超々々巨大戦艦グレードアトラスターⅡ世 (スカイキッド)
しおりを挟む

超々々巨大戦艦グレードアトラスターⅡ世

勢いとノリで作った謎作品
勿体無いのでとりあえず投稿してみる
 


 

 超巨大戦艦『グレードアトラスター』――それはグラ・バルカス帝国海軍が転移前に完成させた、ユグド世界に誇る史上最大かつ最強の巨大戦艦の名前である。

 

 全長約263メートル、排水量約7万トン、主武装には45口径46cm砲を3連装3基搭載し、主砲以外にも、両用砲として60口径15.5cm砲や40口径12.7cm砲、さらに40mm機関砲を多数搭載する。

 

 まさに戦艦の王様、或いは軍艦のバケモノ、または大艦巨砲主義の結晶――だがグラ・バルカス帝国海軍は、グレードアトラスター()()で満足した訳ではなかった。

 

 海軍は()()()()()()()()を求めた。

 

 グラ・バルカス帝国のライバルたるケイン神王国がいずれグレードアトラスターを凌ぐ超々巨大戦艦を造り上げるかもしれない、なら自分達はさらにそれを凌ぐ巨大戦艦を、と海軍は求めた。

 

 当時のユグド世界では、航空機、潜水艦の有用性が認められ始め、戦艦が冷遇されつつあり、この海軍の要求(というより海軍内の大艦巨砲主義者のおねだり)は認められないかと思われた。

 

 が、あろうことか、その海軍の求めは認められてしまった。グレードアトラスターを凌ぐ超々巨大戦艦をさらに凌ぐ超々々巨大戦艦の建造は開始されることとなってしまったのである。

 

 皇帝と帝国首脳部が、自国の力を対外、対内的に見せ付けるプロパガンダ用には、ひどく分かりやすい巨大兵器こそ一番であろうと考えており、この戦艦の建造を後押ししたからである。

 

 斯くして始まった戦艦の建造。

 その計画値も設計もすぐに決定した。

 

 全長約400メートル、排水量約20万トン、主武装には50口径51cm砲を3連装4基搭載――それがグレードアトラスターの後継として計画された超々々巨大戦艦の計画値であった。

 

 幸い、グラ・バルカスにはそれほどの戦艦を建造するのに必要な資源力と生産力と財力が十分過ぎるほどにあったし、それを造るのに必要なものはだいたい揃っていた。

 

 それを建造するための超巨大ドックまですでに造り上げていた。過去、何をトチ狂ったか氷山空母計画なるものを計画し、その空母の試作品の整備用に何年か前に造ったのだ。

 

 またライバルたるケイン神王国へと総攻撃を仕掛けることも決まり、工事は順調に進行、ケイン神王国への総攻撃までの就役も間に合うだろうと帝国海軍では予測されていた。

 

 ところがここで予想外の事態が起きる。

 グラ・バルカス帝国が国ごと異世界へと転移してしまったのである。

 

 転移後の世界はケイン神王国以下のザコ国家ばかりであり、グラ・バルカス帝国はそれら国家と度々戦争になった(というより途中からは逆に戦争を仕掛けることが多くなった)。

 

 そしてザコ国家との戦争でグラ・バルカス帝国はあることを理解した。

 戦艦は不要である、と。

 

 何せこの世界の国家は、木造帆船が主力艦船であったり、ワイバーンとかいう時速200キロ前後しか出ない翼竜が主力航空戦力だったりと、あまりにも弱すぎるのである。

 

 弱すぎるので、駆逐艦や戦闘機などのグラ・バルカスでは比較的に小規模かつ安価な戦力ですら十分有効であり、逆に戦艦のように使い道のない強すぎる力と高価すぎる兵器は不要であった。

 

 そのため、転移後はグラ・バルカス帝国では駆逐艦や巡洋艦、空母、補助艦艇などの建造と増産を優先して行い、戦艦は建造中、建造前のものはすべて無期限建造中止となったのである。

