【不特定】武術や剣術などの純粋な技量や才覚が重視される戦闘シーンのある作品
捜索内容はタイトルの通りです。
剣、刀、槍、拳、槌、弓、銃、鞭、鎖鎌、槍斧などどんな武器でも構いません。技術や技量面が強調されていれば全然OKです。
因みにオリジナルでは無く、二次創作であればなお良いです。
合気道とか太極拳とか八極拳とか抜刀術とか縮地とか凄くかっこいい、なんて不覚にも思ってしまいました、なので教えて頂きたいです。
こういうものが良いという細かい例を挙げるのなら。
テラフォーマーズ………肉体改造面が中心ですが、偶に戦闘シーンで古武術や武器の利点などある意味現実的な技術が使われる為。
因みに、サムライソードさんの戦闘シーンが好き。あの抜刀術はカッコよすぎる。
刃牙シリーズ…………ところとごろぶっ飛び理論で現実じゃ有り得ない様な描写は有りますが、手からビームなどよりははるかに現実的なのと、戦闘シーンがテラフォと同じような理由で好みなので。あの宮本武蔵を見たらねぇ?
Fateのマジカル八極拳を筆頭とした技術………八極拳ってかっこいいよねということで言わずもがな。ただし秘剣燕返しギリギリアウト。
るろうに剣心………これも言わずもがな。
キノの旅………時雨沢さんの銃描写の拘りようは凄まじいと思います。
SAO………現実に準ずる戦闘技術であると言えるか微妙で判断に悩んだのですが、紹介された作品を少し読んでみて、厨二心がくすぐられてしまいましたので、結局アリということにしました。(厨二脳ですからね、仕方ないデスネ)
その他にも似たようなのが有れば教えて欲しいです。
次に、これはちょっとアウトというものは。
魔法少女リリカルなのは………特にシグナム。騎士は騎士でも、やっぱりあれはちょっと違うので。
ブリーチ………斬拳走…まではまだ良いんだけど、鬼道はギリギリアウトなんですよね。鬼道は異常にかっこいいと思うんですけども。斬魄刀の方も風死とかかなり好きなんですけども。
因みに、キャラでは吉良イヅルが一番好きで次に檜佐木修兵三番に射場鉄左衛門。
特に吉良さんの戦闘に対する姿勢が好き。なのに何故に吉良さんの戦いとは云々という名台詞よりも故に侘助…とか言う迷言の方が有名なんだろう?吉良イヅル推しとして誠に遺憾である。檜佐木さんも同じく。
転生オリ主チート無双ものを見てて最近疑問に思ったんです。原作で血が滲むほど努力して強くなった最強キャラが、偶々神様に選ばれただけの凡人に今までの努力が無駄だと言わんばかりにチート無双される様って、努力することそのものが馬鹿らしくなってこないのかなと。勿論ギャグ込みの作品は別ですけど。
転生無双文化を否定する気は無いのですが、せめてどういう努力をしたなどの説明が欲しいところですし、戦闘シーンも能力無双だとちょっと味気ないと思ってしまうので、武術や道具を駆使した戦闘シーンをみてみたいんです。
厨二が一周回って変化した、みたいななんとも子供染みた発想では有りますが、どうぞ宜しくお願い致します。
▼コメントを書く
返信
陽真
ヤオザミ成長記
【モンスターハンター】
人間じゃなくてモンスターが主役ではあるが、ハンターとの戦闘描写はあるので一応。他の作品にも言えるが、現実じゃあ有り得ないものをカッコよく嘘をつくという感じか。
東方先代録
【東方Project】
「漫画の中でしか出来ない無茶苦茶な修行とかマジ憧れてました」からの本気でやっちゃう系な修行の鬼。勘違い、ギャグシーンもさることながら、地底の語られる怪力乱神こと星熊勇儀との戦闘シーンは圧巻の一言。
一撃のプリンセス〜転生してカンフー少女になったボクが、武闘大会を勝ち抜くお話〜
【オリジナル】
タグにあるように百合描写やトンデモ理論も出て来ますが、オリジナル武術が多く読んでいて楽しいです。感想でも賛否両論でモヤモヤ感が残る話やシーンもありますが、私は好きですね。
神楽坂茉莉の緊急弟子育成計画
https://ncode.syosetu.com/n4013dq/
