機動戦士ガンダムSEED THE DESTINY WAR (桐生 昭雄)
しおりを挟む

人物設定(最初だけ)

まず人物設定です。しかし、主人公には、主人公とは一切書きません。後で説明しますが、作品のスタンスに合わないので。ついでに「著者」という人物が登場しますが、これは設定上この作品を伝記としたもので、最初からの肩書ではありません。
ちなみに原作キャラは基本原作に沿って登場させます。



人物設定

 

 

ミケル・グラード

第2世代コーディネーター

16歳  男

出身地 不明

乗機 GAT-X105R3 ストライクE3rd

 

 

明日の生活のためやむなく戦争に身を投じた少年。何のためかこの世に欺瞞を感じ、人の言うことにも嘘がわかってしまう。それゆえ誰も信用できない。今傭兵として戦っているが、信用できなかったら雇い主でさえ殺すという行為にも出ている。

 

 

 

 

「著者」(作品内では私)

ナチュラル

年齢不詳 男

出身地 日本

 

 

戦場でいつも取材しているフリージャーナリスト。ジャーナリストだが、今のマスコミを自分含みで全面的に批判している。事実を事実として伝えることが信条である。今はフリーだが、たまに仕事上の提携の催促が来ている。ミケルの最初の理解者。

 

 

 

 

 

《ZAFT正規兵》

リチャード・マックイーン

コーディネーター

17歳 男

出身地 ユニウス市

乗機 ザクウォーリア

 

 

成績21位の惜しい優秀生徒。それゆえ負け犬意識がいつも頭にある。アーモリーワン事件の後、ミケルと良く絡むが、年齢に合わない傲慢な性格のため、生理的に受け付けられない。ミネルバとは別の隊の所属。

 

 

 

芹那

コーディネーター

17歳 女

出身地 マイウス市

乗機 ザクウォーリア

 

 

自称ミケルの理解者かつ恋人。リチャードと同じ隊の所属だが、ミケル同様生理的に受け付けていない。彼女もなぜか感受性が高く、ミケルと「著者」以外誰も信用できない。たまに取る独断行動もそのためである。

 

 

 

 

ミッチャー

コーディネーター

22歳 女

出身地 アーモリーワン

乗機 ザクファントム

 

 

リチャード達の隊の隊長。穏やかな性格で、いつも見守る的な役割。ミケルに関して、すこし知っていることがあるらしい。

 

 

 

 メイザー隊

メイザー・バックナー

戦闘用コーディネーター

19歳 男

乗機 ゲイツR

 

 

アーモリーワン警備の任務を負った隊長。だが事件において、脱出したカオスガンダムの攻撃を受け戦死(した感じがしたが)。

 

 

 

マシュー

コーディネーター

16歳 男

乗機 ゲイツR

 

 

メイザーの部下。出撃前にアウルに射殺される。

 

 

 

 

 サキヤマ隊

サキヤマ

コーディネーター

30歳 男

乗機 ガズウート

 

 

アーモリーワン警備の任務を負った隊長。ガイアガンダムに倒されたが脱出し別のガズウートに乗り込んだがプロトカオスとともに撃破される。

 

 

 

 

 

 ナスカ級ガンザス

セルフィード

コーディネーター

47歳 男

 

 

ガンザス艦長。天空の宣言以降ミケルを付け狙うようになる。

 

 

 

 

カイン・アベル(双子、男)

戦闘用コーディネーター

乗機 カイン:ザクファントム   アベル:ZGMF-X222イカロス

 

 

コーディネーターきっての双子。「石火のカイン」 「業火のアベル」という二つ名がある。天空の宣言以降ミケルを付け狙うとともに、ジャンク屋組合への攻撃も行う。

 

 

 

ペリー

ナチュラルクローン 男

出身地 メンデル

乗機 ザクウォーリアオリジナルカラー

 

 

誰も知らないが、スーのクローンである。攻撃的性格を除いて本人に似せられているため、戦闘は強いが、血に飢えるということは一切ない。あまり感情がない感じ。

 

 

 

 

《地球連合》

 第18独立作戦群(ファントムペイン) 部隊名ミドガルド

マッギネス

ナチュラル

47歳 男

階級 中佐

乗艦 ガーティ・ルー級オネイロス

 

 

ファントムペイン部隊の隊長。主に傭兵狩りを行っている。かなりのセクハラ魔人。

部下のことを何とも思っていない。

 

 

 

 

白井 久作

ナチュラル(ブーステッドマン)

推定18歳 男

階級 中尉

乗機 GAT-X107ストライクシリウス

 

 

ミドガルドMS隊リーダー。かなりの戦闘訓練施されていたので、白兵戦は当然強い。

仲間思い。

 

 

 

奈津美・シュナイダー

ナチュラル(自然発生天才型)

17歳 女

階級 少尉

乗機 ウィンダム

 

 

ミドガルドMS隊エース。コーディネーターにたいして特に恨みとかはない。誰かのために戦っているという。

 

 

 

 

ドラス

ナチュラル(ブーステッドマン)

24歳 男

階級 少尉

乗機 ウィンダム

 

 

ミドガルド隊先鋒。傭兵に家族を殺された恨みがある。

 

