ウマ娘 ストリートダービー   作:ろどっぱち

1 / 7
注意
本作品はフィクションです。実際の公道での暴走行為、違法改造等を助長するものでないことを深くご理解ください



P1ストリートの世界で

 

 

 

ずっと前。それは、レースを、夢を本当に諦めたとき。

走ることは嫌いじゃなかったし、むしろ好きだったかも。けど、ほんとにキラキラしたものに届かないって、わかったから。それが早かったことが、私の幸運なのかもしれない。

きっと違う世界の私は、レースで活躍したり、しなかったりしたと思う。トウカイテイオー。三冠を全部とって現役バリバリだとかいう。彼女ではないが、そういった、ホンモノが確かに私の目には映っていた。

眠っているとき。夢で、たまに語り掛けられる。本当はトレセンで、そういうウマ娘と競う運命だったんじゃないかって、何か今の自分に不満がないかって。

ないわけはない。満たされなんかしない。でも、ああやって走っているうちは、満足してるような気がして、だから今も、どこまでも認められないこのストリートの世界で、満たされようと 走り続ける――

 

ちょっと久しぶりにここに来る。埼玉県秩父市と群馬県多野郡神流町を結ぶ、土坂峠。もとから住み着いたチームがいないから、私たちが実質最速っていう、ちょっぴりかわいそうなところ。

ここ2週間くらいこれなかったのは、チューニング代が案外馬鹿になんなくてタイヤ買うとせっかく貯めてきた貯金に手を付けかねないっていう本末転倒なことが起きてたから、なんてアホなこと。今日は三人ともくるって話だから、吹かす煙草もなくトンネル前で待っててみる。

NAロードスターを買ったのは2年前。初めてあこがれたハチロクと同じテンロクだからって、中古で100万いかないくらいのをローン組んでもらって買った。いままでキラキラとは程遠いアタシの人生の中に光を灯したのは、間違いなくこのロードスターだろう。

...すこし早かったなあ。カレシがいるでもないんだから、なんておもっていると、チーム一のツッコミバカのエンジン音がしてくる。最初んころはエンジン音なんてうるさいか静かかくらいしかわかんなかったのに、人間変わるんだなあ(人間じゃないけど)

予定より早く約3分前、EP82スターレットが顔を、というか派手に姿を見せる。(FFでそんな動きするかフツー?)

「おいっす~。早いね、ターボ」

「ひっさしぶり!そういうネイチャこそ早いね!」

ツインターボ EP82を駆る彼女はチーム一の元気娘でツッコミバカ。(名前に反してシングルターボのマシンである。)

「久しぶりったって、先週だって顔合わせたのに、ずいぶんさみしがりやなんだね?」「けど、今までは毎日みたいにあってたんだから、久しぶりに思ってもしかたないと思うけどな~」「あ~、それもそっか、最近妙に時間の流れもはやいから~」

「そんなおばさんみたいなこと言って、ほんとにおばさんになっちゃうよ?」「ハイハイ、もう片足つっこんでるけどね~。」

同い年にそんな心配しょっちゅうされることに軽い疑問を抱きながら話していると、残りの面々もやってくる。

「あれ?二人とも早いなあ。」「概ねちょうどになるように出発したつもりだったんですが...」「ああいや、あたしたちがたまたま早かっただけだから。気にしないでいいよ~」

チームメンバーは4人、あたし(ネイチャ)とターボ、それからS13(J's)に乗ってるマチカネタンホイザ。うちのチーム、カノープスのイチバンの癒し枠で、弟子のような存在でもある

それとGC8のインプレッサに乗るイクノディクタス。うちのチームトップの頭脳キャラで、前線張るというより、バックアップメイン。けどはっきり言ってケッコー速い。(あたしの代わりに走ってくれないかな)

三人にあったのは、ロードスターを買ったころの話。元々知り合いだったらしいけど、土坂の埼玉方面を根城にチームをやるってんだから、混ぜてもらった。はじめは知り合い同士のチームに部外者が入っていいのかなって思ったけど、

どうもみんなお人よしだから、すぐ馴染んだ。今じゃこうして頻繁に会って走りこんでるってワケ。

「こうしてみんな集まって顔を合わせるのも2週間ほどありませんでしたし、すこし久しぶりに感じますね」「イクノまでそんなこといって、あたしだけかあ。一つと変わんないのにどんどんおばさんになってくなぁ...トホホ」