【オリジナル】
作者名は違いますが、上記の一撃プリンセスと同じ作者さんがなろうで書いておられます。同じくオリジナル武術が出てくる。修行シーンや戦闘シーン、主人公の心の動きも丁寧に描いておられる印象。
剣戟rock'n'roll
https://ncode.syosetu.com/n2051ed/
【オリジナル】
余計な文章が無いのでスラスラと読める。剣に生きて剣に死ななかった物語。おすすめ
監獄街
https://ncode.syosetu.com/n2479c/
【オリジナル】
描写がくどいところがありかなり読みにくいですが、ハマると面白い。武器、武術、未来兵器等々何でもござれの近未来な東アジア荒廃都市が舞台。
オリジナルの方が多く申し訳ない。オリジナルだと他にも紹介できる作品は多いのですが、二次創作となるとなかなか難しいですね。SAO等でも良いのだろうか。
狩る雄
※剣術
落第騎士の英雄譚~規格外の騎士(アストリアル)~
桐原静矢になったけどとりあえず最強目指す
※武術
ワンピース~ただ側で~
https://www.akatsuki-novels.com/smart/stories/index/novel_id~3008
幼馴染は悪魔の子
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=11290&n=0&count=1
カプレーゼ
こんなにたくさん有難うございます。
どうしてこうなった?と剣狂い転生漫遊記を読み終わりました。端的に言うと凄く好みでした。
暇あれば読んでいくスタイルなので、この調子でどんどん紹介していただけると幸いです。ご協力有難うございます。
カプレーゼ
Charles・F様
ええ、読みます、読みましょうとも。プレイヤースキルも技術ということで。(結局好みにはカテナカッタ、まぁ厨二脳だからね、仕方ないね)
ご協力感謝いたします。
くろれん様
なんというか、絶妙に良いところを抉っていく作品を紹介していただきありがとうございます、大事に読ませていただきますね。
ええ、そうですとも、超好みでしたとも、ご馳走様でした。ご協力有難うございます。
亀王
亡国の剣姫
https://ncode.syosetu.com/n2996cw/
ジャンルがファンタジーなのでぶっ飛んだ武器や描写もあるが、戦闘シーンは圧巻の一言。およそ30万字で完結済みのため、読みやすいと思います。
ヘビーアームズ
乙女ゲームのヒロイン【で】最強サバイバル
https://ncode.syosetu.com/n1391fj/
転生者のせいで自分がゲームのヒロインである事を知った主人公が、運命から逃れる為にサバイバル(not開拓)するお話。
主人公は魔術(補助)、短剣、魔力を利用した特殊な武器を使って戦うファンタジー世界のアサシンタイプです。
タイトルに最強とありますが、主人公は一種の知識チートで、戦闘に関しては現在はまだ未熟で修行中です。
(完結)閃の軌跡0
主人公は閃の軌跡のリィン・シュバルツァー(ただし舞台は空の軌跡)
最初はあまり強くないのですが、強敵(軌跡シリーズトップクラスの敵含む)との戦いを経て(凄まじい早さで)強くなっていくお話
完結となっていますが、この作品の時系列は閃の軌跡本編の始まる前までになっている為、これから閃の軌跡の物語(続編)が始まります。
食洗機用洗剤ファッカー
おお‼︎気づいたら沢山増えとる‼︎
いやぁ、ありがとうございます。大事に読ませていただきますね。
さらっと読んでみても面白そうなものばかりで、とても嬉しいです。特にある刀工の苦悩、某国の剣姫、乙女ゲームのやつはファンタジー要素が強くとも興味惹かれました。
オリジナルでも素晴らしい作品って結構あるんですね。
また面白い作品に出会ったなら、紹介して頂けると嬉しく思います。
食洗機用洗剤ファッカー
ご協力感謝いたします。
