・全話一括表示 ・PDF/EPUB ・感想ページへ (1,304件) ・アクセス解析 ・お気に入りの追加
推薦作品:遊戯王小説『メカニッカー☆アリサちゃん』 原作:遊戯王
世界観や設定は作者のオリジナルで進行して行きます。主人公が女の子で、少し暗い雰囲気から物語が始まりますが、出会いを経て徐々に明るい雰囲気へと移り変わって行く描写に心が揺さぶられました。失踪した姉と... (全文表示)
世界観や設定は作者のオリジナルで進行して行きます。主人公が女の子で、少し暗い雰囲気から物語が始まりますが、出会いを経て徐々に明るい雰囲気へと移り変わって行く描写に心が揺さぶられました。失踪した姉とデュエルモンスターズの関連性や、過去を知る人物との接触等のミステリー展開も面白く、RPGをプレイしているような気分を味わえるのも魅力の一つです。デュエルパートはマスタールール11期仕様で、カード配置を駆使したワンキル等の現代遊戯王の戦術を取り入れているためマスターデュエルをプレイしている人にも楽しめると思います。物語は既に完結しており、綺麗に纏まっているので是非お勧めしたい作品です。
推薦:private 評価:★ (参考になった:10/ならなかった:0)
推薦作品:大魔道、マイラに参る 原作:ドラゴンクエスト
さる2021年5月27日に、35周年を迎えたドラゴンクエストシリーズその原点こそが、1986年の5月27日に発売されたドラゴンクエスト(ドラクエ1)でした。ドラクエ1は、昨今のゲームと比べればグラ... (全文表示)
さる2021年5月27日に、35周年を迎えたドラゴンクエストシリーズその原点こそが、1986年の5月27日に発売されたドラゴンクエスト(ドラクエ1)でした。ドラクエ1は、昨今のゲームと比べればグラフィックやシステムは単純であったかもしれませんが、そこには確実に記憶に残る冒険があったからこそ、度々リメイクされ、愛され続けてきたのでしょう。この短編作品は、そんなドラクエ1の世界であり得たかもしれない一幕を描く物語のんびりとした空気が流れつつも、ひねりの効いた物語は、読むとドラクエ1の情景がよみがえります。あのドラクエ1の世界が好きだった人は、是非読んでみてください。▼読む際の注意事項などドラクエ1のプレイ経験が必須です。
推薦:tubuyaki 評価:☆ (参考になった:4/ならなかった:0)
同原作推薦一覧