推薦作品:ガンダムビルドファイターズ ドライヴレッド 原作:ガンダムビルドファイターズ
サラちゃんの予約に失敗しました(挨拶)ビルドダイバーズがめでたく円満終了し、ビルド成分を探して祭りを求めている読者の皆さんに、このヤベーイ作品をおススメしたい。本作はダイバーズの企画発表以前から『... (全文表示)
サラちゃんの予約に失敗しました(挨拶)ビルドダイバーズがめでたく円満終了し、ビルド成分を探して祭りを求めている読者の皆さんに、このヤベーイ作品をおススメしたい。本作はダイバーズの企画発表以前から『オンラインガンプラバトル』をテーマに据えており、まさしく時代を先取りした作品である。主人公がヒロインの先輩(鬼畜のような狙撃手。女スナイパーっていいよね……)に出会い、電子の海で繰り広げられる熱いガンプラバトルに身を投じる、熱血王道ストーリー。しかし、その中身はあまりにも濃いガンダムネタで満たされている。ぶっちゃけむせる。あまりネタバレになるようなことは書けないが、主人公機はあえて『ヴェスバー』を取り払う尖りすぎなカスタムを施したF91。はじめて挑む協力ミッションがデスティニーの『ローエングリン砲台』攻略など、とにかくガンダム好きならニヤリとするネタであふれている。加えて、作中に登場した主要キャラのガンプラは、なんと作者が実際に制作し、公開している。クオリティも高く、これらの作品を見ているだけでワクワクが止まらない。止まるんじゃねぇぞ……そしてなによりこの作品。先日完結を迎えたので更新を待たず最後まで読める。これは大きい。アバターで盛っているアヤメさん並みに大きいポイントだ。ビルドダイバーズとはまたひと味違うガンプラバトルの世界を、ぜひ見届けてほしい。▼読む際の注意事項など登場人物は全てオリジナルキャラクターなので純粋に『ビルドファイターズ』や『ビルドダイバーズ』の二次創作を期待して読むと、少し肩透かしをくらうかもしれない。どちらかといえば、ビルドシリーズの設定を下敷きにしたオリジナル作品に近い。最初はとっつきにくいかもしれないが、上述の『ローエングリン砲台』攻略ミッションから加速度的におもしろくなるので、まずは3話まで読んでほしい。
推薦:龍流 評価:★ (参考になった:7/ならなかった:2)
推薦作品:悪ならざる敵 原作:僕のヒーローアカデミア
▼ストーリーについていじめ、虐待、不干渉、見て見ぬふり。現代社会が抱える様々な悪性、それらによって生まれてしまった、悪為らざる敵。『僕のヒーローアカデミア』の世界観が持つ、個性至上主義社会という... (全文表示)
▼ストーリーについていじめ、虐待、不干渉、見て見ぬふり。現代社会が抱える様々な悪性、それらによって生まれてしまった、悪為らざる敵。『僕のヒーローアカデミア』の世界観が持つ、個性至上主義社会という特異な社会の中で、社会の悪性によって生まれてしまった少年少女は、互いに大切な者を得て、それ以外の悉くを切り捨てた。悪は自分たちを傷付けてくる敵であり、正義もまた自分たちを絶望へと突き落とした敵である。既に誰の救いの手も届かず、救済はない。もうその時期は過ぎ去った後なのだ。ただ、2人が求めたのは1つだけ、「自由に」。▼描写、文章について物語は終始、オールマイトを語り手として進行する。即ち、オールマイトの過去の経験であり、既に出来事自体は終わってしまった後の話として語られる。その為、語り手であるオールマイトの視点から知っている、または後に知った、或いはそれらの情報からなる推測でしか語られることはない。なので、物語の主軸となる人物たちの内面や感情などは一切語られることはない。あくまで、『オールマイトから見た』彼らの生い立ち、関係性、意思が語られるのみである。上記した通り、語り手による追憶が主となるため、地の文も他者に対して語るような文章となっている。しかし、主体となる語られる物語の時間軸のみは過去で固定されており、現在の語り手の状況などが語られる途中で文中に表されることは一切ない。▼読む際の注意事項など注意事項なので明記しておくが、この物語における主軸となる人物たちに救いはない。また現実の社会問題である、いじめや虐待なども扱う作品ではあるので、苦手であったり許せないという場合は読まないことを強く薦める。
推薦:クーマン 評価:★ (参考になった:31/ならなかった:3)
同原作推薦一覧