原作:幼女戦記 (98件)
[!]
詳
詳
幼女戦記の世界は、存在Xの目論見通り、悲劇的結末がちらついている。▼如何に強大な帝国とて、このままいけばかのドイツ帝国と同じ末路をたどるであろう。▼では、ここで問題。▼そんな「史実」を知っている人間がターニャ以外に存在していて。▼かつ、帝国の意思決定に関与できる立場にいたならば?▼そんな妄想からできた仮想戦記です。▼※追伸▼業務多忙につき、次回投稿時期未定▼※追伸2▼冗談抜きで投稿時期未定かつ書いては消しの繰り返し中(プロットはあるんで…
☆10:196 | |
☆9:439 | |
☆8:82 | |
☆7:28 | |
☆6:4 | |
☆5:20 | |
☆4:9 | |
☆3:17 | |
☆2:4 | |
☆1:14 | |
☆0:2 |
[!]
詳
詳
統一歴1923年に起きた、レガドニア協商連合による越境侵犯に端を発した帝国の宣戦布告から始まり。戦火はフランソワ共和国参戦によって、苛烈さを増していた。▼1925年。戦火から遠く離れた合州国軍の技術部に所属する航空魔導士であるトウガ・オルフェスは、新型演算宝珠開発に勤しむ日々を送っていた。▼やがて、レガドニア協商連合からの亡命者で構成された義勇兵派遣が決定すると。彼も実戦データ収集のため欧州へ派遣されることとなる。▼帝国との戦火に飛び込…
☆10:0 | |
☆9:4 | |
☆8:2 | |
☆7:3 | |
☆6:0 | |
☆5:1 | |
☆4:0 | |
☆3:1 | |
☆2:0 | |
☆1:1 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
全てはライヒの為 ライヒに再び黄金の時代を
☆10:6 | |
☆9:23 | |
☆8:8 | |
☆7:4 | |
☆6:1 | |
☆5:4 | |
☆4:0 | |
☆3:1 | |
☆2:0 | |
☆1:0 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
肥田慎吾は安全に暮らすために歩き始めた。それが石を積む行為であるとしても。▼ その積まれた石は果たして塞のものなのか賽なのか、再び蝶の羽ばたきがどういった効果をもたらすかは誰も知らない。▼【挿絵表示】▼ 週一回更新と不定期更新予定です。▼ 12月30日更新▼
☆10:13 | |
☆9:133 | |
☆8:25 | |
☆7:19 | |
☆6:12 | |
☆5:10 | |
☆4:13 | |
☆3:9 | |
☆2:6 | |
☆1:4 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
生涯後悔を引きずった者達がいた。死に物狂いで戦い続けた末に得た平穏、だがそこに一番いてほしい人がいない。かの大隊長は戦争を生き抜いたが短命であった。戦いではなく病で命を落としたのだ。これからという時に死んでしまった彼女に、深い悲しみに暮れる彼らであったが……▼「デグレチャフ!!」「社長殿ぉぉぉぉ!!!」「私のそばに近寄るなぁぁぁ!!!」▼これは幼女がひたすら愛でられる話。
☆10:10 | |
☆9:73 | |
☆8:9 | |
☆7:5 | |
☆6:1 | |
☆5:2 | |
☆4:0 | |
☆3:1 | |
☆2:0 | |
☆1:1 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
ある日、レルゲン中佐より、ゼートゥーア准将へ一本の論文が提出された。▼論文のタイトルは『魔法演算処理能力の適正による防核術式及び環境術式の部隊一括集中について』▼ゼートゥーア准将が考える大隊構想にうってつけの内容であった。▼そして著者は――▼
☆10:0 | |
☆9:3 | |
☆8:0 | |
☆7:0 | |
☆6:0 | |
☆5:0 | |
☆4:0 | |
☆3:0 | |
☆2:0 | |
☆1:0 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
幼女戦記から旨味成分であるカレル味を抜き取って塩味にしたやつ。
☆10:26 | |
☆9:165 | |
☆8:42 | |
☆7:13 | |
☆6:4 | |
☆5:4 | |
☆4:2 | |
☆3:1 | |
☆2:1 | |
☆1:3 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
俺の親友は確かに男だった。▼間違いなく、男だったが、神によって女として転生した。▼そして俺は神の手によって転生させられてしまい、この世界で医者となった。▼だけどそれが▼「どうしてこうなったんだぁ!!」▼連載版に変更につき、1話から書き直しを行っております。▼
☆10:4 | |
☆9:14 | |
☆8:6 | |
☆7:3 | |
☆6:4 | |
☆5:2 | |
☆4:2 | |
☆3:3 | |
☆2:2 | |
☆1:1 | |
☆0:1 |
[!]
詳
詳
HoI4のif歴史mod The New Order と幼女戦記のクロス▼1962年 日独伊の枢軸国が第二次世界大戦に勝利した世界での幼女戦記
☆10:0 | |
☆9:1 | |
☆8:0 | |
☆7:0 | |
☆6:0 | |
☆5:0 | |
☆4:0 | |
☆3:0 | |
☆2:0 | |
☆1:0 | |
☆0:0 |
[!]
詳
詳
▼大戦……そう呼ばれる時代があった。人の尊厳が限りなく酷薄になる非道の戦場。使える物はなんでも使い、人殺しの道具が次々と進化を遂げる。そんな中、航空魔導士だけは、空を飛ぶというアドバンテージを活かして、戦場の主役となっていた。▼これは、そんな魔導士を支援する者のお話。
☆10:4 | |
☆9:60 | |
☆8:15 | |
☆7:3 | |
☆6:3 | |
☆5:2 | |
☆4:1 | |
☆3:2 | |
☆2:3 | |
☆1:7 | |
☆0:0 |
卓越した戦略・外交次元の手腕が鮮やかに描かれた架空戦記
原作主人公のターニャ・デグレチャフは戦術指揮官としての卓越した才覚を持っているが、
彼女の思考を理解出来る将官がいないため、原作では戦略次元での劣勢が宿命課題。
そんな原作の中で彼女と同じ視点を持て...
(全文表示)
我らがスツーカ大佐(幼女)!
幼女戦記へ人類が誇るバグが参入するお話
ターニャとウォーモンガーな部下たちだけでもとんでも戦果なのにそこに『空の魔王』が加わります
▼読む際の注意事項など
主人公は『ハンス・ウルリッヒ・ルーデル』...
(全文表示)