ニャル様のいうとおり   作:時雨オオカミ

15 / 168
参の怪【絶望に至る病】
赤き竜の萬屋


 ◇

 ――ただそれだけを伝えたくて。

 ◇

 

「っう……」

 

 ベッドから起き上がり、頭を抱える。なんか変な夢を見た気がする。

 ほとんど覚えていないが、あれは中学時代の夢…… ? 弟の令二が出てきたような気がするが……もうあいつは俺のこと、覚えてないからなあ。

 

「れーいちくん」

「っうわぁ!?」

 

 突然耳元で聞こえた気色悪い声に驚きベッドから転げ落ちた。

 

「もう、そんなに嫌がられると興奮しちゃうなぁ」

「やめろ気持ち悪い!」

 

 尚も覗き込んでくる奴に反射的な拳が出るが、するりと避けられてバランスを崩す。慌てすぎて前のめりになっていたらしい。

 

「ああ、もうっ…… ムカつく」

 

 時計を確認するとまだ朝の6時。

 こいつは基本屋敷にいる上に仕事があっても重役出勤なのでまだ時間はたっぷりある。

 それに今日は仕事の話もなかったはずだし、なぜこんなにも早く起こされないといけないのか。

 怒りを押し殺して自室として充てがわれた部屋を出る。

 

「まあまあそう言わずにさ」

 

 俺の後からついてきた奴は胡散臭い笑顔でにやにやとしている。

 起きてしまったのは仕方ないので素早く顔を洗い、リビングとしている部屋でテレビをつけて天気を確認。

 一日晴れているならシーツの洗濯も同時にやるか…… なんて考えていると唐突に嫌な予感が俺を襲った。

 

「った!?」

 

 予感に従って顔を手で覆ったところに飛来する赤い物体。

 きちんと掴み取ったものの握った拍子にゴリっと嫌な音を立てて手の平が擦れた。

 ったく、一体なんなんだ? これは。

 

「…… ? 鱗、か?」

 

 それは巨大な板のような、三角形に近い形状をしていた。少しだけ丸みを帯びていて艶やかな赤色をしている。

 手のひらほどとは言わないが、15センチはありそうな巨大な鱗のようなものだ。これだけでかい爬虫類などいるわけがないので恐らくは幻獣かなにかの鱗だろう。

 真っ赤ではあるのだが、なんとなく血のような赤という感じはなく、どちらかというと薔薇の赤のような、物騒さのない優しい赤色をしている。

 

「私は今日、人と会う用事があるからね。お前には私の代わりにお使いしてもらうよ」

「で、これがなんの関係があるんですか?」

 

 手の中で鱗を玩びながら訊く。

 

「今日行ってもらうのはお前の刀…… 赤竜刀を作ったヒトのところだよ。あそこには色々と便利な物があるからね…… お使いの金銭が余ったら好きに買ってきてもいいよ」

「はっ!?」

 

 さらっと話を逸らされたのはいつものことだとして、俺が驚いたのは赤竜刀の下りではない。

 

「お釣りは使っていいなんて…… これは夢ですか? それとも頭でも打ちました? 変なもの拾い食いしてないですよね、いくらマゾでも自ら腹を下すのは良くないのではないかと……」

「くっ、ふふ…… 令一くんって結構私に対して失礼だよね」

 

 呆れた声で言う奴に撤回の言葉はない。

 つまり本当に好きに買っていいと言っているのか? この、ニャルラトホテプ様は。

 

「で、場所はどこです?」

「神奈川の中華街で適当に練り歩いてれば辿り着けるよ。その鱗はちゃんと持っていくように」

 

 またオカルト染みた行き方しかないのか……

 ま、つまりこれは道しるべだってことだよな。ならありがたく頂戴しておこう。

 

「あと、ここ最近の彩色(いろどり)町は物騒だから気をつけて行くよーに」

 

 確かに、ここ一週間程度で二件も大量血痕だけを残した殺人事件なんてあるが…… それのことだろうか? 

