魔法科高校の幻想紡義 -旧- (空之風)
しおりを挟む

プロローグ
紡ぐ者たち


この作品は「魔法科高校の劣等生」と「東方Project」のクロス作品になります。
またオリジナル主人公をはじめオリジナルキャラ、独自展開を多く含みます。


××××××出て岐れ、天地初めて発けしとし、高天原に成りし神の名は、天之御中主神、次に高御産巣日神、次に神産巣日神。

 

この三柱の神は、みな独神と成りまして、身を隠したまひ――。

 

(大八洲結代大社に厳重に封印された書物の最初の一文より)

 

 

 

 

 

 

魔法が伝説や御伽噺の世界から飛び出し、既存の技術となった現代。

 

古の夢幻が現在の常識となれば、自ずと消えゆくものもある。

 

幻想。

 

人がまだ世界を認識するのではなく、世界を感じていた頃に、人と共に在ったもの。

 

科学の発達によって失われていき、そして魔法が広く認知されるにつれて、幻想は儚き泡沫のように消えていった。

 

失われた幻想。だが科学と情報が蔓延する現し世で、今なお幻想を紡ぐ者たちもいる。

 

 

 

これは、原より出ていて、神代より紡がれる幻想紡ぎ――。

 

 

 

 

 

 

日本という国には、結代神社という神社が日本中に存在する。

 

結代神社は国津神である八玉結姫(やたまむすびのひめ)を祀る神社であり、八玉結姫とは古事記、日本書紀などに記されている朱糸神話に登場する神だ。

 

朱糸神話、或いは朱糸伝説とは、以下のような内容だ。

 

 

 

八洲と呼ばれる地方で、一人の旅人が深山花の地で休息を取っていたところ、国津神である八玉結姫が現れる。八玉結姫は旅人に問うた。

 

「汝はどこへ行くのか?」

 

旅人は答える。

 

「天にあるという宮へ。月が忘れた鏡を届けに行かねばなりません」

 

その答えに感心した八玉結姫は、やがて旅人と仲睦ましくなる。

 

だが旅人は宮へ鏡を届けるために八玉結姫の下を離れる。

 

その際、八玉結姫は深山花で編んだ朱い糸を持ち出し、旅人に告げる。

 

「この糸の両端にそれぞれの名を繋ぎましょう。たとえ深山花が散れてもこの糸が結う代となりて私とあなたを繋ぐでしょう」

 

旅人は頷き、糸の両端にそれぞれの名を繋いだ。

 

旅人は天の宮に赴き、月が忘れた鏡を届けた。鏡を受け取った月は夜の空を照らすようになった。

 

やがて地へと戻った旅人は深山花の地へ戻ってくると、待っていた八玉結姫に告げた。

 

「たとえ天と地が分たれても、紡いだ縁は切れません」

 

旅人と八玉結姫は夫婦になった。

 

両者は仲睦ましく、その様子を見た月読命が命じて八玉結姫を奉った社が建てられた。

 

 

 

以上の内容が朱糸伝説の大まかな概要であり、八玉結姫は「縁結び」の神として祀られ、八玉結姫を奉った社が淡路島にある結代神社の総本宮である大八洲結代大社(おおやしまゆうしろたいしゃ)という伝承が残る。

 

書類上は大社と列格されているので結代大社と呼称すべきだが、記録上では少なくとも飛鳥時代から結代神社と呼ばれ続け、歴史にすら基づいた習慣によって今なお結代神社と呼ばれている。

 

また古くは帝や親王の祝言の際は、縁結びに肖って結代神社の神主が代々立会人を務めており、神前結婚が成立した明治以降から現代までも、皇族の結婚式は結代大社で挙げることが多い。

 

ある意味、最も権威ある神社と言えよう。

 

ちなみに朱糸伝説は神話では珍しいラブロマンスであり、二十世紀に朱糸伝説をモチーフにした映画『運命の赤い糸』がハリウッドで上映されると大ブレイクし、同時に朱糸伝説も瞬く間に世界中に広がった。

 

 

 

閑話休題。

 

 

 

歴史ある結代神社、その総本宮である大八洲結代大社と、皇族の東京移住に合わせて東京に建設された結代東宮大社(ゆうしろとうぐうたいしゃ)

 

この二つの神社の神職、宮司を代々務めている一族が、結代家である。

 

だが、人々は知らない、決して知ることはない。

 

結代家が宮司を務める神社は、大八洲結代大社と結代東宮大社だけではない。

 

現世より忘れ去られた幻想の住まう地でも、結代は紡ぎ続けている――。

 

 

 

 

 

 

日本は東方の何処か、山中に現代社会より置いてけぼりを食らったような神社がポツンと建っている。

 

人々に忘れ去られたこの神社の名を、鳥居に掲げられた額がここを訪れた者に教えてくれている。

 

幾年も放置されていたせいか風化が著しいが、辛うじて読める文字には、こう書かれていた。

 

――博麗神社、と。

 

 

 

ちょうどその時、この鳥居の向こう側、現代社会の常識とは違う常識を持つ者たちが隠れ住む世界で、こんな会話が交わされていた。

 

「雅季、魔法科高校に入学してくれないかしら?」

 

「は?」

 

結代家の今代の結代、結代雅季(ゆうしろまさき)は、目の前にスキマを開いて突然現れた妖怪の賢者の唐突な要望に、口をあんぐりと開けて相手を見返した。

 

「雅季、魔法科高校に入学してくれないかしら?」

 

そんな相手の様子などお構いなしに、幻想郷の妖怪の賢者、八雲紫は同じ要望を繰り返し伝えた。

 

 

 

この地が幻想郷と呼ばれ始めた頃から、幻想郷には二つの神社がある。

 

東の最端にあり博麗大結界の境目に位置する博麗神社。

 

そして人里の外れにある結代神社。

 

最近では妖怪の山の頂上に守矢神社も出来たので今では三つだ。

 

結代雅季は結代家が代々受け継いでいる『能力』を強く受け継いでおり、既に幻想郷の結代神社の神主(宮司)を務めている。

 

結代家が神職を代々務める結代神社で宮司を務める者は、当人たちと幻想側の関係者の間で『今代の結代』と呼ばれるようになる。

 

よって結代雅季は幻想郷の結代神社の神主――幻想郷では宮司とは呼ばず神主と呼ぶ――を務めていることから『今代の結代』の一人である。

 

 

 

さて、そんな彼の今日の一日の行動は次のとおり。

 

『能力』で外の世界と行き来できる雅季は、一週間ぶりに幻想郷へ戻ってくると、まず人里の外れにある結代神社へ赴き、定住している神様と巫女と共に朝食。

 

その後は気の向くままに人里を訪れると『人里の守護者』と遭遇。

 

談笑していると『守矢の風祝』が現れて雅季を拉致。「人々と神奈子様への信仰を結ぶのも結代の務めです!」という強引な論理で他の神社なのに信仰集めを手伝わされる。

 

守矢さん家の巫女は実に幻想郷らしさに染まってきているようだ。イイ意味でも悪い意味でも。

 

信仰集めの演説の途中で脱走した後、博麗神社に向かうと『紅白の巫女』と『白黒の魔法使い』がお茶していたのでご同伴。

 

その時に「山菜で一番美味いのはタラの芽かコシアブラか」で魔法使いと討論になって弾幕ごっこにまで発展。ただし途中で「境内が汚れるでしょうが!」と二人して巫女に撃墜される。

 

その後は「自分で建てた分社だから定期的には管理しないとなー」と結代神社の無縁塚分社にやってきたところで、『妖怪の賢者』が突然現れて現在に至る。

 

 

 

分社の縁側に腰掛けて、淹れたお茶を啜る雅季と紫。

 

無縁塚に建てられたこの分社は、『奇縁異変』と呼ばれる異変の後に建てられた結代神社の分社だ。

 

縁側から紫の桜を見ることも出来るが、今期は未だ紫の桜が咲く周期ではない。

 

「……さてと」

 

落ち着いたところで、雅季は口を開く。

 

「先ほどの問いですが、その答えは「はい」と答えましょう」

 

「随分と簡単に決めるわね」

 

「元々、俺自身も魔法科高校へ入学する予定でしたので」

 

「フフ、それは貴方が外の世界でやっている趣味の関係でしょう」

 

「ええ。『魅せる魔法』であっても魔法は魔法。きちんとしたところで学んだか否か、経歴というのは大事なのです。最も――」

 

雅季は苦笑いを浮かべながら困ったように続ける。

 

「よっぽど手を抜かないと、困ったことになりますけどね」

 

 

 

『原より出ていて、神代より紡ぐ結う代』。

 

『結び離れ分つ結う代』。

 

結代家に伝わる、結代家を表す言葉。

 

結代家とは神話時代から続き、今なお神や妖、そして『月』とすら関わりを持つ家系なのだ。

 

世界に対する理解と行使は、外の世界で理に干渉する術を持った者たち、魔法師たちなど比較にならない。

 

それは十師族であっても例外ではない。

 

その最もなこととして、魔法師は「想子(サイオン)」のみで術式を構築する。

 

――それだけだ。

 

彼らが「霊子(プシオン)」と呼んでいるものは、未だ解明すらされていない。

 

その正体を、雅季はあっさりと口にした。

 

霊子(プシオン)とは、即ち幻想。それは彼らが忘れ去り、彼方へ追いやったもの。認識と情報を信仰する現代の人々が再び幻想を抱くには、さてあと何百年必要になることやら」

 

そう言って雅季はゆっくりとお茶を啜った。

 

「人は歴史を繰り返すもの。かつて地動説を唱えた学者が異端とされたように、今は幻想を唱える者は異端となる。――だから、あなたのところの巫女も幻想郷へ招かれたのでしょう?」

 

紫は扇子で口元を隠すと、意味深な視線を雅季に向ける。

 

視線を受けた雅季は飄々とした様子で縁側から見渡せる無縁塚を見つめながら、

 

「それでも、やがて人々は地動説を受け入れた」

 

その瞳の奥に強い光を宿して、言葉を続けた。

 

「いつか、人は再び幻想を受け入れる。その時こそ、博麗大結界はその効力を失ってしまうでしょう」

 

博麗大結界は常識の結界。幻想が否定されているからこそ作用する強力な論理結界だ。

 

逆に言えば、幻想が肯定されると結界は意味を失う。

 

そして外の世界の人々は、『幻想』を観測する術を手に入れている。

 

今はそれが何なのかわからなくとも、いつかは「それ」は「そういうもの」なのだと、幻想を理解するだろう。

 

その時、幻想郷の住人たちはどうするのだろうか。

 

雅季自身は生きてはいないが、結代家は続く。

 

そして、八雲紫を含めた妖怪や神のほとんどが、当事者としてその時を迎えることだろう。

 

また『月』も本当の姿を現世に晒す羽目になる。

 

それは果たして良縁となるのか。

 

先のことはその時の人々の思い次第だが、少なくとも今代の結代としては、現在の世界と幻想を結ぶのは悪縁にしかならないと判断している。

 

「少なくとも今、現世と幻想を結ぶは悪縁以外の何者でもなし。結代としては悪縁が良縁となるまで、両者を『離し』『分つ』ことでしょう」

 

「ええ。それには同意しますわ」

 

「それを踏まえた上で、妖怪の賢者殿にお尋ねします」

 

雅季は『結代雅季』としてではなく、『今代の結代』、そして『結び離れ分つ結う代』として問う。

 

「なぜ、私を魔法科高校へ勧めるのでしょう?」

 

結代雅季が魔法科高校に入学を希望するのは、外の世界でやっている自分の趣味のためだ。

 

八雲紫が求めている理由とは全く違う。

 

ならば、彼女は何を結代家に求めているのか。

 

結代の問いに、紫は目を細めて扇子をパチンと閉じた。

 

「外の世界で、再び流れ始めた動きがあります」

 

そして、いつもの真意を見せない笑みを浮かべて、紫は問いに答えた。

 

「その動きに最も関わるであろう者たち、魔法師はあの学び舎に集う。そして、結代家もその動きを無視できないでしょう。――百年前と同じように」

 

最後の一言で、結代雅季は流れ始めた動きが何なのかを察した。

 

「――なるほど、それは結代としては放置できませんね」

 

ふぅ、と雅季は大きく肩を落とすと、再びお茶を啜り一口飲み干した後、答えた。

 

「わかりました。魔法科高校に入学し、彼ら彼女らの縁を紡ぎましょう。いずれ来る時のために――」

 

「ええ、お願いしますわ。今代の結代にして結び離れ分つ結う代、結代雅季」

 

 

 

 

 

 

終わりを求める者たちと、紡ぐ者たち。

 

対を成す者たちが静かに動き始めたころ。

 

二人の兄妹が魔法科高校への進学を決める。

 

 

 

波乱の日々が始まるまで、あと少し――。

 

 

 




《オリジナルキャラ》
結代(ゆうしろ)雅季(まさき)

東方本編とは百年ぐらい時代設定が違いますが、百年遅れて原作が開始した設定です。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

終らせる者たち

この作品は「魔法科高校の劣等生」と「東方Project」のクロス作品になります。
またオリジナル主人公をはじめオリジナルキャラ、独自展開を多く含みます。


某日、某所――。

 

「百年。言葉では一秒程度で済ませられる単語だが、その実はなかなかどうして深く、そして濃いものだと私は感じているよ」

 

広い洋風の一室。全ての厚いカーテンが閉め切られた空間で、部屋の中央に置かれたソファに座る男は愉快げに語りながら赤いワインを口に運ぶ。

 

百年、一世紀。

 

言葉にすれば確かに簡単だ。

 

だが百年とは、大半の人々からすればそれを実感する前に、一生涯を終えてしまう程の年月。

 

そして時代や歴史という観点からすれば、人々の持つあらゆる価値観、常識が一変してしまう年月。

 

この二十一世紀という百年間の歴史もまた、激流に満ちた時代だっただろう。

 

発端となった西暦一九九九年の『あの事件』。

 

そこで明かされた超能力という『力』。

 

急激な寒冷化を原因とする国家間の資源の争奪、戦争。

 

第三次世界大戦、二十年世界群発戦争。

 

嘗て、ある歴史家が語った予測がある。

 

『第一次世界大戦は、化学の戦争だった』

 

『第二次世界大戦は、物理の戦争だった』

 

『そして第三次世界大戦は、数学の戦争となるだろう』

 

その予測は、半分だけ当たっていた。

 

第三次世界大戦は、「最小の行動で最大の成果を」というドクトリンに基づく、データリンクを始めとする情報と効率性を図った兵器運用。

 

そして、新たな『力』である『魔法』。

 

第三次世界大戦は、数学と魔法という二つの要素を持った戦争となった。

 

三度目の大戦により多くの国家が消滅し、力ある国家は巨大化した。

 

百年前の世界地図はただの紙切れと化し、新しい世界地図に塗り替えられた。

 

その中で魔法もまた、人々にとっては周知の力となった。

 

百年前は御伽話(フィクション)とされていた幻想(ファンタジー)が、今では無情な現実(リアル)に組み込まれている。

 

それを思えば、百年とは何と重い年月なのだろうか。

 

彼はワインを一口飲んでグラスをテーブルに置くと、この部屋にいるもう一人に向かって問いを投げかける。

 

「ところで純粋な疑問なのだが、君も私と同じく、いや私以上に時の重みを実感しているのかな?」

 

座っている男とは反対に、部屋の隅で立ったまま壁に背を預けている少女は無表情に答える。

 

「特に何も」

 

少女はとても簡潔に、この百年間に対する感想を言い捨てた。

 

「ふむ。この百年で人は『魔法』を手に入れて大きく変わったというのに、君は何も思わないと?」

 

「慣れの問題だ。“この程度”の変化、産業革命で既に実感している。何より魔法は私に言わせれば元に戻ったようなものだ」

 

少女の答えに何が面白いのか、男は静かに笑いを零す。

 

「流石は四百年を生きる魔女。私のような凡庸とは器が違う」

 

「凡庸? 貴様が? タチの悪い冗談だな」

 

「冗談では無いさ。私は特別ではない、どこにでもいるようなただの人間だよ」

 

「……さっきの問いの答えを訂正しよう、まさに世も末だ。全人類を鏖殺しようと目論む奴が、普通だとは」

 

呆れた声でそう言い放った少女に、男は穏やかな笑みを浮かべたまま首を横に振る。

 

「鏖殺とは違うな。私はただ終わらせたいだけだ」

 

「結局は同じだろう?」

 

「いいや、明瞭な違いがある。私は憎しみをもって人々を殺すのではない。ただ愛するが故に終わらせたいのさ」

 

「……前々から思っていたが、やはり私にはお前の動機が理解できない」

 

「君と比べれば、確かに抽象的なのだろうな」

 

男は再びワイングラスを手に取って傾ける。

 

「それはそうと、実はラグナレックに『大きな仕事』の依頼が来ているんだ」

 

「ほう」

 

男が提供した話題の転換に、少女は少しばかり興味を示した様子で男へ視線を向ける。

 

 

 

Ragnarokkr(ラグナレック) Company(カンパニー)』。

 

まるで戦争の時代を予見するかのように、二十年国家群発戦争の最初期に、バートン・ハウエルによって設立された民間警備企業(PSC)

 

尤も民間警備会社とはあくまで国際法上での形式であり、実質は歴たる民間軍事企業(PMC)だ。

 

なお、社名の綴りが「Ragnarok」では無いのは誤りではなく、『古エッダ』および『スノッリのエッダ』の「神々の黄昏(Ragnarokkr)」が由来であるためだ。

 

ラグナレックは大戦初期から後期までの二十年間をかけて急速に台頭。

 

更には大戦終了後に在野となった多くの人材を獲得するなどで勢力を拡大。

 

今や名実共に世界最大、そして最強の民間軍事企業となっている。

 

現在のラグナレックは、南半球にある二つの大陸を股に掛けて活動している。

 

一つはアフリカ大陸。大戦前と比べて半分以上の国家が消滅し、未だ資源獲得を目的とした紛争と、歴史的民族紛争が絶えない大陸。

 

もう一つは南米大陸。ブラジル以外は小国分立状態と陥り、大半の力を失った大陸。

 

ブラジルを除外すれば、二大陸の中で勢力を拡大している国々は、その軍事力の半数以上、中にはその大半をラグナレックに委託する形で保持しているのだが現状だ。

 

その為、大国から「ブラジルを除いた二大陸は、実質的にラグナレック・カンパニーの統治下にある」と分析されるほどの影響力を持ち、高レベルの危険度で警戒、監視されている。

 

実際にラグナレックが保有する総戦力は、ブラジルのそれを上回るとも。

 

ブラジルがラグナレックの影響を排することに成功しているのも、戦略級魔法師・十三使徒の一人、ミゲル・ディアスを抱えているという事実が抑止力と牽制の効果を発揮しているに過ぎない。

 

少なくとも大国や先進国の軍首脳部はそう判断している。

 

それが()()()()()()と知っている者は非常に少ない。或いは当事者しかいないかもしれない。

 

――たとえば、この部屋にいる二人のような。

 

 

 

部屋の中でワインを嗜む男性、ラグナレック・カンパニーの現社長であり、初代社長「バートン・ハウエル」の名を引き継いだ二代目「バートン・ハウエル」。

 

彼は少女の視線を受けながら続きを口にする。

 

「依頼主は大亜細亜連合。内容は当然ながら受託するまで明かされない。ただ向こうのオーダーは、優秀な魔法師を最低一個小隊以上」

 

「フン、随分と欲張ったオーダーだな。また日本に仕掛けるつもりか? 少し前に大漢を滅ぼされて、最近には日本の沖縄に侵攻して惨敗したというのに。呆れて物も言えんな」

 

嘲笑を浮かべて侮蔑を吐き捨てる少女に、バートンは面白そうに口元を緩めて少女を見遣る。

 

「フフ、もう三年前になる戦争を『つい最近』、三十年以上も前のことを『少し前』なんて表現できるのは、君ぐらいだな」

 

バートンとは対照的に少女は面白くなさそうに顔を背けると、ラグナレックの社長であるバートンに問う。

 

「それで、依頼を受けるのか?」

 

「ああ。今日にでも日本のクレトシに連絡を入れる予定だ。私たちにとって魔法師一個小隊なんて、簡単に用意できる。他ならぬ君のおかげでね、マイヤ・パレオロギナ」

 

マイヤと呼ばれた少女はバートンを一瞥すると、今回の依頼に思考を巡らせる。

 

「動かすのは駐留部隊か? ――それとも『本隊』か?」

 

「本隊を」

 

バートンの答えを聞いたマイヤは、微かに口元を歪めた。

 

「本隊の魔法師一個小隊。極東の軍事バランスを崩すまでには至らないだろうが、何かしらの切っ掛けにはなるかもしれんな」

 

「ああ、そうだね。これを機に世界が動くかもしれない」

 

バートンは想いを馳せるように、静かに目を閉じた。

 

「そうだとも。世界は動く、動き続ける。だから人々も動き続ける。休む間も無く、それはまるで奴隷のように」

 

サラエボの一発の弾丸のように。

 

天才物理学者の一つの公式のように。

 

世界は何時だって止まることなく動いてきた。

 

時間は流れ続ける。

 

時代を、歴史を、流れを止めることなど出来やしない。

 

バートンはワイングラスに手を伸ばし、コツンと指先で叩く。

 

バランスを失ったグラスはテーブルに倒れると、残っていたワインでテーブルクロスを赤く染めながら転がり、テーブルから落ちて――。

 

「それが“生きる”ということならば、私は私のこの愛を世界へ、これから生まれる子供たちへと届けよう――」

 

床に落ちたグラスは、砕け散った。

 

 

 

 

 

 

 

水無瀬呉智(みなせくれとし)は、水無瀬家の本家である信州にある古い大屋敷の奥間で、陣の中に置いた符札に浮かび上がる文字を黙読していた。

 

見た目からして若い青年で、何より母親似なのか女性的な顔立ちをしており、黒髪を後ろ首筋で切っている。

 

一見して「ボーイッシュな女性」に見えなくもない。

 

ただ一点のみ、その突き刺すような鋭い目つきが無ければ、の話だが。

 

水無瀬家は古式魔法の家系であり、実力という面では他の古式魔法の系譜、九重家や吉田家から一目も二目も置かれている家だ。

 

だが立場という面では古式魔法だけでなく現代魔法、更には十師族からも白眼視されている。

 

その理由は、水無瀬家が日本の魔法師でありながら、正式にラグナレック・カンパニーに所属しているためだ。

 

それもラグナレックの幹部という高位の席に。

 

ラグナレック・カンパニーが創設されたのは二十年国家群発戦争の最初期。

 

その創設メンバーの中には、当主を始めとした水無瀬家一族も名を連ねていた。

 

当時のラグナレックは世界中で活動していたとはいえ乱立する民間軍事企業の一つ。

 

創始者である初代バートン・ハウエルが設立したばかりの弱小勢力に過ぎなかった。

 

それが二十年戦争の最初期から初期に掛けて民間軍事企業の一角として名を馳せ、中期から後期には世界有数の戦力を保有する巨大企業。

 

そして戦後数年で有史以来最大の民間軍事企業と成り遂せたのは、初代バートン・ハウエルのカリスマ的指導力と、創設時から優秀な魔法師を幾人も揃えていたという二つの要因があったためだ。

 

当時の水無瀬家は僅か十名足らずだったが、一族総出で日本から飛び出しラグナレックに属し、今や世界最大規模のPMCの幹部に収まっている。

 

そして現在、水無瀬家の人間は当主である水無瀬呉智、この青年ただ一人を残すのみ。

 

元々虚弱であった母は、妹を出産した際に亡くなっており、父は十年以上前の中東の戦役で敵側となって介入してきたインド・ペルシア連邦の一個連隊と交戦。

 

父を含む僅か六名の分隊で連邦軍の魔法師を含めた一個連隊をほぼ全滅に追いやるという隔絶たる戦果を築き上げると共に全員が戦死という、壮絶と言っても過言ではない最期を遂げている。

 

それでも呉智には嘗て年の離れた妹がいたが、彼女は既にこの世界から“消え去って”しまっている。

 

呉智に残されたのは水無瀬家当主という名ばかりの座と、バートン・ハウエル直属部隊、通称「本隊」所属というラグナレック幹部としての席。

 

そして、世界に対する一つの強い想い。

 

故に、呉智は上司であるバートンに心から同調しており、バートンからも優秀な部下というだけでなく、同志としても遇されている。

 

(内容はやはり総隊長からの任務通達。依頼主は大亜連合、か)

 

符札に浮かび上がる文字、英語で書かれた本隊の指令書を読み終えた呉智は内心でそう呟く。

 

この通信方法は本隊、つまりバートン直属の部隊で開発された、とされている術式で、存在自体が本隊以外には知らされていないトップシークレットだ。

 

「魔法にとって物理的な距離は意味をなさない」というのは現代魔法の常識だ。

 

だが、だからといって「地球の反対側の人物が書いた文字がリアルタイムで目の前の紙に投影される」などという魔法を呉智は知らない。

 

現代魔法で解釈するならば、おそらく向こうで送信の媒体となる用紙に書かれた文字がエイドスに刻まれ、受信の媒体となるこちらの符札に刻まれた文字が反映される、光の「放出」と「移動」と「収束」の複合魔法。

 

古式魔法で解釈すれば、精霊を用いた『感覚同調』の更に発展型。

 

だが、それすらも推測に過ぎない。

 

本当はもっと別な、常人が知り得ない魔法なのではないのだろうか。この通信手段を見る度にそんな思いが脳裏を掠める。

 

電子的情報ネットワークを介した情報のやり取りは、利便性と即応性に長ける分、リスクも大きい。

 

例えばこの国にいる『電子の魔女(エレクトロン・ソーサリス)』のような凄腕ハッカーの手によって情報が流出する危険性もある。

 

その為、こういったラグナレックの重要度の高い情報は、あの少女が作ったであろう魔法的で、ラグナレック本隊以外の誰も知り得ない伝達手段でやり取りを行う。

 

(おそらくこの術式を編み出したのは、ハウエル総隊長の傍らにいるあの少女)

 

マイヤ・パレオロギナ。

 

本隊所属かつ幹部、つまりラグナレックの上層部となってから漸くその存在を知り、顔を見ることのできるバートン・ハウエルの右腕。ラグナレックの最高機密。

 

外見は腰まで伸ばしたアッシュブロンドの長い髪に黒い瞳。

 

見た目は十代半ばを思わせる少女だが、その身に纏う雰囲気も、何より彼女が持つ既存の魔法を大きく覆す魔法の数々を実際に垣間見た限り、とてもじゃないが十代とは到底思えない。

 

例えるならば、表裏を知り尽くした女王、或いは何代も生き続ける魔女――。

 

(いや……)

 

そこで呉智は首を横に振り、逸れた思考を正す。

 

少女の正体など自分にはどうでもいいことではないか。

 

必要なのは、ラグナレックのメンバーとして行動すること。

 

それが、自分の復讐を成し遂げるための最短にして最大の前進であると信じて。

 

 

 

呉智が符札に手を添えると、符札は受信機としての機能を失い、ただの紙に戻る。

 

今回の依頼主は大亜細亜連合。任務内容は不明だが、おそらくこの国相手の任務になるだろう。となれば――。

 

「この国には、もういられなくなるな」

 

ラグナレックに所属しているも、今までは日本と直接敵対関係には至っていないからこそ、水無瀬家は未だ日本で生活することを許されている。

 

尤も、今もこの屋敷の外にいるように密かに監視が付けられていたが、それも今回までだろう。

 

今度からは監視ではなく、敵となる。

 

(あの兄妹とも敵同士になる、か)

 

ふと脳裏に浮かんだのは、三年前に出会った、強力無比な魔法を使う少年少女。

 

ラグナレックの、まるでこの世界にわからないことなど無いのではないかと思わせるような情報網によると、「あの」家の関係者である二人。

 

 

 

――あの時、一瞬だけ妹と姿が重なったため、命を助けた少女。

 

 

 

それでも――。

 

 

 

呉智はゆっくりと立ち上がると、無言のまま踵を返して奥間から出て行く。

 

まずは監視を振り切ってから横浜へ向かう。

 

妹が消えたあの時以来、この屋敷には何も残していない。踏み込まれたところで問題などありはしない。

 

 

 

それでも、水無瀬呉智は――。

 

 

 

そして、水無瀬呉智はいとも容易く監視の目を振り切って行方を晦まし。

 

先祖代々続くこの水無瀬家の本家に帰ってくることは二度と無かった。

 

 

 

妹を消し去った、妹の存在を許さなかったこの世界を、許すつもりは無かった――。

 

 

 

 

 

 




《オリジナルキャラ》
・バートン・ハウエル
・マイヤ・パレオロギナ
水無瀬(みなせ)呉智(くれとし)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第一章 入学編
第1話 結代雅季


国立魔法大学付属第一高校。

 

日本に九校しかない、魔法を学び磨く為の高等学校。

 

入学式が行われる今日。胸元に八枚の花弁をあしらった真新しい制服を纏った一人の少年が、その魔法科高校へと歩いていた。

 

発達している現在の交通機関。電車の代替として普及したキャビネットを使えば、『第一高校前』という文字通り高校のすぐ目の前まで楽に移動できる。

 

だというのに、この少年はゆっくりとした足取りで、顔を上げながら静かに歩いていた。

 

顔を上げたまま歩く少年の視線の先には、淡紅色の美しき花が咲き誇っている。

 

桜。

 

春の季語の代名詞とも言える、見事に咲き誇り、瞬く間に散っていく花である。

 

少年が歩く道は桜並木。

 

桜を見上げながら歩む足取りは実にゆっくりだ。

 

第三者がいればこのペースで遅刻にならないか心配になるぐらいだが、入学式まで二時間以上も残しているので全く問題なかったりする。

 

のんびりとした様子で花見を楽しんでいる少年。

 

身長は百七十センチメートル程度。

 

少年の年齢からすればおおよそ日本人の平均といったところだが、どこか幼さが残った顔つきが、未だ『少年』であるという印象を醸し出している。

 

――ふと、少年は足を止める。

 

風が吹き、散りゆく桜が少年を包み込む。

 

――瞬間、少年の雰囲気が一変する。『少年』から、厳かなる『何者か』へ。

 

「もろともに、あはれと思へ、山桜。花よりほかに、知る人もなし」

 

小さく口ずさんだ一首の和歌。

 

かつて僧侶が山奥で桜を見たときに詠んだ歌だ。

 

直後、少年は僅かに口元を歪める。

 

それは嘲笑か、或いは憂いか。

 

「現世の花では、今や知らぬ、か。もはや知るは――のみか」

 

吹き去った風が『彼』の最後の言葉を覆い隠し、残花が通り過ぎた後、その身は再び『少年』へと戻っていた。

 

視線を上から前へと戻し、少年は再び歩み始める。

 

少年の立ち去った後、後には舞い散る桜と、目に見えぬ世界に刻まれた『彼』の単語の余韻だけが残される。

 

風が隠した其れは――。

 

 

 

――『幻想』

 

 

 

 

 

やがて、少年は魔法科高校の門を潜る。

 

入学式が行われる講堂へ向かう際、中庭のベンチに座って読書をする少年とすれ違う。

 

 

 

一つの邂逅。

 

『社会』に生き『現実』に立ち向かう少年と、『世界』を知り『幻想』を紡ぐ少年。

 

司波達也と、結代雅季。

 

二人の最初の交叉は、互いに意識せぬまま、過ぎ去っていった。

 

 

 

 

 

 

 

新入生はその日は入学式のみで終わりだ。

 

入学式は滞りなく終わると、雅季はそのまま帰宅することを選んだ。

 

雅季の交友関係は広い。

 

中学校時代の友人からそのままの通り「雅季の交友関係は広すぎる」とまで評されるほどだ。

 

評した当人は知らぬことだが、人だけでなく妖怪や神様にも知人友人がいるのだから強ち間違ってはいない。

 

評された方は「結代だからこそ、縁を尊ぶのは当然のこと」と思っているが。

 

その交友関係の中には、同世代の魔法師も幾人かいる。

 

もしかしたら一高に入学しているかもしれないのでそのまま学校に残り、知人を探すなり新しい縁として友人を作っても良かったのだが、生憎と今日は用事がある。

 

 

 

駅からキャビネットに乗り込んだ雅季は、配布されたIDカードを片手で弄びながら、改めて自身の右胸に縫い付けられた八枚花弁のエンブレムを怪訝そうに見る。

 

それは間違いなく魔法科高校の一科生を表す紋章。

 

(何で一科生なんだろうな?)

 

合格通知が来た段階で学校側に申請を出しておいたのだが。

 

(……まあいいか。そういえば、あの新入生総代――)

 

思考を切り替えて、ふと思い出すのは入学式。新入生の代表として壇上に上がった少女。

 

(ちょっと似ていたなー)

 

脳裏に思い浮かんだ、おそらく今日も会うことになるだろう知人と似ていたことをボンヤリと思いながら、結代雅季は『外の世界』の住まいである結代東宮大社へと帰っていく。

 

 

 

そして、神社の本殿外陣から、結代雅季は自らを『幻想』へと分つことだろう。

 

 

 

何故なら、今日()博麗神社で花見があるのだから――。

 

 

 

 

 

 

 

同時刻、魔法科高校の生徒会室では、生徒会副会長である服部刑部少丞範蔵(はっとりぎょうぶしょうじょうはんぞう)が生徒会長である七草真由美に異議を申し立てていた。

 

ちなみに服部の名前について、学校へは「服部刑部」で届出されているので、サインが必要な時は服部刑部で問題は無い。

 

まあ、どうでもいいことである。

 

「会長、どうして二科に遠慮なんかを」

 

「仕方ないでしょ、ノーアポだったんだから。それとはんぞーくん、生徒会役員としてそれは問題発言よ」

 

敬愛している先輩にそう言われてしまえば、服部としては何も言えない。

 

結果、彼は「失礼します」と一礼して引き下がった。

 

尤も、その顔は納得など到底していない顔であった。

 

本来なら今ごろは新入生総代である司波深雪に生徒会への勧誘を行っているはずであった。過去形なのは、それが実現しなかったためである。

 

服部からすれば、彼女自身に外せない用事があるのなら仕方がない、真由美が言ったとおり事前にアポイントを取っていなかったこちらが悪いのだから。

 

だが「二科生である兄が妹と一緒に帰りたいから」という理由ならば別だ。二科生(ウィード)は補欠らしく、正規な生徒に遠慮すべきだ。

 

更に服部の個人的な感情として、それが生徒会長たる七草真由美の頼みなら尚更だろうと強く思っている。

 

ちなみに本当は「一科生である妹が兄と一緒に帰りたいから」の方が正しいのだが、服部の主観では逆に見えたのでそれが誤解を生んでいた。

 

(一科生だから、二科生だから、なんていう選民思想は何とか拭い去りたいけど、染み付いた意識は中々拭えないわね)

 

納得など欠片もしていない服部の様子を見て、真由美は内心で憂鬱な溜め息を吐いた。

 

(まあ、はんぞーくんが苛立っているのもわかるんだけどね)

 

今年の新入生は、服部のような認識を持っている者たちの従来の価値観を覆す人物が二人もいたのだから。

 

一人目は司波深雪の兄、司波達也。

 

入学成績、七教科平均が九十六点。特に魔法理論と魔法工学については合格者の平均点七十点を大きく引き離して文句なしの百点だ。当然、入学者の中での筆記試験の成績は首席だ。

 

もし筆記試験も含めてクラス分けが決まるのだったら、間違いなく彼は一科生にいただろう。ただ実技が苦手、というだけで彼は二科生にいる。

 

そしてもう一人、おそらくこっちの方が、服部が無意識に苛立っている原因の割合は大きいだろう。

 

一年A組、結代雅季。

 

結代神社という有名な神社の神職を代々務めている家系の直系。

 

だがそれよりも、結代雅季といえば最近流行の演出魔法(アトラクティブ・マジック)の先駆けとして有名になったアマチュアアーティストだ。

 

入試の総合成績は九位。

 

だが実技では二位、一位である司波深雪の次点である。

 

総合成績が九位なのは、筆記試験の成績が芳しくなかったためだ。特に魔法理論では独特な色が見られたせいで教師陣は採点に随分と苦労したらしい。

 

とはいえ実技の面で言えば文句なしに一科生が確実の優等生――だというのに。

 

(まさか自分から二科生を希望する子がいたなんてね)

 

結代雅季は合格通知が届いた後、学校側へ二科生を希望したのだ。

 

驚いた教師陣が申請書の動機欄を見ると、「卒業後の進路として魔法科ではなく神道学科を希望するため」と書かれていた。

 

最初、教師陣は訳が分からなかったが、少し考えると彼の本意を理解し、再び驚愕に目を見開いた。

 

魔法科大学側のノルマとして大学合格者百名を出さなければならない高校側だが、魔法師不足により二百人を教えられるほどの教師陣を揃えられない。

 

その為、百人は必ず合格させる苦肉の策として、誤解から始まった二科生制度をそのまま採用している。

 

だから、結代雅季は二科生を希望したのだ。

 

「自分は魔法科大学に行かないから、一科生になる必要はない」と。

 

つまり彼は一科生と二科生を才能の差ではなくただの学校側の都合として認識しており、教師陣は間違っていないが本当にそんな認識でいる生徒がいることに驚いたのだ。

 

教師陣は対応について話し合ったが、結局は一科生として彼を入学させた。

 

きっと在学中に進路相談という名目で魔法科大学の入学を薦めるのだろう。学校側としても彼のような優秀な魔法師はそう簡単には手放せない。

 

服部の無意識な苛立ちは、雅季のその認識が原因だ。

 

それは、自分たちの誇りが彼にとっては取るに足らないものなのだと宣言したようなものだから。

 

だが服部には許せない価値観でも、真由美にとっては歓迎する価値観だった。

 

むしろ真由美は、魔法をそういった目で見ている雅季だからこそ、『演出魔法師(アトラクティブ・マジック・アーティスト)』という新しい魔法師の平和的な役割を提言できたのだろうと納得していた。

 

(司波達也くんに結代雅季くん。二人がみんなの意識改革の切っ掛けになればいいんだけど)

 

折角の逸材が二人も入学してきたのだから私の在任中には何とかしたいなぁ、と真由美は心の中でそう独り言ちた。

 

 

 

 

 

 

入学式の翌日の早朝、小高い丘の上に建てられた「寺」に、司波達也と司波深雪の兄妹の姿があった。

 

達也が体術の師匠である忍術使い・九重八雲との稽古を終えた後、達也、深雪、九重の三人は縁側に腰を下ろし朝食と休憩を取っていた。

 

「先生の忍術が由緒正しいものだということは重々承知しておりますけど、気配を消して忍び寄ることは伝統とは違うことだとお兄様も思いませんか?」

 

話題はここへ来たした時の一幕、いつものように九重が気配を消して深雪に話しかけた時のことだ。

 

「まあ、『忍び』だからといって会う人全員に忍び寄る、なんて伝統は聞いたことがないな。そこのところを師匠はどうお考えですか?」

 

「深雪くんにも言ったけど、『忍び』に忍び寄るなというのは難しい話だよ。水の中にいる魚に泳ぐなと言っているようなものだね」

 

「……あくまで伝統ですか」

 

「伝統だね」

 

いけしゃあしゃあと言い放つ九重に、達也と深雪は苦笑いを禁じ得なかった。

 

「伝統と言えば、結代家の嫡男も君たちの高校に入学したね」

 

「結代家?」

 

唐突な話題の転換はおそらく意図してのことだろう。

 

達也も深雪も急にその家名が出てきたことに怪訝そうな顔を向ける。この時点で九重の目論見は達成されていた。

 

「国津神である八玉結姫を祀る結代大社の神職を代々務める一族だよ。記録によれば少なくとも飛鳥時代からは既に続いている、少し悔しいけど僕たちよりももっと由緒ある伝統の家系だね」

 

「それはまあ、知っていますが……」

 

「君たち魔法師にとっては、『演出魔法師(アトラクティブ・マジック・アーティスト)』結代雅季って言った方がわかりやすいかな」

 

「ああ」

 

その名称で二人は納得したように頷いた。

 

達也も深雪も、結代雅季の名前は知っていた。『演出魔法師(アトラクティブ・マジック・アーティスト)』の開拓者という肩書きとともに。

 

 

 

魔法師の主な“用途”の九割は軍事関係であり、依然として魔法師は兵器としての役目を負っている。

 

達也は魔法師を軍事的必要性から経済的必要性に変えることで、魔法師の地位向上を目指している。

 

それとは全く別の点、エンターテインメントという観点で魔法師の用途を見出した人物こそが、当時十歳だった結代雅季だ。

 

最初は結代大社の神楽の時、演奏の最中に雅季は魔法を駆使して幻想的な光のイリュージョンを生み出した。

 

派手ではなく荘厳さを是とした光の魔法は、参拝客たちを古の神々の世界へと誘い、終わった時には参拝客全員の心を奪っていた。

 

次の舞台は彼の知人のバンドのライヴ。

 

その時のライヴこそが、音楽と魔法という新しい演出効果が認められた瞬間だと今の音楽情報誌は記載し、大げさな表現が好きな別の情報誌は「伝説の夜」とも呼んでいる。

 

以後、音楽関係を中心にあらゆるイベントで魔法師が引っ張りだこになる状況が今も続いており、『演出魔法師(アトラクティブ・マジック・アーティスト)』とはそういったイベントに参加する魔法師に付けられた名称だ。

 

娯楽という身近なところで魔法師を知った人々の間では魔法師への偏見も無くなりつつある。

 

国防上の理由から魔法師の就職先は未だ軍事関係が多いが、魔法師を身近な存在へ変えてみせた結代雅季を、達也は素直に賞賛していた。

 

 

 

「彼も魔法科高校に入学したのですね」

 

「そうだよ。しかも実技の成績は二位、深雪くんの次だよ」

 

さり気なく言い放った九重の言葉に、深雪は目を丸くして驚いた顔を見せる。

 

驚いたのは達也も一緒だが、その内容は妹とは違っていた。

 

「師匠、なんで入試の成績をご存知なんですか?」

 

「何故って、それは僕が『忍び』だからだよ」

 

平然と何か問題あるかな、と視線を向けてくる九重に、達也は諦観の面持ちで首を横に振った。

 

「伝統の結代家が編み出した新しい『魅せる魔法』、いつか生身で見てみたいものだね」

 

俗世を捨てたにしては俗っぽいセリフを呟きながら、九重は日が昇り始めた空を見上げる。

 

実技第二位の結代雅季が二科生を希望したという事実は、九重八雲の口から二人に知らされることは無かった。

 

 

 

 

 

同じ頃――。

 

「あー、頭がズキズキする。鬼と天狗のタッグは卑怯だろ……」

 

夜まで続いた花見の席で、百鬼夜行な鬼と新聞記者な天狗の二組と成り行きで呑み比べをする羽目になった雅季は、二日酔いに陥っていた。

 

 

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第2話 腐れ縁

むしろこっちの方が主人公するだろうと思っています、森崎駿の登場です。


初日の教室は独特の雰囲気に包まれるものである。

 

この中に友人がいる者は友人と話すだろうし、友人がいなくとも初対面に話しかけて新たに友人となる、そんな時間帯だ。それはA組も同様である。

 

そして雅季も、割り当てられたクラスであるそのA組の教室に足を踏み入れた。

 

ちなみに二日酔いは既に『能力』で治してある。

 

昨日のうちに顔合わせした者もいるのだろう、既に小集団が幾つかできてそれぞれ談笑している。

 

(俺の席はどこかなー?)

 

机に刻印された番号から自分の番号を探そうと雅季は教室を見渡し、

 

「あれ」

 

ふと教室の中央付近の小集団の中に見知った顔を見つけた。

 

向こうは会話に夢中でこちらに気づいていないようだった。

 

雅季はさり気なく友人の背後に回ると、

 

「よう」

 

「そこは加重魔法で――ブハッ!!」

 

会話に夢中だった友人の脇腹を人差し指で突っついた。

 

ちなみに今の奇声のせいで教室中の人間が何事かと振り返りこちらを注目しているが、友人(?)に気づいた様子は無い。

 

「いきなり何す――って、雅季!?」

 

「よう駿。社長の息子さんの結婚式以来だな」

 

振り返って抗議の声をあげかけ、目の前にいる人物に驚愕、というか仰天している少年の名は森崎駿。

 

雅季に(主にからかいの対象として)魅入られている不幸な少年である。

 

「な、なんでお前がここに!?」

 

目に見えて動揺を浮かべている駿の問いに、

 

「入学したからだろ」

 

「――」

 

そう雅季が答えた瞬間、森崎は固まった。

 

「おーい」

 

目の前で手を振ってみても、森崎は反応を示さない。

 

ただ愕然とした表情を浮かべたまま、時が止まっていた。

 

 

 

 

 

 

結代雅季と森崎駿。

 

二人は以前に同じ学校だった、というわけではなく、家が近くだったというわけでもない。

 

だが二人の家の家業が、二人の間に腐れ縁を結ぶ役目を果たしていた。

 

森崎一門は「いかにして速く魔法を発動させられるか」を追及した魔法技術『クイックドロウ』の活かした民間のボディーガード業を営んでいる。

 

結代家は結代神社の神職を務める家系であり、結代神社は縁結びのご利益で有名な神社だ。

 

皇族の結婚式も執り行う結代神社には、そのご利益、というより権威に肖ろうと民間の資産家たちが結婚式を挙げることも少なくない。

 

雅季と駿が顔見知りになったのも互いの家業が縁となったものであり、ある資産家の親族の結婚式を結代神社で挙げることになり、その親族の護衛として森崎家が営む警備会社が選ばれたのが切っ掛けだ。

 

以来、同じケースが重なって家業関係で結代雅季と森崎駿は何度も顔を合わせる機会があり、それなりの縁が続いている。

 

……尤も、森崎にしてみれば「悪縁の類だ、しかも腐れ縁の」と断言するだろうが。

 

 

 

 

 

 

 

「……お前も、A組、なのか?」

 

秒針が半周ぐらいしてようやく動き出した森崎だが、その動きはどこかぎこちなく、問い掛けの内容は今更なものだった。

 

「A組じゃなきゃここにいないだろ。初日からいきなり違うクラスに行く奴いるのかな?」

 

雅季は何を当たり前なことを、と言わんばかりの表情から何かに気付き、

 

「いや、そんな質問が出てくるってことは……森崎、お前は何組なんだ?」

 

「A組に決まってるだろ!」

 

一転して真面目な顔で尋ねてきた雅季に。森崎は若干半ギレで答えた。

 

はぁ、と肩を落とす森崎。その周りには先ほどまでの誇りに満ち溢れた覇気は無く、どんよりとした空気だけが漂っていた。

 

 

 

森崎駿はジェットコースター並みの感情の転落を自覚していた。

 

駿はこの同年齢の知人、結代雅季が苦手だ。

 

初めて会った時は、雅季も結代家の一人として真面目に神事を執り行っていたので、それなりに好感を覚えたものだ。

 

だが、この少年は神職に携わっている時とプライベートの時との差が実に激しい。

 

神事では見ている方も姿勢を正したくなるほど真剣に執り行うのに、プライベートでは根が真面目な駿をしょっちゅうからかい、おまけに何故か他の森崎一門から気に入られており、そこから本人すら忘れているような恥ずかしい話も聞かされている。

 

過去にあった実例では、こんな話がある。

 

 

 

ある資産家の息子が結代神社で結婚式を挙げることになり、親族の護衛に森崎一門が雇われた。

 

そして神社で事前の護衛の打ち合わせを行った時のことだ。

 

森崎、結代、依頼主の代表たちが最初の打ち合わせをしている時、駿は部屋の外で待機していた。

 

そこへ依頼主の親族である中年男性がやってきて、駿を見るなり眉を顰めて「君のような子供がボディーガートなんて出来るのか?」と文句を言い出した。

 

流石にムッとした駿が反論しようとして――。

 

「大切な親族の一生に一度の晴れ舞台。その式典と護衛に、私や彼のような子供がいることに不安を思うのは当然のことでしょう」

 

いつの間にか隣に来ていた雅季がそれを手で制し、男性の目を真正面から見ながら言った。

 

「ですが、私は未だ若輩の身ですが、少なくともここにいる森崎駿の実力は我が結代家が保証致しましょう。彼は信頼にたる実力を持ち、実績を以てそれを証明しております。何でしたら、彼の警備会社に問い合わせてデータを取り寄せましょう。――きっと、貴方も満足することでしょう」

 

普段のふざけた態度など全く感じさせない毅然とした態度で、最後は相手に心配無用と口外に伝えるような笑顔で、雅季は相手に告げた。

 

隣にいる駿が呆然と雅季を見遣っている中、男性はしばらく雅季を見返し、

 

「そうか」

 

と呟いて、ゆっくりと肩を下ろす。その時には男性の気配から刺々しいものは既に無くなっていた。

 

そこへ、ついさっきまでの毅然とした態度など何処へやら、雅季は悪戯染みた笑みを浮かべて砕けた口調で言った。

 

「まあ、本当に心配しないで下さい。確かに駿は自室の本棚の裏に秘宝を隠す思春期真っ盛りの少年ですが、本当に魔法師としての腕は確かですよ」

 

「何でお前が知ってるんだ!?」

 

露骨に反応してしまったため、かえってそれが事実だと証明してしまったのだが、混乱している駿は気づかない。

 

男性は一瞬キョトンとしたが、やがて穏やかな、そして意地の悪い笑みを浮かべた。

 

「そうか、そこまで言うのなら信用しよう。大切な姪の結婚式なんだ。結婚式も護衛も、どうかよろしく頼む。あと、同じ男としてのアドバイスだ。秘宝は本棚の中に紛れ込ませるといい。木を隠すなら森の中だ。私はそれでバレなかった」

 

「だってさ」

 

ニヤニヤとしている二人の視線を受けた駿は、雅季と出会ってから何度も感じている「穴があったら入りたい」という思いを再び感じていた。

 

 

 

森崎駿は結代雅季が“苦手”だ。

 

普段から面白可笑しくからかってくるくせに、不思議と憎めない。

 

無視しようとしても、何故か腐れ縁で一緒になってしまう。というか無視できるほど雅季は没個性な人間性ではない。

 

ある時は「あいつ、面白いからって理由でポリヒドラ・ハンドルみたいな偶然を利用する魔法を使ってないよな?」と本気で疑っていたこともある。

 

そう、結代雅季は魔法が使える。それも森崎駿より強い魔法力を持っている。

 

だというのに、決してそれを誇ったりしない。否、誇りとも思っていない。

 

当然だ、結代雅季にとって魔法とは『趣味』であって『本業』ではない。

 

雅季の本業はあくまで結代神社の、縁結びの宮司であり、魔法師ではないのだ。

 

それを知った一時期は愕然として、忸怩たる思いに駆られたものだが、雅季の『結代』という家名にかける真剣さを知っているだけに、今では何とか割り切れている。

 

やはり、森崎駿は結代雅季が“苦手”だ。天敵だと言ってもいい。

 

森崎駿の価値観とは全く噛み合わないくせに、どうしてか不思議と腐れ縁が続く。

 

きっとこれから一年間、苦労することになるんだろうなぁと、森崎駿は高校生活二日目で既に悟り、暗澹とした気持ちでいっぱいになっていた。

 

それは絶世と言っても過言ではない美少女、司波深雪が教室に入ってきて教室内がざわついても、それに気づかないぐらいだった。

 

 

 




腐れ縁で変な奴とよくつるんだせいで森崎の性格が良くなっています。あと苦労人属性も追加されています(笑)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第3話 最初の交叉

その日の放課後、司波達也(しばたつや)司波深雪(しばみゆき)の兄妹は困惑した表情で目の前で進行している口論を眺めていた。

 

「ですから、深雪さんはお兄さんと一緒に帰るって言っているんです。話があるんでしたら一緒に帰ったらいいでしょう! 何の権利があって二人の仲を引き裂こうとするんですか!?」

 

激昂した様子で啖呵を切ったのは、達也のクラスメイトで柴田美月(しばたみづき)だ。

 

昨日今日の付き合いだが、普段の大人しい性格を見ていただけに、真っ先に一科生に食ってかかったことに達也は意外感を禁じ得なかった。

 

「引き裂くと言われてもなぁ」

 

「み、美月は何を勘違いしているのでしょう?」

 

「深雪、なぜお前が焦る?」

 

当事者でありながら傍観者の立場にいる二人も混乱気味であるが、場は更に混乱しつつあった。

 

「僕たちは彼女に相談があるんだ! ……あと、言っておくけど引き裂くつもりなんて無いからな!」

 

「そうよ! 司波さんには悪いけど、少しだけ時間を貸してもらうだけなんだから!」

 

そう反論するのはA組の男子生徒その一と女子生徒その一。

 

なぜか男子生徒その一が「引き裂く」ことを強調して否定したが、冷静だった達也以外はヒートアップ、一名のみはそれで更にトリップしていたので怪訝に思う者はいなかった。

 

あと小声で「雅季を敵に回すわけにはいかない……」と悲壮な声で呟いていたが、それもまた誰の耳にも入ることはなかった。

 

「ハ、相談だったら自活中にやれよ。ちゃんと時間を取ってあるだろうが」

 

「深雪の都合も考えたら? 相手の都合も考えずに相談だなんて、まずは相手の同意を取ってからがルールでしょ。そんなことも知らないの?」

 

相手を挑発するような態度で言い放ったのは美月と同じく達也のクラスメイト、西城(さいじょう)レオンハルトと千葉(ちば)エリカ。

 

A組とE組、一科生と二科生。

 

両者の間で一触即発の空気が流れる。

 

あくまで当事者である達也と深雪を置いてけぼりにして。

 

 

 

最初の衝突は昼休み。

 

早めに食堂に来られた達也たちが昼食を取っているところへ、A組の男子女子に囲まれた深雪がやって来た。

 

深雪は達也たちと共に食べるつもりだったのだが、

 

「奴は……いないな、よし! 司波さん、親睦を深めるためにもA組同士で一緒に食べませんか!」

 

男子生徒その一が周囲を確認した後、深雪を昼食に誘った。

 

それを切っ掛けに、A組のクラスメイトから次々と誘われる深雪。

 

だが深雪がそれを断り続けると、次第に矛先が一科生と二科生の違いへと向かい、しまいには一部が「ウィードは席を空けろ」などと言い出す始末。

 

その場は達也が目配せをして席を立ったために事なきを得たが、レオとエリカは既に爆発寸前であり、この時から既に険悪な空気が出来上がっていた。

 

そして現在、達也たちと一緒に帰ろうとする深雪に再びA組が誘いを掛け、それが強引な誘い方になってきたところで美月が切れ、今に至る。

 

 

 

そして、

 

「ウィードごときが口出しするな!」

 

「同じ新入生じゃないですか! あなた達ブルームが、今の時点でいったいどれだけ優れているっていうんですか!」

 

男子生徒その二の差別的発言に対する美月の反論に、両者の関係はついに臨界点を迎えた。

 

「どれだけ優れているかだって? 知りたいなら教えてやるぞ」

 

「ハ! 面白れぇ、教えてもらおうじゃねぇか!」

 

売り言葉に買い言葉でヒートアップした男子生徒その一の「本気」の宣告をレオが買う。

 

隣にいるエリカも不敵な笑みを浮かべてそれに応える。

 

「なら――教えてやる!」

 

瞬間、男子生徒は一瞬で特化型CADを抜き取り、銃口をレオに突きつけた。

 

そして、突きつけると同時にその手からCADが弾き飛ばされた。

 

「ッ!?」

 

反射的に後退する男子生徒。

 

男子生徒の視線の先には、いつの間にか取り出した警棒を振り抜いた姿勢で笑みを浮かべるエリカ。

 

「この間合いなら、体を動かしたほうが速いのよね」

 

「それは同感だが、テメエ今俺の手ごとぶっ叩くつもりだっただろ」

 

残心を解いて不敵にそう告げるエリカを、CADを掴みかけた手を咄嗟に引いたレオが睨む。

 

「あーら、そんなことしないわよ」

 

「わざとらしく笑って誤魔化すんじゃねぇ!」

 

漫才のような騒ぎを繰り広げるエリカとレオだったが――。

 

 

 

「じゃあこいつも今から叩けるのか?」

 

 

 

「――!!」

 

その時には既に、男子生徒は弾き飛ばされたCADとは別の小型特化型CADの銃口をエリカに向けていた。

 

「二つ目!?」

 

ほとんどの魔法師にとって本来、特化型CADは一つで充分である。

 

汎用型CADと特化型CADの組み合わせならば、CADを二つ持っていてもおかしくはない。

 

汎用型CADで補助系の魔法を使い、特化型CADで攻撃系の魔法を使う。

 

実際、男子生徒の戦闘スタイルはそれである。

 

汎用型CAD一つあれば多種多様な起動式をインストールできるので、特化型CADを二つも持つ必要性はあまり無い。

 

それにCADを同時に使用しようとするとサイオン波が干渉しあい、余程の高等テクニックが無ければ魔法は発動しない。

 

では何故、彼は特化型CADを二つも持っているのか。

 

それはこの男子生徒がCADの同時使用という高等テクを使える――わけではない。

 

不本意なことに、そう非常に不本意なことに、過去に非常識の塊と模擬戦をした時にCADを弾かれるという経験を既にしていたからだ。

 

それ以来、彼は予備のCADも所有するようになった。

 

そしてそれは、副次的な効果でこういった場面で真価を発揮することに彼は気づいた。

 

特化型CADは一つのみ、という先入観を逆手に取った戦術。

 

「魔法」の切り札ではなく、「魔法を使った戦い方」としての切り札。

 

その切り札に、エリカは引っかかってしまった。

 

エリカとレオの表情から余裕が消え失せる。

 

男子生徒がトリガーに指をかける。

 

その右後ろでA組の女子生徒が汎用型CADに指を走らせる。

 

「お兄様!」

 

第三者の視点でそれに気づいた深雪が切羽詰った声で達也へと振り返り、深雪が言い終わる前に達也は右手を突き出していた。

 

そして達也が『魔法』を駆使する前に、達也の『知覚』はそれに気づいた。

 

女子生徒の起動式にサイオンの弾丸が撃ち込まれて砕け散るのと、

 

「――うがッ!?」

 

何処からともなく飛んできた未開封の缶ジュースが男子生徒の後頭部に直撃したのはほぼ同時だった。

 

 

 

「……」

 

その場にいる全員、ちょうど止めに入った七草真由美(さえぐさまゆみ)渡辺摩利(わたなべまり)すら唖然として動きを止める中、缶ジュースを投げつけた少年、結代雅季はガッツポーズを取ると、

 

「よし!」

 

「よし、じゃない!!」

 

ガバっと頭を上げて男子生徒、森崎駿はキレた声で思いっきり振り返った。

 

「何するんだ雅季!?」

 

「いや、何か混乱していたみたいだから止めに入ろうと思って」

 

「それがどうして缶ジュースを僕に投げつける結果になるんだ!」

 

「だって初対面の奴にぶつけるわけにもいかないだろ?」

 

「僕ならいいのか!? というかそもそも投げるな!!」

 

「大丈夫、食べ物を粗末に扱ったりしない。ちゃんと飲むさ」

 

「そういう問題じゃない!!」

 

さっきのエリカとレオ以上に漫才染みた森崎と雅季のやり取りに、この場にいる全員が毒気を抜かれたように呆然と佇む。

 

そんな中で真っ先に立ち直ったのは真由美だ。生徒会長の肩書きは伊達ではない。

 

「あなた達、自衛目的以外の魔法による対人攻撃は、校則違反である以前に法律違反です」

 

「一年A組と一年E組の生徒ね。事情を聞きます、付いて来なさい」

 

冷たい声でそう告げたのは風紀委員の委員長、三年生の渡辺摩利だ。その手に持つCADは既に起動式の展開を終えていた。

 

当事者たちの生徒のほとんどが硬直し、立ち竦む。

 

例外としては、エリカは摩利を睨みつけ、森崎は唇を噛み締め、そして深雪の視線の意味を理解し頷いた達也は、ごく自然な振る舞いで摩利の前に歩み出た。

 

「すいません、悪ふざけが過ぎました」

 

「悪ふざけ?」

 

「はい。森崎一門のクイックドロウは有名ですから後学のために見せてもらうだけのつもりだったんですが、あまりに真に迫っていたので思わず手が出てしまいました」

 

達也の発言に、誰もが言葉を失う。森崎は目を丸くし、雅季は「へぇ」と興味深そうに達也と摩利のやり取りを見つめる。

 

摩利は地面に転がった拳銃型デバイスと、森崎、エリカ、女子生徒をそれぞれ一瞥して、冷笑を浮かべる。

 

「では、森崎が再びCADを構え直し、更にA組の女子が攻撃性の魔法を発動しようとしていたのはどうしてだ?」

 

「驚いたのでしょう。条件反射で即座に攻撃姿勢を整え、また起動プロセスを実行できるとは、さすが一科生です」

 

真面目な表情だが白々しさが混ざった口調で答えた達也に、雅季は口元を緩めるがそれに気づいた者はいない。

 

この場にいる者の視線は達也と摩利のみに注がれていた。

 

「君の友人は、魔法によって攻撃されそうになっていたわけだが、それでも悪ふざけだと主張するのかね?」

 

「攻撃といっても、彼は条件反射で銃口を向けてしまっただけですし、それに彼女が発動しようとしたのは目くらましの閃光魔法ですから。それも失明したり視力障害を起こしたりする程のレベルではありませんでした」

 

再び、皆が言葉を失う。

 

今度は貶された側である達也が一科生を庇ったからという意外性からではなく、起動式を当ててみせたという達也の『異能』によって。

 

「ほう……どうやら君は、展開された起動式を読み取ることができるらしいな」

 

「実技は苦手ですが、分析は得意です」

 

「……誤魔化すのも得意なようだ」

 

そして、それを分析の一言で済ませた達也に摩利は皮肉を投げかけると、今度は視線を雅季に向けた。

 

達也は難攻不落だと察した摩利が、別口から攻め立てる。

 

「……では、君が森崎に缶ジュースを投げつけたのは?」

 

だが、雅季はある意味で達也以上に難攻不落だった。

 

雅季は姿勢を正し、過ちなどなど無いと言わんばかりの態度で、極めて真剣な口調で言った。

 

「そこに森崎駿がいたからです」

 

「本気で殴るぞお前!!」

 

隣で森崎がまたキレていたが、摩利は額に手を当てて、苛立った声で再度尋ねる。

 

「……君は森崎を見かけると缶ジュースを投げつけるのか?」

 

「時と場合によります。今回は森崎たちが『悪ふざけ』をしていたようなので、それに便乗したからです。ちなみに投げたのはアルミ缶ですので、怪我をする心配は無かったと思っています」

 

だが今度の答えはふざけたものではなく、「友人がふざけていたからそれに便乗した」というハッキリとした理由を告げた答えだった。

 

摩利も虚を突かれて、一瞬声を詰まらせる。

 

そこへ、達也の隣に立った深雪が声をかけた。

 

「あの、兄の申した通り、本当にちょっとした行き違いだったんです。先輩方のお手を煩わせてしまい、申し訳ありませんでした」

 

 

 

結局、深々と頭を下げた深雪と、生徒会長である七草真由美の執り成しによって、その場はお咎め無しとなり、三年生二人は引き下がった。

 

 

 

「司波達也、だったな」

 

三年生が去った後、森崎は達也へ視線を向けた。

 

「……僕の名前は森崎駿。お前が見抜いたとおり、森崎の本家に連なる者だ」

 

「見抜いたとか、そんな大袈裟な話じゃないんだが。単に模範実技の映像資料を見たことがあっただけで」

 

「あ。あたしもそれ見たことあるかも」

 

「で、今の今まで思い出しもしなかったと。やっぱ達也とは出来が違うな」

 

「フン。起動中のホウキを素手で掴もうとするバカに言われたくないわよ」

 

達也の後ろの方が再び騒がしくなる中、達也と森崎は視線を交錯させたまま動かない。

 

しばらく睨むように達也を見据えていた森崎だったが、やがて口を開く。

 

「……礼は言っておく。一つ借りだ、いつか返す」

 

あくまで上から目線の口調だったが “普通のブルーム”なら言わないような、ある意味でウィードである達也を容認したセリフを言う森崎。

 

いつの間にかエリカたちも漫才を止めて、意外そうに森崎を見ている。

 

ただ達也は、昼休みのことも含めて森崎の言葉に意外感を感じることは無かった。

 

「貸したつもりなんて無いんだけどな」

 

「お前にその気がなくとも、僕の気が済まないだけだ」

 

苦笑いで返す達也に、森崎はフンと鼻を鳴らして言い放つ。

 

そこへ、森崎の横でやり取りを見ていた雅季が口を挟んだ。

 

「素直に受け取っておけばいいよ。駿は真面目だからね」

 

面白がっている口調でそう言った雅季に、森崎は面白くなさそうに雅季に向き直った。

 

「あと雅季、お前だけは許さない」

 

「いや何で?」

 

「僕の後頭部にコブ作っておいて何ではないだろ! 人に物を投げるな!」

 

「知り合いの巫女はもっと重たい玉をぶん投げて来るけど?」

 

「お前の交友関係はどうなってるんだ!?」

 

そんな物騒な巫女と知り合いである雅季に、森崎は『類は友を呼ぶ』という諺を思い出し、途中で何かを振り払うように首を横に振った。

 

(大丈夫! 僕と雅季は腐れ縁の知人だ、友人じゃない。だから同類じゃない!)

 

必死そうな表情で頭を振る森崎からは何故か同情を誘う悲壮感が溢れており、達也を含めて全員が可哀想なものを見る目を向けていたが、森崎は気づくことは無かった。

 

そして森崎の悲壮感の元凶と思われる雅季に、深雪が話しかけた。

 

「あの、たしか同じクラスでしたよね?」

 

「ん。ああ、そうだよ。司波深雪さんだったよね。俺は結代雅季」

 

雅季の名を聞いて、皆が少なからぬ驚きを以て雅季を見る。

 

「結代雅季って、『演出魔法師(アトラクティブ・マジック・アーティスト)』の?」

 

「俺はアマチュアで、しかも趣味でやっているだけだけどね」

 

美月の呟きに雅季は何てことないように手を振って答える。

 

「にしても……」

 

雅季は深雪へ視線を向ける。

 

(容姿という点では、やっぱり似ているな)

 

「あの、何か?」

 

深雪の不思議そうな声で、雅季は彼女をまじまじと見つめていたことに気づいた。

 

達也は自分の妹の可憐さを知っているだけに「無理もないな」とさり気なく妹自慢なことを思い、他の面子も総じて「深雪に目を奪われていた」のだと思っていた。

 

だが、達也たちの常識は雅季には通じなかった。

 

「ん? ああ、ゴメンゴメン。知り合いの元引きこもりに似ているなーって思って」

 

 

 

再び、場が凍った。

 

 

 

すんごい軽い口調で言いのけた雅季。あれは間違いなく本音だ。

 

あの妹にそんなことを言ってのける男子がいるなんて、と達也はこの日一番の驚愕を感じた。

 

同時に、こんな美少女に似ている引きこもりって一体誰だ、と誰もが思った。

 

「お前、凄いな……」

 

ただ一人だけ、雅季の非常識に慣れている森崎だけが強者を見る目で雅季を見た。

 

「へえ、そうなんですか」

 

にこやかな笑みで答える深雪。

 

だけどこめかみに怒りのマークが浮かんでいる幻影を全員が見た。

 

あと気温が急激に下がっていく気がするのは気のせいか。

 

「なんだろう、急に寒くなってきたんだけど?」

 

どうやら気のせいでは無かったらしい。

 

「深雪」

 

とりあえず達也が機嫌を損ねた妹の名を呼ぶと、深雪はくるっと達也の方へ身体を向け、

 

「お兄様、私は引きこもりではありませんから!」

 

「いや、わかってるって」

 

再び混乱し始めた兄妹のやり取りを横目に、混乱の渦中に落とし込んだ張本人の雅季は知らぬ顔で森崎に声をかける。

 

「場も収まったことだし、帰るか駿」

 

「何でお前と一緒に帰らなくちゃいけないんだよ?」

 

「いいじゃん、どうせ駅までだし」

 

「……まあ、いいけど」

 

不承不承といった感じで頷く森崎。

 

「それじゃ、司波さん達もまた明日。達也、だったな。そちらさん達も、縁があったらまたなー」

 

深雪たちA組だけでなく、達也たちE組にも軽く手を振って、雅季は森崎と共に踵を返した。

 

 

 

森崎駿と結代雅季の二人が校門から出て行く後ろ姿を見つめながら、レオは達也に声をかける。

 

「にしても、あのプライドの高そうな奴が達也に礼を言うなんてな。言い方は傲慢だったけどよ」

 

「そうでもないさ」

 

達也の返答に、レオだけでなく深雪、エリカ、美月も意外そうに達也を見る。

 

「昼休みの時も思ったけど、森崎だけは最後までウィードって言葉を、二科生を貶すようなことを言わなかった。一科生であることに強い誇りを持っているようだったけどね」

 

「あ」

 

言われて初めて気が付き、四人は顔を見合わせた。

 

それを聞いていた一科生の女子生徒はピクっと身体を震わせ、男子生徒達は目を逸らす。

 

「それじゃ、俺たちも帰ろうか」

 

「あ、そうですね」

 

騒動は終わったと、五人は頷きあって駅へと歩き出す――その前に。

 

光井(みつい)ほのかです。さっきは失礼なことを言ってすいませんでした」

 

さっき魔法を使おうとしていた一科生の女子生徒が前に回り込んで、大きく頭を下げた。

 

 

 

その後、和解したA組の光井ほのかと北山雫(きたやましずく)を含めた七人は駅まで一緒に帰ることになった。

 

千葉エリカも、表向きはいつものように明るく振舞っていたが、内心は穏やかとは言い難いものだった。

 

思い出すのはさっきの森崎駿との攻防。

 

油断だった。CADを弾き飛ばした後、武器を奪ったことで隙が生まれてしまった。

 

そこを、森崎に突かれた。

 

魔法力ではない、魔法戦闘者としての敗北だった。

 

(朝の鍛錬、きちんと再開しよう)

 

エリカの中で、長らく忘れていた闘志に火がつき始めていた。

 

 

 




朝礼後、雅季は新しい縁(友人)を作るために森崎から離れる。

憂鬱状態の森崎、深雪を発見。テンションアップ。

そこで思い至る。雅季と一緒にいると奴のせいで第一印象が間違いなく暴落。

雅季が来る前に何とか親しくならなければ……!!

