだろうなぁ……

 

 

今回は横須賀線ホームに行き、「グリーン券売機」で「グリーン券」を購入する。

区間は横浜〜水戸の780円だ。

今回は、去年行った大洗に行く。

前回はまだ十分に観光出来なかったのでリベンジの為だ。

 

グリーン車課金をするのは大洗に行く時、「グリーン車に乗って快適に行きたい」と思ったのでそれを実現する為だ。

 

やって来た普通千葉行きで品川まで行く。

座席は隣の普通車より余裕がある。

さすがグリーン車、グリーン券無しに入ったら通常より260円高くなるので急に乗りたい!と言う客はあまりいないだろう。

席は当然2階で進行方向右側にした。

 

横浜を出て数分後、東海道線、京浜東北線と別れる。

グリーン車2階なので分岐する所が良く見える。

 

グリーン車は青色の座席でリクライニングが可能、証明はカバーをして間接照明のような明るさにされている。サロ車(差し込み車・2等車)で2階にいるのでなので音、振動は少ない。

 

武蔵小杉駅付近では貨物線が合流してくる。

将来的にこの貨物線から相鉄線が直通してくる予定らしい。

 

 

西大井駅を出ると湘南新宿ラインと別れる。

横須賀線を分岐を左(大崎方面)に曲がる。

どうゆう事かと少し焦ったけどすぐに理由が分かった。

 

湘南新宿ラインは西大井駅を出ると埼京線と線路を共有する。

そして埼京線は東京臨海高速鉄道りんかい線に直通する為に大井町駅方面へと線路をカーブさせている為こうなった。(上手く説明出来ないので画像参照)

 

 

【挿絵表示】

 




いかがでしょうか!

前回の大洗観光旅よりは進みが早いですよね!そうですよね!

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

二十四号車「車内販売と並走 1/5」

どうもー「名無しの音」です。

今回は友部駅まで進みます。

タイトル通りめっちゃ他の鉄道会社の車両に遭遇します。

それではどうぞ!


品川駅到着、直ぐに乗り換える。

10番線に行くと乗車電がもう待っていたので乗り込む。

普通勝田行き、車両はE531系だ。

グリーン車に乗る。

席はさっきとは逆の左側座席は横須賀線と同じだが証明、エアコンがちょっと違う。

数分後、駅メロが鳴った後、客終ベルがなりドアが閉まり電車が発車する。

客終ベルは始めて聞いた。

 

電車が発車すると同時にグリーンアテンダントさんが車内販売を始める。

小腹が空いていたのでどうせならと車内販売を利用する。

決済は最近登場した。ICカード決済

スマホにアタッチメントを付けていてそこからICカード情報を読み取って決済する方法らしい。

なんだ、専用機械じゃ無いんだ…

 

買ったのはオレンジジュース、微糖コーヒー(買い忘れた為)、じゃがりこだ。

購入後、早速缶コーヒーを開封して飲む。

眠気が一気に覚める。やっぱり偉大だなvコーヒーは……

 

新橋付近では新幹線、山手線と並走する。

新幹線はJRマークの色から東海の物だと分かった。

JR西日本のが良かった……

 

東京駅では京浜東北線と山手線のパンタグラフが見えた。

直流専用なので結構さっぱりしている。(常磐線は交直対応なのでパンタグラフ周りに色んな設備が設置されているので結構ごちゃごちゃしている。)

 

上野駅を出るとスーパービュー踊り子こと251系に遭遇、幕は回送、少しの間並走する。

 

 

日暮里駅を発車すると東北本線と別れて右へ大きくカーブする。

そして三河島駅付近で旧常磐線こと常磐貨物線と合流する。

 

 

南千住駅付近では新型の東武70000系と並走する。

赤いボディーが特徴的、スタイリッシュな見た目で結構好き。

 

北千住では千代田線16000系と並走。

貫通路は中心に無いタイプ。

 

 

利根川ではゴルフ大会が開かれていた。

ゴルフボールがゴロゴロと転がっている。

結構飛ぶんだなぁ〜もしかしたら川に落ちちゃってそう…

 

取手駅に到着。

隣の番線にはE231系成田線・常磐線快速の電車が停車していた。

グリーン車連結してくれないかなぁ〜

 

取手駅を出ると関東鉄道の線路と車両も見えた。

ラインは青と赤の二色でほくほく線のような感じだ

ここから先は田園風景が広がる。

 

数十分後、土浦駅に到着。

ここで前5両を切り離し10両編成で勝田駅へ行く。

 

発車時間表示版には

「普通 グリーン車 8:02勝田10両」と表示されていた。

 

ちゃんと10両になってる。

 

 

数十分後、友部駅に到着。

大回りだったらここで水戸線に乗り換えるのだが今回は「青春18切符」

友部から先へも行けちゃうのだー!

 

友部駅発車、記念にジュースを開けて飲む

グリーン車最高ー!青春18切符も最高ー!

 

ここから水戸駅へ向かう。




いかがでしょうか?

やっぱり常磐線で1本取らないとね(使命感)

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

二十五号車「ガルパンと神社 1/5」

どもどもどもー「名無しの音」です。

今回から大洗に到着します。

それではどうぞ!


数分後、水戸駅に到着。

ここからは鹿島臨海鉄道大洗鹿島線で大洗まで行く。

まず改札を出て券売機で大洗までの切符を購入、

そして改札機に「シュート!!」して8番線へ、

到着アナウンスが流れて列車がやって来る。

やって来たのは…おぉ!なんと!「ガルパンラッピング車!!」

 

「イヤッホー最高だぜー!」

 

やって来たのはガルパンラッピング列車の2号車がやって来た。

行き先は「ワンマン 大洗行き」

車内はガルパンの画像が貼っており「ガンバっぺ!大洗」と書かれたステッカーも貼ってある。

 

座席は柔らかく、エアコンは無く扇風機が設置されている。八高線キハ110と同じセミクロスシートになっている。

 

そしてディーゼル音が心地いい(お決まり)

 

数分後、ドアが閉まり列車が動き出す。

エンジンがスゴく唸りを上げるが速度は結構ゆっくり。

 

高架を上がり川を渡る。

前は見事な直線が続く

 

東水戸駅では対向列車の待ち合わせを行う。

やって来たのは…えー!!なんとやって来たのは「ガルパンラッピング列車 4号」

写真に直ぐに収める。こんな事あるんだ……(すげぇ)

 

東水戸駅を出ると稲畑が広がる。

 

常澄駅では待ち合わせはせず発車する。

 

常澄駅発車後、直ぐに大洗駅到着アナウンスが流れる。

線路は大きく右にカーブしており大洗駅が見える。

 

カーブを過ぎると終点大洗駅に到着。

 

待避線にはガルパンラッピングの3号車が停車していた。

これで全て遭遇した事になる(1号車は現在はもういない(現4号車に改修された)

 

有人改札で無効印を押してもらい改札を出る。

ここで持って来た「キックボード」を展開して町を観光する。

前回、レンタルサイクリングを利用したが坂が結構キツくバスにも乗れないので少し不便だったのだけど、このキックボードは歩道しか走行出来ないがバスにも電車にも持ち込め可能な超万能な乗り物、快適に移動する為、安定性が高い20cmタイヤを持つキックボードにした。お値段は6000円、お手軽価格。

 

まずアクアタワーに行って観光案内マップを見てビーチに行く事にした。

ビーチには同じ観光客と思う人達が海ではしゃいでいる。

 

大洗磯前神社の3の鳥居を撮って坂を登りを登り大洗磯前神社でお参りをする。

絵馬は殆どガルパンで埋まってた。

終わった後は階段、めっちゃ急…慎重に降りました。

ここを主人公達が戦車で降りたのか…すごい勇気があるな……。

 

そろそろお昼の時間になって来たので粉幸で蕎麦を食べる。

あんこう鍋は高いので無理。




いかがでしたか?

まさか全てのラッピング列車に遭遇するとは思っても無かったです(奇跡)

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

二十六号車「スタンプラリーとバス 1/5」

どうもー「名無しの音」です。

今回は大洗でスタンプラリーをして記録を書いていきます。

鉄道要素は無いけど許して下さい。

それではどうぞ!


〜現在大洗駅〜

一通り観光して時間に余裕があるので大洗のスタンプラリーをしてみる。(全8箇所)

スタンプラリーの紙を大洗で貰い8番のスタンプを押す。

キャラは口をあんぐり開けた優花里、左には「オッドボール三等軍曹であります‼︎」と書いてある。

このセリフはサンダース大学付属高校に潜入した時にケイ達に言ったセリフだ。

一番遠いアクアワールドから行きたいので海遊号でアクアワールドまで行く

料金はどこまで乗っても100円、観光にはもってこいだ。

 

アクアワールドで下車、駐車場に入りたい車で少し渋滞して1〜2分遅れたが問題無い。

 

6番のスタンプを押す、キャラは笑顔のみほ、セリフは「もっと「こそこそ」作戦を開始します!」と書いてあり左側にアクアワールド・大洗のロゴが刻まれている。

このセリフはみほの作戦の名前の一つだ。聖グロ戦で使われた作戦だ。

 

海遊号で次に近い大洗磯前神社へ向かおうと思って時刻表を見ると

なんと次のバスは1時間後、(時間的に)待ってはいられない。

誘導員さんに道を聞きキックボードを展開、坂道を下り大洗磯前神社へ向かう。

 

 

数分後、大洗磯前神社に到着、始終下り坂だったので思ったより楽に行けた。

やっぱり20cmタイヤは偉大だ。(揺れが少なかった)

アニメで戦車が下った階段を登り鳥居を潜ってスタンプ台に到着。

7番を押す、キャラは少しツンとした桃、セリフは「見えるものすべて撃て!」

と書かれている。このセリフも4話のセリフ、作られたのは4話放送くらいの時期だったのかな?

 

階段を降り数十秒で大洗ホテルに到着。

目の前に見えていたので直ぐに着いた。

ホテル内のおみあげコーナーに設置されたスタンプ台で押すのは5番

キャラはまこでセリフは「人間が朝6時に起きられるか!」で

これも良く印象に残っている。初の試合前の日に言ったセリフだ。

 

スタンプを押し終わったらキックボードで移動する。

道を道なりに進むと直ぐに到着。

「茨城県信用組合」ここにスタンプ台がある。

中にシャッターがあったので無いかと思ったが機械化されておりスタンプ台もちゃんとあった。4番を押すキャラはこっちを不思議そうに見ている柚子でセリフは「桃ちゃんここで外すぅ?」になっている。

このセリフも4話、スゴい4話リスペクト。

 

押し終わったら海方面へ走り大洗マリンタワーへ向かう。

途中、戦車が突っ込んだ旅館を見つけたので写真を撮る。(前回は見つけられなかった)

 

泊まってみたいが学生なので泊まれない。

残念……




いかがでしたか?

もしかしたら間違えているかも知れませんがその時は誤字報告お願いします。

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

二十七号車「花火とスリリング 1/5」

はいはーい「名無しの音」です。

30話突破まで後少し!やったね、これで横須賀線救援列車を超えれる!

それではどうぞ!


その後、大洗マリンタワーに到着。

タワー内に入ってスタンプの3番を押す、キャラは笑っている花さん、セリフは「なんだか気持ちいい…」これは花さんが始めて砲弾を撃った時のセリフだ。

 

スタンプを押し終わったら隣の「大洗SEASIDE STATION」に向かい2つのスタンプを押す、1階のスタンプ台にいたキャラは笑顔の沙織でセリフは「前進あるのみって感じかな」で2階のガルパングッツ売り場のスタンプはキャラが杏子でセリフが「まぁどうにかなるから〜」と書いてある。結構杏子が言っているセリフだ。

 

押し終わったら大洗駅に向かう。きらめき通りを通ったが新しい道なので揺れが少なかった。

 

大洗駅の観光案内所に着いたらスタンプ色紙を受け付けに出して景品のポストカードを貰う。

 

大洗観光案内所で少し時間を潰し、あっという間に時刻は5時、そろそろ移動しよう。

 

キックボードを展開し、南へ進む。

約20分で到着したのは「潮騒の湯」汗を欠いたのでここでお風呂に入る。

 

休日は1000円で結構いい値段、風呂を上がったら自販機でコーヒー牛乳では無くMAXコーヒーを飲んで少し時間を潰す。

 

電車発車時刻の35分前になったら大洗駅に戻る。

 

大洗駅到着後、キックボードを畳み水戸までの320円切符を購入、改札を抜ける。

ホームには列車がもう止まっており、調べたら乗車列車の1本前、逃すのも少し勿体無いと思い乗車。

 

2駅過ぎ、終点水戸駅に到着。

精算の為に一番前の扉しか開かない。

有人改札で無効印を押して貰い改札を出る。

そこでICカードをチャージして青春18切符で入場、

ホームにいた普通、いわき行きで次の勝田駅に向かう、車両はE501系、乗れないと思ってた。

 

数分後、勝田駅に到着、1番線はひたちなか鉄道専用ホームになっており桐生駅のわたらせ渓谷鐵道線の様になっている。

E501系の後ろを見ると何と485系とかと一緒の塗装のE657系が留置されておりとても興奮した。

写真を撮っていると突然「ドーン!」と言う音がする。

何だ⁉︎何だ⁉︎と周りを見渡すと花火が上がっていた。

その時、大洗の観光案内所で係の人が「勝田駅で今日花火大会がある」と言っていた事を思い出した。

 

ホームまでお囃子の音が聞こえホームからでも見える花火はとても綺麗だった。

一般的な花形の花火やタコの形をした特殊な物もあった。

 

数十分後、乗車電の当駅始発 普通 品川行きがやって来た。

どうして勝田駅まで来たかは簡単でどうせ料金変わらないんだから(どちらかにしても50km以上ある)始発から乗ろう!

と言う事だ。

 

帰りもグリーン車に乗車

 

数分後、電車が動き出す。

空はもう真っ暗で街灯と車のライトのみが見える。

前日に買ったお菓子を開封し、グリーン車を満喫する。

 

水戸付近では隣に鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の線路が見える。

 

水戸駅に到着、隣のホームにはさっき乗って来たE501系が待機している。

 

水戸駅を発車、発車予定表を見ると後続に特急がやって来ているらしく羽鳥駅で退避通過待ちをする。

 

 

高浜駅ではホームの照明が黄色くなっており夜には優しい(明る過ぎず)

 

土浦駅に到着。

何分経ってもグリーンアテンダントさんが来ないからどうしたかと思ったがグリーン車乗車位置にいたのは、なんと「グリーンアテンダント」さん、どうやらこの駅からの乗務らしい。

 

土浦駅では私の座る位置に車掌が見る用のモニターが運良く見える。

モニターから5両の連結が見える。

へぇ〜普段車掌さんはこんな景色を見ているのか…

 

突然、車内の照明が消える。

エアコンも切れたのでコオロギの音が良く聞こえる。

何事かと思ったけど直ぐについたのであまり気にしない事にする。

 

数十分後、ひたち野うしく駅に到着。

ここでも特急列車の通過待ちをする。

結構長い時間を取る。

 

取手駅に到着、常磐線各駅停車のホームの照明が消えていた。

どうやら夜は常磐線各駅停車は我孫子駅までになるらしい

 

我孫子駅発車後、車内販売がやって来るってちょっ早い早い早い早い ちょっと早いって!

 

グリーンアテンダントさんが「早歩き」で通過する。

普通ゆっくり通過するんじゃないの?(行きはゆっくりだった)

 

北千住付近ではスペーシアに遭遇したり駅メロで癒されながら行く

 

新幹線の上を通り数分後、終点品川駅に到着、東海道線に乗り換える。

やって来た普通 国府津行きで横浜まで行く。

今回は1階に座る。

 

2階と違い天井が高く線路、ホームが近くにあるので結構スリリング

 

数分後、目的地横浜に到着。

有人改札で青春18切符を見せて通過する。

その後、相鉄線ホームに行き急行海老名行きで帰りました。




いかがですか?

今回で大洗編は完結です!

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

二十八号車「空席無しと特急 2/5」

どうも「名無しの音」です。

今回から青春18切符の旅、2回目を開始します。

それではどうぞ!


7月上旬…

 

券売機「満席です☆」

 

光「へ?」

 

数十後…

 

券売機「空席はありません」

 

光「ダメか…」

 

券売機「お、空きが出来ました!」

 

光「え、まじで!」

 

券売機「あ、埋まっちゃいました…また満席です☆」

 

光「………」

 

 

と言う訳で大阪に行けなくなりました(半年前から準備していたのに(初めてだから))

 

 

村井「大阪はダメでも通り道の名古屋は?」

 

 

光「それだー!!」

 

 

そんな事があって名古屋に行く事になりました。

 

 

そんじゃあ「イクゾー(デンデンデデデデン(チーン)デデデデン)

 

朝…4時47分

 

おっはよー!(地味に深夜テンション)

 

これからいつもの相鉄始発で横浜に行くでー。

やって来たのは各駅停車 横浜行き

車両は9000系更新車、そういや最近旧9000系を見てないな…

 

途中星川駅と西横浜駅の留置線で12000系に遭遇(合計2編成)

 

そして西横浜駅で乗ろうとした乗客が電車の車内を見て愕然としてたのは少し笑った。

 

数分後、横浜駅到着。

そして横浜ダッシュ!

私は時間に余裕があるので歩いて行く。

 

JRの有人改札で切符にスタンプを押してもらいスタート

 

5時28分発の普通 小田原行きで終点まで行く。

 

2号車のクロスシートが空いていたのでそこに着席

 

窓からは廃線になった東横線の橋が見える。

みなとみらい線が出来る前は京急品川駅の様にJR線をまたいでたんだよなぁ

 

横浜駅発車、横須賀線からも同時に各駅停車久里浜行きが出る。

 

並走バトルだー!!

 

結果

東海道線の勝ち(俺の(乗車電の)勝ち、なんでm)

 

まぁ横須賀線の方が停車駅が多いから仕方ないけど(実際大回りで何回抜かされたか…)

 

 

 

と思ってたら大船で追いついて来ました(侮れん…)(やったぜ。(追いついたのは初めて見る))

 

 

大船駅発車

また横須賀線と同時に発車した。

ここからは横須賀線は左(横須賀方面)へ、東海道線は右に(小田原方面)へ別れる。

 

大船を出た所の車庫では成田エクスプレスとE217系が留置されていた。

成田エクスプレスの貫通ドアに碇のラッピングがされていたんだけど、なんだろう?

(そこ以外何も変わった所は見られ無かった)

 

藤沢駅ではロマンスカーEXEαに遭遇

行き先は回送で分からなかった。

 

藤沢駅を出ると江ノ島方面から小田急1000系が入線して来た。

わーい初めて藤沢駅で小田急普通電車に会えたー(毎回EXEかEXEαにしか合わない)

 

数分後、茅ヶ崎駅に到着。

いつもならここから相模線に乗り換える「が!」

今回は先に行けちゃう(やったぜ☆)

 

本当、青春18切符には感謝だわ………




いかがでしたか?

次回は大回りでは入れない区間に入ります!

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

二十九号車「回送列車と量産型 2/5」

どうも「名無しの音」です。

今回はJR東日本が営業列車の最西端駅まで行きます。
それではどうぞ!