 奴がこんな風に忠告してくるときは首を突っ込んで欲しいときである確率が高いが、素直に首を突っ込んでやる謂れもない。

 そもそもそうでないと俺を心配するようなことを言うはずがない。本当に心配している可能性? ないない。

 そんなオカルトが関わっていますって言っているような事件はこちらから願い下げだ。

 いや、まてよ。まさか奴がその件に関わっていたりしないだろうな? …… 考えるのは止そう。嫌な予感がする。

 考えたってどうにかなるわけじゃないし、考えていなくても巻き込まれるときは容赦なく巻き込まれるのだ。

 要するに考えるだけ無駄。ある程度流れに身を任せていればどうにかなるだろう。

 そして俺は簡単な朝食を作って食事し、昼食のために大量のおにぎりとサンドウィッチ、それにサラダを作って冷蔵庫へ。

 わざわざお使いになど行かせるのだから、いくらリッチな奴でもこれを食べるだろう。レストランにでも行かれたらこの昼食が俺の夕食になるだけなので問題はないな。

 買い出しは必要なさそうだが、せっかく中華街まで行くのだし、観光ついでに食材も買って帰るかな…… と、いくつか電車を乗り継いでいる間に考えて移動する。

 買うものは奴も教えてくれたので抜かりはない。

 

 とりあえず着いた駅から観光ガイド片手に練り歩くことにした。

 鱗はカバンの中だが、道しるべだというのならばなんかしらの反応を示すだろう。

 気にせず歩き、買い物をしながら午後に差し掛かるあたりでふと、周りに人気がなくなっていることに気がついた。

 祝日でもない平日とはいえ、先ほどまでは賑やかだった場所が店から出た途端に閑散とした状態になっているのは明らかにおかしい。

 思わず振り返って店に戻ろうとしてみるが、自動ドアだったはずのその場所は開くこともなく、店内も無人にしか見えない。

 つい数分前は確かに人がいたのに、だ。

 

「なんだ…… ?」

 

 戸惑って歩き出そうとしたときだ。バッグが突然ふわりと浮き、なにかが外に出ようともがくように布の壁面を押している。

 心当たりといえば一つしかないので、素早くバッグの口を開けてやるとそこから赤いなにかが飛び出してきた。

 

「きゅおぅ!」

「はっ? え、ど…… ドラゴン?」

 

 それは鱗と同じくらいの大きさをした15センチ程度の小さな小さなドラゴンだった。

 西洋竜のように四肢があり、大きくて太い尻尾と背中に一対の骨ばった翼が生えている。タテガミまで薔薇色をしたそいつはまさにレッドドラゴンと言えるような形をしていた…… 体の大きさ以外は。

 そいつがドラゴンというより、哺乳類動物のようなやたらと可愛げのある鳴き声をあげて俺の周りをくるくると飛んでいる。

 淡く赤い光に包まれている姿はドラゴンの姿をした妖精のような…… そんなイメージが湧いてくる。

 

 くるくるくるくる。

 

「きゅっ!」

 

 くるくるくるくる。

 

「きゅ〜っお!」

 

 くるくるくるくる。

 

「…… きゅうっ!」

「いたっ!?」

 

 さっきからくるくる回りながらこちらを振り向くドラゴンに一体なにがしたいんだと見守っていたら噛み付かれた。解せない。

 どうやら怒っているようで、きゅうきゅう鳴く喉から猫のようなグルグルという唸りも僅かに聞こえてくる。

 

「きゅっ! きゅっ!」

 

 とうとうバランスを崩しつつもそいつが翼で 「あっち!」 とでもいうように指し示し、やっと俺には意味が分かった。

 そういえばこのドラゴン…… というより鱗は道しるべ的な役割を持つのだったか。察しが悪くてすまんな。

 

 頷いてふよふよと浮かぶドラゴンの後をついていく。

 ときおりちゃんとついて来ているかと確認するように振り返るのがやたらと可愛らしい仕草だ。女子なら 「可愛い!」 と騒ぎ立ててもおかしくないくらいか。

 いくつか路地を抜け、人っ子一人いない道を突き進んでいくとやがてぼんやりとした提灯の浮かぶ道に出る。

 不思議と薄暗くはないのだが、提灯の灯りがやけに綺麗に見えた。赤いドラゴンの描かれた提灯というのが珍しいからかもしれないが。

 そう、赤いドラゴン。

 そして、これから会う奴が作ったらしいのが、現在俺が持っている赤竜刀。この先になにが待っているのか確定しているようなものだろう。

 

