東西統一ドイツはストパンの世界で奮闘するそうです 作:東ドイツ空軍航空部隊
「あの光は!?」
東ドイツ首相 エーリッヒ・ホーネッカーは言う
「分かりません!それと同時に」
少し間を置いて
「"西ドイツ"が現れました!」
「おいおい!とうとう西ドイツが現れたか!?」
「これは緊急事態だ!」
それは西ドイツも同じだったらしく、東西ドイツは大騒ぎになった
そして東西ドイツは使節を送って対応した
そして、両首相は西ドイツで会談することで決定した
8月4日、午前八時
西ドイツ首相 ヴィリー・ブラントと東ドイツ首相 エーリッヒ・ホーネッカー両首相はブランデンブルク門で握手をした
これはマスコミでも報道され、国民の関心力は更に上がった
両首相による二時間に及ぶ会談の結果は
東西ドイツはこれからも良い関係を続けていくという結果で終わった
そして、この世界の事についても話し合った
最初はブラント首相も馬鹿馬鹿しいと思っていたが、あの光が関係していると思っていた。
この話で、東西ドイツは協力関係を結んだ
それにより、東西ドイツ空軍機がそれぞれの基地に着陸して親善の為としてが多くなった
東ドイツ国民はデモを起こし、『ドイツ統一万歳!!』がスローガンのデモが発生した
東ドイツはシュタージを使って鎮圧を試みたがデモ隊も火炎瓶でシュタージを攻撃した
ソビエト駐屯軍は中立維持した
理由は『この世界では社会主義など関係ない。もう社会主義の力だけでは国は長くは持たない』が理由であった
東ドイツ国民は警察署を襲撃してMP5やAK-47等を奪い、シュタージに対して徹底抗戦をした
軍部でも反乱が起こり、空軍、陸軍、海軍の殆どは統一側に参加した
これが影響して、エーリッヒ・ホーネッカー首相は辞任表明
西ドイツはこの好機を生かし東ドイツに統一をしないかと言った
東ドイツは首相も辞任したから『はい』以外の選択肢は無かった
そして、こうして東西ドイツは統一を果たした。
東西ドイツ国民は手を挙げて喜んだ
国境線には国民が橋を渡り、抱き合ったりした
警備していた警備中隊は少し表情が柔らかくなっていた
元東ドイツ軍は解体されたものの、軍人全員は西ドイツの所属になった
元西ドイツ軍が驚いたことが
『何でズボンを履いていないんだ?そして少女が軍人になっているんだ?』
元東ドイツ軍の返答は
『そう言う世界だからだ』
である
これに慣れるまで元西ドイツ軍は相当時間を要したそうな
陸軍も同じ反応だったらしい。
西ドイツ首相も変わり、ヘルムート・コール首相に変わった
『ここにより、東西ドイツは、統一を果たしました!Hurra!!』
Hurrrrrrrrrra!!
今日は原爆投下日です。皆さんは黙祷をしましたか?