茅ヶ崎駅発車

この駅メロ、どこかで聞いた事がある気がする。

 

ここからは実質未到達区間になる(飯田線の時は真っ暗でほぼ何も見えなかった)

 

大きな窓から景色が良く見える。あまり高い建物が無く先が良く見える。

 

大きな川を過ぎ平塚駅に到着。この駅では東海道線(上野東京ライン(熱海、沼津行き))と東海道線(湘南新宿ライン(小田原行き))で乗り換えが出来る。

 

だけどこの電車に接続する電車はないらしい。

 

平塚駅を出るとアナウンスでこの後の接続予定が説明される。

 

説明が終わって直ぐ、大磯駅に到着。

 

電光表示版には上越線の運休について表示される。

 

良かった(良くは無い)、予定に支障は無い(と思う)。

 

二宮を出てサンライズとすれ違った後、国府津駅に到着。

 

JR東海、御殿場線はお乗り換え。

 

ホームにはE231系がいっぱいいる。

 

国府津駅発車、回送電車と並走する。

やめろ!グリーン車を見せてくるな!

 

ちょうど横からグリーン車が見える。

今回は熱海まで少しの距離なので普通車で行く事にしたのだ。

 

鴨宮駅で完全に抜かされる。

 

まぁ終点までほぼノンストップの回送に勝てるわけがないよ(諦め)

 

川を通過して終点小田原駅に到着。

小田急線、箱根登山鉄道、大雄山線はお乗り換え。

大雄山線のホームには黄色い電車が止まっている。

あれ?普通は青色じゃないの?

 

ここからは隣に停車中の普通 熱海行きで熱海まで行く

乗って来た電車より短いので後ろに移動する。

この電車は5両編成で普段は10両の基本編成にくっ付く付属編成なのだが…

 

小田原駅を出ると215系(ニーt)に遭遇、

左には海が見える。

 

そしてトンネルに入っても耳が変にならない。(ここ重要)

途中、踊り子の185系とすれ違う。

海のそばを走る185系、綺麗な画になるだろうなぁ…

 

数分後、終点熱海駅に到着。

JR東海の車両に乗り換える

ホームにいたのは6時49分発浜松行き。

車両は313系と211系の連結。

313系の方に乗る。

車内はシンプルなデザインでロングシート

座席は少し硬め、あれ?おかしいぞ?

飯田線の時と座席の配置以外は一緒になっている(飯田線の方が座席が柔らかい)

ドア端の部分にも布が被せてある。

だけど仕切りが結構低いのは少し違和感。

 

隣には伊豆急の車両が見える。

 

ドアが閉まり電車が発車する、ドアは東海のあの優しめな音。

 

熱海駅を出ると、とても長いにトンネル入る。

 

 

トンネルを出て数分後、沼津駅に到着、

 

E231系とかが留置しているかなと思って見渡したが結局はいなかった。




いかがでしょうか?

次回で目的地に到着します!

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

三十号車「各駅停車と誘惑 2/5」

ハーイ「名無しの音」です!

今回で静岡地区を突破します。

それではどうぞ!


313系クロスシート仕様の座席に座り数十分後…

 

 

「か〜〜〜〜〜た〜〜〜〜〜い〜〜〜〜〜」

 

 

現在7時半過ぎ、座席は硬くて、腰が少し痛い。

 

誰だー!JR東海に座席は柔らかいとか言った奴はー!

 

後、冷房効いていて半袖シャツでは寒いー。

 

後、未だに富士付近なのは謎。

 

やっぱり静岡地区はキツいわ…(朝と日中にも無料快速を!(ライナーは地味に(料金が)痛いんじゃぁ〜))

 

由比に到着、改札機が見える。

なんかめっちゃ四角い。

 

そしてありましたねJR東海塗装の自販機。

 

 

これを見て「今ここはJR東海の区間を走っているんだなぁ〜」という実感が湧く。

 

この付近は道路を挟んで海が広がる。

 

車窓は電車では無くバスのような景色

 

 

数十分後、静岡駅に到着。

静岡駅付近で新幹線と並走させたのはなんだ……

 

 

これが…「新幹線をご利用ください運動」か……なんと卑劣な!

後やめろー高架の仕切り柵を下げるのはやめろー!!

 

 

【挿絵表示】

 

 

こんな感じになっている。(絵下手でごめんなさい)

 

これ絶対に新幹線ユーザーが在来線ユーザーを見下す為にやってるよね!

もしくは在来線ユーザーに「新幹線はイイゾ」と言わせ新幹線を利用させる為か!

 

 

利用したいけどお金がねぇんだよぉ〜(泣)

 

 

 

 

用宗駅に到着。

目の前には新幹線の高架が見える。

そして目の前で抜かされる。

 

 

ヤッパシンカンセンダッタンジャナイスカネー

 

 

違うこれJR東日本の奴だ。

 

島田を出ると大井川を通過する。

昨日の大雨で少し濁っているがやっぱりすごく大きい。

 

 

数分後、掛川駅に到着。

天竜浜名湖鉄道線は乗り換え。

前回の飯田線旅の帰りに見かけた名前が分からなかった列車。

気動車で少し新しめなデザインになっている。

 

乗ってみたい(興味本意)

 

 

途中新駅と思う建物を建設している所を通過する。

後日調べたら御厨駅(みくりあ)と言う新駅らしい。

山手線新駅よりずっと良い駅名だ。(掘り返し)(高輪で良くない?)

 

 

数分後、磐田駅に到着。

後少し……少しだ………。

 

 

数十分後、高架を走り終点浜松駅に到着

隣の9時24分発 普通 豊橋行きで終点まで行く。

車両は変わらず313系クロスシート仕様

短い3両で直ぐに満席になった。

 

数分後、電車が発車する、

途中留置所と貨物ターミナルに西日本の特急と287系

ED300がいた。

結構スピードを出す。

 

 

超ロングストレートを走り弁天島駅到着。

この駅からベタ踏み坂が見えた。

見て分かるくらいに角度が付いてる。

 

引き続きロングストレートを走り数分ようやく終点、豊橋駅に到着。

今まで乗って来た313系に別れを告げ下車

有人改札に行って切符を見せて通過する。




いかがでしたか?

次回、豊橋駅である物を購入します。

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

三十一号車「特別車とICカード 2/5」

はいはーい「名無しの音」です!

今回はとある私鉄に乗車します。

それではどうぞ!


名鉄の案内所で「名鉄1dey切符」を購入。

 

この切符を使うと名鉄線全線乗り放題+10時から16時まで特別車に乗り放題と言う超お得な切符なのだ!

 

お値段は3100円、名鉄岐阜から豊橋までを1往復+どこかの路線に少し乗れば元が取れる。

 

本当は2deyの方がお得なのだが名古屋は日帰りなので1deyを購入した。

 

ホームにいた快速特急新鵜沼行きに乗車、座席は展望席を取った。

 

電車が発車してから数分後、車掌さんが検札にやって来た。

1dey切符を見せ下車駅を言う。

この電車は新鵜沼駅行きなので名古屋本線最後の停車駅、名鉄名古屋まで乗って行く。

 

 

展望席の窓はGSEより大きく横窓はグリーン車と同じ様にカーブを描いており空がよく見える。窓はちゃんと清掃されており水カビ一つ無い。

足掛け、テーブル、窓側には荷物かけフックが付いており日を遮る為のカーテンも付いている。それ+無料Wi-Fiも付いている。

構造上2階が展望席になるのだがこれは良い。

グリーン車目線でGSE並の展望

そしてサービスはQシート並み

 

関東の課金車両のいいとこのみを取ったそんな車両だ。

 

今日は曇りだがこれが晴天ならもっと素晴らしい景色が見られるだろう。

 

名鉄チャイムがなり知立駅に到着。

知立駅は改装工事をしており駅舎が仮状態になっている。

 

 

現在名鉄線は遅延をしているらしいが車両はスピードを落とす事無く退避もちゃんと出来ており問題無いように見える。

 

 

まもなく神宮前駅、この名鉄線、ほぼ全ての主要駅で支線が分かれている。

 

スゴい……まるで東武や西武みたい……

 

名古屋にちかずくと東海道線と中央線が合流してくる。

車両は見えない。まぁどうせ313系だろうからあまり興味は無いけど……

地下に潜り、名鉄名古屋駅に到着。

事前に見た動画の通りホームがカーブしている。

そして結構な混雑。

 

電車が停車してドアが「両側」開く。

進行方向右側、島式ホームの方に降りる。

この名鉄名古屋駅は2線3面の構造で基本的に外側2面が乗り口で内側1面が降り口でホームを分けて乗客の乗り降りの効率化を図っている。

 

普通車の方を見ると出る人と降りる人が一緒になっていないので直ぐに乗降が終わった。

途中駅で乗る人が降りる人を待たずに電車に乗る、関東では見る事無いであろう光景。

 

スゴい違和感。

 

出口専用改札を出て隣の改札口へ向かい、券売機でで「MANACA」カードを購入する。

 

値段は2000円で1500円チャージ500円デジポットになっている。

カードは真ん中に黄色い円に顔が書かれており

真ん中にMANACA」と書かれている。

 

大きなはPASMOと変わらない、事前に買っておいたパスケースに仕舞う。




いかがでしょうか?

名鉄はイイゾ

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

三十二号車「オーロラと空港特急 2/5」

アーイ「名無しの音」です!

今回はタイトル通り、空港に「特急で」行きます!

それではどうぞ!


改札に切符を入れホームに向かう。

行き先表示の電光掲示板を見て驚く。

なんと電車が2分間隔でやってくると表示されているのだ。

この後やって来るのが10時57分発で次の電車が10時59分発なのだ、にわかには信じられない事実だ。

 

やって来た急行 岐阜行きで終点まで行く。

車内はオールクロスシートで座席は柔らかい。

何度でも言うがとても快適だ。

 

須ヶ口駅到着、一部の乗客が乗り換える。

乗り換え時間には余裕があって歩いて乗り換えが出来る。

 

小田原の電車とは全く違う(乗り換えがギリギリだった)

 

国府宮駅到着、隣の電車がオーロラビジョンだった(初めて生で見た。)

 

 

名鉄岐阜駅到着。

一旦改札を出る。

最初はIKOCAを買う為に向かっていたけど、どうせならそのカードの一番有名な所で買いたい(TOICA、MANACAは名古屋駅、SUICAは東京駅の様に)(米原駅で買う予定だった。)

 

なので名鉄岐阜駅に戻り折り返しの快速特急豊橋行きで名古屋まで行く。

検札で切符を見せ名古屋まで行く事を伝える。

 

 

やっぱり快適、撮り忘れてた座席の写真を撮った。

 

名古屋駅付近で新幹線を抜かし名鉄名古屋駅に到着。

やっぱりホームがカーブしていた。

 

改札を出てJRの券売機に向かう。

そこで「TOICA」を購入。

購入後、名鉄線ホームへ戻る。

降りるホームを間違えながらも(特別車に乗るので島式に行かなければならない)無事?到着。

やって来た「特急 中部国際空港(セントレア空港)行き」で終点まで行く。

何故行く事になったかと言うと特急に乗っている時にセントレア空港でのイベント広告を何回もやっていたので気になったからだ。

 

やって来たのはミュースカイの色違いで一部特別車仕様の電車。

当然特別車に乗車。

 

数分後、尾張横須賀駅に到着。

横須賀の部分で少し反応したのは内緒で……

その後発車。

 

電車は結構な速度を出しているので、景色が一瞬で過ぎる。

 

新丸子駅では同じ特急に遭遇

新丸子駅を出ると空港の注意映像が流れる。

 

常滑駅を出るとBGMが流れ「あぁ、これから飛行機でここを旅たつんだ…」と言う気持ちになってくる。

 

お金無いから乗らないけど…

 

海の上を橋で渡り終点、中部国際空港駅に到着。

隣にはミュースカイが発車の準備をしていた。

 

改札を抜ける。

スーツケースを引いて通過出来る様に改札の間隔が広くなっている。

 

 

イベントの場所が分からなかったので引き返し、改札を抜ける。名鉄のフルスクリーンホームドアを写真に収める。

ドアの前にポールをして制限していたのに少し違和感を感じた。

 

乗って来た電車で名古屋まで帰る。

帰りはBGMは流れなかった。

 

数十分後、目的地名鉄名古屋駅に到着

島式ホームに降りた後外側の対面ホームへ向かう。




いかがでしたか?

次回は大阪の電車に乗車します。

それでは!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

三十三号車「5天皇の一角と旧路線 2/5」

どうもー「名無しの音」です。

今回で青春18切符の旅 名鉄観光は終了です。

それではどうぞ!


近鉄線に乗り換える。

 

350円の切符を購入し乗り換え改札に1dey切符と一緒に「シュート!」

して入場

少し写真を撮って止まっていた普通 豊吉行きで近鉄蟹江駅へ向かう

 

 

 

数分後、近鉄蟹江駅に到着、ここから急行に乗り換える。

 

数分もかからず、近鉄弥富駅に到着。

各駅停車は蟹江駅の次で留置線に入っていった。

 

少し歩いてJR・名鉄弥富駅に到着。少し待つ(15分)

 

途中電化路線なのにディーゼルで運行している快速みえに2回通過されたり

ディーゼル貨物列車に通過されたりした(だから何でディーゼルなんだよー)

 

名鉄の電車到着。直ぐに乗り込み

 

そして3時6分に発車、発車と同時にJRの車両が入線、接続悪〜。

あれ?もしかして名鉄とJRって仲悪いの?

 

数分後、須ヶ口駅に到着、やって来た急行豊橋行きで名古屋へ行く

座席には座れませんでした……

 

窓の景色を眺めていたらあっという間に名古屋駅到着。

ここから特別車で行こうと思ったが時間的にもう乗れなくなるので諦める。

金山駅でJR線に乗り換える。とは言っても駅員に切符を見せるだけだけど…

 

ここからやって来た「新快速」豊橋行きで終点まで行く。

 

新快速…

 

JR西日本から始まった種別で快速以上特急未満と言う列車

快速なので追加料金は要らず速達性がスゴい

(名古屋から豊橋まで停車駅8つ)(因みに、豊橋過ぎると途端にやる気を無くす(各駅停車になる)

車両は安定の313系、クロスシート仕様だ。

何とか座ることが出来た。

 

 

数分後、岡崎駅到着。

愛知環状鉄道線は乗り換え……

 

「岡崎サイコー!!」

 

 

は⁉︎ じ、自分は何を?……

 

 

数十分後、豊橋駅付近で名鉄特急と並走して終点豊橋駅到着。

 

ここからは普通 浜松行きで終点まで行く。

 

車両は313系、クロスシートを確保出来た。

 

前に座った方と話をして数分、浜松駅に到着。

隣のホームにやって来た普通 三島行きで向かう。

 

座席はオールロングで端を確保出来た。

 

小川 光提供、鉄旅テクニック(現在彼は深夜テンションでおかしくなっています。)

 

今回は静岡地区を(ほぼ)一瞬で通過する方法をご紹介します!(実践済み)

まず車両端の席を取って寄りかかる場所を作ります。

その後、スマホ、タブレットで列車到着時間にアラームをセット

後は、イヤホンをして寝る!

 

こうすれば寝ている間に静岡地区は終わっているのでホームライナーとか取る必要無し!以上!(なんだこの茶番)

 

上記の事をして沼津駅到着。外はもう暗くなっている。

まだ少し眠い……

 

眠気覚ましに炭酸を買って隣のホームを移動、今回は御殿場線経由で帰る。

 

御殿場線。

元東海道本線、丹那トンネル(たんなトンネル)が出来た事で旧路線になった路線、単線電化で主に2両編成の電車で運行されている。管轄はJR東海。

 

やって来た御殿場線に乗車しようと思ったらどうやら連結をするらしい。

 

後ろからやって来た313系と連結。

増結編成は当駅始発なのでそっちに乗車。

車内はクロスシートでこの編成だけらしい。

 

数分後、電車が発車、車窓は……

 

ジャガー「全然わからん」

 

真っ暗で何も見えない……

 

と言う訳で「カット!!」

 

 

終点、国府津駅に到着。

駅名標がお馴染みの物になる。

 

そして自販機のICがTOICAからSUICAに変わっている。

 

「帰って来た〜(伸び〜)」

 

ホームを移動して、やって来た快速アクティー東京行きで横浜まで行く。

 

車両はE231とE233系増結編成でE231系の方に乗車。

 

座席に座る。

やっぱり硬い、でもこれがなんか懐かしい……(1日も経ってないのに…)

 

 

数十分後、横浜駅に到着。

 

有人改札に行き切符を見せ改札を出る。

 

相鉄線のホームへ向かう。

 

相鉄線の改札にPASMOをタッチして通過、ホームへ向かう。

まだ1番線を閉鎖していないらしい(いつもは1番線が閉鎖されている。)

 

2番線に止まっていた急行海老名行きで帰る。

車内は相変わらずぎゅうぎゅう。

 

途中鶴ヶ峰駅前で詰まったけど時間通りに瀬谷駅到着。

改札を出て今回の鉄旅を終了する。




いかがでしょうか?

次回は東北に行きます!

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

三十四号車「おみあげとかぼty 3/5」

どうもー「名無しの音」です。


少し遅いですが今回は30話記念に新キャラを登場させます(村井さんと同じく冒頭のみ(毎度の事です))

そして今回から東北に行きます!

てか前は中部で今回は東北か……凄い移動しているな……

それではどうぞ!


ある日

 

大鳥「仙台って良いよね……」

 

光「いきなりどうしたの?大鳥さん」

 

次の日

 

大鳥「仙台って良いよね……」

 

光「あ、うん」

 

次の日

 

大鳥「仙台って良いよね……」

 

光「えっと…それ毎日言っているよね」

 

次の日

 

大鳥「………良いよね、仙台」

 

光「少し変えて来たね……」

 

次の日

 

大鳥「仙台って良いよね」

 

光「あーうん、そうだねー行ってみたいねー」

 

大鳥「そんじゃあおみあげよろしくー」

 

光「えぇ(困惑)」

 

と言う事で仙台に行く事になりました…おみあげ買いに……

 

後乗ってみたいやつがあったのでそれにも乗りに行きます。

 

それじゃあ「イクゾー(ダイナモ感覚)」

 

 

(ドン!)「はい到着瀬谷駅ー」

 

ここから始発で横浜へ向かう。

車両は8000系、車内は相変わらずだ。

 

数分で横浜駅到着。

と同時にダッシュ、これはお決まりやね

 

JRの駅員さんにハンコを押してもらいスタート

 

東海道線のホームへ向かう。

やって来た普通高崎行きで上野まで行く。

車両はオールE231系

グリーン車?今日は使わないよ(1年に一回の贅沢)

 

座席は確保済み(やったぜ)

客終ベルが鳴りドアが閉まり発車。

横浜駅にまだ現存してたんだ…客終ベル。

 

数分後、品川に到着。

他の番線には人も電車も無い。

何これ?初めて見た。

 

新橋駅では山手線のバンドリ!ラッピング列車に遭遇。

写真に収める。

 

その後、秋葉原駅付近でも遭遇したがホームに入って撮れなかった。残念。

 

上野駅で乗り換える。

対面の6番線なので全く疲れない(やったぜ)

 

時間になり発車。

スゴい混雑、横浜駅と同じく客終ベルが鳴って発車。

発車後、ゆっくりとポイントを潜り抜け速度を上げる。

日暮里駅を通過、前回の常磐線では通過出来なかったので出来て嬉しい。

京成のホームには3000形が停車していた。

常磐線はこの駅から右に大きくカーブする。

外から見ると圧感だ。

 

尾久駅付近では高崎線の線路と一旦合流する。

隣の車両基地にはカシオペアがいて直ぐに写真に収めた。

浦和駅付近で湘南新宿ラインと合流して

大宮付近で高崎線と別れ方向も別れる。

 

白岡駅では大船行きと2回連続で遭遇する。

なんか京浜東北線・根岸線見たい…

 

数分後、久喜駅到着。

この駅では東武50000系(かぼty)と10000系と東急8000系がいた。

お前毎回いるよな……動いてるの?もしかしてニー(殴)

 

東鷲宮駅からは田園風景が続く。

 

長い鉄橋で利根川を超えて数分後、小山駅に到着。

水戸線の電車もやって来る。車内はぎゅうぎゅう詰め……これがラッシュか……

 

小金井駅で下車、乗り換える。




いかがでしょうか?