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

序章 著者の前書き

プロローグです。ミケルと「著者」の出会いはまた後で載せておきます。
ちなみに著者の前書きというタイトルですが、「著者」はあくまで本作品の登場人物です。


お読み頂く前の注意

物語を読む前に、まず前書きを読んで頂きたい。これは伝記の類の物なので、はっきり言って著者の主観が入っている。まずこのことを先にお詫びしたい。さらにもう一つ、これは特定個人を称賛、卑下するものではないことを言っておく。これらの注意をよく意識してお読み頂ければありがたい。

 

 

前書き

 

 

ファーストコーディネーター、ジョージ・グレン(以降GG)の登場以来、この70年間大きな変化が現れた。例えば遺伝子学の急激な進化、これによるコーディネーターの増加、それにともなう反コーディネーター組織ブルーコスモスの暗躍、GGの暗殺、コーディネーター達の国家建設、地球連合の誕生など、挙げるだけできりがない。それだけですめばよいが、反コーディネーターネガティブキャンペーン、経済制裁、そして、コーディネーター国家いわゆる「プラント」が政治結社黄道同盟を改新した国軍に近い義勇軍「ZAFT」を結成。連合はそれに対して、プラントのコロニー「ユニウスセブン」への核ミサイル発射で答えた。

その結果皆様ご承知の通りだが、CE.70、オペレーションウロボロスの発動にともない、前代未聞の戦いが幕を開けた。連合の行いへの報復として、ZAFTは地球中を蹂躙し続けた。その原因として、ZAFTが新兵器「モビルスーツ」を採用したことや、核エネルギーを遮断するニュートロンジャマー(以降NJ)の開発、使用等が挙げられた。

1年後、本来ならありえない変化が発生した。オニール型コロニー「ヘリオポリス」にて、ZAFTが「GAT-X」シリーズを強奪しようとした時、当地に居住していたコーディネーター「キラ・ヤマト」の活躍により、GAT-X105ストライクの強奪に失敗したばかりか、黄昏の魔弾ミゲル・アイマンの戦死、もう一人のキーパーソン「ラクス・クライン」との逢瀬、「アスラン・ザラ」との確執、そして連合軍本部アラスカ基地「JOSH-A」の陥落、オーブ連合首長国への連合軍、ZAFT両軍の侵攻、など挙げれば数限りない。

さらに影響はこれだけにあらず。ジャンク屋組合メンバー「ロウ・ギュール」が「アストレイ」と呼ばれるMSを発見したことにより、ジャンク屋組合の国際的知名度が上昇した。

また傭兵部隊「サーペントテール」のアストレイ所有も、傭兵の雇用条件改善など、大きな影響を与え、喜んだ傭兵達がいないはずがない。

そして締めくくりとして、「第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦」において、ラクス・クラインを中心とする三隻同盟の介入、ブルーコスモス盟主ムルタ・アズラエル、プラント最高評議会議長パトリック・ザラ、そしてこの戦いを私欲のために利用したラウ・ル・クルーゼの戦死により、この波乱の戦いは連合とプラントの停戦条約「ユニウス条約」の締結で幕を閉じた。

この戦いにおいて、人的、経済的、政治的、軍事的、全面において多大なる損害を払ったのみならず、様々な改善と対策が諮られた。

まず軍事、ユニウス条約では、ミラージュコロイドステルス、ニュートロンジャマーキャンセラー(以降NJC)、核兵器、核動力の禁止が盛り込まれたので、プラントは「ニューミレニアムシリーズ」と銘打って、量産機ザクシリーズと「グフ」を開発、前主力のジンを大きく超えるスペックである。さらに「2ndStage」と銘打って、いわゆる「ガンダム」を5機開発、ハイエンドエース専用機として使われるはずであった。一方で連合は、ストライカーパッケージ使用機の開発、量産を進めたり、モビルアーマーの新機開発を推し進めて質量共にプラントを圧倒している。

政治的変化では、連合は早急に赤道連合と汎ムスリム会議、そしてオーブ含む中立国取り込み、世界条約的枠組みで反プラント国家連合を立ち上げてしまった。プラントでは臨時議会が総辞職、代わりにギルバート・デュランダルを中心とする新評議会が発足された。

 

 

それだけでなく、この戦いですでに人口の半分が消えてなくなってしまっている。著者の私は、取材の中でエル・アラメインやカオシュンを見てきたが、その被害は尋常ではなかった。さらに南アメリカにも取材にいったが、そのころには独立戦争が発生しており、小さな村でも都市圏でも壊滅的被害があり、思わず見たくなくなってしまう程であった。

 

 

さてこの書に書かれていることは、まさにこのあとに起きた残念な戦いである。皆が皆信念という欲望に駆られて戦っている悲しい戦いである。

その中で私は一人の少年に出会った。彼は、生活のためにやむなく傭兵として戦っている。そんな彼と関わっているうちに、私はまさに、信念の浅はかさ、脆さ、嘘、偽りを知ってしまう。しかし、少年とともに、わずかな希望を追って生きていく、そして本当に伝えたいことを知るのだ。

この書はそんな内容である。できれば最後まで読んで頂きたい。そして、すこしでも、こんな戦争があったのか、二度と起こさない、そういうことを思って頂きたい。そう思って書いた。こんな傲慢な感じですまないが、よろしくお願いしたい。

 

 

 

                           パウルス・グラード




いつも通り駄文ですみませんが、よろしくお願いします。


目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
一言
0文字 ~500文字
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10は一言の入力が必須です。また、それぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。