星と風の物語   作:シリウスB

27 / 31
滅尽龍

 その戦いは熾烈を極めた。

 旋風、暴風、そして竜巻が絶え間なく繰り出される。そして、その風に揺るがない僅かな隙間からハンターが間合いを詰めていく。

 スラッシュアックスを装備したハンターがネルギガンテに斬りかかった。腕から生えている白い棘に向けて振るわれた斧は、しかし寸前で避けられてしまう。ネルギガンテはその攻撃で生じた隙に地面ごと抉る一撃を繰り出すが、それを側面から放たれた旋風が阻止する。

 龍結晶の地、東側で繰り広げられているその戦いは、並のハンターであれば攻撃どころか留まることすら不可能なものだった。古龍同士の戦いというのはまさに桁外れの力が放出される。そのエネルギーに巻き込まれない位置を瞬時に判断し、ハンター達は攻撃を仕掛けたのだ。

 それは、新大陸調査団が選り抜かれた精鋭中の精鋭だからこそできる連携である。

 

「……速い!」

 

 クシャルダオラの旋風によろめいた隙に、チャージアックスを装備した調査班の別のハンターが攻撃を仕掛けるが、それらもことごとく躱された。

 刃物による攻撃には弱点がある。硬い鱗や甲殻への『通り』が悪いのだ。

 それらに対抗するためには、肉質の柔らかい部分を攻撃するか、刃に頼らない攻撃である打撃系、外殻を貫通する刺突系の武器が使用される。しかし、打撃は弾力のある部位には効果が低く、刺突は攻撃範囲が狭いという弱点もそれぞれ存在する。

 打撃・斬撃・刺突。武器による物理攻撃の全てはこの三種類に分類できる。そして、この三つの要素をひとつの武器にまとめようとしたのがスラッシュアックスである。斧モードでは武器を持つ支点から離れた位置、つまり刃の部分に重心が偏っているために、その攻撃は打撃武器並の『重さ』と刺突武器並の『貫通力』を有する。そして肉質の柔らかい部位には剣モードによる斬撃を喰らわせるのだ。

 同じ可変武器であるチャージアックスも、剣モードでの小回りと防御を優先したという構造的な違いはあるものの、基本的なコンセプトは同じである。

 

「駄目だ! 当たらないッ!」

 

 だが、どんなに工夫を凝らした武器でも当たらなければ意味が無い。

 ネルギガンテの身体能力は、人間を遥かに超える大きさでありながら桁外れの素早さである。格闘戦に異常特化した古龍に背後を取られる事は、間違いなく死を意味する。

 今戦っている調査班のハンターが生き残っているのは、クシャルダオラという名の力が存在するおかげだろう。その旋風はネルギガンテでさえ地面に踏ん張らなければ軽々と吹き飛ばされてしまうほどの威力がある。しかし、クシャルダオラだけでネルギガンテに勝利することもできない。

 ネルギガンテに対抗するという利害の一致が、奇妙な連携を取らせているのである。

 

「ぐあっ……!」

 

 チャージアックスのハンターが宙に飛ばされる。翼を用いたタックルを盾で防ぐことは出来たのだが、受けの姿勢が悪かったために勢いを殺しきれなかった。

 それは即死する程の攻撃では無いが、まるで動きを読まれているかのような感覚に焦りを感じつつ、訓練で身に付けた受け身を自然に体が取る。

 いや、動きを読まれていることはもはや事実だろう。ネルギガンテがハンターの武器の特性を把握しているのは確実であり、スラッシュアックスやチャージアックスのような変形する武器に対しても、形体に応じて間合いを変えている。

 ハンターの脚が止まった隙にネルギガンテはクシャルダオラへ肉薄する。しかも、その位置はチャージアックスのハンターを背後に置いた上で一直線上になる場所であった。万が一ブレス攻撃が避けられた場合、クシャルダオラはチャージアックスのハンターを誤射してしまう。

 その迷いが、ネルギガンテに速攻を許してしまった。全身の筋肉がしなり、一瞬で飛び上がりクシャルダオラの背後を取る。地の利を生かして真正面から攻撃を仕掛けてくると思い込んでいたクシャルダオラは、完全に不意を突かれた。

 全身が特殊な金属で構成されているクシャルダオラと言えど、物理的な衝撃を完全に無力化できるわけではない。ネルギガンテに片手で投げ飛ばされたクシャルダオラは、エリアの中央にある円筒形の岩に激突した。

 一時的な脳震盪によるものか、クシャルダオラはふらつきながらもネルギガンテに構える。しかし、ネルギガンテは追撃を掛けず、突如その場から飛び立ち高温地帯のエリアへと移動していった。

 

「なぜ……!?」

 