 

 その中には就役直前にあった超々々巨大戦艦も含まれていた。

 

 転移後の世界には対抗相手とされたケイン神王国が建造してるかとしれない超々巨大戦艦も当然いないため、この戦艦は明らかに無用の長物でしかなかったのである。

 

 斯くして超々々巨大戦艦は、完成することなくグラ・バルカス史上最大の無駄遣いとしてドックの中で放置される運命となる――かに思われたとき、彼女に天運が訪れた。

 

 転移から数年後、グラ・バルカスは異世界の全国家に対して宣戦布告、これに自称異世界最強の神聖ミリシアル帝国は自国を中心に世界中の有力国を集めた世界連合軍を組織して対抗。

 

 やがてバルチスタ海域にて、グラ・バルカス帝国監察軍艦隊及び東部方面艦隊と世界連合軍艦隊が衝突、後にバルチスタ沖大海戦と呼ばれる海戦がここに勃発することとなった。

 

 海戦では終始グラ・バルカス側が有利に戦闘を進めていたが、ここで事件は起きる。ミリシアルが、かつて古代文明が用いていたとかいう古代兵器、空中戦艦なるものを2機投入してきたのだ。

 

 問題は、この空中戦艦への対抗手段がグラ・バルカス側にほとんど無いことである。

 

 空中戦艦の名の通り、飛行するのに装甲があるため、戦闘機の持つ20ミリ機銃や対空砲は当たるが通用せず、戦艦の艦砲や爆撃機の爆弾は飛行目標なので逆に当たらない。

 

 また空中戦艦は命中率と連射力の高い15cmクラスの砲と、着弾地点にキノコ状の爆雲を立ち上らせるほどの威力を持つ超大型爆弾、連射力の高い対空機銃を搭載している。

 

 対抗手段のないグラ・バルカス艦隊はこの空中戦艦に一方的に攻撃されて大損害を被り、最終的に1機を撃墜したものの、それは戦艦グレードアトラスターの主砲弾がまぐれ当たりしただけである。

 

 この海戦の結果を浮け、グラ・バルカス海軍とグラ・バルカス首脳部は恐怖した。どうにかしてこの空中戦艦に対抗するだけの戦力を保有する必要があると判断したのだ。

 

 だがどう対抗するかは決まってない。航空機による攻撃は論外だった。グラ・バルカス軍機は空中戦艦の「まるでシャワーのような」対空砲火で近づく事すら叶わなかったという。

 

 かといって艦船が放つ近接信管付きの対空砲弾は、命中こそするが装甲を破れないので大したダメージを与えられない。徹甲弾ではダメージを与えられても命中率が低くて当たらない。

 

 それに艦船では、速度が航空機よりもかなり遅いので、やはり空中戦艦の砲撃と大型爆弾によりどんな大型艦ですら簡単に葬られてしまうため危険がありすぎる。

 

 グラ・バルカスでは空中戦艦対策の議論が紛糾することとなる。大した対抗策がないのだからそれをどう解決するかは当然のようにありとあらゆる提案がなされるのだ。

 

 グティマウン型戦略爆撃機で高度1万メートルから空中戦艦を水平爆撃する案、双発重戦闘機に戦車砲を搭載して砲撃する案、多連装ロケット砲で攻撃する案、航空機で特攻する案――。

 

 どれもメリットと共に、なにかしらの欠点を抱えている。対策案を考える会議で帝国軍関係者が完全に困り果てたそのとき、技術者の一人が唐突にあることを思い付く。

 

「あの戦艦、使えないかな?」

 

 それは完成直前に建造中止となり、ドックで放置されている超々々巨大戦艦のことであった。帝国軍の人間は疲れてたのだろう。その戦艦の有効活用で空中戦艦に対抗することで決定した。

 

