霊晶石物語   作:蟹アンテナ

6 / 92
試行錯誤

迷宮核は本格的に砂漠の大干ばつに立ち向かう事を決め、砂漠の民や岩山の動植物から得た魔力を利用して、乾燥しにくい土地に地質を弄り、水を生成して岩山付近の灌漑を行っていった。

 

砂漠の民が砂漠の外から持ち込んだ植物や砂漠原産の植物が土地に根付き、比較的乾燥に強い品種に限るが樹木すら生えるようになっていた。

 

現在では岩山のオアシス付近に限定されるが、砂漠の動植物の楽園となっており、大気中の湿度に反応して発芽する植物や、雨期で砂漠が水没するまで乾燥した状態で休眠する砂鮫の卵などが活性化し、姿を消していた砂漠の生物たちが復活を果たしていた。

 

幾ら乾燥に強い生物だからと言って、あまりにも長期間休眠が続いたり、雨期がこなければ繁殖はおろか活動すらまともに出来なくなるので、この大干ばつで絶滅していたかもしれない生物たちも、迷宮核の支配領域で辛うじて世代交代を果たし種を維持していた。

 

(今まで魔力を備蓄に回していたが、最近は砂漠の民から多めに魔力を得られるので、少し多めに水の生成に魔力を使ったが大正解だったな。)

 

生物が生きて行くには、栄養は必要だが、最も重要な物は水だ。少なくとも地球型の惑星で生きる生命体の殆どは水が無ければ生きて行くことは出来ない。

 

迷宮核が地下に伸ばした水のパイプラインで支配領域周辺に小さな人工オアシスを作り、砂漠の村同士を結ぶ休憩場として利用されている。風化作用で埋もれない様にしっかりと岩石で補強しているのでオアシスは維持されている。

 

しかし、この岩山は本来の交易路から大きく外れた場所に位置するので、砂漠の外の国々との交易は絶えたままである。大干ばつの影響は砂漠の外の国々まで及び、大河付近の国は水不足とまでは行かないものの、若干川幅が狭まった事に不安を覚えているらしい。

 

(水の魔石によって私の領域に近い村の井戸は、辛うじて維持されているらしいが、どの村も私の支配領域外に位置するのが歯痒いな・・・。)

 

落盤に巻き込まれ迷宮核に取り込まれた村人の魂の記憶によると、交易ルートの村は井戸水が枯れ、生き残りたちは一部が岩山のオアシスに避難したり、盗賊となって砂漠を徘徊したり、異国の地に逃れ奴隷に近い扱いを受けているらしい。

 

(そもそも、交易ルートに点在していた村の位置までは、かつて平原が広がっていたらしいが、この大干ばつと言い、この周辺地域は砂漠化が進んでいるのだろうか?)

 

(ここ程、風化浸食は受けてはいないが、岩地方面では、かつて大河が流れていた川の跡が存在する事から、大規模な気候変動があったのかもしれないな。)

 

なお、砂漠岩地にある大河跡は砂漠の民が道として利用しており、かつてキャラバン隊はそこを通って交易を行っていた。

尤も、大河跡を歩いてる最中に年に数回の大雨に遭遇すると、ものの数分程度で洪水になり、大河跡をなぞるように激流が荒れ狂うので雨が降ると同時に大河跡から離れないと巻き込まれて溺死してしまう。砂漠で一番多い死因が溺死と言うのはこれのせいである。

 

(此処は交易ルートから大きく外れた、砂漠の端に浮かぶ岩山・・・此処からでは岩地の地質が分からない、何とか私の分身をかの地に持っていけないだろうか?)

 

社に祀られている迷宮核の破片は今もぼんやりと光を放っており、岩山オアシス付近に限定されるが、程よい湿度と気温に調節されており、水汲みや漁をする村人に祈りを捧げられ、迷宮核本体へと魔力が供給され続けている。

 

(御神体として祀られている私の分身を岩地まで運んでくれれば、大河跡を利用した水源が作れるかもしれないが、彼らに直接運んでもらう訳にも行かないし、あれが無くなれば地底湖周辺の管理が若干面倒になると思う。)

 

(・・・となると、地道に水の魔石を生成するしかないのだろうか?)

 

迷宮核は、そこでふと生み出せるものは水に限定されているのだろうかと疑問を持った。思えば地形を操作し、地下洞窟の形状を変化させ、何もない場所から水を生み出したりと様々な試みをしてきたが、それらの応用で別な物を生み出せないのか?

 

(そもそも私は、まだ私ができる事の全ての能力を把握してはいない・・・地形を変え、水を生み出し、私の支配領域全てを見ることが出来る、本当にそれだけなのか?)