 歪んだ道を歩き、上なのか下なのか、右なのか左なのかといつの間にか方向感覚がおかしくなってきた頃、そこへ辿り着いた。

 薄らぼんやりと浮かび上がる、煉瓦造りの骨董店のような雰囲気。その後ろにそびえ立つホール付のアパートらしきものがなければ、幻想的な異空間にでも紛れ込んでしまったかのような場所だった。

 骨董店らしき店の看板には〝 (よろず) 〟とだけ書かれており、ガラスの押し扉には呼び鈴の代わりに風鈴がついている。

 よく見ると店の軒下にはどこかの国の国旗らしきものもぶら下がっている。真ん中に、赤い竜。どこの国だったか……

 奥にある道案内の看板を見ると、アパートの方へ向いた矢印に〝 幻想アパート 〟の文字がある。

 明らかに人外専門のアパートだ。

 そういえばさとり妖怪の鈴里さんや、赤いちゃんちゃんこの紅子さんはどこに住んでいるのだろう? 訊いたことなかったな。普通に家があるのだろうか。

 そんな疑問を浮かべていると、チリーン…… と控えめな音を立てて扉から160センチあるかないかのヒトが出てくる。

 

「きゅっきゅう!」

「あ、ニャル君のところに貸した鱗だ! おかえりー! ってことはお客さんかな?」

 

 俺の方を見てミニドラゴンを抱きしめているそのヒトは人好きのする笑みで 「いらっしゃいませ!」 と声をあげた。

 

「ニャル君のとこの子かな? よろしくね、オレは〝 アルフォード・D・ゴッホ 〟。日本で活動してる時は〝 赤羽アリア 〟なんて名前も使ってるよ。気軽にアル君って呼んでね!」

 

 腰まで伸びた薔薇色の髪は、その天辺に元気よく跳ねるくせ毛のようなものが一房くるんと伸びている。所謂アホ毛というやつだろうか。

 それから色素の薄い金色の目は、爬虫類を想起させるわりにあまり怖さを感じさせない優しい色をしている。

 服装は上にポンチョ。首元に赤いリボン。ポンチョの下はクリーム色のベストと、シンプルなスラックス。

 一見女のように見えるが声はわりと低く、どちらかというと恐らく男だろう。自分でオレって言ってるし。

 特徴と、その赤を前面に押し出した色素を考えればこのヒトが鱗の持ち主だろうと分かるが、女顔な上に身長も然程高くないし、ドラゴンっぽさは皆無だ。どんな姿になるのかまったく想像がつかない。

 

「あ、えっと俺は下土井令一です」

「れーいち…… ?」

「あの、なにか?」

「…… ううん、なんでもないや。よし、令一ちゃんね。ほら、ニャル君のお使いでしょ? 入って入って!」

「俺、男なんですが……」

「分かってて言ってるんだよ! オレは基本的にちゃん付けしかしないからね!」

 

 なら、ニャルラトホテプ(クソヤロー)に君付けしているのは一体なんでだ? 

 

「オレ、嫌いなヒトにはちゃん付けしないことにしてるんだよねぇ」

 

 答えはすぐさま返ってきた。俺はなにも言っていないが。

 

「聞こえてるよー? 心の声がね!」

「え…… ?」

 

 心を読むのはさとり妖怪の特権じゃないのか? 

 

「その心は…… これ! 〝 ココロのイヤリング 〟! さとり妖怪のしらべちゃんに協力してもらって、ココロの声を聞く機能が付与してあるんだよ。この店にも売ってるからどう?」

 

 なるほど、不思議アイテムを買える店なんだなここは。

 しかし、ここでも鈴里さんの名前が出てくるとは思わなかった。

 

「そっか、しらべちゃんって今は彩色(いろどり)町に住んでるんだっけ。お互いに知り合いなんだね」

 

 話しながら店に招き入れられ、高そうな木の椅子、木のテーブルに案内される。売り物と書いてあるがいいのだろうか? 