「でも、ネイチャはそれだけ毎日を楽しく過ごしてるってことなんじゃないかな?ほら、楽しいことはスグ過ぎるって言うし。」

「たしかに、そういう考えもありますね」

ゆっくりおばさん談義(なんだそりゃ)に花を咲かせていると「そろそろはしろうよ」と言わんばかりの顔で元気代表大臣が尻尾をふりまわして見てくる

「お~、そうだそうだ、久々なんだしそんな話してる場合でもなかったね。さて、そろそろ出よっか」

「よぉ~っし!バリバリとばすぞ~!」

「タイヤは使い切らないでくださいね。」

「う~し、がんばるぞ~、えい、えい、むん!」

今日は新しくつけたエキマニ、それに合わせて仕上げたセッティングのテストも兼ねてるから、とりあえず前の三人は先行させて後ろから様子見してみる。

(明らかにトルクがリニアについてくるようになってる。前にフライホイールを変えた時にも感じた変化だけど、さらにレスポンスが上がってる。それに今回のチューニングで155馬力を回った。相当調子いいぞ~)

パワーアップに一番貢献していたのは最初にやったマフラーとエアクリーナー、コンピューターあたりだけど、そのあとにやったことも含めパワーはそこそこ高くなった。ただ、これもマックスじゃないし、(なんか嫌だから)ボアアップをしないにしても、

もうすこしNAでパワーを上げたいけど、今はとりあえず満足。足もかるく緩めてみたら、路面のバンプの吸収がうまいこといったから、正解だったと思う。(タイム計測してないから何ともいえないが)

.

..

...

「あちゃ~、ブレーキケッコーきてるね。ターボ、ブレーキ粘りすぎなんじゃないかな。限界を切り詰めてフルブレーキングを繰り返せば、タイヤにもブレーキにもわるいからさ」

「ううん、じゃあどうしたらいいんだろう?」

「もうすこし早めにブレーキを踏み始めて、奥まで踏み切らずブレーキを離すところは今までと同じ、という風にすれば、タイヤブレーキ共に保護になると思います。」

「タイムアタックやバトルじゃないなら、その方がいいね~。」

「う~ん...ターボそこまで細かいこと考えられないよ~」

「あっはは~。まあこの辺りは慣れだからねえ。といえど、二年もやってるんだし、ボチボチできないとだよ~?」

「あ、そういえば。ネイチャが来たら、お願いしようと思ってたことがあるんだけど、いいかな?」

「ほほ~?ネイチャさんにおねがいとな。言ってみんしゃい?」

「セッティングを変えてみたから、外からも軽く様子を見てほしいと思って。それでどうかな、と」

「ほほ~。バトルのお誘いとな?言うようになったね~マチタンも。なら断る訳もないし、いっちょやったりますか~。けど、アタシがいない間にターボやイクノにチェックしてもらうんじゃだめっだったの?」

「それでもいいけど、できれば同じFR乗りのネイチャに見てもらった方がいいかなって。二人のアドバイスよりもわかりやすいし!」

「ほ~。そういうことなら、一肌脱ぐとしますか。下りだよね。そしたら上行って準備しよっか」

みんなして頂上までいくと、ささっと車を並べて準備する。いつものメンツだからそのあたりは早い。

「そしたら、ルールは先行後追い。あたしは後ろから追っかけるから、スタートするときはパッシングだして。」

「いつも通りだよね、OK!そしたらはじめよっか!」

タンホイザのs13がスタートしたのを確認して合わせるように発進する。

「私たちが見た限りでも、コーナー一つ一つの無駄はかなり省けていますし、期待はできますね。」「ケド、ネイチャは速いからな~。ターボはネイチャに一票!」

そんなこんなでバトルが始まった訳だけど

(おお~。こりゃ変化がすぐわかる。明らかにコーナーでの挙動が安定してる。コーナーひとつひとつを前と比べらんないくらいキレーに曲がって見せる。それにテクの方もそれに合わせて仕上がってる。少なからずショックだなあ。こんなに一気に上手くなられると。)

でも弱点はある。S字コーナーでの車の反転が追い付いていない。あまり傾きすぎないドライビングだから目立たないけど、これならいける。仕掛けるなら最後、あのS字コーナーがいい

 

(やっぱり張り付かれてる。離せない。先行後追いのルール上このままもつれ込んでもおそらくこっちの負け、このストレート、そっからの左で出来るだけ離して...)

