・全話一括表示 ・PDF/EPUB ・感想ページへ (0件) ・アクセス解析 ・お気に入りの追加
推薦作品:ドラえもん~ハルウララ育成記~ 原作:原作:ウマ娘プリティーダービー
のび太は間抜けで要領が悪いけど優しくて、でもどことなく子供特有のズルさが残っていて、ドラえもんはのび太の面倒を見ているようで、やっぱりどこか抜けている。スネ夫はわざわざ自慢しに来て『悪いけどこれ三... (全文表示)
のび太は間抜けで要領が悪いけど優しくて、でもどことなく子供特有のズルさが残っていて、ドラえもんはのび太の面倒を見ているようで、やっぱりどこか抜けている。スネ夫はわざわざ自慢しに来て『悪いけどこれ三人用なんだ』と煽るし、ジャイアンは空き地でガキ大将しているけど、毛嫌いされているわけではない。そんな大山のぶ代声で思い起こされる、ドラえもん年末特番-ウマ娘スペシャル-といった感じ。▼読む際の注意事項など ウマ娘たちの学園生活やのび太達との交流がメインで、ウマ娘やトレーナーは友達と友達のお姉さんといった感じ。ひみつ道具も問題をご都合主義的に解決したり、便利に使ったりする物ではなく、アクセントや小道具レベルですので、のんびりしたSF(すこしふしぎ)なウマ娘の話が読んでみたい方にお勧めです。▼お勧めできない方 のび太たちがトレーナーをしたり、何か大活躍したり、ひみつ道具無双を期待している方 がっつりしたレース描写やスポ根描写を期待している方 ドラマ性の高い作品をお求めの方
推薦:シエラ◆ps7O5A.d9c 評価:☆ (参考になった:1/ならなかった:2)
推薦作品:大魔道、マイラに参る 原作:原作:ドラゴンクエスト
さる2021年5月27日に、35周年を迎えたドラゴンクエストシリーズその原点こそが、1986年の5月27日に発売されたドラゴンクエスト(ドラクエ1)でした。ドラクエ1は、昨今のゲームと比べればグラ... (全文表示)
さる2021年5月27日に、35周年を迎えたドラゴンクエストシリーズその原点こそが、1986年の5月27日に発売されたドラゴンクエスト(ドラクエ1)でした。ドラクエ1は、昨今のゲームと比べればグラフィックやシステムは単純であったかもしれませんが、そこには確実に記憶に残る冒険があったからこそ、度々リメイクされ、愛され続けてきたのでしょう。この短編作品は、そんなドラクエ1の世界であり得たかもしれない一幕を描く物語のんびりとした空気が流れつつも、ひねりの効いた物語は、読むとドラクエ1の情景がよみがえります。あのドラクエ1の世界が好きだった人は、是非読んでみてください。▼読む際の注意事項などドラクエ1のプレイ経験が必須です。
推薦:tubuyaki 評価:☆ (参考になった:4/ならなかった:0)
同原作推薦一覧