 笑顔のまま手慣れた手つきで紅茶を淹れるアルフォードさんに促されて座ると、どこからか取り出されたスコーンと、二種類のジャムが入った透明な瓶がテーブルに置かれた。

 紫のはブルベリージャムで、赤いのはイチゴジャムかな。

 

「しらべちゃんのことを知ってるのは…… オレが〝 同盟 〟創始者のヒトリだからだよ。百鬼夜行は文字通り団体だし、そのトップくらいは把握してなくちゃねー」

 

 間延びしたその声に、フリーズ。

 

「えっ!?」

「あれー? ニャル君から聞いてないんだ。あっはっはまったく相変わらずクソみたいに自由奔放なヤツだね」

 

 笑顔でなんて口の悪い…… あ、いや、聞こえてるんだったか。

 

「いいよいいよ、口が悪いのは本当だしね。えーっと、会話はスムーズになるけどこれじゃあ話しづらいか……」

 

 そう言ってアルフォードさんは薔薇型のイヤリングを外し、丁寧に箱へとしまった。

 よく見るとアンティークの高そうな箱だ。他にも様々なイヤリングが入っていて、男の俺でも思わず目が奪われてしまう。

 

「これ、全部ココロのイヤリングなんだよね…… っと、用事は別だったね。なんだっけ?」

「あ、あのその前に、アルフォードさんが〝 同盟 〟の創始者ってのは?」

「あ、そのこと?」

 

 アルフォードさんは朗らかに笑って俺の向かい側に座る。

 話も長丁場になると判断したのか、テーブルの上がケーキやらマカロンやらでとても豪華なことになった。

 指一つ鳴らしているだけなのにこれは一体なんなんだ? 魔法だとでもいうのだろうか。俺が知っている魔法はニャルラトホテプの邪悪なものや魔道書に載っているようなものだけだ。

 こんな童話やファンタジーに出てくるような魔法なんて、知らない。

 

「オレ、甘いものは苦手なんだけど従業員の子が勘違いしててね…… 余ってるから存分に食べてってよ」

 

 まずはと言った風に苦笑気味に語る。

 従業員なんかもいるのか、と新情報が出たが保留で。口振りからすると今日はいないようだし。

 

 甘いものが苦手なのは本当のようで、さきほど出てきたスコーンに赤いジャムをつけようとしたら阻止された。

「これはオレ専用」 といって嗅がされた匂いは完全にトウガラシだった。それをたっぷりとスコーンに塗りたくって食べていたアルフォードさんの気が知れない。

 

「〝 同盟 〟が人間と共存して生きていくことを目的としてるってのは知ってるよね?」

「ええ、そうですね」

 

 故人を知る人がいなくなれば二度目の死が訪れるように、人が知らなければ幻想は消えてしまう。

 知名度が命の、人でないものたちはそれ以外の生き方も模索しているらしい。

 人の中に生き、ときに噂を流し、寿命を繋ぐ。その考え方に賛同した者たちが集まったのが〝 同盟 〟だ。

 

「同盟。通称はアライアンス。まあ、そのまんまだけどさ…… これは総称みたいなもので本当はもっと細かく区分されてるんだよ。例えば、しらべちゃんがトップ張ってるのは〝 市場 〟これもまんまだね」

 

 そのまま言葉が続いていく。

 

「覚えなくてもいいけど、ニャル君は教えてくれないだろうし最初に言っちゃっとこうか」

 

 同盟。アライアンス。そのメンバーは多岐に渡り、それぞれ組織として動いていることもあるし、神話が別だとかはおかまいなしに横の繋がりも広いらしいとはアルフォードさん曰くだ。

 

「まずはさっき言った通りしらべちゃんとこの〝 市場 〟基本妖怪が出入りしてるけど人も普通に行けちゃう不思議な場所。人が迷い込んでも、しらべちゃんが市場を練り歩きながら監視してるから妖怪も手を出してこないよ。心を読まれたら簡単にバレちゃうからね! だから襲われることはないから安心だよ。してる活動は古くなった道具の買い手を探したり、才能を売ったりなんかもしてるらしいね。とにかくなんでも買える不思議体験ツアーな場所ってとこだね」

