オリジナル展開 (9119件)
[!]
詳
詳
そういえばワートリ×よう実って見た事ねえなと思い書きました。▼興味がある方は読んでいただけると嬉しいです。▼悪とは何か—弱さから生ずるすべてのものだ。▼── F・W・ニーチェ▼──ことなかれ主義の男はボーダーで何を思うのか。▼※主人公は生粋の能ある鷹です。▼※よう実は知らなくてもワートリを知っていれば楽しめる作品だと思ってますので。ぜひ。
☆10:33 | |
☆9:66 | |
☆8:7 | |
☆7:2 | |
☆6:1 | |
☆5:5 | |
☆4:3 | |
☆3:3 | |
☆2:0 | |
☆1:2 | |
☆0:1 |
[!]
詳
詳
幻想郷縁起の作者にして、幻想郷最高作家『稗田阿求』。▼稗田阿求には『一度見た物を忘れない程度の能力』とは別に、もう一つの能力が存在する。生きる者全てを本にして読み、命令を書き込めるエゲツない能力。幻想郷での呼び名は『本にする程度の能力』。我々の理解しやすい能力名は………▼『ヘブンズ・ドアー』▼そして阿求は、周囲の人間や妖怪を含めた友や仲間、そして探索者と共に、奇妙な怪異や事件に遭遇する。▼阿求「『ヘブンズ・ドアー』。今、心の扉は開かれる…
☆10:0 | |
☆9:2 | |
☆8:0 | |
☆7:1 | |
☆6:1 | |
☆5:0 | |
☆4:0 | |
☆3:0 | |
☆2:0 | |
☆1:0 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
若くして命を落とした佐藤 和真▼死んだ筈の彼の目の前に現れたのは美しい女神▼その女神に誘われ異世界行きを決める際に持っていく転生特典はその女神自身▼…の筈だったが彼の地へついて行ったのは女神のお付きの天使(アラサー男)だった▼最初から原作とズレた展開▼アクア様が半ば放棄していたチュートリアルを彼が懇切丁寧に行っていたらどうなっていたか▼っというコンセプトでこの話は進行します▼お暇な方は感想も含めて読んでみて下さい▼主人公描きました(20…
☆10:2 | |
☆9:5 | |
☆8:5 | |
☆7:1 | |
☆6:1 | |
☆5:0 | |
☆4:0 | |
☆3:3 | |
☆2:0 | |
☆1:1 | |
☆0:1 |
[!]
詳
詳
序章▼日露戦争以前の西暦1903年、ライト兄弟が人類史上初の動力飛行の航空機を開発に成功した。だが、時が進んで西暦1914年に第1次欧州大戦が勃発。戦場で航空機が投入される。▼開戦当初は陣地の偵察が主で大空は平和だった。性能が改良され、機銃を搭載した戦闘機が開発されて本格的な空中戦が始まったことで航空機時代が幕を開け、人類の戦史で空が第3の戦場を創設した。▼戦中戦後、世界各国はさまざまな機種を開発した。戦闘機や爆撃機、輸送機。滑走路がな…
☆10:0 | |
☆9:0 | |
☆8:0 | |
☆7:0 | |
☆6:0 | |
☆5:0 | |
☆4:0 | |
☆3:0 | |
☆2:0 | |
☆1:0 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
事の始まりは中国、軽慶市。『発光する赤児が産まれた』というニュース。▼以降各地で「超常」は発見され、原因も判然としないまま、時は流れる。▼世界総人口の八割が何らかの特異体質である超人社会となった現在。▼世界では一つの職業が脚光を浴びていた。▼生まれ持った超常的な力“個性”を悪用する犯罪者・敵(ヴィラン)が増加の一途をたどる中、同じく“個性”を持つ者たちが“ヒーロー”として敵(ヴィラン)や災害に立ち向かい、人々を救ける社会が確立されていた…
☆10:17 | |
☆9:60 | |
☆8:12 | |
☆7:4 | |
☆6:4 | |
☆5:4 | |
☆4:4 | |
☆3:4 | |
☆2:2 | |
☆1:5 | |
☆0:1 |
[!]
詳
詳
小説を探して早五百年。アブノーマリティが主役の小説がなく、優しさもなく(まあそういう設定だから)、ギャグは...あったわ。▼と、とにかく、俺は書きたかった、ただそれだけだ。
☆10:0 | |
☆9:1 | |
☆8:0 | |
☆7:0 | |
☆6:0 | |
☆5:0 | |
☆4:0 | |
☆3:0 | |
☆2:0 | |
☆1:0 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
病院で病気により亡くなった主人公白野零が気が付くとそこは、何もない四角く白い部屋だった。
☆10:0 | |
☆9:0 | |
☆8:0 | |
☆7:0 | |
☆6:0 | |
☆5:0 | |
☆4:0 | |
☆3:1 | |
☆2:0 | |
☆1:0 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
施設に預けられた赤ん坊がミュージシャンに引き取られ成長し、ガールズバンドを陰から支える話。▼ ▼ 「…………ちょっと〜?これじゃあ簡潔すぎない?」▼ 「そうかしら?わかりやすくていいと思うけれど」▼ 「同感だ」▼ 「もう、二人は適当なんだから〜」▼ 少しネガティヴで現実主義者の雄樹夜と、音楽に全てをかける友希那。▼ 似ているようで似てない二人のキョウダイの日常とこれからを描いた物語。▼
☆10:0 | |
☆9:0 | |
☆8:0 | |
☆7:0 | |
☆6:0 | |
☆5:0 | |
☆4:0 | |
☆3:0 | |
☆2:0 | |
☆1:0 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
……なんかよくわかんないけど転生したし、天使(アンノウン)似のバケモノとか居るし、俺はΑGITΩ(アギト)だし、俺の中に黒神様(オーヴァーロード/テオス)が居るし、本当に意味わかんないし。▼『翔一。目覚めなさい翔一』▼「……あの、翔一じゃなくて“ 翔介 ”です」▼…名前をよく間違えられるし。▼
☆10:0 | |
☆9:2 | |
☆8:0 | |
☆7:0 | |
☆6:0 | |
☆5:0 | |
☆4:0 | |
☆3:0 | |
☆2:0 | |
☆1:0 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
過去に居たらしい転生者によって、バタフライエフェクトが起きている大海賊時代。▼現地人の激つよ老将がハードモードな砂の王国を救おうとする話。▼※タグ通り、オリジナル展開やオリジナルな悪魔の実を初めとした独自設定などが多いです。
☆10:0 | |
☆9:0 | |
☆8:1 | |
☆7:0 | |
☆6:0 | |
☆5:1 | |
☆4:0 | |
☆3:1 | |
☆2:0 | |
☆1:0 | |
☆0:0 |
ドラクエ1の記憶よみがえる
推薦作品:大魔道、マイラに参る 原作:ドラゴンクエスト
さる2021年5月27日に、35周年を迎えたドラゴンクエストシリーズ
その原点こそが、1986年の5月27日に発売されたドラゴンクエスト(ドラクエ1)でした。
ドラクエ1は、昨今のゲームと比べればグラ...
(全文表示)
現世の地獄
推薦作品:骨の大地 ―東北地方地獄変― 原作:オリジナル_歴史_文芸
非常に悲劇的な描写でもって地獄の様子を表現している。
短い小説なので多くは語れないが、究極状態での人間の醜さ、それを咎められないほどの悲惨な状況が、読者の心に直接的に伝わってくる。
いつか東北きりた...
(全文表示)