 このまま一気に攻撃されていれば、恐らくハンター達もクシャルダオラも命は無かっただろう。しかし、ネルギガンテが見逃してくれたとも考えにくい。高温地帯に居るのはテスカトの番いと、北西キャンプに待機しているハンター達である。目の前の獲物を見逃しておいて、新たな獲物を求めていくというのも不自然な事である。

 クシャルダオラがハンターの元に歩み寄る。その顔は共に戦ったハンターへの心配と、ネルギガンテが戻ってくることへの警戒心が半々だった。

 

「なぜ…………」

 

 

――――――

 

「東キャンプへの増援は出せないのか!?」

「怪我人の治療が先だ! 司令部から交代要員を回す!」

「北西には誰が残ってる!? 何人だ!?」

「それはさっき聞いた!」

 

 司令部は混乱状態に陥っていた。

 龍結晶の地への遠征はあくまでもネルギガンテの調査が目的であり、討伐などは計画にすら入っていなかった。それなのにここまで事態が緊迫しているのは、そのネルギガンテが突如として攻勢に出たことが原因だった。

 今までのネルギガンテとの戦いは奇襲がほとんどだった。単独行動をしている古龍へ電光石火の奇襲を掛ける事は、捕食を目的としているのならば辻褄が合う。龍封力への対策を万全にしたハンターが渡りの古龍の周囲に展開していれば、下手な手出しはしてこないだろうという算段もあった。

 だが、今の状況はまるで違う。

 ネルギガンテは各地に展開しているハンターや古龍へ無差別に襲い掛かっている。まるでそれは我を忘れて襲い掛かるような切羽詰まった行動のようだった。

 調査員達もネルギガンテに対する戦法や対策を構築しているために、想定外の行動を取られたとしても完全な奇襲とはならなかった。一方のネルギガンテも別の場所の部隊へ次々とターゲットを変えていくために、戦いは膠着状態に陥っていた。

 調査員や渡りの古龍に襲い掛かったかと思えば、次の瞬間には居場所を移っていく。その行動が全く読めず、各地に展開するチームは突発的な戦闘に疲れていた。だがそれ以上にどこからネルギガンテが出現するか分からないという状況が、精神的な負担を増大させている。

 

「奴の現在地は!?」

 

 総司令は大声で伝令係へ訪ねる。周囲には調査班と研究班、物資班の人員がせめぎ合っている。彼らも各地で発生した負傷者の状況や行動可能なハンターの展開、治療用の物資の手配など重要な役目をこなしていた。彼らの声に掻き消されないよう、総司令も自然と怒鳴り声になる。

 

「情報が錯綜しています! 東側で戦闘したという報告もあれば、中央の広場で戦ったという情報もあるんです!」

「地下の高温地帯で遭遇したという情報も入っています!」

 

 総司令にとっても初めての事態だった。

 今までも緊急事態は数多く発生している。30年前のネルギガンテとの初遭遇や、三期団の遭難事故。人命に関わることも一度や二度ではない。

 40年という長い歳月でも新大陸調査団に『殉職者』が出ていないのは、彼らが選り抜かれた精鋭であると同時に、連携に関しても超一流だからであろう。自分の役目を果たすということは、自分の実力と限界を正確に把握しているという事でもある。

 しかし、現在は正確な事態の把握すら出来ていない。現場で戦っているハンターも事態が呑み込めていないために、司令部に入ってくる情報も曖昧な表現のものが多い。これでは対策すらまともに取れない。

 

「全調査員へ通達! 徹底抗戦だ!」

 

 総司令は、混乱状態のまま戦闘を続行するのは危険だと確信しながらも、反撃の手を緩めるわけにはいかないと判断した。全戦闘要員が避難してしまうと、渡りの古龍を見殺しにするような形になってしまうためだ。ネルギガンテの戦闘能力が調査団と渡りの古龍の総力に拮抗しうることは、既に陸珊瑚の台地での戦いで証明されている。

 伝令が各キャンプへ走っていく。どこからネルギガンテが出現するか分からない現在の状況では、初めは軽装で行動していた彼らも完全装備で身を固めていた。

 

 

――――――

 

「かなり切迫した状況ネ」

 

 ちょうどその頃、瘴気の谷から龍結晶の大きく北西側へ出た受付嬢やフィールドマスター、三期団長は足止めされていた。

 瘴気の谷から龍結晶の地へ続く地下ルートは「洞窟のようなものがある」という情報自体はぶんどり族も昔から把握していたが、ネルギガンテが通れる程の広さがあり、且つ龍結晶の地へ続いているとは思ってもみなかったらしい。元々龍結晶の方角は地脈によって火山が常に燻っている状態であるため、誰も近づきたがらなかった故に洞窟内部の状態を知る者がおらず、移動には大きく時間が掛かってしまった。彼女らが龍結晶の地へ到着した時には、既に遠征部隊とネルギガンテの戦いが始まっていたのだ。