 

迷宮核は、思考する

 

(例えば、地形の操作や水の生成以外に何か生み出すことは出来ないのか?・・・火をおこしたり、大気の流れを生み出したり、光を灯したり・・・。)

 

迷宮核は身の回りに渦巻く力・・・魔力を操作して、水以外のものが生み出せないか、試してみる。

 

水を生成する時と似たような感覚で、燃え盛る炎をイメージしながら魔力を込めると、コアルーム付近の壁が激しく炎上し、熱エネルギーに変換されきれなかった魔力が空気中の砂塵などを核にして赤い結晶体へと成長する。

 

(炎は・・・おお、水と同じように何もない場所から火が噴き出した・・・何が燃焼しているのかは判らないが、私が力を込めたものがそのまま燃料となっているのだろうか?)

 

迷宮核は、炎を生み出した後、自分の周りにある砂山に魔力を集中させ、つむじ風を生み出し砂を巻き上げてみる。

 

(ふむ、大気の流れも生み出せるのか・・・いや、よくよく考えるとオアシスの村人たちが熱でやられたときに霧を発生させたが、その時に気流を操作していたな・・・あれが無ければ霧はそうそうに霧散していた筈。)

 

迷宮核は、一切光源が存在しない区画に視界を移し、その暗闇に魔力を込めると蝋燭の様なぼんやりとした光の玉が生まれ、暫くすると光は収まり消えてしまう。

 

(光は・・・ふむ、力を込めている間だけしか光は発生せず、力を抜くと徐々に消えて行くのか・・・。)

 

(光を放つ水晶の生成よりも魔力は使わないが、光る水晶とは違って永続性は無いな・・・どちらにせよ使う魔力は今までの中で最も微量だ、暗闇に迷い込んだ者を導くくらいにしか使い道は無いだろう。)

 

自分の持つ力は思いのほか応用が利くようで、迷宮核は実験に手ごたえを感じていた。

 

(ふむ、力の行使で魔石が生み出されることがあるが、もし物理現象を起こさず純粋に魔石として固めることは出来るのだろうか?水の生成を経由せず、純粋に魔力を集めて魔石を生成する・・・それは可能なのだろうか?)

 

魔力を込め、水があふれるのをイメージしつつもその力を抑え込め固めるように力を圧縮していると、青白い光と共に空中に青い魔石が生み出され、ぽたぽたと水が石の表面から滴り落ち、ガラスの様な澄んだ音を立てて水の魔石は地面に転がり落ちる。

 

(!なるほど、僅かながらどうしても水の生成などの現象は起きてしまうのか、だが大部分が魔石に変換されている、効率面は段違いだ、もう殆ど実用段階と見てよい。)

 

その後、火・風・光と同じ要領で魔石を合成して実験を繰り返すと、地面には色とりどりの魔石が無造作に転がる異様な光景が広がっていた。

 

(まずいな・・・作りすぎたか、どうやって運んだものか・・・いや、それよりも。)

 

一通り魔石を合成するコツをつかんだ迷宮核は、いよいよもって自分自身の分身、意図的に迷宮核の破片を生み出そうとしていた。

 

(私の体を砕かれたとき、私の体や意思を構成する何かが失われたように感じた・・・私の分身を生み出すには相応の覚悟が必要だな。)

 

迷宮核は、自分自身の体を複製するつもりで膨大な魔力を込めるもガラスのように無色の大きな魔石が生成されるだけで、自分の複製を生み出すことは出来なかった。

 

(ふむ、私の分身を作り出すのにはどうしても、この身を切り取らなければならないのか?)

 

迷宮核は、自分の体が砕けた時の事を思い出しながら、自分自身を構成する結晶体を小さく分けて取り外すようにイメージすると、自分の意識が分離する様な感覚と共に握り拳大の大きさの迷宮核と同じ質感の結晶体が転がり落ちる。

 

(むぅ、一瞬だけ意識が遠のいた・・・だが、小さく分離した私と、本体の私は確かに繋がりを感じる。)

 

迷宮核本体から切り取られた結晶体は、迷宮核と同じく青白く輝きうっすらと虹色の光沢をもっていた。その内側には凄まじい魔力と迷宮核同様、自我を持っている様だ。

 

(自ら切り離すと、切り取られた部分はすぐに塞がるんだな、自分から切り離す分には負担が少ないようだ。)

 

分離した小さな迷宮核を自分の体のように動かしてみると、確かに自分本体と同じ力を持つ様で、規模は小さくなるが十分に独立した支配領域を形成できるようだ。

 

(切り離したは良いが、どうやって岩山の外にこの分身を移動させることが出来るのだろうか?)