今回から仙台へ旅立ちました!

もっともっと伸ばすぞー(秋のネタが無い為)

人物紹介

大鳥 美結(おおとり みゆ)
最近光の学校に来た転校生、ごり押し厨、趣味は読書


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

三十五号車「メルヘンと出張 3/5」

どうもー「名無しの音」でっす!

今回から東北に突入します!

それではどうぞ!


乗って来た電車が発車した後、隣の番線に宇都宮方面からやって来た乗車電が入線してくる。

 

やって来たのは黒磯行き、車両は205系メルヘン顔

京葉線・日光線などで見られる電車だ。

ドアスイッチとドアチャイムが最新版に改造されており座席はワインレッドを主になっている。

 

どうしてドア関連のみ改造したんだ……どうせなら内装を一新すればいいのに(東武20000系みたいに)

 

乗り込んで数分で発車。

少し寒い。

 

 

宇都宮駅到着。

殆どの乗客が降りる。多分日光へ行く乗客だろう。

これで快適に行けるかと思いきや又大量の乗客が乗って来る。

入れ替えただけなのか……

 

宇都宮駅を出る田園風景が続く。

 

宝積寺駅では烏山線の車両がいる。

写真は取れなかった。 残念。

 

そして駅を出ると

 

「田!園!風!景!」

 

が続いく……後冷房が寒い…風邪引きそう……。

 

終点黒磯駅に到着。

跨線橋を渡り乗り換える。

やって来たのは…ん?、あれ?なんで「常磐線」がこっち(東北本線)に来てるの⁉︎

 

やって来たのは普通 新白河行き

車両はE531系、車内はそのまま常磐線、5両なので常磐線増結編成、もしくは水戸線車両だと思う。変わっている所はアナウンス(自動放送)と行き先のみ。

冷房は丁度いい温度、あの205系(の冷房温度)がおかしかったんや。

 

広大な自然の中を突き進む。

凄く綺麗な風景が広がり思わず写真を撮る。

 

あっという間に新白河駅到着。マップを見ると、どうやら福島県に突入していたらしい。

県は変わっても会社は変わらないので駅名看板は変わらない。

千葉見たいに変わるかと思ってた。

E531から降りる、もうちょっと乗っていたかった。

 

隣の番線にはキハ110系がいる。

八高線以外では初めて見る。

 

よく見るとホームが2分割されており

6番線と7番線が車止めを仕切りにある。

最近やった工事なので案内版やホームの一部が新しい。

これが交直区間変更による変化なのか……

 

 

解説

JR東日本は2017/10/14のダイヤ改正で東北本線、黒磯駅の完全直流化をする事により、デットセクションを東京近郊区間外へ移動した。それにより福島などを走る交流列車が乗り入れ不可になったのでその直流区間と交流区間の行き来を出来る様にする為、交直列車とディーゼル列車を導入した。

それにより東北本線の系統分離がされたのである。

 

因みにこの系統分離によって新たに「黒磯ダッシュ」が生まれたのは言うまでも無い。(乗り換えが面倒です)

(地味に距離あるし)




いかがでしょうか?

タイトルの「出張」はE531系の事です。

メルヘンはもちのろん205系の事ですね。(分かっちゃうね!)

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

三十六号車「東北の主力と代表駅観光 3/5」

どうもー「名無しの音」です!

今回から東北の主力電車に乗車して向かいます!

それではどうぞ!


新白河駅で数分後、車両が入線してくる。

普通、郡山行き

車両は……、おぉ!「701系」だ!

 

701系

東北を走る主力電車。

関東で言うE231系。

 

車内はワンマン仕様でドアチャイムはキハ110と同じ音だった。

 

車内は空いていたが須賀川駅付近で満席になった。

 

数分後、終点、郡山駅に到着。

付近の車庫にはキハ110系の飯山線リバイバル塗装、417系、常磐線特急のE657系、常磐西線を走るE130、HD300、EH500が2編成いた。

 

EH500……お前、何編成いるんだよ…(黒磯駅、宇都宮駅、新白河駅でも遭遇した。)

最初は「奇跡だー!」って喜んでたけどいい加減飽きるよ……

 

郡山駅到着、乗って来た電車は回送で車庫に入るそうな、

ホームに降りて、隣には…おぉ!721系じゃないか!

 

721系

701系と同じ東北の主力電車。

関東で言うE233系と同じ立ち位置(色んな路線に居る)

 

隣のホームの普通 福島行きで終点まで行く。

車両はさっき紹介した721系。

車内はE233系先頭車のクロスシートと同じでドアチャイムは701系と同じ。

席はクロスシートを取った。

 

20分後、発車。

クロスシートにはドリンクホルダーも付いているので設備的には千葉の205系と同じだ。

 

郡山駅を発車。

相変わらずの田園風景を走る。

 

福島付近では町が続き、都会っぽくなって来た。

 

福島駅到着。

周りには乗って来た電車以外車両がいない。

もしかしたらもう行ってしまったのかと思い有人改札で尋ねる。

 

「あの、在来線のみで仙台に行きたいんですけど…」

 

「じゃあ4番線にやって来る12時40分発の快速に乗ってねー」

 

「分かりましたーありがとうございまーす」

 

現在時刻は11時58分

ここで40分時間を潰す必要がある。

 

駅構内には車両一つも無いので

とりあえず有人改札で切符を見せ改札を通過して外に出る。

 

改札出て直ぐにある観光案内所で「片道20分で周れる福島らしい所はありますか?」

 

と聞く。

一応答えてはくれたけど時間ギリギリになりそうなので適当にほっつき歩く事にする。

 

まず駅舎を出るとタクシー用ロータリーに設置されておる気温計が「33.7℃」を示す、結構暑い。

街並みは少し歴史がある感じで回送バスが「すみません「回送中」です」と表示していて関東には無いのでとても驚いた。

 

その他にも東京オリンピック2020のラッピングバスや安全に移動出来るように作られた「レンガ作り」の地下通路や新幹線駅のホーム下を通る道路だったりと見た事が無い物が沢山あった。

 




いかがでしたか?

EH500はもう見たくは無いです……。


それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

三十七号車「空港高額鉄道とハイブリッド 3/5」

どうもー「名無しの音」です!

今回でやっと到着です!

いや〜長かった〜

それではどうぞ!


時間が電車発車時刻10分前になったので有人改札で改札を通過して言われた通り4番線へ行く。

隣には山形線(奥羽本線)の専用ホームがあり車両が止まっている。

どうやら山形線の車両は719系、東海道線を走る211系と顔はほぼ一緒だが中身は全くの別物だ。

 

どうせなので写真を撮ると少し違和感を感じた。

なんだかスカート下の線路の間隔が東海道線の211系と違っていたのだ。

よく見ると山形線の線路だけが独立していて他の線路とのポイントが一切ない。

 

福島、山形、新幹線と言われたら分かるだろう。

 

実は山形線(奥羽本線)は一部区間が「山形新幹線」を走らせる為、線路を改軌しているのだ(狭軌(1,067mm)→標準軌(1,435mm))、JRの在来線はほぼ全てが狭軌で新幹線が安定性向上の為、全て標準軌にしているのが原因だ。

 

福島交通飯坂線が発車していたので写真を撮っていると発車時刻の3分前、急いで電車に乗り込む。

車内はとても混んでいて立ち客も出ている。

まぁ1時間に1、2本しか無いので当然と言えば当然なので仕方がない。

 

常磐線と合流して、岩沼駅到着。

ホームが3面と言う結構大きい駅だ。

 

次の名取駅で仙台空港アクセス線の線路が合流してくる。

最初は乗ろうと思ったけど運賃が高額で乗るのを辞めたのは内緒。

 

名取駅を出て数分で目的地、仙台駅に到着。

最初に駅名標をパシャリ!

時刻表を見ると仙石東北ラインと仙台空港アクセス線の車両が来るらしいのでカメラを構える。

数分後、先にやって来たのは仙台空港アクセス線の車両。

青色が特徴的で一目でアクセス線の車両と分かる。

一応この仙台空港アクセス線は第3セクター、つまりは私鉄、青春18切符の対象外なので一瞬で見分けが付くのは一番ありがたい事だ。

 

次にやって来たのは仙石東北ライン前面は白色に右下に「HYBRID train」と書いており左下には青と薄ピンクの四角が重なっており、重なった部分は緑色になっている。

種別は快速のみらしい。写真を撮り終わったら車内を見てみる。

車内は721系とほぼ同じだが一部がバッテリーと思う物で埋まっている。

 

仙石東北ラインは直通する路線がそれぞれ交流 直流になっているのでその二つを走れる用に交直列車を作るのは製造コストが高いので比較的安いハイブリッド列車になった。

3、4番線の床には「リゾート みのり」の案内が設置されている。

乗ってみたいが時間が無いので多分新幹線に乗って仙台に行けるようになるまではお預けだ。

 

改札を出て本来の目的のおみあげを買う。




いかがでしたか?

リゾートみのり……乗りたい……。


それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

三十八号車「地下鉄とお蕎麦 3/5」

どもどもどもー「名無しの音」です!

今回は地下鉄に乗ります。

それではどうぞ!


買い終わったら、改札を出る。

改札は有人改札が閉まっていてインターホンで駅員を呼ぶ物らしい。

ボタンを押す。

 

インターホン「お待たせしました。どうされましたか?」

 

光「あの、青春18切符で来ているんですけれど……」

 

インターホン「はい分かりました。ではどうぞ。」

 

改札が開く

 

光「ありがとうございます。」

 

 

あれ?これでいいの?確認はしないの?

 

少し待っても何も無いし、動画とかで見た確認用の機械も無かったのでそのまま通過。

「仙台市営地下鉄」の改札へ向かう。

今回は入場券を買って車両を撮ろうと思ったが券売機のどこにも入場券の項目が無い。

仕方ないので前回購入したMANACAを改札にタッチして東西線のホームに向かう。

東西線は最近出来たばかりの新線なので車両、駅共に綺麗だった。

南北線のホームにエレベーターで向かう。

どうやら東西線が地下4階で南北線が地下2階にあるらしい。

 

どうしてこうなった?(地下3階で良くない?)

 

南北線のホームに到着、写真を撮った後、やって来た泉中央行きに乗って北仙台まで向かう。

 

車内の座席は赤色でよく見ると柄が付いている。

路線図はXの線で表されている。どうやら仙台駅でクロスしている。

荷物棚は網状で運転室の壁を見ると「鉄道友の会 1988年 ローレル賞」を受賞している事が分かった

 

6分で北仙台駅に到着。

ここからJR線に乗り換える。

改札を出てエスカレーターを登り看板通りに進むと…あった。

 

駅舎は「昔の駅ー」と行った感じの見た目で天井は瓦と少し前の日本を思わせる。

車内は改札2つと有人改札で有人改札で切符を見せて通過、ホールに向かう。

 

ホームは1面2線の島式で端にある側線には保線車両が留置されていた。

ホームには待合室と時刻表、駅名標がある。だけど番線表示が無い。

電車がやって来るって言われた時どっちから来るのか分からなくて少し迷った。

 

普通 仙台行きで終点まで行く。

車両は安定の721系、2+2の4両編成で車内が満席だったので中間運転席の隙間に行った。

この席?は背を掛ける所にクッションがあるのでドア横にいるより楽に行けるのだ。

 

1駅挟み大きく右にカーブした後、終点仙台駅に到着。

 

まだ少し時間があってお腹も空いて来たのでご飯を食べる。

地下一階にグルメ街があるのでそこに行く。

見ていると蕎麦屋があったのでそこで食べる事にする。

ざるそば(650円)を注文して数分で料理が出てくる。

蕎麦はちゃんとコシが入っていて蕎麦湯も出てきた。

大洗以外で蕎麦湯が出されたのは初めてだ(いつもは立ち食いなのでしゃあない)

 

時間が迫って来たので急いで食べて会計をしてお店を出る。

今度があったらもっとゆっくり食べたい……。

 

帰り用に駅のホームにある自販機で飲み物を買う。




いかがでしたか?

名古屋行った時も名古屋市営地下鉄乗っとけば良かった……(後悔)


それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

三十九号車「運転室と天然水 3/5」

ハイサーイ「名無しの音」だよー!

今回から帰宅編だよー!

これが書き終わったら次はどうしよう?

それではどうぞ!


16時6分発 快速シティラビット福島行きで帰る。

到着番線を勘違いして5、6番線ホームに来て焦りながらも、到着予定ホームの3番線に到着。

いつもは仙台空港アクセス線が停車する場所だ。

車両は701系4両編成…え、2+2じゃないの?(車窓が素晴らしかったので乗りたかった人、荷物置きもクッションも付いていて快適だったのに!)

 

仕方ないのでドア横に寄りかかり福島まで行く。(座席は既に満席)

ドアが閉まり発車、今更だが仙台駅には駅メロは無いらしい(笛でやっている)

 

白石付近で空いて来てやっと座る事が出来た。

 

 

数十分後、山形線(奥羽本線)と合流して終点 福島駅に到着。乗って来た快速シティラビット6号はこの駅で普通新白河駅行きになる。やったぜ乗り換えの必要無し!

 

車内の乗客が入れ替わる。

やっぱり乗り通す人は少ないらしい。

 

松川を出るとスピードを上げ一気に次の安達駅まで走る。

田園が広がる中汽笛を鳴らし進んで行く。

 

数十分後、郡山駅に到着。

EH500がお出迎え。

もう見飽きたよ〜

 

 

郡山駅停車中、いきなり「ドンッ!」と音がして車内が揺れる。

 

何だ何だ、もしかして正面衝突事故?それだったらヤバくない?何?何なの?と思い先頭車両の方を見ると何やら作業員が作業をしている。よく見ると連結しているではないか、さっき揺れたのは連結したからか〜と納得。

 

「……と言う事は運転室が空く!」

 

と言う事で席を立ち運転室へ向かう。

席は空いていた。

 

やったぜ☆

 

この席からの景色は車掌も使うのもあって視良好、運転手が荷物を置くスペースも空いているので荷物の置き場所の心配も無し。座れないのが難点だが腰の部分にはクッションがあるので痛みは無い。

 

外がだんだん暗くなって来て空が紅く染まる。雲と混じってとても幻想的だ。

そういえばと思い出し仙台で買った飲み物を開封。

買ったのはacure madeの「From AQUA 谷川連峰の天然水」

名前の通り天然水だ。なぜこの天然水を買ったかと言うと、この「キャップ」だ。

このペットボトルのキャップは本体とくっ付いており無理矢理で無い限り取れる事は無い。開けて飲む時はキャップを「カチッ」と音がするまで後ろに展開し音がしたら離す。そうするとキャップが開いた状態で固定される。

閉める時はキャップを畳み回すだけだ。

少し面倒だがこれでキャップを失くす事は無くなる。

 

個人的には、付いたキャップが(固定されるので)邪魔にはならないから、ほぼ手間は変わらないと思っている。

 

 

 

味は〜…………まぁ……………………実際に飲んでみて下さい!

 




いかがでしょうか?

そういえば今回やった運転室に入るのって大丈夫なんだろうか?

乗務員さんが通った時は何も言わなかったけど……。


誰か教えて下さい。


それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

四十号車「気動車と蓄電池電車 3/5」

どうもー「名無しの音」でーす。

今回で関東に帰ります!

それではどうぞ!


泉崎駅では少し長く停車、その間乗務員が慌ただしく動いていたけど大丈夫だろうか……

 

結局、少し遅れて発車。

 

白河駅ではE531系(留置線に停車中)と遭遇

 

このE531系っていつ水戸線・常磐線に戻れるのだろうか……

 

新白河駅到着のアナウンスが流れたら一番前のドアに移動、座席を確保する為だ。

 

新白河駅到着、直ぐに前の6番線へ向かう。

車両は…やった!「キハ110」だ!

 

キハ110

JR東日本の非電化路線主力車両。

大体の非電化路線はこの車両が担っている。

セミクロスシートでロングシート、4人席、2人席がある。

1両タイプと2両タイプの2つがある。

 

勿論2人席を確保。

ドアが八高線のキハ110と違い真空式になっている。

同じキハ110でも色んな種類があるんだなぁ座席は八高線と違い中のスポンジ?が抜かれている。

骨格が当たって少し痛い。隣の号車にすれば良かったと後悔………

 

 

新白河駅を出て数分、辺り真っ暗で何も見えない。

だけど駅の駅名標がライト一つだけで凄いホラーっぽい雰囲気があった。

 

黒磯駅到着。ここからは東京近郊区間内を進む。

やっと帰って来た。

跨線橋を渡り1番線に行く。

普通 宇都宮行き、これで終点まで行く。

車両は……えぇ…行きと同じで205系メルヘン顔。

これ冷房効いていて寒いんだろうな〜と思ったけど今のところは寒くは無い。

 

数分後、EH500が黒磯駅を通過する。

「ま た お 前 か」

 

黒磯駅を出ると真っ暗な景色のみが見える。

少し見えるのは車内灯の光が反射した所は微かに見える。

 

那須塩原駅の新幹線車庫ではE3系こまちの車内灯の光だけが見える。

 

那須塩原駅到着、東北本線と一緒で駅名標がホラーっぽい雰囲気を出す。

大丈夫だよね…事故とかホラー現象とか起きないよね…(ガクブル)

 

西那須野駅から駅メロが流れ始める。

だんだんと都心に近ずいている感がある。

時刻は8時過ぎ、後4時間…

 

 

数十分後、終点宇都宮に到着、冷房が寒すぎる事は無かった。

あれ?じゃあ行きはどうしてめっちゃ寒かったの?

 

10番線に乗り換えホームに停車していた宇都宮線 普通 上野行きで終点まで行く。

車両はE231系車内は満席だった。

 

お隣9番線にはワンマン 烏山行きが停車していた。

EV-E300系 蓄電池電車だ。

 

顔の淵は白色囲まれており窓下には緑色でとても近代的な見た目をしている。

 

数分後、電車が発車。

東北本線と変わらず真っ暗な車窓。

街灯くらいしか見えない。

 

久喜駅では行きと同じく東武30000系と遭遇、東武の電車って横面の違いが良く分からないから少し苦労する。

 

 




いかがですか?

誰か東武電車の見分け方を教えて下さい…


それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

四十一号車「早すぎる終電とぎゅうぎゅう詰め 3/5」

どうも!「名無しの音」でーす!

今回で仙台編の終了です!

それではどうぞ!


大宮駅到着。お隣3番線には185系が回送幕で停車中

湘南ライナーはもう終わっただろうか?

ふと電光表示版を見ると表示されている全ての列車が「上野行き」…ここはいつから「常磐線」になったのだろう?

 

大宮駅を出ると少しずつ町の光が目立ち始める。

 

赤羽駅を出ると宇都宮では沢山いた乗客が凄く少なくなっている。

やっぱりこれが「上野」行きだからだろうか?