強引じゃないんです、必死だったんです(笑)
あと森崎駿を微強化しています。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第4話 風紀委員会の憂鬱

魔法科高校の入学式から三日目。新入生も新しい生活に少しばかり慣れてきたころだ。

 

そして、友人関係もある程度構築され始め、それぞれ仲の良い集団というものが出来上がってくる。

 

たとえば、一年E組で言えば司波達也、千葉エリカ、西城レオンハルト、柴田美月の四人組。

 

一年A組で言えば司波深雪、光井ほのか、北山雫の三人。

 

また両グループは達也と深雪の兄妹繋がりで一昨日、昨日と一緒に帰っており、その時は一科生と二科生が入り混じった異色のグループとして一年の中で衆目を集める集団となっていた。

 

まあ、グループ構成より美少女が多いから、という点でも衆目を集める要因になっているが。

 

そして、既にA組だけでなく他の組すら認識している、片方に言わせれば認識されてしまったタッグが、

 

「教員枠の風紀委員だって、駿。がんばれよ、お前が活躍できるように俺もがんばるから」

 

「お前は頑張るな! トラブルメーカー!」

 

結代雅季と森崎駿、今はまだ教師陣と一部の上級生しか知らないが、入試の成績において男子実技ツートップの二人である。

 

 

 

魔法科高校にも部活動はある。

 

それも魔法科高校ならではの、魔法を使った部活動が非常に活発だ。

 

というのも、夏にある九校戦の大会など公式大会の成績がそのまま各校の評価に反映されるし、同時に各部の学校側からの評価や便宜も大会結果に大きく影響される。

 

よって学校側としても部活動には非常に力を入れているし、各部による優秀な新人獲得のための勧誘も熾烈を極める。

 

その為、新入生勧誘活動があるこの一週間は部活間のトラブルが絶えることはなく、その火消し役である風紀委員にとっては非常に忙しい時期である。

 

生徒会枠で風紀委員となった司波達也。

 

同じく教員枠で風紀委員となった森崎駿。

 

二人の姿も風紀委員の本部の前にあった。

 

 

 

「……何でお前がここにいるんだ?」

 

再会の第一声が、森崎の心境そのままだった。

 

風紀委員は部活間や生徒間の争いを抑える、言わば学校の警察機構だ。

 

必然的に実力が無ければ到底務まらない役員だ。

 

森崎にしてみれば、二科生である達也に務まるのか甚だ疑問であった。

 

「生徒会枠で選ばれた。理由は……生徒会長か風紀委員長に聞いてくれ」

 

選ばれた時のことを思い出したのか、憂鬱そうな溜め息を吐く達也。

 

そんな達也を見た森崎の中に、不思議な共感が生まれる。

 

(そうか、お前も苦労しているんだな)

 

主に苦労人という当人たちにしてみればありがたくない共通点によって、森崎の達也に対する心境は幾分か和らぐ方向へ向いていった。

 

具体的には「先日の借りもあるし、危なくなったら助けてやるか」と思える程に。

 

「新人ども、お喋りはそこまでだ。席に着け」

 

摩利の一声で達也と森崎は長机の最後尾にそれぞれ席に着いた。

 

 

 

会議が終わり、摩利から風紀委員の仕事方法を学んだ達也と森崎。

 

達也が備品であるCADを二機装着した時、摩利はニヤリと笑ったが、森崎は特に何も思わなかった。

 

理由としては森崎自身もCADを二つ持っているし、先日の一幕でCADを二つ持つことの利点を達也は知ったのだろうと思ったためだ。

 

「他に何か質問はあるか?」

 

摩利の問いかけに、何か意を決したような表情で森崎が手を挙げる。

 

「何だ?」

 

「いえ、風紀委員の活動とは全くの無関係なのですが、知っているのであればどうしても教えて頂きたいことがありまして……」

 

「あんまり時間は無いが、まあいいだろう。何だ?」

 

「……入試の成績で雅季、結代雅季の実技は何位だったのか、ご存知ですか?」

 

予想外の質問に、摩利だけでなく達也も目をパチパチと瞬きを繰り返す。

 

「知ってはいるが……それを知ってどうするつもりだ?」

 

「いえ特に。ただ、知っておきたいので」

 

ふむ、と摩利は無意識に顎に手を添えて考え、結局は教えることにした。

 

「実技は二位、司波深雪の次点だ」

 

「そうですか」

 

それを聞いた森崎は驚く様子も無く、ただ納得したように頷くと、どこか羨望と諦観が混ざった苦笑いを浮かべた。

 

達也は以前に九重八雲から教えて貰っているので、特に驚くことでも無かったが。

 

「どうした?」

 

「いえ、雅季らしいなと思っただけです」

 

その表情に、摩利は結代雅季の件であることを思い出した。

 

それを思い出せば、森崎が何を思っているのか心当たりがある。

 

「それは、結代雅季が二科生入りを希望したことか?」

 

「はい」

 

頷く森崎。

 

今度の情報には達也も驚きを隠せなかった。

 

「委員長、それは……」

 

「ん? ああ、結代は魔法科大学に進学しないから二科生でいいって学校側に申請したんだよ。尤も、学校側は一科生で入学させたがね。何せ現時点で実技学年二位だ、そう簡単には手放せないだろう」

 

確かにそうだろうな、と達也は思った。

 

同時に、どうして森崎が二科生を侮蔑しないのか理解した。

 

自分より魔法の才能ある者が、その魔法に価値を見出していないのだ。

 

そんな人物が近くにいる中で、自分より才能の劣る者を侮蔑したところで、自分が惨めになるだけだ。

 

「その学年二位は、どこの部活に入る気も無いって言っていましたけど」

 

「……何だって?」

 

「放課後は神職の仕事と、趣味の演出魔法の公演練習で忙しいって話ですから」

 

森崎の情報に、摩利の表情が徐々に引き攣っていくのが達也にはわかった。

 

「……今年の新入生勧誘活動は例年以上に忙しくなりそうだな」

 

例年を知らない達也と森崎でも、今年の忙しさは尋常じゃないだろうな、と思えた。

主に一人のトラブルメーカーの手によって。

 

 

 

 

 

 

「今年は風紀委員にとって厄年か?」

 

熾烈な一週間を終えた翌日、生徒会室で疲労感を拭い切れていない摩利は真由美にそう呟いた。

 

真由美としては苦笑するしかない。何せ反論できないほど、今年の新入生勧誘活動は二つの要因が重なったせいで酷かった。

 

第一の要因は、勧誘初日に二科生である司波達也が、剣道部と剣術部のイザコザを収める際、一科生で対戦系魔法競技のレギュラーである桐原武明(きりはらたけあき)を倒し、その後も剣術部十四人を軽くあしらった事によって起きた。

 

風紀委員とはいえ二科生にしてやられたという事実が、一科生たちのプライドを刺激した。

 

そして二日目からは、何故か一科生の間で様々なトラブルが起き、急行してきた達也に『誤射』が集中した。

 

彼らの誤算は、達也の実力が本物であったこと。

 

誤射を狙って襲いかかった一科生の上級生が尽く返り討ちに合い、それが更に一科生の感情を逆撫でするという悪循環によって、トラブルが頻繁に起きるようになった。

 

第二の要因は、入試の実技成績が男子トップである結代雅季の争奪戦だ。

 

事前にどこからか入試の成績情報が漏れたらしく、勧誘初日から結代雅季が実技次席という情報が既に出回っていた。

 

そして首席である司波深雪は生徒会入りが決定しているため、部活側にしてみれば雅季は実質的な実技トップ。

 

そして火に油、というか爆弾を投げつけたのは雅季本人。

 

「部活には入らない」と公言しつつ、尚も迫ってくる各部に対して「面白そうだから一回だけやってみます」と、色んな部活を周り……どの部活でもレギュラー並みの成績を収めた。

 

こうなれば是が非でも我が部に入れたいと各部は更に白熱して雅季を追いかけ回し、最終日には何故か「雅季を倒した部活が獲得権を手に入れる」という誤解が蔓延し、生徒会だけでなく教師陣も慌てるほどの戦争状態に突入した。

 

結代雅季を探し回る各部は、出会い頭にライバルを消そうと抗争を始め、そこへ風紀委員として達也が駆けつけると「ウィードが介入してくるな!」と更に激昂する始末。

 

最終的には生徒会長の七草真由美、部活連会頭の十文字克人(じゅうもんじかつと)、風紀委員長の渡辺摩利ら三巨頭が出張って事態を収集した。

 

そして当の雅季本人は、最終日はカウンセリング室でのんびりとお茶を飲んでいたのだからタチが悪い。

 

ちなみに同席していたカウンセラーの小野遥(おのはるか)は外の惨状を把握していたので、ここが嗅ぎつけられないかと終始ビクビクしていたが。

 

 

 

「結局、結代君はどこの部活にも入らなかったのよね。十文字君も惜しいなって呟いていたし」

 

「ああ。部活連の連中の話を聞いてみたが、結代は魔法だけじゃなく身体の動きも良かったそうだ。魔法では特に加速系魔法と移動系魔法が圧巻だったらしい」

 

「私の方にも先生たちから結代君を説得してくれって要望が来ているけど……」

 

二人は顔を見合わせて、

 

「たぶん、無理だろうな」

 

「たぶん、無理でしょうね」

 

どちらも同じ結論に達した。

 

まだ一、二回ほど出会っただけの間柄だが、あそこまで魔法を『趣味』と割り切っている魔法師も珍しい。

 

いや、あれだけの魔法力を持っていることを考えると、よくも割り切れるものだと逆に感心してしまうほどだ。

 

「今年の新入生、特に一科生たちは気が気じゃないだろうな」

 

「そうね。結代君、学校内で孤立しちゃうんじゃないかしら?」

 

「それはないだろう。あの性格だぞ?」

 

「……それもそうね」

 

苦笑いを浮かべる二人。

 

「まあ、風紀委員の方は優秀な新人が二人も入ってきたから今後も安泰だな」

 

「達也君ははんぞーくんに勝った時点でわかっていたけど、森崎君も?」

 

「ああ。特に森崎家ご自慢のクイックドロウは中々のものだ。取り締まりでも相手が魔法を使う前に全て無力化させていた。それに森崎はウィードだから、なんてふざけた選民思想を持っていない。達也君と並んで風紀委員にピッタリの逸材だ」

 

摩利の手放しの賞賛に、真由美は僅かに口元を緩める。

 

「達也君の場合、書類整理もできるから、でしょ?」

 

「……まあ、それもあるな」

 

真由美の意地の悪い質問に、明後日の方向を向きながら摩利は同意せざるを得なかった。

 

 

 

 

 

 

同日、横浜――。

 

平日の昼間であろうと多くの観光客が訪れ賑わいを見せる中華街。

 

その裏側、某飯店の店内から来なければ表からは決して見ることの出来ない裏庭の一角で、水無瀬呉智は静かに手帳に何かを書き記していた。

 

電子端末の手帳が主流になったといえ、「人は実際に文字を書いた方が覚える」という認識は実際に脳科学でも証明されており、紙媒体の手帳というのも若干であるが未だに需要はある。

 

呉智は手帳に英語でこう記した。

 

『ダグラス=黄は今年もパーティーを開催する模様』

 

すると、その英文の下に文章が浮かび上がった。

 

『では予定通り、ファーストに賭けてくれ。金額は彼らに提示した通り、USドルで――』

 

浮かび上がった金額を見た呉智は僅かに口元を歪める。

 

よくもまあ、ここまでの金額を気前良く賭けることができるものだ。

 

何せ今年のパーティーの開催について深く悩んでいたダグラスが、呉智が提示した金額を見るなり目の色を変え、打って変わって開催を快諾したぐらいだ。

 

尤も、これがラグナレック・カンパニーの社長、バートン・ハウエルの娯楽なのか、それとも他の目的があるのかは、呉智にもわからないが。

 

呉智は手帳に『了解』と記入する。

 

ただ言えることは、パーティー開催を決定した時点で国際犯罪シンジゲート『無頭竜(ノーヘッドドラゴン)』の幹部達の命運はラグナレックが握ったも同然だった。

 

(死ぬまでの間、欲に満ちた夢でも見ておくことだな)

 

内心でダグラス達に冷笑を向けながら、手帳に浮かび上がった次の文章、バートン・ハウエル直々の指令に呉智は目を通す。

 

『ウクライナ・ベラルーシ再分離独立派が面白い情報を手に入れた』

 

その後に浮かび上がる英文に目を通すうちに、呉智はシニカルに口元を歪めた。

 

何とも奇妙な巡り合わせもあったものだ。

 

「クク……」

 

思わず笑いを零しながら、呉智は『了解』と記載する。

 

すると、浮かんでいた英文は全て消え去る。残ったのは呉智が書いた文字のみ。

 

それも呉智がCADを操作した後、インクが発散して消え去る。

 

呉智は手帳を閉じると、某飯店の建家の中へと戻る。

 

「おや、お出かけですか?」

 

路地裏へ出る店の裏口から外出しようとしていた呉智の背中に、若い男性の声がかけられる。

 

呉智が振り返ると、そこには貴公子のような涼しげな容貌を持った、呉智と同世代と思われる男性が佇んでいる。

 

周公瑾(しゅうこうきん)。“この街”の仲介者であり、身を隠している呉智の協力者だ。

 

「所用だ。数日で戻る」

 

「そうですか、お気を付けて」

 

何処へ行くのか、などと詰問する真似もせず、周はあっさりと呉智を送り出し、呉智もまたそのまま外へと出て行った。

 

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第5話 幻想談話

現実と幻想の間にて――。


夜。

 

風紀委員としての連日の激務は昨日で終わり、達也は久々に疲れを残していない状態で魔法式の研究を行うことができた。

 

司波家の自宅の地下にはある事情により、大学の研究機関クラスの機材が設置されている。

 

(それにしても、酷い目にあったな)

 

端末に表示されたデータを見ながら、達也は昨日までの日々を思い出す。

 

特に最終日に至っては通報、急行、戦闘、通報……の延々の繰り返しであり、達也をして「軍の訓練にも劣らない」と思わせる日だった。

 

おまけに元凶である結代雅季はカウンセリング室でお茶を飲んでいたというのだから、それを聞いたときの風紀委員のメンバーは……言わずもがな。

 

尤も、カウンセリング室に乗り込んだ森崎駿が問答無用で雅季に関節技を決めたので大分溜飲を下げることができたが。

 

「お兄様、お茶に致しませんか?」

 

一階から可愛らしい声が聞こえてくる。どうやら深雪がお茶を淹れてくれたようだ。

 

「ああ、いま行くよ」

 

達也はモニターをオフにして席を立つと、階段へと向かって歩き出し――。

 

 

 

――短続的な術式ね、空でも飛ぶのかしら。

 

 

 

「――ッ!!」

 

咄嗟に背後を振り返りCADを構えた。

 

「――深雪!」

 

兄の普段とは程遠い、鋭い呼び声を聞いて、深雪は即座に階段を降りて達也の下へ駆け寄る。

 

「お兄様、一体!?」

 

「視線を感じた。深雪、お前は何も感じなかったか?」

 

「いいえ、特には……」

 

深雪は首を横に振り、地下を見回す。

 

計測用の寝台、データが映っている端末、CADの調整用の工具が入ったツールストレージ。

 

見た限り変わった様子は無い。

 

「気のせい、ではないのですか?」

 

今なお戦闘者としての、『ガーディアン』としての表情を崩さない兄に、深雪が尋ねる。

 

「深雪、俺はモニターを『オフ』にして席を立った。この意味がわかるか?」

 

深雪は愕然として、再び端末を見た。

 

モニターは『オン』になっており、そこには達也がつい先ほどまで構築していた魔法式のデータが映し出されていた。

 

 

 

――ふふ、良い勘を持っているわね。

 

 

 

 

 

 

同じ頃、この世界ではない世界で、結代神社の神紋である『弐ツ紐結』の紋が入った浅葱色の神官袴を身に纏った結代雅季は月を見上げていた。

 

結代神社の縁側で月を見上げながら、一人酒を嗜む雅季。

 

『あっち』の常識では雅季の年齢での飲酒は違反だが、生憎と『こっち』ではそんな法律ありはしない。

 

そう、ここは幻想郷。

 

今なお人と妖と神が住まう楽園だ。

 

この神社に住んでいるのは、一人の巫女と一柱の神様。

 

うち巫女の方はもう寝ていることだろう。神様の方は、たぶん寝ているか、それとも奉納された神酒を嗜んでいるか。

 

「やれやれ、制御可能なギリギリのところまで手を抜いて、それでも上位か」

 

浮かぶ笑みは苦いもの。

 

神話の時代とは、この世の理が創られた時代。

 

神代から続き幻想を紡ぐ雅季にとって、この世の理を行使する魔法は()()()()()

 

「かといってこれ以上手を抜けば微調整が効かない。なかなかどうして、難しいものよ」

 

それでも雅季より上がいたことで、まだ人の理解の範疇に収まることができた。

 

まあ、だからといって大っぴらに魔法を行使するつもりは無いが。

 

魔法科高校に入学したのは、あくまで趣味である演出魔法――幻想郷で考案された『スペルカードルール』という「魅せる遊び」を魔法で行うためであるのが一つ。

 

白黒の魔法使い、霧雨魔理沙が言っているように、弾幕ごっこは殺し合いを遊びに変えたルールだ。

 

雅季はそれと同じように、魔法という殺し合いの術を遊びに変える方法を示し、そしてそれは『演出魔法師』という名称が生まれたように受け入れられつつある。

 

「殺し合うより楽しむ方を誰もが望んでおきながら、自ら境界を作って敵を作る。とはいえ、『離れ』『分つ』は世の理。仕方なきことか」

 

「人は境目を作りたがるもの。国境線然り、人種然り、魔法師然り、そして一科生と二科生然り」

 

突然隣から声が聞こえてくるが、雅季は特に驚いたりしない。

 

するりとスキマから姿を現したのは境目に潜む妖怪、八雲紫だ。

 

紫は縁側に置いてある雅季の酒瓶を手に取ると、勝手に懐から取り出した杯に注ぐ。

 

「その間に潜む妖怪としては嬉しいことでしょう」

 

「そうね。それはその間に立つ結代も同じ、でしょう」

 

互いに意味深な言葉を交わしながら杯を呷る。

 

こうして酒を飲む度に、酒はやはり幻想郷で造られたものに限る、と雅季は常々思う。

 

(なら、今度は魔法でお酒でも造ってみようかね)

 

そんな事を内心で思いながら、雅季は紫に尋ねた。

 

「ところで、あれから何か情報は入りましたか?」

 

尋ねたものは雅季が魔法科高校に入学したもう一つの理由。

 

外の世界で八雲紫が捉えた、ある種の情動の波。百年前のものと同じもの。

 

「いいえ」

 

扇子で口元を隠しながら、紫は否と返す。

 

「境界を操ると言えど、世界は広きもの。全ての人を見通すことは適いません」

 

「そうですか」

 

雅季は空に浮かぶ月を見上げ、紫に告げる。

 

「人の世が終われば幻想も終わる。それは結代としては座視できない」

 

「存じておりますわ。つまり私たち妖怪と結代家は利害が一致しているということ」

 

そこで会話が途切れ、両者は再び静かに杯を呷る。

 

幾ばくかの時が流れた後、

 

「ところで、あの兄妹の家にお邪魔してみたのだけど」

 

唐突に紫は口を開いた。

 

「あの達也という子、空を飛ぶ術式を作っていたわ」

 

「へえ」

 

雅季は素直に感嘆の声をあげる。

 

不法侵入については何も言わない。言っても無駄だ。

 

紫が達也の地下室にスキマを開いてモニターをオンにしてから、達也が振り返るまでの時間はおよそ半秒にも満たない。

 

それだけの時間があれば、紫にはその術式がどういったものなのか余裕で理解できた。

 

これが異変解決時の博麗霊夢ならスキマを開く前に気づいたことだろう、勘で。

 

ちなみに、やろうと思えば達也に気づかれずに術式を盗み見ることだって可能だ。

 

先程も達也がいなくなってから見れば良かったというのに。

 

それをせず敢えて痕跡を残したのは、彼女が妖怪ゆえのこと。

 

何かがいたはずなのに、正体がまるでわからない。人の恐怖を煽ることは妖怪の性だ。

 

「認識と情報のみで空を飛ぶとは……。でも、それって“大変”そうですね」

 

「ええ。“大変”そうでしたわ」

 

常人が、いや魔法師が聞けば首を傾げる会話でも、雅季と紫の間では成り立っていた。

 

「では、そろそろお暇致しましょう。ふふ、お酒ご馳走様」

 

雅季が振り返った時には、既に紫の姿はそこには無く、空になった酒瓶だけが置かれていた。

 

「さて、かのスキマ妖怪は結代を以て何を企んでいるのやら」

 

得体の知れない、幻想郷の友人知人たちに言わせれば胡散臭い『妖怪の賢者』八雲紫。

 

だが、その胡散臭さも、『妖怪の賢者』などと大層な二つ名を持つのも、星空を見上げるだけで弾道計算を暗算で出来るほどの知力をあの妖怪が持ち合わせているからこそ。

 

その計算高さを持って、どんな未来絵図を描きながら『現実』と『幻想』の狭間で動いているのやら。

 

雅季が神官袴の懐に手を伸ばすと、そこには龍笛が収まっている。

 

龍笛を取り出すと、雅季は縁側から立ち上がる。

 

『能力』を駆使するだけで、雅季の身体は宙に浮かぶ。

 

雅季は空を見上げると、そのまま月夜に飛び出した。

 

 

 

その日の晩、幻想郷のどこからか龍笛の音色が聞こえてきたという。

 

 

 




司波兄妹と幻想の、ほんの僅かな邂逅の話でした。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第6話 結代幻想風景

幻想郷サイド。


早朝の光が部屋を照らす。

 

朝日と鳥の音色が、結代雅季を眠りから引っ張り上げる。

 

「ん~~」

 

布団から上半身を起こして背伸びをする。

 

澄み切った空気が心地よい。『外』ではなかなか味わえない空気だ。

 

雅季は布団から起き上がると、押入れに畳んである神官袴に着替える。

 

着替えが終わり、布団を畳もうと手に掛けたとき、板張りの縁側の廊下を歩く音が聞こえてきた。

 

雅季が顔をそちらに向けるのと、相手が襖越しに声を掛けてくるのはほぼ同時だった。

 

「雅季さん、起きましたか?」

 

「ああ、起きているよ」

 

雅季の返事を聞いて、相手が襖を開く。

 

「おはようございます、雅季さん」

 

「ん、おはよう、紅華」

 

朱と白と青の三色を主体とした、『こっち』ではたぶん流行っているからだと思うが、脇がむき出しの巫女服を着込んだ、紅みの混ざった髪色が特徴的なショートヘアの少女。

 

荒倉紅華(あらくらくれか)

 

『こっち』の、即ち幻想郷の結代神社を祀る巫女である。

 

「朝食の前に玉姫様からお話があるそうです。本殿でお待ちですよ」

 

「話? わかった、すぐ行く」

 

紅華はニコリと笑うと、お辞儀をして下がった。

 

トットットと足音が去っていくのを聞きながら、雅季は布団を畳んで、縁側へ出る。

 

目に飛び込んできたのは、空一面に広がる群青。

 

今日の幻想郷はいい天気になりそうだ。

 

 

 

結代神社には、先ほど雅季を起こしに来た巫女の紅華と、一柱の神様が定住している。

 

雅季が本殿へやって来ると、

 

「おはよー、一月ぶりね、雅季」

 

外の世界の十代女子を連想させる軽い口調で挨拶を交わしてきたのは、白色を基調に紅紫色の深山撫子の花柄が付いているレースのブラウスに、腰に朱色の細い注連縄を巻くという奇妙な格好をした黒髪を肩まで伸ばした女性。

 

「おはよーございます、玉姫様」

 

『縁結びの神威』、天御社玉姫(あまのみやたまひめ)。神代より結代神社に祀られている神様である。

 

「話って何ですか?」

 

「ちょうど雅季が『外』に行ったあとから、稗田阿求(ひえだあきゅう)が来るようになってね。何でも幻想郷縁起に今代の結代である雅季を載せたいって」

 

「えー。紅華でいいじゃん」

 

「もう紅華は取材済み。それに、縁を求めてやってきた人にお目当ての人を紹介しないのは結代神社の沽券に関わるの。ただでさえ最近は白蓮のところの命蓮寺とか、神子のところの道教とか商売敵が増えているんだから」

 

「博麗神社と守矢神社は?」

 

「同じ神道は問題ないの。ちゃんと住み分け出来ているんだから」

 

「納得。そう言えば、幻想郷縁起には玉姫様も?」

 

「私ならとうの昔に載っているわよ。たしか稗田愛知って名前だったころだと思う、たぶん」

 

「阿一じゃないんですか?」

 

「あ、それね」

 

ちなみに自分のところの神様相手だというのに雅季は随分とフランクに接しているが、これは玉姫からそう接するようにと神託を下した、という名目で軽く言ってきたからだ。

 

玉姫自身も現代風の格好で口調が軽いのも「今風の縁結びはこんな感じだから」ということらしい。

 

「まあ、幻想郷縁起は紡ぎの書物、うちも協力しないとな。それじゃ、朝食のあとに稗田邸に行ってきます」

 

「お願いねー。……あ、それと」

 

背を向けて歩き出した雅季の背中を玉姫が呼び止める。

 

「今日から三回目の大安に人里で祝言があるから、ちゃんと『こっち』にいなさいね、今代の結代」

 

「三回目の大安……『あっち』だと平日だけど、ま、いっか。わかりました」

 

軽く二つ返事で、雅季は学校を『家業』で休むことを決め、再び歩き出した。

 

 

 

 

 

 

 

「長い時間取って頂いてすいません」

 

「いいって、幻想郷縁起は紡ぎの書物。うちも協力するのは当たり前だから。それに昼食も頂いちゃったし」

 

稗田邸の門口まで見送りにきた『九代目の阿礼乙女』稗田阿求は再度雅季に礼を述べ、雅季は手を振って答える。

 

紅華と朝食をとった後にそのまま稗田邸へとやってきた雅季だが、阿求との話が長引き、終わってみれば昼をとっくに過ぎた時間となっていた。

 

とはいえ、それは雅季が首謀者として異変を起こしたことがあるのが大きな要因なので自業自得だろう。

 

「幻想郷縁起の編集、がんばってねー」

 

「はい。お話、ありがとうございました」

 

阿求に別れを告げ、雅季は結代神社への帰路に着いた。

 

 

 

結代神社は人里の外れにあるとはいえ、普通の人間でも歩いていけるところにある。

 

夜はともかく、昼間なら神社までの往復路に妖怪が現れる心配もない。

 

「あ、おかえりなさい。雅季さん」

 

「あやや、雅季さんではありませんか」

 

そう、神社までの道には現れない。

 

現れるのは境内だからだ。

 

「や、文さん」

 

雅季が神社に戻ってくると、境内には箒を片手に持った紅華。

 

その傍らには『伝統の幻想ブン屋』こと烏天狗の射命丸文(しゃめいまるあや)

 

様子を見る限り、どうやらお得意の取材ではなく二人で談笑しているようだった。

 

紅華は人当たりも良く人里では(凄く)人気があるが、同時に天狗達とも仲が良い。

 

特に射命丸文とはよくお喋りしているのを見かけるし、文自身もこうやって結代神社に頻繁に顔を見せに来るようになった。

 

ちなみに親しくなった最初の発端は、天狗の長である天魔が何故か紅華を気にかけており、それを知った天狗達が「荒倉紅華は天魔様の隠し子か!?」などといった噂が広がり、妖怪の山でちょっとした騒ぎになったのが切っ掛けだ。

 

射命丸文も噂の真偽を確かめるため、だけど相手が天魔のお気に入りなので初対面である紅華の機嫌を損ねないよう物凄く丁寧な態度で取材を申し入れ、そこで紅華が同類であることを知った。

 

実は紅華は先祖返りの天狗の半妖であり、それが今度は『その先祖が天魔様の隠し子だったんだよ!』説を生んでいる。

 

最初は文も「どの天狗よりも早く真実を突き止めて記事にする」ために紅華の前に現れていたのだが、今となってはどう考えているのか雅季は知らない。

 

ただ、最近は紅華のことを聞くよりも紅華と雑談している時間の方が遥かに多いのは事実であるし、何より両者を結ぶ“良縁が”二人の間柄を雄弁に物語っている。

 

「雅季さんが幻想郷にいるなんて珍しいですね」

 

「そうか? 月の三分の一ぐらいはこっちにいるけど?」

 

「あやや、そうなんですか?」

 

「雅季さんは幻想郷にいても、結代神社にいることは少ないですから。神主なのに」

 

「や、そこはほら、色々と縁を結ぶための出張サービスだよ」

 

「博麗神社でお茶したり、紅魔館でアフタヌーンティーしたり、永遠亭で囲碁打ったりするのも出張サービスですか?」

 

「なぜ知っている?」

 

「やや、『今代の結代、縁結びを放ったらかして放蕩!』。これは記事になりそうですね!」

 

「待った、ちゃんと縁結びしているから。今度も祝言挙げるから――って、待てやぁーー!!」

 

話の途中で飛びだった文を慌てて追いかける雅季。

 

「ふふ」

 

既に空の彼方の小さい点になりつつある二人の後ろ姿を、紅華は目を細めて楽しそうに見つめる。

 

幻想郷は異変もなく、今日も平和だった。

 

住人が住人なので、平穏とは程遠い日常だが。

 

 

 

 

 

 

 

【結び離れ分つ結う代】

【今代の結代】

 

結代 雅季(ゆうしろまさき)

 

【職業】

 

神主

 

【能力】

 

『縁を結ぶ程度の能力』

 

『離れと分ちを操る程度の能力』(※1)

 

【住んでいる所】(※2)

 

結代神社

 

無縁塚分社

 

 

 

結代神社は稗田阿礼の頃には既に存在しており、その家系は今なお続いている。

 

彼はその代々続く結代神社の『今代の結代』の一人で、結代神社の神紋である『弐ツ紐結』の紋が入った浅葱色の神官袴を身に纏った少年だ。

 

結代家らしく『縁』を大切にし、広い交友関係を持ち、よく幻想郷中を飛び回っては知人友人に顔を見せに行っている。その為、人里にある結代神社に行っても彼に会えない可能性の方が高い。本末転倒ではないだろうか。(※3)

 

 

 

性格は一概には言えないほど様々な顔を持っている。

 

子供のように遊び回ることもあれば、結代の神主として真面目に縁結びの導き手にもなり、時たま歳不相応な森厳さを醸し出す場合もある。

 

 

 

【能力】

 

結代家は特有の能力を受け継いでおり、その一つが『縁を結ぶ程度の能力』だ。その名の通り、己と他者の縁、あるいは他者と他者の縁を結ぶ能力だ。彼の紹介や仲介で出会った人々は何れも良好な関係を築けている(※4)。

 

そして稀にもう一つの能力、『離れと分ちを操る程度の能力』を持つ者も現れる。この能力は縁だけでなく物も離したり切ったりできる非常に強力な能力で、彼が空を飛べるのも「地面から自分を離している」からだ。

 

この二つの能力を持つ者は結代家の中では『結び離れ分つ結う代』と呼ばれており、つまり彼はそれに当たる珍しい今代の結代だ。

 

 

 

【奇縁異変】

 

首謀者として異変を起こしたこともある。

 

『奇縁異変』と呼ばれる異変で、無縁塚の幽霊が大量に人里へ流れ込んできて人々にまとわりついたという異変だ。

 

幸い人々の健康には問題無かったものの、自分の周囲を飛び回る幽霊を気味悪がる人々は多かった。(※5)

 

この異変は無縁塚の幽霊に縁を結ばせようと彼が起こした異変で、博麗の巫女が無縁塚に殴り込むことで解決したらしい。(※6)

 

尚、結代神社の無縁塚分社はこの異変の後に建てられたものである。

 

 

 

※1:本人曰く「こっちはついでというか、おまけみたいなもん」とのこと。それにしてはよく使っているように見えるのは気のせいだろうか。

 

※2:とはいえ普段からあちこちに出かけているため、いるのは稀である。噂では能力によって外の世界とも行き来しているらしい。

 

※3:斯く言う私も、彼と会うために一か月ぐらい結代神社に通い詰めた。毎日参拝していたので良い縁があるかもしれない。

 

※4:友達を増やしたい方や恋人が欲しい方はぜひ彼を頼るといい。守矢神社の風祝もよく彼を頼って信者を集めている。

 

※5:「夏なら涼しくて良かったのに」という声もちらほら。

 

※6:珍しく巫女が仕事をした。

 

 

 

 

 

 

 

【結びの巫女】

【荒倉の末裔】

【先祖返りの半妖】

 

荒倉 紅華(あらくらくれか)

 

【危険度】

 

 

【人間友好度】

 

極高

 

【職業】

 

巫女

 

【能力】

 

幻覚を操る程度の能力

 

【住んでいるところ】

 

結代神社

 

 

 

結代神社の巫女。

 

実は外来人であり、先祖が妖の血を引いており先祖返りで妖の血を強く引き継いでしまったため、外の世界にはいられず幻想入りした珍しい半妖。

 

今代の結代である結代雅季に誘われて巫女になった。

 

 

 

性格は温厚で礼儀正しい。また人当たりもよく、人里の皆からも好かれている。(※1)

 

彼女自身も人里をよく訪れるので、見かけたら挨拶してみるといい。きちんと挨拶を返してくれるはずだ。

 

たまに寺子屋のお手伝いをしており、子供達に授業を教えることもある。(※2)

 

女の子には授業の他にも琴や裁縫を教えている。

 

また天狗達の間でも遇されており、実際に何人かの天狗とも仲が良い。(※3)

 

これは彼女が先祖返りの天狗の半妖である為だ。

 

人間と天狗、人里と妖怪の山の双方に顔が効く人物の一人である。

 

 

 

ただし満月の夜は妖怪化しており性格が好戦的になっているので結代神社を訪れるのは控えよう。(※4)

 

妖怪化した彼女の髪は真紅に染まり、彼女の下を訪れた者に幻覚を見せる。

 

幻覚を見せられた者は夢と現実の区別が付かなくなり、その晩自分が何をしたのかハッキリとわからなくなる。

 

 

 

【能力】

 

幻覚を操る能力を持つ。

 

幻視、幻聴、幻嗅、幻味などを自在に操り、無いものを在るように見せることが出来る。

 

五感全てで感じ取れる幻のため見抜くのは非常に難しい。

 

また彼女の幻覚は強力で、幻で見せられたナイフだとわかっていても、そのナイフで指を切れば痛いし実際に血も流れる。

 

彼女の話によると「思い込ませること」がこの能力の本質であるらしい。(※5)

 

催眠術のようなものなのだろう。

 

 

 

※1:同じ巫女でも某人物とは雲泥の差である。

 

※2:現役の先生より教え方が上手なので子供達にも人気は高い。

 

※3:結代神社で射命丸文とお喋りしているのをよく見かける。

 

※4:「満月の夜は悪縁」と天御社玉姫も公認。

 

※5:プラシーボ効果。永遠亭の医者がよく使う。

 

 

 

 

 

 

――八雲紫、監修済み。

 




《オリジナルキャラ》
荒倉(あらくら)紅華(くれか)
天御社(あまのみや)玉姫(たまひめ)

幻想郷縁起はあくまで自己申告なので、真実を記載しているとは限りません。
あと荒倉紅華には元ネタがありますが、ネタバレになりそうなのでここでは割愛します。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第7話 昼休みの談笑

四月も中旬になると魔法科高校の授業も本格的に始まっていた。

 

それは当然ながら一年A組も例外ではなく、今回の授業では魔法式を無意識領域内にある魔法演算領域で構築するプロセス、通称コンパイルの高速化の練習を行っていた。

 

「に、二二七ミリ秒……!?」

 

周囲の騒然としたざわめきを他所に、司波深雪は涼しげな顔で授業用のCADから手を離す。

 

「す、すごい……!」

 

「流石に勝てない……」

 

光井ほのか、北山雫の二人も驚嘆を隠せなかった。

 

五○○ミリ秒以内が一人前の魔法師と目安されている中、その更に半分以下の記録を打ち立てた深雪に賞賛の視線が注がれる。

 

森崎駿も深雪に賞賛の視線を、だがそれ以上に熱い視線を送っていた。

 

「ああ、流石だ、司波さん……!」

 

魔法師と言えど一人の男子、可憐な美少女に鼻の下を伸ばすのは当然(?)だ。

 

その森崎を隣で口元を緩めながら見ているのは結代雅季。

 

縁結びの神職である彼は、男女間の恋愛を冷やかしたりはしない。寧ろ歓迎し、応援する立場にいる。

 

たとえ相手が誰であろうと、結代の名を継ぐ雅季は人間関係で誰かを揶揄することはない。

 

「ほら、次は駿だぞ」

 

深雪に見惚れていた駿に声をかけると、駿は我に返って雅季へと振り返る。

 

「わかってるよ」

 

だらしなかった表情が一変、森崎の表情が引き締まる。

 

森崎はCADに手を当てると、精神を集中させる。

 

早撃ち(クイックドロウ)を得意とする森崎にとっては無様な成績は残せない。

 

CADから起動式を読み取り、加重系基礎単一魔法を魔法演算領域で構築し、展開する。

 

魔法によって加重のかかった重力計に数字が表示される。

 

肝心のタイムは、

 

「三九九ミリ秒!」

 

合格ラインの一○○○ミリ秒どころか一人前のレベルである五○○ミリ秒を一○○ミリ秒も上回る好タイムだ。

 

「よし!」

 

初めて四○○ミリ秒を切り自己ベストを更新したことに、森崎はCADから手を離してガッツポーズを取る。

 

深雪ほどではないが、森崎にもそこそこの賞賛の視線が向けられる。

 

「ほら雅季。次はお前だぞ」

 

「あいよー」

 

軽い返事をしてCADの前に立つ雅季。

 

その後ろ姿を森崎が無表情に見つめる中、

 

「さ、三○八ミリ秒!」

 

森崎を凌駕するタイムを叩き出した。

 

再び周囲がざわめく中、雅季の記録を見た森崎は小さく肩を落としただけで、

 

「実技の課題は終わったから、あとは自主トレの時間帯だな」

 

何事も無かったかのようにペアである雅季にそう話しかけた。

 

 

 

 

 

 

昼休みになり、雅季は友人たちと食堂で昼食を食べた後、彼らと別れて購買に来ていた。

 

授業の実技などでは森崎とペアを組むことが多い雅季だが、こういった休み時間では別れて行動することの方が多い。

 

というより、四六時中一緒にいるとなると森崎がきっとストレスで倒れるだろう。

 

それに、魔法師の価値観とは無縁の雅季だが、それでも意外に友人は多い。

 

無論、実技で次席でありながら魔法を軽視する雅季に根強い反感を覚えている者もいるし、特に二年や三年など先輩たちの間に多い。

 

だが一年の間ではそうでもない。

 

まず一年A組では首席である司波深雪をはじめ結代雅季、光井ほのか、北山雫、森崎駿など成績優秀な男子女子がそういった意識を持っていないので、一年A組は比較的リベラルな空気が流れている。

 

他の組でも、本格的な差別意識に染まる前に、魔法以前に『壁を作らない接し方』をしてくる雅季に好感を抱く者も多い。

 

それは魔法の才覚や、『こっち』では誰も知らない『縁を結ぶ程度の能力』によるものではなく、彼の為人の成せる業だろう。

 

例えば――。

 

「ん?」

 

購買で買ったジュースを飲みながら教室へ戻るために廊下を歩いていた雅季は、ふと窓の向こうに見える実習室に目が留まる。

 

しばらく実習室の方を見続けると、踵を返して教室とは反対方向へ歩いて行った。

 

 

 

A組と同じ課題の実習を行ったE組は、千葉エリカと西城レオンハルトの二人が課題である一○○○ミリ秒を切れず、司波達也と柴田美月を含めた四人は居残りとなり昼休みに突入していた。

 

魔法理論や機械系には詳しい達也がエリカとレオの指導をしていると、

 

「お兄様」

 

二人が再び課題に取り組んだタイミングで背後から声をかけられる。

 

「深雪」

 

振り返った達也はまず深雪の姿を認め、その背後を見て、正確には光井ほのかと北山雫の他に予想外の人物がいることに意外そうな表情を浮かべた。

 

「光井さんに北山さん、それに結代も」

 

「どうも、達也さん」

 

「よっ」

 

ほのかは笑顔を浮かべ、雫は無言で頷き、雅季は軽い調子で手を挙げる。

 

光井ほのかと北山雫は深雪の友人なのでわかるが、どうして結代が、と内心で首を傾げる達也に、兄の疑問を察した深雪が答える。

 

「購買でご一緒になったんです。お兄様達が実習室で課題をしているのを見て、差し入れを持っていこうとしていらしたので」

 

「入れ違いになっていたら買い損だったからねー」

 

「あ、ああ。ありがとな、結代。深雪もご苦労さま。光井さんと北山さんもありがとう」

 

「いえ、たいしたことじゃありませんので!」

 

「私は特に何もしていない。荷物持ちは結代くん」

 

「え、なになに、差し入れ?」

 

「エリカ、気をそらすな。ちょっと待っていてくれ、次で終わらせるから」

 

「いっ」

 

「げっ」

 

達也の宣言に顔を引きつらせるエリカとレオ。

 

深雪たちは「わかりました」と後ろに下がる。

 

「ほら、次で終わらせるぞ」

 

「応!」

 

「よし!」

 

 

 

「あー、なんかただのサンドイッチなのに美味しく感じるわ」

 

「全くだぜ」

 

エリカとレオが宣言通り次のトライで課題を終わらせた後、達也たちは深雪たちが持ってきたサンドイッチと飲み物の差し入れを受け取って、遅めの昼食を食べていた。

 

「A組でも実習が始まっているんですよね? どんなことをやっているんですか?」

 

美月の質問に、一瞬ほのかと雫は躊躇したように顔を見合わせ、

 

「ん、E組と全然変わんないよ」

 

そんな二人を他所に、普通にそう答えたのは雅季だ。

 

「そうなんですか?」

 

「ええ美月。あのノロマな機械をあてがわれて、テスト以外では役に立ちそうにない練習をさせられているところ」

 

雅季に代わって答えたのは深雪。ただし放たれた言葉は遠慮のない毒舌だったが。

 

エリカ、美月、レオ、ほのか、雫の五人がギョッとした視線を深雪に向ける中、雅季は達也に尋ねる。

 

「あれってそんなひどい方なの? 俺、CAD(ホウキ)そんなに詳しくないからわからないけど」

 

「まあ、旧式の教育用だからな。深雪みたいに感受性が高いと雑音が酷く感じられるんだ」

 

「ああ、あれって仕様じゃなかったのか」

 

なるほど、と納得している雅季に達也は思わず顔を見返したが、「そういえば実技二位だったな」と思い返す。

 

彼も深雪と同じクラス、胸元に花弁のエンブレムが縫われているブルームだというのに、全くそんなことを感じさせず普通に接してくるものだからつい忘れてしまっていた。

 

(確かに、自分から二科生を希望してもおかしくないな)

 

達也は内心でそう思い、先日に壬生紗耶香と交わした会話を思い出す。

 

一科生が二科生を差別しているのは、意識の上では本当のことだろう。

 

だが、全員がそうなのか、と問われたのならば、達也は目の前の男子を答えに挙げるだろう。

 

実技の課題で残っている顔見知りの二科生のために、頼まれたわけでもなく自分から差し入れを持ってくる一科生。

 

二年生の中には残念ながらそんな人物はいなかったようだ。

 

(というより滅多にいないだろうけど)

 

エリカの剣術道場の教え方に聞き入っている雅季を見て、小さく笑みを浮かべた。

 

「教えられたことを吸収できない奴が、教えてくれなんて寝言こくなっての」

 

「お説はごもっともだけどよ、俺もオメエも、ついさっきまで達也に教わっていたんだぜ?」

 

「あ痛っ! それを言われるとつらいなぁ」

 

「へー、千葉さんの家ってそう教えているんだ」

 

「エリカでいいよ、その代わりあたしも雅季って呼ぶけど。というか、その言い方だと他の道場のこと知ってるの?」

 

「んー、道場というか、友達で剣術やっているのがいてね、ちょっとだけ教えてもらったことがあるんだ」

 

「へぇ、どんな教え方してくれたの、その子は?」

 

「斬ればわかるって斬りかかってきた」

 

「なにそれ?」

 

「辻斬りかよ」

 

一科生と二科生が談笑して過ごす昼休み。

 

途中で深雪が請われて同じ実技を披露し、人間の反応速度の限界に迫ったタイムを叩き出したり、その後に達也に甘えたりと様々なことがあった。

 

だが昼休みが終わるまで、先日の険悪な空気が嘘のような和やかな時間だった。

 

 

 

 

 

 

同時刻、某所の高級料理店のVIPルームでは、高級食材を前に二人の男性がテーブルを挟んで会食していた。

 

「どうですかね、ミスター呉智。なかなか美味なものでしょう。ここは私のお勧めの一つでしてね」

 

「……悪くはない」

 

「おや、そうですか。いやはや申し訳ない、次はもっと良いお店に致しましょう」

 

「気を悪くしないでほしい。私はあまり味がわかる人間ではないのでね」

 

交わされる会話こそ友好的なものだが、互いの視線には友好的な感情など感じられない。

 

それもそのはず、両者は『商談』でここにいるのだ。それも、決して表沙汰には出せない取引の類だ。

 

「早速だが商談に入らせてもらおうか、ダグラス=(ウォン)

 

無表情のまま淡々と進める水無瀬呉智(みなせくれとし)

 

「そうですか。ではラグナレック・カンパニーは無頭竜に何を望むのか、商談といきましょう。ミスター呉智」

 

対照的に笑顔を絶やさないまま話を伺うダグラス=黄。

 

この部屋にいる人物は四人。

 

ラグナレック側は水無瀬呉智ただ一人。

 

無頭竜側はテーブルに座るダグラスの背後に二人、護衛として佇んでいる。

 

「腹の探り合いで時間を掛けたくない、単刀直入に言わせてもらおう。――こちらの要求は『兵器』だ」

 

「ほう」

 

瞬間、ダグラスの目に鋭い光が奔り、口元は歪んだまま突き刺すような視線で呉智を貫いた。

 

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第8話 能力

『縁を結ぶ程度の能力』
『離れと分ちを操る程度の能力』
二つの能力の一端を公開です。


それは、森崎駿や結代雅季など多くの生徒にとっては何の前触れもなく、唐突だった。

 

『全校生徒の皆さん!』

 

「え!?」

 

「何だ!?」

 

放課後、突然流れた大音量の放送に、生徒の誰もが手を止めてスピーカーへ顔を向けた。

 

『……失礼しました、全校生徒の皆さん』

 

「あ、小さくなった。なんだ、ただの音量のミスかぁ」

 

「なんでそこで残念そうなんだよ、お前は」

 

不満そうに呟いた雅季を森崎はジト目で睨む。

 

『僕たちは学内の差別撤廃を目指す有志同盟です』

 

「お金を出し合う組織?」

 

「融資じゃなくて有志! 志の方! わかれよ!」

 

二人の変わらない日常的な掛け合いに、A組の生徒は苦笑して冷静さを取り戻す。

 

『僕たちは生徒会と部活連に対し、対等な立場における交渉を要求します』

 

とはいえ、今が普通とは違う事態であることには変わりはない。

 

それは森崎も、そして雅季も理解していた。

 

「駿、風紀委員の出番じゃないのか?」

 

「言われるまでもない」

 

既に携帯端末に着信したメールを開いていた森崎は、端末をポケットにしまうと教室の出口に向かって歩き出す。

 

「森崎君」

 

その背中に司波深雪が声をかける。

 

振り返った森崎は、深雪の凛とした表情を見て一瞬目を奪われるも、すぐに首を横に振って気持ちを仕事用に切り替える。

 

「司波さんも?」

 

「はい。会長からの呼び出しです」

 

最初こそ険悪な間柄になった両者だが、今では「知人以上友人未満」といったところだ。

 

深雪にとっても森崎とは光井ほのかや北山雫のように親しくはないが、その人柄を邪険に思ったりはしていない。

 

何より新入生勧誘活動の騒動で活躍した司波達也をある程度は認めている節があるので、寧ろ「友人」として見るならば好印象を抱いている。

 

「そうですか、なら行きましょう」

 

「はい」

 

駆け足気味に教室から出て行った森崎と深雪の二人。

 

その後ろ姿を雅季は見送って、再びスピーカーに顔を向けた。

 

(実に『こっち』らしい『異変』だなー。妖怪退治じゃないから博麗の巫女の出番はないけど)

 

学校の変事を解決するのは風紀委員や生徒会の仕事。

 

まあ、霧雨魔理沙みたいに好奇心で首を突っ込んでくる輩もいるだろうが。

 

そこは現実も幻想郷も変わらないな、と小さく笑みを浮かべながら、雅季は「この異変に名前を付けるなら何がいいかなー」と暢気に考えていた。

 

 

 

 

 

 

案の定というか当然というか、雅季が暢気に過ごしていても事態は進んでいく。

 

放送室の不法占拠は収拾し、次の展開を迎えることになった。

 

「明日、講堂で公開討論会だってよ」

 

「俺たちと同じ待遇にしろだって? 身の程を弁えろって感じだよな」

 

「そうだよな。補欠のくせに」

 

授業の合間の休憩時間、廊下を歩く雅季の耳にそんな会話が入ってくる。

 

前から歩いてくる一年の男子生徒が三人、誰も見覚えがないので他のクラスだ。

 

胸元には八枚の花弁のエンブレム。つまり一科生、彼らの言うブルームだ。

 

雅季はちらっと三人に目を向けると、すぐに関心を無くして視線を外した。

 

人は何事にも境目を作りたがるものと、『結び離れ分つ結う代』である彼は識っているが故に、別に彼らが誰を差別しようと雅季は関与するつもりもない。

 

――だから、事の発端は三人の方から雅季に声を掛けてきたことだ。

 

「おい」

 

「ん?」

 

三人とすれ違った直後、雅季は背後から友好的とは言えない口調で声を掛けられる。

 

「お前、A組の結代雅季だな?」

 

「そうだけど?」

 

雅季が肯定すると、三人は雅季を睨みつける。

 

「お前みたいなのがいるからウィードが調子付くんだ、気をつけろ」

 

そうして放たれた悪態は、少なくとも雅季にとっては意味がわからなかった。

 

「……? 悪い、わかりやすく言ってくれ」

 

「だから! お前みたいなのがいるから、ウィードが調子に乗ってふざけた真似し始めたんだろ!」

 

苛立ちを隠しきれず一人が半ば怒鳴るように雅季に難癖を付ける。

 

それによって周囲の注目を集めたが、渦中の人物たちは気づかない。

 

尤も、

 

「言葉遊びは嫌いじゃないけど、それも相手に伝わらなきゃ遊びとしてもつまらんぞ」

 

一科生(ブルーム)、いや魔法師としての価値観を持たない雅季には、その難癖の付け方は通じなかったが。

 

「……ああ、わかったよ。白痴なお前にもわかりやすく説明してやる」

 

露骨な侮蔑を浴びせながら、別の一人が口を開いた。

 

「お前がウィードごときと同じ視線で付き合ったりするから、連中が俺たちと対等だなんて勘違いして、挙句『有志同盟』なんてもんを作って学校の風紀を乱し始めたんだ。どう責任取るつもりだ?」

 

詰問してきた男子生徒に、雅季は「は?」と間の抜けた声を出し、頭に疑問符を浮かべた。

 

つまり彼らからすれば「有志同盟が生まれたのは結代雅季にも一因がある」ということか。

 

それはあまりにも話が飛躍し過ぎている気がする、というか確実に飛び過ぎだ。

 

「とりあえず、魔法理論の前に理論って言葉の意味を勉強することをお勧めする。あとついでに責任って言葉も」

 

それは男子生徒の問いに答えるものではなく、その男子生徒自身に向けた答えだった。

 

一瞬の間の後、その意味に気づいた彼は怒りに肩を震わせる。

 

「この野郎、ちょっと実技がいいからって調子に乗りやがって……ブルームの誇りを持たない恥晒しが……!!」

 

歯ぎしりが聞こえてきそうなぐらい歯を噛み締めながら彼は言葉を発する。

 

(追加で恥って言葉の意味も、だな)

 

雅季は内心でそう思ったが、流石に口に出すのは止めておいた。

 

ここまで来れば三人が何を思っているのか理解できた。

 

要するに、雅季に対して『地殻の下の嫉妬心』の妖怪が(くら)い喜びを浮かべそうな思いを抱いているということだ。

 

「んで、結局は何が言いたいの?」

 

全く悪びれる、いや怯む様子も見せない雅季に、三人はどんどん感情的になっていく。

 

「ブルームとしての自覚が無いんだったらウィードにでもなってろ!!」

 

「テメェのその胸のエンブレム、破り捨ててやろうか!?」

 

もし雅季が二科生になったとしても実技二位という事実は覆らない、むしろ司波深雪以外の一科生全員が実技で二科生以下になるという不条理な現実が生まれるということに三人は気づいているだろうか。

 

それに、そもそも――。

 

「いや本当、今更だけど何で一科生なんだろうな、俺。入学前に申請出したけどダメだったし」

 

当の本人がそれを希望していたのだ。

 

「な、何言ってやがる?」

 

「何って、入学前に『卒業後の進路で魔法科大学には行かないので二科生でいいです』って申請書を出したんだけど、何でか一科生だったんだよね」

 

入学式の時の疑問が再燃して首を傾げる雅季を見る三人の目に、怒り以外の色が混ざり始める。

 

理解できない、それは三人の共通した認識だった。

 

「じゃ、じゃあ何でここにいるんだよ!! “たかが”神社の跡取りが、魔法科高校に、魔法師の中に入ってくるな!」

 

不満以外に生まれつつあった感情を振り払うように、一人が声を荒げた。

 

「――へぇ」

 

そして、声を荒げたことではなく、彼の言った一言が、結代雅季の「誇り」を傷つけた。

 

結代雅季は『能力』を行使した。

 

魔法科高校という敷地内にいながら七草真由美、十文字克人、そして司波達也などを含めた誰にも感知されず、どんな優れた魔法機器にも検知されることなく。

 

『離れと分ちを操る程度の能力』が、こちらを注目していた人々の興味を『断ち』、意識せず止めていた足を動かしてこの場から『離れ』はじめる。

 

同時に、こちらに駆けつけてきている人物がいることに自分への『縁』を感じることで気付いていた雅季は、その人物に『良縁を結ぶ』ことで少しばかり足止めする。

 

仕上げとして『分ち』で自分と三人を囲うように境界線を引き、『離れ』の術式を織り込んで誰も近づかなくなる結界を構築する。

 

一連の流れは全て人が認識できるよりも早く始まり、認識できる前に終わった。

 

術式など必要とせず、ただ思うだけで魔法を行使する者たちを超能力者と現代魔法は解釈している。

 

だが雅季がほんの一瞬で行使して見せた『能力』は、超能力と呼ぶには多様過ぎて、あまりにも“自然”過ぎた。

 

雅季が『能力』を行使したことにも、周囲の人間が唐突に歩みを再開して歩き去っていくことにも、そして誰もいなくなったことにも三人は気づかず。

 

「な、なんだよ……!?」

 

ただ目の前の人物の雰囲気が変わったことだけは、雅季本人が隠すつもりも無かったので気づくことができた。

 

「魔法師の中に、ね」

 

「そ、そうだ! 一般人を目指すなら一般の高校に入れよ!」

 

「こ、ここは魔法師の学校なんだ!」

 

雅季から発せられる威圧感はまるで遥か格上の者と対峙しているかのようで、三人の気勢を急速に削いでいく。

 

それでもありったけの気力で虚勢を張る三人に、雅季は小さく口元を歪めて、

 

「俺から言わせて貰えば、“たかが”百年前に生まれた『業種』と比較されてもね」

 

淡々と、そう言ってのけた。

 

三人のギョッとした視線が、雅季を捉える。

 

「ぎょ、業種……?」

 

「そうだろ? 兵器として開発された、なんて嘯いているけど、結局のところ『魔法を使える人間』はいても、『魔法師』なんて“種族”はいないんだから」

 

噛み合っていない。

 

何かが噛み合っていない。

 

自分たちと彼は、何かが決定的に違っている。

 

何で、さも当然のように“種族”なんて言葉がいきなり出てくるのか。

 

それはまるで、人以外にも“何か”がいるようではないか――。

 

三人の中に生まれた感情が、段々と大きいものになっていく。

 

かつて、人は理解できないモノに対して「怖れ」を、或いは「畏れ」を抱いた。

 

近世に入り、情報と認識を信仰することによって“それら”を遠くへ追いやって、そして忘れていった。

 

三人が感じているもの、それは正しく人が忘れていた感情だった。

 

それを思い出させた雅季は、不敵な笑みを浮かべて再び『能力』を駆使した。

 

三人に気づかれることなく、三人から極小の、大きさで表現すれば微粒子程度の想子(サイオン)を『分ち』で切り取る。

 

そして、全ての『能力』を解いた。

 

「まあ、俺が入学したのは演出魔法を公式にやってみたいからだけどね。今はアマチュアだし」

 

威圧感も、場を覆っていた『離れ』の結界も全て消え去り、雅季は何事も無かったかのように普段と変わらぬ調子で三人に話しかける。

 

「あ、ああ……」

 

心ここにあらずといった声で返事をする三人から会った時の不機嫌さは消えており、何か釈然としない面持ちで首を傾げている。

 

そこへ、

 

「お前ら、何やってる!」

 

まるで図ったかのように、先ほど雅季が『良縁を結んで』足止めしていた人物がちょうど駆け付けてきた。

 

「き、桐原先輩!」

 

「な、なんでここに……!」

 

三人は顔を強ばらせて現れた人物、桐原武明(きりはらたけあき)へと向き直り、反射的に姿勢を正した。

 

「俺の端末に、剣術部の一年三人が別の一年に絡んでるって連絡が届いたからな。どういうことなのか、説明して貰おうか?」

 

台詞の後半に威圧を込めて桐原が問うと、強ばった三人の表情が一気に青褪める。

 

そこへ、やはり普段通りの態度で待ったを掛けたのは雅季だった。

 

「いや、もう和解しましたよ、先輩」

 

「和解した?」

 

怪訝そうな目を雅季に向ける桐原。それを雅季は平然と受け止め、三人に向き直る。

 

「はい。だよなー?」

 

「え!? あ、ああ!」

 

雅季に同意を求められ、目を白黒させていた三人は弾かれたように一斉に頷く。

 

「というわけで、特に問題ないです。いや、わざわざ駆けつけて頂いたみたいで、ありがとうございます」

 

頭を下げる雅季を、桐原は怪訝そうに暫く見つめ、徐に口を開いた。

 

「お前、名前は?」

 

「結代雅季です」

 

「結代か、俺は二年の桐原武明。こいつらは部活の後輩でな」

 

桐原は雅季にそう告げると、三人へと視線を移した。

 

「お前ら、行っていいぞ。……俺が言えた面じゃないが、剣術部の看板、汚すなよ」

 

「は、はい! すいませんでした!」

 

「失礼します!」

 

三人は萎縮しながら深く頭を下げると、逃げるようにその場を立ち去る。

 

その後ろ姿を雅季は「縁があればまたなー」と声をかけて見送った。

 

「悪かったな、うちの連中が不快な思いさせちまったみたいでよ」

 

「いやいや、大丈夫でしたんで」

 

三人が見えなくなった後、雅季の方へ向き直った桐原が謝罪し、雅季は手を振って何も無かったことを告げた。

 

そう、“何も無かったこと”になっている。

 

 

 

あの三人は会話の途中の記憶が抜け落ちている。

 

雅季と何かを話していたことはわかるが、それが何なのかが漠然としていて明確に思い出せない状態だ。

 

雅季の『能力』によって、ほんの僅かな想子(サイオン)を、「認識」と「情報」を抜き取られた三人は、つい先ほどまでどんな会話をしたのか生涯思い出せることは無く。

 

ただ何故か「得体の知れない恐怖」のみが、心に残っていた。

 

 

 




桐原の『良縁』は次回に持ち越しです。

ちなみに結代雅季は「幻想郷で異変の首謀者になれる」ぐらい強いです。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第9話 公開討論会・序章

魔法の解釈に誤りを見つけた場合、ご指摘して頂けると助かります。


時系列は少しばかり遡る――。

 

桐原武明(きりはらたけあき)は連絡を受け取った直後、教室を飛び出して連絡のあった場所へ向かっていた。

 

連絡を入れてきたのは桐原の友人で、剣術部の一年生たちが他の一年に絡んでいるという内容だ。

 

先日の放送室不法占拠に始まり、急遽開催が決まった公開討論会。

 

議題は一科生と二科生の平等な待遇。

 

その事に不満を持つ一科生は少なくない。

 

――たとえ実際には待遇に差などない“まやかし”の優位性なのだとしても。

 

今回の一年も、その不満が暴発したのだろう。

 

ただでさえ剣術部は四月のあの一件、桐原が司波達也に取り押さえられ、十四人があしらわれた一件以来、最近は余計にプライドが高くなっている傾向がある。

 

(剣術部の件については、俺が火をつけたもんだからな……)

 

あの時の自分の行動は、今でも苦々しく思う時がある。

 

最初はそんなつもりは無かったのだ。

 

ただ、壬生紗耶香(みぶさやか)が勧誘用に演じた殺陣が気に入らなくて。

 

――あいつの剣は、剣道は、もっと綺麗だって知っていただけに、つい突っかかってしまった。

 

そして、それが悪い結果の方へと流れていくのを桐原は自覚していた。

 

壬生紗耶香が『有志同盟』のメンバーとなった一因には、間違いなくあの一件も影響しているのは想像に難くない。

 

あれ以来、遠かった彼女との距離が余計に開いてしまった。

 

(……クソッ)

 

燻る自己嫌悪を振り払って、桐原は足を早める。

 

 

 

その桐原武明にとって、そして相手にとっても『良い巡り合わせ』は、唐突に訪れた。

 

 

 

「あ」

 

「っ!」

 

階段を下っていた桐原が踊り場の角を曲がった、その先に、

 

「桐原くん……」

 

「壬生……」

 

ちょうど階段を上ってきた壬生紗耶香がいた。

 

 

 

「……」

 

「……」

 

気まずく、そして重い沈黙が二人の間に流れる。

 

桐原は、第二小体育館(闘技場)での一件から。

 

紗耶香は、明日に実行されるだろう自らの行為への罪悪感から。

 

桐原は僅かに顔を歪ませて、無言のまま紗耶香を見つめている。

 

その視線から紗耶香は目を逸らして、

 

「ごめん、急いでいるから」

 

その場から逃げ出すように、桐原の横を通り過ぎて階段を駆け足で上っていく。

 

「壬生!」

 

反射的に、桐原は叫んでいた。

 

紗耶香の背中がビクッと震え、恐る恐るといった様子でゆっくりと振り返る。

 

「その、何だ……」

 

だが、何か攻撃的な言葉が来ると思っていた紗耶香の想像とは外れ、きまり悪げに桐原は口ごもり、

 

「あの時は、本当に悪かった」

 

それだけを言い残して、桐原は階段を駆け下りていった。

 

残された紗耶香は、ただ呆然と桐原のいた場所を見つめている。

 

一科生(ブルーム)が、二科生(ウィード)に謝った。

 

その事実が、壬生紗耶香にとっては衝撃的であり、同時に大きな困惑を生み出した。

 

 

 

 

 

 

公開討論会、当日――。

 

討論会を公聴するために全校生徒の半数が講堂に集まっており、これは関係者たちの予想を上回る人数だ。

 

舞台袖にいるのは渡辺摩利、市原鈴音、司波達也、司波深雪の四人。

 

特に摩利と達也と深雪の三人は、言わば遊撃戦力。

 

他の風紀委員は、異変が発生した際にそれぞれマークしている有志同盟を拘束する任務に就いている。

 

だがもう一人だけ、舞台袖にいる三人とは別のところで遊撃戦力に数えられている生徒が一人。

 

講堂の二階ギャラリーにいる森崎駿だ。

 

森崎は家業で後方から周囲を警戒するバックアップを務めている。

 

その実績が認められて、森崎は周囲を見渡せる二階から警戒する任務を言い渡された。

 

(同盟の人数が足りていない。別働隊がいるな)

 

講堂にいる有志同盟のメンバーを数え、舞台袖の摩利たちと同様の結論に達した森崎。

 

彼らの決起が大義名分通りなら、この討論会は正しく有志同盟が望んだもの。

 

だというのに全員が揃っていないというのは、この討論会以外にも何かを考えているということ。

 

背後にブランシュの影があることを知らない森崎だが、それでも何かが起こることを予感していた。

 

森崎は討論会の舞台となる壇上へ視線を移し、

 

(あっちは心配無用か)

 

すぐにそう結論付けた。

 

何せ壇上に上がるのは十師族直系の七草真由美。

 

その側には副会長で二年生のエース、服部刑部。

 

舞台袖には風紀委員長の渡辺摩利、圧倒的な魔法力を持つ一年首席の司波深雪、そして()()()()()としてはおそらく一流の司波達也。

 

あれだけの面子が揃っているのだ、きっと特殊部隊レベルでないと制圧など出来ないだろう。

 

 

 

達也は二科生であるが、その実力を森崎は認めていた。

 

魔法力は己が上だ。

 

だが実際に戦闘となれば、勝敗はどちらに転ぶかわからないとも考えている。

 

森崎は中学生の時、あの非常識こと雅季と三回ほど模擬戦をしたことがある。

 

戦績は三戦して一勝二敗。森崎は負け越している。

 

特に屈辱的だったのは最初の戦い、森崎は「魔法なし」の雅季に敗北を喫した。

 

開始直後、CADを抜き出し構えた森崎に、雅季がぶん投げたCADが森崎のCADを弾き飛ばし、一瞬呆然とした隙に顔面に飛び蹴りを喰らってノックダウンしたという情けない敗北だった。

 

十秒間ぐらい意識を失って覚醒した直後、起き上がるなり「魔法を使えぇぇええーー!!」と思わず叫んだ自分は悪くない、と今でも思っている。

 

というか精密機械を投げるな、あの非常識め。

 

ともかく森崎はそれ以来、魔法力と勝負の勝敗は別だと考えるようになり、そして実際に魔法力で勝る雅季から一勝をもぎ取ってみせた。

 

森崎もできたのだ。

 

あの司波深雪の兄であり、忍術使い・九重八雲の教えを受けているという司波達也ができない道理は無い――。

 

森崎は警戒を講堂内から講堂の外、即ち外部からの侵入者に対するものへ切り替える。

 

講堂内に背を向けて、森崎は窓から外を警戒し始めた。

 

 

 

 

 

 

公開討論会が始まる寸前の時間帯。

 

司波達也は舞台袖から周囲を注意深く観察する。

 

手を抜くつもりは毛頭ない。

 

それは『風紀委員』としてだけでなく、密かに『深雪のガーディアン』としての警戒でもあった。

 

新入生勧誘活動の直後にあった、自宅端末のデータハッキング“疑惑”。

 

あくまで疑惑だ、何故なら盗み見られたという証拠がないのだ。

 

データバンクにはハッキングされた形跡は見当たらなかった。

 

達也の知人である『電子の魔女』にも調べてもらったので間違いないだろう。

 

故に、達也は『精霊』を操る古式魔法、いわゆる喚起魔法によるものではないかと考えた。

 