 明らかにトチ狂ってたが一理あった。空中戦艦の砲撃や大型爆弾はその戦艦の装甲なら無効化できる可能性があったし、巨大な船体に艦砲をありったけ載せれば命中弾も見込める。

 

 斯くしてもっとマシな解決策があっただろうにも関わらず、超々々巨大戦艦の建造が再開、元々完成間近だったこともあり短期で完成、グラ・バルカス海軍へ就役した。

 

 艦名は『グレードアトラスターⅡ世』。

 

 まだ沈んだわけでもない超巨大戦艦グレードアトラスターからその名を冠した超々々巨大戦艦がグラ・バルカス海軍に就役したのは、中央暦1643年7月のことである。

 

 

・グレードアトラスターⅡ世型戦艦

 

<スペック>

全長399.9mメートル

全幅52メートル

基準排水量21万トン

速力28ノット

 

<武装>

50口径51cm砲×3連装4基(12門)

50口径31cm砲×3連装2基(6門)

55口径20.3cm砲×3連装8基(24門)

60口径15.5cm砲×3連装6基(18門)

40口径12.7cm砲×3連装10基(30門)

12cm対空ロケット発射基×30連装10基

40mm対空機銃×3連装40基(120門)

 

<備考>

同型艦はグレードアトラスターⅡ世のみ

今のところ姉妹艦の建造予定なし

集中防御方式は非採用

 

 

 文字通り史上最大かつ最強、これ一隻で空母機動艦隊が何個でも造れそうな、頭がおかしいレベルのバケモノ戦艦はこうしてグラ・バルカス海軍のものとなったのである。

 

 そんな彼女の初の実戦は、ミリシアルの空中戦艦を相手としたものではなかった。

 

 日本だった。

 

 ムーに派遣された日本国自衛隊がグラ・バルカス陸軍と交戦し、その最中に日本は前線視察中だった帝国皇太子グラ・カバルをたまたま捕虜にして日本本国に連れ帰ってしまったのである。

 

 これに激怒したグラ・バルカスは日本の首都を焼き払うと宣言、グラ・バルカス海軍は対日懲罰艦隊を編成し、派遣できる限りの海軍戦力を日本本土に差し向けることとなった。

 

 総艦艇数は400隻以上、航空機も陸上機と艦載機合わせて1800機以上からなるその対日懲罰艦隊の戦力の中に、超々々巨大戦艦グレードアトラスターⅡ世もまた含まれていた。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

グレードアトラスターⅡ世の最後

 

 グラ・バルカス連合艦隊は日本を目指し海上を高速で突き進んでいた。超々々巨大戦艦1隻、戦艦9隻、空母10隻、巡洋艦30隻、駆逐艦331隻、その他艦艇多数の400隻以上の大艦隊。

 

 本来なら1000隻以上派遣できたろうが、超々々巨大戦艦――グレードアトラスターⅡ世の建造で開戦前から資材が取られまくっていたので、用意できたのは400隻とちょっとである。

 

 それでもこの世界では十分な大戦力に間違いないこの艦隊は、日本への懲罰のため洋上をまっすぐ突き進み続けた。だが当然ながら日本――自衛隊の迎撃を彼らは受けることとなる。

 

 艦隊がロデニウス大陸沖に近づいた時点でナハナート、アルタラス、シオスから大挙出撃した自衛隊のF-2、BP-3C、P-1が低空飛行で空対艦誘導弾を大量発射、全力攻撃を開始した。

 

「巡洋艦テラバーカ、駆逐艦カロン轟沈!」

「味方の船がまたやられた!」

「信じられん。艦隊が沈んでいく」

「敵のロケット弾は百発百中だぞ!」

 

 200や300を越える対艦誘導弾がグラ・バルカス艦隊へと大挙して飛来し、被弾した駆逐艦、巡洋艦、空母、戦艦などなど全ての艦がその猛攻の前に等しく沈められていった。

 