 

尾久駅に到着。

今朝見た257系踊り子仕様がまだ同じ番線に留置されている。

 

今朝では写真が撮れなかったので今撮ろうと思ったが暗く、カメラのピントが合わなかったので断念。

 

数分で終点 上野に到着。

地上頭端式ホーム13番線に停車。

初めて地上ホームから降りた。

 

上野駅の低い天井を潜り8番線、上野東京ラインの発車案内版と見ると

特急ときわ92号品川行きのみ。

終日直通かと思ってた……

 

4番線へ向かいやって来た各駅停車 桜木町行きで少し様子を見る。

 

特急ときわ92号と並走して御徒町駅到着。ときわ92号に置いてかれる。

 

8分で東京駅到着。

東海道線ホームを見る。

まだ運行しているらしいので乗り換える。

8番線の普通 国府津行きで横浜まで行く。

 

この電車でさっきまで乗っていた京浜東北線に追いついて抜かして早く帰ろうと言う計画だ。

 

数分後、品川駅に到着。

朝とは違い人が大勢いる。ここで各駅停車 桜木町行きに合流。

東海道線・京浜東北線共に品川駅でぎゅうぎゅう詰め。

 

先に発車したのは京浜東北線、東海道線も後から続いて発車。大井町駅付近で抜かす。これでもう追いついては来ないだろう。(俺の勝ち。何で負けたか考えておいて下さい)(次の川崎まで東海道線0駅、京浜東北線2駅)

 

ぎゅうぎゅう詰めで数分後、川崎に到着。少々人が減ったので少し足を伸ばす。

 

 

数分後、目的地 横浜に到着。

予定よりもずっと早く帰れた(予定だと京浜東北線で鈍行する予定だった)

作業員さんが京浜東北線と東海道線の線路の間で工事をしている。

 

お疲れ様です。

 

 

有人改札に行って切符を見せて通過する、後5分で0時 危なかった……(0時過ぎると切符(一日分)が無効化される)

 

相鉄の改札を抜け3番線の急行海老名行きで帰る。

車両は7000系この電車、発車直後に2、3回前後に揺れるのが特徴。

 

どうせなら旧7000系が良いと思っていたらいました……

西横浜駅の留置線で休んでました。

 

そして鶴ケ峰駅付近で詰まりながらも二俣川駅到着。

各駅停車、湘南台行きに接続後先に発車、

 

 

その後、数分で瀬谷駅到着。

改札を抜けいつも通り、徒歩で帰りました…

 

 

〜後日〜

 

大鳥「うん、合格!」(おみあげを食べながら)

 

光「え?、何が?」




いかがですか?

合格って何だろう?


それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

四十二号車「やり残しと特別感 4/5」

どうも!「名無しの音」です!

今回から「やり残し消化鉄旅」を行なって行きます!

それではどうぞ!(未だに夏なのは気にしないでね!)


「残り2回分…どうしよっかなぁ〜宇都宮にでも行こうかなぁ〜」

 

「え!宇都宮行くの!じゃあじゃあ、俺も連れて行ってよ!」

 

「じゃあ股関節が3日間痛くなるめっちゃ硬い座席に約10時間くらい座っていられるなら良いよ(マジキチ(実話))」

 

「え、遠慮しときます……」

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

どうも……おはようございます。

 

現在7時、これから「やり残し消化鉄旅」をやって行きます。

 

まずは瀬谷駅から急行横浜行きで横浜まで「イクゾー(デンデデデデンデン)」

 

 

はい到着!

 

内容?そんなのカットだよ!カット!

 

NewDaysでご飯買って、グリーン車課金!

 

因みにこれもやり残し

仙台に行った時に

「快適に東北方面へ行きたーい!」と思っていたからだ。(やっぱり快適)

 

価格は780円(増税前なので)

やっぱり高い!

 

けど乗る。

 

やって来た普通 宇都宮行きで終点まで行く。

今回のやり残しは宇都宮と千葉にある。

最初は少し遠い宇都宮へ向かう。

この電車なら1本、やっぱり直通って良いよね!(前回の鉄旅では直通列車が終わっていた)

 

席は当然窓際席、景色がとても見やすい。

 

横浜を出ると横須賀線と貨物線が分岐する。

貨物線は東海道線の上を跨って分岐する。

 

川崎駅では客終ベルを鳴らし発車。

車窓からは京浜東北線の行き先案内版が最新式の物に変わっている。

 

あの、東海道線にもその設備を下さい……

 

 

大崎付近の山手線車庫でE231系がE235系に囲まれて肩狭い思いしてるなぁ〜と思いながら品川到着。

京浜東北線とホームを共有する。

 

京浜東北線のホームにグリーン券売機、違和感しかない。

てか将来的にホームが戻るだろうけどホームドア設置して大丈夫なの?

 

品川駅を発車すると高輪ゲートウェイ駅の側を走る。

もうホームにはホームドアが設置されており後は駅舎と線路だけに見える。

 

新橋駅到着。

この駅、配線が丸出しだけどこれがメカニカルっぽくて結構好き。

新橋を出ると山手線と少しの間並走する。

 

東京駅到着。

いつもと違い8番線に停車。(いつもは7番線)

東京駅を出ると今度は中央線快速(4+6両)と京浜東北線と並走する。

 

毎度の恒例の新幹線の上を通り上野駅到着。

隣の山手線は少し混雑している。

皮肉になるがやっぱり特別感がある、これがたまらない。

 

上野駅を発車すると山手線ラッピング車両に遭遇

窓を覆うようにラッピングがされている。

E231系とラッピングの仕方が変わっていて少し寂しさを感じる。(E231系の時はドア横のみにステッカー)




いかがでしょうか?

貴族?いや違うよ、僕はグリーン車中毒者だよ?

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

四十三号車「早口と特殊な英語放送 4/5」

はいはいはいはい「名無しの音」です

今回で宇都宮に到着します!

それではどうぞ!




車両基地がある尾久駅ではE237系が留置されている。

留置場所は一切変わっていない。

そして尾久駅を出ると2編成目が現れる。

 

HU ☆ E ☆ TE ☆ RU ☆ !

 

 

ヤッタネキョウダイガウマレタヨ!(棒)

 

 

赤羽駅では11月に相鉄とも直通する予定の埼京線と並走。

そういや埼京線の女性専用車は一号車で相鉄が四号車だけどどうなるの?

やっぱり統一するの?それとも混合にするの?混合は正直嫌なんだけど…

 

さいたま新都心駅では回送の武蔵野線に遭遇。

これって結構レアなんじゃない?

 

大宮を出ると車窓に広がる「 田 園 風 景 ! 」(お決まり)

 

新白岡駅を出るとE3系つばさとE2系こまちに抜かされる。

やっぱ新幹線は早いなぁ〜(ヤッパシンカンセンダッタンジャナイスカネー)

 

栗橋駅では東武との連絡線が見える。

ここから日光へ向かうんだよなぁ〜乗りたいなぁ〜………特急。(日光に行きたいわけではない)

 

栗橋駅を出ると車窓にはソーラーパネルが目立つ、

 

エコだね〜、だけどめっちゃ土地使っているね〜。だけど今日は多分無理だよね〜(曇りだし)

 

 

小山駅到着。

両毛線、水戸線はお乗り換え。

やっぱり結構な人が乗り降りする。

水戸線の車内は〜…お、今回は空いているっぽい。

 

小山駅を発車するとこの先のドアはボタン式になる事を説明される。って早口でききとれねー!そしてグリーンアテンダントさんも早い!早い!早い!(2回目)

 

あれ?もしかして私以外の時間が早くなってたりする?(誤解)

 

EH500に迎えられ小金井駅到着。

前回はここで冷房ガンガンのメルヘン205系で黒磯駅へ行ったけど今回の目的地は宇都宮なので乗り換える必要はない。

 

これで風邪を引く確率0%だぜ!

 

自治医大駅に到着。

この駅、日本語と英語の放送が全く違う。

日本語 自治医大 ジチイダイ

英語 jichi medi university (ジチ メディカル ユニバシティーと言う)

 

後凄い早口になる。

東京臨海高速鉄道りんかい線みたい。

思うんだけど結構アナウンスが早口になる事ってあるよね。

私が知ってる中だと

・東京臨海高速鉄道りんかい線

・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線

・天神橋筋六丁目駅

・自治医大駅(NEW!)

 

左側から日光線と思われる線路と合流して終点、宇都宮駅に到着。

 

ここで約90分待つ。(何故かは後に)

 

90分も時間があるので駅構内で写真を撮って行く。

 

まずは5番線、日光線専用ホームは少し古風な雰囲気で停車していたのは「いろは」

この電車は205系で元4ドアの所を改造して2ドアにしている編成、ざせきはセミクロスシートで柔らかい。

車内こうこくは全て日光関連の物に統一されている。




いかがでしょうか?

日光か…行くんだったら185系では無くいろはで行きたいな〜

それでは!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

四十四号車「バッテリートレインと直通 4/5」

どうもー「名無しの音」です!

挨拶の種類が無い…誰か案を……(頼みます(多分2回目))

それではどうぞ!


日光線の車両は見送った後、9番線に戻り烏山線車両を待つ。

やって来たのはEV-E300

鉄道友の会2015年ローレル賞を受賞したバッテリー電車だ。

運転台は1ハンドルマスコンで乗客確認の為か鏡が付いている。

外装は三角形が結構目立つ、ラインカラーは緑でJRのマークが何処にもない。

見た目だけなら第3セクターの車両と言っても信じ込めそうな見た目だ。

 

照明は間接でトイレは無く、トイレ設置スペースにはバッテリーが乗っている。

仙石東北ラインの車両と結構似ている。(違いはパンタグラフから集電かディーゼル発電かの違い)車両端にはモニターが設置されており現在の電気の流れを表示している。

 

ドアは東北の車両と同じ物で721系を思わせる。

一号車に乗車、座席は硬く車番は「EV-E300-1」で多分トプナンだ。

宝積寺までは架線が引いてある東北本線に直通する。

 

対向線路を跨ぎ宝積寺駅3番線に到着。

ここからバッテリー走行に切り替える。

烏山線は全線非電化路線なのでこのバッテリー電車が使われている。

 

宝積寺駅発車、構内はまだ架線が張ってあるが右にカーブすると架線から外れる。

少しスピードを上げその先は徐行運転に入る。

出来るだけバッテリーを長持ちさせる為だろう。

 

ブレーキは回生ブレーキで多少ながら電力を確保出来る。

 

宝積寺駅を出ると田園風景が広がる。

架線柱が一つも無いので景色が存分に楽しめる。

 

ワンマン運転の列車に乗るのは初めてなのか戸惑っている乗客が多い。

 

駅舎は全て真新しくこのEV-E300の導入を機に改装したんだと思う。

 

大金駅到着。

2面2線の交換可能駅、対向列車は来ず発車。

 

何処かの映画の主人公の名前と一緒の滝駅を通り終点烏山駅に到着。

バッテリーは余り消費されて無く、運転手の腕前が良い事が伺える。

 

時間的に折り返しで帰る。

駅舎は結構印象的な見た目で真新しい。

線路上には架線が引いてありここでも充電しているらしい。

ホームとの段差が大きいので乗り降りには注意だ(引っかかった)

席はせっかくなので前面展望が見えるように先頭に立つ事にした。

 

時間になり烏山駅発車

烏山線、前面展望を見ると結構ストレートと繋ぎ目が多い。

 

 

トンネル、を潜り宝積寺駅到着。ここからは東北本線と直通する。

ワンマン整備を畳んで普通の列車と何も変わらなくなる。

繋ぎ目が少ないのと架線走行なのもあって結構速度を出す。

 

205系湘南色普通 黒磯行きとE531系の回送とすれ違い終点、宇都宮駅に到着。

階段を上がり飲み物、食べ物を購入後、7番線へ

停車中の湘南新宿ライン 快速 逗子行きで大宮方面へ

座席は普通車、行きはグリーン車乗った物のやっぱ高すぎて断念。(後買う時間無かった)




いかがでしょうか?

グリーン好きでも金がねぇんだよ!(心の叫び(バイトしても直ぐ無くなる人))

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

四十五号車「ネズミーとワンマンモノレールとお弁当 4/5」

どうも、「名無しの音」です!

今回はやり残し消化鉄旅の最終回です!

それではどうぞ!


小山駅到着。

ホームには水戸線、両毛線が停車している。

水戸線列車が発車した後、こちらも発車。

 

その後も田園風景を走って行って大宮到着。

ここから湘南新宿ラインは貨物線を、上野東京ラインの列車はこのまま東北本線を走る。ここで上野東京ラインの電車に乗り換えても良いのだが乗り換え時間が足りない(同着なので)

なのでこのままこの快速に乗って次の浦和駅で乗り換える。(湘南新宿ラインはこの先貨物線を走るがさいたま新都心駅にはホームが無い為強制的に通過となる)

 

さいたま新都心駅を通過して浦和駅到着。

構内が白くめっちゃ綺麗。何だこの差は!?

階段を下り上りして丁度やって来た普通 伊東行きで東京へ向かう。

てか伊東行きって初めてじゃね?(伊豆半島行きたくなって来た)

 

新幹線の上を走り東京駅到着。

 

急ぎ足で約400m先の元成田新幹線ホームこと京葉線・武蔵野線ホームへ向かう。

所々黒い耳カチューシャをつけたグループなどとすれ違い番線表示板の前まで到着。本当っ長い!

3番線へ行き快速 蘇我行きに飛び乗る。

座席は空いていた。良かった、てっきりネズミーへの乗客でいっぱいいっぱいかと思ってた………

 

駅を抜かして新木場駅到着。

大崎駅でもお決まりの「Tokyorinkaikousokutetudou rinkailine(東京臨海高速鉄道りんかい線)」のアナウンスが流れる。

 

結構な乗客が乗ってくる。

次の停車駅は舞浜だ。さぁ息を整えて置こう(覚悟を決めろ!)

 

高速道路と並走して舞浜駅到着。

ここでも大量の乗客が乗ってくる。

 

京葉線を先に通るルートにしておいて良かった…(帰りにこれに遭遇したら軽くタヒねる)

 

 

新浦安駅では先に発車して行った海浜幕張行きを追い越す。

 

新浦安駅を出ると市谷塩浜駅を通過してデルタ線を直進する。

因みにここでも高速道路と並走する。(何故か? 知らん。)

 

 

千葉みなと駅で下車。

改札を出て千葉モノレール乗り場へ。

県庁前行きで千葉駅まで行く。

 

車両は2両編成でワンマン運転

車両の行き来は出来なくなっている。

車内はクリーム色で座席は赤紫色

結構な高さを走るので結構怖い。

でもとてもスリリング。

 

千葉駅到着。

2面4線で新型車両と思われる車両が初音ミクラッピングになっている。

これはラッキー。

有人改札で無効印を貰い改札を出る。

 

どうやらこの千葉駅は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」略して「俺妹」の聖地らしくスタンプがある。

色紙も一緒にあったので押してみる。

どうやら「アニメ聖地88」の巡礼記念だったらしい。

 

JRの改札へ行き有人改札で確認して貰った後、3番線ホームへ行きグリーン車課金

課金理由は宇都宮駅で「駅弁」を買ったからだ。

 

早速グリーン車に乗り駅弁を開封、買ったのは「玄氣いなり」宇都宮駅開業20周年記念弁当だ。

 

中は副菜にいなり寿司3つのシンプルな弁当、だが量的には丁度いい

お手拭きと割り箸も付いているので別に何か用意するものは無い。

いない寿司は中の具が豊富で副菜にはたけのこが入っている、この「ジャキギャキ」と言う歯ごたえがとても良い。

車窓を眺めながらのお弁当、最高である。

 

新小岩駅に着いた時にはもう食べ終わっていた。

お腹は満腹、大満足だ。

 

満腹感と優等感でもう…とても幸せで、どうにかなってしまいそうだ……(語彙力低下)

 

車窓を眺めていると地下に入りあっという間に終点 東京駅に到着。

1番線へ移動して普通 横須賀行きで横浜へ…

車両は変わらずE217系、席は11A、一番端の席を取った(リクライニングする時声を後ろに掛けなくても良いから)(後、1人用窓があるから)

 

品川駅までは地下を行くので外は見えない、

 

地下区間を抜けた瞬間、綺麗な夜景が目に映る、とても綺麗だ。

横須賀線、鎌倉、横須賀方面専用ホームの15番線

 

このホームが隔離されているのも優等感がある。

横須賀線・総武線快速のグリーン車の車窓結構良いかもしれない。

品川駅を出ると隣に線路は無く、独走状態。

 

男性のグリーンアテンダントさんが車内販売に来る。

男性のグリーンアテンダントさん、珍しく。(今まで女性のグリーンアテンダントさんしか見た事が無かった)

 

そういえばどうして鉄道会社の職員って良い声の人が多いんだろう?

 

武蔵小杉駅付近では新幹線と並走する。

静岡地区の時は憎かったけど今は気分を損ねたくないので無視する。

てか今は同じ状態なんだよなぁ(クロスシート、車内販売、どちらにもあり)

 

横須賀線は東海道線より駅が多いので東海道線より少し長くグリーン車を満喫出来る。

 

数分後、目的地、横浜駅に到着。

グリーン車を降り、改札を抜ける。

少し寂しさを感じつつみどりの窓口へ行きある切符を購入して今回の鉄旅は終了。

 

その後は急行海老名行きで帰りました。




いかがでしたか?

ワンマン式モノレールって珍しくない?(懸垂式モノレールと言われると湘南モノレールしか思い浮かばない人)

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

四十六号車「遅延とまたまたクローバー 5/5」

はいさい!「名無しの音」だよー

今回はぐんま!に向かうよ!

それではどうぞ!


おっはよーございます。

現在瀬谷駅、時刻は7時前辺り、これからとある列車に乗りに行きます。

 

それじゃあ「行くぞ!(デンデンデデデデン)」

 

まずやって来た各駅停車横浜行きで終点へ

 

 

 

……と思ってたけどバスが遅延して乗り過ごす。

 

 

ハイ、早速やらかしました。

 

まぁ次のに乗れれば大丈夫なので問題は少ししかないです。

 

次の電車まで10分あるのでその間に駅内のコンビニでコンビニコーヒーを購入。

実は少し前、家の近くにコンビニが出来て開店祝いでコンビニコーヒーが割引になっていたので購入してみたのだがこれが結構美味しいくて現在ハマっているのだ。

 

数分後、やって来た後続の急行横浜行きで横浜へ。

 

車内は結構空いている。

 

相鉄って始発の次とかラッシュ前が一番空いているんだよねー。

 

数分で終点に到着、やっぱ早ーわ鉄道って。……時間も正確だし(地味に恨んでいる)(さりげなーくバスをdisるな)

 

 

 

改札を抜けてJR改札へ。

有人改札で青春18切符にスタンプを押してもらいスタート。

やっぱり予想通りにオール横浜駅になっちゃった……

さっさとグリーン課金をして普通高崎行きに乗車。

車両はオールE231系、これで高崎まで行く。

車内は結構混んでいる。

座席は一番後ろを確保やっぱり気が楽だわ(リクライニングする時に後ろに言わなくても良い)

やっぱ休日でも朝の時間帯は混雑してるんだなぁ〜……っよ!流石日本の大動脈!(普通車見ながら)(煽っているようにしか見えない)

 

横浜駅発車。

相変わらず高い景色。

 

瀬谷駅で買っておいたコンビニコーヒーを飲む。

今回はファミマのカフェラテ。

 

私は甘めが好きなのでシロップとシュガーを入れている。

 

やっぱり美味しい。

 

少し飛ばして品川駅到着。

何度も思うが経費東北線ホームにグリーン券売機は少し違和感がある。

勘違いして購入する乗客がいそう……

 

でも実現したら便利そう。(私は利用するかもしれない)

 

品川を出ると山手線と並走。加速力はやっぱ最新車両の方が良いんだなぁ〜

 

だけど山手線は次の駅があるのでスピードを落とした所で通過。

これ、停車駅が東海道線と一緒だったら絶対負けてるよね…。

 

 

途中カーブで先頭車両が見える。

やっぱり15両は長いな〜

 

東京で乗車しているグリーン車2階は(実質)満席(通路側は空いている所が所々ある)

 

神田駅のホームでオリンピックラッピングの中央線と仲良く並走中の京浜東北線と山手線を眺めながら上野到着。

ここからは東北本線を走って行く。




いかがでしょうか?