精霊の「五感同調」なら、モニターをオンにすることも、映し出されたデータを見ることも可能だ。

 

そして喚起魔法自体も古式魔法師たちの間では珍しい魔法でもない。達也と同じクラスにも使い手がいるほどだ。

 

だが、それは古式魔法の大家、九重八雲が否定した。

 

「精霊を行使すれば、必ず君の『眼』に捉えられる」と。

 

達也の持つ知覚魔法『精霊の眼(エレメンタル・サイト)』は、知覚魔法というより異能だ。

 

『精霊の眼』はイデアの『景色』を見ることができる。

 

この世に存在するものは、全て情報体プラットホームであるイデアに刻まれる。そのイデアを知覚することができる『精霊の眼』にとって、見られないものは“存在しないもの”のみ。

 

一方で「精霊」とは現代魔法においてイデアから分離した孤立情報体と解釈されている。

 

確かにイデアから分離している故、不活性化している精霊ならば達也も捉えることは出来ない。

 

だが術者が『五感同調』を行うには必ず精霊に想子(サイオン)を流し込み活性化させなければならない。

 

精霊を活性化させずに精霊を行使することは不可能だ。それは想子(サイオン)を一切使わずに魔法を行使すると同義であるのだから。

 

そして、すぐ近くで活性化した精霊を、達也が見逃すはずがない。

 

だから“疑惑”。

 

確かに何かがいた気配があったが、正体が全く掴めない。

 

普通の人間ならば勘違いだったのでは、と結論付けて決着にしてしまうだろうが、生憎と達也は普通の人間と比べて明晰過ぎた。

 

「仮に、君の『眼』を欺けるほどの“何か”がいたとすれば、それは――」

 

 

 

(あるかもしれず、ないかもしれない、人ならざるモノ。つまり『幻妖』か)

 

先日訪ねた九重八雲の言葉が脳裏を過ぎる。

 

尤も、言った本人である九重八雲自身も「まあ、今時魔性が出るとは到底思えないけど」と付け足していたが。

 

 

 

ところがどっこい、実のところそれが正解である。

 

「事実は小説よりも奇なり」というイギリスの詩人が生み出した諺もあるが。

 

傍迷惑なスキマ妖怪が、ただの好奇心で覗いてきたとか。

 

そのスキマ妖怪が「恐怖されてこそ妖怪だから」という面白半分の理由でわざと気づかせたとか。

 

事実はその程度のものである。

 

尤も、それは伝統から『幻想』を失伝した九重も、そもそも『幻想』を知らない達也も、知りようが無いことだが。

 

 

 

閑話休題。

 

故に達也は新入生勧誘活動の直後という時期から、活動時に見せた「アンティナイトを使わないキャスト・ジャミング技術」狙いと判断し、ブランシュの仕業と疑っている。

 

ブランシュが達也の知らない魔法技術を使用しているのではないのか、と。

 

そして奇しくも、達也の推察は本来の目的からは全くの見当外れであったが、「達也の知らない魔法技術」という点ではほんの僅かに掠っていた。

 

『ブランシュ』はそんな技術を持っていないが、先日『ブランシュ』と秘密裏に接触した『ラグナレック・カンパニー』は、その技術を幾つも抱えているのだから。

 

 

 

 

 

 

ブランシュの拠点となっているバイオ燃料の廃工場。

 

元は事務室であった一室に、ブランシュの主だった幹部が集まっていた。

 

その中心にいるのは、ブランシュ日本支部のリーダー、司一(つかさはじめ)だ。

 

「同志たちよ、いよいよ決行の時が来た!」

 

大袈裟な手振りで、司一は宣言する。

 

「既に魔法科高校の同志たちは準備を終えている。彼らは必ずや機密文献を手に入れてくれるだろう!」

 

狂気を潜ませた笑みを浮かべながら、同志たち、いや部下たちを見回す。

 

「そして、弟が知らせてくれたアンティナイトを必要としないキャスト・ジャミング技術! あれも素晴らしい技術だ!」

 

司一の狂気が一層濃くなり、その目にギラギラとした不気味な光が宿る。

 

「“あの”ラグナレックが、中東でシャイターンと恐れられる軍勢が、我々に協力を申し出てきたことからも、その技術の素晴らしさがわかるだろう! 同志諸君! ククク、ハハ、ハハハ!!」

 

遂に哄笑を抑えきれず、司一は高らかに笑い出した。

 

部下たちが畏怖を交えて司一を見つめる中、司一は部屋の外へ視線を向ける。

 

司一の視線の先、廃工場の一角には、ラグナレックの代表として交渉を担当した人物が持ち込んだ『契約の証』である戦力が、『兵器』が佇んでいた。

 

 

 




魔法の解釈に誤りを見つけた場合、ご指摘して頂けると助かります。

次回は独自要素である「ラグナレック」の魔法技術を一つ公開。
かなりの強敵・難敵なので、司波達也に匹敵する魔法師も登場します。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第10話 結ぶ者

魔法の解釈などで矛盾的、指摘点があれば教えて頂けると幸いです。


ラグナレックの代表としてブランシュと契約を交わした水無瀬呉智(みなせくれとし)は東京西部に広がる山林の中にいた。

 

呉智はその鋭い視線で腕時計をジッと見据えて、その時を待つ。

 

そして、指定の時間になった瞬間、呉智はブレスレット形態の汎用型CADに指を走らせた。

 

呉智が流し込んだ想子(サイオン)によって、起動式の展開が始まる。

 

そうして展開された魔法式は加速系・移動系複合魔法――ある魔法の終着点という機能を持っただけの魔法だ。

 

 

 

ラグナレック・カンパニーの軍隊は、『本隊』と『駐留部隊』の二つに分類されている。

 

駐留部隊は、契約を交わした国家に傭兵として駐留している部隊だ。

 

一線級の装備を持ち、少なからぬ魔法師も抱える彼ら駐留部隊も、強力な軍隊であることには何ら変わりはない。

 

そして傭兵に偽装してラグナレックに入隊している各国の諜報員も、全て駐留部隊に配属されている。

 

だが、敵対勢力から心底恐れられ、大国の一角であるインド・ペルシア連邦軍から『シャイターンの軍勢』とまで畏怖されているラグナレックの主戦力は『本隊』の方だ。

 

本隊には強力な魔法師が数多く配属されており、その打撃力は絶大だ。

 

一方で本隊の情報については、若干数の魔法師についてはどのような魔法を使うのか判明、または推測できているが、本隊そのものの組織については一切の情報が無く機密のヴェールに包まれている。

 

各国の諜報員も何とか機密だらけの本隊に配属されようと工作を続けているが、結果は芳しくない。

 

実のところ、本隊はバートン・ハウエルを総隊長とした複数の部隊から成る連隊であり、その部隊員全てがあの本物の魔女であるマイヤ・パレオロギナの手で強化された強力無比な魔法師たち()()で構成されている。

 

魔法そのものが属人性のある技能のため本隊にも様々な魔法師がおり、その中には特定の魔法に特化した者も少数ながら在籍している。

 

その中の一人が、たった一つの魔法に特化した魔法師。

 

他の魔法を使えない代償として、不可能と言われている魔法を可能にしている規格外の魔法師。

 

彼の魔法演算領域には、ただ一つの魔法式のみが存在している。

 

その魔法は、難関魔法と呼ばれるもの、ではない。

 

対象物の密度を操作する収束系魔法において一度は語られ、不可能だと判断された魔法。

 

ラグナレック本隊の機密魔法の一つ。

 

対象となる情報体の密度を極限まで薄め、別の場所で再び同じ密度で構築する。

 

究極の収束・加速・移動系複合魔法『物質転移(テレポート)』。

 

ラグナレック本隊直轄部隊である『フェンリル』部隊所属の魔法師、(シェ)鄭揚(チェンヤン)のみが持つ、世界で唯一つの魔法だ。

 

日本海に進出したラグナレック所属の潜水艦内で朱鄭揚が魔法式を展開。

 

対象となる情報体の密度を極度に薄め、呉智が展開した魔法式を終点に情報体を移動・加速の複合系統で任意の場所に移動させ、情報体の密度を復元する。

 

情報体そのものの密度を極限まで薄めることによって、水中や壁などあらゆる障害物を通り抜けて移動することができる魔法。

 

その最大射程、実に五百キロメートル。

 

術者である朱鄭揚の空間掌握能力の範囲外では今回のように転送先の地点で誰かが終点となる魔法式を構築する必要があるが、それでもその魔法の効力は絶大だ。

 

ラグナレックが畏怖されていることの一つに、どこからともなく現れるその神出鬼没さが挙げられるが、その正体こそがこの唯一無二の物質転移魔法である。

 

 

 

それは、まさしく魔法的な光景だった。

 

呉智の目の前で転送されている情報体の想子(サイオン)が急速に収束し、輪郭が顕わになっていく。

 

最初は透けていた輪郭が、瞬く間に実体を持ち始め、最後は一人の男性となる。

 

現れたのはペルシャ系の整った顔付きをした、見た目は三十代前半の男性だ。

 

情報体、人間そのものの『物質転移(テレポート)』を目の前で目撃したというのに、呉智に表情の変化はない。

 

そして、それは潜水艦から一瞬で日本に転移された男性も同様だ。

 

何故なら、呉智も男性も既に自らが朱鄭揚の魔法で転移した経験があるからに過ぎない。

 

こういった潜入任務において、国境線を通ることなく現地へ赴く。

 

通信方法も相まって、隠密性でのラグナレックのアドバンテージは計り知れない。

 

「任務の内容は聞いているな、アストー」

 

呉智の確認に男性、アストー・ウィザートゥは無言で頷く。

 

敵意を持った視線で呉智を見据えながら。

 

それを見た呉智は、特に何も反応せず踵を返して来た道を戻り始める。

 

アストーも無言のまま呉智に付いて行く。

 

道中に会話など有りはしない。

 

アストーの敵意について問い質すこともしない。

 

このゾロアスター教の死神の名を持つ男は、バートン・ハウエルにすら敵意を向ける、そういう精神を持つ男なのだと呉智は知っているが故に。

 

 

 

水無瀬呉智、アストー・ウィザートゥ。

 

たった二人の悪魔の軍勢(ラグナレック)が“進撃”を開始する。

 

 

 

向かう先は――東。

 

 

 

 

 

 

講堂で討論会が始まったころ、結代雅季の姿は講堂には無かった。

 

本当は雅季も討論会を見に行くつもりだった。

 

雅季個人としても、結代としても、一科生と二科生の境目をどのような方向へ持っていくのか興味があった。

 

それなのに結代雅季が講堂へ行かなかった理由は、彼が『結代』だからだ。

 

「放っておけないでしょ、あれは」

 

ポツリと呟く雅季の視線の先には、一人の女子生徒。

 

講堂へ向かう途中、目に留まった二年生だ。

 

彼女は顔色を悪くしながら図書館の方へと歩いていく。

 

放っておけないのは、彼女の顔色が悪いからではない。

 

彼女が先ほど図書館特別閲覧室の鍵を盗み出したから、でもない。そもそも雅季はその事を知らない。

 

では、ストーカーに目覚めた覚えもない雅季が、どうして名前も知らない彼女の後を密かに付けているのか。

 

それは――。

 

「本当に『悪縁』だらけだね」

 

『縁を結ぶ程度の能力』で感じる、彼女の『縁』。

 

幾つもの悪縁が彼女に絡まっており、それらは良くない未来を彼女にもたらすだろう。

 

『結代』である雅季としては、見て見ぬフリはできない。

 

重い足取りで、それでも図書館へと足を引きずるように歩いていく彼女。

 

まるで絡まった悪縁が彼女を引っ張っているようだ。

 

あの悪縁を解くには、余程の良縁を結ぶか、力で強引に悪縁を“バラバラ”に引きちぎってしまうか。

 

雅季なら後者も断然可能だが、彼は『結代』だ。

 

必然的に選ぶのは前者となる。

 

幸い、その余程の良縁はすぐに結べそうだ。

 

雅季は、彼女に良縁を結ぶことにした

 

 

 

幻想郷の住人たちが持つ『能力』は多種多様だ。

 

自己申告なので「それ能力じゃなくて特技だろ」と突っ込めるものもあるぐらいだ。

 

だが中には『程度の能力』という曖昧な表現が当てはまるほどの有効範囲、概念にまで及ぶ幅広さを持つものもある。

 

『疎と密を操る程度の能力』は収束系統魔法のように物の密度を操るだけでなく、人の思いまで(あつ)めて散らす。

 

『坤を創造する程度の能力』は古式魔法のように地面を操るのではなく山を、川を、湖を、大地に地形そのものを造り出す。

 

『境界を操る程度の能力』に関してはもはやその名の通りであり、物理的、概念的、精神的な『境界』さえあれば自在に操ってしまう。

 

現代魔法では解釈しきれず、古式魔法では推し量れない、系統外魔法に分類される『能力』の数々。

 

“現代”で解釈しきれなくて当然だ。

 

それらは“現代”が忘れたもの、“幻想”が編み出した魔法なのだから。

 

結代家の『縁を結ぶ程度の能力』、そして神様である天御社玉姫(あまのみやたまひめ)の『縁を司る程度の能力』も同じ。

 

縁とは、人と人との関わり合い、巡り合わせ。

 

現代魔法では精神干渉魔法と解釈するだろう。そのようにしか解釈できない。

 

『縁を結ぶ程度の能力』が、結代の生み出す幻想が、彼女にとって良縁となる人物と『縁』を結ぶ――。

 

 

 

 

 

 

図書館の建物を視界に捉えて、思わず壬生紗耶香(みぶさやか)は歩いていた足を止めた。

 

(本当に、これでいいの?)

 

先ほどから、いや昨日からもたげる疑問が、ぐるぐると頭を駆け巡る。

 

彼女に与えられた『任務』は、図書館の特別閲覧室の鍵を持ち出し、ブランシュのメンバーと共に機密書籍を盗み出すこと。

 

「魔法学の研究成果を広く公開することが、差別撤廃の第一歩となる」

 

剣道部主将の司甲(つかさきのえ)の仲介で紹介された彼の義兄、司一は紗耶香にそう教えた。

 

だが、本当にそうなのだろうか?

 

思考が駆け巡り、やがてある答えを出そうとすると、無意識に思考がある方向へと修正される。

 

間違ってはいない、これは正しいことなのだと。

 

だがそれも長くは続かず、紗耶香は再び疑問を抱く。

 

何度も繰り返される疑問は、紗耶香自身の答えを得ないまま、間もなく決行の時を迎える。

 

再び歩き始めた足取りは、先程まで以上に重く。

 

普通に歩くよりも倍以上の時間をかけながら。

 

それでも壬生紗耶香は、誰にも止められることなく図書館の傍、指定された合流地点に辿り着く。

 

既に図書館内部には剣道部の同志たちが待機している。

 

そして、すぐ近くの茂みには外部の侵入者、ブランシュのメンバーが隠れている。

 

作戦開始時刻まで、あと一分。

 

もうすぐ実習棟の方で襲撃が始まるだろう。

 

紗耶香は知らないが、彼らは講堂も同じタイミングで襲撃する予定だ。

 

その全ては陽動。

 

本命である図書館の特別閲覧室から機密書類を盗み出すまでの時間稼ぎ。

 

もはや隠れる必要性も感じなくなったのか、ブランシュのメンバーが次々と紗耶香の前に姿を現す。

 

メンバーの一人が紗耶香に手を出す。

 

それの意味することに紗耶香は気づき、ポケットから特別閲覧室の鍵を取り出し――。

 

 

 

「壬生!!」

 

 

 

名前を呼ばれて咄嗟に振り返った。

 

「……どうして」

 

ポツリと呟き、だがそれ以上は言葉にならず。

 

壬生紗耶香は驚愕に染まったまま、ただ自分を真っ直ぐに見据えている桐原武明を見つめていた。

 

 

 

 




《オリジナルキャラ》
(シェ)鄭揚(チェンヤン)
・アストー・ウィザートゥ



《オリジナル魔法》
物質転移(テレポート)

収束、加速、移動の複合系統魔法。

使用者はラグナレック本隊部隊『フェンリル』所属の魔法師、(シェ)鄭揚(チェンヤン)

対象物の密度を極度に薄めた状態で、加速・移動系魔法によって己または相手を任意の場所に移動させる複合系統魔法。

加速・移動系魔法はただ直線に設定されているだけだが、密度を薄めることによってその直線上にある物理的な障害物を通り抜けることが可能。

使用者である朱鄭揚が認識する空間掌握能力の内側ならば、一線級魔法師と同様の時間で魔法を行使できる。

空間把握能力の外側、つまり長距離の転移の場合は、転移先となる地点で誰かが転移の終点先として設定された起動式を展開する必要がある。

また長距離転移の場合、魔法の行使に朱鄭揚は最低十秒間を必要としており、その間に別の魔法などで干渉されると魔法が発動せず対象物は元あった場所のままになる。



原作をお読みの方は「物理にも精神にも同じ方向性で干渉する魔法」について心当たりがある方もいると思いますが、その解釈については話が進んでからになります。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第11話 告白

 

桐原武明が壬生紗耶香の姿を見かけたのは偶然だ。

 

剣術部の練習で、部員たちと共にウォーミングアップの走り込みをしていた桐原は、途中で視線の端の方で壬生の姿を捉えた。

 

(壬生?)

 

思わず振り返った桐原の視線の先には、かなり遠いが確かに壬生紗耶香の姿があった。

 

(何であんなところにいるんだ?)

 

有志同盟の一員である壬生はてっきり講堂にいるものと思っていただけに、首を傾げる桐原。

 

 

 

――何故か、ひどく気になる。

 

 

 

まず壬生の様子がおかしい。

 

足を引き摺るように歩いているが、特に怪我をしている様子でもない。

 

それに壬生の歩いている先にあるのは保健室ではなく、図書館。

 

 

 

――嫌な予感がする。

 

 

 

「桐原?」

 

気がつけば足を止めていた桐原に、部員の一人が怪訝そうに桐原の名を呼ぶ。

 

桐原は部員の方へ振り返ると、

 

「悪い、ちっと用事ができた。先に行っててくれ」

 

「え? あ、おい!」

 

返事を待たずに別の方向へ、壬生の下へと走り出した。

 

 

 

 

 

 

「誰だ、お前ら?」

 

桐原は低い声で壬生の傍にいる部外者、いや侵入者たちに問う。

 

元々答えを期待していない。

 

それを示すかのように、桐原は背中に背負っていた竹刀を抜き取る。

 

左手はCADに手を添えて、そして右手の竹刀は矛先を「敵」へ向ける。

 

「壬生に、何させている?」

 

先ほどよりも更に鋭い声で再び問いかける桐原は、既に臨戦態勢を整えていた。

 

 

 

ブランシュのメンバーたちは警戒心を顕わに、突如現れた“障害”と対峙する。

 

既に作戦開始時刻だ。時間は掛けられない。

 

そう判断した実行部隊のリーダー格、司一の部下である男が懐に手を伸ばそうとしたとき――。

 

 

 

轟音が、鳴り響いた。

 

 

 

 

 

 

一方の公開討論会は、討論会から次第に七草真由美の演説へと変わっていき、最後は真由美の訴えた一科生と二科生の差別“意識”の克服を、生徒たちは満場一致の拍手で受け入れる形で幕を閉じた。

 

そして同時に、有志同盟を背後から煽った黒幕たちが演出する第二幕が幕を開ける。

 

二階から窓の外を警戒していた森崎が、最も早くそれに気づいた。

 

「敵襲!!」

 

大声で警告を発すると同時に、轟音が講堂の窓を振動させる。

 

拍手が止み、一瞬の静寂が講堂を包む中、既に起動式を展開し終えた森崎が魔法を行使する。

 

窓を突き破ろうと飛来してきた複数の榴弾を、その運動方向を真下に設定して全て地面に叩き落とす。

 

直後、森崎のいる方面とは反対側の窓が割れ、講堂内に投げ込まれた榴弾がガスを撒き散らす――より早く、森崎の警告で既に起動式を展開していた服部の魔法が発動する。

 

ガスは拡散されず榴弾に収束されたままの状態で、榴弾自体がガスと共に窓の外へ弾き出される。

 

そして、化学兵器を実装した榴弾の支援攻撃を受けて突入する“予定”であった侵入者たちは榴弾と同時に講堂内へ乱入し、そのまま摩利の対人魔法によって倒れた。

 

他の風紀委員は既に有志同盟のメンバーを拘束している。

 

その鮮やか過ぎる手並みは、講堂内の生徒たちが悲鳴を挙げるより呆気に取られてしまうほどだった。

 

「では俺は実技棟の様子を見てきます」

 

「お兄様、お供します!」

 

「気をつけろよ!」

 

司波兄妹が轟音のした区画へ走り去るのを見送り、渡辺摩利は視線を二階のギャラリーに移す。

 

視線の先でお目当ての人物と目が合うと、摩利はニヤリと笑った。

 

その意味を受け取った森崎は、再び外を警戒する、フリをして照れくさそうに目を逸した。

 

 

 

 

 

 

突然、鳴り響いた轟音で呆然と佇んでいた紗耶香は我に返り、咄嗟に手に持っていた鍵をブランシュのメンバーの一人に渡した。

 

「行ってください!」

 

「壬生!!」

 

鍵を受け取った侵入者たちが、桐原に背を向けて図書館へと向かって走り出す。

 

桐原はそれを追い掛けようと足を動かし、

 

「邪魔をしないで、桐原くん」

 

竹刀を中段に構えた紗耶香によって、すぐに行く手を遮られた。

 

「チッ!」

 

舌打ちをして、桐原は追うのを止めて紗耶香と向かい合う。

 

「壬生、お前自分が何をしようとしているのか、わかっているのか?」

 

桐原としては、さっきから疑問が尽きない。

 

紗耶香が渡していた鍵は特別閲覧室のもの。

 

ならば連中の狙いはどう考えてもこの国の魔法学の機密文献。

 

魔法の優劣による差別の撤廃とは全く関係のない、ただの犯罪行為だ。

 

桐原の疑問の答えを、紗耶香は自ら口にする。

 

「魔法学の研究成果を広く公開することが、差別撤廃の第一歩となる。あの人はそう言っていた。だから――」

 

邪魔はさせないと、戦意を滾らせる紗耶香。

 

だが一方の桐原は、紗耶香の言ったことを理解できずに唖然とする。

 

「壬生、お前なにを言って……?」

 

どこをどのように考えれば、そんな答えが導き出されるのか。

 

普通に考えれば、行為と結果が繋がらないことなど誰にでもわかる。

 

そう、普通に考えることが出来たのなら。

 

魔法科高校の一科生として、二年生として魔法を学んできた桐原の脳裏に、ある推測が浮かび上がる。

 

「――まさかッ!」

 

(マインドコントロール!?)

 

その答えに辿り着き愕然とする桐原に、

 

「はあぁああ!!」

 

裂帛の気合を持って紗耶香が襲いかかった。

 

 

 

 

 

 

壬生紗耶香と桐原武明。

 

両者の『縁』を結んだ結代雅季は、図書館や実技棟、講堂など騒動とは反対の方向へ向かって歩いていた。

 

結代雅季が、結代家が、“社会的”な変事に直接関わることは一切ない。

 

一応、この国に住まう民として間接的には関わることはある。

 

先ほどのように密かに『良縁』を結んだり『悪縁』を離したり切ったりと、人の繋がりを結び離れ分つことで、日本が日本らしくあるようには動いてきた。

 

春には花見を楽しみ、夏には祭りで騒ぎ、秋には旬の味覚を味わい、冬には初詣に出かける。

 

中には失伝した伝統もあるが、それでも日ノ本の民は今でも四季を楽しみ、自然を美しんでいる。

 

だが結代家が“人”同士の戦で直接戦力として関わったことはない。

 

源平合戦も、元寇も、南北朝時代も、戦国時代も、明治維新も、日清日露戦争も、第二次世界大戦も、そして第三次世界大戦も。

 

結代家は常に傍観者の立場を貫いてきた。

 

それは人の世にあっては結代家が、特に『結び離れ分つ結う代』である雅季が、あまりにも()()()()()がため。

 

結代家が動く時は、諏訪の地の信仰の行方について二柱の相談に乗ったり、月からの逃亡者を匿ったり、そして博麗大結界に携わったりと、常に幻想側の異変だ。

 

或いは、“百年前”の時のように『紡ぎ』を祀る結代家として見過ごせぬ事態であるか。

 

それは『今代の結代』である結代雅季も同様。

 

更に図書館へと向かっていく複数の『縁』を感じながら、雅季は人知れずこの騒動から、国家間同士の諜報活動の攻防戦から完全に手を引いた。

 

 

 

 

 

 

「はあ!」

 

「ッ!」

 

紗耶香の振り下ろした竹刀を、桐原は竹刀で受け止める。

 

「壬生! 目を覚ませ!!」

 

声をあげる桐原。

 

だが返事の代わりに紗耶香の竹刀が襲いかかる。

 

「クソ!!」

 

「はああ!!」

 

内心の疑惑を振り払うように、ひたすら桐原に竹刀を鋭く叩きつける。そこに一切の手加減は無い。

 

桐原が魔法を併用すれば、或いは紗耶香を取り押さえることもできたかもしれない。

 

だが桐原は魔法を使っていない。

 

それどころか、一度も紗耶香に攻撃を仕掛けていない。

 

ただ攻勢を仕掛けてくる紗耶香の剣を受け止めることに徹している。

 

壬生紗耶香がマインドコントロールを受けていると気づいてしまった時点で、紗耶香を攻撃することを躊躇ってしまっている。

 

攻める紗耶香、守る桐原。

 

(……違うだろ)

 

只管に攻撃を受け止めている桐原の中に浮かんでくる感情。

 

「……違うだろ、壬生」

 

自覚せず、桐原は内心を口にしていた。

 

「お前の剣は、こんなんじゃないだろ……!」

 

良く言えば烈火のように、だが悪く言えばがむしゃらな紗耶香の剣。

 

それは桐原の知る、中学時代の桐原を魅了した剣では無かった。

 

互いの竹刀が強く打ち合う。

 

桐原は力任せに相手を押し返す。紗耶香は勢いに乗るかたちで後方へ飛び引き、両者は距離を置く。

 

「壬生、違うだろ。お前の剣は、そんなんじゃねえだろ」

 

無表情に、淡々した口調で言い放つ桐原。

 

「私の、剣?」

 

だが紗耶香には、それがどこか悲しげに聞こえた。

 

怪訝な顔をする紗耶香。桐原は内心の迷いを振り切り、覚悟を決めた。

 

「壬生、俺はお前を止める。お前の剣を、汚させはしない」

 

竹刀を構えなおす桐原。その目は真っ直ぐに紗耶香を捉えている。

 

「魔法は使わないの?」

 

桐原の右手に装着されているブレスレット形状の汎用型CADを一瞥して、紗耶香が問う。

 

「ああ。使わない」

 

「剣技だけで、私を倒せると思っているの?」

 

「ああ。今のお前なら、俺でも倒せる」

 

一瞬も躊躇せず断言した桐原に、紗耶香は眉を顰めて。

 

「舐められたもの、ね!」

 

桐原に斬りかかった。

 

再び始まる両者の剣戟。

 

だが先ほどとの明確な違いは、桐原も紗耶香に打ちに掛かっていることだ。

 

桐原の袈裟斬りを紗耶香は受け流し、返す刃で桐原の胴を狙う。それを戻した竹刀で受け止める桐原。

 

紗耶香の表情が険しくなる。

 

新入生勧誘活動の時より桐原の動きが良い。

 

技量はほぼ同等、そこに差は無い。

 

故に、拮抗していた両者の天秤が傾いたのは、技量以外の要因だ。

 

「くっ……!」

 

苦悶の声をあげる紗耶香。

 

先ほどの攻勢の疲労が、紗耶香の動きを徐々に鈍らせる。

 

「負け、られない……!!」

 

だが、負けることは到底許容できない。

 

魔法が下手だからという理由で学校側から二科生に区別され、ウィードや補欠と差別されてきた。

 

だからこそ、魔法を使わない純粋な剣技では、絶対に一科生には負けたくない。

 

その一心で必死に食らいついてくる紗耶香の、もはやいつもの輝きを失ったその剣に、

 

「壬生!!」

 

桐原の内部で溜まっていた激情の堰が決壊した。

 

「そんな剣じゃないだろ! お前の剣は!」

 

「何を、いきなり――!!」

 

 

 

「お前の剣は、もっと綺麗だった!!」

 

 

 

「――え?」

 

場にそぐわない桐原のあまりに突然な告白に、紗耶香は呆気に取られる。

 

それも一瞬のことで、すぐに桐原の袈裟斬りを慌てて受け止める。

 

「中学ん時、お前の剣を見て本気ですげえって思ったよ! 人を斬らない剣ってのはこんなにも綺麗なのかって! 俺じゃ絶対に真似できないってな!」

 

桐原の中で燻っていた想いが爆発し、次々と言葉にして紗耶香にぶつける。

 

「お前の剣はもっと綺麗なんだ! だから、これは違うだろ!!」

 

「え、え?」

 

その紗耶香の顔色が、桐原の竹刀を防ぎながらも段々と赤くなっていくことに、一種の激昂状態である桐原は気付かない。

 

「あんな連中なんかに、お前の剣を、お前を汚させるかよ!」

 

竹刀を一際大きく上段に振りかぶった桐原。

 

紗耶香にとって絶好の隙が生まれたが、もはや別の意味で余裕を無くした紗耶香はそれを突くこともできず。

 

「お前の剣を、お前の剣道を――」

 

また桐原もそんな紗耶香の様子に気付ける余裕もなく、ただ全力の一撃で竹刀を振り下ろし、

 

「俺が惚れた壬生紗耶香を、こんなことで汚させてたまるかッ!!」

 

紗耶香の竹刀を叩き落とした。

 

 

 

竹刀の地面を転がる音が、決着を物語る。

 

学校内は未だ襲撃の喧騒が絶えないが、二人の間には奇妙な静寂が訪れる。

 

竹刀を振り下ろした状態で止まっていた桐原は、残心を解くと深く息を吐いた。

 

そして、壬生に何か言おうと、桐原がゆっくりと顔をあげると……。

 

 

 

「き、き、桐原くん!? な、な、何を言って……え? えっ!?」

 

壬生紗耶香は顔を真っ赤にして、声が裏返るなどあからさまに動揺していた。

 

 

 

あれ、と首を傾げる桐原。

 

それも束の間、

 

「……あ」

 

冷静になった瞬間、ついさっきまで自分が何を言っていたのかを理解して、一瞬で桐原も顔色が真っ赤に染まった。

 

「え、えっと、だな……その……」

 

何を言おうとしたのか思い出すどころか何も言っていいのかもわからず、結局は桐原も紗耶香も沈黙を選択する。

 

お互いに顔を背けているが、チラチラと相手に視線を向けては、視線が合うとパッと目を逸らす。

 

桐原が混乱する頭で何とか現状打破しなければと考えたのは、現在の学校の状況を考慮して、というわけではなく、単に気まずい空気を何とかしたかったためだ。

 

というか、もはや二人はブランシュの襲撃など完全に忘れ去っていた。

 

「み、壬生!」

 

「は、はい!!」

 

思った以上に強い口調になってしまった桐原と、返事が敬語になるぐらい緊張している紗耶香。

 

名前を呼んだのはいいものの、やはり何を言えばいいのかわからず、桐原と紗耶香は見つめあう格好となる。

 

第三者が見ればこの状況で何をしているのかと心底呆れるところであり、

 

 

 

「……何をしているんですか、先輩方」

 

「うおっ!!」

 

「きゃあ!!」

 

実際に達也たちは心底呆れていた。

 

「し、し、司波君!?」

 

「よ、よう司波兄!!」

 

既に思考がパンク状態の紗耶香と、取り繕ったように返事をする桐原。

 

そんな二人を見て、司波達也、司波深雪、千葉エリカ、西城レオンハルトの四人は奇しくも同じ思いを共感して、溜め息を吐いた。

 

 

 




「どうしてこうなった?」と問われれば、こう答えましょう。
だいたい結代雅季のせい。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第12話 ブランシュ

魔法師チームの難易度はルナティックを目指してます。
詳細は本文で(笑)


「それで、どういった状況なんですか?」

 

達也の問い掛けには呆れの声が混ざってしまっていたが、それは無理ないことなのかもしれない。

 

実技棟への襲撃をその場に居合わせたレオとエリカと共に撃退して、小野遥の助言で敵勢力の本命である図書館へと駆け付けてきた達也たち。

 

そしていざ駆けつけてきてみれば、図書館前では侵入者たちと学校側、三年生の生徒たちや教師たちが激しい攻防を繰り広げており。

 

……そのすぐ近くでは見知った男女が何故か青春を繰り広げていたのだから、誰だって「何だこれ?」と思う状況だろう。

 

「あ、ああ、そうだったな!」

 

半分は自分に言い聞かせるように桐原は達也に返す。

 

まだ顔が赤いのは否めないが。

 

「侵入者は特別閲覧室の鍵を持っている。連中の狙いはそこだ」

 

予想通りの答えだったので達也たちの表情に変化はない。

 

むしろエリカはありきたりな内容にガッカリしているぐらいだ。

 

そして、達也は桐原からもう一人の人物へ、紗耶香へ視線を向ける。

 

「それで、壬生先輩は――」

 

「壬生はマインドコントロールを受けた形跡がある」

 

達也の言葉を遮って、桐原は強い口調で言葉を被せた。

 

その内容に深雪、エリカ、レオは目を見開いて紗耶香を見つめ、そして当の本人である紗耶香は愕然とした顔で桐原を見ている。

 

尤も、達也だけは「それもありえる話だな」と比較的冷静に受け取っていたが。

 

「じゃなきゃ、機密情報を盗み出すことが差別撤廃に繋がる、だなんて話を信じると思うか?」

 

「全く話が繋がっていないですね、そういうことですか」

 

桐原の問いに達也は即答して、同時に桐原の推測を肯定した。

 

五人の視線が自然と紗耶香に集まり、何より自分がマインドコントロールを受けていると指摘されて紗耶香は狼狽する。

 

「わ、私……」

 

そんな紗耶香を見て、達也は桐原に話しかける。

 

「桐原先輩、壬生先輩をお願いしていいですか?」

 

「ああ、今の壬生は放っておけないからな。俺の代わりに、ぶっ飛ばしてきてくれ」

 

冷静になった桐原は、時間がないことを察してあっさりと達也たちに侵入者の排除を任せる。

 

それにマインドコントロールを受けている紗耶香が、これ以上何もしないよう“見守る”必要がある。

 

「行くぞ、皆」

 

「はい」

 

「オウ!」

 

深雪とレオは頷いて、返事を待たずに駆け出した達也の後を追う。

 

そしてエリカは、一瞬だけ桐原と紗耶香を見るとニヤニヤと意地の悪い笑みを浮かべて、すぐに達也たちの後を追った。

 

絶対に後でからかうつもりなのだろう。

 

そして、後に残ったのは桐原と紗耶香の二人のみ。

 

「壬生」

 

達也たちを見送った桐原は、紗耶香へと向き直る。

 

「さっきは、その、勢いに任せて言っちまったけど……」

 

照れ臭そうにそう口にする桐原に、先ほどのやり取りを思い出した紗耶香の顔色が再び赤く染まっていく。

 

「ありゃ全部、俺の本音だから」

 

桐原自身も顔を赤くしながら、それでも真っ直ぐに彼女の目を見て、己の正直な想いをぶつけた。

 

「この件が終わったら、改めて話させてくれ」

 

正直、紗耶香は今回の襲撃の件やマインドコントロールのこと、そして突然の桐原の告白など急展開過ぎる事態に、思考が追いついていない。

 

それでも、紗耶香は不思議と気持ちが楽になっていることに気付いた。

 

この『縁』は決して悪いものではないと、まるで運命のような囁きを心の奥底で無意識に感じながら。

 

桐原武明に、壬生紗耶香は小さく頷いた。

 

 

 

壬生紗耶香の『悪縁』が切れて離れていき、代わりに『良縁』が結ばれる。

 

それを感じ取った結代雅季は、誰にも気付かれないぐらい小さな笑みを浮かべながら学校を後にする。

 

この後の予定について考える。

 

演出魔法の練習でもするか、それとも幻想郷へ赴くか。

 

僅かな時間を置いて「幻想郷で演出魔法の練習」という、取って合わせた結論に落ち着いた雅季は、一人校門を潜って帰路に着いた。

 

雅季が霧の湖で鮮やかな色彩の光魔法を繰り広げていると、何を勘違いしたのか自称最強の氷の妖精が自分への挑戦と受け取って弾幕ごっこを仕掛けてくるのは、ほんの少し先の話。

 

 

 

 

 

 

丘陵地帯の一角にある森林に身を潜める水無瀬呉智とアストー・ウィザートゥの二人。

 

携帯端末にブランシュ日本支部のリーダー、司一からの連絡を受け取った水無瀬呉智は、連れであるアストーへ振り返る。

 

「予想通り、ブランシュの第一高校への襲撃は失敗した」

 

事務的な連絡に、アストーはただ無言で頷きを返す。

 

アストー・ウィザートゥ。

 

ラグナレック本隊所属ながら水無瀬呉智と同様に部隊には属さない、バートン・ハウエル直属の部下。

 

だが呉智と違う点として、水無瀬家の古式魔法は敵勢力の攪乱、部隊の支援などで効力を最大限に発揮することから、呉智自身は部隊と行動を共にすることが多い。

 

だがアストーはそういったことはなく、常に単独で動く魔法師だ。

 

戦地でも敵地でも、常に単独行動。

 

こうやって呉智と組んでいるのは、呉智の古式魔法とアストーの魔法の相性が良いため、それだけに過ぎない。

 

現にアストーからは、呉智とは既に何回も組んだことのあるにも関わらず、味方であるはずの呉智への警戒も敵意も全く消えていない。

 

尤も、アストーにとってはこの世界に『味方』などいないのだと、アストーの精神性について呉智は聞かされて知っている。

 

同じ志を持つ者であるはずの呉智にも理解できない世界であるが。

 

(それにしても、ハウエル総隊長も強気なことだ。よりによって、“あの”家の者たちの目の前で、アストーの魔法を使わせるとは、な)

 

そして、その理由がバートン・ハウエル曰く「お礼参り」だというのだから、もはや笑い話だ。

 

いつもの穏やかな笑みを浮かべながら、世界を焼き尽くす炎の導火線を火で炙るような行為を指示するバートン・ハウエルの姿を想像しようとして、その光景があまりに容易く脳裏に浮かび上がったため呉智は軽く口元を歪める。

 

「ラグナレックを代表しての『お礼参り』だ。ならば精一杯に感謝の意を込めて、一礼を決め込むとしよう」

 

皮肉を口にする呉智の視線の先、二人のいる地点から一キロメートルほど離れた場所には廃棄されたバイオ燃料工場、現ブランシェの拠点がある。

 

呉智は視線を携帯端末に移す。

 

画面を操作すると、画面にある映像が映し出される。

 

廃工場を思わせる寂れた屋内と天井は、実のところ廃工場そのものの光景だ。

 

これは彼らが提供した『兵器』に搭載された視覚センサーの映像だ。

 

ラグナレックが提供した『兵器』は三体。よって映像画面は三つ。

 

うち一つが遠目で廃工場の正門の映し出しており、丁度そこへ大型オフローダーが突っ込んできたところであった。

 

 

 

 

 

 

「レオ、ご苦労さん」

 

「……何の。チョロイぜ」

 

「疲れてる疲れてる」

 

レオの硬化魔法によって車両全体を硬化して突入してきた達也たちは、レオを労いながら車両を降りた。

 

魔法科高校を襲撃してきた侵入者たちについては、目的のハッキングを未遂で防ぐことに成功し侵入者全員を拘束している。

 

そして壬生紗耶香から事情を、小野遥から情報を聞き出した達也たちは、元凶を叩き潰しにブランシュの拠点へと文字通り突入してきたのだ。

 

メンバーは一年生が五人、二年生が一人、三年生が一人と全員で七人。

 

三年生は十文字克人。

 

二年生は桐原武明。

 

一年生は司波達也、司波深雪、千葉エリカ、西城レオンハルト、そして森崎駿。

 

「司波、お前が考えた作戦だ。お前が指示を出せ」

 

この中で唯一の三年生、十師族が十文字家の統領、十文字克人から指示を委ねられた達也は顔色を変えることなく頷く。

 

「レオ、お前はここで退路の確保。エリカと森崎はレオのアシストと、逃げ出そうとするヤツの始末」

 

「捕まえなくていいの?」

 

「余計なリスクを負う必要はない。安全確実に、始末しろ」

 

「……わかった。こっちは任せろ」

 

達也の鋭利な眼差しと冷徹な指示に内心気圧されそうになりながらも、森崎は強く頷く。

 

壬生紗耶香の事情聴取に渡辺摩利から同伴を許された森崎は、そこで今回の件にブランシュが関わっていることを知った。

 

そして司波兄妹がブランシュの拠点を潰しに行くと宣言したとき、森崎も同行を立候補した。

 

「言っただろ、借りは返すって」

 

意外そうに森崎を見る達也に森崎がそう言い放つと、達也は納得した顔で頷き、そして森崎はここにいる。

 

達也は先輩たちの方へ振り向く。

 

「会頭は桐原先輩と左手を迂回して裏口へ回ってください。俺と深雪はこのまま踏み込みます」

 

「分かった」

 

「……まあいいさ。逃げ出すネズミは残らず斬り捨ててやるぜ」

 

桐原は一瞬だけ不満そうな顔をしたが、すぐに了承する。

 

(壬生先輩が利用されたのが腹立たしいんだろうな)

 

桐原の様子を見た達也は内心で呟き、保健室での一幕を思い出しそうになり慌てて思考を切り替える。

 

ちなみに、達也が思い出しそうになった一幕とは、桐原も参戦を表明した時のこと。

 

紗耶香から「危ないから止めて」と請われ、それでも桐原は「壬生を利用しようとした連中を許せない」と返し、最後は「無茶だけは、しないでね……?」と上目遣いに懇願された一連の出来事。

 

あの出来事で、これから戦いに赴くというのに当事者二人以外の全員の緊張感が完全に削がれ、生暖かい目で二人を見る羽目になった。

 

ただ桐原だけは戦意を向上させていたが。

 

(むしろ桐原先輩は正面から突入させた方が効果的だったかもしれないな)

 

既に裏口へと駆け出している桐原の背中を見て、達也は配置を誤ったかと冗談半分(半分は本気)に思いながら、深雪と共に廃工場へと足を踏み入れた。

 

 

 

 

 

 

「はあ……はあ……!!」

 

ブランシュ日本支部のリーダー、司一(つかさはじめ)は息を切らせながら廃工場の奥へと走って、いや逃走していた。

 

(何なんだあのガキは!?)

 

司波達也。アンティナイトを必要としないキャスト・ジャミング技術を持つ少年。

 

そして、魔法科高校に二科生(ウィード)として入学してきた劣等生。

 

――そのはず、であった。

 

(“あれ”が二科生(ウィード)だと? 劣等生だと? あんな化け物が!?)

 

 

 

最初は司一の魔法である『邪眼(イビル・アイ)』で洗脳を仕掛けた。

 

右手で眼鏡を外すことで注意を引き付けた際に左手でCADを操作。

 

そして司一の『眼』が、魔法が司波達也を捉えたとき、司一は狂喜した。

 

キャスト・ジャミング技術をモノにできれば、今回出した損失などまるで問題にならない。むしろ見返りの莫大さを考えればタダ同然の出費だ。

 

技術そのものも黄金の価値がある。アンティナイトを使用しないキャスト・ジャミングとなれば、どんな金額を出してでも欲しがる勢力はごまんといる。

 

そして、あのラグナレックとパイプを持つことができるのだ。

 

南米、アフリカ、中東の三方面では、この国でいう四葉の名に匹敵するほど恐怖と畏怖されている勢力と。

 

だが、司一の狂喜乱舞も束の間、

 

「猿芝居はいい加減に止せ。見ている方が恥ずかしくなる」

 

それは他ならぬ達也の侮言によってすぐに凍りつき、そして恐怖に変わった。

 

意識干渉型系統外魔法『邪眼(イビル・アイ)』。

 

だが実際には催眠効果を持った光信号の発行パターンを相手の網膜に焼き付ける光波振動系魔法。

 

“あれ”は魔法の正体を知っていたどころか、それがベラルーシで開発されたことすら知っていた。

 

そして『邪眼(イビル・アイ)』を、“起動式を部分的に消し去る”ことで魔法を無効化したとも。

 

そんな真似、一線級の魔法師でも出来るかどうか。

 

ましてや魔法師とはいえつい先日まで中学生だった子供に出来るはずがない、だというのに。

 

 

 

“あれ”は、己を人として見てなかった。

 

魔法を見破った後は、障害物とすら認識されていなかった。

 

こっちを見ていた“あれ”の目は、まるで道端に転がる小石を見る目と同じ――。

 

 

 

(――まだだ!! まだ手は残っている!)

 

心の奥底から湧き上がる不安と恐怖に対して、司一は己に言い聞かせる。

 

(そうだ、私にはまだアンティナイトもある! それに、アレも待機させてある! そうだ、負けたわけではない。むしろ優位性は全く損なわれていないじゃないか)

 

幾分かの偽りの余裕を取り戻して、司一は廃工場の奥に辿り着く。

 

「全員、アンティナイトを装備しろ! この後に入ってくるガキを始末するんだ!」

 

次々と部下たちに命令を下す司一。

 

彼の中には「キャスト・ジャミング技術を手に入れる」という最初の目的は既にない。

 

ただ「生き残る」という生物として原始的な目的のみしか見えていない。

 

『最優先でキャスト・ジャミング技術を手に入れてほしい。引き換えに戦力を提供する』

 

水無瀬呉智と、ラグナレックと交わした契約内容すら、恐怖に怯えた司一の脳裏から消え去っていた。

 

そんな司一の滑稽な姿を、水無瀬呉智が嘲笑しながら『兵器』の視覚センサー越しに見物していることも知らずに。

 

 

 

達也は奥の部屋の手前で立ち止まる。

 

精霊の眼(エレメンタルサイト)』で存在を知覚できる達也にとって、待ち伏せは無意味だ。

 

同時に、達也の魔法に物理的な障害物は意味を成さない。

 

部屋の中央付近にいるのは十一人。うちサブマシンガンで武装しているのが十人。

 

それと部屋の両側の角隅に一人ずつ。

 

部屋の中にいるのは合計で十三人。

 

達也は壁に向かって特化型CADを構えて、トリガーを引く。

 

達也の魔法が、壁の向こうにいる男たちが武装しているサブマシンガンのエイドスを書き換える。

 

司波達也が本来持つ魔法は二つ。

 

その内の一つが、『分解』魔法。

 

構造体ならば、それを構成する部品単位まで分解し。

 

情報体ならば、分子レベルまで分解し尽くす。

 

サブマシンガンが構成品(アッセンブリ)から部品(パーツ)へと分解される。

 

突然武器を不可解な方法で失い、幾つもの狼狽する声が達也の耳に届く。

 

もはや相手を『敵』とも思っていない達也は、悠然とした足取りで部屋に足を踏み入れる。

 

「ハハハッ!」

 

達也が入ってきた途端に聞こえてくるのは、司一の耳障りで虚勢に満ちた狂笑と、魔法師にのみ感じ取れるサイオン波のノイズ。

 

「どうだい、魔法師? 本物のキャスト・ジャミングは?」

 

司一の右手首に巻かれているのは真鍮色のブレスレット、アンティナイト。

 

そして武器を破壊された男たちの指にも同様の色をした指輪。

 

雇い主(パトロン)はウクライナ・ベラルーシ再分離独立派。そのパトロンのスポンサーは大亜連合か」

 

心底つまらなげに呟いた達也に、司一の空虚な笑い声が止まり、動揺を顕わにする。

 

あまりにも世界の事情を、軍事事情や裏事情を知り過ぎている。

 

いったい、自分たちは何に手を出したのだというのだろうか――。

 

「やれ! 魔法を使えない魔法師などただのガキだ!!」

 

声を荒げて命令を下す司一。

 

対して達也は、億劫そうに右手を上げて、CADの引き金を引いた。

 

射線上にいた男の太腿から、血が噴き出す。

 

激痛に顔を歪めて倒れ込む男。

 

その光景を、信じられないものを見る目で見つめる司一。

 

「何故だ!?」

 

叫んだ司一に構わず、次々と引き金を引く達也。

 

達也がCADを向けて引き金を引く度に、相手は何かに貫かれたように人体に細い穴を空けて血を噴出させる。

 

達也の分解魔法が、人体の一部を貫通するように分解しているのだ。

 

「なぜキャスト・ジャミングの中で魔法が使える!?」

 

司一の疑問に、達也は答えてやるつもりも義理もない。

 

達也にとっては、キャスト・ジャミングが放つサイオン波のノイズを分解し、効力を無効化しているだけに過ぎない。

 

ただそれだけのこと、と認識している。

 

司一と司波達也とでは、魔法師としての格が違い過ぎた。

 

部屋の中央付近にいたブランシュのメンバーは、司一を残して全員が倒れ伏している。

 

残りは司一、そして――。

 

達也が視線を移す前に、司一が背にしている壁が切り裂かれた。

 

「ヒッ!」

 

短い悲鳴をあげて、転がりながらその場から逃げ出す司一。

 

文字通り壁を切り裂いて現れたのは、裏口から回ってきた桐原武明だ。

 

「よう。コイツらをやったのは、お前か?」

 

部屋中に転がるブランシュのメンバーを一瞥して、桐原が問う。

 

達也は無言で肯定しつつ、部屋の両隅に視線をやった。

 

部屋の両側の隅に佇んでいるのは、どちらもH(ヘッド)M(マウント)D(ディスプレイ)を被った無表情な男性。

 

これだけの騒ぎを眼前にしながら身体一つ動かさず佇んでいる。

 

人間らしさというのが完全に抜け落ちているそれは、まるで人ではなく無機質な機械であるかのような印象を達也に与える。

 

それが、達也には不快だった。

 

「やるじゃねぇか、司波兄。それで、こいつは?」

 

「それが、ブランシュのリーダー、司一です」

 

達也は両隅の“それ”を警戒しつつ、一旦視線を桐原と司一に戻した。

 

桐原は達也の答えを聞いた瞬間、

 

「テメエが……よくも壬生を誑かしやがったな、この野郎……!!」

 

顔を引き攣らせている司一を、憤怒の感情を乗せた視線で睨みつける。

 

その背後から十文字克人も姿を現す、

 

前方に司波達也、後方に桐原武明と十文字克人。

 

魔法は通じず、武器と部下を失い、切り札のキャスト・ジャミングは無効化され、そして三人に囲まれて退路を無くした司一は、

 

「ヒ、ヒヒヒ――」

 

いつの間にかその手に通信端末を握り、恐怖と狂気と憎悪が混ざった目で、三人を見遣った。

 

 

 

「さて、我々(ラグナレック)からの『お礼参り』のささやかな贈呈品だ。つまらないもので申し訳ないがね」

 

人知れず水無瀬呉智が呟くと同時に、

 

 

 

「命令だ、殺せ――」

 

端末に向かって司一が殺戮の号令を下す。

 

瞬間、両角に佇んでいた二人の男性が、突如人の知覚速度を超えた速度で飛び出すなり桐原へ腕を振り下ろし。

 

十文字克人の不可視の障壁が桐原を護った。

 

左右からそれぞれ振り下ろされた凶器の腕が、桐原の一メートル手前で目に見えない壁によって遮られる。

 

「なッ!?」

 

その時点で“ようやく”攻撃されたことに気付いた桐原は咄嗟に後ろへ飛び引く。

 

後退した桐原武明も、条件反射で魔法を使って桐原を護った十文字克人も、そして司波達也も、警戒心を剥き出しにして、司一の両脇にHMDを被ったまま無表情で佇む“二体”を見る。

 

「ヒヒ、殺せ――」

 

狂った声で呟く司一。

 

その命令(オーダー)を、この場にいる二体と、通信端末越しに別のところにいる一体が忠実に実行する。

 

そして――。

 

「このガキどもを皆殺しにしろ! ジェネレーター!!」

 

工場内にいる二体のジェネレーターが。

 

工場の屋上から正門を監視していた一体のジェネレーターが。

 

一斉に魔法科高校の生徒たちに襲いかかった。

 

 

 

 

 

 




難易度「ルナティック」の場合、一面ボスが司一からジェネレーター×3体に変わります。
味方側は森崎駿が新たに仲間として追加されています。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第13話 兵器

戦闘描写が大変でした。
誤字脱字、魔法の矛盾などがあればご指摘をお願いします。


千葉エリカ、西城レオンハルト、森崎駿の三人は工場の外で警戒、という名目の待機状態にあった。

 

「暇ねー」

 

「暇ってなぁ、お前」

 

「ここは敵地だぞ」

 

気を抜いた様子で大きく背を伸ばすエリカに、レオと森崎がジト目で睨む。

 

「だってさー、せっかく気合入れてここまで来たのに、誰も来ないんだもん。何か拍子抜けって感じ」

 

「襲撃がないに越したことはないだろ」

 

「あれ? ひょっとして怖気付いている?」

 

挑発気味にそう不敵に笑うエリカを、森崎は「ふん」と軽く受け流す。

 

「僕の家業はボディガードだぞ? 護衛が依頼主の危険を望んでどうするんだ」

 

「――へぇ」

 

「何だよ?」

 

「いや、やっぱり意外だなって思って」

 

不機嫌そうに返す森崎に、エリカは悪い意味ではないと手を振る。

 

「普通の一科生はさ、魔法で自分に自信を持っている分、魔法力で劣っている二科生を格下の目で見てることが多いんだよね。そんな意識の無い人でも無意識に。まあ、深雪とかほのかとか雫とか雅季みたいな例外もいるけどね」

 

「例外多いな、オイ」

 

「アンタは黙ってなさい」

 

思わず口が滑ったレオを視線と言葉で黙らせて、エリカは森崎に向き直る。

 

「でもさ、森崎も深雪たちと同じで“本当”に格下とは見ていないんだよね。ほのか達から聞いたんだけど、森崎ってA組の実技の成績で今のところ深雪と雅季に次いで三番目って話だし、自分の魔法に自信も持ってそうだったから。本当に意外だなって思って」

 

「何だ、“そんなこと”か」

 

エリカの指摘を、“そんなこと”と言い切る森崎。

 

森崎にとって、“それ”は既に乗り越えた壁だった。

 

「魔法力の強弱だけが魔法師の全てじゃないだろ。それを言うならあいつはどうなる?」

 

そう言って森崎は視線を工場の入口に向ける。

 

森崎の言う「あいつ」が司波達也を指していることは明白だった。

 

それがまた意外であり、エリカだけでなくレオもまじまじと森崎を見遣る。

 

「それと――」

 

二人からの視線に気づいているのかいないのか、森崎は工場の入口から二人へ視線を再び移し、

 

「もし魔法力の強弱だけで魔法師の優劣が決まるのなら、僕もお前たちも雅季以下だぞ?」

 

「……それもそっか」

 

「……だな」

 

理では語れない森崎の説得力に、エリカもレオも大きく頷いた。

 

「あー、やっぱり暇ねー」

 

「またそれかよ」

 

再び同じことを繰り返して呟くエリカに、レオが呆れた声をかける。

 

「森崎はボディガードだけど、あたしは剣士だよ。自分の腕を試したいって気持ちはむしろ当然あって然るべきよ」

 

「んなこと言ってると――」

 

レオは言葉を最後まで言い切らなかった。

 

 

 

レオは持ち前の直感から。

 

エリカは剣士としての鋭さから。

 

森崎は実戦経験者としての勘から。

 

三人は別々の方向へ飛び引く。

 

直後、ミサイルのような速度で落ちてきた“それ”が、達也たちの乗ってきたオフロード車のルーフに着地し、車両を押し潰した。

 

頑丈に造られているオフローダーを、ルーフと車底が接触するほど潰して見るも無残な形に変形させた“それ”が、ゆっくりと立ち上がって振り返る。

 

“それ”は、人だった。

 

いや、一応人間の男性としての形をしているが、H(ヘッド)M(マウント)D(ディスプレイ)が着地の衝突で外れたため顕わになった顔は、表情が死んでいた。

 

無表情というより無機質。人間らしさが皆無な人間。

 

そもそも工場の屋上から跳躍して、更に加重系統の魔法で自らを砲弾として襲撃を仕掛けるという戦術を取ってきた者を、人間と捉えていいものか。

 

それは人間というより、魔法師というより、むしろ『兵器』だった。

 

 

 

そして、森崎とレオは旧来の迷信に従ってエリカへの非難を視線で訴えた。

 

――お前が余計なことを言うからだぞ!

 

――オメェのせいだ!

 

――いやいや、あたしのせいじゃないでしょ!

 

俗に言う「フラグを立てた」エリカも視線で抗議する。

 

だが、そんな三人のやり取りなど“それ”はわからない。

 

彼が実行するのは、司一からの命令。

 

眼前にいる三人を含む侵入者たちを殺害すること。

 

それが彼の、ジェネレーターに与えられた任務だ。

 

「来るぞ!」

 

レオの警告で他の二人が身構えると同時に、ジェネレーターは車両から飛び降りて三人に襲いかかった。

 

 

 

 

 

 

二体のジェネレーターは最も近い場所にいた司波達也と桐原武明に向かって、凶器と化した腕を突き出す。

 

なるほど、呪術だけでなく薬物も使用して強化されたその腕は、常人どころか魔法師の雛鳥程度ならば容易く防御を突破して人体を貫くだろう。

 

ましてや()()の魔法については劣等生である達也では到底防げない。

 

雲散霧消(ミストディスパーション)』や『フラッシュキャスト』が使えるのならば難なく倒せる相手だが、今は他者の目があり使えない。

 

だというのに、達也の顔に警戒はあれど焦りはない。

 

その余裕の正体が、ジェネレーターが突き出した腕の指先をあらぬ方向へと圧し曲げる。

 

達也と桐原を攻撃したジェネレーターは、それぞれ目に見えぬ壁によって攻撃を阻まれる。

 

(これが『鉄壁』か)

 

達也は賞賛の視線を、この強固な『反射障壁(リフレクター)』を展開した相手に送る。

 

視線を受けた十文字克人は特に反応もせず、ただ普通ではない敵の動きに注視している。

 

「意思も感覚も抑制された魔法師、か」

 

指先の骨が折れたにも関わらず痛む様子すら見受けられないジェネレーター二体を見て、克人は僅かに眉を顰めた。

 

「何をしている!? 二十四号、二十五号、早くガキどもを殺せ!! 正門にいる二十六号も、さっさとガキ三人ぐらい始末してこっちに来い!!」

 

前半はここにいる二体に対して、後半は手に持った通信端末越しに、司一は怒鳴りつける。

 

苛立った声だが、それは恐怖と怯えで構成された苛立ちだ。

 

それは司一の余裕の皆無さを明確にしており、残りの手札はもう持っていないという証だ。

 

だが、それは今更三人にとってはどうでもいいことだ。

 

それよりも三人が反応したのは、司一の後半の命令だった。

 

「お兄様!」

 

その時、ブランシュのメンバー達を文字通り氷の彫刻に変えてきた司波深雪が部屋に駆けつける。

 

ジェネレーターの一体が視線を深雪へ移し、自己加速魔法を展開しようとするが、

 

「はあッ!」

 

その前に踏み込んできた桐原の剣によって遮られ、ジェネレーターは後ろに飛んで剣を避けた。

 

桐原の獲物は刃引きされた刀だが、振動系魔法『高周波ブレード』がそれを名刀並みの切れ味に押し上げている。

 

そしてもう一体のジェネレーターは、

 

 

 

十文字克人に『障壁』を強く叩きつけられたことで大きく弾き飛ばされ、壁に激突した。

 

 

 

「なッ!?」

 

その光景を見て絶句する司一。

 

余裕の無さから、彼は失念していた。自分が誰を相手にしているのかを。

 

この国の魔法師たちの頂点にして最高戦力、十師族。

 

その中でも四葉と七草に継ぐ三番手である、『十』の名を持つ番号付き(ナンバーズ)

 

十文字家総領、十文字克人。

 

「司波、お前たちは向こうの援護に向かえ」

 

互いに駆け寄って合流した司波兄妹に対して、克人が指示を出す。

 

「ここはお任せします」

 

達也は頷くと、深雪へと向き直る。

 

「お兄様、あの敵はいったい?」

 

「話は後だ。今はエリカたちが危ない」

 

「わかりました」

 

急を要することを察した深雪は引き下がり、達也は深雪を連れて正門へと駆け出した。

 

二人の背中を見送った克人は、今度は桐原へ視線を移した。

 

「援護はいるか?」

 

克人の問いに、桐原は少し苦い顔をする。

 

「不要ですって言いたいところですが……」

 

攻撃的な面はあるが無謀や蛮勇とは縁の遠い桐原は、自分の実力をよく把握していた。

 

「すいませんが、少しばかり会頭の手を貸して頂きます」

 

桐原の答えに克人は無言で頷く。

 

克人ならジェネレーター二体を相手取っても倒せるが、桐原にとって貴重な実戦経験の場だ、と克人は思っている。

 

相手の戦力を考慮した上で、その程度にしか認識していない。

 

「クソ! は、はやく殺せ!」

 

半ば恐慌状態の司一は、ある意味不幸だった。

 

もしこの場に結代雅季がいたのなら、壬生紗耶香以上の『悪縁』に苦い笑みを浮かべたかもしれない。

 

司波深雪、司波達也、十文字克人。

 

自業自得とはいえ、全ての事情を知る者がいればこう評することだろう。

 

相手が悪過ぎた、と。

 

 

 

 

 

 

司一から二十六号と呼ばれたジェネレーターは、車両から飛び降りるなり自己加速の魔法で一気に標的(ターゲット)に肉薄する。

 

標的(ターゲット)は、千葉エリカ。

 

思考が制御されているが故に純粋な殺意のみを持ってエリカに襲いかかる。

 

常人では捉えきれない速度で突き出された右腕。

 

致死的な一撃。武器の警棒では棒切れ同然にへし折られる。

 

身に叩き込まれてきた剣士としての直感がエリカに告げる。

 

よってエリカは、その場から半歩下がることでジェネレーターの一撃を紙一重で躱した。

 

ジェネレーターの右腕がエリカの眼前を横切り、生じた風圧がエリカの髪を巻き上げる。

 

そして攻撃直後の隙、ジェネレーターの動きが一瞬止まった瞬間、鋭い剣筋でエリカの警棒がジェネレーターの胴に叩きつけられた。

 

鈍い打音と感触。

 

(手応えあり!)

 

肋骨の二本は折ったと感覚で察したエリカは相手を見遣り。

 

肋骨を折られたはずの敵は痛がる素振りもまるで見せず、無表情のまま左手をエリカの顔面に伸ばした。

 

薬物と呪術によって人間の限界以上に筋力を増強されたジェネレーターの握力が、エリカの頭を握り潰そうと迫る。

 

避けきれないと察したエリカは、それでも足掻こうと大きく身を捻る。

 

その時、突然ジェネレーターがよろめくと同時に、

 

「オラァ!」

 

硬化魔法を纏ったレオがジェネレーターを殴りつけた。

 

態勢を崩されたタイミングで、一瞬身体が宙に浮くほどの力で殴られたジェネレーターが仰向けに倒れこむ。

 

大きく身を捻り、受身を取りながら地面を転がったエリカは即座に起き上がる。

 

「サンキュー」

 

エリカらしい軽い口調で、魔法でジェネレーターをよろめかせた森崎と、殴り飛ばしたレオの二人に礼を述べる。

 

だが礼を述べた方も、受け取った方も、すぐに意識をジェネレーターに向ける。

 

エリカの一撃で肋骨を折られ、森崎の前後両方向への加速魔法で脳を揺さぶられ、そこへレオから重たい一撃を頭に食らったというのに、ジェネレーターは何事も無かったかのように起き上がる。

 

「サイボーグか何か、か?」

 

「殴った時に手応えはあったんだがな」

 

「多分、痛覚とか感覚を遮断しているのね。厄介な……」

 

エリカが最後に吐き捨てた言葉が、三人の内心を代弁していた。

 

「さて、どうするよ?」

 

早口でレオが問う。

 

起き上がったジェネレーターは、三人の方へと向き直る。

 

やはり彫刻のように固まった表情に変化はなく、三人を映すその瞳には何も宿っていない。

 

「接近戦では千葉、お前の方が僕より数段上だ」

 

森崎が自らの見解を示す。

 

それは魔法力や二科生という枠組みを取り払った、「千葉エリカ」という一人の魔法師として見た上での発言。

 

四月の始めに森崎のCADを弾き飛ばした時の動きと、先ほどの動きを見た上での冷静な判断。

 

そしてエリカも、それを当然のように受け止めて、自分の役割を把握する。

 

「了解。前衛はあたし。レオ、あんたも付き合いなさい」

 

「おうよ」

 

前衛にエリカとレオ、後衛に森崎。

 

流れるような素早いやり取りで、それぞれの配置と役割を決めた三人。

 

それは早速、幸を成す。

 

三人の中で話がまとまった直後、ジェネレーターが再び動き出す。

 

右手に巻かれたブレスレット型の汎用型CADに指を走らせる。

 

起動式を読み取り、魔法演算領域に魔法式を構築していく。

 

雑念など一切なく、制御された思考回路による機械的なスムーズさで魔法式を構築するそれは、『魔法発生装置(ジェネレーター)』の名に相応しいものだろう。

 

だが一方も、非合法な人体改造によるものではなく、ただ技量によって二つ名を与えられている者たちだ。

 

瞬間、『クイックドロウ』の名に相応しい速度で森崎が特化型CADを構え、後出しながらジェネレーターよりも早く魔法を発動する。

 

特化型CADにインストールされている魔法は加速系統。

 

発動したのはただ対象物を急激に前後に揺さぶる、二工程の簡易な魔法。

 

相手に致命傷を与えるのではなく無力化することを目的とした魔法であり、人間相手ならばそれでも充分だが、ジェネレーターを無力化するには些か火力不足だ。

 

実際、先ほどと同じくジェネレーターはよろめいただけで、脳震盪を誘発させるには至っていない。

 

だが、起動式の読み取りを妨害して魔法の発動を阻止したのも事実。

 

そして互いに掛け合わせたわけでもないのに、エリカとレオは同じタイミングで前に出た。

 

『剣の魔法師』の異名を持つ千葉家の娘、千葉エリカの警棒がジェネレーターの左腕を叩き、レオの拳がジェネレーターの頭部を殴りつける。

 

 

 

痛覚の無い相手を倒すには、物理的な戦闘不能に陥らせるしかない。

 

即ち、腕や脚を切り落とす又は骨折させる、或いは頭部への攻撃で強制的に意識を刈り取ること。

 

エリカの警棒、森崎の魔法、レオの身体能力、三人の持つ攻撃手段では人体の一部を切り落とすには斬撃の手段が無い。

 

よって狙うのは骨折と、頭部への直接打撃。

 

とはいえ、痛覚を感じず人間離れした強靭な筋力を持つジェネレーターを相手に、骨折狙いで関節技を決め込むにはリスクが大き過ぎる。

 

先ほどのエリカのように、痛みを無視して攻撃される可能性が高い。

 

故に二人が仕掛けるのは打撃での攻撃のみ。

 

正直、これは三人にとって分が悪い勝負だった。

 

 

 

レオに殴られて後ろへ仰け反るジェネレーター。

 

だが、ジェネレーターは仰け反りながらもギロリとレオに視線を向けると、即座に体勢を立て直してレオに右腕を振り下ろす。

 

咄嗟に両腕をあげて頭部を守るレオ。

 

「つぅッ――!」

 

振り下ろされた一撃の重さに、レオは歯を食いしばる。

 

それでも耐えることができたのは、レオ自身の身体能力の高さのおかげだ。

 

そこへ、エリカがジェネレーターの背後に回り、警棒で後頭部を強打する。

 

頭部が前のめりになったところへレオがジェネレーターを蹴り飛ばす。

 

更に森崎が汎用型CADの方を操作し、加速工程を無視した移動魔法で追い打ちをかける。

 

絶妙とまではいかなくとも、初めて組んだとは思えない連携の良さだ。

 

強制的に吹き飛ばされたジェネレーターが衝撃で一瞬意識を失って地面を転がるも、すぐに意識を取り戻し、地面に四肢を着いて勢いを止める。

 

地面に四肢を着いたまま顔をあげるジェネレーター。

 

何を考えているのかわからない無機質な表情が、三人に次の手を読み取らせず、それがより不気味さを醸し出す。

 

距離を置いて再び対峙するエリカ、レオ、森崎の三人と、ジェネレーター。

 

おそらく経過したのは僅かな時間だが、三人には何倍にも感じられる空白の合間。

 

戦いの再開は、やはり唐突に始まった。

 

ジェネレーターの身体が震えた直後、一瞬で発動する自己加速術式。

 

四肢を着いた状態から、獲物を狩る肉食獣のように飛び出す。

 

エリカとレオが迎撃の為に身構える。

 

だがジェネレーターは、その途中で大きく地面を蹴った。

 

「!!」

 

エリカとレオを軽く飛び越える跳躍。

 

ジェネレーターの視線の先にいるのは森崎だ。

 

汎用型CADでは間に合わない――!!