 駆逐艦が一瞬で爆沈、巡洋艦が爆発を横殴りに受けて横転し、空母が格納庫から火を噴きつつ爆発炎上、戦艦の上部構造物がミサイルの連続着弾でスクラップと化した。

 

 この自衛隊による第一波ミサイル攻撃でグラ・バルカス艦隊は大半の艦を落伍させることとなり、間を空けず行われた第二波攻撃で艦隊陣形は完全に崩壊した。

 

 ――ただ1隻を除いて。

 

「敵艦、1隻が健在の模様です」

「何なんだ? あの戦艦は」

「ミサイルが効いてない、硬すぎるぞ!」

 

 超々々巨大戦艦グレードアトラスターⅡ世は多数の対艦誘導弾の被弾を受けたにも関わらず、依然として航行を続けていた。

 

 流石は20万トン級の巨艦、レーダー反射面積(RCS)がデカすぎて十発以上の対艦ミサイルの直撃を受けたにも関わらず全然無事である。

 

 元々が巨艦であるのと、現代の非装甲艦を目標として想定した対艦ミサイルの榴弾の弾頭では小さな被害を与えるのがせいぜいだった。

 

 これに驚いた自衛隊の司令部要員は第三波ミサイル攻撃の施行を決定、補給作業が整った後にF-2、BP-3C、P-1による対艦ミサイルの再攻撃を実施させることとなった。

 

 たった1隻の戦艦に300発以上の対艦ミサイルが発射されるという前代未聞の攻撃が行われ、ごく少数が機械製品特有の欠陥で外れたものの、ほとんど全てが命中した。

 

 300発以上の被弾を受けたグレードアトラスターⅡ世は巨大な炎と爆煙に包まれる。普通なら絶対にどんな艦でも沈めてしまうほどの集中攻撃は、しかしその戦艦には効かなかった。

 

 グレードアトラスターⅡ世は甲板上に少しの火災の黒煙を立ち上らせ、また上部構造物の何割かが叩き潰されていたが、それを無視するかのように航行を続けていた。

 

「誘導弾の大半が命中、しかし依然として目標は健在の模様」

「バケモノめ!」

「300発の対艦ミサイルを受けて未だ沈む気配を見せないとは……」

 

 対艦ミサイルを300発以上受けても沈まない艦なんて聞いたことがないぞ、どんだけ撃ったらあのバケモノ戦艦は沈むんだ、と思いつつも自衛隊の司令部要員は攻撃続行を命じた。

 

 空対艦誘導弾による第4、第5、第6波攻撃はもちろんのこと、LJDAM等の誘導爆弾による攻撃やBP-3Cの水平絨毯爆撃による攻撃まで、あらゆる攻撃がグレードアトラスターⅡ世に施行された。

 

 なのに沈まない。

 

 さらには神聖ミリシアル帝国から増援として派遣されてきた空中戦艦パル・キマイラ2号機が砲撃と大型爆弾ジビル1発の投下に成功したものの、それでも沈まない。

 

 むしろパル・キマイラ2号機はグレードアトラスターⅡ世の副砲から放たれた20.3cm徹甲弾が偶然命中、機体の一部が削り取られるほどのダメージを受けてなくなく退場となった。

 

 あれだけの巨体なので船体各所に予備の射撃照準装置を多数備えてるらしい、ジビルすらぶち込まれても問題なく空中の目標射撃できる能力を備えているようだ。

 

 沈むことなく未だに健在のまま航行するバケモノ戦艦を前に、一部の自衛隊員が某ハリウッド映画の「戦艦が簡単に沈むか!」というセリフを思い浮かべる。それと共に彼らは恐怖を抱いた。

 

 この戦艦をどうやって沈めればいいのか?

 

 そもそも沈められるのか?

 

 いや、そもそもあれは戦艦なのか?

 

 自分たちは一体何と戦っているのか――?