次回ぐんま!行く予定なので許して下さい…

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

四十七号車「全車一等車と飲みレポ 5/5」

どうもー名無しの音です。

今回こそ!ぐんま!へ向かいます。

それではどうぞ!


尾久駅到着、隣の車両基地にはE237系踊り子塗装と……おぉ、「E001」がいる。

 

 

E001系

別名「四季島」

上野駅を起点駅として運行している「豪華寝台列車」

3つのコースがあり食事はシェフ監修の料理が出される。多分JR東日本の中で一番豪華な旅客列車だと思う。

 

尾久駅を出て数分後、赤羽駅到着。

グリーン車は相変わらず満席、赤羽駅を出るとりんかい線と並走する。

 

途中線路沿いの道を見ると学生さんが通学しているのが見える。

あれ?今日って土曜日のはずなんだけど…。

 

さいたま新都心駅でグリーン車の乗客の一部が降りる。

 

新幹線高架を見て福島駅を思い浮かべながら大宮駅到着。

凄い福島

少し眠くなって来る。

マズい、今寝ては行けない……そうだ!こんな時は(リュックガサゴソ)

 

(てってれー)「MONSTER(モンスター) 」(ドーピングだ!良いからドーピングだ!)

今回はモンスターウルトラを選択!(白のモンスター)

 

コイツを飲む!

 

っぷはー、炭酸が染みる〜!!

モンスターウルトラはスッキリとした甘さでしつこく無いので後味がスッキリしている。

 

ゴクゴク飲めるのでおススメだ。(値段が高いけど)(スーパーで190円(自販機では多分売っていない))

 

大宮駅を発車、宇都宮線と別れ鉄道博物館が見える。

 

見る限りE2系Maxと485系雷鳥、キハ11が見える。ミニトレインはまだ運行していないらしい。

 

大宮駅を出ると行き先案内にははっきりと「高崎線」と書かれている。

景色的には宇都宮線と変わらないので少し違和感がある。

 

北本駅を出る頃にはもうすっかり日は出て綺麗な青空が広がる。

もう朝食の時間だからなのだろうか、周りが駅弁を食べ始める。

東京駅で降りて駅弁買っておきたかった。(そうしたら目的の列車に乗り遅れるけど)

 

秩父鉄道の線路と別れて籠原駅到着。

この駅で前より5両を切り離す為、数分停車する。

 

数分後、発車。

発車して直ぐの所の留置線にはさっきまで連結していたE231系が留置されていた。

この先も田園風景を走って行く。

 

途中、高速の料金所が見える。

なんだアレ?なんでここ辺り高速道路が無いのに高速道路の料金所があるの?

 

と思ったら料金所の所に書いてあった。

 

どうやら「OKI」と言う会社のテストコースらしい。

 

神流川を橋で通り新町駅到着。

高崎線の駅って殆どの駅に留置線が設置されているよね。

 

新町駅を出ると烏川を渡る。この川、宇都宮の方が似合うと思うんだけど(宇都宮には烏山があるし)

 

非電化路線の八高線の線路と合流して倉賀野駅に到着。

倉賀野駅を発車すると高崎駅の乗り換え案内が流れ終点高崎駅に到着。

乗って来た列車に別れを告げる。




いかがでしょうかか?

この話を見た事がある方、気のせいですが後で私のTwitterにDM入れなさい…

それでは次回


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

四十八号車「SLと天狗 5/5」

どーも「名無しの音」です

今回の旅の目的の列車に乗車します!

高崎、前橋方面へ行く快速列車と言えば…分かりますよね!

それではどうぞ!


階段を上がりどうせなのでと駅弁を購入後、2番線に停車中の「SLぐんまみなかみ」に乗車する。

前回の鉄道旅の横浜駅到着後、みどりの窓口で購入した切符がこの「SLぐんまみなかみ」の指定席切符なのだ。

 

SLぐんま みなかみ号

JR東日本高崎支社が運行している土日祝日限定の列車。

土曜日は碓氷峠のある横川方面へ行く「SLレトロ碓氷号」を運行している。

みなかみ号は基本日曜日だ。

運行パターンは

横川→水上→横川→水上と交互に運転する事を覚えて置こう!

 

牽引してくれるのはC61 20号全車両指定席で座席はボックス席になっている。

色は青色で歴史を感じる。

時間になり汽笛を鳴らし発車。

発車後、「エリーゼのために」が流れて牽引しているC62の解説が始まる。

 

解説が終わった後、車内販売を行う事が放送される。

 

途中、211系とすれ違う。

どちらも国鉄時代の物なので少し昔にタイムスリップしたような感覚。

 

数分後、最初の停車駅、新前橋駅に到着。数分停車する。

室内は蒸気の良い香りが漂いずっとこの空間にいたいと強く思わせる。

 

時間になり汽笛を鳴らして発車する。

昔の人達はこの列車に毎日乗っていたと思うと少し嫉妬する。

 

いつもは車を抜かすが今回は速度が遅いのか車に抜かされる。

いつもと違うので違和感があるがこれはこれで新鮮。

 

渋川駅到着。

ここから先坂道が続く為点検をする。

なので少しの間点検をする。

その間写真撮影を行う。

どうやらSLが停車する駅は特別にラッピングがされている。

特急草津、リゾートやまどり、普通水上行きに抜かされ発車。

 

発車後、車内販売が開始グリーン車と違いワゴンでの販売。

ジュースとトートバックを購入。

 

数分後、ここからはトンネルが多い区間に入る為窓を閉めて欲しいとのアナウンスが流れる。

 

この付近は崖沿いを走るので絶景の景色が楽しめる。

 

 

数分後、沼田駅に到着。

沿線の町は谷に作られているので結構な高低差がある。

 

ここでも数分停車する。

この駅は天狗が祀られている。

 

沼田駅を発車。田畑が続く、蒸気機関車の煙が影を作る。

 

沼田駅発車後、スタッフさんがカードを配る。その内3枚がキラカードだ。

結果は「桜とD51 498」と書かれたカードキラカードではないがこれはこれでアタリだ。

 

数分後、「エリーゼのために」が流れ終点水上駅に到着。

 

改札を出て給水線に向かったSLを追いかける為、転車台広場へ。

 

給水線ではSLが燃えカスと水を出し新しい水と石炭を入れて帰りの準備を始める。

 

広場にはD51が静態保存されている。

隣に並んでみると動輪が私の背と同じくらいある。すげぇ……(語彙力低下)

直ぐそこには転車台もありそこでSLが向きを変える。

給水線はSLが長時間停車するので撮影にはもってこいだ。




いかがでしょうか?

リゾートやまどりと勘違いした方いますか?

いたら…私が喜びます!(そうなる様に書いてみた)(それだけ)

ハマったアナタは私の策に引っかかったのです!

ハマった方もハマらなかった方も後でTwitterにいらっしゃい!歓迎するわ!

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

四十九号車「SL弁当とアイス 5/5」

どうも!「名無しの音」です!

今回は折り返しだ!

それではどうぞ


その後、駅で211系や仙台のE721系にそっくりなE129系に遭遇。

見た感じ塗装くらいしか変わっていなかった。

 

SL客車の清掃が終わるとドアが手動ドアで自由に乗り降りが出来るので、ここで駅弁を食べる。

 

買ったのはC61弁当、器と箸が何度でも使える様になっている。

後、付いてくるコチュジャンはめっちゃ辛いので注意。(ちょっと口に含んでみたらめっちゃ辛かった(舌がヒリヒリする))

 

お弁当はご飯の上におかずという丼風。

卵焼きが辛さでヒリヒリする舌を和ませる。

にんじんともやしはシャキシャキでお肉は柔らかい。

 

結論

めっちゃ美味かった。(食レポ下手)

 

完食したら時刻は14時40分、

SLが駅にやって来るのが14時50分頃なので丁度いい。

カメラを持って1番線へ

 

SLは今後、1番線を通過して2番線に入線、客車と連結する。

 

SLが汽笛を鳴らしやって来る。カメラで写真を撮った後、2番線に行き

連結を撮る。

結果は人が多過ぎて撮れなかった、残念。

 

車内に戻り帰りも同じ2号車で座席は16D

今度は進行方向を向く。

 

 

時間になり水上駅を発車する。

大きな汽笛を鳴らしながら、まるで別れを惜しむ様に汽笛が鳴った。

 

水上駅発車後、直ぐに車内検札が始まる。

切符を見せ乗車印を貰う。

検札が終わった丁度。子ども車掌によるアナウンスが始まる。とても微笑ましい。

 

沼田駅到着。

撮り忘れた所を撮り、直ぐに車内へ戻る。(時間が少ないので)

沼田駅を出ると車内販売が始まる。

喉が渇いていたのでお茶とコーヒーを頂く。

ワゴンの車内販売って凄い新幹線、特急感が強い。

 

沼田駅を出ると行きと同じ様に窓を閉める様にとアナウンスされる。

その後、子ども車掌第2弾が開始。

1回目と同じ様に名前、年齢、どうやって来たか、将来の夢を言って行く。

 

微笑ましい。(それしか思い付かない)

 

沼田駅を出ると行きと同じようにスタッフさんからカードが配られる。

さて、今回は何が出るのだろうか?

 

結果は「12系客車(座席)」……名前通り「座席」だ。

現在座っている座席。

 

まぁ自分のカメラで撮る物より良い写真なのでこれはこれで良しとする()

 

渋川駅付近では太陽が雲に隠れて隙間から光が漏れる。

 

なんやアレ!なんかめっちゃ神々しい感じになってるんやけど!(エセ関西弁(関西の方ごめんなさい))

 

利根川をゆっくりと通過、ゆっくりと眺める事が出来る。ありがたいサービスだ。

 

車内販売がまたやって来る。

アレを購入する。

それは………「シンカンセンスゴクカタイアイス」だ!

 

まぁ今回は快速電車だから正確には「エスエルスゴクカタイアイス」になる。

 

キャラメルしか無かったのでそれを購入。

開封してスプーンを「突き刺す!」

 

すると、あら不思議!スプーンがアイスの上で固まっているではありませんか!

 

 

 

はい。ただこれをしてみたかっただけなんです許してください。




いかがでしょうか?

SLって快適だよね!

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

五十号車「ゆっくり非電化路線とTOJO LINE5/5」

はいはーい「名無しの音」でぇーす!

今回は9割八高線となっています。

それではどうぞ!


渋川駅到着。ここでも数分停車する。

結構な乗客が降りる。

 

その後、隣の2番線に特急草津 上野行きがやって来る。

多くの乗客が乗車する。

 

東京方面に急ぎめで行く人はここで乗り換えるのだろう。

 

この駅で前の座席に座った少年と少し話している内に新前橋駅到着。

ここでも数分停車。今のうちにこの空間を出来る限り満喫しておこう。

 

埼京線の車両と遭遇後、終点、高崎駅に到着。

SLは客車と切り離し車庫に入る。

 

 

客車は置いてけぼりで……

 

 

どうするの?

 

と思っていると茶色に塗装されたディーゼルが入線&連結

 

あぁ、このディーゼル機関車に引っ張ってもらうんだ……

納得した所、八高線車両がやって来るのが見える。

 

今回は「座ってゆっくり」帰りたいので(個人論では)絶対に座れる八高線で帰る事にする。

跨線橋を渡り3番線へ

丁度清掃中に到着。やったぜ☆(間に合った)

 

清掃終了後乗車、席は2人席を確保(当然だね)

座席は柔らかく東北本線のキハ110と違い骨格が当たる事は無い。

 

新幹線ホームを見るとE7系と思われるゴールドの線が見える。

 

空が暗くなって来た頃、高崎駅を発車。

車内は混み気味になっている。

 

SLよりずっと早い速度で走る。

SLの速度に慣れた体はこのスピードに少し怖さを感じている。

 

数分で倉賀野駅到着。

隣の線路には貨物列車が留置されている。

 

倉賀野駅を出るとさっきより更に加速する。

 

エンジンが唸りを上げる。

この唸る音、とてもたまらない!

 

群馬藤岡駅に着く頃には外はもう真っ暗で駅では街灯が寂しく光る。

 

児玉駅では対向列車とすれ違う。

対向列車の前照灯がとても明るく少し眩しい。

 

用土駅を発車する時にはもう外は街灯が星の様に散らばっているくらいしか見えなくなった。

 

空には星は見えない。

昔は綺麗な星が見られていたのだろうか……

 

今となっては分からない。

 

 

寄居駅到着。

他の駅よりホームが明るく照らされている。

 

東武線ホームには東武6000系がいる。

八高線より長い8両で都心、池袋方面へ走る電車、八高線とは真逆の存在だ。

 

少し眠くなって来たので駅で買っておいたコーヒーを飲む。

苦味が口いっぱいに広がり眠気が一気に吹き飛んだ。

 

だが流石に苦味が続くのは嫌なのでボンタンアメで苦味を軽減させる。

これを何回か繰り返す。

 

 

小川町駅到着。

東武線ホームには東武50000系がいる。

青のラインの途中には「TOJO LINE」と書かれている。

これなら一発で東上線の車両だと分かる。……………利用しないけどね!




いかがでしょうか?

TOJO LINE……いや〜分かりやすいね〜…まぁ利用しないけどね!(多分フラグ)

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

五十一号車「偽東海道線とRTA? 5/5」

どうも「名無しの音」です

今日から相鉄・JR直通線が開業しましたね。私は勿論、その路線を使って大回りしますよ!

その様子は明日小説として投稿いたしますのでお待ち下さい!




さて!今回が今夏の青春18切符の旅、最終回です

いや〜長かったね〜(長くした本人)

それではどうぞ!


小川町駅を出ても真っ暗な景色が続く。

 

 

少しぼーっとしてたら終点高麗川駅到着。

列車を降り隣の番線に来る電車に乗り換え………る。

 

……はずなのだが電車が来てない。いつもならもういるのに……時刻表を見ると発車時刻は19時50分

現在時刻は19時34分、約20分はある。

電車来るまでホームで待つ→暇

現在の切符は青春18切符=観光!

 

と言う事で改札を抜けて高麗川観光。

 

いままでは大回りでしか来た事が無かったので観光は初めて。

まず駅舎、町の観光案内版をパシャりその後適当に歩く。

 

外は真っ暗。

真っ暗で街灯だけが頼り……なんで私観光しようと思ったんだろう……こんな真っ暗な時に。

 

とりあえず41分までひたすら歩いて過ぎたら帰る事にする。

 

そして何も無く時刻は「44分」。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走れーー!!!!!

 

 

はい、時刻を3分も過ぎてしまいました……理由?腕時計にライト機能が無くて街灯の下で確認したらこの時刻になっていたからだよ!

 

走っている時途中高麗川駅行きバスに抜かされる。

 

「待って〜乗せて〜。」

 

言ったところでバス停じゃないので乗せて貰えず時刻は48分

 

有人改札を通過してもう入線している普通八王子行きに飛び乗る。

 

ギリギリセーフ。

 

座席は幸い空いていたのでそこに着席。息切れで疲れた。

 

因みに車両はE231系。ものすんごい東海道線感!

 

車窓は真っ暗で見えないから本当にそう見える。

 

拝島駅到着、この駅は八高線唯一の昇降式ホームドアが設置されている。

西武線ホームにはスマイルトレインが、中央線ホームにはE233系がいる。

ここから先、町の明かりで少しだが外に何があるのか分かって来た。

 

それでも真っ暗なのは変わりなく数分後、終点八王子駅到着。

 

この駅でICカードにチャージしようと思いRTAを開始。

やる事は6つ

青春18切符を駅員に見せ通過

券売機に行きICカードを挿入

チャージ金額を入力&現金投入

領収書発行

青春18切符を駅員に見せ通過

横浜線ホームに向かい20:44発の各駅停車東神奈川行きに乗車。

 

これで行く制限時間は10分開始はドアが開いてから

 

まず階段に近い所に移動してドアが開くのを待つ。

 

ドアが開きRTAスタート

階段を駆け上がり「出口」と書かれた方面へ向かう。

 

有人改札に行き青春18切符を見せて通過。

八王子駅は駅員が2人いるので奥側の駅員に見せる様にすれば引っかかる可能性が低くなる。

 

通過後、目の前に見える券売機に向かう。

この時改札に向かう人とぶつからないよう注意。

それと同時にICカードを今のうちに出しておく。

券売機に行き「チャージする」を押さずにICカードを挿入

そうすれば手間と時間を削減出来る。

チャージ金額の10円単位チャージを押す。予定でしたがこの券売機500円からチャージ可能。はい!RTA失敗。

 

RTAは失敗しても横浜線には乗らないといけないので有人改札に行き青春18切符を見せる。この時、同じ駅員さんに切符を見せれば楽に通してくれる。

 

改札通過後、横浜線のホームは端にあるので少し急ぐ。

 

結果的には入線前にホーム到着。良かったと一安心する。

 

だがまだ気を抜かずに行こう。

 

橋本駅到着後、階段を上がりお隣1、2番線へ

やって来た普通茅ヶ崎行きで向かう。

車両は安定の205系。

 

相模線はほぼ全ての駅で対向列車と待ち合わせを行う。

なので交換駅では数分止まる(対向列車を待つ為)

 

車両を変えてくれとは言わん…だがこんなに本数を増やすのなら「複線化」してくれ……

 

真っ暗なのでカットして海老名駅到着。

ここでもRTAを行う。ルールは八王子の時と一緒。

少し違う点は乗り換え先が「横浜線」から「相鉄線」になったのと、最初以外有人改札に行かなくて大丈夫な所くらいだろうか。

後、JR海老名と相鉄・小田急海老名駅は東京駅京葉線ホームの様に離れている。

 

なので八王子の時より急がなければならない。

 

それではドアが開きスタート

階段を上がり有人改札で切符を見せ外に出る。

そして走る。走る。ひたすらに走る。

そして到着相鉄線改札。

券売機に向かいICカードを挿入、10円単位チャージを選択してお金を入れる。

少し待ちチャージ終了後領収書を発行して改札を通過。

電車に乗り込んだ瞬間タイマーストップ。記録は7分57秒62、やっぱり急いだのとチャージを効率化したのが勝因だと思われる。(俺の勝ち。なんd)

 

ここからは気も「抜けない。」

 

理由?それは変えりのバスだよ(乗り換え時間4分)

 

まぁそれは瀬谷駅着いてから考えるとして海老名駅発車。

途中暇なのでストップウォッチで本当に所要時間が同じなのか調べる。

まぁ合ってたんだけどね。

 

相模大塚駅ではE233系埼京線が留置されている。なんか今日埼京線が走っていない所で埼京線車両に遭遇するんだけど何故?(高崎駅と相模大塚駅)(赤羽駅は普通に営業運転で毎日走っている為除外)

 

大和駅で駆け込み乗車をしている乗客のせいで少し遅延して瀬谷駅到着。

駅前バス停へ急ぐ。

 

結果は2分53秒84少し危なかった。

 

その後、乗車したバスに乗って帰りました。




いかがでしょうか?

