嘘吐き夢見少女と親友はこの度チート生活を送ることとなりまして   作:嘘吐き夢見少女

1 / 1
おはようございます、嘘付き夢見少女ことユメミーです!
今回家庭教師ヒットマンREBORNの夢小説を書いていく事になりました!
この作品は夢見少女ことユメミーの藤咲春香と私の親友様である赤平曇のダブル主人公です!
つまり8割フィクション2割ノンフィクションくらいの感じで進めていきますっ!
そして、今回はもちろん一弾と書かせていただきましたので、二弾もさせて頂きたいと思ってます!
もちろんダブル主人公でこのまま世界線の移動という事になるとは思いますが……
グダグダになってしまうかもしれませんがそこは多めに見てやってくださいっ!
それでは嘘吐き夢見少女シリーズ第一弾開幕ですっ!


嘘吐き夢見少女と赤い曇 〜プロローグ〜

❇︎プロローグ❇︎

 

きっと生きる事に向いていなかった

 

ずっと嫌われていた

 

もっと上手に生きたかった

 

そっとひっそり生きたかった

 

何が悪いかも分からなかった

 

周りとは全く違うナニかを抱えていた

 

それがナニかも分からず

 

家族からもクラスからも嫌われ

 

理解者はお互いだけだった

 

命の終着点を自分たちで決めてしまうほど

 

それほどまでに私達は

 

 

この世界で孤独だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

❇︎設定❇︎

藤崎春香(ふじさきはるか)

 

17歳。

 

8月10日産まれ。

 

身長170センチ前後の黒髪ショートカット。

 

中学に入るまでは腰までのロングだったが曇に会い髪型を真似するようになる。

 

今作品の主人公であり変態的なヤバい人。

 

ルカと呼ばれる事が多い

 

好きなモノ:曇が身につけているもの、綺麗なナイフ

 

好きな人:曇

 

嫌いなモノ:自分が作った料理

 

嫌いな人:曇を傷つける不埒な輩

 

という異常なほどの曇信者である。毎日のように告白してフられている。

 

空の炎を使い、無色透明な炎で戦う。炎以外にもバタフライナイフやサバイバルナイフなど、ナイフで闘うこともある。

 

原作を壊すことを嫌い、時に好きである曇にも手を出す事がある。

 

基本的には目立たないように過ごしたい。

 

「くもー?どーして理解してくれないのー?原作は壊したらいけないんだよ、トリップの無言のオキテでしョ?」

 

________________________________________________________________

 

 

赤平曇(あかひらくもり)

 

18歳。

 

4月25日産まれ。

 

春香とは同い年だが誕生日が4月のため18歳になっている。

 

155センチの黒髪ショートカット。

 

春香が自分の髪型を真似したと気付いてはいないが、春香からの異常な愛はひしひしと感じてはいる。

気付きたくないためスルーしているが。

 

今作品のもう1人の主人公であり少しマシな常識人。

 

くもと呼ばれる事が多い。

 

好きなモノ:甘いもの

 

好きな人:雲雀さん

 

嫌いなモノ:辛いモノ

 

嫌いな人:特になし

 

春香の毎日の告白など春香の言うことは基本スルーしている。

 

緑色の炎を出す時もあるが、基本的にはナイフと銃を使い戦う事が多い。

使うナイフは春香が収集しているものを貰う事が多い。

 

原作を何ら気に止めていなく、原作で死んだ人も出来るなら助けたいと思っている。

 

雲雀の事はトリップ前から好きで猛アタックをしかける。

 

「来ちゃったもんはしょうがないし楽しめるだけ楽しむしかなくない?」

 

 

 

 

 

トリップしてからは2人でマンションに住んでいる。

 

家事はほとんど春香がやっているが料理のみ曇が作ってくれている。




うん、今回はプロローグと簡単な設定のみです。
散々引き伸ばしておいた後のプロローグのみ。しかもクソ長い設定。絶望的だね。
千文字以上書かないと載せれなかったからさ、、、
一話はもっとこんな意味の分からないようなモノではなくきちんと書くので温かい目で見てください。。。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。

評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に 評価する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。