 

「離してくるポイントはこのあたり、だよね。得意なとこを生かせるいいドライビングだけど、それ以上に弱点が大きく露呈してる。ここでアウトからハナッツラをちょいとねじ込んでやって...!」

外側から並びかけ、インとアウトが入れ替わるタイミングでオーバーテイクを図る。古風なカウンターではあるけど、コーナーでの動きを封じつつ抜ける。この狭い峠道ならなおさら効果はでかい。決着だ。

 

「いや~わるいわるい。大人げなかったかな。」「ううんいいよ。そもそも、わたしから挑んだ勝負だし、きっぱり私の負けってことで!それでさ、なにかわかったかな?熱中しててわかんなかったってのはナシだよ?」

「そんなのはさすがにないですよ~。とりあえず、コーナー一つ一つのうごきはすっごく良くなった!ただ、いっこいっこ頑張りすぎて、S字で車がついてこれてないかな。だからS字の場合、手前のコーナーである程度次のために準備しておく必要があるワケ」

「ほ~。勉強になります~。」

メモ帳を取り出していそいそと書き入れてる様子をみて、やっぱり努力の才能あるな~、なんて思う。結局、才能ってのはスタート地点の違いで、その差は必ずスタートした後に縮められるもの。故に最も重要なファクターは、

[努力できるかどうか]だと思う。こんな年になってから、気付いたことで、きっとあの頃に気づけていたなら、なんて思う。

 

 

「お、上がってきた!」「いやはや~負けました~。それももんのすごいきれいなカウンターアタックで!あんなにかんぺきなの見せられちゃうと、もうびっくりしちゃうよ!」

「そんなにすごかったんですか?」「そりゃあもお!見たらわかると思うよ~!」「も~、そんなに言ったってなんにもでないよ?」

――不意に、 エンジン音が耳に入ってきた。

「...なんだろう、この音。重い...直6かな。それ以外の音もかなり」「ここに人が来るなんて、ずいぶん珍しいなあ」

上ってきたのは6台。そのすべてがボディの左に、同じステッカーを貼っている。車を止めると、走り屋と思われる男たちが出てきてそのうちのひとり、が言った

「俺たちは、グリーンラインで走り屋のチーム、ソニックスターズをやってるものだが、ここのチームの人か?」

3人と目を合わせると、便宜上リーダーを張ってるイクノが前に出た。

「一応、私たちは[カノープス]というチームでやらせてもらっています」

「そうか。はっきり言えば、俺たちは県内で最速を目指している!そのためにも、今度の土曜に、ここでのバトルを申し込みたい!」

[県内最速] それは、走り屋の世界でひとつ、強さの証明となる称号だ。走り屋というものは、当然ながら違法行為、言ってしまえばダークゾーン故、誰が最速かを明確に定義できない。ただ、こと県内という比較的ローカルな範囲なら

その最速の称号を走り屋の中で明確にすることができる。

イクノがこちらの方に視線を送ってくる。ターボとマチタンに視線を送ると、二人ともやる気の様子だ。うなずくと、イクノは

「わかりました。勝負はこの場所で土曜日に、ということですね?」

「ああ。最初は交流として9時から走って、10時になったらバトルをする、ってのだ。登りと下りで代表をお互い一人ずつ出してバトルをするんだ。

「わかりました。でしたら、土曜日の9時にまたここで。」

「話が早くて助かるぜ。そしたら、今日から走りこませてもらうぜ。走るうえでのマナーはキッチリ守るさ。」

そういうと、そのチームのメンバーは車に戻り、Uターンしていく。前から順に、180SX、S14後期、A31セフィーロ、N14パルサーGTI-R、R32GT-R、P10プリメーラ。見たところ日産ワンメイクのチームみたい。

「県内最速かあ。こらまたキラキラした目標をお持ちなようで。」「ケド、見てるだけってわけにもいかないね。私たちも行こう!」「そうねー。地元の走り屋として、他所モンに突っつきまわされんのも気分悪いし。」