予定だと明日18時丁度に公開予定です!

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

直通線大回り編
五十二号車「忘れ物と分割乗車券


どうもー「名無しの音」でーす!

今回から、昨日(2019/11/30)行った大回りを投稿していきます!

それではどうぞ!


『遂に来週に迫った相鉄、JR線直通は相鉄にトッテハ...』

 

「いや〜遂に埼玉(川越)まで一本か....便利になるなぁ。出来るなら開業当日に乗りたいな。...そうだ!大回りなら運賃を抑えて新宿まで乗れる!これなら....」

 

 

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

おっはよーございまーす!

 

現在地は瀬谷駅、改札、今の状況を一言で言うと。「遅刻した☆」

 

はい、予定より遅く家を出ました。なのギリギリです…(汗)

 

....き、気を取り直して、それではレッツゴー!

 

〜〜〜解説タイム!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

今回の大回りは相鉄海老名駅から相鉄・JR直通線を使って(経由して)JR横浜へ至る切符を使用した大回り。

新線ととある列車を使用するのでいつもとは一味違うのであーる。

 

 

【挿絵表示】

 

 

赤色でなぞられたのが今回のルート

相鉄海老名-横浜羽沢国大-JR横浜

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

改札を通過して、海老名方面へのホームに向かう。

 

横浜方面への案内表には「JR線直通」と表記が追加されている。

 

やって来た、各駅停車海老名行きで終点まで向かう。

 

車両は12000系、6時3分発の新宿ゆきへの送り込み運用だろう。そして、トプナン。

てっきり5編成とかが来ると思ったのにー!!

 

車内の路線図は直通線と通勤特急、通勤急行が追加された物になっている。

本当、1日で変わったなぁ。

 

大和駅のアナウンスが流れ始める。って、ん?

 

運転席の方から「次は停車」と音声が流れ始める。

 

こ、これは停車駅通過防止装置だ!今まで4、5回と12000系に乗ったけど初めて聞いた!

 

本当、すごいなぁ。

 

その後、数分揺られ、終点到着!

 

改札を抜けて、駅窓口で時刻表を入手、少し不安になったので一応持ち物チェック。

 

あ、充電ケーブル忘れた。

 

せっかくモバイルバッテリーをフル充電して来たのにこれじゃあ使えないじゃん!

 

と、言う事へ。小田急のセブンで充電器を購入…と思ったけど売ってたのはスパッツとかネクタイとかで電気系は一切売ってない!

 

し、タヒんだ……

 

いや!まだローソンが残ってる!

 

と、言う事でローソンへ。

 

結果。

 

 

「あった!」

 

見事ありました。2000円ちょっとしたのは痛いけど。まぁ背に腹は変えられん。

 

マジローソンさん一生付いて行きます!(家の近くローソンじゃなくてファミマがいいって言ったの謝ります)

 

購入後はJRの券売機へ、正直、JR海老名駅今年は使って無いからあるか心配だったんだけど...良かった。あった(ほっ)

 

あったと言ったのは「指定席券売機」ここで「羽沢横浜国大駅から横浜までの乗車券」

 

今回の大回りは、本当は「相鉄海老名発羽沢横浜国大経由JR横浜ゆき」の連絡切符で行こうと思ったのだが、海老名駅の運賃表を見ても、羽沢横浜国大までの切符しか売ってない。

 

と言う事で、「分割乗車券」で大回りする事にした。

 

分割乗車券とは

例えば横浜-上野間を移動する場合、横浜-品川までの切符と品川-上野までの切符を買うと、運賃が通常より安くなるって言う裏ワザだ。欠点として、出る際は有人改札で出なくてはならないのだが、いつも大回りの帰りは有人改札なので、私には欠点にはならない。

 

購入後、とある列車の指定席券を購入後、相鉄改札へ。

 

相鉄の券売機で海老名から羽沢横浜国大までの乗車券を購入後、改札へ「シュート!(チョウエキサイティング)」してホームへ向かった。




いかがでしたか?

早速ハプニング…ローソンで見つけられた時、とても感動したのを今でも覚えてます……(家に帰ったらコンセントに終電ケーブル刺さってて過去の自分を恨んだのは内緒)

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

五十三号車「貨物駅と隣接駅」

ども、「名無しの音」です

えー今回、投稿する事が出来ず。申し訳ありませんでした…

理由は活動報告を見て下さい。

それではどうぞ


改札を潜り、新時刻表を見て時間を潰す事数分後、やって来たのは「各駅停車 大宮行き」

 

車両はE233系埼京線、確かに新宿から先に行く電車は埼京線車両になる様だ。

行き先は緑色で各駅停車と書かれ。それ以外は普通に白。大宮行きなので車両だけ見れば、違和感はゼロ。だけど駅名表と一緒に見ると違和感バリバリ。

 

車内に、防犯カメラが無いから、既存車だろう。

 

座席は…うん!JRだ!

 

数分揺られ、西谷駅。ここで特急の待ち合わせ。いつもとは違い4番線に入線。

乗車位置に新宿方面とJR表記で書かれていて、また違和感。

 

数分経ち、西谷出発、発車した直後、地下へ入る。

前日に公式から公開された直通ムービーと違い結構暗い。

 

数分で羽沢横浜国大駅到着。相鉄2番目のホームドア設置駅。

ナンバーは「SO51」JRナンバリングはされていないから、管轄は多分相鉄だろう。(駅舎も相鉄っぽかったし(画像見ながら))

 

駅員交代の為か、数分停車する。

 

数分経ち、羽沢横浜国大駅を「駅メロが鳴った後」発車。

駅メロを流す所をJRらしいくてイイゾォ!

 

坂道を登り、見えたのは「貨物駅」

この貨物駅の名も「羽沢横浜国大駅」

実はさっき出発した羽沢横浜国大駅は、JR羽沢横浜国大駅に「隣接している」のだ。

 

まぁ「それで?」って言う人が多そうなので進みます.....

 

トンネルに入ると交代したJRの車掌さんが解説を始める。

そして、案内表には武蔵小杉駅まで「15分」。

 

これで一駅とかイミワカンナイ。

 

そう思っている内にトンネルを出て鶴見駅通過。本当、ホームがあったら横浜駅より大きな駅になってただろうに...

 

鶴見駅を過ぎ、東海道線と別れると横須賀線の線路と並走する。

 

その時、貨物列車とすれ違う。本当、今走っているのは貨物線なんだなぁ」と実感させられる。

 

大きな貨物車庫?みたいなのを過ぎる。いるのはEH500が4編成。ウッ、チョットアタマガイタイ

 

その後、横須賀線の線と合流し、武蔵小杉駅に到着。合流する時ちょっと揺れた。

ここからは湘南新宿ラインと同じ道を通り、大崎へ向かう。

 

案内表には埼京線と表示されており、ホームの一部乗客は口をあんぐり開け、戸惑いを見せていた。そして乗降客は少ない。あの、この電車新宿行きますよー、乗車券で乗れますよー!

 

武蔵小杉駅を出ると前後に列車が迫っている為、スピードを出して行く、余りのスピードと揺れで吊革があり得ないほど揺れる。

 

だが幸い、乗客は少なく、見る限り全員座っているので転ぶ心配は無いだろう。でもこれが通勤ラッシュ時だったと思うと寒気が止まらない......

 

途中踏切には撮り鉄達がカメラを構える。やっぱりいたね。




いかがでしょうか?

次回は、ちゃんと投稿出来る様に頑張ります。

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

五十四号車「接続檄悪路線と乗り遅れ」

どうもー「名無しの音」っでーーーーーーーす!!!!!!

今回で新宿に到着いたします!

それでは、どうぞ!


気がついたら西大井駅到着。揺れで本当あっと言う間。

 

また数分揺られ外国人には聞き取り辛いとネタにされた「東京臨海高速鉄道りんかいライン」と流れ大崎到着。ここから埼京線へ直通する。

 

到着と同時に快速川越ゆきが発車。接続悪りぃなおい!(でもアナウンスで接続、待ち合わせはござませんって言ってるし致し方なし)

 

そして折り返し新木場行きが入線すると同時に発車。待ってやれよ!同じJR車両だろ!(だがアナウンスで接続etc)

 

日もすっかり上がり。外には太陽が見える。

 

恵比寿駅に着くと、反対ホームに『相鉄線直通、各駅停車海老名行き』とアナウンスが流れる。ワーイ!新規音声だーい!(多分)

 

恵比寿駅を発車するとホーム移設工事をしている渋谷駅。現在どうなったんだろう?

 

あ、変わらずですか...そうですか。てっきりもう変わっているのかと。

 

渋谷を出ると目的地新宿に到着。列車と別れを告げ、とある列車に乗り換える。

 

 

 

....はずだった。

 

 

はい、実は新宿さざなみに乗ろうと思ったのですが乗り過ごしました。

 

本当、今日は付いてない。(後からルートと乗った電車を確認したら海老名の時点で乗り過ごしていたらしい(本来 20分の大宮ゆき→40分の大宮ゆきに乗っていた)

 

と、取り敢えず追いかけよう。

 

後続の中央線快速に乗って追いかける。

 

これで一部のユーザーは思っただろう、「新宿-代々木駅間を2回通っているけど大丈夫なの?」と、これはJR規則で定められている2回通っても大丈夫な区間の一つなのだ!けれどこの特例を使うには条件があって、代々木駅を1回通過する必要があるのだ。

埼京線は代々木駅を通過するので問題無く通れる。

 

内心付いてないついてない、と思いながら景色も楽しめず御茶ノ水で総武線各駅停車へ乗り換えて錦糸町で総武線快速に乗り換える。

 

解決方法を検索してたら、「後続の特急には乗れるらしい」

 

と言う事で次の停車駅で、新宿さざなみの停車駅でもあった船橋で下車し、後続の新宿さざなみ3号を待つ。

 

正直めっちゃ暇。

 

今頃、さざなみ1号に乗って館山に付いた頃かなぁと思いながら駅の柱に寄りかかり、身を休め、放心状態になる。

 

数十分後、やっと新宿さざなみ3号がやってきた。指定席は無効なので自由席に乗車。座席は確保出来た。

今までずっと立ちっぱなしだったので座れるのは「とても」ありがたい

 

車両はE257系、踊り子になった中央線特急と同じ車両で千葉支社用に塗装変更がされている。

 

カーテンはフリーストップ。初めて触った....




いかがでしょうか?

新宿さざなみに乗り遅れたのは。事実です。そして追いかけてと言う馬鹿行為をしたのも私です。はい。(せっかくの520円あがががががが)

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

五十五号車「富士山と被害」

はいはーーい!「名無しの音」でーす!

今回は新宿さざなみに乗ります!(絶対)

それではどうぞ


お腹が空いていたのを思い出したので瀬谷駅のファミマで買っておいたサンドイッチを食べる(これが最初の列車を乗り過ごした原因の一つ)

 

列車が千葉に着くと同時に成田エクスプレスが発車する。

 

その後、少し停車し、直ぐに発車。

加速がとても滑らかで快適。

 

あっという間に蘇我に着いた。

 

お隣6番線には木更津ゆき。後続の特急に乗れる事を知らなければあの列車に乗っていたのかもしれない。本当、〇〇(サイト名)様には感謝。

 

ここからは外房線と別れ、内房線を走って行く。

 

途中特急らしく、何駅か通過して行く。

 

房総大回りで普通電車でゆっくり行っていたのが嘘の様だ。

 

五井駅では小湊鉄道の車両と思われる気動車が大量に留置されていた。

 

五井駅を発車すると結構長い時間、走り続ける。

 

途中、手を振る子供に警笛を鳴らしていて、優しい運転手さんなんだなぁと思いながら木更津駅到着。転車台がある、SLが走ってそう…(実際は知らない、調べた事もない)

 

木更津駅を出ると山岳部を走ってゆくからなのか、トンネルが多い。

 

トンネルを出ると君津駅に到着。

3番線には総武線快速東京ゆきが待機車内からロータリー中央にあると思われるシンボルが見える。

 

君津駅を出ると同じく田園風景が広がる。前回来た時は夜(21時)だったので外の景色は見れずにいたが今は10時の昼間、見れなかった景色も綺麗に見えた。

 

上総奏駅付近からはブルーシートを掛けた家がポツポツで出て来る。未だに台風の被害が無くなってはいないらしい。

 

浜金谷駅付近では東京湾が顔を出し、富士山が見えた。房総から見る富士山、良きかな良きかな(偉い人風)

 

右が海、左が山の左右何方でも楽しめる房総の景色を眺めている内に保田駅到着。

駅名標の上には『東京から110.5km』と書かれている。

 

そして現在地はチーバ君の膝辺り。(駅名標の上にあるマップを見ながら)

結構行ったね。

 

右を見たらまだ富士山が見える。

 

写真のチャンスは豊富!(イイゾォ)

 

撮れた写真

 

【挿絵表示】

 

 

岩井駅付近、ブルーシートが掛かった家や、倒れたままのフェンス。土で茶色くなっている川が多くなる。早期復旧を祈る事しか出来ない自分が嫌になった。

 

富浦駅到着、次が終点の館山だとアナウンスが入る。在来線特急は初めてのったが本当、グリーン車より快適だったかも知れない。(グリーン車には荷物棚無いし)

 

 

 

数分で終点館山駅に到着、あっという間だった。

 

本当はもっと乗っていたい気持ちを抑えて、下車する。




いかがでしょうか?

ちゃんと乗れましたよね!……後続ですけど。

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

五十六号車「防犯カメラと車内精算」

どもー「名無しの音」です

今回は佐倉駅まで一気に行きます!

それではどうぞ!


ホームを移動し、3番線の安房鴨川行きで終点へ向かう。

車両は209系、やっぱ房総地区はお前に絶対乗らないと回れない様になってるよな…

 

海が綺麗に見える。そして日差しが熱い(モットアツクナレヨー!)

 

数十分揺られ、終点安房鴨川駅到着。

反対側2番線に停車中の千葉行きに乗車。

車両は変わらず209系、そして驚いた事に防犯カメラ搭載なのだ

何で埼京線既存車両にはなかったのに外房線車両にはあるんだ?(軽く失礼)

 

因みに防犯カメラは蛍光灯の端に付けられている。

これだったら埼京線だろうと両毛線(211系)だろうと取り付けられるのに....

 

数十分経って、安房鴨川駅をやっと発車。

 

発車する時、隣のホームに特急わかしおが止まっていて乗りたいと思いながら安房鴨川駅を離れる。(後調べたら14時発で工程が駄目になるから無理だった)

 

途中安房小湊駅ではE255系に遭遇。

 

その後、色々時間を過ごしている間に、上総一ノ宮駅に到着。日差しが眩しい。

 

何で?反対側(左側)座ったのに何で!?

 

実際は、外房線と内房線の房総ループ線で左右が入れ替わっているから当然ちゃ当然なのだ)

 

数分で茂原駅到着。この駅は高架駅で外房線と言うよりは総武線快速の様な感じだ。

 

茂原駅発車後、無人駅から乗った乗客の為に車掌が精算を始めた。

 

東京ベイラインこと、京葉線車両とすれ違い本納駅到着。

ここ辺りから車が多くなった。

 

永田駅を過ぎ、目的地、大網駅に到着。東金線に乗り換える。

 

やって来たのは成東ゆき各駅停車、どうやら総武本線(蘇我方面)から来た電車らしい。

今までずっと成東線は大網、成東始発しか無いと思っていたがどうやら違ったようだ。(

 

成東駅を出ると車掌が無人駅から乗った乗客の精算の為、車内の巡回を始めた。切符拝見では無いので少しややこしい(思わず切符を出しそうになった)

 

田園風景を眺めている間に終点成東駅に到着。

本来ここからは銚子行きで銚子駅方面へ向かう筈だったのだが、新宿さざなみに乗り遅れた影響で、千葉行きに乗り、佐倉駅へ向かう、ショートカットだ。

車両は変わらず209系。1番線には特急わかしお、255系に再び遭遇出来た。

209系の車内は混雑しており、座れなかった。

 

成東駅を出てからも田園風景が続くが速度が速い為、結構揺れる。

 

5駅進み、佐倉駅到着。跨線橋を使いホームを移動して、快速成田空港ゆきに乗り換える。

 

車両はE217系、ぷれはb(((((((殴)

 

横須賀線・総武線快速電車です、はい。(ボコボコ)

 

近々e235系の置き換わる予定なので記録はお早めに…




いかがですか?

E217系の記録はお早めに……(因みに作者が最初に買って貰ったJRのプラレールはE217系だったり)

おまけ 佐倉駅で撮ったE217系(クソザコ写真)


【挿絵表示】


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

五十七号車「常磐線と揺れ」

はいどもー「名無しの音」でーす

今回は千葉県を出るぞーーー!!!!!


では、どうぞ


2駅行って、駅名通り、乗り換え路線が駅名通り成田線しか無い成田駅に到着。(成田空港行きたい)

跨線橋を跨ぎ、6番線の成田線、普通我孫子行きに乗り換える。

車両はE231系、号車番号を見る限り、増結用編成だったらしい。

 

車内をよく見ると、おぉ!「防犯カメラ」!

外房線だけじゃ無くて成田線にも来たか!これで痴漢も痴漢冤罪も減って両者ラッキーだな!

 

そして工程表と発車時刻表を見ると、どうやら当初の予定に追い付いた。

と言う事はここからは元の工程通りに行動すれば良いだけだ。

ずっとヒヤヒヤしてたけどもう安心…思わず「ほっ」っと胸を撫で下ろす。

 

その後、景色を眺めつつ、ゲームをして時間を潰した。(テ〇リス楽しいー!)

 

夕焼けが綺麗に見える頃、終点我孫子駅に到着。

時間的に晩ご飯の時間にはピッタリなのだが、乗り換え時間が10分と短い為、弥生軒のから揚げそば、うどんは見送る事になった。残念……

 

常磐線各駅停車のホームでは千代田線車両が並ぶ

 

やって来た、常磐線快速、上野行きに乗車、車両は成田線(我孫子方面)と同じE231系。チェ、同じ電車かよ。(E531系が良かった)

 

乗車後数分で発車、これで終点まで行く。外はもう夕日が沈みかけており。駅のホームの照明が目立ち出した。

 

北柏駅で千代田線・常磐線各駅停車を抜かして独走状態、と思いきや柏駅前で追い付き同着、同発。そして抜かされそうになった瞬間常磐線各駅停車は南柏駅に到着して今度こそ完全独走状態となった。何だこの追いかけっこ?