 

思考が結論を下すより早く、直感的に森崎は特化型CADの引き金を引く。

 

銃口で狙いを付ける必要は無い。

 

加速を付ける対象はジェネレーターではなく森崎自身。

 

力加減も大雑把に、自らに加速魔法をかけて自分自身を吹き飛ばす。

 

そして、それは森崎自身の意地か、吹き飛ばされながらも森崎は銃口を空中にいるジェネレーターに向けて引き金を引いた。

 

ジェネレーターが空中で振り下ろした右腕は、コンマの差で森崎の人体を捉えることなく空を切り、反対に森崎の加速魔法がジェネレーターを捉えた。

 

急激に加わった加速により、ジェネレーターは着地に失敗して地面に激突した。

 

そして自らに加速をかけた森崎も地面を転がる。

 

「くっ――!!」

 

何とか間に合った受身のおかげで怪我は無いが、地面に身体を打ったことで一瞬息が詰まる。

 

よろめきながらも立ち上がった森崎の眼前には、駆け付けてきたエリカとレオの二人が森崎に背を向け、彼を護るようにジェネレーターへと身体を向けている。

 

「キツイな、こりゃ」

 

「戦いの最中に泣き言なんて言わない。……全く、あんなの相手にするなら剣の一本でも持ってくれば良かった」

 

「愚痴ならいいのか」

 

軽口を叩き合いながらも、三人の視線はゆっくりと立ち上がるジェネレーターを見据えたままだ。

 

 

 

一見して善戦しているように見えるが、やはり決め手に欠ける状況なのは否めない。

 

呪術と薬物により人外の性能を持つジェネレーターを、白兵戦に長けたエリカと高い身体能力を持つレオが相手取り、対人魔法に優れた森崎が援護する。

 

このエリカ、レオ、森崎の三人掛かりで互角なのだ。

 

もし単身、或いは二人だけであったのなら、どんな組み合わせでも敗北は必須だったろう。

 

そして、ジェネレーターは疲れた様子もまるで見受けられない。

 

先ほどエリカに叩かれた左腕は他人が見てもわかるほど腫れているが、やはりジェネレーターは脂汗一つかくことなく、表情に変化はない。

 

長期戦になれば三人が不利になるばかり。かといって逆転の決め手が三人にあるわけでもない。

 

 

 

そう、装備を整えた場合ならばいざ知らず、今の三人にはジェネレーターを倒しきる術は無い。

 

“三人”には――の話だが。

 

 

 

突然、場の気温が急激に下がる。

 

三人とジェネレーターを凌駕する領域干渉が、場を支配する。

 

「……あーあ、折角の見せ場が奪われちゃう」

 

「どっちにしろ、オメェの見せ場なんか無かっただろ」

 

エリカとレオ、臨戦態勢はそのままだが、二人の言い合いは先ほどまでの警戒感が幾分か和らいだ口調になっている。

 

それは、二人と同じ方向に視線を向けている森崎も同様だ。

 

味方にとっては頼もしくも、敵にとっては脅威そのもの。

 

新たな、そしてそこの三人以上の脅威を感じ取り、体ごと振り返ったジェネレーター。

 

その方向には工場への入り口があり、そして入り口に毅然と佇む二人の姿。

 

司波達也と司波深雪の兄妹が、そこにはあった。

 

 

 




力関係は「エリカ、レオ、森崎の三人 ≦ ジェネレーター」といったところです。
短期間ならいい勝負できますが、一瞬の油断や長期戦で敗北仕様です。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第14話 死の魔法

ジェネレーターには恐怖や不安といった感情は無い。

 

故に、ジェネレーターが標的(ターゲット)を前に萎縮することなど、『製造者』達から言えば有り得ないことだ。

 

だというのに、二十六号として製造されたジェネレーターは数十メートル先に佇む少女に気圧されるように、僅かに足を引き摺って後退していた。

 

或いは表面的な感情ではなく、その更に奥にある本能レベルで察したのかもしれない。

 

格が違い過ぎる、と。

 

だが、ジェネレーターはあくまでも命令を忠実に実行する為に動き出す。

 

司一の「ガキ三人を始末してこっちに来い」という命令は、ちょうどHMDが壊れた直後であったため受諾せず、その前の「ガキどもを殺せ」という命令がジェネレーターを縛る。

 

そして、目先の少女が最も脅威と判断したジェネレーターは少女に、司波深雪に対して殺意の牙を剥いた。

 

 

 

自己加速術式で飛び出し、司波深雪に向かって疾駆する。

 

途端、ジェネレーターの身体が霜に覆われ始める。

 

深雪が氷のような冷たい目で、襲いかかってくる獣を見下しながら冷却魔法を行使する。

 

瞬く間に身体が凍り始めるが、それでもジェネレーターは止まらない。

 

凍った足にヒビが入り、血潮が吹き出す。

 

常人ならば激痛に苦しむそれを、ジェネレーターは身体機能の低下という信号としてのみ受け取り。

 

これ以上の二足歩行は不可と判断したジェネレーターは、最後の脚力を駆使して前へと跳躍した。

 

一気に彼我の距離を詰めるジェネレーターが、己が右腕を凶器として腕を大きく後ろへ構える。

 

自己加速術式の勢いと相まって突き出されるそれは、岩石をも貫く威力を持つ。

 

況してや司波深雪の華奢な身体など容易く貫き、引き裂くことだろう。

 

その腕が届けば、の話だが。

 

深雪の隣にいる人影が、彼女を庇うように、彼女の前に進み出る。

 

司波深雪の守護者(ガーディアン)、司波達也。

 

ジェネレーターが標的を深雪から進路上にいる達也に変える。

 

達也からすれば望むところであり、そして何より――。

 

 

 

深雪に殺意を行使した、否、殺意を向けたジェネレーターを、達也は許すつもりなど毛頭無かった。

 

 

 

そして、ジェネレーターと達也が交叉する。

 

突き出される貫手、今度は十文字克人の『障壁』は存在しない。

 

よって、指先は何にも防がれずに達也の胸元へと吸い込まれていき――空を貫く。

 

達也が体勢を低く構えたことで、矛先が胸元から顔へ。

 

そして、達也は首を軽く傾けただけで貫手を避け、カウンターでジェネレーターの腹部に掌打を打ち込んだ。

 

九重八雲から教わった古式の体術を駆使した重い一撃。

 

更に四葉の秘術である『フラッシュキャスト』をも発動。

 

二科生である普段の達也からは有り得ない、友人たちも認識できない速度で加重系魔法を行使し、その威力を何倍にも増幅して叩きつけた。

 

そして、既に全身の大半が凍り付いていたジェネレーターの身体は、その一撃に耐えることは出来なかった。

 

吹き飛ばされるジェネレーターの全身に亀裂が走り、砕けた。

 

 

 

「……本当に見せ場が無くなっちゃった」

 

呆然と佇むエリカがポツリと呟いた言葉が、同様にレオと森崎の胸中をも表していた。

 

そんな三人の視線の先には、砕かれた氷の彫像。

 

つい先ほどまで三人が戦っていたジェネレーターの成れの果てだ。

 

司波兄妹が姿を現すや、勝負は一瞬で片が付いた。

 

ジェネレーターが深雪に襲いかかったかと思うと、瞬く間にジェネレーターが凍りついていき、最後は達也のカウンターの掌打が入るやジェネレーターは凍りついた身体を砕かれながら吹き飛ばされた。

 

自分たちが苦戦していた相手を文字通り秒殺した事に、三人は嫉妬を通り越して呆れるしかなかった。

 

 

 

 

 

 

司一は、絶望の淵に佇んだまま、眼前の光景を見ていることしかできなかった。

 

「ば、バカな……そんな、バカな……」

 

司一の視線の先では、二十五号と命名されているジェネレーターが、桐原武明と戦いを繰り広げている。

 

否、それは“戦い”にもなっていない。

 

「フッ――!!」

 

短い呼吸と共に桐原は振動魔法『高周波ブレード』を纏った刀を袈裟斬りに振るう。

 

対するジェネレーターは獣のような俊敏性で後ろに飛んで刀を避けた。

 

一進一退の攻防、に見えるそれは、実のところ大きく違う。

 

ジェネレーターが一気に距離を詰めて、桐原に攻撃を繰り出す。

 

ジェネレーターが振り払った左腕を、桐原は身を捻って紙一重で躱す。

 

紙一重なのは攻撃を見切ったからではなく、ギリギリ間に合ったからに過ぎない。

 

よって、一撃を躱した直後の桐原は万全な体勢とは言い難く、そこへジェネレーターが追撃を仕掛ける。

 

自身も攻撃を繰り出した直後だというのに、常人ならば筋肉が悲鳴を挙げる動きで体ごと桐原に向き直る。

 

感覚も何も無く、ただ敵を殺すことだけに意思を特化させられているからこその動き。

 

まずは眼前の桐原を殺すためなら、身体を酷使することも厭わない。

 

ましてや身体強化を施された身ならば尚更だ。

 

ジェネレーターは桐原に向かって殺意の塊を、右腕を振り下ろす。

 

桐原にはそれを避ける術も、防ぐ手立ても無い。

 

何より桐原自身が避けようとも防ごうともする動きすら見せない。

 

ただ迫り来る凶腕を、一切も見逃さぬが如き目で捉え続けているのみ。

 

それは諦観によるものではなく、敬する先輩への絶対的な信頼の証。

 

振り下ろしたジェネレーターの右腕が桐原に当たる前に、見えない壁によって空中で弾き返される。

 

その正体は、桐原の高周波ブレードと干渉しないようジェネレーターの攻撃する瞬間かつピンポイントにのみ展開される、十文字克人の『反射障壁(リフレクター)』だ。

 

攻撃が勢いごと弾かれて、ジェネレーターの身体が大きく仰け反る。

 

それは、先程から何回も繰り返される光景の巻き返しだった。

 

ジェネレーターの攻撃は、その一撃一撃が致命傷に成り得る威力を持つ。

 

だが、その一撃がどうしても桐原武明には届かない。

 

桐原がよけられる攻撃は防がず、よけられない攻撃のみ防御される。

 

それは、「戦い」ではなく、さながら「実戦稽古」。

 

それを演出するのは、この国の魔法師の頂点に君臨する十師族の一人、十文字克人。

 

そして、桐原の戦いぶりを見つめる克人の後方には、両手両足を折られた挙句、意識を刈り取られ戦闘不能に陥った二十四号と呼ばれるジェネレーターが横たわっている。

 

 

 

司一の絶望の原因は、先ほどまでは司波達也であった。そして今は十文字克人に代わっていた。

 

二十四号は、十文字克人に呆気なく敗れた。

 

それも克人は桐原の援護と並立しながら戦ったというのに、それでも二十四号は手も足も出なかった。

 

否、手だろうと足だろうと魔法だろうと全てを出し尽くしても勝てなかった。

 

ジェネレーターは命令通りに十文字克人を殺すために攻撃を続け、物理的な直接打撃も、魔法による事象改変も、短期間で放たれたあらゆる攻撃が無力だった。

 

その光景を目撃し、最終的に克人によって二十四号が倒された時、司一は逃げ出そうとした。

 

だが司一の逃走も、克人の魔法によって阻まれる。

 

今、司一は四方一メートルの物質非透過の性質を持つ不可視な壁によって閉じ込められている。

 

故に、司一はただ見ていることしか出来ない。

 

逃げることもできず、戦う気力すら失い、ただ残った二体のジェネレーターが勝利するという有り得ない希望に賭けることしか出来なかった。

 

既に一体は司波兄妹によって文字通り粉砕されたという事を、彼は知らなかった。

 

 

 

十文字克人から「実戦稽古」の施しを受けている桐原武明は、ただ戦闘にのみ意識を集中させている。

 

彼も男だ、内心では情けないと思う気持ちも無くはない。

 

だが、それを上回る強い戦意がそれを塗り潰していた。

 

一体を圧倒的な力量で倒した克人は、桐原の援護に徹するだけで自ら手を下そうとはしない。

 

口は黙したまま、だが強い視線で桐原に告げていた。

 

 

 

お前の手で倒して見せろ、と――。

 

 

 

(ここまでお膳立てされて「決められませんでした」はねーよ、な!!)

 

そんなことは桐原武明のプライドが許さない。

 

せめて一体だけでも自らの手で倒して、壬生紗耶香を利用したブランシュの、司一の思惑を打ち砕く。

 

何度目になるかわからない交叉の後、再び距離を取った桐原とジェネレーター。

 

桐原は乱れた呼吸を整えると、剣を中段に構えて、

 

「会頭、次で決めます」

 

静かに次での決着を宣言した。

 

「……わかった」

 

桐原から何かを感じ取った克人が頷いた直後、ジェネレーターが再び、そして最後になるだろう襲撃を仕掛ける。

 

再び展開される自己加速魔法、展開速度は最初とまるで変わらず疲れを見せた様子もない。

 

そして、加速した速度もまた最初と変わらない。

 

人間の知覚を上回る、だがジェネレーターにとっては制御下に置かれた速度。

 

最初は司一に意識が向いていたとはいえ気付くことも出来ず、その後は一撃目を避けるのが手一杯の速さ。

 

その「速さ」こそが、桐原武明にとってジェネレーターを打倒する唯一の隙だった。

 

ジェネレーターの両手は、何度も『反射障壁(リフレクター)』に弾き返され最早ボロボロだ。

 

だが、鋭利さを失ったのなら鈍器にするまでと、ジェネレーターは先ほどと同じく右腕ごと桐原へ叩きつけるように振り落とす。

 

「オオォ――!!」

 

振り下ろされた右腕に合わせるように、桐原は刀を下から切り上げ、高周波ブレードを纏った刃がジェネレーターの右腕の肘から先を切断した。

 

だというのに、宙に舞う自身の腕には目も向けず、ジェネレーターは無表情に桐原をジロリと見るや、左掌をフックのように桐原の側面から頭部に向けて突き出した。

 

桐原の目は切り落とされたジェネレーターの右肘へ向いており、体勢は刀を切り上げた直後。

 

そこへ側面という死角から放たれる一撃。

 

今までならば克人の『障壁』が展開されるところだが、今回は違った。

 

克人が手をかざすよりも速く、「タイミング」を図った桐原が仰け反りながら後ろへ一歩下がった。

 

そして、ジェネレーターの左掌が、桐原の眼前を横切った――。

 

確かにジェネレーターの自己加速は速い。まさに人の知覚を超えている。

 

だがその速さは、それ以上遅くなることも速くなることもない、緩急も無い機械的な速さだ。

 

故に、

 

「こう何度も見てりゃあ――」

 

ジェネレーターの攻撃は空を切り、桐原は既に刀を上段に構えている。

 

それでも動揺も何も浮かべない、浮かべることの出来ないジェネレーター。

 

その姿に、桐原は心の奥で小さな哀れみを感じながら、

 

「俺だって見切れるさ!!」

 

構えた刀を振り下ろし、左腕も切り落とした。

 

両腕を失い、後ろへよろけるジェネレーター。

 

だが桐原へ向ける害意は未だ消え失せていない。ジェネレーターにとって命令以外のことを考える思考回路を持っていない。

 

CADも腕と同時に失った今、残された攻撃手段を検索する。

 

足か、頭か、体当たりか。

 

だがジェネレーターが他の攻撃方法を検索し行使する前に。

 

「よくやった、桐原」

 

桐原の「実戦稽古」の成果に満足げに頷いた十文字克人が、十文字家の代名詞『ファランクス』でジェネレーターを上から叩き潰した。

 

 

 

 

 

 

携帯端末に映っていた全てのモニターが途切れたことで、水無瀬呉智は顔を上げた。

 

「所詮『兵器』とは名ばかりの『道具』ならあの程度か。まあ手土産としては上々だったな」

 

言外に「手土産以上の価値は無い」と切って捨てる呉智。

 

ラグナレック本隊に属する者にとって、ジェネレーターというたかが『道具』如きを脅威に思うはずもない。

 

そして、呉智はジェネレーターをさっさと頭の隅に追いやり、思考を切り替える。

 

何せ、ジェネレーターというラグナレック・カンパニー提供の“余興”が終わったのならば、次は“本番”だ。

 

「始めるか」

 

呉智は振り返り、無言のまま佇んでいるアストーへ視線を向け、視線を受けたアストーは懐に手を伸ばす。

 

取り出したのは、ポストカードサイズの鉄製の黒いカードケース。

 

中に入っているたった一枚の絵を保管するための専用ケースだ。

 

「中身は俺には見せるな。まだ死ぬわけにはいかない」

 

念を押しながら呉智はカードケースに手を触れ、魔法を行使する。

 

 

 

そして、全ての準備が整った。

 

 

 

手を離した呉智はアストーに背を向けると、アストーはケースを開いて中の絵に手を添えた。

 

アストーが絵に想子(サイオン)を流し込んだのを感じ取って、呉智も魔法を展開する。

 

「我々からの『お礼参り』だ。――受け取れ、司波達也、司波深雪」

 

呉智が二人の名を呼んだ直後、廃工場で“それ”は起こった。

 

 

 

 

 

 

達也たちがエリカたち三人を連れて廃工場の奥へ戻ってきたとき、既に二体のジェネレーターは地に倒れ伏していた。

 

「司波兄、お前たちの方も終わったか」

 

気がつけば独特の呼び方をされている達也がそちらへ顔を向けると、桐原が工場内にあった鎖で司一を拘束しているところだった。

 

その側には克人もおり、司一を監視している。

 

否、本人としては監視のつもりなのだろうが、達也たちにはその存在感によって相手を威圧しているように見える。

 

尤も、威圧されている相手、司一は俯きながらブツブツと口の中で何事かを呟いているだけだったが。

 

「アレ、先輩たちが?」

 

達也が何かを言う前に、エリカがジェネレーター二体を指差しながら問いかける。

 

「他に誰がいるっていうんだよ?」

 

「いえいえ、あたし達は三人がかりで何とか拮抗状態だったのに、流石先輩だなって思っただけですよ」

 

両腕を切断されたジェネレーターを目敏く見つけたエリカが、口調では何事もないかのように桐原に答えるが、その目には好戦的な色が宿っている。

 

(この戦闘狂は……)

 

それを察した森崎とレオは、心中で同じことを思い呆れていた。

 

桐原もそれを感じ取り、苦笑する。

 

「十文字会頭が援護してくれたからだ。あの化け物相手に俺一人だったらとっくに死んでるだろうよ」

 

「エリカ、雑談はちょっと後にしてくれ。少し“それ”に聞きたいことがある」

 

途中で達也が口を挟んだことで視線が達也に集中し、達也は司一を見ている。

 

達也としては疑問が一つ残っている。

 

アンティナイトの入手経路や、ジェネレーターと呼ばれた敵については国家の情報機関が調査することだ。

 

達也の持つ疑問とは、四月の初めに起きた自宅端末のハッキング未遂の件。

 

達也の持つ感想としては、ブランシュが未知の魔法技術、若しくは魔法師を抱えているとは考え難い。

 

あれは本当にブランシュの仕業だったのか、それを確かめる必要がある。

 

そう考え、達也が口を開く――その前に、くぐもった笑い声が七人の耳に届いた。

 

「ククク、ハハハハハ……!!」

 

顔を俯かせたまま不気味な笑いを零す司一。

 

そして、司一は顔を上げて司波達也を見るなり、口元を大きく歪ませた。

 

「終わりだ、私だけじゃない、お前も終わりだ……!」

 

「どういうことだ?」

 

冷徹な声で問い返す達也に、司一は狂った笑みを益々深くする。

 

「彼らがお前に興味を持った、だから終わりだ! お前も無様に死ぬんだ、ハハハ――」

 

司一の狂笑は、すぐに止まった。

 

 

 

そして、死の魔法が襲いかかった。

 

 

 

 

 

 

突然だった。

 

司波達也を見ていた司一の視界の中心に、絵が入り込んできた。

 

それは絵が二人の間に投げ込まれたというわけではなく、司一の視界に投影されたものだ。

 

その証拠に、絵の立体感は実物を見ているのと全く同じだが、まるで3D映像のように触れることは出来ない。

 

この絵は魔法によるもの、ということは司一にも即座にわかった。

 

そして、それだけしかわからないまま、“それ”は起きた。

 

 

 

描かれている絵は、舞踏会の一場面のようだ。

 

男女がそれぞれ正装して優雅に踊っている光景。

 

それだけなら普通の絵だろうが、ただ一点のみの変化点が、この絵を異様なものに変えている。

 

描かれているのは、全員が骸骨だった。

 

タキシードを着込んだ骸骨達がドレスを纏った骸骨達と踊っている。

 

骸骨が演奏団を構成し、骸骨が指揮を執って骸骨達が楽器を演奏している。

 

そして骸骨達が一斉に動き出した。

 

骸骨達が奏でる演奏に合わせて踊る骸骨達。

 

気がつけば視界全部が絵で埋まっている。

 

まるで絵の世界に迷い込んだかのように、それ以外の光景を見ることが出来ない。

 

踊りながら骸骨達が近づいてくる。

 

骸骨達の数は際限なく増え続け、見渡す限り骸骨だらけだ。

 

目を背けることも出来ない。もし背けることが出来たとしても、背けた先も骸骨だろう。

 

 

 

やがて、踊り狂った骸骨達が舞台も見えぬ程に視界全てを埋め尽くし。

 

 

 

「ヒギャアアアァァァアアーーー!!」

 

司一の精神をも埋め尽くした。

 

 

 

 

 

 

それは、達也たちに取っても突然だった。

 

司一が唐突に狂笑を止め、焦点が合っていない目で虚空を見つめ始める。

 

桐原、エリカ、レオ、森崎、深雪の五人は何事かと訝しむ中、達也と克人は“それ”に気付き、そして二人が行動を起こす前に、

 

「ヒギャアアアァァァアアーーー!!」

 

司一は苦悶に満ちた絶叫を残して、目を見開いたまま倒れ込んだ。

 

「な、何だ……?」

 

一番近くにいた桐原も動けない中、達也だけが即座に駆け寄ると司一の首筋に手を当てて、やがてゆっくりと首を横に振った。

 

「死んでいます」

 

達也の報告に誰も、エリカや克人すらも次の言葉を発せない。

 

ただ得体の知れない『死』に、不気味なものを見る目で、表情を苦悶に歪ませたまま硬直している司一の顔を見つめるのみ。

 

その中で、克人は険しい顔で司一の身体を見つめ。

 

達也は『精霊の眼(エレメンタルサイト)』で何が起きたのかを把握しようと意識をイデアに向け。

 

深雪はそんな達也に不安と信頼の混ざった目を向けていた。

 

 

 

 

 

 

「……ブランシュのメンバー全員の死亡を確認」

 

精霊魔法で成果を確認した呉智は淡々と告げると、ゆっくりとアストーへと振り返る。

 

アストーはカードケースを閉じて、ちょうど懐にしまっているところだった。

 

「『お礼参り』は完了だ、撤退する」

 

返事を待たずに廃工場とは反対側へと歩き出す呉智。

 

アストーもその後に続く。

 

 

 

二人が立ち去った後、ラグナレック・カンパニーの関与を示すモノは何も残されなかった。

 

 

 




ラグナレックが何をしたのかについては、オリジナル魔法の説明と含めて次回に。
簡単に言うと非常に危険な火遊びです。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第15話 幻想紡ぎ

第一章「入学編」完結になります。
GWは諸事情のため更新できませんので、次回更新は5/6以降となります。


某所にある洋室を訪れたマイヤ・パレオロギナは、執務机で報告書に目を通しているバートン・ハウエルに問いかけた。

 

「それで、何故ブランシュごときに肩入れなどした? キャスト・ジャミングなど、大した技術ではあるまい」

 

「お礼だよ」

 

問いに対する答えは、やはりマイヤには理解できないものであり、自然と見る目が険しくなる。

 

それを察してか、それとも元々そのつもりだったのか、バートンは報告書を机に置いてマイヤへと向き直ると、

 

「アストーの『死の舞踏(デス・ワルツ)』は、元々は日本が生み出した術式だからね。だから生みの親たちへの、特に四葉家へのお礼だよ。ようやく使い手が見つかった、こんなに素晴らしい術式をありがとう、と」

 

いつもと変わらぬ穏やかな声で、事情通の者が聞けば絶句して顔面蒼白になる内容を告げた。

 

 

 

精神干渉系魔法『死の舞踏(デス・ワルツ)』。

 

対象に特殊な視覚イメージを見せつけることで直接精神を崩壊させて発狂死させる、死の魔法。

 

アストー・ウィザートゥは視覚イメージとして魔法名の由来となった絵画『死の舞踏』を、起動式となる術式を織り交ぜたものを自ら描き、それに想子(サイオン)を流し込むことで魔法式を構築している。

 

故に、アストーが想子(サイオン)を流している時にその絵を見た者は発狂死してしまう。

 

だが『死の舞踏(デス・ワルツ)』は通常の魔法師では使えない。

 

視覚イメージのもたらす「死」は術者でも例外ではなく、通常の魔法師では想子(サイオン)を流し込んで魔法式を展開した直後、その視覚イメージによって自ら発狂死してしまう。

 

特殊な精神性を持つアストー・ウィザートゥだからこそ使用できる魔法。

 

 

 

――若しくは、生みの親である四葉なら使えるかもしれない魔法。

 

 

 

もし四葉の人間が『死の舞踏(デス・ワルツ)』の詳細を知ったならば、顔色を変えて等しく思うことだろう。

 

それはまるで、四葉の元当主、故・四葉元造(よつばげんぞう)の精神干渉系魔法『死神の刃(グリム・リーバー)』ではないかと。

 

それもそのはずだ。

 

死の舞踏(デス・ワルツ)』の原型となった魔法は三十年前のあの事件、四葉家による崑崙方院襲撃事件の現場に居合わせたラグナレック本隊の隊員の証言から編み出された術式だからだ。

 

四葉元造が崑崙方院で死を振りまく中、その隊員は気配を偽ることで四葉側に存在を感知されることなく、四葉元造が死ぬまで魔法を観察し続けた。

 

そうして得られた証言から、四葉元造の魔法は「死のイメージ」を相手に叩きつけることで相手を殺す魔法だと推察し、証言を下にマイヤ・パレオロギナが作り上げた魔法式こそが『死の舞踏(デス・ワルツ)』。

 

結局は人を選ぶ魔法であることには変わりは無いが――四葉家にしてみれば絶対に座視できない事態。

 

もし四葉家が事情を知れば、下手をしなくともラグナレック・カンパニーと四葉家の全面戦争が始まるだろう。

 

そして、それは一つ会社と一つの家の争いという枠組みには収まらない。収まるはずもない。

 

ラグナレックも四葉も、保有する戦力と影響力が強大過ぎる。第四次世界大戦の勃発すら憂慮すべき事態だ、それも少なくない可能性として。

 

だというのに、それを敢えて四葉の人間の前で見せつけ、挙句「お礼」と言い放ったバートン・ハウエル。

 

そもそも彼にとってブランシュを介してウクライナ・ベラルーシ再分離独立派が手に入れたキャスト・ジャミング技術の情報などどうでも良かった。

 

肝心だったのはその使い手が司波達也だということ、四葉に連なる者だという点なのだから。

 

キャスト・ジャミング技術は表向きの名目、ただのカモフラージュに過ぎない。

 

(狂っている)

 

マイヤ・パレオロギナをしてそう思わせる者、バートン・ハウエル。

 

神々の黄昏(ラグナレック)』を統べる者にして、自らその始まりを告げる者。

 

彼はやはり常人では理解し得ない存在だ。

 

今回の件でもし戦争が始まるとしても、バートンからすればそれでも構わないのだろう。

 

そして、マイヤ・パレオロギナはそれを非難することは出来ない。

 

(相手が狂人だろうと、それに協力している私は、結局は同じ穴の狢か)

 

目的も動機も求める結果も違えど、だがやろうとしている事は同じ。

 

だからこそ、マイヤは大戦が始まる直前に接触してきた『バートン・ハウエル』との取引に応じ、そして今なお『バートン・ハウエル』の下でラグナレックに協力している。

 

「……まあいい。計画に支障さえ無ければ、お前が何をしようと私には関係の無いことだ」

 

そう言って踵を返すマイヤ。

 

「もう行くのかな? 紅茶でもご馳走しようと思ったのだが」

 

「要らん。それに『人形』も追加で作製する必要がある。あの国の魔法師を相手にするならば、全員に『人形』を持たせておく必要がある。……あの国は昔から奇妙なところだからな」

 

「それはありがたい。後で君の工房にワインを届けさせるよ」

 

バートンの礼にマイヤは何の反応も示さず、部屋から出て行った。

 

「フフ、それにしてもマイヤからも奇妙と評されるとは。本当に不思議な国だ――日本は」

 

部屋に一人残ったバートン・ハウエルは静かに笑うと、再び報告書を手に取った。

 

 

 

 

 

 

事件の後始末は、十文字克人が請け負った。

 

高校への襲撃については、壬生紗耶香を含めた襲撃に参加した生徒たちに害が及ばぬよう辻褄合わせを含めた後処理も難なく進んだ。

 

問題なのは、拠点襲撃の方だ。

 

あの場にいたブランシュのメンバー、司一を含めた全員の死亡が確認された。

 

死因は心不全と診断されたが、それに至った経緯は依然不明のままだ。

 

達也と克人はあの瞬間、司一に活性化した『精霊』が憑いていたことに気付いた。

 

精霊自体に高度な隠形が施されていたため、深雪を含む他のメンバーは気付けなかったが、達也は『精霊の眼(エレメンタル・サイト)』で、克人は持ち前の卓越した空間把握能力で気付くことが出来た。

 

そして、克人が知っている情報は『精霊』がいたということのみ。達也は更に一歩踏み込んだ情報を持っている。

 

あの『精霊』は、別の『精霊』の視覚映像を映し出すだけの役割しか負っていなかったということを。

 

つまり、司一を始めとしたブランシュのメンバーを殺害したのは『精霊』ではなく、『精霊』が映し出した“何か”の方だ。

 

尤も、その“何か”まではわからなかったが。

 

この事はあの場にいたメンバーの中では深雪にしか告げていない。

 

これを知ることが出来たのも『精霊の眼(エレメンタル・サイト)』のおかげであり、これは秘匿が義務付けられている魔法の一つだ。

 

そして、この時点では未だ司波達也は、十文字克人を信用していない。

 

達也からすれば克人との面識は僅か数回、それも相手は十師族の直系にして跡継ぎなのだから、秘密を抱える者として慎重になるのは当然と言えた。

 

その点で言えば、四月という時期も悪かった。

 

 

 

そういった擦れ違いもあり、ブランシュを全滅させた勢力も方法も不明のまま、四月も終わりを迎えようとしていた。

 

 

 

 

 

 

「というわけで、今日は桐原先輩の恋人たる壬生先輩の退院祝いにやってきました」

 

「……誰に向かって説明しているんだ、お前は」

 

病院を目の前にして突拍子のない発言をする結代雅季に、森崎駿が何かに耐えるように頭に手を当てながらツッコミを入れる。

 

そんないつもと変わらぬ二人のやり取りを、後ろにいる花束を持った司波深雪と司波達也が「しょうがないな」とでも言いたげに苦笑いを浮かべながら見つめている。

 

雅季が虚空に向かって説明した通り、四人は壬生紗耶香の退院祝いに来ていた。

 

最初は達也と深雪の二人で行く予定だったのだが、いつの間にか桐原とも仲良くなっていた雅季が深雪経由で話を聞き、「じゃあ俺も」とあっさり参加を表明。

 

そして当日、先に集合場所に来ていた雅季の隣には、何故か森崎の姿が。

 

まあ、森崎のげんなりした顔を見て、二人は大体の事情を察して何も言わなかったが。

 

尤も、森崎の気苦労に同情した深雪が道中によく話しかけてきてくれたということもあり、森崎にしてみればまさに「災い転じて福となす」といった状況だった。

 

 

 

壬生紗耶香はマインドコントロールを受けていたということもあり、大事を取って入院をしていた。

 

経過は非常に良好で、今日から晴れて退院ということになった。

 

彼女の治療がスムーズに進んだ理由の一つは、毎日見舞いに来ていた、そしてあの事件の後日に恋人となった桐原武明の存在があるのは間違いないだろう。

 

現に、病院の入り口で佇む壬生紗耶香は自然に笑っていた。

 

彼女の周りには、先に来ていた千葉エリカを追い回す桐原武明。状況としてはきっとエリカが桐原をからかったのだろう。

 

そして見知らぬ中年男性の姿、おそらく彼女の父親か親族か。

 

「あ、司波くん!」

 

四人の姿に気付いた紗耶香が満面の笑みで手を振る。

 

司波、というか達也の名で呼んだのは、彼が四人の中で一番関わり合いが深いからだろう。

 

「退院おめでとうございます」

 

「花束までわざわざ……本当にありがとう」

 

深雪から花束を受け取り、本当に嬉しそうに頬を緩める紗耶香。

 

「こんにちはー、桐原先輩」

 

「結代、それに森崎。お前たちも来てくれたのか」

 

「はい」

 

若干離れたところで達也が紗耶香の父親、壬生勇三(みぶゆうぞう)と何かを話し込んでいる中、

 

「ねえ雅季。桐原先輩とさーやがくっついたけど、縁結びの神社の跡取りとして何か一言!」

 

「ちょ、ちょっとエリちゃん!?」

 

「千葉、お前は先輩にまでそんな態度なのか」

 

こっちの集団は主にエリカのせいで騒がしくなる。

 

エリカからインタビュー形式でフリを受けた雅季は、

 

「結代として、両者の良縁を心から祝福しますよ」

 

縁結びを祀る一族として、素直に祝辞を述べた。

 

「おおぅ、雅季が真面目だ。何か意外」

 

「神職に関わること“だけ”は真面目だぞ、雅季は」

 

目を白黒させるエリカに、「だけ」という部分をやけに強調して森崎が言った。

 

二人が普段どういう目で雅季のことを見ているかがよくわかる。ちなみにその見方は正解だ。

 

そして、珍しく真面目と評された雅季はポケットに手を入れ、ある物を取り出した。

 

「今日は退院祝いの花束は持ってきていませんが、代わりにこれを」

 

雅季は桐原と紗耶香の二人にそれを渡す。

 

それは木札だ。一般的な名刺ぐらいの大きさで、左下に撫子の花柄が描かれている。

 

「これって、結び木札?」

 

受け取った木札を見ながら紗耶香が呟くように雅季に尋ねた。

 

結び木札。正式には『縁結木札(えんむすびきふだ)』。

 

木札にそれぞれの名前を書き、それを赤い糸で結んで神木の枝に掛けて縁結びを祈願するという、朱糸伝説に肖った結代神社独自の風習だ。

 

八玉結姫と旅人を最初に、歴史上の人物から現代の人々まで、まさに悠久の歴史を紡ぎながら幾多のカップルを結んできたそれを、二人に渡した雅季の真意は明白だった。

 

「ご利益は保証しますよ。本家本元、結代の系譜が祈祷しますから。間違いなく八玉結姫様に届きます」

 

「何だ雅季、実家の宣伝か」

 

少年染みた笑顔を浮かべる雅季に、桐原は照れ臭そうに憎まれ口を叩く。

 

「二割ぐらいは。信仰も宣伝しないと集まりませんからね、今も昔も」

 

「案外、神社も世知辛えもんだな」

 

そんな応酬を繰り返した後、桐原は頬を赤く染めながら木札と桐原を交互に見つめる紗耶香に向かって、小さく頷いた。

 

 

 

 

 

 

幻想郷、結代神社。

 

「これで良し、と」

 

天御社玉姫(あまのみやたまひめ)は雅季から祈願された結び木札に神力を宿らせると、自らの手で赤い糸を結び、木札を持って本殿から出る。

 

「あ、お疲れ様です。玉姫さま」

 

「紅華。この縁結木札、神木の枝に括りつけておいてね」

 

「はい。わかりました」

 

玉姫は境内を掃除していた荒倉紅華に結び木札を渡す。

 

玉姫から木札を受け取った紅華は、自然と笑みを浮かべる。

 

「ふふ、雅季さん。やっぱり外でも『結代』なんですね」

 

「そうよ。雅季は誰よりも『結代』に近き者。だからこの地の、幻想郷の今代の結代を任したんだから。……尤も、そうでなければ『幻想』を紡ぐことは出来ないんだけどね」

 

後半は紅華に聞こえないぐらいの小声で、玉姫は呟く。

 

『幻想』を紡ぐということは、人の世にあっては縁を結ぶ者であると同時に、自然の理を紡ぐ者であるということ。

 

『結代』であるということは、人の世にあっては縁と幻想以外の出来事には深く関わらぬということ。

 

その重さと覚悟を、寧ろ当然として受け止めている雅季の在り方は、玉姫の言ったように誰よりも『結代』だ。

 

きっと『外の世界』では雅季の事をこう評する日がくるかもしれない。

 

――人でなし、と。

 

「玉姫さま?」

 

紅華の声で我に返った玉姫は、何でもないと笑いつつ境内を見回す。

 

「そういや雅季は――と、またどっか出かけたわね」

 

「はい、博麗神社へ行きました。その、お酒を持って……」

 

「本当、しょうがないんだから……」

 

やれやれとわざとらしく肩をすくめる玉姫。

 

紅華は乾いた笑いを零すのみで、実は雅季にお呼ばれしていて、境内の掃除が終わったら行く事を承諾したとは言えなかった。

 

「ま、放蕩神主は置いといて。それじゃ紅華、木札はお願いねー」

 

そう言って神社の奥へと引っ込んでいく玉姫。

 

紅華は少しだけ噴き出しながら「わかりました」と玉姫の後ろ姿に伝えた。

 

結局、雅季は射命丸文の記事を阻止できなかったため、『文々。新聞』には一面に放蕩神主の文字がデカデカと掲載されてしまった。

 

そして、それを見た幻想郷の住人たちの反応は、「今更よね」と一蹴だったのだから、紅華としてはおかしくて仕方がなかった。

 

「さて、と」

 

紅華は受け取った木札を持って神木へと向かうと、木の枝にそれを括りつけた。

 

「放蕩神主なんて呼ばれていますけど、雅季さんは誰よりも縁を大切にする方です。あなた方の良縁は、決して切れることはないでしょう。――お幸せに」

 

踵を返して境内の掃除に戻る紅華。

 

括りつけられた二つの木札。

 

朱い糸で結ばれた木札には、この地では誰も知らない名が記されていた。

 

『桐原武明』、『壬生紗耶香』と――。

 

 

 

 

 

 

博麗神社にやって来た結代雅季は、縁側に座ってお茶をしている二人の姿を見て、二人の前に降り立った。

 

「よ、霊夢、魔理沙」

 

「誰かと思えば放蕩神主ね」

 

「サボり過ぎて神主はついにクビか?」

 

『楽園の素敵な巫女』、博麗霊夢。

 

『普通の魔法使い』、霧雨魔理沙。

 

二人の出会い頭の随分な挨拶に、雅季はズルっとこける。

 

「文さんめ、今度悪縁でもくっつけてやろうか」

 

「天狗の悪縁っていうと、鯖? 鯖の妖怪なんていたっけ?」

 

「というより幻想郷に海は無いぜ。それよりも――」

 

泥棒らしく目敏く雅季が持つそれに気付いた魔理沙が目を輝かせる。

 

「今日は良縁を結んできたばっかだからね、その祝い酒だ」

 

「おお! 気が利くな」

 

酒瓶を見せる雅季に、魔理沙は喜色を顕わにする。

 

一方で霊夢はジト目で雅季を見遣る。

 

「祝い酒はいいけど、何で博麗神社(うち)でやるのよ?」

 

「あとで紅華もちゃんと来るぞ」

 

「……アンタ、うちを宴会場か何かと勘違いしてない?」

 

平然と答える雅季に、霊夢は不機嫌そうな顔になる。

 

「ほとんど宴会場じゃん」

 

「私はてっきり宴会場だと思ってたぜ。神社はついでだな」

 

「ついでじゃないわよ!」

 

二人に対して怒りを顕わにする霊夢。

 

本当にこの巫女は見ていて飽きない、と雅季は思う。

 

自由奔放で無邪気で表情豊かで、誰に対しても暖かくもなく冷たくもなく同じように接する。

 

「まあいいじゃん。お酒はこっち持ちなんだから」

 

「そうだぜ霊夢。タダより美味い酒はないぜ」

 

「後片付けはいつも私なんだから!」

 

だというのに、気がつけば博麗霊夢の周りには様々な幻想たちが集う。

 

「それじゃ、呑もうぜ!」

 

「まったく……」

 

魔理沙が雅季の手から酒瓶を奪い、霊夢も何だかんだ言いながら杯を用意する為に居間へと向かう。

 

 

 

そうして始まった酒盛りは。

 

神社の騒がしさに様子を見に来た妖精たちも。

 

自称「運命を感じて」たまたま訪れた吸血鬼一行も。

 

酒の匂いを嗅ぎつけて来た鬼も。

 

ネタを探して飛んできた天狗も。

 

遊びに来た風祝も。

 

スキマから亡霊とその従者と一緒に現れた賢者も。

 

そして、掃除を終えてやって来た結びの巫女も。

 

全てを巻き込んで、いつの間にか宴会へと変わる。

 

『外の世界』では滅多にないようなことも、この幻想郷ではいつものこと。

 

そして、誰も後片付けをしないまま去っていくのもまた、幻想郷ではよく見かける一幕だ。

 

 

 

 

 

 

季節は巡り、桜が散り、緑葉が生い茂り始める夏へと向かう。

 

 

 

現実は流れ続け、幻想は変わらずそこにある。

 

 

 

現実と幻想。相反する二つを結ぶは、境目の上に立つ者のみ。

 

 

 

これは、原より出ていて、神代より紡がれる幻想紡義(げんそうつむぎ)――。

 

 

 




《オリジナル魔法》
系統外精神干渉系魔法『死の舞踏(デス・ワルツ)』。

使用者はラグナレック本隊所属、アストー・ウィザートゥ。

対象に特殊な視覚イメージを見せつけることで直接精神を崩壊させ発狂死させる。

アストー・ウィザートゥの場合、その視覚イメージとして絵画を使用。

カードに起動式を織り交ぜた絵画『死の舞踏』を描き、それに想子(サイオン)を流し込んでいる間のみ、魔法式を構築している。

魔法式が構築されている時にその絵を見た者は発狂死するが、逆に魔法式がない時、即ち想子(サイオン)が無ければ普通の絵と変わらない。

本来ならば術者もその絵を見ると発狂死してしまう欠陥魔法だったのだが、特殊な精神耐性を持つ者なら耐えることができる。

ちなみに某亡霊なら想子(サイオン)が流れている状態でその絵画を見ても、「あら、幽雅な絵ね」とでも言いながら普通に部屋に飾ります。



初めまして、またはこんにちは。作者の空之風です。

この話にて第一章は完結となります。

稚拙な文章ですが、様々な感想や評価をして頂き誠にありがとうございます。

改めて読み返して見ると、色々と謎が多いなと自分でも思う内容です(汗)

ラグナレックとは何なのか。

崑崙方院になぜラグナレックの人間がいたのか。

バートン・ハウエル、マイヤ・パレオロギナとは何者なのか、二人の目的とは。

水無瀬呉智と司波兄妹の関係は。

『結代』とは。

そして、現実と幻想はどのように絡み合うのか。

様々な疑問があるかと思いますが、それはまたの機会に、本編にて語らせて頂きます。

ちなみに現実側について、本編では語っていませんが十文字家は他家の協力も仰いでブランシュメンバー殺害の捜査を続けており、また達也も独自に動いています。

幻想側については、百年経とうが何も変わりません。

一応、幻想側の男性オリキャラも二名ほど考えていますが、出演機会があるかどうかは不明です(笑)

ちなみに一章のラストに博麗霊夢と霧雨魔理沙を出すことは確定していました。

個人的には東方にこの二人は欠かせません。

次回についてですが、現実側と幻想側の幕間というか小話を一話ずつ掲載した後、九校戦に入ることを考えています。

幕間では設定だけしか出て来てない演出魔法にも焦点を当てたいと思っています。

それでは、またいずれお会いしましょう。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第16話 幕間「演出魔法」

お待たせしました。
九校戦前の幕間その一になります。


演出魔法(アトラクティブ・マジック)』。

 

それは近年になって提示された新しい魔法の使い方。

 

演出魔法師(アトラクティブ・マジック・アーティスト)』。

 

それは、『兵器』以外としての新しい魔法師の在り方。

 

そもそも演出魔法とは何か、それは文字通り『演出』する為の魔法である。

 

音楽のコンサートやライヴといった様々なイベントの演出として魔法を使う。

 

例えば光波の振動によって光のウェーブを作り出したり、気流を操作して多数のバルーンの流れを操ったり、加速と加重の複合魔法で演奏中のギタリストを宙に浮かせて宙返りさせたりと、演出魔法師のセンスによって様々な演出が成される。

 

そう、演出魔法師にとって必要なのは魔法力ではなくセンス。

 

確かに魔法力があれば演出の幅も広がるが、極端な話をすれば単一系統魔法というシンプルな魔法でも演出は可能だ。

 

ならば後は如何にして観客を魅せるかが重要になる。

 

発祥の地である日本では『演出魔法師』と命名されているが、英訳の『アトラクティブ・マジック・アーティスト』の方が本質を表している。

 

即ち、「魅せる魔法芸術家」。

 

こちらも才能や感性が少なからず影響してくる分野であることには違いない。

 

それでも魔法を学びながらも魔法師になれなかった者たちにとっては魅力的な職業であり、一般人と魔法師という、互いに離れた目で見ていた両者の縁を結ぶ、ある意味「結う代」となる職業だ。

 

そして、演出魔法という新ジャンルを生み出した人物こそが、結代神社の宮司を代々務める結代家が嫡男にして魔法科第一高校の一年生、結代雅季である。

 

 

 

 

 

 

五月も中旬に差し掛かった頃、五月晴れの空の下、雅季の姿は東京渋谷にあった。

 

学校を終えた雅季はその足で渋谷に向かうと、駅から然程離れていない距離にあるビジネスビルの中へと足を踏み入れた。

 

雅季の入って行ったビルの看板には『クリエイティブ・エンターテインメント株式会社』という会社名が明記されている。

 

このビルはクリエイティブ・エンターテインメント株式会社、通称『クリエイティブ社』の事業所で、クリエイティブ社とはイベント開催などを手掛ける大手企業だ。

 

雅季は打ち合わせのある会議室へ向かうため、エレベーターに乗り込み指定の階のボタンを押す。

 

勝手知った様子で事業所内を歩き進む雅季は目的の会議室まで迷うことなく辿り着き、

 

「こんにちはー」

 

軽くノックをしてから挨拶と共に中に入った。

 

「おお、来たか結代くん」

 

「待っていたわ」

 

中にいるのは雅季より年上の、つまり成人した男性女性が十人ほど。

 

誰もが長机に座ってスクリーン型端末に目を通している途中のようだった。

 

「もしかして、俺が最後ですか?」

 

「いや、まだ三人ほど来ていない。先ほど少し遅れると連絡があった」

 

「今のうちに結代くんも企画書に軽く目を通しておいて」

 

「わかりました」

 

雅季はパイプ椅子に座ると、長机に置いてある端末を起動させる。

 

スクリーンを立ち上げると同時に『二○九五年サマーフェス企画案(第四報)』というタイトルが雅季の目に飛び込んできた。

 

 

 

クリエイティブ社は先述した通り、イベント開催を手がける企業だ。

 

そして、最も早く演出魔法の可能性に気付き、他企業に先んじて結代雅季に接触してきた会社でもある。

 

それ以来、クリエイティブ社は演出魔法の多彩さと演出魔法師の獲得に力を注いでおり、雅季がここにいるのも神職たる結代家としてではなく、もう一つの顔であるアマチュア演出魔法師として呼ばれたがためだ。

 

今回の打ち合わせは東京の有明で毎年行われるクリエイティブ社主催・運営の『サマーエンターテインメントフェスティバル』、通称『サマーフェス』についてだ。

 

サマーフェスは有名海外バンドのライヴやCGドールのコンサートなど音楽系をはじめ、芸能人や有名人のトークショー、バラエティ番組などによる一般人参加型企画など様々なエンターテインメントを提供する日本有数の大規模なイベントだ。

 

七月の下旬に三日間開催され、今年は七月二十九日の金曜日、三十日の土曜日、三十一日の日曜日の三日間で開催される。

 

入場者数は毎年三十万人を超え、特に演出魔法を導入した三年前から入場者数が急増し今年は四十万人に達するのではないかと見込まれている。

 

 

 

雅季が資料に目を通して暫くした後、遅れていた三人が到着し、いよいよ打ち合わせが開始された。

 

この会議室にいるのは十四人。

 

うちクリエイティブ社のスタッフは四人。雅季を含めた残りの十人は演出魔法師だ。

 

三日間の様々なイベントで企画している演出魔法をこの十人がそれぞれ担当する事になる。

 

といっても演出魔法を必要とするイベントはトリのライヴやコンサートなど規模が大きいものしかないため、内訳としては一人が一つ又は二つのイベントを担当する程度になる。

 

「――では、最終日のラストを飾る『Slow hand(スローハンド)』のライヴは都田(つだ)君が担当してくれ」

 

「わかりました!」

 

都田と呼ばれた二十代後半の男性が力強く頷くと、ホワイトボードの三日目の欄に「都田尚士(つだなおし)」と書かれる。

 

既にホワイトボードには一日目から三日目のスケジュールと、各種イベントの演出魔法を担当する魔法師の名前などがビッシリと書き込まれている。

 

ちなみに現代のホワイトボードは書き込まれた内容をボタン一つで電子ファイル化し、各自の端末に送信する機能が標準として備わっている。

 

「それにしても、自分があの『Slow hand(スローハンド)』と共演することになるなんて、三年前までは夢にも思っていませんでしたよ」

 

感慨深く都田がそう口にする。

 

彼は魔法科高校に二科生として入学したものの魔法科大学の受験に失敗し、結局は魔法とは関係ない中小企業の会社員として働いていた。

 

だが演出魔法と演出魔法師が世に広まった際、「魔法に携わる仕事がしたい」という夢を叶える為に会社を退職したという経歴を持つ。

 

そんな自分がまさか世界的に有名な超大物ロックバンドと共演することになるとは、確かに会社員として働いていた頃では想像すら出来なかっただろう。

 

「それを言えば俺も似たようなものだよ」

 

別の演出魔法師が同意する。

 

彼ら九人の魔法師たちは、いずれも魔法科高校を卒業しながら魔法師の道を断念せざるを得なかった者たちだ。

 

そんな彼らが再び魔法に携われることになった。

 

何より、自分たちの魔法で観客が楽しんでくれるということは、彼らが思っていた以上に嬉しく感じるものだ。

 

その為か、彼らの表情は全員が生き生きとしている。

 

クリエイティブ社のスタッフがニヤリと口元を緩めて二人に、いやこの場にいる演出魔法師たちに言った。

 

「これからはこういった大口の依頼もどんどん増えていくぞ。なにせ演出魔法を法的に認めているのは未だ日本しかないからな。だから海外の大物ミュージシャンも次々に日本での公演を希望、いや熱望しているといってもいい」

 

「イギリスとUSNAでは大物ミュージシャン達と大手レーベルが連盟で議会に演出魔法を認めるよう署名運動をしているという話よ。他の国も似たり寄ったりね」

 

感嘆の息を漏らす演出魔法師たち。

 

演出魔法(アトラクティブ・マジック)』と『演出魔法師(アトラクティブ・マジック・アーティスト)』は、新しいビックビジネス、そして新しい魔法師の在り方としてまさに世界に広まろうとしている。

 

そして、スタッフ四人と演出魔法師たち九人の視線は、自然と一人の少年に集まった。

 

「いやー、演出魔法がどんどん広まっていくのは嬉しい限りですね」

 

全員の視線に笑顔でそう答える雅季もまた、三日目の昼間に行われるイベントへの参加が決定している。

 

演出魔法の発案者でありながら、演出魔法師の資格を持っていないアマチュア演出魔法師として。

 

尤も演出魔法師の発案者という点については、雅季自身は幻想郷のスペルカードルールを演出魔法の原型としている為、自ら名乗ったことはない。

 

故に雅季は常に「アマチュアの演出魔法師」としか名乗っていない。

 

そしてプロではないが故に、雅季の演出には制限が掛けられる。

 

 

 

結代雅季が十歳で結代東宮大社の神楽で初めて演出魔法を行った時、実は魔法行使の許可を当局に取り付けてあった。

 

雅季の実父にして結代東宮大社の現宮司、結代家でいう今代の結代の一人である結代百秋(ゆうしろおあき)が、結代家お決まりの「無駄に広い人脈」を駆使した結果だ。

 

ちなみに後の、そして演出魔法が世に広まる切っ掛けとなったライヴも同様である。

 

演出魔法の目新しさと魅力が世間に知れ渡ると、当然ながら「自分たちも演出魔法を使いたい」という申し出が当局に殺到。

 

ちょうど選挙の時期と重なっていたこともあり、国民の支持を集めたい各政党は当時最もホットな話題である演出魔法の許可について法整備を行うとマニフェストに公約として記載。

 

そして雅季が十二歳の時、つまり演出魔法が世間に認知されてから二年後に演出魔法と演出魔法師は法的に認められた。

 

演出魔法師は、二段階に分けられた。

 

まずは日本魔法師協会が開催する講習を受講した者に、演出魔法師の仮資格が与えられる。

 

仮資格を持った者は、当局に演出魔法の使用届出を出した場合、()()()のみ演出魔法の使用が許可される。

 

次に同協会の本試験、つまり筆記試験および実技試験に合格した者のみに、演出魔法師の本資格が与えられる。

 

本資格を持った者は、()()全てを使った演出魔法が許可される。

 

そして、本試験を受ける為の必須条件は魔法科高校を卒業していること。

 

法案成立時の公的なコメントとしては、魔法のコントロールが未成熟であり、また魔法の危険性を充分に認知していない青少年および少女による観客側への魔法の行使は安全性に欠けるという説明。

 

だがおそらくは、魔法というただでさえデリケートな分野に新しい難題を投げつけてきた雅季に対する政治家や役人たちの嫌がらせの意味もあったかもしれない。

 

つまり今の雅季では本試験を受けることができない。それ故の仮資格(アマチュア)

 

雅季が演出魔法を行使できるのはステージ上のみ。

 

観客席も巻き込むような大きな演出魔法の行使は認められていない。

 

 

 

「法律だから仕方がないとはいえ、結代くんの本気の演出魔法が見られるのはあと三年後か。待ち遠しいな」

 

「まあ、もう少し待っていて下さい。魔法科高校には無事に入学できましたので、三年後には本試験を受けますから」

 

スタッフの一人の心底から残念そうな呟きに雅季が答える。

 

「そうかい? それじゃ、三年後を期待して待っているとしよう」

 

「あの時のライヴ映像、俺も見たけどスゴかったぜ。俺も早く生で見たいよ」

 

「二○九八年のサマーフェスの大トリは結代くんで決まりね」

 

「演出魔法師がトリ取ってどうするんですか」

 

会議室に笑いが溢れる。

 

「さて、雑談を交えながらでもいいから打ち合わせを続けようか」

 

「そうですね、それでは手元の資料を。次に各自の演出魔法についてですが、先方から幾つか要望がありますので順番に見ていきましょう。何か質問があれば途中でも構いませんので遠慮なくどうぞ」

 

和やかな雰囲気のまま、この日の打ち合わせは深夜帯まで続くことになる。

 

 

 

 

 

 

CADメーカー『フォア・リーブス・テクノロジー』のCAD開発第三課は、かの「シルバー・モデル」開発部署として社内では良い意味でも悪い意味でも有名である。

 

シルバー・モデルは特化型CADの中では非常に人気が高い。

 

そう、シルバー・モデルは特化型CADであり、なので開発部署である第三課も基本的には特化型CADを中心に開発している。

 

「……まあ、汎用型も作れなくはないですけど」

 

トーラス・シルバーの片割れにして第三課の全員からリーダー扱いされているミスター・シルバーこと司波達也は、本社から命じられた業務に内心で溜め息を吐きそうになった。

 

今日、達也がこの研究所に来たのは新型デバイスのテストの為だ。ちなみに深雪は家で留守番中である。

 

そしてテストを終えた後、牛山主任から先日に本社から新しいCADを作るよう業務命令があったという連絡を受けて、その概要を確認したところで今に至る。

 

「しっかし、なんでまた第三課(ウチ)が担当なんですかねぇ」

 

「期待されているのでしょう」

 

トーラス・シルバーのもう一人、ミスター・トーラスこと牛山主任のボヤキに達也が間髪入れずに答える。

 

尤も、達也自身は内心では面倒な仕事を押し付けてきたのだろうと考えているが。

 

本社には第三課は飛行魔法の開発を行っている最中と報告しているのだが、おそらく父親と義母はそんな魔法など不可能だと思っているのだろう。

 

だから横からこういった仕事を投げ入れてくる。いつものことである。

 

「それにしても、エレキギターの形をした汎用型CADですかい」

 

「というより、ギターと一体型のCADですね」

 

そう、本社からオーダーされたCADとはエレキギターと一体型の汎用型CADである。

 

大手イベント会社である『クリエイティブ・エンターテインメント社』から特注の依頼があったということらしい。

 

勿論、このCADの用途は演出魔法用である。

 

「しかも外観モデルが伝統のSGと来やしたか、渋いねぇ。流石はクリエイティブ社、遊び心ってもんがわかってる」

 

端末の資料を読んでいくうちに牛山は何度も頷き、顔色は喜色に染まっていく。

 

達也はギターについて詳しくないのでよくわかっていないが。

 

「クリエイティブ社は弦に起動式を組み込んで欲しいという要望ですが」

 

「つまりギターを弾きながら魔法を使えるようにしたいってことでさぁ。益々楽しみになりやしたよ」

 

達也は視線を資料から牛山に向ける。

 

「楽しそうですね、牛山さん」

 

「俺も学生ん時はちっとばっかしギターを齧ってましたからね。それに、これから作るコイツはまさにロックと魔法を融合させたもんですから。コイツを持った魔法師のギタリストがライヴするとこを想像するだけで、ワクワクしてきやせんか、御曹司?」

 

「……そうですね」

 

牛山の言いたいことは達也も理解している。

 

とはいえ共感しているかと言えばそういうわけでもないので返事は上辺だけのものになってしまったが、牛山は資料に夢中だったので気付いた様子は無い。

 

仮に達也がこのギターを持った人物が演奏する場にいたとしても、達也の興味は音楽よりも起動式の処理速度や魔法式の強度などに向くだろう。

 

「まあ、遊び心ってやつですよ」

 

何気なく牛山がそう口にしたものこそが、今の達也には足りないものだ。

 

何事も楽しめる余裕、「遊び心」というものが。

 

尤も、達也は牛山が言った別のことに関心を持っていた。

 

(魔法師のギタリスト、か)

 

研究用でも実用でもない、娯楽の為のCADと魔法。

 

『兵器』として生み出された魔法師の方向性が変わり始めていることを、達也は実感し始めていた。

 

 

 




《オリジナルキャラ》
都田尚士(つだなおし)
結代百秋(ゆうしろおあき)

バンド名の『Slow hand(スローハンド)』は有名なギタリストのニックネームより。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第17話 幕間「psycheon」

九校戦前の幕間、幻想サイドになります。
今回はプシオンと能力の説明が主体となります。


幻想郷の妖怪の山には様々な神や妖怪たちが住んでいる。

 

守矢神社の二柱と風祝、秋の神の姉妹、厄神、仙人、天狗。

 

そして、外の人間の技術者や魔工技師たちが見たら現実逃避しそうなぐらい高い技術力を持つ、水平思考の河童たち。

 

妖怪の山に住む妖怪たちは、人間や他のところに住む妖怪に対して排他的であり、基本的には山には立ち入れない。

 

とはいえここは自分勝手なものが集う幻想郷、侵入してくる輩は後を絶えない。

 

お宝探しで無断侵入する霧雨魔理沙とか、さり気なく芍薬を勝手に栽培している永遠亭の面子とか、妖怪退治と言い張って真正面から強行突破してくる博麗霊夢とか。

 

そして、時たま遊びに来る結代雅季も然り。

 

 

 

 

 

 

「お、いたいた」

 

哨戒天狗たちの目を掻い潜って妖怪の山に不法侵入している『放蕩する神主』もとい『今代の結代』こと結代雅季は、川辺でこちらに背を向けて何かを弄っている最中の妖怪を見つけるや、

 

「おーい、にとりー」

 

間延びした声で相手を呼びつつ、空を飛ぶ高度を下げる。

 

雅季に名を呼ばれて振り返ったのは河童の妖怪、『超妖怪弾頭』河城(かわしろ)にとりだ。

 

にとりは雅季の姿を見るや、

 

「あ、放蕩神主」

 

ズザー、と雅季は着地に失敗して地面にコケた。

 

今度あの捏造新聞記者に全力全開の弾幕を食らわせてやると密かに誓いながら、雅季は起き上がる。

 

「せめて道楽の方がいいんだけどなぁ」

 

「道楽神主?」

 

「そそ。道は楽しい方がいい」

 

「どちらかというと道が楽な神主だね。結局は仕事しないって意味だし」

 

「仕事と趣味が一緒だから問題ない」

 

お互いに軽く言葉で遊び、雅季とにとりはニヤリと笑う。

 

「それで、今日は守矢神社にでも行くの、雅季?」

 

「いや。今日はにとりに用事があってね。この前に渡した法機(ホウキ)の改造って出来ている?」

 

「ああ、あれか! 勿論さ! いやぁ、人間もここまで呪符を簡略化できるようになったんだねぇ。流石は我ら河童の盟友さ。まだまだ無駄が多いけど」

 

雅季がにとりに渡したのは、無縁塚に落ちていた一世代古い旧式の携帯端末形式の汎用型CADだ。

 

 

 

幻想郷では外の世界で忘れ去られた物が流れ着くことがよくある。

 

たとえば少し前には旧型の電波塔が丸ごと一つ幻想入りして、今では妖精たちの遊び場となっている。

 

その中でも無縁塚は外の世界の物がよく流れ着く場所だ。

 

これは墓地である無縁塚に埋葬される者たちは総じて誰とも縁が無い者たちであり、それが外来人であることが多いため、その事から外の世界との結界が緩んでしまっている影響である。

 

結代神社の無縁塚分社が建てられてからは無縁仏たちも幻想郷との『縁』を結ぶようになった為、結界の緩みがこれ以上進行することはないが、反対に補強されることもない。

 

つまり無縁塚は現状維持の状態であり、今も変わらず外来品が、咲き乱れる彼岸花に隠れるかたちで彼方此方に落ちている。

 

まあ、博麗の巫女とか妖怪の賢者とかが無縁塚の結界の補強を行えば話は別だが、あの二人がそんな面倒な事を進んでするはずがないので、特に害がない限りは放置だろう。

 

ちなみに無縁塚に落ちている道具を巡っては結代雅季と、『香霖堂の店主』こと森近霖之助(もりちかりんのすけ)、ネズミ妖怪である『ダウザーの小さな大将』ナズーリンの三人による早い者勝ちの争奪戦状態にあったりする。

 

閑話休題。

 

 

 

にとりは背負っているリュックサックを下ろすと、外の世界では見かけなくなった型式の携帯端末形態の汎用型CADを取り出した。

 

「コイツが河童の技術の結晶さ!」

 

そう言い放って胸を張るにとり。

 

雅季はにとりからCADを受け取って見てみる。

 

まず見た目だが、渡した時と比べて少しばかり大きくなっている。

 

大きくなったといっても片手で操作が可能な範囲だが。

 

それ以外に外観については特に変わった様子はない。操作キーもそのままだ。

 

だが、見た目とは裏腹に中身は凄まじいことになっているんだろうなぁ、と雅季はしみじみと思う。

 

「どれどれ」

 

百聞は一見に如かずと、早速CADに霊力を流し込む。

 

ちなみに幻想郷では当然ながら想子(サイオン)とは呼ばず、霊力や妖力、魔力、神通力と呼んでいる。

 

呼び方の区分けはただ単純に人間なら霊力、妖怪なら妖力、魔法使いなら魔力、神なら神通力と種族別に分けているだけであり、基本的の力の効力は外の世界と同じである。

 

だが、外の世界のように想子(サイオン)だけで術式を構築しない。

 

CADに流れ込むのは想子(サイオン)霊子(プシオン)の二種類。

 

そもそも幻想郷を幻想郷たらしめているのは想子(サイオン)ではなく、霊子(プシオン)の方なのだから。

 

 

 

 

 

 

想子(サイオン)とは認識や思考結果を記録する素子と定義されている。

 

では霊子(プシオン)とは何なのだろうか。

 

結代雅季は「霊子(プシオン)は幻想である」と言った。

 

八雲紫はそれを否定しなかった。

 

それが答えであるからだ。

 

霊子(プシオン)とは想念を具現化する素子である。

 

想念は森羅万象全てが持っているもので、特に人間を筆頭に動植物が強く持っている精神性だ。

 

そして神や妖怪、亡霊、妖精は、霊子(プシオン)で構成された実体を持つ霊子情報体である。

 

人が崇めれば神が生まれる。

 

人が恐怖すれば妖怪が生まれる。

 

死者の想念が強ければ幽体から亡霊が生まれる。

 

自然が豊かな場所では自然の化身として妖精が生まれる。

 

霊子(プシオン)は想念を具現化するものであるため、「そんなのいるはずがない、できるはずがない」など否定されると霊子(プシオン)は力を失い減少、消滅してしまう。

 

故に外の世界では科学が重要視され、幻想が否定されたため霊子(プシオン)は減少し、神や妖怪など幻想的なものたちは姿を消すことになった。

 

外の世界でイデアからの独立情報体と定義されている霊子情報体である『精霊』とは、言うなれば幻想の残滓だ。

 

霊子(プシオン)がもっと強く豊富にあれば『精霊』は妖怪、妖精などになっただろうが、霊子(プシオン)が減少した外の世界では実体化はおろか自我も持てない。

 

ちなみに精霊を使った術式は幻想郷でも弾幕ごっこなどでよく使われる。

 

精霊を介して自分以外のところから弾幕を張るスペルカードなどがそうである。

 

著者である霧雨魔理沙が「幻想弾幕博物図画集」と仰々しい名前を付けて図書館に売りつけようとしたが、結局買い手が付かず魔理沙の自宅にほったらかされている本の中では奴隷タイプの弾幕と名付けられているが、それはどうでもいい話だろう。

 

閑話休題。

 

幻想郷には霊子(プシオン)は強く豊富にあり、普段から霊子(プシオン)に触れている人間もまた幻想を持つようになる。

 

そして、幻想を持つ者が行使する魔法は、想子(サイオン)霊子(プシオン)の混ざった術式となる。

 

霊子(プシオン)は人々の幻想を具現化する力、つまり概念的な力だ。

 

外の世界では不可能、或いは理解できない、解析できないような魔法も、幻想を持つ者ならば使用できる。

 

その最も顕著なものが各人の持つ霊子(プシオン)の発露とも言うべきもの、『能力』だ。

 

その具体例として、以前に荒倉紅華から十六夜咲夜の時間操作について問われた時、雅季はこう語ったことがある。

 

想子(サイオン)のみの魔法式は全てが認識と情報で固められた、言わば完成した方程式みたいなもんだから、本当にその通りにしか作用しないし人が理解できない魔法は使えない。だけど霊子(プシオン)、つまり幻想っていう曖昧な部分を持つ魔法式なら、人が理解できない部分もこんな感じって思うだけで使える。得意分野なら思うだけで行使できるから起動式もいらない。こっちの方がすごく楽だしお得だよねー」

 

「楽とかお得とかは置いといて、咲夜さんの『時間を操る程度の能力』って咲夜さんしか使えないのですか?」

 

「現状ではね。外の世界でも速さとか重力で時間が変化っていうところまでは理解できているけど、だからといって時間が操作できるかっていうとそんなことは出来ない。外の世界の物理学だと対象物を時速千キロメートルで動かしても対象物は一秒に一兆分の一秒しか遅れないし、太陽ぐらいの重力をかけてやっても一秒に百万分の一秒しか遅れない。咲夜レベルの時間操作を加重系魔法でやったら地球が潰れてブラックホールが出来るね」

 

「それじゃあ無理ってことですよね?」

 

「さっき言った通り現状ではね。実は肝心なのは速度と重力じゃなくて、速度や重力によって時間を構成する『何か』が影響を受けるから、時間が遅れるっていうこと。咲夜はその『何か』を霊子(プシオン)で直接干渉しているから時を操れるんだ。元々霊子(プシオン)は気質とか魂に起因しているから人それぞれだし、咲夜の場合は『時』と相性が良かったってところかな。もし外の世界で未解明、未発見のそれ、時を司る法則やら素粒子、たとえばタキオンみたいな架空の粒子が実証されて解明されたら、時を操る魔法式も作れるんじゃないかな」

 

「それって相当先、というかもう未来の話じゃないですか」

 

「うん、月の都の十歩ぐらい手前レベルの。まあ、あそこは想子(サイオン)霊子(プシオン)を同等に発達させた結果というか、超弦理論で統一場理論を完成させて量子的な可能性すら操るようになった一つの到達点だけど。……ところで、何でこんな話になったんだっけ?」

 

「雅季さんが結代神社(うち)の酒蔵にある五百年級の古酒を飲みたいって言い出して、時が早められたらなぁって呟いたのが切っ掛けですよ」

 

「ああ、そうだったな。じゃあ飲むか」

 

「玉姫さまに怒られても知りませんよ」

 

閑話休題。

 

 

 

 

 

 

想子(サイオン)だけでなく霊子(プシオン)にも対応したCADが、事象を書き換える。

 

ほんの一瞬で起動式が展開される。もはや起動式のタイムラグなど有って無いようなものだ。

 

何せ前世紀には既に光学迷彩を実用化していた河童たちである。

 

河童の技術力を以てすれば現代最先端のハードウェアだろうと時代遅れに感じるだろう。

 

ましてや魔法的なものに関してならば本場は“こっち”だ。

 

百年程度の歴史しか持たない外の世界の魔工技師たちが敵うはずもない。

 

そうして展開される魔法式は、雅季がにとりに渡す前に組み込んでおいたスペルカード、結符『虹結び』だ。

 

七色の虹色の弾幕が空を覆う……はずだったのだが。

 

(あれ?)

