相棒 ー三人所属の特命係ー (佐渡カラ君)
しおりを挟む

写真上の事件
少年の訪問


登場人物などは、あらすじの通りです。


いつものように、杉下右京(すぎしたうきょう)冠城亘(かぶらぎわたる)が特命係で暇を持て余していると、電話が鳴った。

「電話ですね。」

「ええ。」

読書中の右京は、興味を示さない。

「え、僕が出るんですか?」

「どうせ、暇ですから。」

「右京さんも暇じゃないすかぁ。」

そう(なげ)きながら、冠城が電話に出る。

「はい、特命係。」

「こちらフロントでございます。特命係の杉下様をお呼びのお客様がお待ちです。」

「はい、わかりました。」

「失礼します。」

「はいー」

「右京さん、お客さんですって。」

「僕ですか?」

「そうです!」

「何を怒っているんですか。君も短期ですねぇ。」

「怒ってませんよ。さ、はやく、お客様が待ってますよー」

冠城は、右京を無理やり特命係から追い出した。

「人を怒らせる才能がありすぎだっつーの。」

冠城はそんな独り言を発した。

 

杉下が1階のロビーに行くと、中学生くらいの男子がこちらにむかって礼をしてきた。

「杉下右京さん、、、ですよね?」

「君は・・・、確か、、、」

杉下花(すぎしたはな)の息子の、杉下晃樹(すぎしたてるき)です。」

「ええ、晃樹君でしたね。 で、今日は?」

「いきなり本題ですか?」

「ええ、わざわざニューヨークから東京まで来るということは何か事情があるはずですから。」

「聞いたとおり、なんだか面倒くさそうな人ですね。まあ、親戚なんで、僕もそんなことは言えませんが。・・・あ、言えませすね。血、繋がってませんから。」

「まあ、そうですが。」

「本題に入る前に、特命係、行ってみたいです。」

「特命係ですか、、、見るほどのものではありませんがねぇ。」

「いいですよ。 」

「そうですか。では、行きましょう。」

 

「ところで、、、」

特命係に向かう途中、右京が晃樹に話しかけた。

「中学生一人で、よく入れましたね。」

「ちょっと恐ろしいものでしたけどね。なんか中学生だけでは言っちゃいけないとかいうルールがあるのかと思ったので、知らない大人の子供役で入りました。今考えると、よく怪しまれなかったですね。」

「ですが君、一人でフロントで聞けたんですから、あまり意味がなかったのでは?」

「そうですね。無駄骨でした。」

「入り口にさえ来てくれれば、僕に連絡をしてくれればよかったのに、君、僕の携帯のアドレス、花さん、、、お母さまに教えてもらわなかったんですか?」

「いや、お母さん、先月くらいに急に右京さんにメールが送れなくなったって、言ってましたよ。まあ、それほど用はないみたいなので、それからは何も言ってませんでしたけど。」