 

思えば、それなりに長い間この場所に留まっているが、自ら移動する手段がなく、切り離した分身と、合成実験で地面に散らばる魔石群を片付ける方法が思い浮かばなかった。

 

(ふむ、多少荒っぽく運搬する必要がありそうだな・・・。)

 

地形変化能力を活かして、地面を隆起させ魔石の山を転がしながら迷宮核本体へ続く通路へ移動させ、迷宮核の間・・・コアルームを掃除した。

 

(中々悪くない発想だった。しかし、随分と乱暴な方法だな。)

 

迷宮核は、鉱石類が激しく音を立てて転がる音に内心喧しく感じつつも、意外と魔石が丈夫な事に気づく。

 

(そう言えば、鶴嘴で殴られても私の体本体はそれなりに耐えられていたが、この魔石や私の分身の強度はどれくらいのものなのだろうか?)

 

好奇心のまま、地形操作能力で地面と天井から柱を伸ばし、魔石をプレスしてみるが、多少持ちこたえ、強度限界を超えたとき水を噴き出しながら魔石は爆散した。

 

(内部に蓄えられた力が解放されて水の魔石から水が噴き出したのか・・・しかし、大部分は魔力に還ってしまうな・・・。)

 

迷宮核は、砕けた魔石から放出された魔力を再度吸収するが、水に変換されて地面を濡らした分はどうにもならなかった。

 

(作りすぎた魔石は、砕いて再吸収すれば処理は出来るか、だが水の魔石でこの惨状・・・他の魔石を砕くとどうなってしまうのか・・・・。)

 

結論から言うと、火の魔石が最も危険で、最も無害に近いのが光の魔石であった。

火の魔石が砕けると同時に、セラミック爆弾を彷彿する威力の爆発を引き起こし、地面に転がっていた魔石を次々と破壊し、連鎖爆発させながらコアルーム近くの通路はズタボロになり、水の魔石の影響で地味に水没していた。

 

(だ・・・大惨事だな・・・火の魔石は扱いに注意が必要か、風や水も暴風や鉄砲水と危険な代物だが、一番危険度の低い光の魔石ですら目を持つ生物を失明させるには十分の光量の閃光を発生させる。魔石は乱暴に扱ってはならんな。)

 

残るは自分の体から切り離した、分身体・・・流石に自分と繋がる小さな迷宮核を破壊する事は躊躇われたが、好奇心を抑えられない迷宮核は、恐る恐る地形操作プレスで自分の分身を挟んでみる。

 

(鶴嘴で殴られたときほど直接的でないにせよ、意識が薄れるような・・・そんな信号が私本体に届いてくるな。)

 

次の瞬間、小さな自分の分身を挟む岩の柱に罅が入り、音を立てて砕け散ってしまう。

多少細かい傷はついているが、小さな迷宮核は健在だった。

 

(魔石の比ではない丈夫さだな・・・それとも、本能的に自分自身を硬化させたのだろうか?かなり硬い・・・硬すぎる。)

 

分身に魔力を送ると、細かい傷は塞がり、無傷の小型迷宮核がそこに浮かんでいた。

 

(私同様自己修復能力があるのか、ふむこれだけ丈夫ならば、多少手荒な方法で運ぶことが出来るのでは・・・?)

 

迷宮核は、地表まで続く小さな縦穴を作ると、縦穴からチューブが伸びて小型迷宮核をすっぽりと包んだ。

 

(そして、底部に火の魔石を仕込んでおいて・・・。)

 

小型迷宮核の下に仕込まれた火の魔石を地形操作能力で圧力をかけて砕くと、火の魔石は爆散し、チューブに抑え込まれた爆圧は上に逃れるために小型迷宮核を押し上げ、岩山の外まで天高く小型迷宮核を打ち上げた。

 

(凄い、私の分身から送られてくる視界は雲よりも高い場所にある!あれが私の支配する岩山か、地面に落下するまでにそれなりに猶予があるが、しかし本当に一面砂だらけなんだな・・・。)

 

暫く上昇し続けていた小型迷宮核は落下をはじめ、迷宮核本体のある岩山が豆粒に見えるほど離れた場所に落下していった。

 

(む・・・う、砂漠にそのまま埋もれる形で落下したか、反動を受けた感触が私本体にも届いた様な感じがした・・・。)

 

砂に埋もれた・・・と言うよりもめり込んだ小型迷宮核は、鋭い光を放つと、砂は凝固し、ぽっかり穴の開いた岩石を形成し、その穴の中には青白い光を放つ小型迷宮核が鎮座していた。

 

(私本体の視界移動ではノイズがかって見えなくなる距離だが、私の分身を通して向こうの風景が見える・・・しかし、多少規模は小さくなるが私が出来る事は一通りの事は可能な様だな。)