 

展開される魔法式が違うことに雅季が気付いた時には、もう遅かった。

 

虹の弾幕を生み出すはずが、何故か空気中に漂う粒子に電荷を帯びさせていき、更に一方向へ指向性を持たせていく。

 

そして荷電粒子と化した粒子が亜光速まで加速されて、眩い光となって空に放たれた。

 

妖怪の山から幻想郷の空に向かって、巨大な光の帯が生まれた。

 

ちなみに現状を簡潔にまとめればこういうことになる。

 

 

 

弾幕を張ろうと思ったら何故かビームが出た。

 

 

 

「こんなこともあろうかと! 術式を荷電粒子砲に変えておいたのさ!」

 

呆然と光の束を見送る雅季の横で、にとりが胸を張っている。

 

原因は河童の暴走だった。流石は河童である。

 

こんなことってどんなことだろう。

 

「……って、今ので天狗にバレたじゃん!?」

 

既に高速でこっちに飛んできている複数の悪縁を雅季は感じ取っている。

 

不法侵入はバレなければ問題ない。

 

バレたら問題だからだ。

 

そして、今のビームでめっちゃバレた。

 

「んじゃ逃げるわ。にとり、法機どーもな」

 

早口で言い放つと慌てて空に上がる雅季。

 

「いたぞー! 侵入者だー!」

 

「またお前か今代の結代!」

 

「やば!」

 

人里の方へ向かって逃げる雅季の後を複数の白狼天狗が追いかける。

 

その先頭にいるのはにとりの友人である、『下っ端哨戒天狗』犬走椛(いぬばしりもみじ)だ。

 

「もみじー、後で天狗大将棋やろうー!」

 

それに気付いたにとりが飛んでいる椛に向かって呼びかけた。

 

「後でね!」

 

椛はにとりに向かってそう返すと、再び侵入者へと視線を移し追走劇に戻った。

 

「やれやれ、博麗の巫女といい、今代の結代といい、人間も(せわ)しくなったもんだね」

 

忙しくさせた張本人は自分の行ったことを棚に上げて、雅季と椛たちが飛んでいった空を見つめながらそうボヤいた。

 

 

 

 




魔法解釈を考え実際に文章にしてみると、改めて魔法科の原作者である佐島先生は凄いなと思います。

ちなみにマメ知識ですが、無重力の宇宙と比べて地球上も重力があるので時間は遅くなっています。一秒に約十億分の一の遅れというスケールですけど(笑)

今回は霊子(プシオン)と『能力』の独自解釈と説明がメインとなりました。

「認識と思考結果を記録する力」が想子(サイオン)であるのに対して、霊子(プシオン)は「想いを具現化しようと働く力」になります。

妖怪や妖精は実体を持った霊子構造体であり、外の世界の精霊はその原型です。

また半人半霊や半妖などは想子(サイオン)霊子(プシオン)の複合体、といったところです。

『能力』については、想子(サイオン)だけでなく各人の持つ霊子(プシオン)も織り込んだ魔法式です。

想子(サイオン)のみの魔法式、特に現代魔法は人が認識できる程度までしかエイドスに干渉できません。実際、「何をどのような状態にしているのか」と説明可能ですし。

一方の『能力』は、気質や想いを具現化する霊子(プシオン)も作用してくるので、霊夢の夢想天生など説明不可能なことも「何となく、こんな感じ」と曖昧なまま出来てしまいます。

また達也と深雪のように得意とする魔法が各人で違うのは、それぞれが精神の根本に持つ霊子(プシオン)、つまり気質の違いによるものです。

なので比那名居天子(ひななゐてんし)の持つ緋想の剣は、その魔法師が最も得意とする魔法を正確に当てる探知機にもなれます。

ちなみに、雅季がにとりに改造してもらったCADは幻想郷専用、弾幕専用になるので外の世界には持って行くことはありません。

もし達也がそのCADを見たら驚愕するでしょうけど。並みのエンジニアなら卒倒します。

ついでに雅季と紅華の会話にあったように、幻想郷の結代神社の酒蔵では古酒を熟成しており、中には千年級の物もあったりします。

そして泥棒対策として酒蔵には「離れ」と「分ち」を使った強力な結界が張られています。

魔理沙ならまだしも、お酒となると紫とか萃香とか規格外の連中も泥棒になるので、博麗の秘術ならぬ結代の秘術をふんだんに使って守っています(笑)

次回からは九校戦編に入ります。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第二章 九校戦編
第18話 選抜


第二章、九校戦編となります。


七月も中旬に差し掛かり、梅雨前線が通り過ぎた後は真夏日が続いている。

 

半世紀以上前までは夏服と呼ばれる半袖の制服があったらしいが、二十年世界群発戦争をもたらす世界的混乱の元凶となった、二○三○年代の急激な寒冷化の名残によって、半袖の制服というものは幻想入りしてしまっている。

 

(そう言えば、香霖堂にもそれらしいのが何着かあったような……)

 

魔法科第一高校の廊下を歩きながら結代雅季(ゆうしろまさき)は、雅季の認識では知人である店主が営んでいる古道具屋をふと思い浮かべる。

 

尤も、あの店は希少品からガラクタまで様々な物が無造作に置いてある状態なので、制服があったかどうかは記憶が曖昧だが。

 

ちなみに店主こと森近霖之助(もりちかりんのすけ)の認識では、結代雅季は一号(魔理沙)二号(霊夢)に続く冷やかしの客三号にして、無縁塚に落ちている道具を奪い合うライバルだったりする。

 

時刻は本日の授業が終わった直後の放課後で、当然ながら太陽は未だ落ちる気配を見せていない。

 

外気温は真夏日であることを指し示しているが、冷暖房が完備されている校舎内は比較的涼しい空間だ。

 

制服も肌を露出しない長袖に更に上着の着用が義務付けられているが、風通しの良い素材のため外に出ても暑苦しいという程ではない。

 

日本の夏らしく気候そのものが蒸し暑いことには変わりは無いが。

 

とりとめのないことを考えているうちに、ふと気がつけば目的地の眼前、四階の廊下の突き当たりまでたどり着いていた。

 

雅季は香霖堂のことをさっさと思考の外へ投げ捨てると(脳内で店主が怒った気がしたが無視)、ドアの横に備え付けられているインターホンを押す。

 

『はい?』

 

「一年A組、結代雅季です」

 

インターホン越しに相手に名を告げると、

 

『お待ちしていました。どうぞ入って来てください』

 

明るい声と同時に、ドアロックが外れる音が雅季の耳に届く。

 

ロックの外れたドアを開き、雅季は「失礼します」と一声かけてから中へ足を踏み入れる。

 

実のところ、雅季はこの部屋に入るのは初めてなのだが、特に緊張した様子などは見受けられない。

 

いつも通り、まるで気の向くまま風に身を任せているような力の抜き具合で、雅季は彼女たちの前に立った。

 

「ようこそ、生徒会室へ。遠慮なく掛けて」

 

会議用の長机に座った状態で歓迎の意を示したのは生徒会長、七草真由美(さえぐさまゆみ)

 

長机には他にも生徒会会計の市原鈴音(いちはらすずね)と、副会長の服部刑部(はっとりぎょうぶ)が座っている。

 

雅季が手前の席に座ると、まず真由美が口を開く。

 

「こんなところまで呼び出してゴメンなさい」

 

「いえいえ、今日は予定が空いていましたので全然問題ないです」

 

来週から忙しくなるのは確定しているけど、と内心で付け足すが口には出さない。

 

尤も、すぐにそういう訳にもいかなくなるが。

 

「それで、どういったご用件でしょう?」

 

雅季の端末に生徒会から連絡が来たのは昼休み。

 

内容は「放課後に生徒会室に来て欲しい」ということで、呼び出しの内容までは書かれていなかった。

 

ちなみに、生徒会から呼び出しを受けた旨を森崎駿(もりさきしゅん)に伝えたところ、

 

「いいか。くれぐれも、くれぐれも! 失礼のないようにしろよ、頼むから! せめて僕のところに被害が来ないようにしてくれ……!!」

 

と、物凄く必死な顔で切願してきた。失礼な親友(!?)である。

 

「もうすぐ九校戦があるのは知っているな?」

 

雅季の問いに答えたのは真由美ではなく、服部の方だ。

 

「結代君には、一年の選手として出場して貰いたいのです」

 

「九校戦は当校の威信を賭けた大会。一年男子の実技トップの結代君には、是非とも出場して貰いたいの」

 

服部の後を鈴音が、そして最後に真由美が雅季にそう告げた。

 

 

 

学生ならば避けては通れない定期試験は既に七月の上旬に行われており、結果が出ている。

 

その中でも成績優秀者の上位二十名は学内ネットに氏名が公表される。

 

普通科高校と違って魔法科高校の試験は、魔法理論の記述試験が五科目、魔法実技試験の四種目によって行われる。

 

理論と実技を合わせた総合点では、一位はやはり司波深雪(しばみゆき)であり、二位に光井(みつい)ほのか、三位に北山雫(きたやましずく)とA組が続いている。

 

四位にB組の十三束(とみつか)という男子がきて、そして五位に雅季、六位に森崎と再びA組が続く。

 

十位以内にA組が五人、しかも上位を独占しており、入学時に成績が均等になるよう振り分けたつもりであった教師陣を大いに悩ませている。

 

そして実技でも一位は深雪、二位に雅季、三位に森崎、僅差で四位に雫、五位にほのかとA組が上位を独占している。

 

ちなみに理論では一位が司波達也(しばたつや)、二位に深雪、三位に吉田幹比古(よしだみきひこ)と、トップスリーに二科生が二人も入るという前代未聞の大番狂わせが起きている。

 

更に言えば雫とほのか、達也の友人である二科生の千葉(ちば)エリカ、柴田美月(しばたみづき)も二十位以内にランクインしている。

 

雅季と森崎は仲良くランク外だ。

 

 

 

試験の結果からもわかるとおり、理論は置いておくとして実技では雅季は二位。

 

しかも深雪には劣るものの、実技四種目の全てで三位の森崎を上回っている。

 

それに雅季は部活に入っていないため、部活の選手と比べると九校戦の選手として選びやすい。

 

生徒会としては選ばない理由など無く、むしろ一年の主力選手として雅季には期待していた、のだが……。

 

雅季は険しい表情で、何かを考え込んでいる。

 

こっちの世界の友人達からしてみれば意外に思えるかもしれないが、雅季は日程調整(スケジュール)にはかなり気を使っている。

 

それは、彼が幻想郷にある結代神社の『今代の結代』だからだ。

 

結婚式を『六曜』の大安の日に挙げるという風習は今なお続いているが、こっちの世界では急を要する事情がない限り、大安が休日になるよう合わせて執り行っている。

 

だが幻想郷には六曜はあっても、『一週間』や『祝日』という概念は無い。一部の魔法使いが『七曜』の属性を使う程度だ。

 

よって幻想郷の祝言は六曜に従って大安の日に行われるが、外の世界では平日であることが多い。

 

そして雅季は結代神社の神主として、その日は一日中幻想郷にいなければならない。

 

なので、まずは幻想郷で祝言の予定は無いか小まめにチェックを入れ、それから外の世界でのスケジュールを組んでいる。

 

「九校戦っていつからでしたっけ?」

 

「本戦は八月三日から十二日まで、そのうち新人戦は六日から十日までの五日間。現地へは八月一日の朝に出発、十三日の夕方に戻ってくる予定です」

 

雅季の質問に鈴音が正確に答える。

 

対して雅季は「一日に出発……」と呟くと、頭の中で月間予定表を広げる。

 

八月一日から十三日まで幻想郷で祝言の予定は無い。

 

ここは後で幻想郷に赴いて荒倉紅華(あらくらくれか)に再度確認を取ろう。

 

一応幻想郷での予定は無いと仮定して、次にこっちの世界での予定だが……。

 

「何か不都合でもあるのか?」

 

考え込んでいた雅季に服部が問い掛け、雅季は顔をあげると、

 

「実は七月三十一日にサマーフェスに出演するんですよ、演出魔法師として。それで来週から本格的に先方と“合わせ”の練習が始まりますので、九校戦の競技の練習をする時間が取れるかどうか……」

 

申し訳なさそうに答えた。

 

 

 

 

 

 

「それでは明日までに八月一日までのスケジュールを送って下さい。結代君がどの程度練習に参加できるのかで選手として選出可能か、選出したとしてどの競技にエントリーさせるか、作戦を練らなくてはならないので」

 

「わかりました。それでは失礼します」

 

雅季は席から立ち上がると、三人に一礼して生徒会室から出て行く。

 

雅季を見送った三人は、当人がいなくなったことで漸く落胆の溜め息を吐いた。

 

「そうだよねぇ、結代君は演出魔法師なんだもんね。この時期は忙しいか」

 

「結代君には『モノリス・コード』と『クラウド・ボール』に出場して貰いたかったのですが、仕方がありません。あまり練習の時間が取れないようであれば『アイス・ピラーズ・ブレイク』でエントリーするようにしましょう」

 

「『棒倒し』なら練習時間は重要ではないから、ですね」

 

「正確には練習時間があまり取れないから、ですが」

 

アイス・ピラーズ・ブレイクの練習には毎年、流体制御練習用の野外プールを使用している。

 

だがその練習を始めるためには、まずプール内に溜まった水から二十四本もの氷柱を作り出し、形式通りに並べるという作業を行ってから漸く練習が可能となる。

 

そして一試合分の練習が終われば、また氷柱を作り直すことから始めなくてはならない。

 

つまり練習を始める前にそれだけの手間が掛かり、準備の方に掛ける時間の割合の方が大きくなってしまうのがアイス・ピラーズ・ブレイクという競技なのだ。

 

「フフ、深雪さんなら氷柱ぐらい、あっという間に用意できそうだけどね」

 

「……否定は、しませんけど」

 

「深雪さんは生徒会役員を兼任した上での新人戦の主力選手です。役員の仕事だけでなく練習の準備も兼ねさせるのは、練習に差し支えが出ますし何より本人の負担が大きすぎます」

 

「冗談だって、はんぞーくん、リンちゃん」

 

真由美の冗談で、生徒会室に立ち込めていた落胆の空気が軽くなる。

 

ちなみに、一年後には鈴音の心配の大半は無意味なものだったと知ることになるのだが、それはさて置いて。

 

「それにしても、結代は当校の生徒としての自覚が足りないのではないのですか?」

 

服部の言葉には控えめに言っても棘があった。

 

気持ちが切り替われば、次に浮かんでくる感情は不満だ。

 

それに服部は元々、達也に対するもの程ではないとはいえ、魔法を軽視している雅季を快くは思っていない。

 

「仕方ないでしょ。結代君にも都合があるんだから」

 

「ですが、来年には彼にも本戦の主力選手になって頂かなければなりません」

 

真由美がフォローするも、服部と同じように鈴音の声色も厳しい。

 

「サマーフェスは毎年七月最終の金曜、土曜、日曜の三日間で行われます。それに参加していては、今回のように九校戦の練習をする時間が限られてしまいます」

 

「それは、そうだけど……」

 

魔法科第一高校は全国で九校ある魔法科高校のリーダーを自認している。

 

そして、九校戦では常勝を己に課している。

 

少なくとも一高で責任ある役職に就く者達、いわゆる幹部はそのつもりだ。

 

故に、今回の件に不満を持つのはある意味当然だった。

 

雅季個人が魔法を軽視するのは、服部は納得していないが、まだ許せる。

 

だが魔法科第一高校の代表に選ばれるという事は、一高の全生徒六百名の期待を背負うということ。

 

それだけの魔法力を持つ者は、それだけの責務がある。

 

彼等はそう信じていた。

 

 

 

 

 

 

横浜、某所――。

 

カーテンが閉め切られた薄暗い部屋の中、幾人かの男たちが円卓を囲むように座っている。

 

「……第一高校には絶対に負けて貰わねばならん」

 

「然り。第一高校の優勝は、我らの処刑実行書に署名するのと同義だ」

 

「……ただ処刑されるだけならマシだが」

 

「組織の制裁、か……」

 

「それだけじゃない。今回のパーティーには、“あの”ラグナレックも顧客として出資している。それも顧客の中でも最大の出資額で、だ」

 

「もし第一高校が優勝すれば、組織はラグナレックに莫大な賭け金を支払わなければならなくなる。そんな事になれば……」

 

彼らの顔色が強ばる。

 

だが、賽は投げられたのだ。

 

彼らの退路はもう無い。残された道はただ二つのみ。

 

巨額の富と組織内での栄光か、死よりも恐ろしい末路か。

 

「どんな手を使ってでもいい、死者が出ても構わん。

 

―― 第一高校を、潰せ」

 

かくして彼らは動き出す。

 

 

 

 

 

 

生徒会からの呼び出しがあった日の翌日、朝一に学校の端末で鈴音に日程表を送信した雅季は、放課後になる前に鈴音からの返信を受け取った。

 

内容の要点をまとめると次の通り。

 

九校戦での雅季の選出の内定。

 

担当する競技は新人戦でのアイス・ピラーズ・ブレイクの一種目を予定。

 

「『アイス・ピラーズ・ブレイク』ねぇ」

 

端末でアイス・ピラーズ・ブレイクの概要とルールを確認した雅季は独り言ちると、

 

(そうだな、“あいつ”に練習を手伝ってもらうか)

 

悪戯を思い付いた悪童のように、ニヤリと笑った。

 

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第19話 エンジニア

予想以上に演出魔法の反応が多くてビックリしています。
今回はコメディ色、キャラ崩壊が含まれております。
ちなみに「あいつ」が出てくるのは次話になる予定です。



午前中の授業前後の休み時間。

 

九校戦の選手に内定した雅季は、同じく選手として抜擢された一年A組の面々と雑談に興じていた。

 

「それでは、結代君はピラーズ・ブレイクの単体種目ですか?」

 

「今のところはね。司波さんは?」

 

「私はピラーズ・ブレイクとミラージ・バットになります。ピラーズ・ブレイクには雫も出場するみたいですよ」

 

「まだ正式には決まっていないけど、私はピラーズ・ブレイクとスピード・シューティングの二種目になる予定」

 

「へぇ、北山さんも二種目か。そういや駿もスピード・シューティングだったよな?」

 

「男女別だけどな。僕はスピード・シューティングとモノリス・コードでほぼ決まりらしい」

 

「スピード・シューティングは森崎君の得意分野ですもんね。優勝も狙えそうです」

 

「ほのか、油断は出来ない」

 

「北山の言う通り、三高には『カーディナル・ジョージ』がいるらしいから、優勝争いは三高と、になりそうだ」

 

「誰それ?」

 

「『カーディナル・ジョージ』こと吉祥寺真紅郎(きちじょうじしんくろう)。基本コードの一つを見つけた英才、と言ってもわかるか?」

 

「全然」

 

「だろうな。『クリムゾン・プリンス』も知らないだろ?」

 

「知らない。あ、もしかして『スカーレット・デビル』の親戚か何か?」

 

「むしろそっちが誰だよ!?」

 

司波深雪の席に集まって雑談しているのは結代雅季、森崎駿、光井ほのか、北山雫と深雪を入れた五人だ。

 

四月の頃と比べて森崎は深雪、ほのか、雫の三人とこうやって談笑できる程度には親しくなっている。

 

まあ、主に雅季に振り回されている姿が哀れみと同時に親しみを持たれた結果だと知れば、森崎がどう思うか不明だが。

 

ちなみに総合成績で上位を占め、実技に至っては五位以上を独占している五人である。

 

その馴染みのある顔触れが揃って九校戦の選手として選ばれており、この五人は他のクラスメイトから密かにA組の中枢メンバーと呼ばれている。

 

「モノリス・コードには間違いなくカーディナル・ジョージとプリンスも出場するだろうな」

 

「厳しい戦いになりそうですね。結代君も出場できれば良かったのですが……」

 

「いや司波さん、雅季がモノリス・コードに出るとトンデモないことになります。むしろ出なくて安心です」

 

相変わらず何故か深雪にだけは敬語を使う森崎が、強い口調で深雪に言う。

 

深雪、ほのか、雫の三人が怪訝そうに森崎を見る中、森崎はピッと雅季を指差して、

 

「コイツの得意技はCADをぶん投げることですから」

 

キッパリと断言した。

 

「得意技って程でも無いさ。せいぜい中ワザぐらいかな」

 

「だからそもそも投げるな!!」

 

否定するどころか平然と認める雅季に森崎がもはや恒例となったツッコミを入れる中、「ほ、本当に投げるのですね……」と深雪は小声で呟き、引き攣った笑みを浮かべる。

 

「そ、それにしても、新人戦の選手も大分決まってきたね?」

 

ほのかの唐突な話題変換は混沌(カオス)になりつつあった場を修正する為のものであり、

 

「でも、エンジニアの方は難航しているって話」

 

その意図を察した雫が真っ先に乗ってきた。

 

この辺は付き合いの長い二人ならでは……というわけでもなく、常識的な感性の持ち主なら誰でもわかる類のものだった。

 

「七草先輩もその点を懸念していましたし、どうやらエンジニア不足は思った以上に深刻のようですね」

 

「僕もCADは点検程度しか出来ないから、本格的な調整となると専門家がいないと厳しいな。せいぜい自動調整(オートアジャスタ)の操作ぐらいか」

 

自らに直接関係することであるために、エンジニア不足という現実に四人は表情を曇らせる。

 

CADの調整が合っていなかったが故に自分の実力を出し切れずに負けたとなれば、その悔しさは全力を出して負けた時とは比較にならないだろう。

 

そこへ、

 

「そういや、達也も法機の調整ってできるの? 前に魔工技師志望って聞いたことあるけど」

 

エンジニアと聞いてふとその事を思い出した雅季が何気なく尋ね、四人の視線が雅季に集まる。

 

ちなみに雅季と達也は互いに名前で呼ぶぐらいには親しくなっている。

 

「出来ますよ。お兄様はCADの調整()大の得意としておりますので」

 

「そう言えば、風紀委員会の備品のCADも司波が調整していたな」

 

深雪の答えを聞いて、森崎も日常風景と化していた光景を思い出す。

 

風紀委員会の巡回、に加えて書類とか調整とか片付けとかとにかく雑務全般を、委員長の渡辺摩利(わたなべまり)に頼まれて、というか命じられて一人でこなしている司波達也の姿を。

 

……同じ新人なのに巡回と自分の実務以外は特に何かやった覚えはない森崎の中に、何とも言えない罪悪感が湧き上がる。

 

まあ、取り締まりも事務処理も達也は要領よく完璧にこなしてしまうが故に、摩利もつい達也に頼んでしまうのだが。

 

(すまない司波、僕は非常識(雅季)の相手で手一杯なんだ……)

 

心の中で謝りながら、さり気なく雅季を言い訳に使う森崎。

 

でも手伝うとは心の中でも言わない。誰だって面倒はゴメンなのだ。

 

流石に『心を読む程度の能力』は持ち合わせていない雅季はそんな森崎の心中を知る由もなく、深雪に話しかける。

 

「司波さん、実際に達也のエンジニアとしての実力って凄い方?」

 

「勿論です! エンジニアとしてお兄様に敵う者などいません!」

 

短くハッキリと、無類の信頼と自信をもって頷く深雪。

 

尤も、この時はほのかも雫も、深雪にはいつものフィルター(例のアレ)が掛かっているからだと思っていたが。

 

「じゃあ達也にもエンジニアで出て貰えばいいんじゃない?」

 

盲点だったのか、雅季の提案に深雪、ほのか、雫、そしてこれまでの人生を思い返すことで罪悪感から解放された森崎の四人はパチパチと瞬きを繰り返した。

 

 

 

 

 

 

(どうしてこうなった……?)

 

剣呑と言っても差し支えないピリピリとした緊張感が漂う九校戦準備会合。

 

その空気を醸し出しているのは、九校戦の選手に抜擢された、一部の例外を除いた選手たち。

 

九校戦は学校にとっても生徒にとっても重要なステータスとなる大会。緊張感があるのは当然……なのだが、今回の緊張感は些か趣が異なっている。

 

その原因となっている要因、選抜内定者が座るオブサーバー席にいる司波達也は憂鬱そうに内心で呟き、そっと溜め息を吐いた。

 

 

 

事の発端は昼休み。

 

何故かそわそわしている深雪と共に生徒会室へ足を踏み入れると、

 

「やあ、達也くん」

 

「待っていたわ、達也くん」

 

獲物を狙う狩人が二名、部屋の中にいた。

 

「あれが罠に嵌った瞬間の獲物の心境だったのだろう」と達也は後に語る。

 

そして深雪の裏切り(?)もあり、あれよあれよという間に達也は九校戦のエンジニア候補として推薦される立場に立たされた。

 

それが決まった時、達也は既視感(デジャブ)を感じたが即座に思い至る。

 

ああそうか、風紀委員に選ばれた時と同じか、と……。

 

ちなみに、達也がエンジニアに推薦された経緯はあの後に深雪から聞いている。

 

午前中の雑談で九校戦のエンジニア不足に話が及んだ時、まず雅季が「じゃあ達也は?」と言い出し、深雪とほのかが真っ先に賛成、雫と森崎も概ね賛同した。

 

そして、

 

「でも一年のエンジニアは過去に例が無い」

 

「それを言うなら二科生の風紀委員も、だろ」

 

「達也さんですからね。もしかしたら、も有り得るかも」

 

「お兄様が協力なさって下されば百人力です」

 

「じゃあ、とりあえず先輩に提案してみるか」

 

という流れで、後は雅季のその場で学校の端末から七草真由美の学校端末のアドレスを調べてメールを送るという無駄に高い行動力が事を決した。

 

深雪がそわそわしていたのはそのせいだ。

 

何せ返信には『貴重な情報をありがとうね!!』とビックリマークが二つ付いていたというのだから、昼休みの事態は予想できていたのだろう。

 

 

 

過半数の人数が紛れ込んだ異物を見る眼で達也を見ている中、それでも意外なことに上級生の間では好意的な眼で見ている者も少なくはない。

 

反対に敵意すら感じさせる程の視線を送ってくるのは一年、特に男子の選手たちだ。女子はそこまで嫌悪はしていなさそうだが、達也の参加には消極的のように見える。

 

一年の選手たちが座っている中に雅季と森崎、ほのかと雫の姿もある。一年の中で賛成なのはこの四人と深雪だけだろう。ちなみに深雪は生徒会室で留守番をしている。

 

「要するに」

 

達也の参加を巡る上級生たちの論争ですらない不毛な言い争いに終止符を打ったのは部活連会頭、十文字克人(じゅうもんじかつと)だ。

 

「司波の技能がどの程度のものか分からない点が問題になっていると理解したが、もしそうであるならば実際に確かめてみるのが一番だろう」

 

「もっともな意見だが、具体的にはどうする?」

 

「今から実際に調整をやらせてみればいい。何なら俺が実験台になるが」

 

摩利の問いに克人は答える。

 

技量が未熟な者が調整したCADを使用することはかなりのリスクを負う。

 

その技量が不明瞭な達也が調整したCADを使用することに躊躇するのは、魔法師ならば当然と言える警戒だ。

 

「はい、立候補します」

 

故に、いきなり手を挙げて席を立つと同時に立候補を宣言した一年生徒に、克人を含む全員の視線が集中した。

 

尤も、立候補した雅季の隣に座っている森崎だけは「今度は何をやらかすつもりだ」と頭を抱えていたが。

 

「お、おい結代!? 止めとけって!」

 

後方にいる一年の男子選手が小声で雅季に声をかける。

 

とはいえ、場が静まり返った瞬間に声をかけてしまった為、彼の“善意”は全員の耳に届いてしまっていたが。

 

「ん、何で?」

 

「な、何でって……」

 

流石にこの場で二科生(ウィード)だからとは言えず口ごもる。

 

「えっと、結代くん。理由を聞いてもいい?」

 

代わりに尋ねたのは真由美だ。

 

本来なら立候補の理由など聞くのは野暮なのだろう。

 

だが雅季たちからメールを貰ったのが切っ掛けとはいえ自分が達也を推薦した手前、自ら実験台に志願するつもりだった真由美からすれば、雅季も同じ気持ちで立候補したのかもしれないと思わずにはいられなかった。

 

もしそうならその役目は自分が、と思っていた真由美に、雅季は、

 

「いえ、以前に教育用CADをケチョンケチョンに貶していた司波さんが大絶賛しているので、どんなもんかなー、と」

 

あっけらかんと純粋な興味本位であることを告げた。

 

問いかけた真由美をはじめ誰もが目を点にする中、雅季の隣、森崎とは反対側の席に座っているほのかと雫が少しだけ吹き出す。

 

二人はあの場、以前の昼休みの実習室に居合わせていたので、その時のことを思い出したのだろう。

 

見れば達也も少しだけ笑っている。

 

そして、

 

「そいつは面白そうだな」

 

二年の選手の席に座っている彼、桐原武明(きりはらたけあき)もまた笑っていた。

 

「その役目、俺にやらせて下さい。悪いな結代、先輩特権だ」

 

桐原は席から立ち上がると、前半は克人に、後半は雅季に向かって言った。

 

四月の顛末を中途半端に知る者たちが心底意外といった目で桐原を見る中、

 

「いいだろう。桐原に任せる」

 

克人の一声で実験台は桐原に決まり、雅季は残念そうに席に座る。

 

ほのかと雫が雅季に小声で何かを話しかけている中、その光景を見つめる達也の心中には会議当初の頃にあった憂鬱感は既に無くなっていた。

 

 

 

 

 

 

そして、実際に達也が完全マニュアル調整という独自の方法で調整を行ったCADを、桐原は何の問題なく自前のCADと“全く同じように”作動させた。

 

元々のスペックが違うにも関わらず、である。

 

「私は司波くんのチーム入りを強く支持します!」

 

この場にいる誰よりも達也の行った調整の凄さを理解しているあずさが、再び消極的な反対を見せる面々を抑えて支持を表明した。

 

とはいえ、デバイス以外については元々弁が立つ人柄ではなく、気弱な性格も相まってあずさの言論は次第に力を失っていく。

 

このまま押されてしまうかと思われたその時、あずさに救いの手を差し伸べる者がいた。

 

「中条先輩」

 

普段の口調とは違った優しい声で、雅季があずさに話しかけた。

 

「達也の技量はそんなに高かったですか?」

 

「そ、それは勿論です!」

 

「それって、少し悪い喩えですけど中条先輩よりも、ですか?」

 

「はい! 少なくとも調整技能は私よりも司波くんの方が間違いなく上です」

 

「でも、さっき先輩方が言ったように達也が効率を上げずに安全マージンを大きく取ったのって、どうして何ですか?」

 

「元々、桐原くんのデバイスと競技用デバイスとではハードウェアのスペックが全く違います。本来、機種変更などでCADを変更する際、必ずソフトウェアの微調整を含めた再調整が必要になります。特に今回のように高性能なハードウェアに合ったソフトウェアをスペックの落ちたデバイスにそのままコピーしても、同じ性能は得られないどころか最悪の場合、誤作動だって引き起こしかねません」

 

あずさの説明に、ただコピーするだけと単純に考えていた真由美や反対論を唱えた者たちが驚きに目を見開く。

 

「だから達也は安全マージンを大きく取ったと?」

 

雅季の問いにあずさは頷く。

 

「その通りです。司波くんはかなりの安全マージンを残してリスクを抑えた上で、更に桐原くんにスペック差を全く感じさせませんでした。少なくとも私が調整をやっても桐原くんは違和感を覚えたと思います」

 

服部刑部と二年首席を争う中条あずさがどうしてあれほど強く支持を表明したのか、その理由を誰もがようやく理解してざわめきが生まれた。

 

その中で真由美や摩利、克人といった面々は、実際に調整を行った達也、その調整を理解したあずさの他に、もう一人の評価を上方修正していた。

 

(あれではどちらが先輩かわからないな)

 

そう思う摩利の視線の先には雅季がいる。

 

気弱なあずさに、周囲の注目が集まったあの場で、あそこまで話を引き出させるとは。

 

それに何より――。

 

「なあ真由美、あずさと結代は話したことあるのか?」

 

「私の知る限り無いわね」

 

そう、実は雅季とあずさは一回も会話を交わした事は無い。むしろ初対面に等しい間柄だ。

 

「何ていうか、結代くんって物怖じせず話しかけてくる割に、相手との距離感の取り方が上手いのよね」

 

「そうだな。あれを見る限り、子供の話し相手とか得意そうだ」

 

「プッ――。摩利、それだとあーちゃんに失礼じゃない」

 

摩利の物言いに、真由美は小さく笑いを零す。

 

場の空気も、達也のチーム入りに流れている。

 

後は話をまとめるだけ――だったのだが。

 

彼女たちは失念していた。

 

彼は、結代雅季は、森崎駿から非常識の塊とまで謳われる存在であるということを。

 

そして、雅季は事前に深雪などから聞いていた。

 

中条あずさはデバイスマニアであることを。

 

「じゃあ達也の実力をデバイスで喩えるなら?」

 

「シルバー・ホーンです!」

 

雅季のよくわからない質問に即答するあずさ。

 

周囲から「は?」という声が漏れ、目が点になる。

 

元々、中条あずさはデバイス以外についてはあまり弁の立つ人間ではない。

 

そう、デバイス以外ならば――。

 

「オートアジャスタに全く頼らない完全マニュアル操作でハードウェアの全容量を一切の無駄なくフル活用する、まさに最小の魔法力で最大効率を可能にするシルバー・ホーン! いえ、完全マニュアル操作ならどんな調整も自由自在、それはつまり夢の汎用型シルバー・ホーンです!! 司波くんがそんな夢のデバイスなら私なんてそこらに転がっている埃を被った旧型の教育用CADにも劣ります! 否、同じ舞台に立とうと思っていることすらおこがましいです、むしろ小石で十分です!!」

 

自分を乏しめているにも関わらず胸を張って自信満々に答えるあずさ。

 

会議室のざわめきはとうに収まり、あずさと雅季を除いた誰も(克人含む)がポカンとしている。

 

「そこまで凄いんですか?」

 

「凄いなんてものじゃありません! クレイジーです!!」

 

どうやら雅季はあずさの中にあるデバイス魂まで引き出したようだ。

 

無論、故意だろう。

 

「あの、あーちゃん?」

 

「いえ私は小石です!!」

 

「……いや、あーちゃん、ちょっと落ち着いて」

 

暴走するあずさに、責任感で頑張る生徒会長。

 

「と、中条先輩は仰っておりますが?」

 

「へ? あ、うん、そ、そうだな……司波くんも参加でいいんじゃない、かな……?」

 

雅季から突然話を振られて、唖然としたまま賛成に回る反対派の先輩。

 

「……森崎、結代はいつもああなのか?」

 

「……大体はそうです」

 

呆れた声で問いかけてくる摩利に、何故か疲れた声で答える森崎。

 

克人は腕を組んで黙したまま、生徒会長に任せると言わんばかりに事の成り行きを見守っている。

 

そして、

 

「……で、俺たちはどうすればいいんだ、コレ?」

 

「自分に聞かれましても……」

 

桐原と達也はカオスと化した状況にどうしていいのかわからず、途方に暮れていた。

 

 

 




あーちゃんを暴走させてみたかった、以上(笑)
原作では会議には上級生しか出席していないみたいでしたが、本作では一年の選手内定者も出席しています。
中条あずさの悲劇の原因はそれです(笑)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第20話 おてんば恋娘のちキュウコウセン

東方、魔法科の両方の情報収集に手間取りました。

作者はゲームが下手なので心綺楼のクリアが大変でした。

輝針城では霧の湖にも新キャラが出ましたね。

新キャラの設定が判明したら本文も若干修正しようかな、と考え中。

できれば阿求の「幻想郷縁起」と、文の「文々。新聞」が発行された後で。

それとチルノ、新作も出演おめでとう。



妖怪の山の麓には、霧の湖と呼ばれる湖がある。

 

然程大きくもない湖だが、昼間になると霧が発生しやすいことからその名が付いた湖で、妖怪の山に流れる川にも繋がっており時たま河童が流れ着くこともある。

 

まさに河童の川流れ、それも一つの風流だろう。見ていると和む。

 

その湖に、空を飛んでやって来たのは結代神社の神主、結代雅季である。

 

 

 

外の世界でもつい最近、トーラス・シルバーなる者が現代魔法による飛行魔法を完成させ世界を震撼させたが、この幻想郷では空を飛ぶことなど珍しくも何ともない。

 

霊子(プシオン)、即ち幻想を抱く者ならば空など簡単な魔法で、簡単に飛ぶことができるのだから。

 

雅季の知人友人を挙げてみても、博麗霊夢(はくれいれいむ)に至っては生まれついて飛べるし、霧雨魔理沙(きりさめまりさ)だって箒に跨って弾幕と幻想郷の空を自由自在に駆け巡っている。

 

十六夜咲夜(いざよいさくや)や、外の世界の住人であった東風谷早苗(こちやさなえ)も然り。

 

そして当の雅季本人も『離れと分ちを操る程度の能力』がなくても普通に飛べる。

 

雅季としては高校で空を飛ぶつもりなど無いが、仮に飛んだとしても大きな問題にまでは発展しないと思っている。

 

その理由は、以前に東風谷早苗の実例があったからだ。

 

実は早苗がまだ外の世界にいた頃、信仰の減少が著しい二柱を助けようと、信仰集めの一環で「空を飛ぶ奇跡」を起こして見せたことがあった。

 

結果は、ただの古式魔法と解釈され切って捨てられている。

 

しかもその挙句が、集まったのが信仰では無く結代家からして見れば「つまらない縁談」ばかりなのだから始末が悪い。

 

雅季の場合も早苗と同様、周囲の評価とか視線が煩わしくなるだけで終わりだろう。今後は飛行魔法の影響で、それも無くなるかもしれない。

 

余談だが、守矢神社が結代家の伝手を使って幻想郷に引越ししてきた一番の理由は信仰の減少だが、二番目はたぶんその縁談だろう。あそこの神様たちは何だかんだで早苗に対して過保護だし。

 

自家の魔法力強化という目的が明け透けの縁談が幾つも舞い込んできたとき、守矢神社では「変態が」とか「ロリコンどもめ」とか「暴風雨」とか「祟る」とか「天変地異」とか「天罰」とか、非常に物騒な単語が飛び交っていたらしい。

 

閑話休題。

 

「空を飛ぶ」という幻想(おもい)は誰しもが持っているもの。

 

そこに「人は空を飛べない」という常識で人と空を切り離したのは、その常識を作った人々そのものだ。

 

おかげでトーラス・シルバーが発表した飛行魔法の原理は、極めて短い時間で起動式を連続更新することで魔法を連続発動させ続けるという、術者にとって“大変”な魔法になっている。

 

あれでは並みの魔法師なら数時間も持たずに想子(サイオン)が枯渇することだろう。

 

尤も、

 

「常識という理論に収まるような数式を以て、工夫し、知恵を巡らせ、そして実際に飛行魔法を実現させたことについては評価致しましょう。ふふ、努力賞ですわ」

 

と、妖怪の賢者はそれなりの評価を下していたが。

 

 

 

湖上へとたどり着いた雅季は、そこで一旦止まると周囲を見回す。

 

今日も今日とて夏の空。湖の冷たい風が心地よい。

 

霧の湖の名に相応しく今日も薄らと霧が湖上を覆っており、畔に建っている紅魔館や廃洋館も、霞の向こうに建物の朧気な白い影が見えるのみ。

 

湖の周囲には夏場の涼しさを求めてやって来た妖怪や妖精たちの姿も見える。

 

たとえば、あの岸際でフワフワと飛んでいる黒い塊は『宵闇の妖怪』ことルーミアだろう。

 

つい今しがた木にぶつかっていたし、現在進行形で他の妖怪たちが避暑地扱いで闇の中に入ろうとしているし。

 

一瞬、雅季もこの真夏の日差しから逃れるためあの中へ飛び込みたいという衝動に駆られたが、首を振って欲求を振り払う。

 

何せ完全フリーな休日は今日しか無いのだ。

 

今後は九校戦が終わるまで用事の無い日は無い。

 

つまり、アイス・ピラーズ・ブレイクの本格的な練習が出来る機会は今日のみ、という訳だ。

 

ちなみに今回は流されてきた河童はいないようだ、至極残念。

 

雅季は目を閉じると、早速目当ての人物の『縁』を探し始める。

 

結代家の一族は、一度顔を合わせるなり話をするなりして縁を結んだ相手なら『縁を結ぶ程度の能力』によって相手が近くにいればその縁を感じ取ることができる。

 

流石に『縁結びの神威』たる天御社玉姫(あまのみやたまひめ)のように()()()()の縁を感じ取ることなど出来ないが、「結び離れ分つ結う代」たる雅季なら、この湖ぐらいの広さであれば範囲内だ。

 

「……いたいた」

 

案の定、彼女はこの湖にいた。

 

もし運悪くここにいなかったのなら、博麗神社や魔法の森など“かくれんぼ”の名所を探し回らなければならなかったので一先ず安堵する。

 

「あっちか」

 

縁のある方へ雅季は再び飛んでいく。

 

元々視界が悪いだけでそこまで大きくない湖だ。飛んでいってすぐに雅季は相手を見つけた。

 

湖の岸部で、真夏の水辺を凍らせて遊んでいる湖上の蒼い妖精。

 

彼女からダダ漏れしている冷気が周囲の気温を低下させ、この辺りだけ更にヒンヤリとしている。むしろ長居すると逆に寒くなりそうだ。

 

真夏にも凍えさせる、冷気という自然の化身。

 

夏虫(かちゅう)氷を知る、かな。チルノ」

 

雅季に声を掛けられて相手、『氷の妖精』チルノは雅季の方へと振り返った。

 

「あー!」

 

チルノは雅季を指差して、

 

 

 

「色っぽい神主!!」

 

「えぇー!?」

 

流石にそれは予想外だった。

 

 

 

「色っぽいって何だよ?」

 

「だって色っぽかったじゃん! 赤とか青とか白とか」

 

「俺は極東にいる普通の黄色人種だけど?」

 

「黄色以外にも色々と色っぽかった。ま、あたいの氷で凍らせてやったけどね!」

 

自慢気なチルノに、雅季はふと閃いた。

 

そういえば前にここでチルノと会った時、雅季は光の演出魔法の練習をしていた。

 

確かに、あの時は色鮮やかだった。

 

(ああ、色っぽいって、そういう意味か……)

 

色んな色を出していたから「色っぽかった」と。

 

(うん、全く以て意味が違うな)

 

とはいえチルノに教えても無駄だと思うので雅季は話を進めることにした。

 

「チルノ、ちょっとした“遊び”で勝負しないか?」

 

「勝負! 最強無敵妖精のあたいに勝負を挑むなんて、“せんせんふこく”ね! あんたの弾幕、全部凍らせてやるんだから!」

 

「言っておくけど弾幕勝負じゃないぞ」

 

「あれ? そうなの?」

 

「なに、至極簡単」

 

雅季はチルノに視線を向けたまま、CADも起動式も使わずただ思うだけで、『離れと分ちを操る程度の能力』によって事象改変を行う。

 

湖上を飛んでいる雅季の真下にある湖の水を、『分ち』によって縦と横が一メートルずつ、高さ二メートルの長方形に分ける。

 

そして『離れ』によって、湖から水の長方形を分離させた。

 

粗の無い綺麗な四角形の水塊が、湖から刃物で切り分けたかのようにすっと浮かび上がり、雅季とチルノの間で停止した。

 

「これ、中身まで全部凍らせることって出来る?」

 

「ふふん、あたいを舐めてもらったら困るよ!」

 

「氷だから味がしないもんな」

 

「行くよー!」

 

雅季の軽口はチルノの気合にかき消されたのでチルノの耳には届かなかった。

 

そしてチルノは両手を水塊へ向けると、

 

「それ!」

 

『冷気を操る程度の能力』が、音を立てながら瞬く間に水の塊を凍らせていき、

 

「どうだ!!」

 

「おお!」

 

あっという間に見事な『氷柱』(アイス・ピラー)を作り上げた。

 

詳しく見るなら、水から氷への状態変化による体積の増大(他の液体と違い、水の場合は液温4℃が最も体積が小さい)を考慮していなかったので綺麗な長方形が僅かに歪んでしまっているが、まあ気にする程でもない。

 

「なら――」

 

雅季は氷柱を岸の地面に着地させると、再び『能力』を使って水の塊を浮き上がらせる。

 

その数、五つ。

 

「俺が分ち離す水の塊、全てを凍らせることが出来るかな?」

 

「そんなの、へっちゃらさ!」

 

「なら勝負だ。ああ、ちなみに作った氷は壊していくから。場所取るし」

 

蛇足だが、雅季からすればそっちが本命である。

 

うまくチルノを乗せることに成功した雅季は、口元を釣り上げると、

 

「さて、結代が離れ分つ水の塊、どこまで元素を結び続けることができるかな」

 

水の塊をチルノへと飛ばした。

 

 

 

 

 

 

雅季が()()()で繰り出す水の塊を、チルノが次々に凍らせていく。

 

チルノが凍らせて出来た氷柱を地面に置きながら、雅季は競技用のスペックと同等の携帯端末形態の汎用型CADを操作する。

 

――現符『四系八種の理』。

 

心の中でスペル宣言をして、雅季は魔法を行使する。

 

氷柱の真下の地面をピンポイントで振動させて氷を砕く。

 

太陽光を屈折させ光を集束させて氷を穿つ。

 

分子を振動させて氷を加熱し溶かす。

 

加速・移動魔法で氷柱同士をぶつける。

 

多種多様な現代魔法が氷柱を壊していく。

 

そこに得意不得意の差など有りはしない。

 

結代雅季の魔法演算領域、魔法力は、十師族を軽く凌駕する。

 

十師族はおよそ半世紀近くの歳月をかけて魔法力を強化してきた。

 

ならば、彼ら彼女らが結代家に届く道理は無い。

 

――原より出ていて、神代より紡ぐ結う代。

 

そもそも魔法とは、まだ地上に人間がいなかった時代、神々が物理法則を定める前に世界に満ちていた無秩序な力をコピーしたものに過ぎない。

 

結代家の原点というべき者は、既にその時代からいたのだから。

 

氷柱を次々に壊しながら、雅季はどの程度ならば外の世界の常識の範囲内なのかを考慮して、威力を調整し、本番で使用する魔法を選んでいく。

 

如何にして巧く、そして楽しく、相手の氷柱を壊すか。

 

横方向の加重魔法で氷柱をへし折った雅季は、自然と笑っていた。

 

 

 

 

 

 

「ま、こんなもんかな」

 

壊した氷柱が百を超えたあたりで、雅季は『能力』と魔法を止める。

 

空を飛びながら、百を超える水の塊を『能力』で切り取り、そして魔法で壊していった直後だというのに、その顔色に疲労の色は全く見られない。

 

「サンキューな、チルノ」

 

「よくわかんないけど、どういたしまして!」

 

「というか、本当に全部凍らせるとは……おまえ本当にチルノか?」

 

「あたいはあたいだよ!」

 

「あ、間違えた。おまえ本当に妖精か、だ」

 

「当然! あたいは最強だからね!」

 

元気に答えるチルノにも疲れた様子は無い。

 

考えてみれば湖を一日中凍らせて遊んでいるぐらいだから、これぐらいはたいしたことではないのだろう。

 

たしかに妖精の中ではチルノは最強かもしれない。

 

「ふふん、色っぽい神主にも勝ったことだし! ……あれ、何しようとしてたんだっけ? ねえ、あたい何しようとしてたか判る?」

 

バカだけど。

 

「夏の虫に氷を教えてた」

 

「そうだ! 虫を凍らせていたんだ!」

 

いや違うでしょ、と雅季は思ったが、やっぱり口には出さない。

 

「虫といえば森ね! 早速しゅっぱーつ!」

 

「虫刺されに気をつけろよー」

 

湖から森へと飛び出していったチルノを、手を振って見送った雅季は、

 

「んで、そこの珍しい組み合わせのお二人さん。何か用?」

 

チルノが飛んでいった空から、岸際の木々に視線を移して尋ねた。

 

「用も何も、紅魔館(ウチ)の近くであなたとあの妖精が暴れていたみたいだから様子を見に来たのよ。そこの天狗は後から勝手にやって来たわ」

 

「あやや、私はまた雅季さんが記事のネタを作っていたようなので取材しに来ただけです」

 

木陰から姿を現したのは紅魔館の『完璧で瀟洒なメイド』十六夜咲夜と、毎度お馴染みの射命丸文(しゃめいまるあや)だ。

 

「暴れていたとは失礼な、ただの練習だよ。あとまたお前か、文さん。さっきから写真を撮りまくっていたのには気付いていたけどさ」

 

雅季は二人の前に降り立った。

 

「妖精を使って氷を作って壊す練習?」

 

「何故か私の扱いが酷いのは気のせいでしょうか?」

 

「気のせいだね」

 

「気のせいでしょ」

 

雅季だけでなく咲夜も同意する。

 

「何か納得できないような……」

 

「何、また紅華にお願いして鯖の幻覚弾幕を見てみたい?」

 

「あややや、それは勘弁願います」

 

紅華の幻覚は、その効果こそ『狂気の月の兎』こと鈴仙(れいせん)優曇華院(うどんげいん)・イナバと同じだが、過程が異なっている。

 

鈴仙は波長を操ることで幻覚を含めた様々な現象を引き起こすが、紅華は相手に「それがある」と強く思い込ませることで幻覚を作り出す。

 

正確には、相手の精神上に投影して、相手自身に幻を作り出させるのだ。

 

波長を介するか、精神面に投影するか、これが鈴仙と紅華の能力の違いだろう。

 

ちなみに紅華の幻覚は化け狸、二ッ岩(ふたついわ)マミゾウが「半妖にしては見事じゃな」と太鼓判を押すほど精緻だ。

 

その紅華が「ごめんね、文」と言いながらイイ笑顔で見せた幻の鯖は、見た目も匂いも真に迫っていた。あとピチピチと撥ねていた活きの良さも。

 

ちなみに紅華は半分天狗だが半分は人間なので、鯖も普通に頂ける。

 

「それで、妖精を使って氷を作って壊す練習なんてしてどうするつもり?」

 

「何の練習だソレ。九校戦の練習だよ」

 

「はて、きゅうこうせん、ですか?」

 

「九校戦は九校戦だね。今年は『クリムゾン・プリンス』も出るらしいぞ」

 

「誰かしら?」

 

「実は知らん」

 

「また吸血鬼ですかね?」

 

「帰ったらお嬢様に聞いてみようかしら」

 

雅季の言った『クリムゾン・プリンス』なる者について首を傾げる二人。

 

まあ、すぐそこに『スカーレット・デビル』の屋敷があるので、どうしても名前から連想してしまうのは吸血鬼になってしまうが。咲夜に至ってはその従者にしてメイド長だし。

 

「まあ吸血鬼のことは置いといて、その“きゅうこうせん”について取材させて下さい! いまネタが無いんです!」

 

「といっても、もう練習終わったし」

 

「まだ氷が残っているけど?」

 

咲夜が指差した先には、氷の溶けた水と砕けた氷が散乱する中に、未だ七本の氷柱が残っている。

 

「ああ、あれね。ただの練習の余り品」

 

雅季は氷柱に視線を向ける。

 

瞬間、残っていた七本の氷柱が一斉にバラバラに分割されて砕け散った。

 

「あとは本番で頑張るさ」

 

 

 

結局、咲夜は何事も無いと判断して紅魔館に帰り、雅季はしつこく取材を求める文をあしらい続け最後まで取材には応じなかった。単に面倒だったので。

 

その結果が、後日――。

 

 

 

 

 

 

『片腕有角の仙人』茨木華扇(いばらきかせん)、通称「華仙(かせん)」は時折博麗神社を訪れる。

 

今日はその時折の日であり、階段を登って博麗神社を訪れた華仙の目に、賽銭箱の前に座って新聞を読んでいる博麗霊夢と霧雨魔理沙の姿が目に入った。

 

「ああ、華仙か。ちょうどいいところに来たな」

 

華仙に気付いた魔理沙が声を掛ける。「ちょうどいい?」と疑問に思いながら華仙は二人の前に歩み寄った。

 

「二人して何の新聞を読んでいるのですか?」

 

華仙の質問に、霊夢は新聞から顔を上げて、

 

「あんた、躬行仙(きゅうこうせん)って知ってる?」

 

そんな問いを返してきた。

 

「はい?」

 

疑問符を頭に浮かべる華仙に、霊夢は新聞を手渡し、華仙は新聞に目を通す。

 

『今代の結代! 神主から躬行仙に!?』

 

最初に目に飛び込んできたのは、そんな意味不明な見出しと、氷を壊している今代の結代の写真だった。

 

 

 

『霧の湖で氷の妖精を利用して氷を作り出し、それを壊すという奇妙な行為を繰り返していたのは、今代の結代である結代雅季さんだ』

 

『本人に取材をしたところ、躬行仙(きゅうこうせん)になる為の練習だという』

 

『躬行仙とはその名の通り、「自ら実行する仙人」という意味であり、既に「クリムゾン・プリンス」という吸血鬼が躬行仙に至っているようだ。吸血鬼も仙人になれる方法があるとは驚きである』

 

『だが躬行仙になる方法については残念ながら秘匿されており取材は拒否されてしまった』

 

『また本人が躬行仙を目指す経緯についても取材には応じて貰えなかったが、過去の放蕩を反省し仙人を目指すようになったとは容易に想像できる』

 

『本新聞が更生の切っ掛けになったのは良いことである』

 

 

 

「……」

 

どこからツッコミを入れればいいのか、華仙にはわからなかった。

 

「……何ですか、この記事は?」

 

「いつもの天狗の記事だぜ。捏造百パーセントの」

 

ようやく絞り出した華仙の口調も呆れが十割を占めていた。

 

「吸血鬼が仙人になったみたいなことも書かれているけど、あんた何か知ってる?」

 

霊夢の問いに、華仙は大きく溜め息を吐いて、答えた。

 

「とりあえず、そんな仙人は居ませんから」

 

 

 

 

 

 

おまけその一。

 

「神奈子さま、この記事なんですけど」

 

「何だい、早苗。……躬行仙?」

 

「これって、たぶん九校戦って意味ですよね?」

 

「まあ、たぶんそうだろうね。確か魔法科高校に入ったってあいつも言っていたし。そうか、もうそんな時期か」

 

「氷を壊していたってことは、担当競技はアイス・ピラーズ・ブレイクですね。……むむ、その手がありましたか!」

 

「その手?」

 

「信仰集めです。空を飛ぶだけではインパクトが足りなかったみたいなので、九校戦のような大きな大会で、それこそ神風を吹かせるぐらいすれば信仰が集まったかもしれません!」

 

「……いや、どっちにしろダメだったと思うぞ」

 

「神風じゃ足りませんか。なら神奈子さまの力で御柱を降らせれば、あるいは!」

 

「会場が壊れるって」

 

守矢神社は今日も平常運転だった。

 

 

 

 

 

 

おまけその二。

 

「文、今日の鯖はとっても活きがいいよ」

 

「あややややややや!」

 

結代神社は今日も平和だった。

 

 

 




次回はサマーフェスになります。

九校戦編とうっておきながら未だ会場にまで行けてませんが(汗)

サマーフェスが終わればきっと始まる、はず(笑)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第21話 サマーフェス・デイ

今回はサマーフェス、いや本当に現在進行形で難航しています。
おまけに長すぎて前後編に分かれました。後半はまだ執筆中です。
早く九校戦に入りたいという作者、でも雅季にとっては趣味の演出魔法も大事というジレンマ。
頑張って勢いで何とか押し通します(汗)



七月三十一日、午前九時。

 

魔法科第一高校も普通の生徒は夏休みに入っているが、休日でも高校には生徒の姿が多く見られる。

 

休日通学している生徒の理由は、大きく分けて二つ。

 

部活動の練習か、もしくはいよいよ出発が明日に迫った九校戦の最終チェックであるか。

 

司波達也を含めたエンジニア達は機材の確認や選手のCADの最終調整に忙しくしており、司波深雪など選手達もミーティングや軽く流す程度の練習を行っている。

 

来週に控えた本番を前に、九校戦の関係者は一人を除いた全員が高校に集っていた。

 

 

 

九校戦のためにスピード・シューティング部から借りている練習場で、森崎駿もまた他の選手と共にスピード・シューティングの練習を行っている最中だった。

 

森崎の魔法発動速度は同級生を上回り、上級生に匹敵している。

 

飛び出したクレーは、すぐさま森崎の魔法によって空中で砕け散った。

 

「――ふぅ」

 

上々な結果で一セットを終えて、森崎は肩の力を抜いて特化型CADを構えた腕を下ろした。

 

この後は他の選手が入れ替わりで練習を行う間は休憩となり、休憩後にもう一セットを行う。

 

それでスピード・シューティングの最後の練習は終わりだ。その後は夕方までモノリス・コードの練習に入る。

 

二種目を担当する選手は、練習においても魔法力(持久力的な意味の方)の配分も考慮しなくてはならない。

 

踵を返してシューティングレンジから離れた森崎は、ふと練習場に掛けられた時計を見て、ポツリと呟く。

 

「九時半か」

 

開演まで、あと三十分。

 

森崎は珍しく、九校戦の関係者でただ一人だけこの場にいない人物のことを頭に思い浮かべた。

 

富士の裾野で行われる九校戦は、交通が不便ながら十日間でおよそ十万人の観客が集まる。

 

対して東京の有明で行われるサマーフェスは、二日目の時点で一般参加者が延べ二十六万人に上っていると昨夜のニュースでは報道していた。

 

初日で十二万人、二日目で十四万人。

 

最終日である今日はおよそ十五万人の観客動員数が見込まれているとも。

 

それだけの大観衆の前に立つ、その緊張感はどれほどのものだろうか。

 

森崎は想像しようとして、止めた。

 

どうせあいつのことだ、緊張するどころか楽しんでいるだろう。

 

そう思うと、ほんの僅かな心配すらアホらしくなった。本人は心配したという事実自体を頑なに否定するだろうが。

 

森崎はその人物のことを思考の外に置いて、練習に集中することにした。

 

十万人の観客に比べれば、と無意識に考えたことで、不思議とリラックスしていることに自分自身で気付かないまま。

 

 

 

 

 

 

新宿、池袋といった首都圏再開発計画に漏れず、有明もまた再開発された都市だ。

 

二十一世紀の初頭には日本最大のコンベンションセンターを抱えていたこの都市は、その長所を最大に活かした都市へと生まれ変わった。

 

埋立地の大部分を会場エリアにした、日本最大にして世界有数のコンベンションシティ、有明へと。

 

その有明には現在、各所に設けられた会場エリアへの入り口を始まりに万を超える人数が行列を作っている。

 

午前の炎天下の中、思い思いに暑さを何とか凌ぎながら開演の時間を待つ。

 

会場内のスタッフたちもまた、始まりを前に緊張感を顕わにしながら手や足を動かす。

 

そして、午前十時――。

 

「有明や、夢見祭りに、訪れや、十身(とおみ)いるかな、我が身なりけり」

 

スタッフの控え室にいる、ある演出魔法師の少年が楽しげにそう詠うと同時に、会場エリアへの入り口が一斉に開かれ、

 

「さあ、お祭りの始まりさ」

 

サマーフェスの最終日が始まった――。

 

 

 

 

 

サマーエンターテインメントフェスティバル。

 

「全員が主役」、「サマーフェス・ドリーム」というテーマの下にクリエイティブ社が送る一大イベントであり、様々なエンターテインメントが集った夏の祭典だ。

 

有明の巨大な会場全てを使った広大なエリアには、多種多様なエンターテインメントが繰り広げられる。

 

たとえば目玉の一つとして、民間放送各局が放映している人気バラエティ番組で行われるゲームやアトラクションを実際に体験できるエリアがある。

 

そのエリアでも毎年全国放送されるほど特に人気を博しているのが、様々な障害物が行く手を阻む巨大アスレチックを制限時間内に突破するというアトラクションだ。

 

一般人だけでなく芸能人やスポーツ選手、更には魔法師など様々な職業の人々が参加するこのアトラクションは、サマーフェスが終わるその時まで参加者が絶えることはない。

 

他にも人気格闘ゲームや、いわゆる「落ちゲー」など対戦型バーチャルゲームのゲーム大会。

 

実際のライヴステージで歌える飛び入り参加大歓迎のカラオケステージ。そこから少し離れたところでは絶叫、替え歌、更には一緒に来た彼女への告白と何でもありのリサイタル。

 

スポーツエリアでは野球、サッカー、レッグボールなどで元プロ選手たちと共に練習や試合ができるなど、「全員が主役」というテーマを可能な限り実現するため、一般客が実際に参加して楽しめるイベントを中心としている。

 

その他にもトークショーやイベントショー、コンサートやライヴが各ステージで行われ、タイムスケジュールの最後は巨大なメインステージで超大物ミュージシャンや国民的アイドルたちがラストを飾る。

 

また幾つかのイベントには演出魔法師による演出が加わり、会場を大いに盛り上げる。

 

いつからかインターネットで参加者が毎年「自分があと十人は欲しい」という決まり文句をぼやくことが恒例になるほどの巨大な祭典だ。

 

そして「サマーフェス・ドリーム」。

 

サマーフェスの特徴として、各分野のスカウトや関係者がそれぞれのエリアを視察しており、『原石』を常に探している。

 

カラオケ大会で見事な歌唱力を披露した少女が、スカウトの目に留まり歌手デビューする。

 

フットサルの試合に参加して活躍した少年が、プロサッカーチームに勧誘されてジュニアクラブ入りする。

 

常に開放されているフリーステージでゲリラライヴを敢行した無名バンドが、それを機にメジャーデビューを果たす。

 

魔法力測定体験コーナーで同世代より高い魔法力を示した少年少女が、魔法師の道を歩み始める。

 

全てが実際にあったことであり、今日も、そしてこれからも起こり得る話だ。

 

「喜びと楽しみがあってこそ、人は夢と希望を持てる」とは、クリエイティブ社の現代表取締役(CEO)の就任挨拶で出た言葉だ。

 

「世の中を楽しませる、誰も彼も楽しませる、それがクリエイティブ・エンターテインメント社の存在意義であり使命であると、私は考えます」

 

「『楽しみ尽きて哀しみ来たる』と言いますが、ならば次の楽しみを我々が用意しましょう」

 

「人に喜びや楽しみを提供できるのは、機械や技術ではなく人そのもの。そして喜びや楽しみがあればこそ、人は夢と希望を持って生きていけるのです」

 

「社員の皆さん、我々が作り出すのは製品ではありません、笑顔です。我々が世に送り出すのは商品ではありません、希望です。私は、この素晴らしき会社の代表になれたことを、心から誇りに思います」

 

かの代表取締役(CEO)は就任挨拶でそのように述べ、以降クリエイティブ社は会社方針として、よりエンターテインメント関連に力を注いでいる。

 

毎年行っているサマーフェスの大規模化と濃密化、そして演出魔法の積極的採用もその一環だ。

 

 

 

かつて若者層を次々と取り込んでいった「萌え文化」は、百年の歴史を刻んだ今なお健在であり、サマーフェスにも同人サークルによる同人活動エリアがある。

 

ちなみに、かつては五十万人を超える一般参加者を集めたこの文化系統の巨大イベントも、少子化による人口減少と大戦による若者の意識変革の影響を免れえず、特に大戦時以降は凋落する一方だった。

 

それでも文化は生き残り、やがて安定した時代が訪れると同時に復興していった。

 

現在も毎年夏と冬にコンベンションセンターで祭典が行われているが、その規模はやはりというか百年前と比べると縮小している。特に夏の方はサマーフェスと合併し、フェスの一部となっている。

 

百年前のような観客数を動員するのは、時代的にも人口的にも今暫くは無理であろう。

 

閑話休題。

 

「萌え文化」が今なお続いているように、同人エリアの隣にはこちらも続いている“ある文化”のエリアがある。

 

名目上はアニメーション制作会社やゲーム制作会社、大学系サークルや研究会など企業と一般の複合ブース郡。

 

だが、このエリアの全てブースに共通しているのは展示品や販売商品が、大艦巨砲の宇宙戦艦、人型にも変形可能な可変戦闘機、そして二足歩行の巨大ロボットなどに関連したグッズであることだ。

 

アニメーション制作会社やゲーム会社、プラモデル会社、そして一高のロボット研究部のような有志達が紡いできた、地上と宇宙を舞台にしたロマン。ついでに言えばドリルや自爆といった謎の魅力溢れるロマン。

 

ここはコアなファンが集う「燃え文化」エリア。

 

かの守矢の現人神も幻想郷に来る前は毎年このエリアに足を運んでいたという神威あらたかな(?)エリアだ。

 

完全な余談だが、一高のロボ研には「萌え派」と「燃え派」の合作にして傑作の3H(人型家事手伝いロボット)がある。

 

外見は高校生と同世代の少女型メイドロボ。

 

両腕はアタッチメント式で人型アームかドリルの選択が可能。人型アームはロケットパンチとして、ドリルに至っては高速回転させながら射出できる。なおドリルは安全性を考慮せざるを得なかったので不本意ながらプラスチック製。

 

そして標準装備として自分が壊れる程度の威力しかない自爆スイッチ。というか魔法科高校とはいえ爆発物は法律違反なのでその程度の威力しか出せない。それでも自爆スイッチは譲れなかったらしい。

 

……ロボ研もそうだが、この国のロボットは何処へ向かおうとしているのだろうか。

 

閑話休題。

 

午後二時から始まるこのエリアのアニメーション制作会社とゲーム会社が共同主催するメインイベントに、結代雅季は演出魔法師として参加する。

 

雅季の役割は最も重要なものであり、むしろ雅季次第でイベントの成否が決まる。

 

最初に先方から概要を聞かされた時、雅季は責任の重大さを感じる……以前に、相手側の望む演出内容と、そして何とも言えない『奇縁』に内心で噴き出していた。

 

 

 

時刻は午後二時、その十分前。

 

陸上競技が可能なぐらい広大な楕円(オーバル)形の会場スペース。

 

オーバルの片円は天幕とテントが幾つも並んだ関係者用スペースになっており、それ以外が周囲に小型フェンスが設けられたギャラリーとなっている。

 

フェンス前に集った観客数は数千人、いや一万人はいるだろう。

 

誰もが顔を上げて、会場スペースの中央に佇んでいる巨大な影を見上げている。

 

大勢の視線を集めているソレは、右手に近未来型の形をした灰色のライフル、左手に刀身の無い白い柄を持ち、そして背中には折り畳み式キャノンを背負った、人気ロボットアニメシリーズに出てくる人気ロボットだ。

 

等身大サイズの高さ十八メートル、標準的なビルで言えば五階建ての高さと同等であるそれは、まさに巨大ロボだ。

 

これだけならば、ここまで人を集めたりはしなかっただろう。

 

等身大サイズを売りにした巨大ロボの模型はだいぶ前から幾種類も存在しているし、目新しいものでもない。

 

では何故ここまで人が集まっているのか。

 

それは、この巨大ロボが従来のものとは一線を画す演出を行うため。

 

実際にやるとなれば膨大な時間と費用が必要になり、更に実用性という観点で比較すれば割に合わないため、未だ実用化の計画すらない夢物語(ロマン)の一つ。

 

午後二時のイベント開始まで秒読み段階にまで入った頃、雅季は関係者用テントの中で最も巨大ロボに近いところに立ち、巨大ロボを見上げていた。

 

口元に浮かぶのは笑み。

 

緊張感は無い。あるのは観客席にいる少年達や、この時だけ童心に立ち返っている大人達と同じ思い。

 

むしろこの演出のメインを受け持つ雅季より、後ろや近くにいるスタッフ達のほうが緊張している。

 

いくら練習やリハーサルでも何ら問題は無かったとはいえ、本番を前にしては手に汗を握るのが常人だ。

 

その点で言えば雅季の純粋に楽しんでいる様は、傍から見れば剛胆に思うか、或いは些か浮世離れしているように思うか。

 

そして、デジタル電波時計が午後二時を示した瞬間、ディレクターが周囲に向かって大きく頷いた。

 

「まさか諏訪子様と似たようなことをやることになるとは。“祭り”は“神遊び”とはいえ、奇縁だね、本当」

 

巨大ロボを見上げながら小さく呟いた雅季の声は、イベントの始まりを告げる会場放送と、それによって生じた大歓声にかき消された。

 

 

 

等身大サイズの巨大ロボだが、実のところ中身は頭部を除いた半分以上、特に上半身のマニピュレーター部分はハリボテだ。

 

これは内部に機械など入れた場合、かえって複雑な構造体になってしまい魔法が効き難くなるという専門家の意見を製作側が取り入れたためだ。

 

下半身部はバランスを保つため脚部に重量物(ウェイト)を増やし、膝の関節部にはバランサーと補助モーターを備えるなど工夫が成されているが、3Hなどに比べると簡略化されている。

 

雅季が今持っているCADは自前の物ではなく、この日の為に支給された携帯端末形態の汎用型CAD。中にインストールされている魔法は全てこのイベント用のもの。

 

これはイベント関係者達が魔法科大学に話を付けたからで、雅季は関係者達と大学側を交えて演出に使用する魔法の選択とCADの調整を行っている。

 

雅季はそっとCADのパネル部に指を添える。

 

『上空に問題なし、行けます!』

 

耳にした無線イヤホンに報告が入り、同時に会場ではあの巨大ロボのパイロット役を演じた人気声優が有名なセリフを言い放ち、巨大ロボのカメラアイに光が灯る。

 

それを合図に、雅季はCADに想子(サイオン)を流し込んだ。

 

巨大ロボの右腕という情報体を右肩から右肘の関節部、右肘の関節部から右手先までと二つに分け、それぞれの空間座標と速度の情報を改変する。

 

練習で速度と停止位置を何度も検討、調整した結果、驚くほどスムーズに腕が上空に向けられる。

 

巨大ロボが、従来の油圧式やモーター駆動とはまるで違う、まさにアニメーションと同じような速さでビームライフルを空に向けた。

 

今まで見たことのない突然の動作と光景に、観客席から歓声寸前のどよめきがあがる。

 

だがまだ早い。雅季を含めた関係者達がニヤリと笑う。本番はこの後なのだ。

 

最初の打ち合わせで満場一致で決まった、一番初めのモーション。

 

それは「まずは一発かまして観客の度肝を抜く!」こと。

 

雅季はすぐにCADから起動式を読み取る。

 

可視光線の光波を操作し、色を付けた光子を銃口に収束させる

 

収束させた光子の始点をビームライフルの銃口、終点を上空百メートルに、移動系魔法を設定。

 

起動式の読み取り、完了。

 

「撃ちます!」

 

「よし撃て!」

 

ディレクターが子供のように興奮した声で許可を下し、雅季は魔法式を展開した。

 

銃口より少し太い、青い光が、ビームライフルの銃口から空に向かって放たれる。

 

それは、紛れもなくアニメと同じ色、同じ太さのビームだった。

 

――オオォォオオ!!