 

その後、途中駅である松戸駅で特急列車の通過待ちをする。

アナウンスで『電車発車後、ポイント通過時に左右に揺れます。ご注意下さい』と流れるのと同時に特急列車であるE657系が高速で通過、風でとても揺れる。内心、「発車後じゃ無くて今だわ!」と思う。

 

特急通過後、松戸駅を発車する。(ポイントの所は全然揺れませんでした)

 

その後、同じく途中停車駅の北千住駅で心を弾ませた後(ココロピョンピョン)、終点上野駅に到着。

 

ここで2時間くらい時間を潰す。

理由?それは「とある列車に乗る為」だ

 

取り敢えず家族の注文であるキチン弁当とクラスメイトへのおみあげと夕飯を購入。

 

後、写真撮影をしてベンチで時間を潰す。荷物が増えて少し辛い(片手が塞がった)

 

その後、時間の30分前になったので14番線へ行く。ここに目的の列車(乗車電)が到着するのだ。

 

到着アナウンスが流れ、乗車電が入線してくる。




いかがでしょうか?

次回、「私、課金します!」

お楽しみに!(ネタ)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

五十八号車「あかぎとかつ重」

HAPPY NEW YEAR!!!!!

遂に来たねー「新年」!!あけおめーことよろー!

今後共よろしくお願いしま〜す!

それではどうぞ!


ゆっくりと14番線に入線して来たのは「特急あかぎ 5号 高崎ゆき」。新宿さざなみと同じく特急だ。車両はE651系、あかぎ意外にも草津、スワローあかぎ(平日限定運行)も担当している。高崎線を主に走る特急車両だ。

 

え、なぜ特急課金をするのかって?それは簡単、八高線に乗る為である。(後上野駅でおみあげ買う時間を稼ぐ為)

実は八高線(高麗川-高崎駅間)は20時50分発を最後に高麗川ゆきが無いのだ。

そして私はどうしても八高線に乗りたい。だけど普通電車じゃあ間に合わない。

と言う事で特急課金をする事になったのだ。

 

幕回しを撮影した後、車内へ入る。座席は……ここか。

 

数分後定刻通り上野駅を発車。

 

ここでルート表を見てもらうと日暮里-上野間を2回通っているがこれも特例だ。(特急あかぎは日暮里駅を通過するから特例の条件を満たしている。

 

そう言っている内に赤羽駅到着。本当速い。そして揺れをほぼ感じない。

 

不思議だぁ…

 

赤羽を出ると直ぐに大宮到着。ここからは高崎線に入る。

そして、夕飯を食べていなかったので今食べる事にする。

 

夕飯に買ったのは上野駅構内のECUTEにある「とんかつ まい泉」さんの「ロース かつ重」

お値段は918円。「消費期限が当日24時まで」なので注意が必要だ。

 

中にはかつ丼と胡瓜の漬物が入っており、かつ丼はタレがちゃんと染みていて、カツの部分は重く無い。途中途中に胡瓜の漬物を挟むと胡瓜の漬物の程良い酸味が、口をリフレッシュしてくれる。最高のバランスだ。

 

食べ終わったところで熊谷駅に到着するとアナウンスが流れる。

 

早過ぎる。普通列車ならもっとゆっくり行くのにこの特急あかぎ5号は50分で熊谷駅に着いた。本当、特急って偉大だなぁ…

 

そう思いながら「ぼー」としているといつの間にか新町駅。

 

あの、早過ぎません?(実際には普段使う普通列車が遅過ぎるだけ(待ち合わせとかで))

 

新町駅を出ると倉賀野駅を通過する

 

その後、鉄道唱歌のチャイムが鳴り、終点到着のアナウンスが流れた後、終点高崎駅に到着。八高線に乗り換える。

後、鉄道唱歌のチャイム。生では初めて聞いた。

 

因みに特急に乗った最大の理由はこの倉賀野駅を通過する為なのだ。

(日暮里駅、代々木駅と一緒の特例(この特例だけは特急課金必須))

 

まぁまとめると特急あかぎ5号は「2つの特例が使える珍しい特急」と言う訳だ。(分からなくても分れ(強制))

 

特急あかぎ5号は2番線に到着。幕が回送になり、車内清掃が始まっていた。




いかがでしたか?

「あかぎ」と言われると艦これのとある食う母思い浮かびますよね。

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

五十九号車「徐行気動車と絶対に乗らないといけない電車」

どうもでーす「名無しの音」でーす

今回は八高線!

毎度毎度お世話になってます!

タイトルが少し物騒だけど気にしないでね!

それではどうぞ!


特急あかぎを降り、少し写真撮影を行なった後、切り欠き式ホームの3番線で列車を待つ。

 

数分で入線、普通、高麗川行き。高崎発高麗川行きの最終列車だ。

 

車両はキハ110系3両編成(2両+1両)

車内はガラガラである。

最後尾に乗車。座席は2人席を確保。

 

発車10分前になると十数人の乗客が乗り込んで来た。

 

時間となり発車、高崎発高麗川行き最終列車なのにそのアナウンスは無かった。

途中小川町駅とかで接続出来るからアナウンスの必要は無いと思ったからだろうか?

 

数駅進み群馬藤岡駅発車、ここからは台風の影響で橋架け替えとなったのだがどうなったのだろう?

 

群馬藤岡駅発車数十秒で問題の神流川を渡る。

もしもの事を考えたのか、低速で通過。橋を渡り終わると同時にいつもの速度に戻った。

 

そこからいつもの様に景色(夜景)を眺めながらボンタンアメを食べる。

 

 

くぅー.....やっぱりサイコー!!!(オカザキサイコー)

 

そうしている内に寄居駅到着。

東武線ホームには8000系が停車している。行き先は小川町ゆき、さては勝負か!受けて立とう!(何様?)

 

まぁその後何事も無く小川町駅到着。寄居駅でいた8000系はいなかった(オレノカチ、ナンデマケタカアシタマデニカンガエテキテクダサイ)

 

その後、対向列車を待って、小川町駅発車、真っ暗で何も見えない。チクセウ

 

数分走り、越生駅到着。隣には....ってあ!あの塗装は8000系!もしかしてもう抜かされてた!?

 

いや、よく見ると8000系「だけど」違うやつだ…ほっ(編成番号が違った)

 

毛呂駅を出ると終点高麗川駅に到着。

 

対面式乗り換えだと思って一瞬だけ川越行きに乗ったのを恥ずかしいと思いながら反対側ホームの普通八王子行きで終点へ。

車両はE231系、本当、車内だけ見たら東海道線だよなぁ...

 

 

数十分後、北八王子での待ち合わせをせずに終点八王子に到着。

横浜線ホーム5番線、23時16分発東神奈川駅行きに乗車。因みにこの電車に乗らないと今回の大回り、失敗となる。本当、乗れてよかった...

 

駅構内照明が暖色の八王子みなみ野駅を過ぎ、橋本駅到着。

いつもならここから相模線に乗り換えるのが普通だが今回は大回り開始駅が「東神奈川駅」でも「保土ヶ谷駅」でも無い「羽沢横浜国大駅」なのだ。

(東京近郊区間の図からみると鶴見駅が開始駅)

 

横浜駅の両側が通行可能なのだ!

だったらいつもは使わない「横浜線」を使おうと言う事だ。(そういや新横浜経由使ったのいつぶりだっけ?)

 

その後、数十分揺られ町田駅到着。

 

...言っておく、町田は「東京」だ!「神奈川」では無い!(とあるクラスメイトN君が「町田って神奈川だよな?」と言った為この場で言わせて頂きました。)

 

丁度訂正した所で町田駅を発車した。

 

その後、十日市場、中山と新横浜駅到着。ここに将来相鉄、東急がやって来るのだ。

違和感凄そう…(直感)

 

新横浜駅を出て、菊名駅を出れば終点東神奈川駅に到着。

ホーム移動して京浜東北線、各駅停車 桜木町行きに乗り換える。

3分で横浜到着。

有人改札に行って無効印を押して貰い大回り終了。

その後、相鉄線最終列車の各駅停車かしわ台行きで帰りました。




いかがでしょうか?

本当、乗れて良かったです。(本当に)

次回も、大回り会になると思います!お楽しみに!

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

相鉄記念切符&東京撮影編
六十号車「記念切符と私鉄特急」


おっ久〜「名無しの音」でーす!

私、復活!!.........なう(祝え!盛大にな!)

休息バッチリ!ネタ帳無し!そんな感じで再開します!


今回からは令和2年2月22日に発売された相鉄記念乗車券を入手&〇〇するお話です!

それではどうぞ!


通学中......

 

ん?(車内広告見る)

 

「相鉄令和2年2月22日記念入場券発売」!

 

.........買うっきゃねぇ!!

 

 

 

 

...と!言う事で、やって来ました!三ツ境駅ですねぇ。

 

え?何故三ツ境(駅)かって?それはいい質問だ。

 

それはね。定期更新の為だ(しょーもな)

 

まぁ、気を取り直して改札にICカードをタッチして通過。

海老名方面ホームへ。

 

数分後、やって来たのは各駅停車「大和」行き

そう言えば乗った事無かったなぁ…と言う事でコイツに乗る。

車両は新7000。やったぜ(何かいなくなるとか何とか言われてるし)

 

座席は……うん!昔ながら!(意味不)

ドアチャイムが新幹線と同じなのが面白いよね!

 

最寄りである瀬谷を過ぎ終点大和到着!

新7000は回送になるらしい。

 

改札を出て定期券売り場へ

 

ここで「令和2年2月22日記念入場券」がゲット出来る(1200円(大和以外にも横浜、二俣川、海老名、SOUTETU SHOP二俣川点でも購入できるぞ(2.222セット発売)

 

購入後、また相鉄の改札を通過し、次に小田急乗り換え改札を通過!

そしてホーム券売機で特急券を購入

 

さて、「ロマンスカー」だ!!(いきなり)

 

発券後直ぐに到着アナウンスが流れ入線。

「モーニングウェイ60号 新宿行き」だ

車両はEXE。そう!EXEだ!!(作者さん!EXEですよ!EXE!)

 

座席は窓側か通路側かしか選べないので注意(号車指定は出来なかった)

 

車内は落ち着いた雰囲気で照明は間接照明。窓は大きく上まで見える。

コンセントは無いがフリーWi-Fiが設置されている。(タブレットでも余裕で繋がる強いWi-Fi)

 

座席は2人掛けで間に肘掛けが無いのが残念。

テーブルは肘掛けに収納されておりグリーン車のテーブルより小さく感じる。

 

この空間でコーヒー飲んだらめっちゃウマいんだろうなぁ………(カフェイン摂取禁止となりました)

 

 

とにかく

 

「「「快適!!!」」」

 

もう最高の最高!!(語彙力ェ…)

快適すぎっ!もう立ちたくない!(そんくらい快適)

 

語彙力消失中にもう新百合ヶ丘駅、次は終点新宿だ。

 

降りたくない…………(あぁ!もうずっと乗ってたい!!(本当どうした)

 

途中向ヶ丘遊園駅からは小田急自慢の複々線。

 

座席の快適性と駅構造(多治見駅とか)で新幹線に乗っている気分になった(ほら、新幹線って2面4線の通過設備ありの駅とかこんな感じじゃん?)

 

途中VSE、MSEなどとすれ違い終点新宿に到着。(王子様(VSE)かっこよかったなぁ.........)

ロマンスカー専用ホームである1、2番線に到着。

名残惜しいが下車(まだ乗ってたいいいいぃぃぃぃ)




いかがでしょうか?

あーもう快適だね早いね景色良いね!
ずっと乗ってたい!!(語彙力どうした本当に......)

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

六十一号車「旧臨時ホームとオレンジ色の改札機」

どうもー「名無しの音」でーす。

今回は向かうぞ!〇〇に!!

それではどうぞ!


少し撮影をした後JR線に乗り換える。

JRに乗り換えたものの。正直目的地は決まっているのだが経路が決まっていない。

このままJR線で向かっても良いが、今日はカメラを持って来ているのだ。折角なら様々な列車を撮りたい。

......よし、取り敢えずあそこにでも行ってみますか。

 

少しJR新宿駅で撮影した後、

総武線各駅停車 津田沼行きに乗車。

車両はE231系、元山手線だ。

車内は結構空いている(てか本数少ない?(隣の山手線と比べた結果)

次の代々木で下車。山手線に乗り換え次の原宿で下車

電車を降りる目の前には真新しいホームが見える。

元原宿駅3番線だ。

毎年明治神宮に参拝に来る乗客の混雑緩和の為の臨時ホームだったのだが、現在は原宿駅新2番線に帰る工事をしている。(今いる原宿駅1、2番線島式ホームは将来的に1番線専用ホームとなる)

新2番線は、ホームドアがまだ設置されていないが、屋根に京浜東北線で最近よく見る様になった新型LCD発車標が取り付けられている。......山手線は「後3分後」とかで表すから要らないと思うんだけど。(私は時刻表示の方が分かりやすいと思ってる)

降りた理由は、駅舎の撮影の為だ。

 

実はこの原宿駅駅舎、今年の東京オリンピック、パラリンピック終了後、解体され、新駅舎に置き換わるのだ。理由は老朽化、残念だが仕方ない。

 

駅舎撮影後、少し運動しようと思い。

新宿3丁目まだ歩いてみる事にした(運動大事!(建前(本音 節約)

 

 

................

 

............

 

.........

 

......

 

...

 

 

 

 

 

 

えー、どうも小川 光です。

 

迷いました。(タスケテ)

 

あーもう!東京の道複雑すぎでしょ!意味分かんないよ!

 

 

etcetc...

 

 

 

まぁG〇〇gleマップがあるから良いけどね(フリーWi-Fiありがとう)

 

なんやかんや数十分かけ、目的地新宿3丁目駅に到着。

 

切符を購入後、改札機へ「シュート!(チョウエキサイティン‼︎)」して副都心線ホームへ。

やって来たFライナー元町中華街行きで渋谷駅へ

 

途中は地下なのでカット

 

数分で到着渋谷駅!(私が歩いた意味は?(ない))

この駅で「銀座線」に乗り換える。

 

出口に向かい「オレンジ色」の改札機に切符を「没シュートとなります(ア、チョット)」する。

普通なら切符を回収されるが私の入れた切符は回収される出て来る(コンニチハ)

 

そしてゲートが開き普通に通る。

 

 

.........通れちゃったよ!?看板の説明通りやったら通れちゃったよ!?

 

 

説明すると、銀座線と、副都心線・半蔵門線は同じ会社なのに乗り換え通路無いのだ。

 

なので乗り換え客の為に乗り換え専用改札を設けそこを通れは書類上は改札から出て無い事にしているのだ(因みに改札を出て30分以上外に滞在していると駅を出た扱いにされもう一度初乗り運賃を支払う羽目になるぞ)

 

エスカレーターを上り通路を歩き、やって来ました「銀座線」!!

 




いかがでしょうか?

東京複雑すぎ、新宿駅構内より複雑やろ(絶対)

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

六十二号車「メトロと撮影開始!」

どもっ!「名無しの音」でーす

今回は東京駅へ向かいます!

それではどうぞ!


銀座線渋谷駅は2020年1月3日に駅リニューアル工事をし、駅位置を少し奥へ移動、ホームを狭く暗めの2面2線から広く、明るくした1面2線へ変更した。

 

まだ旧ホームは残っているので記録はお早目に

 

新ホームは旧ホームより天井がとても高く。

m字型をしている。

銀座線は第三軌条方式を採用しているので更に天井が高く感じる(そして違和感が強い)

 

やって来た浅草行きに乗車。

車両は普通の1000系

車内は清潔感のある白にフルカラー駅舎2面を使って停車駅を案内している。

2面使っているので先の停車駅まで見え、とても分かりやすい。

 

次の表参道駅で千代田線に乗り換える。

最初小田急に乗ったのだから代々木上原駅で乗り換えれば良かっただろうと思う人もいると思うが、その時はモーニングウェイに乗車していた為無理だった。スマソ

 

通路を走りホームに到着。

丁度やって来た普通我孫子行きで向かう。

車両は16000系。千代田線車両だ。

 

数駅進み霞ヶ関駅到着。

ここでも乗り換え、通路は歩き丸の内線ホーム到着。

やって来た池袋行きで目的駅へ。

車両は02系。そう言えば新型の2000系はもう営業運転されているのだろうか?

 

銀座と行き目的駅。「東京駅」に到着。

無効印を押して貰い「生産済み券」を変わりに改札に通し、通過。

 

お洒落な通路を通り丸の内改札に到着!

 

来たぞー!!東京駅だーー!!!!

 

最初に駅舎の写真を記念に撮って置く。(そう言えばどっかの県に東京駅駅舎と似ている駅があるんだっけ(そっちはタイルで出来ているらしい)

その後、丸の内北口に向かい指定席券売機で「入場券」を購入。

今日ここに来たのは、3月14日のダイヤ改正により引退する国鉄最後の特急列車である185系が運行する「特急踊り子」。2階建て車両、展望席、個室席、子供向けスペースがある超豪華特急列車251系こと「スーパービュー踊り子」。東海道・山陽新幹線の高速化を目指しJR東海、JR西日本が共同で開発し、運用開始から僅か21年で引退する事になった「700系新幹線」。そして引退が近づいている「E2系あさま」現役新幹線で唯一のオール2階建て新幹線「E4系MAX」これらの車両をカメラに収める為だ。

 

早速改札機に切符を「シュート!」して通路に出る。

 

「とりあえず、片っ端から来た電車全部撮るか」

 

と言う事で目に付いた3、4番線に移動。早速京浜東北線が入線、珍しい南浦和行き。珍しいな〜と思いながら写真をパシャリ、その後直ぐに山手線。

 

いや〜さすが東京。本数がエゲツないねぇ〜

 

撮影後、再び通路へ降り、奥へ進む。




いかがでしたか?

本当、東京に行った後に戻ると本数の少なさに絶望します。

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

六十三号車「錨のマークの臨時列車と新幹線」

ハロー皆さん「名無しの音」です

今回は東京駅で撮影!撮影!撮影しまくりー!!な回です。

それではどうぞ


山手線、京浜東北線はもう撮ったので5、6番線は無視し常磐線、宇都宮線、高崎線、上野東京ラインが発着する7、8番線へ

東海道線は本数が山手線と比べ少ないので、少し待つ事になるかなぁと思いながらホームに上がる。

 

「……え?」

 

ホームに上がると反対方面のホーム、9番線にはE259系がいる。

普通の成田エクスプレスなら驚きはしないが、このE259系には前面に「錨のマーク」が貼られている。

 

そう、この「錨のマーク」でお気づきだろう。そう、この電車はE259系「マリンエクスプレス踊り子」なのだ。

 

マリンエクスプレス踊り子

夏期、冬期など限定で走る全席指定席の臨時列車。成田エクスプレスに使われているE259系と違い、車内メロディ、運転区間、外装に錨のステッカーの有無などの違いがある。

 

まさか臨時列車に会えるとは思いもよらなかった…(偶然)

少し動揺しながら写真を撮る。

 

......こ、これはレアやぞ。

 

そう撮っている途中、8番線に列車がやってくる。

 

「……え、ひたちやん」

 

8番線にやって来たのは今度のダイヤ改正で仙台へ行く常磐線特急である。「E657系」

 

「特急並びだあああぁぁぁぁ!?!?」

 

しかもマリンエクスプレスに並ぶ様に停車。

 

シャッターチャーンス(☆ω☆)

 

 

うおおおおおお!!!!!撮れーーー!!!なんとしても写真に収めるんじゃああああぁぁぁぁぁ!!!!!

 

 

………

……

 

 

 

ふぅ………(スッキリ)

 

 

 

その後、7番線にやってきた東海道線E231系とE233系、常磐線E531系を撮影後、9。10番線に移動してマリンエクスプレスを間近で撮影した後、通路に降り、東北新幹線改札に切符を「シュート!」

 

取り敢えず23番線へ移動。

さあいました!東北新幹線主力車両E5系!そしてお隣22番線、21番線にはE5+E3系だと!?