 なんだか、年甲斐もなく、って言うと違うかもしれないけど、こんなにワクワクしたのは久々かもしれない。

「足元軽くすくうくらい、やったりますかぁ!」

そうして、またキラキラの夢を見れるかもって期待した自分自身のために、走ろうと思えた。傷つくものは自分のプライドくらいしかない。それくらい賭けて、全力でぶつかってやろうと、本当に久しぶりにそう思った。

P2へ続く




あとがき
趣味感覚ではじめたがきんちょ作のシリーズなのでまちがいなどございましたらご指摘ください。不定期更新です。
実はpixivに同様のシリーズを上げていたことがあるのですが諸事情あり削除してこちらに加筆修正し投稿することとなりました。
そのため第五話まではいっきに投稿されますが、それ以降はかなりペースがガタ落ちして、週一投稿できないくらいになることもご容赦ください。クルマ用語がかなり多いので、その話のあとがきに記載致します。

用語コーナー
NAロードスター
正式名称は「マツダ ユーノス・ロードスター。」1989年にマツダより発売されたスポーツカーです。「NA」とつく理由は初期型がNA6CE型であるからです。1.6リッターの排気量に軽量オープンボディで人気を博しました。

ハチロク
トヨタより発売されていた「カローラレビン」および「スプリンタートレノ」の四代目モデル「AE86型」の略称です。中古車価格の安さ、1.6リッターに軽量のボディ、レーシングドライバーや漫画の影響から人気を博しました。

テンロク
1.6リッターの排気量のエンジンを指す言葉です。ほかにもテンゴー(1.5リッター)やテンパチ(1.8)、ニーゴー(2.5)などがあります。

EP82スターレット
「トヨタ スターレット」の4代目モデル、前輪駆動モデルを指す言葉です。単にEP82と呼ばれる場合もあります。軽量な車体に癖のあるターボエンジンで人気を博し、その特性は「ドッカンターボ」として親しまれました。

FF
有名RPGの略称にあらず、前輪駆動の車を指す言葉です。フロントエンジン、フロントドライブから来ています。

ツッコミ
ボケの反対にあらず、コーナーを攻める際の進入速度を表す言葉です。

S13(J's)
「日産 シルビア」の五代目モデル、S13型を表しています。J'sというのは快適装備の省かれた廉価グレードです。デートカーとして作られた一方、スポーティなフォルムに後輪駆動という設計から走り好きに人気を博しました。

GC8
「スバル インプレッサ」の初代モデルで、2リッターの排気量にターボ、四輪駆動のセダンのモデルです。ハイパワーターボ+四輪駆動のパッケージで人気を博し、ラリーでも目覚ましい活躍を見せました。
                                      (セダンとは車のボディタイプの一種。)
エキマニ
エキゾーストマニフォールド(マニホールドとも)の略。エンジン内で発生する排気ガスを整理する排気管です。

フライホイール
エンジンの回転を維持するためのパーツです。慣性を利用しているため、軽量にしたり、形を最適化すると、レスポンス、つまり反応が速くなったり、燃費が良くなったりします。

マフラー
車やバイクにおける排気ガスによって発生する音を調整する機構です。構造の変更等でパワーアップの見込めるパーツです。

エアクリーナー
エンジンに送り込まれる空気に異物が混ざらないようにするパーツです。交換により効率よく空気を取り込んで、パワーアップが見込めます。フィルターを取り換える純正交換式、形ごと変えるキノコ型など存在します。

コンピューター
エンジンは燃料や点火をコンピューターによって制御されており、新品だと、かなり余裕を持ったプログラムである場合が多いです。これを限界に近づけ、パワーをあげることができます。

ボアアップ
エンジンのシリンダー(ピストンを収め中で燃料を燃やすもの)を大きくして、排気量を増加、それによるパワーアップをすることです。

NA
ナチュラルアスピレーションの略称で、日本語では自然吸気といいます。過給機、つまり空気を吸い込む機構を使わず大気圧のみで空気を吸い込む方式です。出力では過給機付きに劣るものの、レスポンスやきれいな排気音が特徴です。