 

小型迷宮核を覆う岩石は肥大化を続け、今や砂漠ににょっきり顔を出す小さな丘くらいに成長していた。

 

(どれ、岩地を薄い板状に伸ばして、中央を窪ませて水を生成すれば・・・・。)

 

先ほどまで砂しか無かった場所に現れたのは、岩山オアシスのミニチュア版であった。

水量はオリジナルに及ばないので、照り付ける日光に晒されてお湯になりつつあったが・・・。

 

(周りに生物の気配が無いから、このミニオアシスには定着してくれる動植物は居なさそうだな・・・だが、位置的には廃村の近くだった筈、その内誰かが見つけてくれるだろう。)

 

迷宮核は、岩山オアシスから遠く離れた場所に落下した分身とのやり取りをしつつも、何とかして分身を自由に動かせないか、自分の領域内で試行錯誤を繰り返していた。

 

(地形操作能力で高低差を生み出して、分身体を転がして移動するのは、どうにも燃費が悪いな・・・もう少し、効率的に出来ないものか?)

 

更に小さく分離させたビー玉サイズの極小迷宮核を動かしながら、水流で押し流したり風で吹き飛ばしたりして移動手段を模索するが、その内極小迷宮核の周りに合成した岩の車輪がついた奇妙な物体に成り果てていた。

 

(ついついやりすぎてしまった・・・今思えばこの仕組み、この形状・・・英国面を感じるな・・・。)

 

極小迷宮核がはめ込まれた車輪状の物体は、車輪部分から水を噴き出し、その反作用で車輪は回転を始める。

 

(流石に壁にぶつかって爆散はしないが、これは駄目だ・・・何故かは知らないが、これを採用してはいけない気がする・・・。)

 

迷宮核は、自分の分身体を覆う車輪にヒントを得て、極小迷宮核を覆う鎧に何かしらの移動手段をつける方法を研究し始めた。それは車輪だったりキャタピラだったりするが、最終的に水流操作を利用した油圧式の脚までも搭載可能となった。

 

(生物は生み出すことは出来ないが、こんな方法があるとは・・・疑似生物とでも言うのだろうか?)

 

極小迷宮核を制御に使い、核を覆う鎧を超小型の迷宮として扱い、脚部の内部を管が通り、内部の液体の流動によって脚部を動かす。

動きはまだまだ、ぎこちなく、どことなく生前幼い頃遊んだラジコンを思わせた。

 

(む!?)

 

先ほど射出した分身体から、生物の気配を感じた信号が送られてきて、そちらに意識を向けるとミニチュアオアシスめがけて複数の砂柱が恐ろしい勢いで接近してくる光景が映った。

 

(あれは・・・砂鮫の群れか!先ほどまで気配すら感じなかったと言うのに・・・。)

 

砂鮫たちは勢いよく岩地に乗り上げると、体をくねらせながら日光でぬるく暖められたオアシスに入り、口をパクパク動かしながら水分を摂取していた。

 

(確か、砂鮫はああ見えて岩山オアシスに持ち込まれた肺魚と近縁種だったのだな、となると、ここも産卵場所になるのだろうか・・・・むむ?)

 

砂鮫だけではない、砂漠ヘビや砂トカゲ、後は名前の知らない小さな昆虫類などが、次々とミニチュアオアシスに集まり始めていた。

 

(砂漠の生物が分身に集まって行く?本能的にこの石が力を持っていることを知っているのだろうか?ごく僅かだが、射出された方の分身に魔力が齎されているな・・・。)

 

砂鮫は冷え込む夜までオアシスに浸かっていたが、気温が下がる前に再び砂漠の彼方へと去って行ってしまった。他の小動物はミニチュアオアシス近くに穴を掘って巣作りを始めていたが・・・。

 

(砂鮫が今のところ人間の次に魔力供給量が多い生物らしいな、まぁこのミニチュアオアシスが誰かに発見されて休憩場として利用してくれるようになれば、良いが、そうでも無さそうなら、このラジコン方式で分身を移動させてしまっても良いかもしれないな。)

 

 

暫くして、砂漠の民の間で奇妙な噂が流れるようになった。曰く、岩山オアシスで食用サボテンを採集している時に雲一つないのに雷のような轟音が鳴り響いたとか、砂漠の空に一筋の流れ星が流れ地上に落ちていったとか、村同士の連絡の為に人員を送っていたら砂漠の生き物が同じ方角に向かっていったとか・・・。

 

砂漠の民と迷宮核の奇妙な共生関係はこれからも続く。





【挿絵表示】

パンジャ・・・げふんげふん試作車輪型フレームのイメージです。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。