 

どよめきは、驚愕の大歓声に変わり、自然と拍手が生まれていた。

 

 

 

結代雅季が担当する演出魔法は「人気巨大ロボを、可能な限りアニメーションやゲームのように動かすこと」だ。

 

特撮やアニメ、ゲームなどを媒体に、前世紀から続いてきた一つの夢。

 

3Hのような人型二足歩行ロボットは既に普及しているが、大型サイズの歩行ロボットは未だ技術的に困難だ。

 

東欧で開発された直立戦車は、ただ無限軌道の上に短い脚部と砲台を乗せただけのようなものに過ぎず、そもそもあれは実際に人の命を奪っている、夢の無いただの兵器だ。

 

兵器としてではなく、ただ単純に見てみたいというファン達の純粋な思い。

 

ただそれだけの為に、アニメーション制作会社とゲーム会社は企画を立案し、舞台を用意し、等身大サイズの模型を作り上げた。

 

機械的、電子的に困難ならば、魔法的にせめて見た目だけでもそれらしく動かせないだろうか、そんな望みを持って。

 

そしてこの時この場、ファン達と企画に携わった関係者達の目の前で、雅季は見事にそれに応えていた。

 

魔法で足を動かし、全高十八メートルの巨大ロボを歩かせる。

 

バランスの関係上、一歩ずつ踏み締めるような歩行だが、巨体故にそれがかえって「歩行」という行為を誇示しているように見えて迫力を増しており、観客達からは歩く度に歓声が上がる。

 

そして、雅季は携帯端末形態の汎用型CADを右手で操作しながら、左手でポケットからもう一つの汎用型CADを取り出した。

 

複数CADの同時操作。

 

本来は想子(サイオン)の完全な制御という高度な技術を要するものだが、『分ち』を操る雅季にとってはごく普通に出来るものに過ぎない。

 

右手のCADで、巨大ロボが右手に持つ柄に光を集める。

 

赤みを帯びた光が柄から伸び、十メートル程度の長さを持った棒状で一旦固定される。

 

「ビームサーベルだ!」

 

観客から興奮した声があがる。

 

右手のCADでビームサーベルを展開する魔法式を維持しながら、雅季は左手のCADで巨大ロボの腕を動かす。

 

巨大ロボが、ビームサーベルを横に薙いだ。

 

再び上がる大歓声の中、巨大ロボはビームサーベルを何度も振るう。

 

『上空、問題ありません。いつでもどうぞ』

 

「了解。ビームライフル撃ちます」

 

無線に答えた雅季はビームサーベルを終了させ、再び巨大ロボにビームライフルを構えさせて、上空にビームを放った。

 

 

 

アニメの世界を現実に持ってきたこのイベントは午後二時からスタートし、途中で声優やアニメ制作監督のインタビューなども含めて午後三時には終わる。

 

かの天才アインシュタイン博士が提唱した相対性理論ではないが、楽しい時間はすぐに過ぎ去っていくものだ。

 

もう間もなく一時間となり、このイベントは終了する。

 

「ラストモーション入るぞ、各チーム準備は?」

 

『上空、問題ありません』

 

『会場内放送、準備オーケーです』

 

各スタッフから報告を受けたディレクターは雅季に向かって頷く。

 

雅季はそれを確認すると、視線を巨大ロボに移してCADを操作した。

 

巨大ロボが片膝を突くと、背中に折り畳まれたキャノンがゆっくりと展開される。

 

背中から伸びた砲身は右肩越しに前方へ向けられ、機体そのものが砲台とした体勢となる。

 

そして、巨大ロボの上半身が仰け反り、砲口は上空へと向けられた。

 

『ご来場のお客様に、ご連絡致します。只今より、エコーエリアにて、巨大ロボよりプラズマキャノンが撃たれます。電波障害および衝撃波に、ご注意下さい』

 

サマーフェス会場全体に放送が流れる。

 

勿論、プラズマキャノンもどきなので電波障害も衝撃波も発生しない。クリエイティブ社も絡んだ遊びの演出だ。

 

同時に会場内の観客の視線の多くが、エコーエリアの上空に、これから雅季が行う演出魔法に向けて集まった。

 

巨大ロボの体勢を整え、予定通りの場内放送が流れた後、雅季は最後の締め括りに取り掛かった。

 

左手に持ったCADで、プラズマキャノンの砲身に帯電している電子を発光させる。

 

青白い電光が、さながらエネルギーチャージを演出する。

 

プラズマキャノンを模擬するのは光子の魔法。そこはビームと同じだ。

 

違うのは、構築する魔法式の規模(キャパシティ)

 

右手に持ったCADが、プラズマキャノンの砲口に光を集める。

 

青白い可視光線に変換された光波が、光子として砲口に収束されていく。

 

砲身に電光を発生させながら砲口に光が集まっていく。それはアニメやゲーム以外では見ることの出来なかった、現実では見られなかった夢幻の光景。

 

そして――。

 

「撃ちます!」

 

「行け!」

 

多くの衆目を集める中、巨大な光の奔流が空に向かって放たれた。

 

ビームライフルの五倍はあるだろう光の帯の輝き。

 

巨大ロボの最大火力に相応しい光景に、

 

――ワアァァアア!!

 

観客席も、関係者達も、喜びと興奮は最高潮に達していた。

 

 

 

 

 

 

「やったな! 大成功だ!」

 

「お疲れ様です!」

 

「君のおかげだよ、結代君!」

 

「最高の思い出が出来たよ、ありがとう!」

 

天幕やテントにいるスタッフ達は成功の喜びを顕わに、雅季の背中を叩いたり握手したりしながら雅季を褒め称える。

 

「俺の方こそ楽しかったですよ。またやりたいですね」

 

「次か。よし、今度は敵陣営のロボットを出そうか」

 

「いいですね。バリアとかしましょうよ」

 

「いやいや、次は自律兵器(オービット)だろ」

 

イベントの興奮をそのままに話が盛り上がる中、

 

「結代君、クリエイティブ社の迎えが来ているよ!」

 

「わかりました、すぐ行きます」

 

雅季は()の演出の為に移動の準備を始める。

 

「それじゃ、次があるので先に失礼します」

 

「ああ。このイベントの成功は、全て君のおかげだ。本当にありがとう」

 

「こちらこそ。夜の打ち上げでまた会いましょう」

 

ディレクターと強い握手を交わして、雅季は天幕を出ると迎えに来ていたクリエイティブ社の会場内専用移動車に乗り込んだ。

 

 

 

結代雅季には、一ヶ月前に決まったメインイベントの演出がまだ残っている――。

 

 




将来あるかもしれない会話。
ピクシー「貴方に仕えたい。貴方の為ならば――このドリルで敵中を突き抜けて自爆することも厭いません」
達也「いや、それはしなくていい」

ちなみに作者はガ○ダム派よりアーマード・○ア派です。フロム主義です。
次のバリアはきっとコジマ粒子、オービットはソルディオスです。
大丈夫、こっちのトーラスも優秀なのでたぶん開発してくれます(笑)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第22話 サマーフェス・ナイト

サッカーを見ながら投稿。

ようやくサマーフェス編が終わりました。

書くのに苦労しました、ちょっと勢いだけの部分もあるかも(汗)

あとがきの「おまけ」は半分ネタです、深く突っ込まないで下さい(笑)

次回からはいよいよ九校戦に突入します。



それは、サマーフェスが始まる一ヶ月前、六月の終わりの頃。

 

「俺が、ですか?」

 

「君が、だよ。結代君」

 

クリエイティブ社の会議室で、スタッフは雅季の問いに頷く。

 

この場にいるのは雅季と、クリエイティブ社のスタッフ、演出魔法師の都田尚士(つだなおし)の三人だ。

 

「でも、『slow hand(スローハンド)』の担当は都田さんじゃないですか。都田さんを差し置いて俺がステージに上がる訳には……」

 

雅季は困惑しながらチラッと都田に視線を向ける。

 

都田は何てことないように笑ったまま雅季を見ていた。

 

「都田君も参加するよ。区分けは、観客席は都田君、そしてステージ上は結代君だ。都田君は合意済みだ。というよりも、この話は都田君の方から持ちかけてきたんだ」

 

雅季が再び都田に視線を移すと、都田は笑いながら言った。

 

「せっかく面白いギターが出来たんだから、使わないのは損さ。……なんだけど」

 

都田はわざとらしく肩を落として、

 

「自分は聞く専門だからね、ギター弾けないんだよ。結代君はギターも弾けたよね?」

 

「流石にプロには及びませんけど、それなりには」

 

鳥獣伎楽(ちょうじゅうぎがく)』のギタリストですので、と内心で続けるも口には出さない。

 

ちなみに『鳥獣伎楽』とは、山彦の妖怪である幽谷響子(かそだにきょうこ)と夜雀の妖怪であるミスティア・ローレライが結成したパンクロックバンドで、雅季は途中でメンバーに加わった。

 

ボーカルが響子で、ギターがミスティアと雅季。

 

「なんでギターが二人?」とか「ベースとドラムは?」とか細かいことは気にしてはいけない。幻想郷に外の世界の常識など通用しないのだ。

 

世界広しといえども山彦と夜雀とバンドを組んでいる、というか組むことが出来るのは雅季ぐらいだろう。

 

「今回は嬉しい誤算というか、特注をかけた時期だけに本当ならこのギターはサマーフェス以降に完成の予定だったんだ。でもF(フォア)L(リーブス)T(テクノロジー)がいい仕事をしてくれてね。まさか一ヶ月で納入してくれるとは思わなかったよ……」

 

スタッフの言葉の最後は雅季に対してというより、FLTの仕事の早さに脱帽している様子だった。

 

 

 

クリエイティブ社がFLTにギター一体型の汎用型CADを特注したのが五月の中旬。

 

当然ながら前例のない新規のCADとなるので設計、試作を含めて半年は掛かるだろうとクリエイティブ社は見越しており、実際に打ち合わせ時にはFLTも「少なくとも三ヶ月は必要」との見解だった。

 

よってクリエイティブ社はギター型CADの使用は冬以降、特に来年のサマーフェスを意識していた。

 

それが、僅か一ヶ月後に納入されるとは誰が予想できただろうか。

 

実のところ、これはトーラス・シルバーこと司波達也と牛山主任の二人組があっという間に設計、試作を終わらせた為だ。

 

達也が飛行魔法以外に余計な仕事を抱えたくないという思いのもと一日で設計を終わらせ、牛山が早く作ってみたいという一心で徹夜して自動加工機を走らせた結果である。

 

元々ソフトウェア的な部分は既存のものを流用しており、ハードウェアもギターのヘッド部に感応石を搭載するだけとはいえ、一発で合格基準を満たす設計図を作り上げた達也の非凡さは推して知るべきだろう。

 

以上のような、達也にとっては片手間のような仕事であったが、製品の出来の良さはクリエイティブ社を充分に満足させている。

 

 

 

「勿論、結代君の都合は最優先するよ。というよりも、既に結代君は巨大ロボの演出が入っているからね。私は魔法師じゃないから魔法がどれだけ疲れるのかはわからないけど、もし連続の出演が厳しいようだったら従来通りに戻す。とりあえず、考えてみてくれないかな?」

 

「いえ――」

 

雅季は首を横に振るとスタッフを見据えて、

 

「やります」

 

ハッキリとした口調で告げた。

 

 

 

 

 

 

午後六時三十分。

 

USNAカリフォルニア州出身の世界的有名ロックバンド『slow hand』のライヴ開始まで残り三十分となった屋内メインホールには、五万人に及ぶ観客が詰めかけていた。

 

サマーフェス入場チケットとは別途で販売されたライヴチケット(当然ながら単独ライヴ代より格安)は完売御礼(ソールドアウト)

 

オールスタンディングの一階アリーナは超満員、二階スタンドの指定席も満席だ。

 

「凄いな……」

 

アリーナの最後方の機材エリアにいる都田尚士は、会場の熱気に圧倒されていた。

 

自分が観客側に居たのならば、ただ興奮と期待に胸を躍らせれば良かった。

 

だが、自分は五万人分の期待に応える側にいる。

 

無意識に腕に巻いたブレスレット形態の汎用型CADに手がいった。

 

CADの感触が、都田の強気な部分を刺激する。意地といってもいいかもしれない。

 

(……そうだ、今の自分は演出魔法師なんだ。これに応えられなくてどうする)

 

魔法師になりたい、その夢は無情な才能の差によって一度は挫折した。

 

魔法科大学の受験で、実技での合格基準を満たせなかったからだ。

 

ランク至上主義の魔法師世界。

 

そこに新風を吹き入れたのが、ランク不要の演出魔法。

 

魔法師世界において演出魔法に対する風当たりは、特に一部においては未だ根強い。

 

第一線で活躍しているような高ランクの魔法師達の一部は、演出魔法師を「三流魔法師が三流ピエロに転職した」と揶揄して見下し、魔法を見世物(サーカス)にしていることに対して侮蔑と反感を持っていると聞く。

 

実際、都田のような魔法師になれなかった者達ばかりが集まっているのだから、今の演出魔法師のほとんどが三流魔法師であることは事実だ。

 

結代雅季は、その極僅かな例外の一人であり、演出魔法そのものを支えている主柱だ。

 

都田視点でも百家に、いやもしかしたら十師族に匹敵するかもしれない程の魔法力を惜しみなく使って、大観衆の中、昼間のような大規模な演出を見事に成功させる。

 

本人は「趣味」と明言しながらも、その魔法力と胆力で演出魔法というものを世に広め続けている。

 

今回だってそうだ。

 

魔法は精神状態で左右される。

 

今のような後方にいる時点でもかなり緊張しているのだ。

 

これがもしステージ上だったのなら、元々人の前に立った経験などほとんど無い都田には魔法を確実に成功させる自信がまだ無かった。

 

(でも、いつかは――)

 

都田は震えそうになる膝を抑えて、強い視線で前方のステージを見据えた。

 

Aランクのライセンスに比べれば、あのステージの方が遥かに近くて手が届く。

 

何故なら、あそこに行くのに必要なのは才能ではなく、練習と場慣れ。

 

魔法師など関係なく、誰もが普通にやっていることなのだから。

 

 

 

 

 

 

ステージの奥まで観客のざわめきが聞こえてくる中、雅季はチューニングを終えたギター一体型汎用型CADを手に持ったまま、パイプ椅子に座って時を待っている。

 

HEY(ヘイ)! Masaki(マサキ)!」

 

その雅季に声を掛けたのは、『slow hand』のボーカルだ。背後にはギター、ベース、ドラムの担当もいる。

 

『slow hand』は典型的な四人組バンド。つまり雅季の前にメンバーが集まっていることになる。

 

「調子はどうだい?」

 

「バッチリ」

 

ボーカルの英語の問い掛けに、雅季は親指を立てながら英語で答える。

 

「OK! もうすぐ時間だ。クールに行こうぜ」

 

四人が代わりがわりに雅季の肩を叩いてはステージへと向かって歩いていく。

 

その後ろ姿が何とも様になっており、世界トップレベルのロックバンドの風格というものを漂わせている。

 

「流石は現代の伝説、カッコイイねぇ」

 

雅季は小声でポツリと呟く。

 

『鳥獣伎楽』もロックバンドらしい伝説になろうと頑張ってはいるのだが。

 

伎楽メンバーの二人と共に、盗んだ箒で飛び出して紅魔館の窓を壊して回った十五夜の夜。

 

その後に起きた白黒の魔法使い、メイド長、吸血鬼との空中弾幕乱闘。伎楽のメンバー二人の秒殺。妹様の乱入。門番の不幸な事故。

 

命蓮寺からの解散命令によって、解散の危機に瀕したこともあった。

 

あの時は、三日後には響子とミスティアが解散命令のことを忘れていたので解散の危機を乗り越えることができた。ちなみに雅季は当然ながら覚えていたがバンドを優先して(というか面白そうだったので)黙っていた。

 

ある意味では『slow hand』を超えた伝説を築き上げてはいるのだが、あの後ろ姿のような風格は永遠に出せないだろう。特にミスティアと響子。出せたら怖い。

 

「よし!」

 

雅季はパイプ椅子から立ち上がると、彼らの後に続いてステージへと向かって歩き始める。

 

気合は入っていても必要以上に緊張していない、確かな足取りでステージへ向かう雅季の後ろ姿もまた、素人とは思えないものだった。

 

 

 

 

 

 

午後七時――。

 

会場の照明が消され、大歓声があがった。

 

照明演出用のドライアイスの霧が会場内を包み込む。

 

この時、都田が気流を操作して会場内に万遍なく霧を充満させる。

 

こういった技術的には難しいところも演出魔法師の仕事だ。

 

そして、僅かな沈黙の後――暗闇のステージで奏でられるギターの音色。

 

『サマーエンターテインメントフェスティバル二○九五』最終日、最後のイベント。

 

メインステージにてロックバンド『slow hand』のライヴが始まった。

 

 

 

 

 

 

薄暗いステージの中で演奏されるイントロ。

 

最初は静かに、段々とテンポが早くなっていく曲調。

 

ステージ横の装置から幾線もの黄色のレーザーが照射される。

 

霧に反射してクッキリと目視できる黄色い光線が観客席へと伸び、途中で無秩序に屈折した。

 

可視光線の反射。都田の魔法が光を屈折させているのだ。

 

空中で万華鏡のように彼方此方へ反射するレーザー光線。

 

練習やリハーサルで何回か見ているとはいえ、ステージ上の『slow hand』のメンバーは物珍しい光景に一瞬目を遣るも、すぐに演奏に集中する。

 

ボーカルはステージ中央、ギターはその右側、ベースは左側、ボーカルの後ろにドラム。

 

そしてベースの更に左後ろ、ステージの端で曲に合わせてギターを弾いている人物が一人。

 

薄暗い会場だが、次第に目敏い観客達が目立たない所にもう一人見知らぬギタリストがいることに「おや?」と首を傾げる。

 

その人物、ステージの端とはいえ同じ舞台に立っている雅季は、ギター一体型汎用型CADの弦に想子(サイオン)を流し込んだ。

 

弦を通じてヘッド部の感応石から起動式を読み込み、魔法式を展開する。

 

ステージ上に白、赤、青など色とりどりの、拳程度の大きさの光の玉が幾つも浮かび上がった。

 

弾幕ほどではないが多数の光弾が、ステージ後方から前方に向かって移動し、観客席の寸前で消える。

 

曲のテンポに合わせて光弾のスピードが変わっていき、段々と速くなっていく。

 

雅季の思い描いているイメージは宇宙空間。

 

そして、曲がサビに入った瞬間、暗闇にも関わらずバンドメンバーの姿がクッキリと浮かび上がった。

 

同時に、光弾の速さは最大限に達し、光が残影を残して駆け抜けていく。

 

それはまるで、宇宙を旅する流星群のど真ん中で演奏しているようで、或いはよくアニメで見かける宇宙空間をワープしている光景か。

 

ステージ上に突如現れた流れ星の中で歌う『slow hand』。

 

その曲調はワイルドであり、その舞台は幻想的であり、観客のボルテージを否応なしに上げていった。

 

 

 

数曲を終えたところで、予定通りボーカルのMCが入る。

 

USNA出身の彼らは挨拶程度の日本語しか話せないため必然的に英語のトークとなるが、音声認識技術の発達によって今では背後の大型ディスプレイに自動翻訳された字幕がリアルタイムで表示される。

 

ボーカルとギターが観客を盛り上げている中、雅季は袖で額の汗を拭きながら次の演出に意識を向ける。

 

(次の曲は『Supernova(スーパーノヴァ)』だから、サビのタイミングで空中に浮かせた爆竹を一斉爆破か)

 

ステージの外に目を向けてスタッフに視線で問いかけると、スタッフは小さな球状の爆竹が沢山入った箱を掲げて見せる。

 

ここからでもかなり目を凝らさないと見えないほどの小さな爆竹だ。アリーナ最前列からでも当然見えないだろう。

 

サビに入った瞬間、照明の演出とこの爆竹の同時爆破で、曲名通り超新星をイメージした演出が成される。

 

魔法力(スタミナ)は、まだまだ充分)

 

『能力』と違い、起動式を読み取って魔法演算領域で魔法式を構築する必要のある魔法は、結代でも魔法師と同じく疲労は免れえない。一線級の魔法師と比べて感じる疲れは非常に少ないが。

 

それでも昼間に巨大ロボの演出、そして夜にライヴの演出と続けて行っているため、流石の雅季でも少しばかり疲労を感じている。

 

雅季自身はそれ以上に今を楽しんでいるので、あまり気にしていないが。

 

「さあ、メンバー紹介だ!」

 

ボーカルの言葉に雅季は顔をボーカルの方へ向け、同時に「あれ?」と疑問を持つ。

 

メンバー紹介は次のMCのタイミングだったはずなのだが。

 

視線をスタッフに向けてみると、向こうから慌ただしい雰囲気が伝わってくる。スタッフも予定とは違う行動に戸惑っているようだ。

 

そう言えば『slow hand』はこういった予定と違う、アドリブ的な進め方を好むと、雅季はスタッフから聞いたことがある。今回もそれなのかもしれない。

 

雅季の立ち位置からは見えないが、スタッフがカンペで何かをボーカルに伝えると、ボーカルはニヤリと笑っただけで何事も無かったかのようにメンバー紹介を始めた。

 

ギター、ベース、ドラム、そしてボーカル。

 

それぞれのメンバー紹介が終わり――それだけで終わらなかった。

 

「次に、今日限定で俺たちの仲間に加わった、新しいメンバーの紹介だ」

 

そう言ってボーカルは振り返り、映画で見るような悪役っぽい笑みを浮かべながら雅季へ顔を向け、

 

come on(カモン)!」

 

雅季を手招きした。

 

演出魔法師は言わば裏方と同じだと認識されており、雅季も魔法による演出効果を行いたかっただけで自分が前に出るという思いは無かったため、その認識は日本の関係者の間では定着している。

 

とはいえ演出魔法自体が新しいジャンルであり、その定着は非常に軽いもの。

 

特に海外では演出魔法が未だ無いため、簡単に覆される類の常識だ。

 

「マジで?」

 

それでも突然覆すのは止めてほしいなー、と雅季は他人事のように思った。実際は完全な当事者だが。

 

再びスタッフに目を遣る。彼らは諦めたように苦笑いを浮かべて、頷いた。

 

どうやら前に出るしかなさそうだ。

 

(しゃーない、行くか!)

 

雅季は意を決し、ステージの後方端からボーカルの横へと歩き出し、興味深く雅季を見る五万人の観客の前に立つ。

 

Attractive(アトラクティブ) Magic(マジック) Artist(アーティスト)、マサキ・ユーシロ!」

 

ボーカルが予定には無かった雅季の紹介を行い、雅季はギターを弾いてそれに応える。

 

雅季のギターテクニックはアマチュアの中では「そこそこは巧い」程度であり、世界でもトップクラスのテクニックを持つ『slow hand』のギタリストとは比べ物にならない。

 

だから、雅季は元より演出魔法師としてそれに応えた。

 

会場内を包み込む熱気が汗を流させ、会場内の湿度は高い。

 

雅季はギターを弾きながら、魔法によって湿度を収束させて自分の周りに幾つもの水蒸気を作り出し、電子を放出させる。

 

ギターを弾く雅季の周囲に電光が走り、観客を沸かせた。

 

「今日はこの通り、派手好きな奴を含めた五人で派手に行くぜ。俺たちに付いて来られるか!」

 

――ワアァァアア!

 

ボーカルの問い掛けに、観客は歓声で答える。

 

「マサキは俺の隣に。そのまま派手に、アドリブもがんがんやってくれ!」

 

「わかりました」

 

言われるまま雅季はギタリストの隣に位置取る。

 

随分と強引かつ無茶な要望だが、不思議と悪い気はしない。

 

それは、彼ら自身もこの夜を本当に楽しんでいるからだろう。

 

人は楽しければ、少し無茶なこともやって見せる。

 

「OK! 次の曲、行くぞ! 『Supernova』!」

 

 

 

再び始まるライヴ。

 

先ほどまでとの違いは、雅季の位置。

 

目立たぬステージの端から、ステージ前面でギタリストと隣り合わせ。

 

それでも、雅季は気後れも臆す事もなく、ギターを弾きながら魔法を行使する。

 

『slow hand』が雅季を前に呼んだ理由も、雅季の為人に触れてそのノリの良さや剛胆さを買ったことも要因の一つだろう。

 

曲のサビで小さな爆竹を一斉に炸裂させ、観客から驚きの声を上げさせる。

 

ロックな曲のギターソロではギタリストを宙に浮かせ、バラードな曲ではステージ上に星空を作り出す。

 

電子の強制放出による空中放電。

 

舞台演出として炎が上がれば、酸素で道を作り、炎を走らせる。

 

そして、まるで弾幕のような光の演出。

 

目に見える事象改変が、『slow hand』も観客も全てを楽しませる。

 

雅季はラストの曲までステージ前面で演出魔法を行使し続け、サマーフェスの最後を飾った。

 

最終的に十六万人、三日間で四十二万という大観衆を集めた『サマーエンターテインメントフェスティバル二○九五』は成功裏に終わりを告げた。

 

 

 

 

 

 

午後十時。

 

有明の会場エリアは昼とは打って変わり閑散としており、祭りの後の侘しさを感じさせる。

 

エリア内には観客は無論だが、警備員を除いた関係者たちの姿も見られない。

 

彼らは会場エリアと隣接するホテルの会場で打ち上げパーティーを行っていた。

 

「全く驚きましたよ。せめて前もって言ってくれれば良かったのに」

 

「ハハ、サプライズだよ。マサキなら大丈夫だろって話になってな」

 

「あの時のマサキの顔、笑えたぜ」

 

「ナオシもお疲れ。いい演出だったぜ」

 

雅季も『slow hand』のメンバーや都田尚士、巨大ロボ演出の関係者、クリエイティブ社のスタッフなどと談笑の輪に混ざっていた。

 

立食形式のこの打ち上げパーティーには関係者の大半が姿を見せているが、中には疲れのあまりパーティーに参加せずホテルの一室で眠っている者達もいる。

 

「結代君は明日からは九校戦だろ。大人顔負けのハードスケジュールだな」

 

「といっても俺が出るのは新人戦の『棒倒し』ですし、競技自体は八月七日なんで一週間は休めますよ」

 

「明日は出発だけなのかい?」

 

「そうなんですよ。夜にパーティーがあるらしいですけど、おかげで今日は長居できませんしねー」

 

前時代の大量輸送機関から、キャビネットやシティコミューターなどを主流とした少人数小型輸送機関へと様変わりした首都圏は、同時に交通機関の二十四時間営業を実現している。

 

「始発」や「終電」という言葉は、「満員電車」と同じくほとんど死語だ。

 

もし明日が九校戦の出発日でなければ、雅季はこのパーティーにも最後まで残っていたことだろう。

 

「そう言えば、前から結代君に聞きたいことがあったんだ」

 

「何ですか、都田さん?」

 

都田が思い出したように雅季に声を掛ける。

 

「いや、たいしたことじゃないんだけど、何で魔法を演出に使おうと思ったのかなって。その切っ掛けとかあれば聞いてみたいんだけど」

 

 

 

――そう、貴方は少し差別が過ぎる。

 

 

 

都田の好奇心から発せられた問いに、あの言葉が雅季の脳裏を掠める。

 

切っ掛けは何かと問われれば、紛れもなくあの『説教』だろう。

 

「おもしろき、こともなき世に、おもしろく、すみなすものは、心なりけり」

 

「それって確か、高杉晋作の辞世の句だっけ?」

 

「本当の辞世の句は前句のみで、後句は付け足されたものですけど。演出魔法は、この句の通りに過ごしたいからです」

 

雅季はよくわかっていない様子の都田に顔を向けると、

 

「まあ、エゴみたいなもんです」

 

自然と笑いながら、そう言った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、現在より少し前。

 

幻想の地において、無縁なる者達が眠る塚。

 

無縁仏から信仰を集める社も無く、花が咲き乱れるより前の、そんな頃。

 

対面するは二つの人影。

 

一つは少年、もう一つは――。

 

「貴方は幻想郷と外の世界を行き来する。幻想郷と外の世界を結び、離して分つことが幻想郷における『結び離れ分つ結う代』の役目。だが貴方は外の世界を軽視し、その心は常に此方寄り。それでは本当の結う代とは言えない」

 

「……軽視した覚えはないんですけど」

 

「貴方は今ここにいる。少しでも暇さえあれば幻想郷へやって来る。それが軽視の顕れです」

 

「外の世界にいる時間の方が多いですよ? あっちの方でもよく遊びに行くし」

 

「それは貴方が縁を大切にするが故、誘われたからに過ぎない。貴方は外の世界で、一度も自分から誰かを誘ったことはない」

 

「……」

 

「そう、貴方は少し差別が過ぎる」

 

そう告げた時、『少年』は『何者』かへと、或いは『何者でもなき者』へと変わる。

 

「結代の名を持つ者に、差別が過ぎるとは――少々、言葉が過ぎますね。たとえ閻魔様でも、結う代なるものを白黒付けることなど出来はしない」

 

「結う代とは境目の上にいる者。何者でもあって何者でもない。そう、貴方の言う通り私ですら白黒つけることは敵わない。その立場の危うさと、紡ぐものの重みを知れ!」

 

直後、互いから放たれた弾幕がその地を覆った。

 

 

 

 

 

 

幻想郷と外の世界は、ただ結界で隔てただけの、遠いようで近い世界。

 

『結び離れ分つ結う代』でも切ることのできない、奇縁で結ばれた二つの世界。

 

結代とは、その間に立つ者たちである。

 

結代雅季は幻想郷の今代の結代。幻想を紡ぐ側に身を置くのは当然のこと。

 

雅季がただの『結代』だったのならば、幻想郷の結代神社に定住し、全ての間に立ち、時代を紡ぎ、次代へ紡いでいくことだっただろう。

 

だが雅季は『結び離れ分つ結う代』だ。

 

幻想郷と外の世界を自由に行き来し、二つの世界を結び、離して、分ける者。

 

二つの世界を結ぶ者が、その全てを幻想側に置くことは許されない。

 

 

 

それでも――。

 

 

 

不思議に満ちた幻想と、不思議を受け入れなくなった現実――。

 

 

 

どちらの居心地が良いかと問われれば、それは――。

 

 

 

だからこその演出魔法。

 

演出魔法とは、結代雅季が『結代』たらんとした結果。

 

外の世界を少しでも居心地の良いように、心から楽しめるようにする為のもの。

 

幻想郷が夢幻の世界であるのならば、外の世界は夢幻を想像することができる世界。

 

空想だからこそ、夢を見るからこそ、人は何事も楽しめる。楽しむ方向に持っていくことができる。

 

火薬は爆弾を作ったが、花火も作った。

 

魔法も同じだ。人の命を奪える力は、同時に娯楽として楽しむこともできる。

 

 

 

そう、演出魔法とは、結代雅季と外の世界を、一般人と魔法師を、あらゆるものを繋ぐ、結う代なる魔法なのだから――。

 

 

 




演出魔法誕生秘話その一、「始まりは閻魔様の説教」でした。

時系列については敢えてぼかしています。

強いて言えば花映塚と奇縁異変の前です。

というか東方の時系列に合わせようとするとトンデモないことに(汗)

そもそも幻想郷は「サ○エさん」(早苗さんじゃないよ)とか「ドラ○もん」みたいな年を取らない世界ですから、東方側の時系列は全て気にしないで下さい。

ちなみに奇縁異変は花映塚の後に起きた異変、という設定です。

誕生秘話その二も、そのうち本編で語る機会があることでしょう。

最後は花映塚のエンディングを意識しました。



――おまけ――

ある月の十五夜の博麗神社。

日常的に博麗神社に遊びに来ている魔理沙は、今日も遊びに来ていた。

「んじゃ、そろそろ帰るぜ。邪魔したな」

「ホントよ、こんな夜遅くまで居座って」

「おう、邪魔してたぜ」

そんな会話を霊夢と交わしながら、魔理沙は縁側へと通じる部屋の障子を開ける。

そして、魔理沙の目に飛び込んできたのは、

「あ」

「あ♪」

「あ!」

結代雅季、ミスティア・ローレライ、幽谷響子の順で、縁側に立てかけてあった自分の箒に跨っている三人の姿だった。

「……」

ほんの僅かな沈黙の後、

「盗んだ箒でー♪」

「盗んだ箒で~♪」

「盗んだ箒でー!」

「「「走り出すー♪」」」

三人は歌いながら箒と共に夜空へ飛び出していった。

「ど、ドロボー!!」

魔理沙がハッと我に返って叫んだ時には、既に三人の姿は夜の闇の中に消えていた。

「くっ、霊夢! 何か箒の代わりになるやつないか!?」

魔理沙は部屋へと振り返り、始終を暢気に見ていた霊夢へと尋ねる。

「箒の代わりねぇ。というか、箒なくても飛べるでしょ」

「箒は魔法使いの必需品だぜ?」

変なこだわりを見せる魔理沙に、霊夢は小さく溜め息を吐いて考える素振りを見せた後、「ああ、そう言えば」と膝を打って魔理沙に答えた。

「神社の裏手にデッキブラシがあるわよ」

「……何で神社にデッキブラシがあるんだ?」

「さあ? 外の世界から流れてきたんじゃない」

あまり神社には似つかわしくない物が出てきたことに魔理沙は不思議に思ったが、当の霊夢は気にしている様子は無さそうだ。

「ま、まあ、この際デッキブラシでもいいか、とにかく借りるぜ!」

「いつも通り死ぬまで? 使わないから別にいいけど」

「いや、流石にデッキブラシはいらないぜ……」

魔理沙は裏手へと駆け出し、無造作に置いてあったデッキブラシを手に取ると空へと飛んでいった。

霊夢は高速で消え去った魔理沙の後ろ姿を見つめながら、「あ」と小声で呟き、

「……そう言えば、境内の掃除用の箒もあったんだけど、『箒の代わりになる物』なんだし、別に問題ないわよね。うん、別に忘れてたわけじゃないのよ」

自らにそう言い聞かせて、霊夢はそそくさと部屋の中に戻っていった。



後日、魔理沙は自分の箒に跨ってデッキブラシを返しに来た時、「すごいじゃじゃ馬だったぜ、コイツ。ま、最後は私の言うことを聞くようになったけどな」と霊夢に語ったとか。

余談だが、あの日の夜を堺に何故か紅魔館の窓ガラスが河童たちの手によって強化ガラスに張り替えられ、また門番が急患として永遠亭に担ぎ込まれたという。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第23話 事故

天御杜玉姫の能力を『縁を結ぶ程度の能力』から『縁を司る程度の能力』に変更しました。
それに伴い、一部本文を修正しました。



「結代が右向きゃ右を向き、左を指せば左へ歩く。そんな現し世切って離せば、あとは結う代残るかな」

 

離神(りじん)様、その詠は?」

 

「お前の六代前が、月夜見の前で詠ったものだ。玉より続く結代の在り方、あの時も今も、今昔変わらずだな」

 

「はい。玉姫様も、そのお言葉を聞けば喜ぶかと」

 

「もう伝えた」

 

「……」

 

「だが、結代は望まぬそれを、今世の地上の民はどう思うのか? 或いは――」

 

 

 

――地上の民は、それを望むというのか?

 

 

 

 

 

 

八月一日、月曜日。

 

北海道小樽の八高、九州熊本の九高のような遠方の高校は既に現地入りしているが、一高は本日が九校戦会場である富士裾野への出発日である。

 

裏方で唯一の一年生である司波達也は、選手およびスタッフの乗車確認を命じられ、端末リストを持ってバスの外で待機している。

 

集合時間まで四十分以上残した時間帯で、

 

「……おはよ、達也」

 

幽鬼のような足取りで結代雅季が姿を現した。

 

「おはよう。随分と眠そうだな、雅季」

 

「流石に、な」

 

達也に答える雅季は小さく欠伸をする。

 

雅季が演習魔法師として昨日のサマーフェスに出演していたことは、達也を含めた九校戦の関係者ならば全員が知っている。

 

何せ、その為にほとんど練習やミーティングには顔を出さなかったのだから(「出せなかった」の方が正しいのだが)。

 

大半の選手とスタッフは「それなら仕方がない」と考えているようだが一部の上級生、特に服部刑部と市原鈴音は多少の不満を持っているようだ。

 

一度、達也と深雪も参加した新人戦のミーティングで、雅季の話題が出たことがあった。

 

その時、服部は僅かに眉を顰め、鈴音は表情を変えることは無かったが終始無言で冷たい雰囲気を醸し出していた。

 

達也からすれば、服部が不満を持つのはわかるが、鈴音も不満を持っていることに意外感を覚え、深雪と顔を見合わせたものだった。

 

「もう乗っていいんだよな?」

 

「ああ」

 

「じゃ、先に乗って寝てる」

 

達也の返事を聞いて、雅季はさっさとバスに乗り込む。

 

早めの時間に来たのも、バスの中での睡眠時間を確保する為だろう。

 

達也は端末リストから「結代雅季」の名前にチェックを入れた。

 

 

 

七草真由美が家の事情で遅刻し、予定より一時間半遅れで出発した時も、雅季はグッスリと眠っていた。

 

 

 

 

 

 

選手四十名と作戦スタッフ四名、計四十四名を乗せて目的地へ向かうバスの中は、高校生らしく騒がしいものだった。

 

ちなみに達也を含めた技術スタッフは後続の作業車両に乗車している。

 

ストレスから嗜虐心を発揮した真由美が服部をからかい、それを鈴音が冷ややかな目で見つめる。

 

千代田花音(ちよだかのん)の婚約者と一緒じゃなかったことに対する愚痴を、渡辺摩利は聞くフリをしながら聞き流す。

 

目には見えない冷たい空間を生み出している深雪を、光井ほのかと北山雫が宥める。

 

近寄りがたい重圧を出している深雪に対して、男子生徒達が「お前が行けよ」「いやお前が」と誰が話しかけるかでヒソヒソと相談し合う。

 

そんな騒がしいバスの中、一部の人間が最も騒がしくしそうだと睨んでいた人物は、バスの中列やや後ろの席で窓に頭を預けて、バス乗車時から静かに眠っていた。

 

「よく眠ってんな」

 

桐原武明は席を移動する際にその人物、雅季が眠っているのを見かけると、立ち止まってポツリと呟いた。

 

童顔というわけでもないのだが、普段の行動や雰囲気がどことなく少年染みているからだろうか、窓に顔を預けて眠っているその寝顔はあまり高校生とは思えない。

 

「そのまま寝かせておきましょう。そうすれば人畜無害です」

 

桐原の独り言に毒舌を交えて答えたのは、同じく席を移動しようと歩いてきた森崎駿だ。

 

森崎はつい先ほどまで一年生男子生徒が集まっている席にいたのだが、「この中で一番司波さんと親しい男子生徒」ということで吹雪(ブリザード)の中へ単騎駆けさせられそうになり、慌てて逃げてきたところだ。

 

「……お前、時々酷いよな」

 

「雅季ほどじゃありません」

 

真顔でそう答えた森崎が桐原のツボに入ったらしく、桐原は声を立てて笑った。

 

近くに座っている生徒達が何だろうと二人の方へ顔を向ける。

 

(朱に交われば赤くなるってよく言ったもんだ)

 

内心でそんな感想を抱きながら、ようやく笑いを抑えて桐原が口を開く。

 

「というか結代の奴、結構疲れてるみたいだが、サマーフェスで一体何やったんだ?」

 

「何でも巨大ロボを動かす演出と、ライヴの演出の二つが担当だって言っていましたけど」

 

「巨大ロボって、なんだそりゃ?」

 

「具体的な演出魔法の内容は関係者以外には秘密だということで、僕も詳しいことは……」

 

「まあ、そうだろうな。何をやるのかわかった演出なんて面白さも半減だ」

 

桐原と森崎、いやこのバスに乗っている生徒達は、九校戦の練習と準備に掛かり切りだったため、サマーフェスの内容をほとんど知らないでいる。

 

故に当然ながら、巨大ロボの演出を撮影した動画が何百種類もネット上にアップされ爆発的に再生数を伸ばしていることも、まだ一日も経っていないにも関わらず『slow hand』のライヴ映像データに予約の申し込みが殺到していることも知らない。

 

「え、なになに、結代君の演出魔法の話?」

 

桐原と森崎の会話に飛び込んできたのは、先ほどから何事かと二人に注目していた一年生の女子生徒の一人、一年B組の明智英美(あけちえいみ)だ。

 

「そうだけど、明智は知っているのか?」

 

「ううん、知らない。だから森崎君に聞こうと思ってたところなんだけど。結代君はずっと寝てるし」

 

「何で僕なんだ?」

 

森崎が意識した棘のある言葉で尋ねると、

 

「え、何でって? だって結代君と一番仲いいのって森崎君でしょ」

 

英美は心底から不思議そうに、素でそう問い返した。

 

森崎は絶句し、桐原は堪えきれないと言わんばかりに腹を抱えて再び笑った。

 

「まあ、客観的に見れば仲良さげに見えんのは事実だ。諦めろ」

 

森崎の肩をポンと叩いて、桐原は未だ生徒会長に虐められている友人の救援に向かう。

 

後には何とも言えない顔でその場にフリーズした森崎と、そんな森崎に疑問符を浮かべながら見つめる英美、そしてスヤスヤと眠っている雅季が残された。

 

 

 

 

 

 

東京から静岡方面へ向かう高速道路。

 

その反対車線、静岡から東京方面へ向かう高速道路を走行するS(スポーツ)U(ユーティリティ)V(ビークル)の一種であるレジャー向けオフロード車。

 

道路の狭い日本ではあまり見掛けない大型の乗用車は比較的珍しい部類には入るが、誰これ構わず注目を集めるようなものでもない。

 

だからこそ()()の組織は、この任務にこの車種を選んだ。

 

オフロード車の搭乗者は、運転手が一人と助手席に一人の、男性が計二人。

 

運転手の男性は無表情に正面だけを見つめ、助手席に座る男性もまた無表情で車載されているナビゲートシステムを見つめている。

 

ナビゲートシステムの画面に表示されているのは、この周辺の道路マップにリアルタイムの交通情報、自車を表すシグナル、そして前方から高速でこちらに向かってきている別のシグナル。

 

前方のシグナルは彼らの仲間、否、()()兼連絡役の人物が乗る車両の信号であり、予定ではその車両の前方、間隔にして車両数台を挟んだ先にターゲットが走っているはずだ。

 

自車のシグナルと、前から近づいてくるシグナル。彼我の距離は間もなく十キロメートルを切ろうとしている。

 

――つまりターゲットとの接触まで、あと十キロメートル。

 

二人は優秀な魔法師だ。本来ならこのような“使い捨て”の任務に就くような人材ではない。

 

だが組織の上層部は、一人でも手痛い損失だというにも関わらず、万全を期すため二人の投入を決定した。

 

それだけに組織は彼ら二人に大いに期待を寄せている。

 

その身を以て、ターゲットに甚大な被害を与えることを。

 

洗脳された彼らは死を厭わない。むしろ組織の為に殉じることをこの上なき名誉と感じている。

 

たとえそれが『(ノー)(ヘッド)(ドラゴン)』東日本総支部の幹部達の強欲から生じた任務だとしても。

 

そして遥か前方、反対車線を走行するターゲットの大型バスを視認した時、彼らは忠実に任務を遂行する為に動き始めた――。

 

 

 

 

 

 

優秀な魔法師の雛鳥達が乗車している大型バスの中で最も早く、そして今の時点で『それ』に気付いたのは、眠っていた雅季だった。

 

結代家が代々受け継いでいる『縁を結ぶ程度の能力』は、能力の一環として自分自身に向けられる様々な縁を感じ取ることが出来る。

 

だが縁にも強弱があり、それによって感じ取れる範囲も変わってくる。

 

たとえば雅季個人に用事がある人物がいたとすれば、雅季は強い縁としてそれが初対面の相手でも事前に感知することが出来る。

 

反対に「ある集団に対して用事があり、その中に雅季がいる」といった状況では縁は弱くなり、相手がすぐ近くに来るまで感じ取ることは出来ない。

 

今回のように。

 

弱い縁ながらもハッキリと感じ取れる悪縁に、雅季は誰にも気づかれずに目を覚ました。

 

そのまま窓の外に、悪縁の持ち主達へ目を遣る。

 

視線の先には反対車線を走る大型オフロード車。

 

(……またか。四月の時といい、トラブル多すぎじゃない? 幻想郷かここは)

 

雅季が内心で悪態と溜め息を吐いた直後、それは起きた。

 

 

 

オフロード車の助手席に座る男が魔法を放ち、オフロード車は何もない所でいきなりパンクする。

 

「危ない!」

 

バスの車内でそう叫んだのは、たまたま窓から外を見つめていた花音だ。

 

助手席の男が再び魔法を放つ。

 

車両に回転モーメントが加わり、オフロード車は火花を散らせながらスピンする。

 

一見して完全にコントロールを失ったかのように見えるオフロード車。

 

反対車線で起きた事故。一高の生徒達は気の毒に思いつつも所詮は対岸の火事と野次馬を決め込む。

 

それが事故ではなく事故を装ったテロであり、彼らの狙いが自分達なのだとは思いも寄らないまま。

 

それ故に次の瞬間、興奮していた生徒達の血の気が一気に引いた。

 

オフロード車がガード壁に激突した瞬間、今度は運転手が魔法を放った。

 

前上方向への加速系魔法。オフロード車はガード壁を飛台に、宙返りしながら反対車線へ飛び出す。

 

狙いは、一高の生徒達が乗る大型バス。

 

車両をバスに直接突っ込ませるという、自分達が乗る車両そのものを凶器とした自爆攻撃。

 

失敗のリスクを少しでも避ける為に、助手席の人物がパンクとスピンという事故を装う魔法を放ち、余裕を与えられた運転手が絶好のタイミングで自爆攻撃を仕掛ける。

 

そして実際に魔法の発動タイミングは絶妙だった。

 

バスとオフロード車が最も接近した瞬間に、オフロード車はガード壁を飛び越えた。

 

たとえバスがフル加速しようと急ブレーキを掛けようと必ず直撃する。勢いそのままに車両はバスへと突っ込み、中にいる生徒達を死傷させる。

 

彼らにとって最高の、一高の生徒達にとって最悪のタイミングだった。

 

 

 

――オフロード車が、直接バスに向かっていったのなら、という話だが。

 

 

 

「――!?」

 

空中にいるオフロード車の車内からは、バスの運転手の驚愕した顔すら見て取れる。

 

そして、バスの運転手からも、オフロード車の運転席にいる男の驚愕した顔が見て取れたことだろう。

 

オフロード車は、運転手が設定した方向とは違う方向へと飛んでいった。

 

バスへと突っ込む軌道を描くハズだった車両の軌跡がずれ、バスの前方の地面に衝突しようとしている。

 

(外した!? いや違う!!)

 

魔法式は正常に発動した。

 

ならば()()()に考えられるのは加速系魔法を行使した直後に、移動系魔法を掛けられたということ。

 

魔法の行使を隠すために加速系魔法のみを発動したのが裏目に出たか、と男は後悔する。

 

尤も、移動系魔法を組み合わせて着地地点をバスに設定したところで、バスからオフロード車が『離される』という結果に変わりは無い。

 

その場合は男の驚愕は更に大きくなり混乱の域に達したことだろうが。

 

バスからオフロード車に対して『離れ』を行使した人物は雅季だ。

 

雅季の『離れと分ちを操る程度の能力』は、起動式要らずの想子(サイオン)霊子(プシオン)の複合術式。

 

オフロード車のような物質的なものから想子(サイオン)のような非物質粒子、そして魔法式のような情報すらも離して分つ、概念の次元で作用する幻想を含んだ“魔法”。

 

魔法式そのものを情報体(エイドス)から分ち離すことすら可能な雅季に、移動系魔法を織り込んだ所で無意味だ。

 

そんな事を知る由もない男は、反射的に第一プランの失敗を悟った。

 

(だが!)

 

バスへの“直接攻撃”は失敗したが、まだ次のプランがある。

 

燃料のエタノールによる燃焼爆発。本来なら直撃後に発動させるハズだった魔法。

 

それでもバスの眼前で爆発すれば、生徒への被害は免れえない。

 

このオフロード車も従来通り安全第一で燃料が爆発しないよう設計されているが、事故には想定外が付き物。

 

そして警察も、偶然エタノールと空気の混合率が最も爆発に適した比率になっており、何らかの要因で引火して爆発したと結論付けるだろう。

 

想子(サイオン)残留を残さず、最小の出力で魔法を行使できるよう彼らは訓練されている。

 

魔法が作用したと思わせなければ、それは事件ではなく不幸な事故となる。

 

そして男は第二プランを、最後にエタノールを爆発させる役目を負っている助手席の男へと振り返り。

 

――我が目を疑った。

 

この崇高な使命の最終段階、自分達の名誉の殉死が掛かった最も重要な局面であるにも関わらず。

 

助手席の共犯者は、意識を失っていた。

 

「――」

 

運転席に座る男が何を言おうとしたのか、誰にもわからない。

 

ここにきて致命的な失態を犯した不甲斐ない共犯者への罵倒か。

 

同じ訓練を積んだはずの男が何故気を失っているのかという疑問の声か。

 

現実は男が何かを発する前に、オフロード車が地面に衝突した衝撃が男の全身を叩き付ける。

 

その瞬間、男の意識が急速に遠くなる。

 

まるで意識が現実から『離れて』いくような感覚を最後に、隣の人物と同様に気を失う。

 

彼らの意識が現実に戻ってくることは永遠に無かった。

 

 

 

 

 

 

 

衝突による衝撃が原因、のように見せかけて、意識を『離させる』ことで二人の意識を失わせた雅季は、そこで取り敢えず干渉を止めた。

 

いくら『能力』が感知され難いとはいえ、あまり衆人環境の目前で、特に魔法師達の目の前で『能力』を行使することは宜しくない。

 

魔法よりも遥かに速い速度、高い干渉力とキャパシティを持つ『能力』の事が露見すれば、非常に面倒なことになるのが目に見えている。

 

それ以外にも、ただでさえ結代家の一族の魔法力は十師族を凌駕しているのだ。

 

結代家が国家戦力として数えられるなど真っ平御免被る、況してや()()()()の頂点に君臨するなど論外。

 

結代家は結びと紡ぎの系譜。それ以外の何者でもなし。

 

それが結代家の総意であり、天御社玉姫の願いであり、そして()()『月の都』の上層部が望んでいることだ。

 

それに、六代前の『結び離れ分つ結う代』がやらかした、尤も結代家の立場で言えば「よくやった」と評される「とある出来事」のおかげで、月の都と結代家は非常に複雑な関係にある。

 

そんな中で月の都を下手に刺激するのも避けたい。

 

まあ、少し前に雅季が霊夢を迎えに月の都に赴いたこともあったが、あれは今代の『結び離れ分つ結う代』である雅季の顔見せの意味もあったので、特に問題にはならなかったが。

 

(後は周りに任せるか。最悪の時は、ぶつかる前にほんのちょっと『離して』やればいいか)

 

周囲で短い悲鳴が上がる中、雅季が暢気にそう考えた瞬間、バスに急ブレーキが掛かる。

 

シートベルトをしてなかった雅季は、当然ながら慣性の法則に従って前のめりになり、

 

「ぐえっ」

 

前の座席に顔を突っ込ませて、カエルが潰れたような声を上げた。

 

 

 

ただ一人だけ事態を楽観視している雅季とは対照的に、周囲は一瞬にして極度の緊張感に包まれた。

 

バスが急ブレーキを掛けたおかげで直撃は避けられた。

 

だがまだ危機が去った訳ではない。

 

地面に衝突したオフロード車は、車体を大きく歪ませ炎上しながらバスへと向かってくる。

 

その中で真っ先に動いたのは森崎だ。

 

得意の『早撃ち(クイックドロウ)』で即座に特化型CADを構えて、誰よりも早く魔法を構築する。

 

「止まれ!」

 

反射的に出た怒声と共に発動させようとした魔法は、ベクトルを反射させる加速系魔法。

 

だが、その魔法式が完成する事は無かった。

 

「吹っ飛べ!」

 

「止まって!」

 

コンマ数秒遅れで、花音と雫が魔法を行使したのに気付いたため。

 

(しまっ――!?)

 

「バカ、止めろ!」

 

摩利の制止を聞くまでも無く、森崎は失敗を悟ると同時に魔法をキャンセルする。

 

だが未完成の魔法式はオフロード車に残ったままだ。

 

森崎と花音と雫、三者の魔法式がオフロード車に重ね掛けされ、相克を起こす。

 

炎上しながら迫り来るオフロード車を止めるには、三人の魔法を圧倒する魔法が必要だ。

 

もはや下手な魔法は余計に事態を悪化させる結果にしかならない。

 

「十文字!」

 

摩利が呼びかけた相手、十文字克人は既に魔法を発動させる態勢を整えていた。その顔色に焦りを浮かべながら。

 

摩利や克人が必死で打開策を練り、「まずいか?」と感じた雅季が再び『能力』を行使するか逡巡する中、

 

「わたしが火を!」

 

深雪が立ち上がり、消火用の魔法を構築する。

 

それを見た克人が、車両を止める防壁用の魔法を構築する。

 

消火と衝突防止の役割分担はここで決まる。

 

後は相克の問題、そしてこれも即座に解決した。

 

圧倒的な想子(サイオン)の量で作られた不可視の砲弾が、オフロード車に投写されていた魔法式をまとめて吹き飛ばした。

 

その直後、狙っていたかのように深雪の消火魔法が発動し、そして克人の防壁がオフロード車の衝突を拒んだ。

 

『事故』による二次災害の被害者となることは何とか回避され、安堵の溜め息が彼方此方から漏れた。

 

 

 

 

 

 

同時刻、横浜某所。

 

「……失敗だと?」

 

「は、はい! バスに被害は無く、生徒達も全員無傷、とのことです」

 

「役立たず共め!!」

 

報告を聞いた幹部の一人が円卓を思いっきり叩く。

 

テーブルの上に置かれた人数分の高級茶がひっくり返り、白いテーブルクロスを汚していく。

 

報告に来た部下は幹部達の怒りに身を震わせ、一礼するとそそくさと退室していった。

 

「バスに突っ込むことも燃料を爆発させることも出来ないとは、使えん奴らだ」

 

「確かに、最初の一手は失敗に終わった。だがまだ手は幾らでもある」

 

「その通りだ。無能のことは忘れて、次の手を打つとしよう」

 

「なに、大会はまだ始まってすらいない。それに大会委員会への工作は既に済んでいる。一高が優勝することは有り得ない」

 

彼らは落ち着きを取り戻すと、部下を呼んで高級茶を淹れ直させる。

 

一高が敗北した時に得られる莫大な富の話に華を咲かせる彼らの脳裏から、自爆攻撃を仕掛けた二人のことは既に忘れ去られていた。

 

 

 

 

 

 

技術スタッフ達がオフロード車へ駆け寄り事故の処理を進めている中、十文字克人は無言のまま、窓から残骸と化したオフロード車を見つめていた。

 

(あれは、一体……?)

 

あのオフロード車がガード壁を乗り越えた瞬間、卓越した空間掌握能力を持つ克人は、ほんの一瞬だけ万有引力の分布の変動を知覚した。

 

或いは気のせいだったかもしれないと思える程、ほんの一瞬で、ほんの僅かな質量の変化。

 

(錯覚、だったのか?)

 

そして、それが一体どんな「力」なのかも、克人にはわからなかった。

 

 

 




結代雅季と服部刑部、市原鈴音は、価値観の相違から相性は悪いです。

服部は魔法師である事に誇りを持ち、鈴音は第一高校への深い愛校心を持っています。

二人からすれば、魔法を軽視し、九校戦より演出魔法を優先した雅季に良い感情は抱けないでしょう。

九校戦もルナティックモード、目指します(笑)

最後に克人が感じた「力」は、雅季の「離れ」です。

その正体は、いつか本編の中で語らせて頂きます。

あと月の都と結代家の複雑な関係も、そのうち(汗)

次回は雅季の弄りで森崎の強化フラグが立つ、かも?


《オリジナルキャラ》
離神(りじん)(?)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第24話 異才なる解明者

後の森崎家最強の男、森崎駿の強化フラグが立ちました。

そして原作最強の男、司波達也のチートぶりが解禁されました。


不運な『事故』によって足止めを食らった一高だったが、警察の聴取を含めても一時間も経たないうちにバスは再出発した。

 

バス内ではやはりというべきか、生徒達の間では先ほどの事故の話題が多数を占めている。

 

そんな中で、“今の時点”までは事故の話題に触れていない一年生が二人。

 

携帯端末を弄っている結代雅季と、その隣の窓際の席で顔を外に向けている森崎駿だ。

 

「サイオン波レーダーの改良工事が完了したスーパーカミオカンデ・ネオⅤ、観測を再開。魔法の登場により破綻した大統一理論の再構築検証へ。へー、カミオカンデがまた動き出したんだってよ」

 

身近な事故よりも壮大なスケールの話題を森崎に振る雅季。

 

「……相変わらず宇宙好きなんだな、お前」

 

顔は外に向けたままだが、森崎は雅季に答える。

 

「まあね、宇宙は最大にして最古の“幻想(ロマン)”だぞ」

 

「……そうか」

 

そこで会話は途切れる。先ほどから何度も繰り返されているやり取りだ。

 

心ここにあらずといった様子の森崎。その心の中では先ほどのミスのことを考えているのだろう。

 

(やれやれ)

 

森崎個人の問題として触れずにいたが、どうやら立ち直るのに苦労しているようだ。

 

「なあ、駿。お前が何を考えているか、当ててやろうか」

 

故に雅季は、先ほどから自粛していた話題に踏み込んだ。

 

一見して森崎は何の反応も示さない。

 

「さっきの事故の時――」

 

だが雅季がそう口にすると、森崎の肩がピクリと一瞬動く。

 

そして――

 

「車両より先に、あの二人を無力化していれば、と」

 

「全然違う!!」

 

条件反射でツッコミを入れた。

 

「む、惜しかったか?」

 

「惜しくもない! というか目的と手段が逆転してるだろ!」

 

「そうかなー? 何事も丸く収まる、そんな実績のある問題解決手法なんだけどなー」

 

「どんな解決の仕方だ!!」

 

幻想郷的異変解決法。

 

とりあえず目の前に現れた奴は退治しながら元凶を叩く。

 

「まったく……」

 

森崎は疲れたように首を振って、

 

「まだまだ足りない、そう思っていただけだ」

 

気がつけば自らの内心を吐露していた。

 

「あの時、もっと的確に状況判断が出来ていれば事態はもっと簡単に収まったんだ。単なる早撃ちだけじゃ今回みたいな誤射も何回だって起こり得る」

 

雅季が無言で聞き入る中、森崎は小さく肩を落とし、

 

「今の僕に足りないのは、状況判断能力だ」

 

嘆くように、半ば自分自身に向けてそう言い捨てた。

 

的確な状況判断を行いながらの早撃ちとは、困難を通り越してもはや矛盾していると、森崎自身も自覚している。

 

だが、先ほどの失敗は下手をすれば大惨事を招いていたのだ。

 

それを考えるとある程度は得意の、矜持とも言える早撃ち(クイックドロウ)を犠牲にする必要もあるのかもしれない。

 

森崎は、そう考えていた。

 

「まあ、それもいいとは思うけど……」

 

雅季は、そうは思わなかった。

 

「何だよ?」

 

森崎は雅季の方へ顔を向け――久々に、真面目な目をしている雅季を見て、少なからぬ驚きを覚えた。

 

「俺の勝手な思いだから、聞き流してもらっても構わないけど」

 

そう前置きをする雅季の目を、森崎は何度か見たことがある。

 

それは結代東宮大社での神事や結婚式、つまり『結代』として活動している時の目だ。

 

「それだと駿らしさが無いなってね」

 

「僕、らしさ?」

 

驚きをひた隠しながら森崎が問い返すと、雅季は頷き、

 

「名は体を表す」

 

そんな故事を口にした。

 

「今時はそこまで“強い”意味は持たなくなったけど、それでも名前は“深い”意味を持つ」

 

時たま雅季はこのように奇妙なことを言葉にする。

 

森崎にとって、雅季の言っていることの意味はわかるが、それを本当の意味で理解できたことは一度もない。今回もそうだ。

 

「『駿』という名が表すのは、誰よりも早く、誰よりも速きこと。駿の持ち味はそれ」

 

森崎にわかるのは、ただ結果のみ。

 

「今回の場合なら、あの二人が魔法を使おうと思った時には既に終わっている。そっちの方が駿らしい結果だよ」

 

そう言って、雅季は少年のように笑った。

 

――誰よりも早く、誰よりも速きこと。

 

その言葉が何故か森崎の心に強く残る。まるでそれが最適解であるかのように。

 

「……だが、それだとまた誤射をする可能性だってあるだろ?」

 

「いいんじゃないの、今はしても」

 

「は?」

 

あっさりと言い放たれて、森崎は言葉を失う。

 

「咄嗟の状況判断なんて結局は経験の問題。警備会社で実戦を経験していようと十六年の歳月で得られるようなものじゃないって。特に駿は考えるより身体動かしている方が得意そうだし」

 

「お前が言うな、魔法理論ランク外」

 

「まあ、それは置いといて」

 

ジト目で睨まれて、雅季はさっさと話を進める。

 

「駿の場合は、そのうち考えるより先に身体が最適な動きをするようになるさ。夢想剣ならぬ夢想撃ちってね。それまでは今回みたいにフォローしてもらう必要があるけど」

 

それに、と雅季は続けて、

 

「駿の魔法は相手を倒すんじゃなくて無力化することを前提とした、後遺症も致命傷も残さない“優しい”魔法。たとえ人を相手に誤射しても、取り返しのつかない事にはならないよ」

 

(映姫様から見ても魔法師では珍しい冥界行きだろうし、多分)

 

と、雅季は内心で続ける。

 

一方の森崎は、別の意味で絶句させられていた。

 

(……よくもまあ、そんな事を億劫も無く平気で口に出来るよな)

 

せいぜい心の中でそんな弱い毒を吐くのが精一杯だった。

 

やはり森崎駿は、結代雅季が“苦手”だ。

 

それを再認識した森崎は、背けるように再び窓の外に顔を向けた。

 

(誰よりも早く、誰よりも速い、か……)

 

 

 

後にそれが、森崎家歴代最強と評されるようになる森崎駿の、その根幹を成す言葉となるとは森崎自身も今の時点では思いも寄らなかった。

 

 

 

 

 

 

一高の選手団を乗せたバスが宿舎のホテルに到着したのは昼過ぎ。

 

ホテルといっても演習の視察などに訪れる高官達を宿泊させる為の施設、つまり立派な軍事施設であり、お客様サービスを提供する場所ではない。

 

なので、荷物の運搬は生徒達自身が行う必要がある。

 

技術スタッフである司波達也は、深雪と会話をしながら作業車から機材を取り出し、台車に乗せていく。

 

「では、先程のあれは、事故では無かったと……?」

 

尤も、会話の内容自体は談笑と呼ぶには程遠い深刻なものであったが、

 

二人の周囲には誰もいない。第三者がいれば到底出来ないような話だった。

 

「小規模な魔法が最小の出力で瞬間的に行使されていた。魔法式の残留想子(サイオン)も検出されない高度な技術だ。専門の訓練を受けた秘密工作員なんだろうな。二人とも、使い捨てにするには惜しい腕だ」

 

「二人……使い捨て……」

 

達也の発した単語に、深雪の中で一つの推論が導き出される。

 

「では、魔法を使ったのは……」

 

問いというよりも確認の意味を持った深雪の質問に、達也は頷いた。

 

「犯人の魔法師達は、運転手と助手席の二人。つまり、自爆攻撃だよ」

 

「卑劣な……!」

 

同情するのではなく命じた者への憤りを覚えた深雪に、達也は満足げに頷く。

 

「尤も――」

 

そして、宥めるように深雪の肩を軽く叩きながら、

 

「単純にそれだけじゃないようだ」

 

達也はイデアにアクセスして周囲を厳重に警戒しながら、表情を引き締めて、真剣な口調でそう続けた。

 

雅季に誤算があるとすれば、それは――。

 

「今回の『事故』で、不可解な点が二つある」

 

「不可解な点、ですか?」

 

「まず一つは、車両がガード壁に激突した際、助手席の人物が頭を打ったわけでも無いのに気を失っている。同じ訓練を受けたであろう運転手の方は意識がハッキリとしていたにも関わらず、ね。そして運転手の方も、車両が地面に落ちた時に同じように気を失っている」

 

「それは……」

 

「誰かが意図的に意識を奪った。偶然という可能性も否定出来ないが、俺はそう考えている」

 

過去にも及ぶ『知覚』を持ち合わせる、司波達也という異能(イレギュラー)の存在だろう。

 

「待ってくださいお兄様。それでは、その術者は事前に事故を、いえ事故を装ったテロを察知していたということになりませんか?」

 

深雪の指摘に、達也は頷いてみせた。

 

「古式魔法には、精霊を用いて離れた位置にいる他者の感情を知ることが出来る魔法もある。その術者は自分達に向けられた悪意を感じ取ったのかもしれない」

 

「では、その術者は古式魔法の使い手であると?」

 

「そこがもう一つの不可解な、そしてより重要な点なんだ」

 

達也は今まで以上に声を潜め、更に深刻さを増した声で言葉を続けた。

 

「車両がガード壁に激突した時、運転手が放った魔法は加速系魔法。行使された魔法式からして、本来なら車両はバスに直撃するはずだったんだ」

 

深雪が声にならない驚きを上げる。

 

もしそれが本当ならば、非常に拙いことになっていたかもしれない。

 

おそらく結果的には、たとえ直撃コースだったとしても車両はバスにたどり着かなかっただろう。

 

深雪へ害なすものを達也が傍観するのは絶対に有り得ない。

 

間違いなくその前に達也の『雲散霧消(ミスト・ディスパーション)』が車両ごと消滅させたはずだ。その場合、機密保持という観点では致命的だが。

 

だが、それは今や『たられば』の話。現実には起こり得なかったIF。

 

「実際には車両は運転手が設定した方向とは違う、バスの前方へと飛んでいった」

 

「移動系魔法で軌道をずらした? もしくは横方向へ加重を加えた?」

 

考える素振りを見せながら、深雪が()()()な推論を口にする。

 

だが達也は首を横に振った。

 

「調べてみたが、あの時魔法を使っていたのは車両に乗っていた二人のみ。そして、それらしい魔法の形跡も残っていない。つまり、()()()()()()()魔法は使われていなかった」

 

「そんな――!」

 

一瞬声を抑えることも忘れて、深雪は慌てて口を噤む。

 

怪しまれないよう周囲を見回すが、深雪の様子を訝しんでいる者はいない。変わらず深雪の姿を遠巻きに目で追っているだけだ。

 

二人は何事も無かったかのように、達也は機材を載せた台車を押して歩き始め、その左一歩後ろを深雪が続く。

 

「魔法は使われていなかった。だがその代わりに、別の『力』が働いていた」

 

「別の力、ですか……?」

 

二人は歩きながら話を再開する。

 

「ああ。かなりイデアの深くまでアクセスすることで、僅かな断片だけ捉えることが出来た」

 

「それは、どのようなものなのでしょうか?」

 

「現代魔法は魔法演算領域で魔法式を構築、それをイデアへと出力し、イデア上にある指定されたエイドスの情報を書き換えることで事象改変を行う。古式魔法も発動経緯が異なるとはいえ、事象を書き換えるという点では同じだ」

 

達也の言った内容は、初歩的な魔法の定義。それを前置きにして、

 

「だが、あの時の『力』は、その程度のものじゃない」

 

鋭い眼光を放ちながら、警戒心を剥き出しに達也は言い放つ。

 

「あれは、あの『力』は、()()()()()()をイデア上で動かしていた」

 

それがどういう意味なのか、深雪は一瞬理解できず、僅かな後に愕然とした顔で達也を見た。

 

情報体(エイドス)が動いたから結果的に情報が改変され、現実世界で車両が動いた。あくまで俺の主観の感覚でしかないが、あれは事象に付随する情報を書き換えるのではなく、まるで“事象そのもの”を操っているようにも思えた」

 

「……そんなことが、可能なのでしょうか?」

 

いくら達也の言とはいえ、半信半疑というより信じ難いのだろう、深雪が尋ねる。

 

達也が語った通り、魔法師は情報体(エイドス)に魔法式を投写し、情報を改変することで現実での事象を改変させる。

 

その情報体(エイドス)が動けば、投写した魔法式も付随して動く。

 

つまり、()()()()()()()を動かせる、ということになる。

 

術者の魔法が、設定した場所とは違うところで発動する。

 

それは「魔法式は魔法式に作用しない」という常識を覆すどころの話ではない。

 

達也の『雲散霧消(ミストディスパージョン)』も、深雪の『コキュートス』も、その相手には決して届かないということなのだから。

 

「俺にわかったのは、その力がどんな作用をもたらしたのか、という一点だけ。その方法も、魔法式も、術者も、何一つ俺にはわからなかった」

 

落胆に肩を落としながら、達也は頭を横に振る。

 

「ですが、そこまでお分かりになられたのはお兄様だからこそです。他の者ではそんな“恐ろしい力”が働いたことすらわからなかったことでしょう」

 

そこへすかさずフォローを入れてくる深雪に、達也は苦笑して台車から手を離して深雪の頭を軽く撫でる。

 

心地よさそうに目を細める深雪。途端に突き刺さる周囲からの嫉妬の視線が、今はむしろ現実味を感じることが出来て安心できた。

 

「一高の選手、作戦スタッフ、技術スタッフは全員で五十二人。その中で俺と深雪を除けば五十人」

 

撫でていた手を離して、達也は再び台車を押し始める。

 

深雪が名残惜しそうな顔をしていたが、泥沼に嵌りそうなので敢えて無視する。

 

「おそらくその中に、事前に相手が事故を装った自爆攻撃を仕掛けてくると知り、今回の事故を中途半端に防いだ人物がいる。あの未知の力の制約上、中途半端にならざるを得なかったのか、或いはわざとそうしたのか」

 

「わざと、というのは?」

 

「たとえばその力を隠すために、とかな」

 

達也は顔だけ深雪の方へ振り向くと、

 

「いいか、深雪。この事は他言無用だ。決して誰にも言ってはいけない」

 

この上ないほど強い口調で、口止めを命じた。

 

「俺たちが知っていると知られた場合、相手がどう出るか不明だ。どんな『力』なのか、対抗手段があるのか、それがわかるまでは情報収集に徹するしかない」

 

「叔母様にも、ですか?」

 

「ああ。俺も少佐や師匠にも言うつもりは無い。俺たちの知らない『力』の持ち主だ。どこに目と耳があるかわからないからな」

 

(どうやら俺は、厄介なパンドラの箱を開けてしまったようだ)

 

達也としてはそう思わざるを得ない。

 

今回は事故の件で結果的に助けて貰ったこともある。

 

箱から飛び出したのは『災厄』だけでなく『希望』もだと信じたいところだ。

 

(少佐からの忠告の件もある。深雪の身辺には充分に気を付けなければ)

 

九校戦を前に香港系犯罪シンジゲートが暗躍しており、それが四月のブランシュの件と繋がっている可能性が高いとの連絡を、達也は風間少佐から聞かされている。

 

九校戦、ブランシュ、犯罪シンジゲート、そして未知な力を使う正体不明の人物。

 

達也は、波乱の予感を感じずにはいられなかった。

 

 

 

 

 

 

雅季はバスから降りた後、ホテルの前で富士の山を見つめていた。

 

現実であって今なお人々に幻想を与える、現実と幻想の霊峰。

 

八ヶ岳と喧嘩をしようと。

 

いはかさの呪いが時効を迎えようと。

 

歌聖が我が身を省みる歌を詠おうと。

 

昔も今も、富士はそこに在る。

 

「何しているんだ雅季、さっさと行くぞ」

 

「ん、ああ、すぐ行く」

 

森崎に呼ばれて雅季は振り返り、ホテルへと向かって歩き出す。

 

 

 

富士の山は、現実として認知されながらも、人々に幻想を抱かせる。

 

現実でありながら幻想に近いこの場所で、少年少女達は魔法を競い合う。

 

九校戦が、もうすぐ始まろうとしていた――。

 

 

 




森崎に足りないものは、それは!