 

いいねぇ!!いいねぇ!!マジいいねぇ!

 

その後、E5+E3を見送りやって来たのは「E4系MAX」だー!!!

 

目的の一つ達成!!

 

早速カメラに収める。

 

いや〜鳥のマークが良いねぇ!(語彙力)

 

そして連結部、綺麗な形してんねぇ!

 

一通り撮影後、20番線へ移動。

丁度列車が入線してくる。

 

さぁ、何が来る?何が来る?

 

 

 

 

おぉ!?北陸新幹線だ!!

 

やって来たのは北陸新幹線車両。

台風の影響で減便して運行しているらしい。

 

車両は、E7系?それともW7系?

 

車両停車後、車番を見ると......

 

やったぁ!!「W7系だ!」

 

豆知識

北陸新幹線、E7系・W7系

北陸新幹線は高崎駅から現金沢駅(将来的に新大阪駅まで)を結ぶ新幹線路線で上越妙高駅を境にJR東日本、JR西日本に運行会社が分かれる。車両はE7系、W7系の2種類がおり、違いは車内チャイム、車番を見るまで分からない。

因みに私はW7系の方が好きだ(北陸ロマンが好きなだけ)




いかがでしょうか?

まさか会えるとは思わなんだ.....

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

六十四号車「撮り逃しとクレーンゲーム」

どうもー「名無しの音」でーす。

今回はこの章の最後、帰宅編です!

それではどうぞ!


撮影後、ふと在来線ホームを見ると。

 

「あ、いた!?」

 

慌ててホームを降り、改札を通過して9番線へ

 

そこにいたのは251系「スーパービュー踊り子」目的の車両の一つだ。

 

やはりもうなるなるのを知ってか、沢山の鉄道ファンが写真を撮っている。

 

数枚撮影後。

ホームを8番線に変え撮影する。

9番線は沢山の鉄道ファンで移り込みが酷かったので人の少ない8番線で撮る。こっちの方が車両の横も撮れるので、ちょっとした穴場だ。

 

見送り後、東北新幹線ホームに戻りE6系スーパーこまちを撮影。

その後、東海道新幹線改札へ向かい。

700系新幹線がいないか見て回る。

 

が、いない。

 

少し気になり運用を調べると、

 

「もういちゃったらしい」

 

はい!やらかしました!!

メトロ大回りをしなければ余裕で撮れたのに!

まぁ、悔やんでも撮れないので諦めて東北新幹線ホームに戻ろうとすると。

 

え。

 

また9番線へ向かう。

 

いたーー!!!185系踊り子だー!!

 

そこにいたのは「185系踊り子」

ホームに着いた瞬間発車アナウンスが流れたのでギリギリだ。

 

写真に収めた後、見送る。

 

その後、カメラのバッテリーがもう少ししかないので、帰る事にした。

 

無効印を押して貰った後、

また指定席券売機で乗車券を購入。その後、東海道新幹線・山陽新幹線日本橋口改札へ。

 

ここには絵上手の駅員さん?が書いた案内板があるのだ。書かれていたのは引退する700系新幹線、新型車両のE261系サフィール踊り子踊り子、そして交直流試験電車E991系こと「TRY-Z」が書かれていた。

 

 

本当絵が上手いな〜(その画力、私にくれ)

 

その後、在来線改札を通り京浜東北線ホームへ、やって来た大宮行きで数分。直ぐに到着。

 

やって来たぜ!「秋葉原!!」

 

折角なので来てみた。(ゲームしたい)

 

 

 

〜〜〜〜〜〜遊ぶ様子はカット〜〜〜〜〜〜

 

 

結果!クレーンゲームで大容量モバイルバッテリーゲット!!(やったぜ!)(600円でゲット)

 

私、クレーンゲームの才能あるかも……(慢心)

 

時間もいい時間なので帰る事にする。

 

秋葉原、楽しい所だったなぁ……(店員さんが踊っていたりゲームカセットが安かったり電気部品が大量にあって満足)

 

改札を通り、5、6番線。総武線各駅停車のホームへ。やって来た元山手線E231系に乗り御茶ノ水駅へ。

 

御茶ノ水で中央線快速に乗り換え。

ここで東京駅で中央線の電車撮るのを忘れていたのを思い出し仕舞っていたカメラを取り出し撮影しておく。

 

その後乗り込み、少し揺られ新宿到着。丁度ホームにはE353系がいたので一枚パシャリ。その後、有人改札で無効印を押してもらい駅を出る。そして小田急線ホームへ。

 

PASMOで入場、ホームに停車中の快速急行片瀬江ノ島行きで帰る。車両は8500系、小田急といったらこれのイメージが強いのは私だけだろうか?

 

数十分揺られ到着。大和駅、隣には1000系がいる。あの時も乗ったワイドドア車だ。

 

一応写真を撮った後、乗り換え改札を通り、相鉄ホームへ。

 

停車中の急行横浜行きに乗り込む、車両は新9000系、一駅で到着。

 

帰って来やぞー瀬谷駅ぃ……(疲れた)

 

改札を通過して今回の鉄旅終了ぉ〜足が痛い〜

 

足の痛みがヤバいので、痛みを堪えてバス停まで歩き、行きに乗って来た自転車ではなくバスで帰った。

 

 

そして後日、筋肉痛になったのはご察しである。




ゲームセンターでゲットしたモバイルバッテリーはモバイルマザーと名付けて愛用していますw(他の持ってるモバイルバッテリーより容量が多いから)

それでは次回!ノシ


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

夏のそうにゃんスタンプラリー編
六十五号車「スタンプラリーとJRファースト」


どうも〜名無しの音です!

今回からスタンプラリー編です!

実はオリジナルスタンプが欲しくて参加しました(子供っぽい)

それではどうぞ!


『そうにゃんスタンプラリー2020開催します』

 

「ふ〜ん、でもどうせ景品は手作りキャンドルでしょ?一日乗車券は通年発売になったし...」興味なし

 

『先着6000名様にはそうにゃんオリジナルスタンプあげます』

 

「やります」

 

『更に抽選で50名様にそうにゃんオリジナルトロフィーあげます』

 

「あっそれはいいです」コンプリートスタンプは記念に欲しいので

 

『(´・ω・`)』ショボーン

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

おはようございます(小声)

 

今日は7月23日、スタンプラリー開催初日です

 

それでは、行くぞー!

 

まずは券売機で一日乗車券を購入して改札にシュートチョウエキサイティング‼︎します

 

そしてホームに降りる

 

スタンプの場所を確認してたら急行横浜行きが到着、車両は〜わぁー7000だぁ...!

 

そういえばこの車両の光る路線図のやつ変わったよね、駅のランプが一つに統合されて種別が分からなくなって不便になったけど...

 

そう愚痴ってる間に希望ヶ丘駅到着〜

 

あっゆめきぼ切符の時にもあった写真撮れるやつ現存してたのね......

 

まぁいいや、スタンプは外に設置してあるので切符をシュート!してスタンプ台へ

おぉ...コレはもしかして一番最初なのでは???

 

ちょっとウキウキで最初のスタンプポンッ!

 

.........楽しい(あー少年時代が蘇るゥ〜(?))

 

気分の良いまま改札に切符を投入して同じく横浜方面へ

 

そしてやって来ました......「JR線直通 各駅停車 新宿行き」です

 

コイツで行きます。

 

車両は12000系ですね。はい分かってますよ。プロですから(?)

 

最初は「う〜む、コレはないでしょ」なんて思ってたけど以外と馴染んだわ......

 

そして次の二俣川で下車、う〜ん超短時間利用!

 

お隣に停車中の各駅停車 横浜行きに乗り換える。

 

車両は…やったぜ!11000系!そしてそうにゃんラッピング!(運用調べてません)

 

コレは最高だね......うん、カワイイ!

 

そして各駅停車のくせに乗っていた新宿行きが先発する。

 

はぁ〜コレは無いわ(何?JRファースト???急行増やせ(by瀬谷民))

 

新宿行き発車後数分経った後、特急横浜行きが発車

 

いいのよ......先にお行きなさい(いつもお世話になってます(さっきの各駅停車と反応が違う、起訴(5500トン型の軽巡洋艦、木s(ごめんね違う…)))

 

特急出発後ドアが閉まり発車(あぁ^〜か゛わ゛い゛い゛な゛ぁ゛そ゛う゛に゛ゃ゛ん゛は゛(あっそれどころじゃ無いなコレ(ストレスが激ヤバなんや(許して)))

 

8分間ゆられゆられ上星川駅到着到着

あ、下車位置間違ってた…辛い(7号車が正解だった(現在2号車))

 

まぁ時間には余裕たっぷりなんでゆっくり行く

 

改札を出て、スタンプを押して、はい完了!

 

その後、改札を通過し、横浜方面のホームへ向かった




いかがでしたか?

スタンプを「ポンっ」ってする瞬間って気持ちいいよね

そして綺麗に押せた時には更に気分良くなるよね!......ね!!

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

六十六号車「折り返しと優越感」

はーいどうも「名無しの音」でーす!

今回は上星川からスタートです!

後今回は何度も何度も云ったり来たりするのでお楽しみに!(?)

それではどうぞ!


上星川駅の改札を抜けた後、ちょっと待ってやって来た各駅停車横浜行きで星川に行きました(ました工法(因みに車両は10000系8両)

 

階段を降りてスタンプポンッ!ここ辺りからスタンプラリー参加の姿が見えて来たねぇ…(そして2、3冊持ちは基本っと…)

 

再び階段を上がり通過電車を見送ってやって来ました各駅停車横浜行き(安定(仕方ないじゃん各駅停車しか止まらないだもん)

 

車両は11000系(嬉しみ)

 

天王町の工事やってんなぁ思いながら西横浜駅到着

 

あー横須賀線が爆速で走ってますわー(無理しなくても良いんだよおじいちゃん(煽り(E217系ファンの方ごめんなさい(私もE217系好きです(電子レンジよりもずっと(でもコンセントは欲しい(欲張り)))

 

開放感抜群の駅舎内でスタンプを押して改札に切符をシュート!したのちシュートチョウエキサイティング‼︎する(つまりは履歴作り(建前)&改札おもちゃ化(本音))

 

そしてやって来た12000系の各駅停車湘南台行きで星川に戻る(星川よ!私は帰って来た(星川みほしちゃんの誕生日記念切符発売してないの辛み)

 

少しゆっくりした後快速海老名行きに乗車

車両は新9000系(まただよ)

 

そしてまた一駅移動

 

ほい西谷駅!反対ホームに移動して停車中の特急新宿行きに乗車。車両はE233系、お前か……

数分で羽沢横浜国大駅到着、タモリ倶楽部のサインは撤去されてた…残念

スタンプを押して海老名方面ホームにいた各駅停車海老名行きで西谷に戻る(戻ってばっかりだなぁ…)

 

そしてやって来た『特急』海老名行きに乗り換える。

 

ハッハーッザマーみやがれっ!日頃から快速を先発させないお前が悪いんじゃい!!!そこのホームで反省してな!

 

そう思いながら特急は発車ァ!(ふぅ〜スッとしたぜぇ…(しかもボックス席で優越感最高潮)

 

そして数分寛ぎ大和駅到着。ありがとうございました!(感謝しかない)

 

改札を出てスタンプポンッ!

 

その後又改札を潜り各駅停車に乗車

 

車両は〜♪……げっ、12000系…(しかもさっき抜かしたやつ)

 

すいませんでした(調子乗りました反省します)

 

12000系を馬鹿にしたツケなのか相模大塚で20000系が留置されてるのに残念な気分でかしわ台到着

 

スタンプポンッって押して丁度やって来た快速横浜行きで二俣川へ

車両は8000系、実は今日、8000系には乗っていなかったりする(大体新9000だった)

 

あー新8000系に乗りたい

 

途中大和、最寄りの瀬谷駅、三ツ境と行き二俣川駅到着。

 

ここで乗り換える




いかがでしたか?

何度思い出しても本当スカッとしました(*^^*)日頃の怨みじゃ

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

六十七号車「遭遇率と一番乗り」

私です!「名無しの音」ですよ!!

今回は〜…………他社線に乗ります!(相鉄のスタンプラリーで一日乗車券も買ってるのにね)

それではどうぞ!


数分揺られ二俣川駅到着。

 

ここで乗り換え、いずみ野線各駅停車湘南台行き。

 

車両はぁ〜.......ヴェエ!?イミワカンナイ!…………12000系だぁ……

 

何故こうも遭遇率が高いの......(直通線運用にでも行ってて(9000系or新8000系に乗りたいんです))

 

仕方な〜く数分ゆられ緑園都市、この駅って接近メロディ付いてるよね(瀬谷駅にもプリーズ)

 

スタンプを押した後後続の各駅停車湘南台行きでかしわ台へ行.........く.........やっっっっっっっっったぁ!!!!!!!11000系そうにゃんラッピングだぁ!(嬉しみ)

 

やって来た車両は11003編成 そうにゃんラッピングトレインだ

 

ヤッタっ♪ ヤッタっ♪ ヤッタっ♪ ヤッターーっ!!

 

はぁ......可愛いなぁ......(*´꒳`*)

 

数駅過ぎてゆめが丘駅到着、こちらもゆめきぼ切符のフォトスポットが残ったまま......知ってたよ。

 

スタンプポンッして数分待って後、やって来た快速湘南台行きで終点湘南台へ

車両は8000系次は終点湘南台だ

 

駅を出て少し高架線を走ったあとトンネルで地下に入り終点湘南台駅に到着

 

階段を上がってスタンプを押す!

 

ぜぇ...はぁ.........疲れた(恒例)

 

因みにスタンプ台の隣にはガチャポンと『そうにゃんだい』と書かれたそうにゃん撮影スポットがあった

 

改札を出て右に曲がって券売機で190円切符を買って『小田急の』改札にシュートチョウエキサイティング‼︎

 

はい、小田急に乗ります!(さがみ野に10時前に着くため)

 

ホームで快速急行片瀬江ノ島行きを見送ってやって来た各駅停車相模大野行きに乗車。

車両は安定の1000系

 

う〜ん、スゴいレトロで好き

 

次の長後でEXEα(回送)の通過待ちをして大和駅到着。

 

有人改札で切符に無効印を押してもらい相鉄のホームへ

 

大和止まりの列車を見送ってやって来たのは......オゥ...E233系、また会ったな。

 

この各駅停車 海老名行きに乗車

次の相模大塚で下車

 

降りた理由は単純に『やっぱり他の列車にも乗りたいじゃん?』って言う思考からだ(単純脳)

 

そして後続の8000系(区間)急行 海老名行きに乗って次のさがみ野駅で下車

 

を出てローゼン方面に行ってスタンプ台の場所へ。

 

まだ営業開始時間の10時前だからかスタッフさんがスタンプ台の準備をしてたので少し待っていようと思ったのだがスタッフさんに「あっスタンプですか?どうぞ」と押させてもらえたのでお言葉に甘えてスタンプポンッ!

 

わ〜い(正真正銘1番乗り〜)

 

予定より早くスタンプを押せたのでホームに戻り列車を待つ




いかがでしたか?

相鉄LIFEさがみ野スタンプ一番……私がいただきました(キリッ)

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

六十八号車「異常とエラー」

どうも!「名無しの音」です!

今回はスタンプラリー編最終話となります!

それではどうぞ!


ホームに戻りやって来た急行横浜行きで向かう。車両は、さっきぶりですね〜新9000系です。

 

またまた最寄りの瀬谷駅では降りずお隣の三ツ境駅。ここのローゼンにもスタンプがある。

 

さて、切符をシューt「ピンポーン」

 

……は?

 

あっ切符出てきた

 

ゑ?異常??

 

えっ?んん??係員にお知らせ下さいの音声案内も無かったぞ?

 

……いっ、一応もう一度。。。

 

シューt「ピンポーン、係員にお知らせ下さい」

 

……デスヨネ〜

 

えってか今度はエラーが止まないんだけど…

 

えっあっどうしよ、これどうすればいいの????

 

「どうかされましたか?」

 

「この切符入れるとエラーになるんですけど」

 

「はい、ではこちらにどうぞ」

 

「どうもすいません」

 

駅員に連れられ有人改札へ行くと駅員が切符の確認を始めた。

 

「………問題ないですね」

 

???…えっ駅員さん?エラー出ましたけど??

 

「確認しましたので、そのままお通り下さい」

 

「あっはい…ありがとうございます」

 

なんか有人改札で改札外に出れました。

 

「えっすいません、この切符は次回使う時は自動改札を通っても大丈夫なんですか?

 

「はい、問題ないですよ」

 

???…なら何故エラーが出たんや…(もう自動改札機が怖い………)

 

 

まぁスタンプラリー再開しますか…………

 

ここのスタンプも前回と同じく相鉄ローゼンの中にあるが、2階では無く4階になったので。時間がかかった…(エスカレーターだから疲れはしないけどね)

 

そしてスタンプポンっ!

 

これで後一つ!

 

またエスカレーターを下ってローゼンを出て改札口へ

 

大丈夫だよね…改札入れちゃうよ??駅員さん?エラー起きても知らないからね??

 

切符を改札に没シュート!ウォウ、アッチョット

 

い……行けたーー!!????

 

なんだったんだあのエラーは………

 

ま、まぁ気にせずに行こう…

 

横浜方面のホームに降りてやって来た快速 横浜行きで2駅移動して………着いたー二俣川駅〜!!(x回目)

 

改札を通ってローゼン4階に行けばスタンプ台が設置してある。

 

最後のスタンプポンっ!

 

終了〜!

 

急いで階段を下って、ゴールまで行く

 

よし、他にゴールした人は見えてない!

 

「すいません、スタンプラリーゴールしたんですけど」

 

「!?おめでとうございます!一番ですよ」

 

「えっありがとうございます」

 

え………マジか…………てっきりもう20人くらいクリアしてると思ってたんだけどなぁ…

 

その後スタッフさんにゴールスタンプを押してもらい遂に!

 

「わぁ〜い!オリジナルスタンプゲット〜」

 

めっちゃ嬉しみ

 

さぁ〜て帰ろ(足痛い(疲れた))

 

改札に切符を没シュートいたしますウォウアッチョッt「ピンポーン、係員にお知らせ下さい」

 

は?

 

ちょっお前さっき使えてただろ?え?何「お前を…返したくない」とでも言ってるのか?イヤだね私は帰る!(そもそもお前一日乗車券だろ改札通せ)

 

ね、念の為お隣の改札機でも(切符入れる)

 

「ピンポーン、係員にお知らせ下さい」

 

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!

 

 

諦め_(:3 」∠)_

 

大人しく有人改札に行く事にした

 

「すいません、この切符を入れるとエラーになるんですけど」

 

「分かりましたちょっと確認させていただきますね」

 

そう言うと駅員は機械に切符を入れてパソコンをいじり始める。

 

「……………申し訳ございません、この切符にハンコを押すのでこれからこの切符を使う時は人のいる改札を通ってください」

 

「あっはい。分かりました、ありがとうございます」

 

ですよね、知ってた。薄々は勘付いてたよ……

 

とりあえずこれで改札を抜けたので海老名方面のホームに行きやって来た急行海老名行きで帰った




いかがでしたか?

何故異常が起きたのか…私にも分からん(博士)

それでは次回!


目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
一言
0文字 ~500文字
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10は一言の入力が必須です。また、それぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。