「ああ、そういえば、スマートフォンにしてから、まだアドレス変更のメールを送っていなかったですねぇ。今、送っておきますね。」

「いや、お母さんも先月一回携帯変えたばかりなんで、意味ないと思いますよ。」

「では、さきほど送ろうとしていたメールは、アドレス変更のメールでしたか。では、また聞かなければいけませんね。君に。」

「そうですね、今度。 っていうか、花って呼んじゃって大丈夫ですよ。お母さんの事。」

「ですが、そんな風に呼ぶのは、久しぶりなものでしてねぇ… 最後に会ったのも10年ほど前でしょうかねぇ。彼女が日本に一度来た時に。」

「ニューヨークですからね。」

「そうですね、ぜひ、今度は花さんと一緒に。」

「わかりました。まあ、仕事も仕事なんで、空いている日もないかもしれませんが。」

組対5課の横を通ると、角田課長が物珍しそうな目で見てくる。

「ええ、、、。ここが、特命係です。」

「ああ、ここですか・・・」

「期待はずれでしょうか?」

二人は、組対5課のフロアの隅にある、「特命係」に入る。

「いえいえ、そんなことはないですよ。」

「あ、右京さん、お帰りなさい。 この男の子は?」

すでに中にいた冠城が、晃樹に手を向けて質問をする。

「ああ、遠い親戚です。」

「いや、そんな一言にまとめられると、困ります。気になりますよ。」

「遠い親戚ですよ。話せば長くなります。いろいろややこしい関係ですから。」

右京は、さっそく紅茶を高くから自慢のティーカップに入れる。

「あらら、、、なんか、やっと母親から離れたのに、こんなの見ると、また母親に会ったみたいで、嫌ですね。」

「あれ、君のお母さん、もしかして右京さんに似てるの?」

「ええ、母によれば。自分に右京さんが似せてきたとか。」

「それは違いますよ。だいたい僕のほうが一回り二回り年上ですよ。真似してきたのはあちらのほうですよ。」

「右京さん、そんな小競り合いどうなってもいいじゃないですか。君も大変だね、ストレスたまるよな、こういうのがすぐ近くにいると。」

「ええ、とても。 あ、僕の名前、杉下てるきです。」

「てるき?どんな字?」

「えーっと、国会議員の赤谷晃章(あかやてるあき)の晃に、樹木の樹です。」

「へえ。晃樹君。 僕の名前は、冠城亘。字はこの通り。」

冠城は、入り口にある名札を指さす。

「へえ、あんまり聞かない名前ですね。」

「そうかな? 晃樹君は、中学生?」

「はい、中学1年生です。」

「そっか、今、ちょうど夏休みだっ、、、あれ、ちょっと早くない?まだ7月初めだよね。」

「いや、僕、日本に住んでないんで。」

「え?」

「母が、ニューヨークでフォトグラファーをやってるんで、僕もアメリカに住んでます。日本語学校に通ってるんですけどね。」

「へえ、え、ずっとアメリカ?」

「いえ、 、、 養子なんで。自分が生まれたときに、親が離婚しちゃって、父親に引き取られたんですけど、6歳の時に交通事故で。なんで、養子縁組に。で、なぜか、アメリカで引き取られたんですよ。」

「・・・・・・、国籍は?」

「国籍はアメリカです。でも、純粋な日本人です。英語もほとんど話せないし。」

「英語離せないと、けっこう生活に支障きたすんじゃない?」

「まあ、そうですね。あ、でも、テレビとかは、パソコンで日本のを観たり、あっちのJHK(ジャパン放送協会)の国際放送とか観てます。

「ほお、ま、どっちにしろ、夏休みはいいなぁ。」

「君は十分、夏休みではありませんか。」

「右京さんもでしょう?それに暇なのは、特命係に捜査権がないからでしょう?」

「え、特命係って捜査権ないんですか?」

「うん、追いやられた存在だからね。」

「一時は、警視庁陸の孤島とも呼ばれたことがあります。」

「陸の孤島、ですか。 右京さんがここにいるのは、なんでですか?」

「さあ、覚えていませんねぇ。昔の話ですから。」

「とぼけたふりしちゃって、、、まあ、俺も最近来たばっかりだから、よくわかんないんだけどね。」

「へえ、なんか、裏にありそうですね。 冠城さんは?」

「いや、僕は、特命係に正式にいるわけじゃないから。」

「ええ、冠城君は、法務省の人間ですから。」

「法務省?じゃあ、なんでここにいるんですか?」

「お邪魔してるんだよ。」

「これも、なんか裏がありそうで怖いですね。」

 

「それにしても、、、晃樹君、大きくなりましたねぇ。」

「杉下さん、僕の小さいころの姿見たことないでしょ?」

「ええ、まあ、そうですが。・・・雑談はさておき、今度こそ本題に入りませんか?」

「そうですね。」

 

「・・・赤谷晃章ってご存知ですよね?」

「国会議員の? さっきも名前の紹介で使ってたね。」

「それほどのことじゃないんですけどね。」

「前置きはさておき、どうぞ。」

「はい。僕のお母さん、フォトグラファーやってるじゃないですか?」

「ええ。」

「いや、初耳。」

「ああ、言ってませんでした?まあ、別にそこは大事じゃないんですけど。先月、『水』、って題で、写真を撮ってたんです。それで、サクラメント川っていうところの写真を撮ったんですね。」

「サクラメント川は、ロサンゼルスのすぐ近くの海に流れ出る川でしたねぇ。」

「ええ、よくご存じで。  その撮った写真に、赤谷晃章らしき人物が写っていたんです。それもなんか怪しい感じで。これがその写真です。」

晃樹が、バッグから一枚の写真を取り出す。

「まあ、こんな鮮明に赤谷晃章が写ってるのは、母が気づいてズームしたからなんですけどね。で、結局、赤谷がどこかに行くところまで、連写しちゃってます。」

「盗撮だね。」

「それは侵害ですね。せっかく母が撮ってくれたんですから、感謝してください。」

「で、どこが、怪しいのですか?」

口を出していなかった右京が、晃樹に聞く。

「えーっと、それは。」

「それは?」

「・・・すいません、聞いてないっす。」

「聞いてない?」

第2話に続く

 




閲覧ありがとうございました。


目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
一言
0文字 ~500文字
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10は一言の入力が必須です。また、それぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。