情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ!

そしてなによりもォォォオオオオッ!!

速さが足りない!!

というわけで森崎君に「speedy(スピーディー)」を追加したいと思います。



迷宮なし、というか証拠も要らない名探偵!

その名は、司波達也!

事象の解析チートは本作でも健在です。



それとさり気なく設定の一つ、「雅季は宇宙好き」を開示しました。

上海アリス幻樂団の『大空魔術』は名曲揃いだと作者は思っています。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第25話 パーティー

難産でしたが、何とか出来ました。
今回は吉田幹比古と九島烈の登場です。



 

競技の開会式が八月三日であるにも関わらず、八月一日に魔法大学附属高校の全九校が揃ったのは、この日の夕方に立食パーティーが行われる為だ。

 

多少の欠席者は出るものの、毎年三百人から四百人に及ぶ全九校の選手、スタッフがホテル最上階のパーティーホールに集う。

 

パーティーとはいえ彼ら彼女らは高校生、つまり未成年であり、お酒は出ない。

 

そのことに内心で不満を持っている不良高校生が少なくとも一名、一高にはいた。

 

「お酒は二十歳からってさ、つまり二十年間を無味に過ごせっていう無情な決まりだよな」

 

訂正、内心だけでなく外部へも不満を漏らしていた。

 

「……一応、言っておくけど、未成年の飲酒は法律違反だぞ」

 

何となく無駄だと察しながらも忠告したのは司波達也だ。

 

「では今呑まずしていつ呑むのか?」

 

「五年後だろ」

 

このグウの音も出ない正論は森崎駿。

 

二人の反論に対して「やれやれ」と言わんばかりに肩を落とす不良高校生、結代雅季。

 

ちなみに達也の隣にいる深雪は、まさに「何とも言えない」状態で三人のやり取りを見つめているだけだった。

 

予定通りに始まった建前は懇親会、実質はプレ開会式である立食パーティー。

 

その会場の一角に司波達也、司波深雪、結代雅季、森崎駿の四人が集まっていた。

 

「全く、お酒は心の潤滑油、酒宴は親交を深める儀式。結代家(ウチ)では宴会(えんかい)のことを縁会(えんかい)もしくは縁開(えんかい)とも書くぐらい、合縁奇縁を結ぶ場だと考えているのに。何のためのパーティーだか」

 

雅季は憮然と不満というか愚痴を漏らすと、手に持っているグラスに入ったソフトドリンクを飲む。

 

「結代家が宴会好きなのは身をもって知っているけど、ここであまり公言するなよ。下手すると出場停止になる」

 

呆れと諦めを含んだ視線で森崎が雅季を睨むと、雅季は「わかった」と渋々と不満を抑える。

 

「お飲み物は如何ですか?」

 

「赤ワインを」

 

「わかってないだろ!」

 

尋ねてきたコンパニオンに即答した人物と、それにツッコミを入れた人物が誰なのか、もはや語るまでもないだろう。

 

ちなみに司波兄妹ではないのであしからず。

 

「当パーティーではアルコール類は一切禁止されております。というか、公式の場で飲んだらダメでしょ」

 

前半は形式的な、後半は親しげ且つ呆れた口調でそう答えたのは、四人の見知った人物。

 

「エリカ」

 

「関係者って、こういうことだったのね」

 

「フフン、ビックリした?」

 

悪戯が成功したかのように笑っている千葉エリカだ。

 

「……まあ、確かに驚いたけど」

 

エリカの問いに、達也は複雑な表情を浮かべて言葉を濁す。

 

場所が場所だけに、この場に関係者として入り込めたことに本当ならもっと驚けたのだろうが……。

 

「間が悪かったわね、エリカ」

 

「やっぱり、そうよね」

 

深雪の言う通り、最初のインパクトが薄れてしまったため、驚きも半減だった。

 

そして、三人の視線は自然とインパクトを薄めた元凶へと集まる。

 

雅季と森崎の二人へと。

 

「ちょっと待て、僕は違うだろ!」

 

「何言っているのよ、アンタも同罪よ」

 

森崎の抗議は、エリカに切って捨てられた。

 

 

 

 

 

 

同罪扱いされた森崎が事故のとき以上に落ち込んだり、エリカが幼馴染を連れてくるため突然踵を返して軽やかに立ち去ったりとした一幕の後、

 

「深雪、ここにいたの。それに結代君と森崎君も」

 

「達也さんもご一緒だったんですね」

 

エリカと入れ替わるかたちでやって来たのは雫とほのかだ。

 

「他のみんなは?」

 

「あそこよ」

 

深雪が尋ねると、ほのかが会場の一角を指差す。

 

そこには一高の男子生徒達、そして一年女子生徒達が集まっており、深雪が振り向くと慌てて目を逸らした。

 

「深雪の傍に寄りたくても、達也さんがいるから近づけないんじゃないかな」

 

雫の推測に、達也は呆れた声を上げる。

 

「何だそりゃ。俺は番犬か?」

 

「みんなきっと、達也さんにどう接していいのか戸惑っているんですよ」

 

ほのかのフォローを聞いて、不屈(というより慣れ)の精神で立ち直った森崎は「そうかもな」と心の中で呟く。

 

自分もそこにいる非常識に出会っていなければ、プライドが邪魔をして司波達也を認められず、もしかしたらあの中にいたのかもしれない。

 

それを考えると自分でも変わったな、と森崎は思う。

 

森崎の父親はそれを「いい変化だ」と満足げに頷いていたが、それがどう良い変化なのか森崎には今もわからない。

 

そこで森崎はふと気付いた。

 

(ん、待てよ? この状況……)

 

「バカバカしい。同じ一高生で、しかも今はチームメイトなのにね」

 

森崎の思考を遮ったのは、この場にいなかったという意味での新しい声だ。

 

「千代田先輩」

 

達也が新たに輪に加わってきた人物の名を呼ぶ。

 

一高の二年生、千代田花音(ちよだかのん)だ。そのすぐ隣には彼女の婚約者である五十里啓(いそりけい)の姿もある。

 

「分かっていてもままならないのが人の心だよ、花音」

 

「それで許されるのは場合によりけりよ、啓」

 

「どちらも正論ですね。しかし、今はもっと簡単な解決方法があります」

 

ともすれば主張の言い合いにまで発展しかねない両者の会話に、当事者である達也が口を挟む。

 

そして、深雪達の方へ振り返る。

 

「深雪、皆の所へ行っておいで。チームワークは大切だからね」

 

「ですがお兄様」

 

「後で俺の部屋においで。俺のルームメイトは機材だから」

 

不服そうな深雪。ほのかと雫も顔を見合わせる。

 

そして、不承不承といった様子で深雪が肯定の言葉を返そうとして、

 

「確かに、チームワークは大切だよなー」

 

いつの間にか達也の背後に回っていた雅季が、逃がすかと言わんばかりに達也の肩に手を回した。

 

「というわけで、達也も行くぞ」

 

「……いや、俺が行ったら本末転倒だろ」

 

突然の誘いに、達也は困惑しながら言葉を返す。

 

達也は自分が『異端』であることを自覚している。

 

故に、あのように避けられるのは仕方がないとも。

 

だが、その程度の自称他称の『異端』など、今なお幻想を紡ぐ『結代』の前では極めて些細なことに過ぎない。

 

「大丈夫、大丈夫。戸惑いだろうが嫉妬だろうが忌避だろうが、まとめて吹き飛ばす“魔法”みたいな話題に心当たりがあってね」

 

ニヤリと口元を釣り上げる雅季。

 

「結代を見くびってもらっちゃ困るな」

 

達也は益々困惑し、深雪を含めた他の者は目を丸くして、達也と雅季を交互に見遣る。

 

そんな中で森崎だけは「やっぱり」と小声で呟く。

 

近い距離にいながら、縁遠い間柄の者達がいる。

 

そのような状況下で、縁を結ぶ系譜の直系にして、何より『結代』である雅季が動かないわけがないのだ。

 

結代家が結ぶ縁は、何も男女間の恋愛成就だけではない。

 

たとえば歴史上でも、後に政治的才覚の無さから悲劇の武将として知られる人物が、配下の郎党達と共に淡路島の大八洲結代大社で主従の変わらぬ縁を祈願したという逸話は有名だ。

 

恋慕、友情、忠義。人と人の縁は、その数も種類も人の数だけあり、それらを等しく結ぶのが結代家だ。

 

雅季に連行されるかたちで、達也は一高の輪へと足を踏み入れる。

 

達也と、達也を連れてきた雅季に注がれる、無数の戸惑いと一部からの忌諱や敵意といった負の視線。

 

二人のすぐ後ろには、心配そうに見守る深雪、ほのか、雫の三人。

 

その隣には興味津々な様子の花音と五十里、そして何故か達也に同情の眼差しを向けている森崎も一緒だ。

 

自然と一高選手団の大半の視線が達也と雅季に集まり、囁き以上の会話が無くなる中、

 

「さてと、達也よ――」

 

雅季は悪童のようなイイ笑顔で、

 

「たまにはお前と司波さんの“プライベート”な話でも聞かせてもらおうか?」

 

“魔法”の話題、別称“爆弾”を投下した。

 

 

 

――その瞬間、忌諱と敵意は激しい動揺に打って変わり、戸惑いは圧倒的な好奇心にかき消された。

 

 

 

「プッ――!」

 

「……成程」

 

思わず噴き出したのは花音で、小声で納得したのは雫。

 

ついでに五十里は苦笑、ほのかは他の生徒と同様に好奇心に目を輝かせ、森崎は同情を更に深くするなど各々の反応を見せる。

 

そして、話題のネタにされた達也と深雪はというと、

 

「……」

 

「……」

 

両者とも、開いた口が塞がらなかった。

 

「あ、それ聞きたい! ねえ司波くん、家での深雪ってどんな感じなの?」

 

達也が絶句している最中、早速乗っかってきたのは明智英美だ。

 

それを皮切りに同級生、上級生問わず質問を浴びせてくる。

 

「やっぱり家でもお淑やかな物腰なのかな」

 

「司波さんの趣味とか知りたいよねー」

 

「そういや司波、中条から聞いたんだけどFLTのモニター務めてるんだって? あのCAD調整テクを見て思ったんだけど、お前自身も何か開発とかに絡んでたりするのか?」

 

大半は深雪に関するものだが、中には達也への質問もある。

 

その達也に敵意を向けていた一年男子生徒達も、別の意味で強い視線を達也に向けながら耳を傾けている。

 

彼らも気付いたのだ。

 

司波深雪と非常に親しい身内、それは深雪の情報収集源としてこの上ない逸材だと。

 

「さあ、キリキリ吐け。吐いたら楽になるぞ」

 

「……俺はどこの犯罪者ですか」

 

風紀委員会の先輩である辰巳鋼太郎(たつみこうたろう)の、面白がりながらもまるで容疑者に対するような物言いに、達也はそう返すのがやっとだった。

 

 

 

 

 

 

吉田幹比古を連れて戻ってきたエリカは、予想外の光景に目を丸くした。

 

先程まで孤立していた達也が、一高の輪の中に入っているのだ。驚くなというのは無理がある。

 

尤も、こうやって第三者視点で見ていると、談笑というより何故か達也が質問責めにあっており、達也はその対応に四苦八苦しているようにも見える。

 

というよりそのままの状況だ。

 

ちなみに深雪は生徒会役員として他校との挨拶に駆り出されているのであの場にはいない。

 

「あれ、どんな状況だと思う?」

 

「今さっきここに来たばかりの僕にわかるわけないだろ」

 

エリカの問いに幹比古はぶっきらぼうに答えるも、どこか安堵しているようだ。

 

幹比古の今の格好は白いシャツに黒いベスト、一言で言えばウェイターの格好をしている。

 

幹比古は、初対面の相手に今の自分の格好を見られたくないのだ。

 

「お、エリカ。戻ってきたのか」

 

だが、その望みは儚く消え去った。

 

知己の縁を感じることでエリカが戻ってきたことを察した雅季が、輪から抜け出し、エリカと幹比古の下へと歩み寄ってきた。

 

「あ、雅季。あれってどういう状況?」

 

「達也なら妹効果(ドーピング)のおかげで人気急上昇の真っ最中」

 

「……わかったような、わからないような。とりあえず深雪関連でああなったと」

 

「その通り」

 

九割以上は雅季のせいなのだが、張本人はいけしゃあしゃあと言い放つ。

 

「それで、そちらさんが例のミキ君?」

 

「幹比古、僕の名前は吉田幹比古だ。ミキっていうのはエリカが勝手に呼んでいるだけだ」

 

雅季が幹比古に視線を変えて尋ねると、幹比古は不満そうに答える。

 

それを聞いた雅季は顔を俯かせて「吉田幹比古……」と小声で呟き、すぐに顔を上げると再び幹比古に尋ねた。

 

「じゃあヨッシーとミッキー、どっちがいい?」

 

「何の話!?」

 

「呼び方。ミキが嫌だって言うからちょっと考えたんだけど」

 

「どっちもダメに決まっているだろ!」

 

「やっぱり知的財産の問題かー」

 

「それ以前の問題だよ! 普通に幹比古って呼んでくれよ!」

 

どこかで見たことがあるような反応を示す幹比古。

 

もしこの場に同級生の某人物がいれば、幹比古と篤い友情を交わしたことだろう。

 

ちなみにその人物はすぐ近くにいるが、今は他の一高男子生徒と共に情報収集に励んでいる。

 

ついでにエリカはというと、お腹を抱えて必死で笑いを堪えている。

 

「じゃあ幹比古で。俺は結代雅季、雅季でいいよ。よろしく」

 

何事もありませんでした、と言わんばかりに自己紹介をする雅季に、幹比古は奇妙な疲れを感じながら「よろしく」と答えた。

 

一方で、雅季は幹比古から間接的な縁の繋がりを感じていた。

 

間接的な縁、これは共通の人物が知り合いであること示す縁である、のだが。

 

(何というか、縁が弱いな。これは一高の生徒じゃなくて、外部の人間に共通の知人がいるってことかな)

 

とはいえ、特に驚くことでもない。

 

雅季も言わずもがな、結代家の交友関係は広い。その中には吉田家も含まれている。

 

吉田家は神祇の術式を伝える古式魔法の名家であり、結代家とも少しばかり付き合いを持っている。

 

それに結代東宮大社の今代の結代、結代百秋(ゆうしろおあき)は吉田家の現当主と幾度か顔を合わせている。

 

「達也はあんな状態だし、僕は仕事に戻るぞ」

 

「あれ、戻っちゃうの、ミッキー?」

 

「僕の名前は幹比古だ!」

 

幹比古とエリカのやり取りを見ながら、「共通の知人って、親父かな?」と雅季は思った。

 

実際にはそれ以上の合縁奇縁があるのだが、この時点では雅季は“思い出すこと”はできなかった。

 

 

 

 

 

 

来賓の挨拶が始まったことで、達也はようやく質問責めから解放された。

 

「お疲れ、達也」

 

輪から一人離れて一息吐いていたところに、両手にジュースの入ったグラスを持った雅季がやって来て、片方を達也に渡した。

 

「……恨むぞ、雅季」

 

達也は恨み言を放ちながらもグラスを受け取る。

 

深雪の好きな食べ物や興味のあることなど根掘り葉掘り聞かれて、更にその中には何故か自分に対する質問もあり、対応に苦労したものだ。

 

尤も――、

 

「でも距離は縮まっただろ?」

 

雅季の狙い通り、それらの問いに律儀に答えていくあたりの達也の人柄は、他者にも伺い知れたことだろう。

 

事実、一年男子はまだぎこちないものの、達也に対する「険」は確実に薄れていた。

 

達也自身も「深雪の話題のおかげで」と誤解はしているものの、自身に向けられる視線の質が変化したことは自覚していた為、何も言わずにジュースを口に含んだ。

 

二人の小声の会話はそこで途切れる。

 

来賓の挨拶中に堂々と会話する程、達也も雅季も礼儀知らずではなかった。

 

……どっちも非常識とは評されているが。

 

来賓の挨拶は続き、何人か終えたところで進行役の司会者が次の来賓の名を呼ぶ。

 

十師族の長老、「九島烈(くどうれつ)」の名を。

 

その瞬間、会場内の空気が一層引き締まったかのように感じられた。

 

(九島烈って、あの時の翁か)

 

雅季は以前、九島烈と一言だけ会話を交わしたことがある。

 

あれは、だいぶ前のこと。

 

「君が結代雅季くんかな?」

 

結代東宮大社の廊下で鉢合わせた際、好々爺を演じてその実、値踏みをするような目をひた隠しながら問い掛けてきた老人。

 

その人物こそが九島烈だ。

 

あの時、九島から感じたものはどちらかというと「悪縁」に近いものがあった。それだけで何をしに結代家を訪ねてきたかは瞭然だった。

 

実際、九島は結代百秋に対して結代家の魔法師コミュニティー入りを要請しに来たのだから。

 

後で聞いてみたところ、向こうはかなりの好条件を示してきたらしい。

 

当然ながら結代家は断ったが。

 

 

 

その九島烈が、壇上へ姿を現し――。

 

 

 

(――へぇ)

 

現れた瞬間のどよめきの中、雅季の九島に対する印象は良い方向へと傾いた。

 

壇上の中央へと歩いていくのは、派手なパーティードレスを纏った金髪の若い女性。

 

九島烈は、その彼女の影に隠れるように歩いていた。

 

登壇する瞬間に会場を覆った小さな魔法は精神干渉系魔法。

 

おそらく会場の大半は、現れた女性へと意識が向いており、九島には気づいていない。

 

派手なものを用意して肝心なものから注意を逸らす、それは手品の基本だ。

 

自然と雅季は口元を緩ませる。

 

これもまた、見事な演出魔法に違いはなかった。

 

ふと九島の目が雅季と、その横にも向けられる。

 

隣を一瞥すると、どうやら達也も気がついているようだ。

 

(手品の演出魔法も、ありだな)

 

雅季がそんな感想を抱く中、女性が横に避けて九島自身にライトが照らされる。

 

再び発生したどよめきは、そこでようやく九島がいることに気付いた者達、この『手品』に気付いていなかった者達のものだ。

 

「まずは、悪ふざけに付き合わせたことを謝罪する」

 

九十歳を過ぎたにしてはエネルギッシュに満ちた九島の声で、自然とざわついていた会場が静かになる。

 

「今のはちょっとした余興だ。魔法というより手品の類だ。だが、手品のタネに気付いた者は、私の見たところ六人だけだった。つまり――」

 

面白い魔法を“魅せて”もらったことに内心で拍手を浴びせながら雅季は耳を傾け、

 

「もし私が君たちの鏖殺を目論むテロリストで、来賓に紛れて毒ガスなり爆弾なりを仕掛けたとしても、それを阻むべく行動できたのは六人だけだ、ということだ」

 

一気に興醒めした。

 

(……なんだ、結局行き着くのは“そこ”か)

 

内心の拍手は、溜め息へと変わった。

 

国を守る、その重要性は十分に理解している。

 

自分達の生活を維持することが出来るのも、そもそも日本人が日本人でいられるのも、自らの国があってこそのものだからだ。

 

結代家もこの国で暮らしている以上、その恩恵を受けていることは否めない。

 

故に否定はしない。理解もしている。結代家も縁を結ぶことで人知れず間接的には協力もしている。

 

だが、『結代雅季』個人の思いとして、「本気の暴力」というのは好きになれない。

 

相手を殺す為の魔法、本気の暴力。

 

雅季はそれを楽しそうとは思わないし、きっと大体の人間もそうだろう。

 

それでも人々は魔法という「力」に、破壊力と殺しの効率性を、「本気の暴力」を求める。

何故ならそれが国を守る為に必要な“常識”だから。

 

 

 

――それは、外の世界の人々が“精神的な豊かさ”とは未だ縁遠いということの顕れ。

 

 

 

やっぱり自分は、幻想郷の結代だ。

 

本気の暴力を振るうより、その「本気の暴力」を「弾幕」に変えた幻想郷で、弾幕を作って遊んでいる方が遥かに合っている。

 

九島の挨拶が終わり、会場内の拍手に習って()()()()()()()、雅季はそう思った。

 

 

 

 

 

 

戸惑いながらも満場の拍手を送られた九島烈は、降壇する前に再び会場内を見渡す。

 

そこで、並び立ちながら異なった反応を見せている二人を見つけた。

 

先程の魔法に気付いた、六人のうちの二人。

 

興味を持った目でこちらを見つめている司波達也と、興味を失った目でこちらを見ている結代雅季。

 

壇上を後にした九島の中で、あの対照的な反応をしていた二人の姿が強く印象に残っていた。

 

 

 




原作と違い、達也は孤立しませんでした。
孤立と、質問攻め。
どっちが良かったかについてはわかりませんが(笑)

ようやく吉田幹比古の登場です。
幹比古と森崎は仲良くなるかもしれません。主に被害者の会みたいなもので(笑)
そんなのがあれば達也も入会しそうです。
幹比古にはちょっとした「縁」があります。
どんな縁なのかは、また本編にて。
また彼にはそのうち現代から見た妖怪解釈とか、色々語ってもらう予定(仮)です。

幻想郷はスペルカードルールの浸透によって「本気の暴力」は無くなりつつあります。
霊夢も退治とか言いながら懲らしめるだけですし。
例外は「力が正義」という世紀末的無法地帯、地底ぐらいだぜヒャッハー!
元々幻想郷は「心の豊かさ」を重視しているので、雅季からすれば現代は心の余裕の無い世界だと感じてしまうことでしょう。

次回から競技に入ります。




没ネタ。
「やあ、ぼく幹比古(ミッキー)! よろしくね!」
没になった理由:著作権(嘘)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第26話 本戦開幕

ようやく九校戦本番に入りました。
今回は雅季と森崎は不在です。
二人はきっと新人戦で頑張ってくれる……かな(笑)
嗚呼、東方成分が足りない(苦)



八月三日、水曜日。

 

この日、『全国魔法科高校親善魔法競技大会』、通称『九校戦』の開会が宣言され、十日間に及ぶ少年少女達の暑い夏の幕が明けた頃――。

 

横浜某所にある高級感の漂う一室に、数人の男が円卓を囲って座っていた。

 

「……始まったか」

 

一人が時計を見て、冷静さを装いながら独り言ちる。

 

それに誰も反応を示さず、いや反応したが故に誰も口を開かず、奇妙な沈黙が部屋を包み込む。

 

今日からが、彼らにとっての運命の十日間。その事実が少なからぬ緊張を強いていた。

 

果たして十日後に天国を見ているか、それとも地獄を見ているか――。

 

「昨夜の工作は失敗してしまったが……」

 

「なに、所詮あれは成功すれば儲けもの程度の工作だ。たいした問題ではない」

 

「その通り。本命の仕込みは既に終えている。そのうちの一つが、ちょうどいま芽吹いているころだろう」

 

幾つもの含み笑いが部屋に響き渡る。

 

やがて余裕を取り戻した一人が、口元を歪ませて嘯いた。

 

「本国でも使用されている軍事訓練用アルゴリズム。高い金を出して手に入れたプログラムだ。はたして一高の選手がどれだけ善戦できるか見ものだよ」

 

 

 

 

 

 

第一日目のスケジュールは『スピード・シューティング』の予選と決勝、『バトル・ボード』の予選の二競技。

 

そのスピード・シューティングの予選――。

 

射出された三つのクレーが、亜音速で撃ち出されたドライアイスの弾丸によって撃ち抜かれる。

 

いま競技を行っている者は一高の選手。生徒会長にして優勝候補筆頭の七草真由美だ。

 

一回の競技におけるクレーの射出数は五分間に百本。

 

現段階で射出されたクレーは四十本を超え競技も中盤に差し掛かっているが、今のところ真由美は全てのクレーを破壊しておりパーフェクトなスコアだ。

 

空中を飛び交うクレーを魔法で破壊する、その寸前に再びクレーが射出される。

 

それを真由美は、魔法を連続行使してタイミングが遅れたクレーを破壊する。

 

外観上は落ち着いた様子で競技に集中しており、傍観者から見れば余裕すら伺えるようにも見える。

 

尤も――。

 

(また!? なんて、やりにくい……!)

 

真由美自身、余裕とは程遠い心境にいた。

 

魔法を行使した直後の、意識の一瞬の隙を突いてくるかのように飛び出してくるクレーや、魔法を発動する瞬間に追加でクレーが射出され一瞬の判断に迷う状況。

 

狙ったかのようにタイミングがズラされ、やりづらいことこの上ない。

 

それでもパーフェクトスコアを保持しているところが、真由美の優秀さを明確に表している。

 

(去年とは間隔が全然違う、タイミングが全然合わない……)

 

二つのクレーがエリア内に飛来し、直後にもう一個のクレーが射出される。

 

二つを破壊してから残る一つを破壊するか、その場合は追加の魔法式が間に合うか。

 

もしくは少し待って三つを標的にした魔法式に切り替えるか、その場合は最初のクレーがエリア外に出てしまわないか。

 

(ええい、ちょこざいな!)

 

およそ女性らしからぬ悪態を心の中で叫び、真由美はまず二つのクレーを破壊し、即座に魔法式を構築してもう一つのクレーを思いっきり破壊した。

 

この時、真由美は決断した。――ブチ切れたとも言う。

 

(とにかく出てきたクレーは片っ端から叩き壊す!)

 

それは言わば精密狙撃銃を乱射するような荒技なのだが……。

 

それでもこうやって成立させてしまうあたり、やっぱり真由美は優秀な魔法師だ。

 

……優秀の定義について異論があるかもしれないが、それは置いておくとして。

 

得意技は精密狙撃ながら、気質は全力全開。

 

『無頭竜』の妨害工作も軍用アルゴリズムも何のその。

 

精神論少女(さえぐさまゆみ)は気合でパーフェクトを達成し、断トツで予選突破を決めた。

 

 

 

 

 

 

スピード・シューティングの予選が終わった段階、まだ九校戦は始まったばかりだというのに、一高の天幕には既に重苦しい雰囲気が漂っていた。

 

天幕の中にいるのは十文字克人、市原鈴音、そして真由美の三人のみ。

 

他の選手やスタッフ達は準備がある者は準備に、他の者は総じて渡辺摩利も出場する男女『バトル・ボード』の予選の応援に行っている。

 

――或いは、スピード・シューティングの予選結果で沈んだ気持ちを、摩利の快活さで吹き飛ばしたかったのかもしれない。

 

「会長の予選突破は計算通りですが……」

 

鈴音の声色には、想定外の結果に対する戸惑いが多く含まれていた。

 

「男女ともに、予選突破は一名のみか」

 

克人の発した事実が、三人の間に沈黙を齎した。

 

スピード・シューティングは選手二十四人中、予選の上位八人が決勝トーナメントに出場できる。

 

一高はエントリー枠を確保していたため男女三名ずつ出場したのだが、結果は克人の言った通り、男女ともに二名が予選落ち。

 

決勝へ駒を進めることができたのは、真由美と男子一名のみだった。

 

「七草、今回の競技で何か気付いた点は無かったか?」

 

個人ではトップで予選を通過したにも関わらず嬉しさの欠片も見せずに(全体の結果を見れば当然だが)何かを考え込んでいる真由美に、克人が問う。

 

「身内贔屓かもしれんが、今回選ばれた選手達の実力から言えばもっと良い成績を残せたはずだ」

 

「そうですね。実際、選手達は練習では平均的に見ても今回以上の成績を収めています」

 

克人の言葉に、鈴音が頷きながら補足する。

 

「うん。それは私も思ってたところ。それで心当たりなんだけど、タイミングだと思う」

 

「タイミング、ですか?」

 

鈴音が疑問を声に出して問う。克人も無言のまま真由美に先を促す。

 

「私の感覚でしか無いんだけど、クレーが射出されるタイミングが狂っていたというか、合わなかったというか、とにかくやりづらかったわ」

 

「ですが他校の選手達の点数は、例年と差して変わりがありませんが?」

 

「そこなのよねぇ。一高(ウチ)だけおかしかった、というのは考えづらいし、万が一そうだったとしても証拠が無いと委員会には訴えられないし」

 

「確かに、言い訳にしか聞こえないでしょうね」

 

「ふむ……」

 

克人は暫く瞑想するように考え込んだ後、目を開くと鈴音に視線を向けた。

 

「市原、映像からクレーの分布と発射間隔の解析を頼めるか?」

 

「それは構いませんが、午後からの決勝には到底間に合いませんよ」

 

「わかっている。だが新人戦がある」

 

新人戦という単語に、真由美と鈴音は一瞬顔を見合わせて、克人を見遣った。

 

「もしかしたら今回の九校戦、新人戦が優勝の行方を左右させることになるかもしれん」

 

克人は「もしかしたら」と言いながら、その克人も、真由美も、鈴音も、本当にそうなってしまうような予感が心の中にはあった。

 

 

 

 

 

 

スピード・シューティングの予選、バトル・ボードの予選第三レースが終わった段階で会場は昼の休憩時間に入る。

 

午後からはバトル・ボードの予選第四レースから第六レース、そしてスピード・シューティングの決勝が行われる。

 

ちなみにバトル・ボードの第三レースに出場した摩利は圧勝の一位で準決勝進出を決め、若干暗い雰囲気にあった一高選手団の嫌な空気を吹き飛ばした。

 

昼の休憩時間、達也は共に観戦していた深雪や雅季たちと一旦別れ、現在は陸軍一○一旅団・独立魔装大隊の幹部たちと共にホテルの高級士官用客室に居た。

 

再会の挨拶も程々に、彼らの話題は蠢動する犯罪組織の件へと移る。

 

「真田大尉、スピード・シューティングはご覧になりましたか?」

 

「見たよ。他はともかく、一高に使われていたプログラムはほぼ間違いなく軍用のアルゴリズムだろうね。僕としては予想外のところで他国の軍機密が手に入ったと喜びたいところだけど」

 

「“あの国”は昔から金さえ出せば役職も機密も兵器も買える、ある意味最も“資本主義”な国だからな」

 

柳の皮肉に、全員が「違いない」と口元を歪める。

 

「それに、昨夜に特尉が捕えた賊は、やはり『無頭竜』の人間だった」

 

「ウチが訊問したのですか?」

 

「本来なら管轄外なんだけど、無頭竜関連だったからね」

 

風間少佐の言葉に達也が問い掛け、それに真田大尉が答える。

 

「尤も、彼らは末端どころか『使い捨て』だったらしく、驚くぐらい何も知らなかったがね。『何となくよくわからない命令に従って一高の生徒を襲うつもりだった』、だそうだ」

 

山中軍医が処置なしと首を横に振る。

 

「暗示魔法ですか」

 

「ふん。襲撃自体は稚拙だったが、情報漏洩に関しては随分な念の入れようだ」

 

柳大尉が鼻を鳴らし、侮蔑を含んだ口調で言い放った。

 

風間玄信(かざまはるのぶ)少佐、真田繁留(さなだしげる)大尉、柳連(やなぎむらじ)大尉、山中幸典(やまなかこうすけ)軍医少佐。

 

この四人と達也を含んだ五人が円卓を囲んで座っている。

 

風間少佐の副官である藤林響子(ふじばやしきょうこ)少尉も先程まで円卓を共にしていたのだが、今は情報部から連絡が入ったということで一旦席を外し、機密情報を扱う通信室へと赴いている。

 

「現在までの情報から鑑みるに、無頭竜の狙いは一高の妨害であり、特尉の懸念しているキャスト・ジャミングなどの機密情報ではないようだ」

 

「どうも裏で盛大なトトカルチョをしているみたいで、一高には優勝してほしくないみたいだね」

 

「仮に私も賭けに参加していれば一高に賭けるな。何せ、今年は特に『鉄板』だからな」

 

「その分、一高が敗北した時の利益は莫大だろう。達也君も気を付けた方がいい。元より犯罪者だ、欲が絡んでくるとなればどんな手も厭わないだろう」

 

「はい。ご忠告ありがとうございます、柳大尉」

 

達也は柳に礼を述べて、再び風間へと顔を向ける。

 

「しかし無頭竜では無いとなると、やはり『仲介者』が本命ですか」

 

「壬生や情報部からの情報待ちだが、それで間違いないだろう」

 

 

 

四月に起きた一高襲撃事件の実行犯であるテロ組織『ブランシュ』。

 

――彼らがお前に興味を持った、だから終わりだ! お前も無様に死ぬんだ!

 

日本支部の主だったメンバーは、そう言い残したリーダーの司一(つかさはじめ)を含む全員が第三勢力による何らかの魔法によって殺害されている。

 

第三勢力の正体については未だ不明。だが繋がりを辿る“鍵”は残されている。

 

ブランシュの拠点となっていた廃工場に“配置”されていた、三体のジェネレーター。

 

そのジェネレーターの“製造・販売”を行っている組織は、香港系犯罪シンジケート『無頭竜(ノーヘッドドラゴン)』ただ一つ。

 

ちょうど一○一旅団も無頭竜が独占供給している『ソーサリー・ブースター』の供給を停止させようと動いていたこともあり、独立魔装大隊も調査に乗り出したのが五月の始め。

 

壬生紗耶香の父親である内閣府情報管理局(通称「内情」)に所属している壬生勇三(みぶゆうぞう)が積極的に協力してくれたこともあり、達也たちは大方の背後関係を把握するに至っている。

 

重要なのは、ジェネレーターを無頭竜から購入し、それをブランシュに与えた『仲介者』がいるということ。

 

この人物、もしくは所属する組織こそがブランシュメンバー殺害の容疑者であり、達也のキャスト・ジャミング技術を狙っていると思われる勢力であり、そして四月の始めに達也の自宅で発生した『データハッキング疑惑』の容疑者でもある。

 

……妖怪の賢者が起こした悪戯は、こんなところにまで尾を引いていた。

 

 

 

部屋の扉が開かれた音に、全員の視線が扉の方へ向かう。

 

部屋に入ってきたのは一人の女性、藤林響子少尉だ。

 

「遅くなりました」

 

「いや、構わない。よくない報せか?」

 

藤林の若干強ばった顔を見て、風間が問う。

 

「いえ、報告自体は吉報だったのですが……。『仲介者』の身元が判明致しました」

 

「それは確かに吉報だな。聞こう」

 

ちょうど良いタイミングに、全員が身を乗り出す。

 

「はい。『仲介者』は日本人。名前は――」

 

必要以上に堅苦しい声で、藤林はその名を告げた。

 

 

 

水無瀬呉智(みなせくれとし)です」

 

 

 

「――」

 

言葉にならぬ驚愕が、達也を含んだ全員の反応だった。

 

部屋を包み込む沈黙。

 

「……水無瀬か」

 

それを破って重い口を開けたのは風間だ。

 

「少尉、それはラグナレックが動いているということか?」

 

「いえ、そこまでは判明しておりません。水無瀬呉智は今年一月、信州の本家から監視を欺いて行方を眩ませておりました。ですが四月、場所は不明ですが無頭竜と接触。ラグナレック・カンパニー名義でジェネレーターを三体購入したとのことです」

 

「ラグナレックからの指示か、もしくは水無瀬の動きを是としたのか。少なくともラグナレックは水無瀬の動きを把握しているということか」

 

風間は腕を組み、難しい顔で考え込む。

 

その間に、山中が口を開く。

 

「私と藤林君は彼との面識は無いが、君たちは会ったことがあるんだったな?」

 

「ええ。三年前の沖縄で」

 

山中の質問に、険しい顔付きをしている達也が答える。

 

「あれは、中々忘れられるものではないからな」

 

「こう言っちゃ何だけど、彼と達也君だけで敵を撃退したようなものだったね。――敵に回すと本当に厄介だよ、彼は」

 

「同感だ」

 

珍しく意見を一致させる柳と真田。

 

そこへ風間が顔を上げて言った。

 

「ラグナレックが何かを企んでいるのだとしたら、事の重大さは格段に跳ね上がる。それに、ラグナレックならばキャスト・ジャミング技術を狙ってもおかしくはない。特尉、なぜラグナレックが世界最大の民間軍事組織(PMC)に成り遂せたかわかるか?」

 

「ラグナレックの主戦力が魔法師だから、ですね。それによって戦力的な面だけでなく経済的な面で見ても大きなメリットが、ラグナレックにはあります」

 

「その通りだ、流石に理解しているようだな」

 

 

 

百年前ならば、兵器に対抗できるのは兵器しか無かった。

 

戦車や装甲車といった戦力を整えた敵国もしくは敵対武装勢力に対抗する為には、自らも兵器を購入し且つそれを維持する必要があった。

 

無論、兵器や武器類の購入や維持には膨大な資金が必要となる。

 

かつて民間の戦力が国家、特に大国に到底及ばなかったのは、要するに「金が無い」の一言に尽きた。

 

だが、魔法師が全てを変えた。

 

兵器に対抗する為に兵器を揃える必要は無くなった。

 

膨大な資金を注ぎ込んで購入した新型戦車だろうと、たとえば十師族の一条家の魔法『爆裂』ならば容易に破壊することができる。

 

人々が魔法師を兵器と見なしたのは「兵器に対抗できるのは兵器のみ」というそういった価値観、常識に基づいていた為だ。

 

だが魔法師は、結局は人間だ。

 

資金など、生きていく為の生活費と贅沢できる給与さえあれば良い。

 

その程度、戦車一台の購入費と維持費と比べれば遥かに安い出費だ。

 

 

 

「ラグナレックが大国に匹敵する影響力を保持できている最大の理由は、魔法師を主体とした戦力にある。だからこそ、キャスト・ジャミング技術は彼らにとって致命的な死活問題となる」

 

そして、風間は改めて達也へと顔を向ける。

 

それだけでなく独立魔装大隊の幹部達全員が達也のことを見ていた。

 

「……お互い、『最悪の結果』だけは避けたいものだな」

 

「……同感です」

 

ラグナレックが達也を狙っているという事実が確定すれば、間違いなく国防軍も、そして四葉も達也を『保護』しようと動くだろう。

 

達也という戦略級魔法師が他勢力、それもラグナレックの手に渡るという事態は絶対に阻止しなくてはならないが故に。

 

そして、それに達也が、そして深雪も、素直に従うとはこの場にいる誰も思っていない。

 

風間の言う『最悪の結果』、即ち彼らと敵対するということは避けたいものだと達也は心から思った。

 

 

 

たとえ、現時点ではその可能性は決して低くはないと、自分でも理解していたとしても――。

 

 

 




無頭竜は巨額の金額を賭けたラグナレックというかバートン・ハウエルのせいで、負けたら生き地獄確定なだけに原作以上に妨害工作に金をつぎ込んでいます。
それでも勝てば元が取れて有り余る採算ですので。
尤も、スピード・シューティングを見て作者が思ったのは、
「これはルナティックじゃなくてハードだな」(ドS)

本作の真由美はOHANASHIを覚えるかもしれません(嘘です)
「お願い、話を聞いて!」と言いながら『魔弾の射者』で相手を蜂の巣にする光景が目に浮か(ry

達也にまさかの風間達との敵対フラグ(!?)が立ちました。
タグに「苦労人達也」を追加しようかな(笑)

東方成分については、今しばらくお待ちください。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第27話 苦戦

7/28の投稿分その1です。
夜には次話を投稿する予定です。
詳細はあとがきにて。


大会一日目の結果は、星勘定通りとはいかなかった。

 

女子スピード・シューティングは真由美が優勝したが、決勝トーナメントに駒を進めることが出来たのは真由美のみだった為、得点は優勝ポイントのみ。

 

男子スピード・シューティングに至っては予選での疲労が大きく三位という結果だ。

 

女子バトル・ボードでは摩利と小早川という三年生の二人が、男子バトル・ボードでは服部が、それぞれ準決勝進出を決めたのがせめてもの救いだろう。

 

大会二日目の今日に行われる競技は『アイス・ピラーズ・ブレイク』の予選と、『クラウド・ボール』の予選と決勝。

 

 

 

 

 

 

「男子ピラーズ・ブレイクは十文字会頭が、女子クラウド・ボールは会長が出場するので優勝は問題ないと思いますが……」

 

「他の選手は厳しいな。どうもクジ運が悪い」

 

コンピューターの乱数で決まったとされる各競技の予選表を見た一高幹部は、初日に引き続き難しい表情をしている。

 

十師族の直系である七草真由美や十文字克人ならばどんな相手だろうと問題ないだろう。同世代でこの二人の相手を出来るのは渡辺摩利ぐらいだ。

 

だが他の選手については、優秀ではあるが他校の選手とそこまで隔絶した差があるわけではない。

 

よって組み合わせ次第によっては遅れを取る場合も考えてはいたが……。

 

「男子クラウド・ボールは、三人とも各校のエースと連戦することになりますね。特に桐原君の場合は、一回戦は九高のエース、二回戦は二高のエース、そして三回戦目で優勝候補の三高でしょう」

 

各校のエースと戦い、消耗した上で優勝候補の三高エースと争う。

 

三高もそれなりに疲労はしているだろうが、少なくとも三高エースを脅かす実力者は、その前に全て一高の選手と当たることになる。

 

摩利の言った通り、一高にとって厳しい戦いになるだろう。

 

「事前に結代神社でお祓いでもして貰った方が良かったかな?」

 

「縁結びの神社で戦勝祈願と厄払いか? どこまでご利益があることやら」

 

真由美の場の空気を解す冗談に摩利も乗っかる。

 

ちなみに厄払いについては、今なら「厄を離す」ことが出来る『結び離れ分つ結う代』がいるのでご利益はあるのだが、結代家に『結び離れ分つ結う代』がいる期間限定のご利益のため世俗には広まっていない。

 

更に言えば、やりすぎると某厄神様が「厄を散らかさないでー!」と怒るので、今代の『結び離れ分つ結う代』はせいぜい幻想郷の結代神社でたまに厄払いの御守りを販売している程度だが。

 

無論、この場にいる誰もそんな事を知る由も無い。

 

「決まったものはしょうがない。各人の奮闘に期待するとしよう」

 

克人がそう締め括ったことで不平不満の話題は終わりを告げ、それぞれ大会二日目の準備へと取り掛かった。

 

 

 

 

 

 

一高にとっての暗いニュースは、同時に彼らにとっての明るいニュースだ。

 

「協力者より連絡が入った。予定通り、トーナメント表の細工に成功したそうだ」

 

『無頭竜』の幹部の一人が受け取った報告の内容を告げると、他の幹部の面々も満足気に頷く。

 

「そう言えば大会前の定例パーティーで、かの忌々しい老師は魔法にも工夫が必要だと発言したようだが、実にその通りだよ」

 

無頭竜東日本総支部が抱えている魔法師の中には、軽度な暗示や催眠といった精神干渉系魔法を使える者がいる。

 

使えるといっても効果は微々たるもので、本格的な洗脳のように思考を強制的に折り曲げるほどの威力は無く、思考の方向性を少しずらす程度のもの。

 

洗脳が使えるような強力な魔法師は重宝するため、無頭竜本部に囲われている。

 

彼らの手元にいる魔法師は、せいぜい軽度な勘違いを起こさせる、または逡巡している心をどちらかに押してやる程度のものだ。

 

故に、別の手と絡めることで相手の思考を混乱させ、コントロールしやすくする必要がある。

 

たとえば、相手の年収の何倍もの金額を提示して、その心を大きく揺さぶってやるなど――。

 

相手を動揺させ、心の天秤を大きく揺れ動かしてやれば、後は魔法で背中を押してやればいい。

 

それで揺れていた天秤は自分達の望む方へ傾く。

 

今回の大会運営委員の幾人かのように。

 

「可能であれば『電子金蚕』も使用したかったのだが……」

 

「仕方あるまい。あれは金で動くような、()()()の協力者に簡単に渡せるような術式ではない。あまり手を広げすぎるとばれる恐れもある。そうなってしまったら全てが水の泡だ」

 

一人が不満を口にして、別の者がそれを宥める。

 

「しかし、スピード・シューティングでは七草選手が優勝している。クラウド・ボールも各校のエース級が当たるように調整したとはいえ、七草選手とでは相手にならないだろう」

 

「それを言うなら十文字選手も同様だ。多少の工作程度では実力で押し退けてしまう」

 

「忌々しい十師族め。他校の選手も不甲斐ない、我々が協力してやっているというのに……」

 

次々と出てくる不満と苛立ちは、結局は不安の裏返しだ。

 

『もし一高が優勝してしまったら』

 

その可能性を拭いきれない限り、彼らの不安は解消されない。

 

「なに、一高にも少しぐらい華を持たせてやればいい」

 

故に、その中で余裕を保ったままそう口にした人物、ダグラス=(ウォン)に全員の視線が集まった。

 

「確かに女子クラウド・ボールは七草選手が、男子ピラーズ・ブレイクは十文字選手が優勝するだろう。だが、準優勝と三位には本命の三高が来るようトーナメント表は調整済みだ」

 

九校戦のポイントは一位がポイント五十点、二位が三十点、三位が二十点という配点だ。

 

ただしモノリス・コードのみ点数は倍となり、一位は百点、二位は六十点、三位に四十点となる。

 

モノリス・コード以外で、たとえ一位が一高だったとしても、二位と三位が三高となれば一高とのポイント差は無くなる。

 

「本戦モノリス・コードの一高有利は如何ともし難いが、要はモノリス・コードまでに四十点以上の差があればいいのだ。渡辺選手を予定通り棄権に追い込めば、女子バトル・ボードとミラージ・バットの一高優勝は無くなる。他の競技はトーナメント表を操ることで一高を不利な状況に追い込める、何なら『電子金蚕』を使ってもいい。おまけに新人戦では『クリムゾン・プリンス』と『カーディナル・ジョージ』を抱える三高が俄然有利」

 

次々と有利な点を述べていくダグラスに、全員は段々と落ち着きを取り戻していき、

 

「四十点程度の差、すぐに付くと思わないか?」

 

最後のダグラスからの問い掛けに、誰もが納得した顔で頷いた。

 

「たとえ七草選手と十文字選手が孤軍奮闘しようと、大勢は覆せないか」

 

「成る程、ダグラスの言う通りだ」

 

「その冷静さが、ボスの命を救った訳か」

 

一人が純粋な賛辞で(彼らの間柄では非常に珍しいことだが)そう述べると、気を良くしたダグラスは、彼なりの場を和ませる冗談を言い放った。

 

 

 

「常に優雅であれ。我が黄家が家訓にして紳士の嗜みだよ」

 

 

 

「……」

 

「……」

 

「……」

 

そして、盛大にスベった。

 

賛辞の眼差しから一瞬にして「何を言っているんだ、お前は?」「大丈夫か、コイツ?」みたいな目となり、中には宇宙人を見るような目を向けてくる者もいた。

 

「……もう一度、トーナメント表と各校選手のリストの照らし合わせをしておくか」

 

「……そうだな。何か問題が起きたら拙い」

 

ダグラスを除いた全員が視線を交叉させ、テーブル席から立ち上がる。

 

「ジェームス、各競技のトーナメント表を頼む」

 

「わかった」

 

「グレゴリー、各高の選手リストはどこのデータベースに保管されている?」

 

「秘匿ファイルリストだ。パスワードは指紋認証タイプだ」

 

「特に組み合わせのチェックは厳重にやるとしよう」

 

「うっかりされたら堪らんからな」

 

そんな会話を交わしながら、ぞろぞろと部屋から出て行く幹部達。

 

バタンと扉が締まり、残されたのは椅子に座ったままのダグラス=黄、ただ一人。

 

「……何故だ?」

 

ダグラスの問いは、彼以外誰もいない部屋の中に虚しく消えた。

 

 

 

 

 

 

その日の夜、夕食を終えた雅季と森崎は、共に宛てがわれた部屋へと戻ると、自分用のベッドにそれぞれ腰掛けた。

 

選手達に宛てがわれる部屋は二人部屋。よって理由が無い限り誰かと相部屋となる。

 

森崎が、自分と同室相手の名前に『結代雅季』と書かれていたのを発見した時の反応については語るに及ばず。

 

尤も、十日間の寝食を共にするとなれば、森崎にとって雅季は遠慮が要らない相手なだけに実は気が楽だったのだが、それを森崎は故意に無視している。

 

特に深い理由は無い、ただの意地である。

 

「んー、何というか、食堂の雰囲気がいま一つ気まずかったよな」

 

雅季が話題に出したのは、先程の夕食の場での空気だった。

 

「仕方がないだろ、予想以上の苦戦に先輩達は皆ピリピリしているんだ」

 

「でも今のところ、一高(ウチ)が総合得点で一位だよな? 七草会長も圧勝の優勝だったし」

 

「でも他の選手は予選落ちだった。総合得点だって、ほんの二十点差で三高が二位に付けている。桐原先輩なんかは一回戦、二回戦と優勝候補の一角と連戦して辛勝、三回戦で本命の三高エースにストレート負け。他も似たようなものだし、本当にクジ運が無かったとか言いようが無い」

 

女子クラウド・ボールは、真由美が全試合無失点のストレート勝ちという、まさに圧勝の優勝だったが、ポイントで言えばその一位の五十点のみだ。

 

男子クラウド・ボールに至っては桐原が辛うじて三回戦に進出したため五ポイント、他の二人は二回戦で敗退している。

 

アイス・ピラーズ・ブレイクについては克人と花音が順当の三回戦進出を決めたが、男子で一名、女子で二名が予選で敗退している。

 

一方で接戦を繰り広げている三高は男子クラウド・ボールで優勝と三位、女子で準優勝。ピラーズ・ブレイクも男女二名ずつ三回戦進出を決めると中々の快進撃だ。

 

「試合前に厄払いでも祈祷した方が良かったかな?」

 

「縁結びの神社が厄払いしてもご利益あるのか?」

 

「大丈夫、やるなら()()祈祷するから。厄神様も嘆き怒るぐらいご利益あるぞ」

 

朝方に真由美と摩利が交わしたものと同じようなやり取りをする二人。

 

ちなみにこの時、雅季の脳裏に「厄を散らかさないでー!」という厄神様の声が聞こえたような気がしたが、気のせいだろう。

 

相変わらず妙な“例え話”をする雅季に、森崎はいつものことと軽く受け流す。

 

部屋のドアがノックされたのは、ちょうどその時だ。

 

立ち上がった雅季が、部屋のドアへ手を伸ばす。

 

「はいはい、どちらさん?」

 

「よ!」

 

ドアを開けた先にいたのは、友人の西城レオンハルトだ。その後ろにはエリカ、美月、幹比古の姿もある。

 

「これから達也の部屋に遊びに行くんだが、雅季と森崎も一緒に行くか?」

 

用件は遊びのお誘いのようだ。

 

「お、いいね、行くよ。駿はどうする?」

 

快く誘いに乗った雅季は、部屋の中へ振り返って森崎に尋ねる。

 

「そうだな、部屋にいてもつまらないし、僕も行く」

 

森崎も誘いを受け入れてベッドから立ち上がる。

 

部屋から出てIDカードで鍵を掛けたところで、六人は歩き出す。

 

「そう言えば司波さんは?」

 

「深雪ならほのか達を誘いに行ったわよ」

 

森崎の質問にエリカが答える。

 

「光井さん達が断るとは到底思えないから、つまり総勢九人で達也の部屋に押し掛ける訳か」

 

「人気者ですね、達也さん」

 

「というか入り切れるのかな?」

 

「ルームメイトは機材らしいから大丈夫だろ」

 

幹比古の懸念をレオが楽観論で一蹴し、六人は途中で深雪達と合流して九人となり、達也の部屋へ押し掛けた。

 

 

 

押し掛けられた方は、大人数に苦笑いをしながらも九人を迎え入れたが。

 

 

 

「達也くん、これ模擬刀? 刀じゃなくて剣だけど」

 

手狭となった部屋の中、机に座っていたエリカが、その机上に置かれていた“それ”に気づいて手に取る。

 

「いや」

 

「じゃあ鉄鞭?」

 

「いいや。この国じゃ鉄鞭を好んで使う武芸者なんていないと思うが」

 

「武芸者って、今時……。じゃあ、なに? あ、もしかして法機?」

 

「正解。より正確には武装一体型CAD。少し“気分転換”に作った物だ」

 

「へぇ」

 

興味深そうに感嘆の声をあげるエリカ。

 

「達也が作ったのか?」

 

レオの問い掛けに達也は「ああ」と頷いた。

 

「渡辺先輩がバトル・ボードで使用した硬化魔法を応用した打撃武器だ。相性で言えばレオ、お前に向いているデバイスだと思う」

 

「へぇ、俺にか」

 

「……なあ、司波」

 

達也とレオの会話に割り込んだのは森崎だ。

 

「渡辺委員長の試合って、昨日だろ?」

 

「もしかして、たった一日で作ったのかい、それ?」

 

森崎に続くかたちで幹比古も同様の疑問を口にする。

 

つい先日会ったばかりなのに相性いいな、と見当違いなことを思いつつ、達也は手を振って否定する。

 

「いや、俺は設計図を引いただけで、知り合いの工房の自動加工機で作ってもらった物だ」

 

(……いや、一日で完成品が出来るような設計図を引けるっていうのもどうなんだ?)

 

森崎と幹比古は再び同じ疑問を抱いたが、二人とも複雑な表情を浮かべただけで口には出さなかった。

 

 

 

知り合いの工房、というところで深雪が噴き出しそうになるのを我慢している様子を、達也はさり気なく確認すると、「今は、これでいい」と自らを納得させた。

 

この武装デバイスは、達也が気分転換のために作った物だ。それも一日どころか僅か数時間で設計図を引き終える程に集中して。

 

達也にとって、昨日の話はそれ程までに衝撃だった。

 

風間少佐達とも、ラグナレックとも、そして四葉とも敵対するかもしれない現状。

 

もしそれが現実となれば準備不足どころの話ではない、四面楚歌に等しい状況だ。

 

この事は未だ深雪には話していない、ただ妨害工作の件のみを伝えている。

 

それに、水無瀬呉智の名は、深雪にはあまり伝えたくなかった。

 

深雪にとっての呉智とは、自分の命を救ってくれて、その後も深雪の意を汲み戦場で達也と共に戦ってくれた、感謝に絶えない恩人。

 

達也にとっての呉智とは、深雪の命を護ってくれた恩人にして、戦場で共に肩を並べて戦った戦友。

 

風間少佐達と同様に、二人の今の関係の原点とも言える沖縄でのあの出来事に、深く関わっている人物だ。

 

もし全てを教えれば深雪は激しく動揺するだろう。だが深雪には試合がある。

 

深雪の晴れ舞台を台無しにするなど、達也に出来るはずも無かった。

 

 

 

「さてレオ、早速だが試してみたくないか?」

 

「……いいぜ、実験台になってやる」

 

事態は達也の想定する最悪に近くなりつつあるが、それを覆い隠して達也は普段を装う。

 

最悪の時は、絶対に深雪だけでも逃がして見せると心に誓いながら。

 

 

 

――お前も兄なら、ちゃんと妹を護れ……!!

 

 

 

あの時の呉智の言葉は、今なお教訓として達也の心の中にあるのだから。

 

 

 

 




八月が更新できるか不明のため、今日中にキリのいい次話まで投稿します。

次話は20:00更新予定です。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第28話 そして役者は揃う――

7/28投稿分その2です。


九校戦三日目ではアイス・ピラーズ・ブレイクの予選三回戦と決勝リーグ、バトル・ボードの準決勝と決勝が行われる。

 

三日目が終われば、あとは新人戦を除けば残る競技は女子ミラージ・バットと男子モノリス・コードのみ。

 

この日の結果によって、各高にとって総合優勝が射程圏内に入るかどうかが定まると言っても過言ではない。

 

まさに前半戦の終わりを告げるに値する日だ。

 

その三日目における一高の試合の予定表は、以下の通り。

 

男子ピラーズ・ブレイク三回戦は第一試合に十文字克人。

 

女子ピラーズ・ブレイク三回戦の第二試合に千代田花音。

 

男子バトル・ボード準決勝第一試合に服部刑部。

 

女子バトル・ボード準決勝第二試合に渡辺摩利、第三試合に小早川という三年の選手。

 

この五人が今日の試合に出場する選手だ。

 

その中の一人、克人の出場する男子ピラーズ・ブレイク三回戦の第一試合。

 

雅季と森崎は、昨日の花音の試合を観戦した達也たちに倣って、観客席ではなくスタッフ席でその試合を観戦していた。

 

 

 

 

 

 

克人の対戦相手である六高の選手が、汎用型CADを操作して何度目になるかわからない攻撃手段の切り替えを行う。

 

氷柱に直接振動を生じさせて氷柱を破壊する魔法から、地面を媒体にした振動魔法へ。

 

花音の『地雷源』ほどの威力は無いが、氷柱を破壊するには十分な威力を持った超局地的な地震が克人の陣地の氷柱直下に出現する。

 

――だが、この魔法もまた一高の氷柱には届かない。

 

その直後に克人の魔法が、相手陣地の氷柱を三本続けて破壊する。

 

六高の氷柱は今ので計八本が破壊され残りは四本。対して一高の氷柱は未だ一本も破壊されていない。

 

そして何より、焦燥に満ちた表情を浮かべる六高選手と、泰然としている克人。

 

残り四本を破壊する以前に、既に両者の間では勝敗が決していた。

 

 

 

「あれが、『鉄壁』……」

 

あまりに圧倒的過ぎる実力に、森崎は呆然と呟く。

 

四月の一件では、森崎がエリカとレオの三人掛かりで漸く互角だったジェネレーターと呼ばれた改造人間に対して、克人はたった一人で完勝したとは聞いていた。

 

だが聞くと実際に見るとでは大違いだ。

 

「すごいな、十文字先輩。空間に境界を引いてそこに色んな種類の結界を張っているのか。いや、結界というより、むしろ壁かな。ああ、それで『鉄壁』、なるほどね」

 

言葉を失っている森崎の隣では、純粋に感嘆の声をあげた後に一人納得している雅季。

 

「……感心するのはいいけど、自分ならどうするか考えておけよ。明後日にはお前もあそこに立つんだからな」

 

我に返った森崎が、視線で克人の立つ場所を示す。

 

「わかってるって。そういや、使えるのって遠隔魔法だけなんだっけ?」

 

「そうだけど?」

 

「……C() A() D()()()()()遠隔攻撃はダメか?」

 

「だからCADを投げるな!! というか何度目だコレ!?」

 

控えめな言い回しで雅季が何を言いたかったのかを即座に看破した森崎は全力でNGを叩き付けた。

 

「いやさ、まずは先手必勝というか、相手の度肝を抜いた攻撃をすれば優位に立てると思うんだよ」

 

「相手がバカにするだけだと思うぞ」

 

「威力なら心配ない。あれぐらいの氷なら間違いなく一投で二つは貫通できる!」

 

「色んな意味で度肝を抜くなお前!?」

 

自信満々に答える雅季に、その発言だけで既に度肝を抜かれた森崎。

 

というか、どうすれば手のひらサイズの精密機械で氷柱を二つも貫通させることが出来るのだろうか。

 

「ともかく、魔法で戦えよな!」

 

「まあ、それがルールならしょうがないか」

 

森崎はそれを疑問には思わなかったようだ。

 

そして雅季はどうして本当に仕方がなさそうなのか。

 

(……気にしたらダメだ。結代にも森崎にも、突っ込んだら負けだ)

 

克人の技術スタッフである三年生の木下というエンジニアは、背後の混沌と疑問から目を背けて、克人の頼りになりすぎる後ろ姿をずっと見つめることにした。

 

朱に交われば、当人も知らぬうちに赤くなるものなのだ。

 

 

 

後方で一年生コンビが混沌とした空間を作り出そうと、エンジニアが現実逃避をしようと、櫓の上に立つ克人には何ら影響を及ぼさない。

 

……もし後方の混乱が全部聞こえていたら、もしかしたら氷柱の一本ぐらいは破壊されたかもしれないが。

 

実際には声の届かぬ物理的な距離に助けられ、克人は問題なく完封勝利(パーフェクトゲーム)を飾り、決勝リーグへの進出を決めた。

 

 

 

「お疲れ様です、先輩」

 

「決勝リーグ進出、おめでとうございます! 十文字会頭」

 

戻ってきた克人に祝辞を述べて迎える雅季と森崎。

 

克人はただ頷いてそれに応える。

 

ちなみに先程のやり取りを立ち聞きする羽目になった木下は、二人の切り替えの早さに唖然としており、そんな木下の様子を克人は不思議そうに見ていた。

 

 

 

勝利に盛り上がる(?)彼らに、連絡が入ったのはその時だった。

 

 

 

「うん?」

 

木下が胸ポケットに手をやり、携帯端末を取り出す。

 

どうやら着信があったようだ。通信ボタンを押して着信に出る木下。

 

「あ、すいません。僕のもです」

 

続いて森崎にも着信が入り、通信ボタンを押す。相手は一年の男子選手、森崎の友人の一人だ。

 

「もしもし、どうした?」

 

森崎が尋ねるのと同時に、

 

「大変だ十文字!! 渡辺が!?」

 

端末から耳を離して、明らかに只事ではない様子で木下が克人に口を開き、

 

「渡辺委員長が試合中に怪我!? それも大怪我って、本当なのか!!」

 

森崎が電話の相手に問い返した言葉で、雅季と克人は何が起きたのかを知った。

 

 

 

 

 

 

その頃の女子アイス・ピラーズ・ブレイクでは、三回戦第二試合が今まさに行われようとしていた。

 

「花音。改めて言うけど、相手はピラーズ・ブレイクの強豪で知られる小樽の八高、しかも相手選手は去年の大会で三位だった選手だ。くれぐれも油断だけはしないようにね」

 

「任せて、啓! 啓の調整したCADで、絶対に優勝して見せるから!」

 

「うん、その意気だ」

 

選手の千代田花音と技術スタッフの五十里啓。

 

二人はハイタッチを交わして、「さあ、行こう」と足を踏み出したその瞬間、

 

「おい、聞いたか? 女子バトル・ボードで渡辺選手が大怪我したらしいぞ」

 

その出足を挫く会話が、後方から二人の耳に飛び込んできた。

 

「え?」

 

花音と啓が揃って振り返る。

 

スタッフ席の外部への出入り口付近、大会関係者と思われる運営委員の服を着込んだ男性二人が扉のすぐ近くで話をしていた。

 

そのうちの一人は、関係者以外の出入りを禁止する為に必ず付けられるスタッフの一人だ。

 

「本当か? 女子バトル・ボードなら運営担当は佐々木(ささき)主幹か、今頃真っ青だろうな。それで、渡辺選手の容態は?」

 

「詳細はわからないが、噂じゃ意識不明の重体で、かなり危険な状態らしい」

 

「……おいおい、本格的に拙いな、それ。下手すると佐々木主幹のクビが飛ぶんじゃないか」

 

聞こえてきた、聞こえてきてしまった彼らの会話に、花音の顔色から瞬く間に血の気が引いていった。

 

「……嘘、摩利さんが、重体?」

 

呆然と呟く花音。その隣で、

 

「あなた達!」

 

普段の大人しい物腰からは考えられないような、珍しく怒気を発しながら五十里がスタッフの二人へと歩み寄った。

 

「こんなところでそんな噂話をするなんて、あまりにも不謹慎ではありませんか!?」

 

「あ、いや……!?」

 

「す、すみませんでした!」

 

怒りに満ちた五十里に詰め寄られて、スタッフの二人は早足にその場から退散していった。

 

五十里はその後ろ姿をずっと睨みつけていたが、結局二人は振り返らずに五十里の視界から消えた。

 

故に、二人の口元が歪んでいた事にも、況してや「こんな簡単な“副業”で、ちょっとばかし豪遊できる金額が手に入るなんて」と内心で哂っていた事にも、五十里は終ぞ気がつくことは無かった。

 

「啓!! 摩利さんが重体って!?」

 

「落ち着いて花音。ただの噂だよ」

 

「でも!!」

 

なおも詰め寄る花音に、五十里は優しい口調で宥めるように言った。

 

「確かに、もしかしたら渡辺先輩が怪我をしたのは事実かもしれない。でも、あの渡辺先輩が重体に陥るようなミスをすると思う? それに第一、言い方は悪いけど運営委員の末端にいるようなあのスタッフ達が、怪我の詳細を知っているはずなんて無いよ」

 

「……うん、そうだよね。摩利さんがそんな大怪我をするようなミスをするはずが無いもんね」

 

渋々だが納得した花音に、啓は肩に手を回した。

 

「さあ、もう試合が始まる。大丈夫、後でちゃんと確認しておくから。花音は優勝して渡辺先輩たちを喜ばせないと。一高(ウチ)は苦戦しているから、絶対に「よくやった」って笑ってくれるよ」

 

「……うん!」

 

表面上は元気を取り戻した花音を、五十里は笑顔で送り出す。

 

だが花音がステージの櫓に立った時、五十里の表情は難しいものに変わっていた。

 

(表面上は元気を取り戻せたけど……動揺した心がこんな短時間ですぐ収まるはずもない。況してや相手は強豪の八高だっていうのに)

 

魔法力は術者の精神状態によって大きく左右される。

 

通常なら優勝も充分に狙える花音だが、今の状態では果たしてどれだけ戦えるか――。

 

(花音、頑張って!)

