覚妖怪は仮想世界にのめり込む (五月時雨)
しおりを挟む

さとりはさとる

 速度特化とかPS特化に行き詰まりすぎて、気晴らしに東方ロストワードやって嵌ってしまった。
 速度特化更新はもう少し待ってて。
 


 

―――二面性。

 

 人は誰しも、表の顔と裏の顔を持っている。

 社会的動物である人間は表で人当たり良く、明るく振る舞い、裏では悪感情を吐露する。

 いわゆる、『良い子』を演じている。

 例え『良い子』を演じていなくても、内心では全く違うことを考える。

 

 例えば、そう。

 

 非常に真面目に授業に取り組んでいるように見えて、実は『面倒』や『早く終われ』なんて考えるのはザラだ。

 内気な人間でも、内心では他者に悪態をついたり、見下したりなんて当然のようにしている。

 

 私は、そんな人間が気持ち悪くて。

 そんな世界が、私には耐え難くて。

 

 表も裏もない、純粋な人間はいないのかと。

 純粋な者だけの、単純な世界は無いのかと。

 

 そう、望み続けている。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆

 

 

 

 幼い頃。この能力(ちから)は、誰もが持っているものだと思っていた。

 人の心が、感情が聞こえる。

 外面に表出した言葉ではなく、もっとドロドロして、混沌とした、あらゆる感情が混ざり合った表現し得ぬ情動のうねり。

 それが私には知覚でき、そこから表出した、その人間の本音。それが、私には認識可能な言語として聴き取れた。

 

「……ありがとう。本当にいい子ね」

 

 言祝ぐような、柔和な口調。

 優しく私を見つめる視線。

 暖かく包み込む両腕。

 

 その全てが。

 

(気味悪い!気味悪い!気味悪い!私は何も言ってないのに、なんで伝わるのよっ!)

 

 ガンガンと響く母の怒声に、塗り潰される。

 この怒声が、実際の『母の声』を伴っていないことは分かっているが、それでも母の声として聞こえてしまうのだから始末に負えない。

 

 母の手伝いをしたくて、母が思った通りのことを、言われる前にやった。

 それが一回なら、手放しに褒めてくれた。

 二回なら、『よく分かったわね』と微笑んでくれた。

 三回なら、『凄いじゃない』と頭を撫でてくれた。

 けど四回目には、『ねぇ、なんで分かったの』と怪しんでいた。

 五回目には『この子は気味が悪い』と、恐怖が滲んでいた。

 六回目には、『おかしい、おかしいおかしいおかしい!』と、母の感情を畏怖が占めた。

 七回目は、やる前に「私がやれる事はあるか」と聞いた。『なぜ私が人手がほしい時に都合よく』と更に恐怖が増した。

 八回目に、私は言った。「お母さんが思ったことをしているだけなのに」と。『意味が分からない』という困惑の感情が、母を支配した。

 

 幼い私には、なぜ拒絶されているのか分からなかった。しかもこの全てで、表面上は『ありがとう』と優しくお礼を言うのだ。訳がわからない。

 

 私に向けてくる、恐怖に滲む感情か。

 私に伝えてくる、優しい言葉か。

 どっちの母を信じれば良いのか、私には分からなかった。だから私は、こっそり確かめたのだ。

 

 本来なら私が寝ている時間に、父と母だけになるリビングにこっそりと赴き、ドアの向こうから聞こえる口論に耳を傾けた。

 

「あの子はおかしいのよ!私が口に出す前に先読みしたかのように全部やってる!気味が悪いわ!この前なんて『思ったことをしている』と言っていたわ。ねぇこの意味がわかる!?あの子は心が読めるのよ。普通じゃないわ!」

 

 ……あぁ、そっか。と。その時、私の中にあるのは、確かに落胆だったのだろう。

 心のどこかで、期待していたのだ。私が聞こえる『声』は、間違っているのだと。

 口に出すその言葉こそが真実で、聞こえてくる(こえ)は間違いなのだと。

 そんな淡い期待は微塵に砕かれて、残ったのは『私は普通じゃない』という決定的な事実。

 

 あぁそうだ。

 私はこの時、私の名前の通り()()()()のだろう。私は普通の人間ではなく異常な、人の心を()()()バケモノなのだと。

 そして、こうなってしまった母を見て、またも()()()()のだ。この能力は、人々を傷つけてしまうと。人の知られたくない感情を詳らかにし、無遠慮に、土足で心に踏み入る外道のモノだと。

 

 あぁきっと。

 私は普通の人間では無いのだろう。

 人の心を慮る。それが『人』の限界で、『私』はそれを超えてしまったのだろう。だから心が、感情が聞こえるし、容易に人を傷つけてしまう。

 

 そんな私が、このまま『人の世』を生きて良い訳がない。能力(ちから)を隠すなんて不可能だ。その人の感情は、その人の声で聞こえてしまう。喋ったのか感情の発露なのかは、口の動きを見ないことには分からない。

 いつか絶対に、この能力は人に知られ、人を傷つける。だったら……そう。

 

 

「できるだけ、人と関わらずに過ごしましょう」

 

 




 
 主人公の名前を一度も出さない大胆さ。
 さとりが地霊殿に引きこもってるように、オリキャラのさとりも基本的に引き篭もります。
 その理由的な感じのプロローグ。NWO要素皆無とか言っちゃいけない。


目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。