絶対に読みます。だって面白そうですもん。
ちょっと読んだだけで中二病が再発しかけましたもん。
余暇が充実していくのを肌で感じました。
いやぁ、武術や剣って素晴らしいと改めて思います。
たけのこ教徒
ナザリックへと消えた英雄のお話
【オーバーロード】
低レベル主人公が現実で修めていた武術で戦っていくお話。最初からそこそこ強いけど同クラスの人間はかなりいるし敵も強いし修行狂いだからセーフセーフ。あと男の娘(重要)
修羅幼女の英雄譚
【オリジナル作品】
圧倒的強者たる英雄達に挑む努力と研鑽の男の話。
TS転生おじいちゃんの成り上がり系。
山田治朗
転生したらスライムだった件
https://ncode.syosetu.com/n6316bn/
基本的にスキルが重要視されますが、剣鬼ハクロウや剣聖ガゼル・ドワルゴ といった一部のキャラは、アーツと呼称される純粋な技術の技で強スキル持ちである強キャラ達をも圧倒します。
陸の魚
SAO~デスゲーム/リスタート~
SAOとフロム・ソフトウェア作品の二次創作です。
主人公は自らを犠牲に戦ったり、様々なキャラが簡単に死んだりと鬱要素も多いですが、全員が主人公並みの意志を持って戦っているので、全ての戦いが素晴らしく輝いた物になっています。戦闘以外の策略やストーリーも考え抜かれています。フロム・ソフトウェア作品をしらなくても圧倒される内容です。10万字以上の綿密に書かれた戦闘は圧巻ですので是非読んでみて下さい。
つばきん
落第騎士の英雄譚 兇刃の抱く野望
大鎌という微妙な武器が好きで、大鎌が刀等のメジャー武器より圧倒的に優れてると証明するために、人生における他の殆どの事を捨てて鍛錬と大鎌のアピールに費やす主人公の話です。
主人公の特殊能力は理不尽なチートですが、大鎌が目立たないので封印して大鎌の鍛錬に費やします。
オール・ユー・ニード・イズ・吉良~死に戻りの赤穂事件~
https://ncode.syosetu.com/n8102dq/
ご隠居な主人公の死に戻り奮闘記です。
主人公は刀も持てないド素人でしたが、生き残るため武官に弟子入りし、鍛え、覚え、実践で使い、死に、鍛え、覚え、実践で使い…を繰り返します。
Gジェネラー
成り代わりリンクのGrandOrder
初代からブレワイのリンクの知識と記憶を受け継ぎ、サーヴァントとなったオリジナルリンクが主人公。
剣、槍、弓、大剣など複数の武器を使いこなし、技量寄りの戦闘を行うので条件には該当する筈です。
u.n.owen1432
GATE:Modern Warfare
https://syosetu.org/novel/92359/
call of dutyシリーズの戦場帰りの原作主人公によるストーリー。
戦場で磨いた戦闘技能と現代兵器での戦闘が主なので、そこに忌避感が無ければ。
カ-マイン
後方師匠面の転生者に『功夫が足りん!!』と言われ続けた噛ませ犬がバグった話
人外の力・才能を発揮する身内の中で、人間としてみれば優秀・秀才程度の才能しかない、その為自分たち以外皆弱者、底辺的な考えを持つ家族に底辺な扱いされて腐っていくだけだったはずのキャラが、師匠面したいだけの転生者に教え込まれた、八極拳や六合大槍と魔法の言葉『功夫が足りん!!』を胸に、殴り合いして見返したりツンデレキャラ扱いされる予定の作品
きのこしぇいく
少女の望まぬ英雄譚
https://ncode.syosetu.com/n1184em/
まさにぴったり合うと思います。主人公の圧倒的技術とその強さに惹かれて下さい。
死神に育てられた少女は漆黒の剣を胸に抱く
https://ncode.syosetu.com/n2682dy/
これも間違いない。むちゃくちゃかっこいい。
剣姫転生 〜エルフの娘は世界最強の剣士を目指す〜
https://syosetu.org/novel/271632/
これは二次創作。主人公は剣の天才で努力家。
上から順に面白いから是非読んでくれい!