かあちゃん (サルスベリ)
しおりを挟む

かあちゃん


誰もが一度は聞き間違える?


 

 

 ヒーローの条件ってなんだろう。

 

 緑谷出久は、時々そんなことを考えてしまう。

 

 人を助けること、誰かに頼りにされること、悲鳴を上げた人たちのために立ち上がること。

 

 誰かの『助けて』という声にこたえること、それがヒーローの条件。

 だとしたら、彼は間違いなくヒーローだ。

 

「行くぞ」

 

 背後からの声に、出久は答える。振り返り彼の背中を見つめる、何処までも高く何処まで頼もしく、それでいて振り返る視界には情熱が燃えている。

 

「うん、かっちゃん」

 

 答えながら、出久は思い直す。

 

 違う、爆発だ。誰もが引きつけられるような、まるで夜空に咲く花火のように。周辺を明るく照らし、人々を引きつけ、夜空の闇を『俺が照らすためにある』というように。

 

 嘆きも絶望も、悲鳴も悲哀も。すべての深い闇を明るく照らす爆発の光。

 

 人は彼をこう呼ぶ、『情熱のヒーロー』と。

 

 あるいは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 爆豪勝己と緑谷出久の二人のすれ違いと、お互いが過剰反応する原因は何だったのだろう。

 

 幼い頃、常に皆の前を歩いていた爆豪勝己が、小川で転んだ時の一件。

 出久が手を差し伸べた時に、彼は自分が『誰かに助けられる弱い存在』に思えたのかもしれない。

 

 その一件があって、二人の反発が始まったのかもしれない。

 

 しかし、この世界ではそれがそのままでは終わらなかった。

 

「あ・・・・・」

 

 出久が流された結果によって。

 

 いきなりの流木が彼を倒したとか、急激な水位の上昇があったとか、勝己が手を握り返して二人して倒れて溺れたとかではなく。

 

 彼がうっかりと足を滑らせて、そのまま浅い川なのに慌てて溺れて、流されていった。

 

「・・・・・デクぅぅぅぅ!!!」

 

 慌てて追いかける彼の前で、緑谷出久は溺れて流されて行って、そのまま救急車にて搬送、病院へと運ばれていった。

 

 臨死体験を経た彼は、ふとした瞬間に個性に目覚めたので、結果オーライといったところかもしれない。

 

 出久自身としては、個性が発現して万々歳だろう。

 

 しかし、爆豪勝己にとってはそれは重大な精神的負担になってしまった。

 

 彼は考えた、自分が近くにいたのにこいつを助けられなかった。目の前にいたのに助けられなかった、死にかけた。生き返ったが、それは結果論でしかない。

 

 自分が弱かったからと、自分を責め続けた結果、彼は捻じ曲がったように考え方を変えた。

 

 強くあらねば。

 

 その後、爆豪勝己は燃えた。まるで自己の個性、『爆発』のように情熱を燃やしてあらゆるものを吸収していった。

 

「爆豪、何を読んでるんだ?」

 

 ある日、先生は授業中に関係ないものを読んでいる彼に、呆れた顔をしながら問いかけた。

 

「量子物理学の研究データです」

 

 ビシッと空気が凍る。誰もが何を言っているんだ、こいつという顔で見つめる中、彼は『英文で書かれた研究データ』を読み進める。

 

「おまえ、今、何年生だか解るか?」

 

「小学二年生ですが、何か?」

 

 真っ直ぐに答える彼に、誰もが深々と溜息をついたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後も、爆豪少年の暴走というか、気の迷いというか、あるいは情熱の爆発か、捻じ曲がった決意の爆走か。

 

 最後が一番、彼らしいかもしれないが。

 

 色々と本来の彼から捻じ曲がった爆豪勝己の中でも、もっとも変化したものが一つある。

 

 それは、彼が得た教訓から発生したもの。

 

「デクぅぅ!!」

 

「へ?」

 

「おまえどこ歩いてやがる!?」

 

「え? あれ?」

 

 出久、はっとして気づく。自分が空中を歩いていることに。

 

 緑谷出久、臨死体験の結果、得た個性『道』。

 

 何処であっても、空中だろうと宇宙空間だろうと、彼が『歩く』と考えた場所に彼の道が出来る。

 

 その道は彼が認めた人しか歩けない。

 強力ではないが、使い方によっては絶対的な防壁になる能力なのだが、本人がまだまだ制御できずにいるため、こうやって空中歩行してしまう。

 

 その度に勝己に止められ気づかされて、そして落ちる。

 

「うわぁぁぁぁ?!」

 

「だから何してやがる?!」

 

 空中に勝己が受け止め、そのまま地上に落下。

 

「あ、ありがと、かっちゃん」

 

「てめぇ! よく考えて能力使いやがれ!!」

 

 怒鳴りながらも出久の体をチェック。傷はない、脈拍正常、よし大丈夫。

 

 素早く確認を終えた彼は、速やかに立ち上がり出久を起こす。

 

「本当にありがとう」

 

「おう」

 

 彼は、『過保護』となっていた。

 

 その対象は出久だけに留まらない。彼の周囲、彼を慕う人達、その人たちを『守らねば』と考え、その結果『過保護』となってしまった。

 

 彼の過保護は止まらない。

 

 時間の流れと共に彼の過保護は増殖していく。

 

「爆豪、お弁当忘れたんだけど」

 

「てめぇらは何してんだ?!」

 

 重箱を机の上に置く爆豪勝己、小学五年生。すでに一流シェフ顔負けの料理を作れるようになっていた。

 

「爆豪、これなんだけどさ」

 

「あ、貸してみろ」

 

 工具箱を片手にエアコンを修理する爆豪勝己、中学一年生。多くの修理工場から声がかかるくらいの技術を手にしていた。

 

「爆豪、イタリア語ってできたよな?」

 

「俺は便利な辞書じゃねぇ、どれだ?」

 

 悪態つきながも、クラスメートが差し出す本を翻訳していく爆豪勝己、中学二年生。二十四もの言語を操り、古代語さえも翻訳しているため考古学者から『是非』と声がかかっていた。

 

 こうして彼は周囲の人々を『過保護』を振りまきながら、実力を増していった。その結果、困った人は『爆豪を頼れ』といわれるようになって。

 

 やがて。

 

「あ、かっちゃん」

 

「なんだよ、デク」

 

 昔馴染みの彼が勝己をそう呼ぶので、彼の過保護と合わせてこう呼ばれるようになった。

 

「あ、かあちゃん」

 

「誰がかあちゃんだナードども!!」

 

 怒声を振りまきながら、彼が自作した秘密道具入れの『四次元ポケット』を持ち出す彼の姿は、まさに『オカン』だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして彼は雄英へと進む。

 

 過保護のまま、能力を鍛えながら、必死に突き進む。

 

 彼の情熱に当てられ、多くのヒーローの卵たちが、がむしゃらに突き進んでいった。

 

 爆豪勝己、彼は『情熱のヒーロー』と呼ばれている。

 

 あるいは。

 

「オカン、どうすりゃいい?!」

 

「かあちゃんどうすればいいの?!」

 

「かあちゃん、何処にどうなるの?!」

 

「かあちゃん!」

 

「だぁぁぁぁ!! 誰がかあちゃんだクソナードども!!」

 

 『オカン』と。

 

 

 

 

 

 






 ネタが浮かんだから書いて供養する、というらしいので。

 寛容な御心で読んでいただければ、と。

 没タイトル『オカンなかっちゃんとうっかりデク君』。






目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。