 

「ここから先は足場が悪いです。この場で少し休憩しましょう」

 

 彼女達を護衛してきた双剣隊の女性が言った。

 瘴気の谷からの道は最短ルートである事は疑いようが無かったが、空を飛べない者にとっては過酷な道であった。

 

「……おば様」

「何だい?」

 

 受付嬢はフィールドマスターを呼び止めた。

 

「私……ネルギガンテがこの地に執着する理由が分かった気がするんです」

「理由?」

「はい。一期団から続く調査の内容から、私……いえ、私達はずっとネルギガンテが古龍を捕食するためにここを根城にしていると前提にしていました。でも何かが違うんです。ネルギガンテ程の力がある古龍なら、わざわざこの地に拘る必要は無いはずなんです」

 

 受付嬢の言葉を聞き、三期団長も議論に加わった。

 

「その意見、私も支持するワ。ネルギガンテがヴァルハザクと組んでいた事を考えれば、その目的は古龍の捕食だけにはならないはず」

 

 三期団長はそう言いながら、自身の背後の存在に目を向ける。

 屍套龍:ヴァルハザク。瘴気の谷に生息する古龍がこの地に来たことは、ただ単に調査団の者が心配で付いてきたという訳ではない様子だった。ヴァルハザクの、と言うよりも古龍が持つ圧倒的なまでの「余裕」のような雰囲気が消え失せ、まるで草食竜が肉食竜の気配を感じた時のような不穏なものだった。

 

「つまり、ネルギガンテとヴァルハザクがこの地に来たのは……まさかあの子を追ってきた?」

 

 『あの子』と呼ばれた青年の顔を思い浮かべながら、受付嬢はそれを否定した。

 

「いいえ……確かに相棒は黒龍の宝玉を所持していました。ですが私の相棒がネルギガンテとヴァルハザクの標的であるなら、調査団全体にも敵対しているはずです」

「情報を整理しましょう。ネルギガンテは一期団が到着する以前から新大陸に居たことは間違いないワ。あとヴァルハザクも。その後に現大陸の古龍がここへやって来た」

「その通りだよ。その点に関しては私が直接調査に関わったからね」

「問題はそこなんです。ネルギガンテは既に新大陸に居ながら、40年以上渡りの古龍を仕留められなかったと考えていました。ですが台地での戦いで見せた『龍封力』があれば、簡単とはいかなくとも仕留めること自体はできたはずです。そして古龍の捕食が目的であれば、同じ古龍種であるヴァルハザクとも共存する必要もありませんし、この地に執着する理由にもなりません……」

「…………!!!」

 

 フィールドマスターと三期団長は、受付嬢の言わんとしている事を理解してしまった。その理屈は確かに筋が通っていたが、余りにも現実離れした仮説に編纂者と学者としての常識が否定しかけてしまう。

 だが、彼女達は受付嬢の仮説を受け入れた。人が作り上げた常識など、『真実』の前では何の役にも立たないことを彼女達自身が一番よく知っていたからだ。

 

「確かに、そう考えるのが筋が通ってるわネ……」

「だけど……もしこの予測が外れていたとしたら!」

「迷った時は行動する、祖父はそう言っていました。私は行きます!」

 

 駆け出した受付嬢を、アポロが追いかける。

 

「僕も行きますニャ!」

 

 それ言葉は、遠い昔にフィールドマスターが聞いたものそのままだった。40年という歳月が経とうとも、脳裏にハッキリと蘇る声は言った。

 

 ―― 迷ったら喰ってみろ! ――

 

 一期団が食料すらまともに確保できなかった時期に言われた言葉だ。

 未知の大陸への恐怖、飢えの恐怖、暗闇の恐怖。それらが明日への恐怖になっていた時、彼の言葉に救われたのはフィールドマスターだけではなかっただろう。その意思が、40年という月日を巡って新大陸へと戻ってきたのだ。

 受付嬢の行動が単なる蛮勇であれば、フィールドマスターは全力で止めただろう。だがそれは理屈の上でも疑いようが無い事実であった。ならば、止める理由を出すことが出来ないフィールドマスターにとって、受付嬢を止める事は不可能だった。

 疲れを気にしている時間など無いと、受付嬢は龍結晶の地へ駆け出した。無謀としか言えない行動に双剣隊のハンター達が制止するも、フィールドマスターと三期団長もそれに続こうとした。その意志が揺らがない事を理解した双剣隊は、覚悟を決めて先導を始めた。

 また、その動きに気付いたヴァルハザクも続いた。今の彼女らを駆り立てているのは、古龍渡りの理由さえもちっぽけと思えるような、新大陸に隠された真実を突き止める事だった。

 

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。