車における足というのはタイヤ、サスペンションなどのことで、こういったもの全体、およびそれに関連するパーツを「足回り」と呼ぶことが多いです。「足を緩める」というのは、バネを柔らかくしたりしてうごきをふやすこと。反対に「足を固める」というのはバネを固くしたりして動きを減らすことです。

フルブレーキ
簡単に言うなら急ブレーキのコトです。持てる制動力の限界で停止をすることです。レースなどではコーナーで限界の速度で曲がる際にもそういった言葉が使われます。

FR
フロントエンジン、リアドライブの略で、前にエンジン、後ろのタイヤが駆動する方式のことを言います。

下り
勾配の存在する峠道では、登りと下りの両方があり、それぞれ「ヒルクライム」「ダウンヒル」と言ったりします。

先行後追い
道幅の狭い峠において、車同士のバトルとなると、単純に横並びで発進してゴールタイムを競う方式はやりにくいため、あらかじめ先行、後追いを決め先行は相手を突き放せたら勝ち、後追いは相手にくっついていけたら勝ち、という風に取り決め、お互いが決着がついたと思うまで続けるルールです。

パッシング
本来であればレースなどで相手を追い抜かすときに使います。この場合はパッシングランプのことを指しています。

ハナッツラ
クルマの前部分を指す言葉です。明確な定義こそありませんが、大抵ボンネットの半分くらいまでを指していると思われます。

イン アウト
コーナーの内側、外側を指す言葉です。

オーバーテイク
パッシングと似た意味の単語で、車を追い抜くことを指す言葉です。

カウンター カウンターアタック
反対、反撃等を指す言葉です。レースなどではこれに転じてコーナーのアウト側から相手に並び、次のコーナーで自分がイン側となって相手を抜かすテクニックのことを指します。

直6
直列6気筒のエンジン形式の略称で、縦にピストンが6つ並んでいる形式です。後述するR32型スカイラインGT-Rなどがこのエンジン形式で、ロードスターやシルビアは縦に四つ並ぶ直列四気筒となります。

走り屋
車を愛し、車を速く走らせるのが好きな人の総称です。また、この言葉を公道で違法レースを行う人の総称として扱う場合もあります。(今作では主に後者)暴走族と違い単に走りを楽しむ目的のことが多いですが、いずれにせよ違法な行為であることをご注意ください

バトル
走り屋の中でのレースの別称。

180SX
日産のスポーツカーで、S13型シルビアの兄弟車にあたる。開閉式のヘッドライト、リトラクタブルヘッドライトに、ハッチバッククーペのボディで差別化を図り、走り屋の間で人気でした。

S14
シルビアの6代目モデルです。大型化し、3ナンバーとなりましたが、様々な面で進化を遂げました。しかしスポーティさを巨大化によって損なわれたと言われてしまいS13ほどの人気はありませんでした。前期と後期でフロントマスクが大きく異なることも特徴です。

A31セフィーロ
日産 セフィーロの初代モデルです。スカイライン、ローレルといった日産車と構造の一部を共有する姉妹車で、ドリフトベースとして愛されました。33歳のセダンというキャッチコピーがあり、執筆当時33歳であった現実のナイスネイチャと絡めたカメオ出演的な意味合いがありました

N14パルサー GTI-R
日産 パルサーの四代目モデルです。GTI-Rはグレード名で、シルビアなどにも搭載された2リッターターボエンジンをチューニングしそれに4輪駆動のパッケージでラリーでも活躍しました。タイヤがパワーに対し小さいためタイヤがすぐ削れる弱点も持ちます

R32 GT-R
日産 スカイラインの8代目モデルR32型に設定されていたグレードで、280馬力のツインターボエンジン、FRと四駆のいいとこどりのシステム、ATTESA E-TSに、剛性に優れたボディーでレースでも大活躍しました。

P10プリメーラ
日産 プリメーラの初代モデルです。欧州車を強く意識して開発され、その優れたハンドリングとフォルムから「FF版スカイライン」と呼ばれました。

ワンメイク
レースの世界で、単一の車種、もしくはメーカーの車のみに限定することを指します。

地元
本来は生まれ育った場所を指す言葉で、走り屋やレースの世界では、多く走りこんでいるコースを指すこともあります。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。