「ああ、それは分かります。確かに、俺が入っていっても襲われたりはしませんでしたね」

 

 そうでしょ! と嬉しげに笑んだ彼は目を半月のように歪めて指を一つずつ折るように数えていく。

 

「人間の助手と一緒にヒーロー業〝 手助け屋 〟のシムルグちゃん。

 傷病を自分に移して地獄へ持ち帰る〝 引き受け屋 〟のカラドリウスちゃん。

 匂いと依頼があればどこまでも追いかける〝 追跡者 〟のフェンリル一族

 どんな物も運ぶ地獄からの宅急便〝 運び屋 〟のムシュフシュちゃんたち。

 技術と呼べるものならなんでも売る〝 技術屋 〟のグレムリンちゃん。

 復讐、報復、呪いなんでも御座れな〝 怨み屋 〟のグローツラングちゃん。

 首一つ一つが分身で不死身な〝 殺され屋 〟のヒドラちゃん。

 人間の良き隣人にて隠れ蓑〝 市場 〟取締役のさとりちゃん。

 最近台頭してきてる都市伝説〝 預言者 〟の怪人アンサーちゃん。

 

 …… そして、摩訶不思議な道具で人間の願いを叶えるオレ、〝 萬屋 〟だよ」

 

「今のところはね」 なんて注釈が入るところを見るに、もしかしたら新しく増えたりするのかもしれない。怪人アンサーは最近入ったような言い方だし。

 

「萬屋……」

「そ、というわけでご贔屓に。対価は〝 キミの一番大切なものです 〟なんて別に言わないし、普通にお金だよ。物々交換でも可。それが形のないものとの交換でもね…… まあ、基本的にはただのアンティーク店と変わらないよ。不思議な効果が付いてたりするだけ」

 

 そう締めくくり、 「今はオレのことだけ覚えてくれればいいや」 と真っ赤なマカロンを口に放り込んだアルフォードさんは立ち上がる。

 

「ニャル君に頼まれた商品はなにかな?」

「あ、えーっと。確か、匂いのしない香水…… ? を小瓶に一週間分だって言ってました」

 

 随分と矛盾した物だなと思ったからそんな感じの名前だったはずだ。

 

「無香水だね。一週間分ならちゃんとあるし、小瓶もお洒落なのがあるからそれにしようか。まー、アイツのことだから自分で使うんじゃないと思うけどね」

「…… 分かってて売るんですか?」

「まあね。アイツに売られた人間が不幸になるとしても、本人が満足できればオレはいいんだよ。ひと時でも幸せだったならね。それに、ニャル君は規約違反だけはしないからなぁ…… 叩いて埃は出るんだけど捨てるほどではないっていうか……」

 

 なんとなく歪んだ関係のような気もするが、人外同士だとこんなモンなのだろうか? 

 

「そうそう、無香水はつけた対象の匂いを完全に消すことができる優れものなんだよ。腐ったものとかドリアンとか、臭いのきついものに使うと便利だよ。材料に変なのは入ってないから、臭いのキツイ食べ物に使ってもいいし、台所で消臭剤として使うこともできるよ。お試しでも構わないし、キミも買ってかない?」

 

 オススメなのだったら買ってみようか。

 そもそも中華街でも買い物していく予定だったしな。

 

「一週間分のは三百円で、一ヶ月ものはひと瓶千円だよ。あと、ついでにサービスでその子の手入れもしてあげる」

 

 思ったよりも安かった買い物に満足して財布を出すが、その子と言われて背中を見る。

 椅子に立てかけておいた竹刀袋がそこにはある。つまり、刀のメンテナンスをしてくれるということだろうか。それはありがたい。俺は竹刀しか扱ったことがないので手入れの仕方はよく分からず、血拭きくらいしかできていないのだ。この際教えてもらおう。マニュアルでもいい。

 

「あと、今度からこの店に来るのにいちいち普通の鱗を持って来るのは面倒だよね。これあげるから普段持つ物につけといてよ」

 

 取り出されたのは〝 通行手形 〟と書かれたお守り袋。赤い竜の翼がロゴマークとして描かれている。財布にでもつけておけばいいか。

 そのあとすぐに赤竜刀を持ってバックヤードへと引っ込んで行くアルフォードさん。俺が持ってきた鱗も持っていたが、あのミニドラゴンともお別れか…… もう少し見てたかったな。

 

「んっきゅ!」

「あれ!?」

 

 なんでまだこいつは出てきているんだ? 

