「「またいつか、雪の降る夜に」」 (青い灰)
しおりを挟む

プロローグ



これは『空の境界』の二次創作です。





 

 

 

 

 

 

「ぁ───」

 

 

掠れた声が、口から漏れた。

目の前に広がる惨状に、ただ釘付けになって。

家族が千切られ、擦り潰され、溶かされ、

グチャグチャの肉片になっている。

 

 

「まだ生き残りがいたか?

 まぁ良い。腹の足しにはなるだろう」

 

 

そして、喰われた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

────────あら、珍しいわね。

 

 

声が、聞こえて。

俺は意識を取り戻す。

 

其処は何処でもない場所。

ただ、白い光に包まれている空間。

其処から先は無く、無論、前も在りはしない。

 

 

『こんにちは。

 どうやって此処に来たの?興味深いわ』

 

 

その問いに、朧気な意識のまま俺は答える。

分からない、と。

 

 

『……………そう。貴方にも分からないのね。

 1つ言うなら、貴方。生きてはいないわ。

 生きているなら此処に来ることは出来ないから』

 

 

眼を開ける。

其処に居たのは────白い×××。

いや、これは………認識が、出来ない?

 

すると、××は眼を細め、

そして、美しく微笑んだ。

何か、可笑しかっただろうか?

 

 

『……………ふふ、ごめんなさい。

 この場所について理解出来たの。

 貴方が迷い込んだと思っていたけど、

 どうやら迷い込んだのは私みたいね』

 

 

此処が何処なのか、分かるのか?

 

 

『えぇ。此処は貴方の夢。

 その奥底………深層心理、とでも言うべき場所ね。

 本来は貴方は認識出来ない場所』

 

 

なら、俺や君はどうして此処に?

 

 

『…………まるで尋問ね』

 

 

…………ごめん。

何も分からないから聞くしかなくて。

 

 

『ふふっ、ごめんなさい。少し揶揄っただけよ。

 貴方が此処にいる理由は少し分からないけれど、

 私は何処にでもいて、何処にもいないから』

 

 

……………?

ぼんやりだけど、分かった……と思う。

認識出来ないのもそのせいだったりするのか?

 

 

『えぇ、そうね。

 あと貴方が此処にいる理由、推測は出来るわ。

 ──────貴方、死んだのね?』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ、そうだった。

俺は確かに、喰い殺されたんだ。

あの化物に。

 

 

『へぇ、面白いわね』

 

 

……………不謹慎。

 

 

『ごめんなさいね、だけど、これは………』

 

 

その時だった。

真っ白な空間に割れた硝子のような亀裂が走る。

空間が軋み、崩れ落ち始める。

同時に意識が薄れ始めた。

 

 

『───あぁ、夢が覚めるのね』

 

 

夢が………死んだのに、どう目覚める………?

 

 

『安心して。少し()()()の。

 短い間だったけど、楽しかったわ』

 

 

待って、ほしい。

また、会えるのか?

 

 

『─────そうね、またいつか』

 

 

世界が崩壊する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『雪の降る夜に』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「雪の………降る夜に………」

 

 

俺は、血の海にぼんやりと佇んでいた。

満月が空に浮かんでいる。

手に重みを感じて視線を下に向けると、

そこには白鞘に納められた長刀があった。

抜いてみるとその刀身は、まるで雪のようだった。

 

そして視線を落とし、

俺は肉塊となった家族を持ち上げる。

 

 

「埋めよう」

 

 

静かに、誰もいなくなった小さな集落を歩く。

 

 

 

 

 

 

その途中、空を飛ぶ鳥を見上げる。

──────線が、見えた。

 

 

 

 

 

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

焔の少女 1


ちなみにですが型月シリーズのキャラは
あまり登場しないと思います。多分ですが
傷んだ赤色さんも出てこなあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛




 

 

「────ぁ、ぐ」

 

 

シチューに浸したパンに噛み付く。

湯気を立てるほど熱を帯びたそれは

口内に入ると同時にシチューに入れていた

チーズの甘味を広がらせ、その熱で身体を暖める。

 

台所の鍋からの湯気が木造の家を温かくしているが

長春という名前に反して地獄のように寒い地域では

あまり意味がない。

ふと窓の外に眼を向けると、まだ雪が降っていた。

もう1ヶ月近く降り続いている。

 