 

 ナハナートまで150kmに近づいたそのとき、グレードアトラスターⅡ世の直下から巨大な水柱が何本も湧き上がり、直後にグレードアトラスターⅡ世の行き足が止まった。

 

「敵艦、止まりました!」

 

 海自潜水艦による長魚雷の攻撃に違いない。スクリューか機関室をやられたのか、今までに1500発近い命中弾を受けていながら平然としていたバケモノ戦艦もついに停止したようだ。

 

 1500発と言っても、対艦ミサイルだけで700発以上、誘導爆弾と無誘導爆弾あわせて800発近い被弾であり、生半可な戦艦であれば100回は沈んでるはずの攻撃なのである。

 

 対艦誘導弾が切れると、無誘導爆弾搭載のF-15Jでの急降下爆撃やBP-3Cでの水平爆撃、さらにC-130Rで敵戦艦の直前へ機雷を敷設投下するというメチャクチャな攻撃をしまくった。

 

 なのに、その戦艦は上部構造物は主副砲塔と煙突と艦橋以外が完全に叩き潰されただけでそのまま航行を続けるとは、一体どうなっているのだろうか。まさしくバケモノだ。

 

「……とりあえず臨検しよう」

 

 いずれにせよ魚雷攻撃で行き足が止まり、そればかりか完全に沈黙したようなので、降伏を促しつつ護衛艦が接近、降伏を受け入れれば護衛艦から立ち入り検査部隊を座乗させることとなった。

 

 海自第4護衛隊群の護衛艦8隻が全く動こうとしないグレードアトラスターⅡ世に近づき、両者の距離が30kmを切った。次の瞬間、グレードアトラスターⅡ世の51cm主砲塔が旋回を始めた。

 

「敵艦の主砲が旋回してます!」

「何っ!? 回避だ!」

 

 次の瞬間グレードアトラスターⅡ世の51cm主砲が発砲、数十秒後には46cm砲のそれを上回る巨大な水柱が立ち上り、海自護衛艦側には被害こそなかったが彼らを驚愕させた。

 

「反撃だ! 対艦ミサイル発射!」

 

 海自護衛艦がグレードアトラスターⅡ世に向けて艦対艦ミサイル56発を発射、また海中の海自潜水艦もグレードアトラスターⅡ世の発砲を確認すると、長魚雷を再び放つ。

 

 再び爆発と水柱に包まれるグレードアトラスターⅡ世、しかしその中からまるで何もなかったかのように51cm砲弾を放ってくる。もちろん護衛艦にはほとんど当たらない。

 

 護衛艦8隻は127mm速射砲での反撃を行いつつもすぐさま退避に転じ、また自衛隊も護衛艦の撤退援護のために第7波目となる航空攻撃を開始、大量の爆弾の雨を戦艦の頭上に降らせた。

 

 グレードアトラスターⅡ世は未だ戦闘可能とは言え完全に行き足が止まったので、自衛隊側の爆弾の命中率が遥かに高く向上しより多くの爆弾を食らう事となる。

 

 また、先ほど途中退場したはずのパル・キマイラ2号機が舞い戻ってきて再びジビルを投下、完全破壊にこそいかなかったがかなりのダメージを与えることに成功した。

 

 やがて護衛艦8隻は51cm砲の射程圏外にまで退避することに成功し、F-2、F-15J、BP-3C、P-1、パル・キマイラによる連続した航空攻撃により、グレードアトラスターⅡ世に破局が訪れた。

 

 ついにグレードアトラスターⅡ世の主砲弾火薬庫が引火し、何千トンもある巨大な主砲塔が爆発に持ち上げられた。

 

 遅れてキノコ雲が生じるほどの巨大な爆発が発生し、20万トンにもなるグレードアトラスターⅡ世の船体が真っ二つにへし折れた。

 

 グラ・バルカス帝国史上最大となる超々々巨大戦艦グレードアトラスターⅡ世は、初の実戦参加で戦没することとなった。

 




 
こんな訳の分からない小説を拝読いただきありがとうございます
自分でも訳が分かってません()


目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。