 

「きゅおん?」

「お前、いいのか? 戻らなくて」

「きゅいぃぃ!」

 

 全力で首を振られる。

 これは、案外懐かれたのか? そんな馬鹿な。俺はなにもしてないぞ。

 

「はい、終了。鱗もキミが気に入ったみたいだから連れてってあげてね」

「は、え、でも鱗はどこに?」

 

 さっきから浮いているミニドラゴンは半透明だ。肝心の鱗はどこに行ったのか。

 

「なに言ってるの? 刀身に鱗を使ったからそれを持ってればいつでも呼び出せるよ」

 

 言葉と同時に半透明のほうが消えて刀から実体化したらしきミニドラゴンが飛んでくる。

 

「きゅふんっ」

 

 むふん、とでも言いたげに俺の肩に収まるミニドラゴン。

 いや、しかしなにからなにまで申し訳ないぐらいだ。

 

「ありがとうございます」

「お使い以外でもたまに来てくれたらいいよ。人間の常連さんって中々いないからさ」

「分かりました」

 

 ミニドラゴンの名前は後で考えないとな。

 

「あ、あとさ、これお土産に持って行ってよ」

「これは、なんですか?」

「甘〜いイチゴタルトだよ。彩色町は物騒だし、オレからの気持ち」

 

 町が物騒なこととなんの関係があるか分からないがとにかく、ありがたいので受け取っておく。

 

「それじゃあお帰りはあっち、またねー」

「では、また」

 

 チリーン、と風鈴が鳴る。するとそこは既に喧騒の戻った中華街だった。

 

「…… 帰るか」

 

 なんだか一気に疲れた気がして真っ直ぐ駅に向かう。

 後は帰って奴にするミニドラゴンの説明と、夕食作りだ。

 

「………………」

 

 最寄駅には何事もなく着き十数分経った頃、なんとなく声が聞こえたような気がして周囲を確認した。

 紅子さんや鈴里さんが通っている七彩高等学校からほど近い場所の、路地。どうやらそこから湿っぽい音が聞こえてくるような気がするのだ。

 普段は見に行こうだとか、そんなことは考えない。

 しかし、俺は奴以外のまともな人外と話して夢の体験をしたような気分だった。刀の手入れ方法もマニュアルをもらってきたし、まさに気分が良かったのだ。

 

 だから覗いてしまった。

 

「あぁ? ……」

「っ!?」

 

 そこには、男が立っていた。

 迷彩柄のタンクトップに、暑苦しい紫色のロングコート。首には真っ黒な首輪がついていて、その真ん中から千切れたような鎖が揺れている。

 紫かかった黒髪は両端で跳ねてまるで犬耳のような形状。金色に光る目玉はアルフォードさんとは違い、冷たく鋭い。

 そしてなによりも目を惹くのが、口元に付着した赤い液体と…… 手に乗っているなにかの肉の塊。

 男の背後となる路地裏の壁にはなにかが叩きつけられたあとのように血と肉が滴り落ちていた。

 それは、まさに殺人現場。それも恐らく人外によるものだ。でないと肉を食べるだなんて、そんなこと……

 

 ギョロリとこちらに向けられた瞳に肩を震わせる。

 ……脳裏には〝 血痕だけ残った凄惨な殺人事件 〟の文字が浮かぶ。

 

「ッチ……」

 

 男と、目が合った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 




・アルフォード・D・ゴッホ
 察しの良い方にはバレバレなドラゴン。
 ウェールズに本店があり、各国に本店へと続く特殊な道が存在する。日本の場合はそれが中華街だっただけ。しかしある方法でどこからでも店には辿り着くことができる。
 来た国によって店の装いや文字も変わるように魔法がかけられているらしい。アパートも同じく。
 とんでもなく辛いものが好物。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。