 

「……………」

 

 

その光景を見ながら1年前の血と死体の海、

そして雪のような少女を思い出す。

惨劇は未だ鮮明だが、

対してあの少女はどこかぼんやりとしていて、

まるで霧がかかったかのように思い出せない。

 

………しかし、今年はまた一段と雪が早い。

暦を重ねるごとに秋という季節が短くなっている。

日本はまだ8月だった筈だ。

 

 

「…………いかん、積もる前に雪掻きをしないと」

 

 

パンを口に詰め込み、シチューを飲み干す。

木の皿をシンクに入れて水道を捻って水に浸け、

スコップを取りに部屋へ行こうとした時だ。

部屋にノックの音が響く。

そして、雪の上に何かが落ちたような音。

 

 

「?」

 

 

まさかこの雪の中、客人とは。

だがこんな山奥に一体なんの用だろうか。

遭難か、もしくは───

とにかく、入口へと向かって扉を開ける。

 

 

「………あ?」

 

 

燃えるような赤が視界の下で眼を引き、

視線は雪の上へと向かう。

そこに倒れていたのは、

眼を引いた赤髪の小さな少女だった。

 

 

「……………」

 

 

屈んで手を少女の口元へと当てる。

息は荒く、意識はないが先程まであったのだろう。

まだ頬は暖かい。

そして………問題が2つ。

 

1つ目だが、少女は全身を黒いマントで覆っている。

その脇腹の所が破れ、そこからの流血がある。

 

そして………2つ目。

彼女とマントを掴んで家の中へと投げ込む。

少々手荒いが、こればかりは仕方ない。

 

 

「厄介な土産を持ってきてくれたもんだな」

 

 

血の臭いに惹かれたか、

もしくはあの少女を餌として定めたか。

2匹の獣が、雪原の先………森の奥から姿を現す。

片方は2~3mはある黒い獅子、

片方は獅子と同じく大型の黒い狼だ。

 

白鞘から刀を抜き、右目の眼帯を外す。

随分と懐かしい感覚だ。

獣に合わせて『線』が視えてくる。

 

 

「────ッ!!」

 

「あぁ、来るのなら………殺すぞ」

 

 

刀を垂らし、疾走してくる狼を捉える。

黒狼は蛇行するように走り、

更に雪を巻き上げて撹乱しながら迫ってくる。

この獣たちが蠢く地で

生き残ることに特化した獣たちは

厄介なことにかなりの知能を得てしまう。

 

 

………だが、人の力を

理解しているワケではない。

────例えば、魔術だとか、この眼だとか。

ポケットの中から札を取り出し、

それを雪の煙幕へと投擲、右手の刀でそれを両断。

 

 

「〝風よ、吹き荒れろ〟」

 

 

瞬間、両断された札は竜巻となって

降り積もる雪ごと狼を大きく空へと打ち上げる。

 

そして2枚目の札を足元に叩きつけ、

竜巻に乗って飛び上がる。

 

 

「ふ───ッ!」

 

「───!?」

 

 

線をなぞるように、黒狼を斬る。

何の抵抗もなく、それはプツン、と

機械の電源を落とすように絶命した。

 

雪は霧散し、黒狼の死体と共に雪の上に着地する。

その様子を傍観するだけだった獅子へと

眼を向けるが、黒獅子はこちらへ背を向けて

森の奥へと消えていった。

野性の獣故に、生命の危機には敏感なのだろう。

 

 

「…ふ…ぅ………」

 

 

息を吐き、眼帯を付け直す。

それと同時に視えていた線は

右目の視界と共に消えてなくなった。

 

刀に付着した血を払い、鞘へと納める。

結局、刀を獣の血で汚し、札を2枚無駄にした。

無理に真っ向から戦えば怪我の危険もあるので

安全に殺すに越したことはないが。

 

とにかく、黒狼は食用にするとして……

家の中で死体が完成してしまっても困る。

魔獣と呼ばれる獣たちの血で

他の獣が寄ってくることはほとんどないので

黒狼は放置し、家へと戻る。

 

 

 

 

 

扉を閉め、投げた少女を探す。

 

壁に背を向けて少女は蹲っており、

その焦点の定まらない琥珀色の双眸が

こちらを見ていた。

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
一言
0文字 ~500文字
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10は一言の入力が必須です。また、それぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。