 

 

 

五十里の願いは、欲に満ちた者達の心無き妨害によって届くことはなかった。

 

花音の、いつもは思い切りの良い魔法が今回ばかりは見られなかった。

 

『地雷源』が相手の氷柱を壊すのに要する時間がいつもよりも長い。

 

そして、その時間の浪費が勝敗を分ける。

 

八高陣地の氷柱があと二本というところで、試合終了のブザーが鳴る。

 

その時には、一高の氷柱で無事なものは一つも無かった。

 

女子ピラーズ・ブレイク三回戦第二試合は八高の勝利に終わり、一高選手の全員敗退が決定し、決勝リーグに上がる事は無かった。

 

 

 

 

 

 

三日目の競技を終えた夏の夕暮れ。

 

かつては逢魔時あるいは大禍時とも呼ばれた昼と夜の境目も、夜も妖怪も恐れなくなった今ではただの時間帯に過ぎない。

 

そして一高の天幕では、表向きは試合中の『事故』による摩利の骨折というアクシデントと、試合結果の二つの要因によって、夜よりも暗い雰囲気が漂っていた。

 

「では、深雪さんを新人戦ミラージ・バットから本戦ミラージ・バットへの出場に変更します」

 

議論を終えて真由美が下した結論に、異議を唱える者は誰一人いなかった。

 

「……では服部副会長。深雪さんと、担当技術スタッフの達也くんを呼んできて下さい」

 

「わかりました」

 

いつもの「はんぞーくん」ではなく「服部副会長」と呼んだ真由美に、服部は一礼して二人を呼ぶために席を外した。

 

一高の現状と、そして真由美らの内心を思えば、今現在での服部の達也に対する反感など軽く消し飛んでいる。

 

ともすれば、出場を躊躇するようならば二人に、二科生である達也にも頭を下げる事も辞さないつもりだ。

 

あの服部がそれだけの覚悟を持つほど、今の状況は厳しかった。

 

また服部個人としても、男子バトル・ボードで優勝できなかった事が今の状況を作り出した一因だとも考えていた。

 

真由美たちは準優勝でも立派だと実際に賞賛したが、服部自身はそうは思っていない。

 

故に、これで偉そうなことなど言えるはずもないと考える程に。

 

一高の三日目の戦績は、以下の通り。

 

男子バトル・ボードは、服部の準優勝で三十点。

 

女子バトル・ボードは、小早川の三位で二十点。

 

男子ピラーズ・ブレイクは、克人の優勝で五十点。

 

女子ピラーズ・ブレイクは、花音の三回戦敗退で五点。

 

対して三高の戦績は、以下の通り。

 

男子バトル・ボードは優勝で、五十点。

 

女子バトル・ボードは優勝と四位で、計六十点。

 

男子ピラーズ・ブレイクは準優勝と三回戦敗退で、計三十五点。

 

女子ピラーズ・ブレイクは優勝と三位で、計七十点。

 

そして、三日目を終えた時点での総合得点の一位は三高。二位に一高。

 

その点差、実に九十点。

 

一高は三高の逆転を、それも大逆転を許してしまっていた。

 

それこそ、本戦モノリス・コードで一高が優勝し、三高が何かの間違いで予選敗退しなければ逆転できない程に。

 

「五十里君、千代田さんの様子はどうですか?」

 

鈴音の質問に、五十里は首を横に振る。

 

「まだ怒りが収まっていません。ともすればあのスタッフ達に食って掛かりそうなので、暫くは誰かが近くにいた方がいいでしょう」

 

「うん。正直、私もそのスタッフ達には色々と思うところはあるけど、それでも暴力沙汰を起こすわけにはいかないわ」

 

「先程、委員会に厳重に抗議しておきましたので、そのスタッフ達には何らかの処罰が下されるでしょう」

 

「ありがとうございます、花音にも伝えておきます」

 

「いえ、当然のことです」

 

頭を下げる五十里に鈴音は淡々とした口調で告げた。尤も、その内心は鈴音以外の誰にもわからないが。

 

「みんな」

 

重苦しくなる雰囲気の中、真由美が口を開く。

 

「今回の九校戦は、摩利のアクシデントも含めて本当に苦戦続きです。だからこそ、私たちは今一度身を振り返って、本当の意味での全力を尽くさなければいけません」

 

「七草の言う通りだ。正直、九校戦前までは俺も含めて、心の中に慢心があったことは否めない」

 

克人の発言に、鈴音も、あずさも、五十里も、誰もが顔を俯かせる。

 

「今回の苦戦の原因の一つにその慢心、いえ油断があったというのは私も同感です。予想外の苦戦とアクシデントによって、精神的に総崩れになっている事が、成績が奮わない要因の一つです」

 

「……私も、心の何処かで『勝って当たり前』と思っていた節があります。作戦スタッフとしては失格も甚だしい思い込みです。この場を借りて、謝罪します」

 

「市原先輩。それを言うなら私たち技術スタッフも同様です」

 

「いえ、あーちゃん。リンちゃんも、あなた達は本当によくやってくれているわ。問題だったのは、私たち選手の心構え」

 

そして、真由美は全員の顔を見回した。

 

「みんな、今一度気を引き締めましょう。ちょっと遅いけど大丈夫、まだ間に合うわ。私たちは、まだ負けたわけじゃない」

 

まだ負けたわけではない。

 

その言葉に皆が頷き、全員が表情を引き締め、気持ちを新たにする。

 

「よし! ならまずは明日からの新人戦、私たちも先輩として、そして仲間として、全力でバックアップしていきましょう!」

 

「はい!!」

 

真由美が明るく言い放つと、全員が力強い声で返事をした。

 

「――やれやれ、私のいないところで勝手に盛り上げてくれるなよ、真由美」

 

その後に続いた声は、彼女たちにとって聞き慣れたものだった。

 

「摩利!」

 

全員の視線が、天幕の入り口に佇む摩利に注がれた。

 

「怪我はいいのですか?」

 

「ああ、歩く分にはもう問題ない。心配を掛けたな」

 

「いえ」

 

摩利のいつもと変わらぬ快活な様子に、誰もが安心した表情を浮かべていた。

 

「さて、というわけだ。私も一高選手の一人だ。当然、参加させて貰うぞ」

 

「ええ、大歓迎よ、摩利」

 

 

 

 

 

 

一高の幹部が気持ちを入れ替え、新人戦の作戦と対策を練り始めた頃――。

 

全ての役者もまた、動き始めていた――。

 

 

 

 

 

 

「さあ、前祝いだ。祝杯をあげよう」

 

華僑の出資によって建設された横浜グランドホテルの最上階、その更に一つ上にある公式上存在しないフロアで、ダグラス=黄ら『無頭竜』東日本総支部の幹部達は、高級酒に満たされたグラスを手にとって黒い笑みを浮かべていた。

 

「点差は九十点、圧倒的だな」

 

「残りの競技は新人戦とミラージ・バッド、そしてモノリス・コードか」

 

「新人戦では一条選手が活躍してくれるだろう。十文字選手や七草選手と同様に」

 

「ククク、更に念の為に細工も行う。新人戦の優勝も三高で決まりだな」

 

「ああ。そうなれば、もはや三高の優勝はほぼ確定だ」

 

「そして、我々の栄光も同時に約束されるという訳だ!」

 

未来が拓けて来た彼らの顔色は総じて明るい。

 

たとえそれが、他者を踏み躙った上での未来だとしても。

 

「では、乾杯しよう。一高の敗北と、そして我々の栄光に――」

 

ダグラスがグラスを掲げると、全員がそれに倣い、

 

「「「乾杯!」」」

 

まるで彼らを祝福する鐘のように、グラスの音が部屋に響き渡った。

 

 

 

 

 

 

横浜グランドホテルの“城下”にある中華街。

 

その一角に潜伏している水無瀬呉智は、例の手帳でラグナレック社長にして『本隊』総隊長たるバートン・ハウエルと連絡を取り合っていた。

 

『パーティーはサードが優勢。三日目終了の時点で点差は九十点』

 

バートンが賭けている高校はファーストこと一高。

 

だが現状では三高が有利な状況だ。

 

ダグラス達が裏で小細工を仕掛けている事は呉智も察知しており、バートンには報告している。

 

それに対するバートンの返答は『多少の障害があった方が、賭けとしては面白い』というものであり、放置して構わないということだ。

 

(さて、相も変わらず何を考えているのかわからない総隊長殿は、どう判断するか)

 

無頭竜の妨害工作を止めさせるのか、それとも現状のまま放置か。

 

そして、手帳に浮かび上がった文章を読んで――呉智は思わず噴き出し、声を立てて笑った。

 

呉智と同室にいるアストー・ウィザートゥが呉智を一瞥するが、すぐに興味を失い本に視線を落とす。

 

呉智が思わず笑ってしまったのは、バートンからの返答があまりにも可笑しかったからだ。

 

『では、私の代わりに一高の応援にでも行ってくれないか?』

 

潜伏している、という現実を忘れているかのような突拍子も無い答え。

 

それは、呉智が潜伏先を特定されるようなヘマを犯すはずがないという信頼の顕れでもあった。

 

一頻り笑った後、呉智は『了解』と一文だけ書き込んでから手帳を閉じると、『スノッリのエッダ』の翻訳版を読んでいるアストーに声を掛けた。

 

「アストー、俺は明日から出かける。お前はここで待機しておけ」

 

アストーは再度呉智に視線を向け、先程と同じようにすぐに本に目を落とす。

 

それを了承と受け取った呉智は、周公瑾にも同様のことを伝える為に部屋から出て行く。

 

(明日からは新人戦か……)

 

廊下を歩く呉智の脳裏には、ある二人の兄妹の姿が浮かび上がっていた。

 

三年ぶりの再会も、若しくは有り得るかもしれない――。

 

ふと浮かび上がってきたそんな思いを、呉智は否定しなかった。

 

 

 

 

 

 

大逆転に成功し、一位の座に付いた三高の天幕では、選手たちの誰もが威勢を上げていた。

 

「このまま優勝まで一気に行くぞ!」

 

「「「おおー!!」」」

 

特に三年生にとっては一高に敗れ続けた二年間なだけに、その意気は天を突かんばかりだ。

 

その選手たちの中には『クリムゾン・プリンス』の異名を取る一条将輝(いちじょうまさき)と、『カーディナル・ジョージ』の二つ名を持つ吉祥寺真紅郎(きちじょうじしんくろう)の一年男子二人の姿もあった。

 

「将輝、いよいよ僕たちの出番だね」

 

「ああ、ジョージ。俺たちの手で優勝を確実にしてやろう!」

 

二人は拳を合わせて、互いの健闘を祈る。

 

「まずはジョージのスピード・シューティングだな」

 

「任せてよ。相手はおそらく『クイックドロウ』の森崎家だ。確かに魔法構築速度は早いだろうけど――」

 

「ジョージには『不可視の弾丸(インビジブル・ブリッド)』がある」

 

吉祥寺の言葉を遮って告げた将輝に、吉祥寺は頷いた。

 

「まずは僕がスピード・シューティングで優勝を頂く。そして将輝がアイス・ピラーズ・ブレイクで優勝する。そして……」

 

「ああ、モノリス・コードでも優勝だ」

 

『カーディナル・ジョージ』吉祥寺真紅郎。

 

『クリムゾン・プリンス』一条将輝。

 

二人の戦意もまた、最高潮に達していた。

 

 

 

 

 

 

服部の案内で一高の天幕にやって来た達也と深雪は、深雪の新人戦ミラージ・バットから本戦ミラージ・バットへの出場変更を聞かされた。

 

「新人戦と違って、本戦ともなれば深雪さんでも厳しい戦いになるでしょう」

 

「だが、彼女なら優勝も充分に狙える。そうだろう、達也君?」

 

「はい」

 

摩利の問いに、達也は即答する。

 

「そのように評価して下さってのことなら、俺もエンジニアとして全力を尽くしましょう」

 

そう発言した達也の脳裏には、先程の服部の一言が反芻していた。

 

それは、二人が天幕の中に入る際のこと。

 

――頼む。

 

ただ一言、そう言い残して服部は天幕に入らず立ち去った。

 

あれは、つまりはこの事だったのだ。

 

選手として臨む深雪に対して、そして、それを支える技術スタッフとして臨む達也の二人に対しての一言。

 

あの服部が、深雪だけでなく達也にも託したのだ。

 

一高優勝の望みを。

 

どうせ風間少佐達とのことも、ラグナレックのことも、今更どうこうできるような問題ではない。

 

ならば全ては後回しにして、せめてそれには応えようと、達也は思った。

 

自分にも、そして深雪にも、来年の出場機会があるかどうかわからないが故に。

 

「深雪、やれるな?」

 

「ハイ!!」

 

深雪は大きく頷き、肯定する。

 

「お願いします、深雪さん、達也君。私たちも全力でサポートするから」

 

「文字通り総力戦というわけだ。――優勝、狙うぞ」

 

「はい」

 

「はい!」

 

発破を掛ける摩利に、達也は強く、深雪は再び大きく頷いた。

 

 

 

 

 

 

「いよいよか……」

 

ホテルの宛てがわれた部屋の中で、自前のCADを手に取ったまま森崎はポツリと呟く。

 

雅季は部屋にはいない、先程からどこかに出かけている。

 

今日の段階で一高は三高に逆転を許し、かつ九十点もの点差を付けられている。

 

三高の実力から考えて、これを覆すには本戦ミラージ・バットと本戦モノリス・コードだけでは足りない。

 

新人戦で優勢を貫いて、初めて逆転優勝の道が開けるのだ。

 

だが――。

 

(勝てるのか、『カーディナル・ジョージ』に、そして『クリムゾン・プリンス』に?)

 

森崎はスピード・シューティングで吉祥寺真紅郎と、雅季はアイス・ピラーズ・ブレイクで一条将輝とそれぞれ戦う。

 

そしてモノリス・コードに至っては、森崎はその二人を相手取ることになる。

 

特に一条将輝については、あの十文字会頭や七草会長と同じ、十師族の直系。

 

森崎の脳裏には、スピード・シューティングとクラウド・ボールで見せた真由美の、ピラーズ・ブレイクで克人が見せた圧倒的な実力が強く目に焼きついている。

 

現在の十師族に名を連ねる一条家の御曹司ならば、おそらくはあれぐらいの実力は持ち合わせているだろう。

 

どう考えても、モノリス・コードでは勝機が見えない。

 

ならば、せめて他の競技では、特にスピード・シューティングでは勝ちたいと森崎は強く思った。

 

『早撃ち』は森崎駿の矜持、プライドだ。

 

特に秀でた魔法力を持たない、百家の傍流である森崎家が魔法師コミュニティーにその名を知らしめているのは、ひとえにクイックドロウの技術がゆえ。

 

それに、

 

(誰よりも早く、誰よりも速きこと。それが『駿』の名を持つ僕らしさ――)

 

冗談のような会話の中で、さり気なく本質を突いてくる“あいつ”がそう言っていたのだ。

 

ならば、今回はそれに賭けてみよう。

 

元よりそれ以外に勝負できるところなど、生憎と持ち合わせていない。

 

吉祥寺真紅郎の『不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』を相手に、森崎駿は『早撃ち(クイックドロウ)』で対抗する事を決めた。

 

誰よりも早く、誰よりも速い、そんな“魔法”を――。

 

 

 

 

 

 

ホテル最上階の展望室。

 

逢魔時に身を染める富士の山を、雅季は静かに見つめている。

 

現実にして幻想、そして昼と夜の境目たる夕暮れに染まる、富士の山。

 

それはまるで、境目の上に立つ『結代』の顕れのようで――。

 

(さて、どうするかな……)

 

一高の選手達に絡みつく弱い悪縁を、雅季は感じ取っている。

 

渡辺摩利も、おそらくその悪縁によって怪我を負わされたのだろう。

 

それに対して雅季は一高の選手として、そして『結代』として、相反する二つの境目でどう動くべきか。

 

元より幻想が否定され、且つ魔法が知られるような時代になってから初めて現れた『結び離れ分つ結う代』だ。

 

雅季の取った行動が良縁となるか悪縁となるかは、今の時点では結代家にも、縁を司る神である天御社玉姫(あまのみやたまひめ)にもわからない。

 

現実と、幻想。

 

二つの間に立つは、幻想郷の『今代の結代』にして『結び離れ分つ結う代』、結代雅季。

 

様々な『縁』が絡み合い始めた九校戦で、果たして何を結び、離し、分つべきか。

 

ただそこに居るだけで富士の息吹を自然と感じながら、雅季はそれを考え続けていた。

 

 

 

 

 

 

そして、どこにもなくてどこにでもある場所にて――。

 

「藍、私は明日から昼間は出かけるから、留守番よろしくね」

 

「わかりました、紫様。ところで、どちらへ?」

 

「ふふ、決まっているじゃない――応援よ」

 

 

 

 

 

 

かくして全ての役者は動き出し――。

 

九校戦四日目、新人戦の幕が上がる――。

 

 

 

 




八月が忙しく更新できるか不明のため、キリのいい新人戦前まで投稿します。

もし更新できたら更新する予定です。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第29話 新人戦

お待たせしました。

ちょっとずつの執筆だったのでグタグタな部分があるかもしれませんが、大目に見てください。



八月六日、土曜日。九校戦第四日目にして、これから五日間の新人戦が始まる日である。

 

今年の大会は優勝候補の大本命である一高から三高が大逆転を見せるという、大方の予想を裏切る波乱の展開を見せており、有線放送の視聴者や観客達を盛り上げている。

 

新人戦初日は、スピード・シューティングの男女予選と決勝と、バトル・ボードの男女予選。

 

その中でもスピード・シューティングは午前に女子の予選と決勝、午後に男子の予選と決勝となる。

 

 

 

 

 

 

摩利が一高の天幕に戻ってくると、中には真由美と克人の二人がいた。

 

「摩利、はんぞーくんは?」

 

「まだ一年の男子陣に付いている。熱心に話し込んでいたから暫くは戻ってこないだろう。真由美の方はいいのか?」

 

「うん。女子スピード・シューティングの方は達也君がフォローしてくれたから」

 

そう言った真由美の表情は、嬉しいような何とも言えないような、そんな複雑なものだった。

 

「本当、戦術といい術式といい、あれだけ御膳立てされていたら私の出番なんてないわよ」

 

「ああ、全くだ」

 

そして、摩利もそれには同感だった。

 

追われる立場から一転して追う立場となった一高は、逆転優勝の望みを繋ぐために新人戦に全力を注いでいる。

 

その一例として、上級生達がそれぞれ担当競技の一年生達に付いてアドバイスやフォローを行っている。

 

先程まで摩利も女子バトル・ボードの一年選手に付いて、作戦を聞いた上での助言を行う予定だったのだが……。

 

「あれ、女子バトル・ボードは達也君の担当外でしょ?」

 

摩利の不機嫌そうな顔を見て尋ねた真由美に、

 

「作戦には絡んでいたよ。おかげで女子バトル・ボードも問題なさそうだ」

 

摩利はぶっきらぼうに答えて、真由美を苦笑いさせた。

 

「ふむ、司波の担当する競技は、そこまで出来が良いのか?」

 

今まで黙っていた克人が口を開き、二人は克人へと振り返る。

 

「出来が良いというか……規格外?」

 

「昨夜、市原が提示した予想は(あなが)ち間違っていないだろうな」

 

市原が提示した予想とは、女子スピード・シューティング、女子ピラーズ・ブレイク、ミラージ・バットの三種目は一高優位というものだった。

 

また女子バトル・ボードでも優勝を充分に狙えると。

 

無論、安易な予想は本戦の二の舞になるのではと疑問の声も当然ながら上がったものだったが。

 

ちなみに女子ピラーズ・ブレイク優勝を疑問視する声は、こちらも当然ながら上がらなかった。

 

「エンジニア、か」

 

二人の答えを聞いた克人は一言呟くと、腕を組んで何事かを考え始める。

 

だが、それも摩利の次の一言ですぐに中断せざるを得なかったが。

 

「……いよいよ始まるな」

 

克人が視線を上げると、至極真剣な顔でモニターを食い入るように見つめている真由美と摩利がいた。

 

モニターには女子スピード・シューティングの様子が映し出されている。

 

摩利の言った通り、スピード・シューティングの予選が今まさに始まろうとしていた。

 

 

 

 

 

 

一高の天幕でのやり取りの少し前、女子スピード・シューティングの控え室では予選を前にして北山雫、明智英美、滝川和美の三人は司波達也からCADに微調整を加えたことを告げられていた。

 

「市原先輩が解析してくれたデータでもわかると思うが、人の意識の隙間を突くようなタイミングでクレーが射出されている」

 

「いや、こんな数値だけのデータ見せられてもわからないから」

 

英美の反論に一瞬の沈黙が場を包むが、やがて達也は何事も無かったかのように話を進める。

 

「今回の調整は、威力を犠牲にして発動時間を更に短縮したようなものだと思ってくれればいい。元々クレーを破壊するだけならそこまでの威力は不要だからな」

 

「誤魔化した」

 

雫の呟きも、達也は聞こえないフリで押し通す。

 

「あとは俺からのアドバイスとして、クレーがエリア内に、いや視界に入った時点で魔法を発動するように心掛けてくれ。たとえ魔法発動直後にクレーが高速で射出されたとしても、魔法の連続発動で間に合うはずだ」

 

「ぶっつけ本番で大丈夫なの……って、司波くんのやったことだから大丈夫か」

 

滝川が口に出した懸念は、滝川自身が払拭して納得した。

 

それだけの信頼を、達也は一年女子生徒達から既に勝ち得ている。

 

ここで達也は珍しく悪ノリして、人の悪い笑みを浮かべて言った。

 

「さて、一高優勝への逆転劇の始まりだ。――派手にやろう」

 

 

 

達也が悪ノリして宣言したことは、嘘ではなかった。

 

予選では『能動空中機雷(アクティブ・エアー・マイン)』という新魔法。

 

決勝に至っては汎用型CADに照準補助装置を組み込むという最新技術。

 

同じ高校生とはいえ、トーラス・シルバーという名で既に超一流の技術者(エンジニア)として世界に名を馳せるほど活躍している達也を相手に、他校のエンジニアではソフト面でもハード面でも太刀打ち出来るはずもなかった。

 

結果、新人戦女子スピード・シューティングは雫が優勝、滝川と英美もそれぞれ二位と三位と、一高が上位独占という異例の快挙を成し遂げた。

 

 

 

それはまさに、一位の三高を追いかける一高にとって優勝への逆転劇の始まりであり、その派手な結果は様々な波紋を広げていた。

 

 

 

「一高が上位独占だと!? 馬鹿な!!」

 

「細工は施したのだろう! 本戦ですら一名だというのに、なぜ三名とも予選突破できる!?」

 

「……新人戦はポイントが本戦の半分とはいえ、上位独占ならば一高の合計点は五十点。点差が一気に縮まるぞ」

 

昨夜の祝杯気分から一気に冷や水を浴びせられた無頭竜の幹部達。

 

 

 

「一人のエンジニアが全ての競技を担当することは物理的に不可能だけど……」

 

「そいつが担当する競技は、今後も苦戦を免れないだろう。少なくとも、デバイス面で二、三世代分のハンデを負っていると考えて臨むべきだ。それにしてもやはり一高か、そう簡単には優勝させてくれないな」

 

悲願の優勝奪還への道のり、その初端をいきなり挫かれたことで最大限の警戒心を顕わにする三高選手団。

 

 

 

そして、波紋は他高や他勢力だけに留まらなかった。

 

「女子スピード・シューティングで上位独占か、今年の一年女子はやるな!」

 

午後に控えた新人戦男子スピード・シューティング。その控え室でも女子の快進撃が話題となっていた。

 

……主に上級生の間で、だが。

 

「ああ。でも、どちらかというと司波の腕によるところの方が大きいだろう」

 

「それは間違いない。あの中条が絶賛するわけだ」

 

やや興奮気味に語り合う上級生達。

 

彼らは本戦男子スピード・シューティングに出場した選手であり、新人戦男子スピード・シューティングに出場する一年生の三人のフォローを任されている。

 

だが、上級生と言えど最年長で十八歳。

 

大人でも推し量るのが難しい他者の心の機微を、況してや思春期の少年たちの内心を察しろというには、些か人生経験が少なかった。

 

更に言えば逆転優勝のために大差を付けられた三高を追いかけている状況下、優勝を大きく引き寄せた女子の快進撃に上級生も盛り上がらないはずがない。

 

故に、エンジニアである達也のことも手放しで賞賛する。二科生であるという事実は隅に追いやって。

 

面白くないのは、二科生に大活躍されては立つ瀬が無い一科生の一年男子だ。

 

少なくとも「そんなに悪い奴ではない」ということはパーティーの時に何となくわかってはいるが、だからといって二科生に戦績で劣るようなことはプライドが許さない。

 

現にスピード・シューティングに出場する三人のうち、二人の目に剣呑なものが宿っている。

 

では残る一人は、というと、

 

(雅季もそうだが、司波も()()だな……)

 

世の中には常識では推し量れない(つまり非常識)な奴もいる、と既に悟っているため、たいした影響は及ぼさなかった。

 

ちなみにその一人とは森崎なのは言わずもがな。

 

何せCADの完成図面をたった一日で引けるような奴だ、“このぐらい”なら驚きつつもどこか納得できる。

 

そんな風に考えることが出来るあたり、森崎の感受性もイイ感じにズレていた。

 

「よし、お前たちも女子に負けるなよ!」

 

「はい!!」

 

「はい!!」

 

「――はい!」

 

上級生の発破にほぼ即答の勢いで強く答えた二人。ひと呼吸遅れて森崎も答える。

 

森崎以外の二人は些か気負い過ぎているようにも感じられたが、上級生達はそれが対抗心と闘志の表れだと良い方向へ解釈した。

 

その勘違いを、競技が始まって少し経った後、上級生達は悔やむ結果となった。

 

 

 

そして、舞台は午後の新人戦男子スピード・シューティングへと移っていく――。

 

 

 

 

 

 

男子スピード・シューティングの予選。

 

一高選手は三人のうち、一人が予選を終え、今は森崎が競技中だった。

 

そして、競技が始まってから僅かな時間で、森崎は上級生達が不振に終わってしまった結果を理解していた。

 

射出されたクレーは二枚。森崎はCADのトリガーを引いた。

 

森崎は達也や真由美などが普通に行使している同時照準、つまり複数の対象物に同時に魔法を行使できる技術(スキル)は持っていない。

 

よってクレーが複数同時に射出された場合、一つずつクレーを破壊する必要がある。

 

対象物を直接振動させる振動魔法がクレーに作用し、クレーを砕く。

 

続けてもう一つのクレーに狙いを定めてトリガーを引く。

 

同じく魔法が発動してクレーが破壊される瞬間、もう一つのクレーが森崎の視界を横切った。

 

「――ッ!」

 

いつの間にか射出されていた三つ目のクレー。それは魔法の行使に集中していた一瞬の隙に射出されていた。

 

慌てて照準を定め、有効エリアのギリギリのところでクレーを破壊する。

 

だが一息吐く間もなく、次のクレーが発射台から打ち出される。

 

(これがタイミングのズレか!)

 

予選の五分間、百個のクレーのうち既に半分以上が消化されている。

 

次々と打ち出されるクレーに必死に食らいつくも、既に幾つものクレーを逃してしまっている。これ以上の取りこぼしは予選突破も危うくする。

 

想像以上にやりづらく、そして後が無くなったことで焦燥に駆られる森崎。

 

その時、クレーが二個、一個、三個と立て続けに射出される。

 

間隔を置いて高速で飛翔するクレー、その数は全部で六個。

 

 

 

その瞬間、森崎は自分の鼓動が大きく高鳴ったのを自覚した。

 

 

 

有効エリアの範囲と、自分の魔法速度。

 

その二つを考慮すれば、最初の二個、次の一個を破壊した時点で最後の三個の破壊は間に合わない。

 

(どうする!?)

 

確実に行くならば中間の一個を見逃して、残りの三個を破壊するべきだ。

 

森崎の理性はそう告げており、森崎自身もそれを是とした。

 

そしてクレーが有効エリアに入った瞬間、

 

 

 

――名は体を表す。

 

 

 

どうしてか、“あいつ”の言葉が脳裏を過ぎった。

 

――『駿』という名が表すのは、誰よりも早く、誰よりも速きこと。

 

――今回の場合なら、あの二人が魔法を使おうと思った時には既に終わっている。そっちの方が駿らしい結果だよ。

 

 

 

――誰よりも早く、誰よりも速きこと。

 

 

 

(誰よりも早く、誰よりも速きこと――)

 

そこからは半ば無意識だった。

 

有効エリアに侵入した二個のクレーをそれぞれ振動魔法で立て続けに破壊する。

 

(もっと早く、狙いを――)

 

既に有効エリアに入り込んでいる一個のクレーに即座に照準を合わせる。

 

同時に三個のクレーが有効エリアへと到達する。

 

先程の理性の判断を、森崎は無意識に無視していた。

 

見逃すはずだった一個のクレーを破壊する。

 

その時点で三個のクレーは有効エリアの半分を過ぎたところにあった。

 

確実に破壊できるのは一個、ギリギリ間に合っても二個が限度。三個の破壊は不可。

 

今までの速度ならば……。

 

 

 

照準の早さだけでは足りない――。

 

更に早く、更に速く――。

 

もっと速く、魔法を――。

 

 

 

そして、森崎が我に返った時、三個のクレーは既に破壊された後であった。

 

自分では無理だと判断した、他ならぬ森崎自身の魔法で。

 

(いま、僕は何をした……?)

 

大きな戸惑いが森崎の中に生まれたが、競技は続いているため生憎と考える暇は無い。

 

打ち出されたクレーの射出音で森崎はすぐさま頭を切り替え、とにかく今は競技に集中することにした。

 

それ以降、森崎は競技終了までクレーを撃ち漏らすことは無かった。

 

 

 

男子スピード・シューティングの予選が終わり、結果として森崎は予選突破を決めた。

 

特に競技の後半で成績を巻き返ししたため予選で四位という好成績を収めていた。

 

残る二人は気負いが過ぎて空回りしてしまい、二人とも順位が下から数えた方が早いという散々な結果だったが。

 

 

 

 

 

 

 

新人戦男子スピード・シューティング準々決勝は、機材トラブルが発生したらしくすぐには始まらなかった。

 

担当のエンジニアは状況を聞きに運営委員会の下へ赴いているため、一高の控え室の天幕にいるのは森崎ただ一人。

 

椅子に座ったまま微動だにしない様子は、緊張しているというより何かを考え込んでいるようだ。

 

(あの時、僕は何を考えていた?)

 

事実、森崎は予選の時の感覚、手応えを思い出そうとしていた。

 

あれほどスムーズに魔法を行使できたのは稀だ。いや初めてかもしれない。

 

何せ魔法を使ったことによるストレスもまるで感じず、それこそ呼吸をするのと同じように魔法を使った、そんな気がするのだ。

 

だが、あの時の感覚がどうにも掴めない。

 

スピード・シューティング予選で余裕の一位通過を果たしたのは案の定、三高の『カーディナル・ジョージ』こと吉祥寺真紅郎。

 

吉祥寺の『不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』は、対象のエイドスを改変無しに直接圧力そのものを書き加える魔法で、競技では圧力を加えることでクレーを砕く、または叩き落とすことができる。

 

不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』の利点の一つである情報強化では防げないという点は、スピード・シューティングでは意味を成さない。

 

だが『不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』は対象に視線を合わせるだけで狙いを定めることができる。

 

飛び交うクレーに視線を向けるだけで得意の魔法を行使できるという利点が、予選一位通過の要因だ。

 

トーナメント表から順当に行けば決勝戦で吉祥寺と当たることになる。

 

対戦形式でも吉祥寺は全てのクレーを叩き落として見せるだろう。

 

不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』ならば対戦者との魔法干渉を考慮する必要など無いのだから。

 

やはり吉祥寺真紅郎に勝つにはあの時の感覚を思い出すしかない。

 

この後に行われる準々決勝、準決勝の競技二回の間に、大前提として相手に勝ちながらあの時の感覚を掴むことが出来るだろうか……。

 

深く悩んでいる森崎は、天幕の外からやって来る人の気配に、その人物が実際に入ってきて声を掛けられるまで気付かなかった。

 

「よ」

 

軽い挨拶を掛けられて初めて天幕に人が入ってきたことに気付いた森崎が顔を上げる。

 

「なんだ、雅季か」

 

「なんだとは何だ、せっかく観客席から遊びに……もとい激励に来たのに」

 

「おい、本音は隠せ」

 

ポロっと本音を零した雅季を、森崎はジト目で睨む。

 

「とりあえずは予選突破、おめでとさん」

 

それをたぶん故意に無視して話を進める雅季に、森崎は睨むのを止める。

 

「まだ予選を突破しただけだ。優勝したわけじゃない」

 

ライバルの厄介さ、強さを把握しているだけに自戒して気を引き締めている森崎に、

 

「まあ、優勝も大丈夫でしょ」

 

雅季は事もなしに断言した。

 

「あの吉祥寺って選手も見たけど、今の駿の方が上だよ」

 

「……何を根拠に言っているんだ、お前は?」

 

強敵だと感じていた相手より自分の方が上だと言われ、森崎は反発と困惑が入り混じった感情で問い返す。

 

普通の相手ならばただ反発しただけだろうが、相手が妙なところで核心を突いてくる雅季なだけに、反発よりも困惑の方が大きかった。

 

いま思えば、あの時の感覚はこの不思議な少年の言葉が切っ掛けだった。

 

故に生じた困惑は、森崎自身は気付いていない「もしかしたら」という期待であり、

 

「何って、予選を見て」

 

知ってか知らずか、雅季はその期待に応え、

 

「特に後半はいい感じだったし、あの時みたいな感じで、駿の()()()通りにすれば勝てるさ」

 

森崎の疑問の解に、明瞭なカタチを与えた。

 

(僕の、思った通りに……)

 

雅季の言う通りだった。あの時、森崎は他の一切を考えず、ただ早さだけを求めていた。

 

状況判断なんて二の次以下。

 

ただ誰よりも早くクレーを魔法で撃ち抜く。

 

――誰よりも早く、誰よりも速きこと。それが『森崎駿』なのだから。

 

「森崎、設備トラブルが直ったから試合が始まるぞ――って、なんだ、結代か」

 

「あれ、またなんだ扱いされたんだけど?」

 

そこへ、天幕が開いて状況を聞きに行っていたエンジニアが帰ってきた。

 

森崎にとって丁度良いタイミングで、ようやく試合が始まるようだ。

 

「わかった」

 

森崎は椅子から立ち上がると、外へと向かって歩き出す。

 

先程まであった迷いはもう無い。確かな足取りで、森崎は雅季の横を通り過ぎる。

 

そして控え室の天幕から競技場へ向かう、その前に。

 

「なあ、雅季――」

 

森崎は天幕の中へと振り返り――非情に珍しいものを見た。

 

どことなく引き攣ったような、苦笑しようとして失敗したような、そんな複雑な顔をした雅季が明後日の方角、いや観客席の方角を見ていた。

 

「どうした?」

 

思わず問い掛けた森崎に、雅季は何か諦めたように首を横に振って答えた。

 

「……いや、何でもない。試合がんばれよー」

 

「あ、ああ」

 

どうも強制的に話題を断ち切られたような気がするが、もうすぐ試合も始まる。

 

結局それを追求することも、森崎が雅季に言おうとしたことも口にせず、森崎はエンジニアと共に競技場へと向かった。

 

 

 

 

 

 

誰もいなくなった天幕の中。

 

一人残った雅季は、感じ取った『縁』に深く肩を落とすと、小さく呟いた。

 

「居なくていい時にやって来るのはいつもの事とはいえ、本当に何しに来たんだか。

 

 あの幻想郷一の駄目妖怪は」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男子スピード・シューティングの観客席。

 

桐原武明は探し人を求めて左右を見回し、

 

「桐原君、こっちこっち!」

 

その探し人である壬生紗耶香の方が先に気づいて桐原を呼んだ。

 

「悪い、遅くなった」

 

「ううん、大丈夫」

 

前世紀から続く定番のやり取りを交わしながら、桐原は紗耶香の隣に座る。

 

「何とか準々決勝から間に合ったか」

 

「何か機材トラブルがあったらしくて。今さっき再開されたところ」

 

「そりゃいいタイミングだな」

 

「男子クラウド・ボールのメンバーはどんな感じ?」

 

紗耶香が尋ねたのは、明日の新人戦に出場する男子クラウド・ボールの一年選手のことだ。

 

桐原もまた、先程まで服部たちと同じく出場する一年達に付いて話をしていたところだった。

 

「ちっと危ういな。『早撃ち』の女子チームの結果、というか司波兄に触発されて変に気負い過ぎだ。しかも女子と比べて男子の予選突破が森崎だけだったってことで余計に、な」

 

一日置いて少しは落ち着いてくれりゃいいんだが、と溜め息混じりに桐原はボヤいた。

 

そして話を聞いていた紗耶香は、クスッと小さく笑みを零した。

 

それに気付いて怪訝そうな視線を送ってきた桐原に、紗耶香は言った。

 

「一年生でも、やっぱり“男の子”なんだね」

 

「……そりゃあ、まぁな」

 

どう返していいかわからず口篭る桐原。それは訳が分からず、というわけではなく理解できてしまうが故に。

 

要するに「司波達也に負けたくない」という対抗心のようなものがあるのだ。一年男子にも、桐原にも。

 

桐原自身も達也のことは認めているが勝負となれば話は別。

 

つい先日には「次に立ち会う時は勝ってやる」と服部に宣言したばかりなのだから。

 

それが同級生、しかも一科生となれば余計だろう。

 

「とはいえ、森崎以外の二人みたいに空回りして予選落ちってのは、もう勘弁して欲しいけどな」

 

ちなみにスピード・シューティングのフォローに回っていた上級生達は、摩利を筆頭に「気付かなかったじゃフォローに回した意味がないだろ」と幹部達に責められ、後悔先に立たずと頭を下げることしか出来なかった。

 

「せめて男子の選手で一人でも活躍してくれりゃ、いい方向に持っていけるんだけどな」

 

そう口にした桐原の視線の先にあるのは、男子スピード・シューティングの競技場。

 

紗耶香は桐原が誰に期待しているのか、誤解しようが無かった。

 

深雪、結代に次いで一年実技の第三位。

 

(頼むぜ、森崎。男子陣の火付け役になってくれ)

 

桐原はちょうど競技場に向かっている最中であろう後輩に、そう託した。

 

 

 

 

 

 

雅季が『縁』を感じて顔を引き攣らせたのは、ちょうどこの時だった。

 

 

 

そして、

 

 

 

「お隣、宜しいかしら?」

 

 

 

桐原の反対側、紗耶香の隣から声を掛けられ、二人は同時に振り返った。

 

――本当に、いつからいたのだろうか、彼女はそこにいた。

 

白い日傘を差した女性。年齢的には同世代のように見えるが、年下の少女と、或いは大人の女性と言われても納得してしまいそうな不思議な雰囲気を持っている。

 

金髪の長い髪に帽子を被り、紫色の派手なドレスを身に纏っている。

 

そんな奇妙な格好でも二人は、いや周囲にいる観客達も“何故か”気にならない。

 

「え、ええ、どうぞ」

 

「では失礼するわね」

 

一言断りを入れて、女性は紗耶香の隣に座る。

 

そんな彼女に桐原は違和感を覚えた。

 

ちょうど女子バトル・ボードの準決勝が行われている時間帯と重なっていることもあり、男子スピード・シューティングの会場は疎らとは程遠いが満席とまでもいかない客入りだ。

 

実際、桐原が軽く見回しただけでも幾つもの空席を見つけることが出来た。

 

それなのに、何故彼女はわざわざ紗耶香の隣に座ったのだろうか……?

 

そんなことを考えていると、

 

「あら、そんなに見つめられますと、お隣の彼女に怒られてしまいますわよ?」

 

その声で我に返った桐原は、自分がずっと彼女を見つめていたことに気付いた。

 

「あ! いや、そんなつもりじゃ――!?」

 

「き・り・は・ら・くん?」

 

「だから違うって! 誤解だ!」

 

見事な笑顔(ただし目が笑っていないバージョン)で桐原を見る紗耶香に、暑さ以外の汗をふんだんに掻きながら慌てて弁明する桐原。

 

「ふふ、仲がよろしいのね。――朱糸指結、良縁成就。まあ当然なのだけど」

 

そんな二人を胡散臭い、もといきな臭い、もとい怪しげな……もとい不思議な笑みで見つめる女性。彼女が途中で呟いた言葉は、二人の耳には届かなかった。

 

「お二人は魔法科高校の生徒かしら?」

 

「あ、はい、そうです。あたしたちは一高に通っています。あなたは観戦ですか?」

 

「ええ。友人が出るもので、応援に」

 

「へぇ。あんたみたいな綺麗どころに応援されるなんて、どんな羨ましい奴なんだか」

 

「あら、こんな可愛らしい彼女を連れている貴方ほどではありませんわ」

 

「か、可愛いだなんて!」

 

いつの間にか自然と打ち解けて女性と普通に会話をしている桐原と紗耶香。

 

今さっき出会ったばかりの初対面の他人であるにも関わらず。

 

見知らぬ人物に対する、普通なら感じるはずの意識の『壁』が無くなっており、今では友人のような親近感で接していることに、二人は気づかない。

 

当然ながら桐原がつい先程まで感じていた違和感も無くなっていた。

 

「あ! そう言えば名前言っていませんでしたね。あたしは壬生紗耶香って言います。一高の二年です」

 

「俺は桐原武明。壬生と同じく一高の二年だ」

 

「それはそれは、ご丁寧に」

 

そして、女性は扇子を取り出して口元でパッと広げると、現実においてその名を口にした。

 

 

 

「――わたくし、八雲紫と申しますの」

 

 

 




森崎、覚醒。

なのに全ての話題を持っていきそうな問題少女、ゆかりん登場。

この時点で幻想に一番近かったのは、幻想郷で縁を結ばれたあの二人でした。

ちなみに次話のタイトル(予定)は、『森崎駿』です。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第30話 幻想袁彦道

長くなってしまったので、決勝戦の前話として分けました。

次話が森崎駿 VS 吉祥寺真紅郎になる予定です。

ちなみに「袁彦道」とは賭博という意味です。




「ほのか、予選突破おめでとう」

 

「ほのかさん、おめでとうございます」

 

「ありがとうございます」

 

女子バトル・ボードの観客席に戻ってきた達也、深雪、雫、ほのかの四人を、試合を観戦していた友人たちが出迎える。

 

「さて、今日の試合も終わったことだし、俺たちは一旦天幕に戻るが、エリカ達はホテルに帰るのか?」

 

達也の質問に、エリカは首を傾げながら答えた。

 

「え? まだ試合は残っているわよ」

 

「男子スピード・シューティングの決勝戦がこの後あるぜ」

 

エリカとレオの発言に、今度は達也が首を傾げた。

 

「スピード・シューティングはとっくに終わっている時間じゃないのか?」

 

バトル・ボードは試合時間と準備時間を合わせて一試合に三十分以上かかる。

 

そして、ほのかの試合は予選最後の第六試合だったため、既に時刻は午後四時前を指している。

 

普通ならば試合時間の短いスピード・シューティングの方が早く終わるはずであり、実際に去年まではそうだったのだが。

 

「準々決勝前に機材トラブルがあったらしくて、予定が遅れているって話ですよ」

 

「ああ、そういうことか」

 

美月の補足説明に、達也たちは納得した表情となる。深雪も納得した様子で、エリカ達に尋ねた。

 

「それで、決勝戦には誰が出るの?」

 

「森崎君と、えっと三高の吉祥寺って選手ですね」

 

それを聞いて、「へぇ」と達也は興味を示した。

 

「森崎と吉祥寺選手、予想通りとはいえ中々の好カードだな」

 

「あれ? 達也君、吉祥寺って選手のこと知っているの?」

 

「『カーディナル・ジョージ』こと三高の吉祥寺真紅郎。それまで仮説段階だった基本コード、その一つである加重系プラスコードを世界で初めて発見した英才だ」

 

「そうか。吉祥寺真紅郎ってどこかで聞いたことある名前だと思ったら、『カーディナル・ジョージ』だったのか」

 

幹比古もその渾名は知っていたらしく、驚きと同時に納得したようだった。

 

「なあ達也、その基本コードって何だ?」

 

「そうだな、少し説明が長くなるから、歩きながら話そうか」

 

達也の提案に皆が頷き、スピード・シューティングの会場へと向かって歩き出した。

 

 

 

 

 

 

達也たちが会場へ向かう少し前、スピード・シューティングの準々決勝が終わった頃。

 

会場の物陰にて、ひと組の男女が密会をしていた。

 

尤も――。

 

「悪縁退散」

 

「あらひどいわね。せっかく応援に来て上げたのに」

 

最初の挨拶がこんな感じで始まるように、恋愛沙汰とは無縁の逢瀬だったが。

 

『離れ』の結界を敷いた境界線の内側にいるのは結代雅季と八雲紫の二人(?)のみ。

 

それ以外の人間はこの場に近づくことすら出来ない。意識的にも物理的にも。

 

「応援も何も、俺の試合は明日からですけど?」

 

「あなたの応援とは言っておりませんわ」

 

扇子で口元を隠しながら、紫は愉快げに言う。

 

ちなみに口調をコロコロと変えるのは仕様だ。おかげで胡散臭さが更に増しているので、間違いなく狙ってやっているのだろう。

 

「じゃあ誰の応援?」

 

「一高の応援よ。負けちゃっているみたいだからねぇ」

 

「なんてことだ、一高の悪縁の元凶がここにいた。というか何故に?」

 

さり気なくひどいことを口にしつつ雅季は尋ねる。

 

「だって、一高に負けてもらうと困るのよね。私は一高に賭けちゃったし」

 

「は?」

 

目を点にする雅季に、紫は「ふふ」と薄ら笑みを零した。

 

 

 

 

 

 

回想――。

 

「妖夢。賭けをしましょう」

 

「わ!? って、紫様。どうされたのですか? 幽々子様なら中にいるハズですけど」

 

「賭けをしましょう。一から九、どれがいいかしら?」

 

「……えっと、何のことでしょうか?」

 

「ふふ、自分の直感を信じなさい。どれがいいかしら?」

 

「よくわからないですけど……じゃあ、四で」

 

「妖夢は四ね。結果が出たら教えるわ」

 

「あ、はい……何だったんだろう?」

 

 

 

「魔理沙。賭けをしましょう」

 

「うわ! と、何だ、紫か」

 

「賭けをしましょう。一から九、どれがいいかしら?」

 

「何の賭けだかよくわからんぜ、十進数の賭けか?」

 

「細かいことは気にしないの」

 

「いや気にするぜ、普通。とりあえず八だな」

 

「魔理沙は八ね。結果が出たら教えるわ」

 

「って、だから何の賭けだって――」

 

 

 

「咲夜。賭けをしましょう」

 

「……その前に不法侵入はやめてもらえないかしら。玄関の意味が無くなるわ」

 

「賭けをしましょう。一から九、どれがいいかしら?」

 

「聞いてないわね……。それで、何の話よ?」

 

「賭けの話よ」

 

「だから何の賭けなのかしら?」

 

「一から九、どれがいいかしら?」

 

「なら三でいいわ。さあ掃除、掃除と」

 

「咲夜は三ね。結果が出たら教えるわ」

 

「もう来なくていいわ」

 

 

 

「早苗。賭けをしましょう」

 

「あ、紫さん。こんにちは。参拝ですか?」

 

「賭けをしましょう。一から九、どれがいいかしら?」

 

「おみくじみたいなものですか?」

 

「そのようなものかもしれませんわ」

 

「ならここはラッキーセブンでいきます」

 

「早苗は七ね。結果が出たら教えるわ」

 

「この前、兎の妖怪と会ったばかりだからきっと大吉です」

 

 

 

「紅華。賭けをしましょう」

 

「あれ、紫さん? 雅季さんなら今は『外』にいますよ」

 

「賭けをしましょう。一から九、どれがいいかしら?」

 

「賭け、ですか?」

 

「ええ、賭けですわ」

 

「……まあ、紫さんがよくわからないのは今に始まったことじゃないですし」

 

「あら、そのようなことはありません」

 

「えっと、確かこんな時は適当にあしらえばいいって雅季さんも霊夢さんも言っていたし、五にしておきます」

 

「紅華は五ね。結果が出たら教えるわ」

 

「……何の結果なのでしょうか?」

 

 

 

「霊夢。賭けをしましょう」

 

「嫌よ」

 

「賭けをしましょう。一から九、どれがいいかしら?」

 

「嫌よ」

 

「つれないわねぇ」

 

「何だってつれなきゃいけないのよ」

 

「賭けに勝ったらお賽銭が入るかもしれないのに」

 

「一から九の間で選べばいいのね」

 

「ええ、そうですわ」

 

「なら一ね。何となく」

 

「霊夢は一ね。結果が出たら教えるわ。……戦利品は霊夢と山分けね」

 

「……異変とは関係なさそうだし、妖怪も退屈してるのね」

 

 

 

 

 

 

「――という訳で霊夢と私が一高、咲夜が三高、妖夢が四高、紅華が五高、早苗が七高、魔理沙が八高に賭けているわ」

 

「ひでぇ」

 

話を聞いた雅季の感想は、まさにその一言に尽きた。

 

というか賭けの誘い方が凄まじい。有無を言わさず参加させ、そしておそらく負けたら相手からは勝手に賭け金を徴収していくのだろう。

 

縁日の時の某河童を凌駕する悪徳ぶりである。

 

「……それで、一高に負けて欲しくないから応援に来たと?」

 

「それもありますわ」

 

やっぱり悪縁だよコイツ、と雅季は頭を抱えた。

 

普段から逆に頭を抱えさせられている森崎がこの光景を見たら、雅季への評価が「腐れ縁」から「友人」にランクアップしたかもしれない。

 

周りからしてみれば今更だが。

 

「……千歩譲って、応援するは構わないけど、いや本当は構うけどさ」

 

でも、と雅季は顔を上げて、

 

「何で堂々と先輩たちと談笑しちゃってんの!?」

 

そう、雅季が控え室から観客席へ戻ってきた時、紫は紗耶香と桐原の二人と談笑していたのだ。

 

しかも『境界を操る程度の能力』で、「服装の常識」やら「友人と他者の壁」など諸々の境界を操って、怪しまれるどころか完全に打ち解けた状態で。

 

ちなみに雅季が紫を連れ出す際、「お前も隅に置けねぇな」と桐原がニヤニヤと、紗耶香もニコニコと雅季と紫を送り出した。

 

雅季としては後で全力を駆使して誤解を解く所存である。

 

「だって一人寂しく観戦だなんて、つまらないじゃない」

 

拗ねたように答える紫。それで騙される奴は幻想郷にはいない。

 

雅季は溜め息を吐くと、

 

「……まあ、魔法を識る者達とはいえ、紫さんの正体を見破れるような者は滅多にいないでしょう」

 

少し真面目な口調で、『結代』として答えた。

 

「ですが、ゼロではありません。身近で言えば俺の友人である柴田さんの目は、紫さんが人とは異なる者であると“見る”ことができるでしょう。また神祇術式を継承する吉田家の者もいます。彼もまた人ならざる気配に感付くかもしれません」

 

「あら、吉田家の子孫もいたのね。“初代”には色々とお世話になったのだけど、今代はどうかしら」

 

「さて、どうでしょうかね」

 

互いに牽制するように視線を交錯させる。

 

ほんの少しの沈黙の後、雅季は徐ろに口を開いた。

 

「存在自体がインチキの紫さんでも、いやインチキだからこそ、人とは異なる者だと見る者が見ればわかってしまうもの」

 

「存在自体がインチキって、ひどい言い草ね」

 

「萃香が言っていたことだけど?」

 

「萃香……」

 

ちょっと落ち込んだ紫に、雅季は何度目かの溜め息を吐いて苦笑した。

 

「本当にバレないでくださいよ。『悪縁』なんですから」

 

「人間と妖怪、元より悪縁の間柄でしょ? ……わかっておりますわ。今がその時ではない、ということは」

 

無言で睨まれて、紫は扇子で口元を隠しながらいつもの笑みを浮かべて。

 

「でも、少しばかり驚かすぐらいは見逃してくださいな。何せ妖怪ですから」

 

……果たして紫の“驚かす”の度合いがどの程度のものなのか、それを考えると雅季は口元が引き攣るのを自覚せざるを得なかった。

 

 

 

 

 

 

そして、時系列は現在に戻り――。

 

「いよいよ決勝ね」

 

「そうだな。森崎の奴がどこまでやってくれるか」

 

当事者ではないのに緊張気味の紗耶香に、桐原も少し興奮した声で答える。そして、

 

「楽しみですわ」

 

紗耶香の隣に座る紫が楽しげにそう口にすれば、

 

「そーですねー」

 

紫の隣に座った雅季が棒読みで返事をしつつ、内心では隣のコレが何か仕出かすのかを考えて憂鬱な気分に陥っていた。

 

ここが幻想郷なら別にどうってことも無い、場合によっては寧ろ便乗するのだが、ここは外の世界。

 

答えのある不思議が肯定され、答えのない不思議は否定される世界だ。

 

特に近世以降は、人々は答えのない不思議に出くわしたとき、躍起になって答えを探し求める傾向にある。

 

想子(サイオン)霊子(プシオン)が認知された現世において、その答えの中に幻想郷へと続く鍵が無いとは言い切れない。

 

――まあ、“あの”八雲紫が幻想郷にとって不利になるような行動を取るなど、万に一つも有り得ないが。

 

雅季の心配、というか憂鬱の原因は、現実と幻想の交錯による影響とかそういったものではなく、

 

「私、九校戦を()()()から見るのは初めてですの」

 

「そうなんですか」

 

「ふふ、そうなんですよ」

 

「テレビで見るよりかは迫力あると思うぜ」

 

(紫さんがとんでもないことやらかしたら、俺がそのフォローしなきゃいけないんだろうなぁ)

 

もっと身近で個人的な内容、何を仕出かすかわからないお隣さんが主な原因だった。

 

(もし紫さんが競技にまで介入するようなら、とりあえず本気の『離れ』で成層圏から中層圏あたりまで吹っ飛ばしておくかー)

 

どうせすぐ戻って来るだろうけど、等とぼんやりと物騒な考えを雅季が抱き始めたころ。

 

近づいてくる複数の『縁』。

 

それを感じ取り、雅季の憂鬱は更に増すことになる。

 

「紫さん」

 

桐原や紗耶香には聞こえないよう、小声で紫に警告する。

 

紫は無言のまま、再び扇子を口元に当て。

 

「あ、エリちゃん達だ。こっちこっち!」

 

紗耶香は手を振って、やって来た達也たちを呼んだ。

 

 

 

 

 

 

スピード・シューティングの会場にたどり着いた達也たち。

 

バトル・ボードの試合も終わり本日最後の競技ということもあって、男子スピード・シューティングにしてはかなりの観客が集まっている。

 

観客席も見た限りでは八割程度が既に埋まっており、達也たちの後からも観客がまだ入り続けている。

 

「あ、さーや達だ」

 

そんな中で目敏く友人を見つけたのはエリカだ。

 

向こうもこちらに気付いたらしく、紗耶香が手を振っていた。

 

紗耶香の隣にいるのは桐原、反対側に雅季。そして――。

 

「お兄様、壬生先輩と結代君の間にいる女性はどなたでしょうか?」

 

紫色の服と大きめの日傘が目立つ、見知らぬ女性がそこに座っていた。

 

「さあ、あの三人のうちの誰かの知り合いじゃないかな?」

 

実は彼女こそがハッキング疑惑の真犯人だとは、流石の達也でも夢にも思わない。

 

あの女性が誰かは置いといて、幸いあの四人いる列とその後ろの列も空席なので八人とも座れるなと、座席の数を確認する達也。

 

ほのか、雫、エリカ、レオの四人も、見知らぬ女性に対して「誰だろう?」と司波兄妹と同じ疑問を抱きつつも、特に気にした様子は無い。

 

(……?)

 

嘗ては人ならざる妖たちと対峙した一族の末裔としての勘というべきか、奇妙な違和感を覚えたのは幹比古だ。

 

そして、

 

「――え?」

 

人のものとは到底思えない霊子(プシオン)の波動を見て、美月は思わず立ち竦んだ。

 

 

 

 

 

 

それは、人が放つようなものではなかった。

 

紫から始まり、青や黄を介して赤で終わる“色”の波動。

 

まさに虹色の色調に染まった霊子(プシオン)の波は、美しくも禍々しく――。

 

それでいて、あの小柄な体格に凝縮されている濃密なまでの存在感。

 

妙な喩えだが、まるで誰もいない夜の神社仏閣を前にしたような、厳かで、人よりも強大な“何か”に全身を射竦められる。

 

それは、今まで忘れていたような、懐かしさすら感じるほど恐ろしく――。

 

 

 

 

 

 

「柴田さん、どうしたの?」

 

幹比古に声を掛けられ、秒にも満たぬ一瞬の喪心から美月は我に返った。

 

改めて女性を見遣るが、霊子放射光に変わったところは無い。

 

「う、うん……何でもない」

 

きっと気のせいだ、夏の暑さで妙な幻覚を見たのだろう。

 

美月はそう思い込むことにした。

 

ふと、あの女性と目があった。

 

笑みを浮かべて会釈する女性。

 

 

 

――ゾクリと、背筋に冷たい何かが走った気がした。

 

 

 

 

 

 

「……紫さん。イジメないであげてください」

 

「だって妖怪ですもの」

 

そんな二人の会話は、残念ながら他の誰の耳にも届かなかった。

 

 

 




え? 早苗さんだけピントがズレてるって? 気のせいですよ。

そして美月の受難の歴史は、ここから始まった(笑)

ちなみに、美月が紫を見ても何も見えなくなったのは、メガネの境界を弄られたからです。

なので、メガネを外すと……。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第31話 森崎駿

お待たせしました。
森崎駿 VS 吉祥寺真紅郎の戦いになります。
いやはや、本作最大の文字数の話となりました。
さすが主人公森崎タグ。


ちなみに最近の作者の心境を表したなぞなぞ。
「月曜日の朝は重くて、金曜日の夜は軽いものってなんでしょう?」
答えはあとがきにて。


三高の控え室。パイプ椅子に座っている吉祥寺真紅郎は、静かに戦意を燃やしていた。

 

(女子スピード・シューティングでは一高に完封負けした分、せめてこっちでは優勝させて貰うよ)

 

女子スピード・シューティングでは一高が一位、二位、三位を独占。五十点という大量得点を獲得している。

 

対する三高の選手は四位の五点のみ。

 

点数が半分の新人戦でなければ一発で同点に追い付かれていたところだ。

 

それでも九十点あった点差が四十五点に縮まり、再逆転の射程圏内まで追い付かれている。

 

これ以上、点差を縮められる訳にはいかない。

 

先程行われた三位決定戦では三高選手が敗北し四位という結果に終わっている。

 

ならば、せめて男子スピード・シューティングでは優勝しなければ総合優勝も危うくなる。

 

なにせ本戦モノリス・コードがまだ残っているのだから。

 

一高にいる某人物は、一条将輝と吉祥寺真紅郎が同じ学校に通っているのは反則級の偶然だと評しているが、他高からすれば一高の方が反則だ。

 

十文字克人、七草真由美という十師族直系の二人、そしてその二人に劣らぬ渡辺摩利、更にはA級判定を取得している実力者を何人も抱えている。

 

おまけに十文字克人と七草真由美が得意とする魔法は九校戦のレギュレーションに引っかからず、更に言えば千載一遇の大チャンスに恵まれた今年ですら新人戦で化物のようなエンジニアが登場している。

 

トドメとして今はまだ知られていないが、司波深雪という一年でありながら上級生すら圧倒する可憐な少女と、後にピラーズ・ブレイクで一条将輝と烈戦を繰り広げる事になる結代雅季という逸材まで控えているとなれば、まさに反則的の戦力だろう。

 

そして、十文字克人が出場する本戦モノリス・コードでは、渡辺摩利のようなアクシデントが無い限り一高の優勝は確実。それが他ならぬ三高選手陣の共通認識だ。

 

故に作戦では本戦モノリス・コードまでに四十点以上の点差を付けることが絶対だとされている。

 

現時点での得点差は、男子スピード・シューティングの結果を除けば四十五点。

 

優勝のボーダーラインに三高はいる。

 

「……それでも、最後に勝つのは僕達だ」

 

特に三年生にとっては悲願の優勝に手が届きそうなのだ。

 

それを自分達が台無しにする訳にはいかない。

 

時計を見遣る、間もなく試合開始時間だ。

 

(相手は『クイックドロウ』の森崎。試合を見た限りでは手強い相手だろうけど、僕の『不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』なら勝機は充分にある。勝つのは僕だ!)

 

一高の三連覇を阻止する為、そして三高に優勝旗を持ち帰る為。

 

『カーディナル・ジョージ』吉祥寺真紅郎は椅子から立ち上がると、決勝戦の舞台へと歩き始めた。

 

 

 

一方、一高の控え室でもちょうど同じタイミングで森崎もまた会場へと歩き出したところだった。

 

戦意という点では、森崎は吉祥寺に負けてはいない。

 

だが、その心持ちは比較的落ち着いていた。

 

(準々決勝、準決勝の二試合で大体の感覚は掴めた。後は、ただその感覚に任せるだけだ)

 

後はやるべきことをやるだけ、そんな心境だった。

 

森崎は達也のように作戦や新戦術、新技術など用意していない。

 

実際に競技が始まれば、自分の魔法で自分のクレーを撃ち落とすことに専念するのみ。

 

ただそれだけだ。

 

 

 

原より出ていて、神代より紡ぐ者が言った。

 

誰よりも早く、誰よりも速きこと。

 

それが『森崎駿』であると。

 

 

 

相手が『カーディナル・ジョージ』だろうと『クリムゾン・プリンス』だろうと、今の森崎には関係ない。

 

ただ『駿』の名に相応しく、誰よりも速く駆け抜けるのみ。

 

 

 

 

 

 

そして、両者は同時に会場へと姿を現した。

 

ほぼ満席となった会場内に歓声が轟くが、二人は構わず淡々とシューティングレンジへ向かい、競技の位置に着く。

 

互いに試合前に交わす言葉は不要。

 

 

 

新人戦男子スピード・シューティング決勝戦が、間もなく始まる――。

 

 

 

 

 

 

……そのほんの少し前、観客席にて。

 

 

 

「じゃあ八雲さんは結代君の友達なんですね」

 

「ええ、雅季が小さい頃から知っていますわ」

 

扇子を軽く扇ぎながら、ほのかに答える紫。片手に日傘、片手に扇子は健在である。

 

「友達というより、幼馴染?」

 

「似たようなものかしらね」

 

「いやいや、違うでしょ」

 

そして溢れた雫の素朴な問いに紫は否定せず、そこへ雅季が口を挟んで否定した。

 

確かに小さい頃から雅季は『結び離れ分つ結う代』として紫とは交友を持っているとはいえ、それは雅季()小さい頃という前提が付いてくる。

 

紫の小さい頃とは何世紀前の話だ、というか小さい頃なんてあったのか。

 

それに、そもそも――。

 

 

 

『幼馴染、八雲紫』

 

 

 

……違和感しか残らない。

 

「あら、昔からよく世話をしてあげたと思うけど」

 

「そうだね、よく世話を掛けているよね。紫さんが、大体みんなに」

 

「世話物は好きですから。特に焼かれる話が」

 

(らん)さんにね。紫さんの場合、砕く話も必要じゃない? 特に今とか」

 

「今でも世話らしい打ち解けた風は頓に失せていますわ」

 

「……そいつは御世話様なことで」

 

「どんな会話だ……」

 

紫と雅季の間で交わされた会話に、達也は呆れた声で呟いた。

 

意味が通じ合っているのは当事者たちのみ。

 

案の定、二人を除いた全員が二人の会話についていけずポカンとしている。

 

ほんの少しだけ接しただけだが、達也の評価として八雲紫という女性は掴み所がないというか、相手を煙に巻くような言動が好みらしいと判断している。

 

まあ、それと噛み合っているような、噛み合っていないような遣り取りを交わしている雅季も普段から似たようなものだが。

 

達也の経験上、こういった真意を見抜かせない相手というのは厄介なものだ。

 

その真意を見抜かせない言動、何より名前からして、どうにも達也は脳裏にその厄介な知人を思い浮かべてしまう。

 

具体的にはどこぞの寺にいる和尚(かしょう)の姿を。

 

おそらく深雪も同じなのだろう、浮かべる微笑には苦いものが混ざっている。

 

(それにしても『八雲』か。数字入りとはいえ、二十八家にも百家にも『八雲』という魔法師の家名は無かったはずだ。幹比古の反応を見る限り古式の関係者でも無さそうだが……)

 

数字の入った、更には如何にも古風な家名に、つい魔法師との関係を連想してしまう。

 

尤も、“今のところは”魔法とは無関係の一般人のようだが。

 

そんな事を考えている達也を他所に、

 

「ねえ、雅季、八雲さん」

 

先程の意味不明な会話に呆れたような表情から一変して、ニヤニヤとした笑みを浮かべるエリカ。

 

「ズバリ、二人はどんな関係?」

 

魔法科高校といえども高校生。他人の恋話には興味津々の年頃だ。

 

そこへ投げられた変化球なしの直球の質問に、特に女性陣は無言で色めき立つ。

 

紗耶香やほのか、雫、更には深雪までもが興味津々に二人に視線を向け、

 

「ん、結ぶと絡める関係かな」

 

「分けると操る関係ね」

 

即答された回答は、やはりよくわからなかった。

 

「……いや、もっとわかりやすく、具体的に」

 

「上に立つのと間に潜む関係」

 

「隙間と境目の関係」

 

「わかるかー!」

 

やっぱり煙に巻かれたエリカは天に向かって、ではなく二人に向かって吼えた。

 

「む、これ以上ないくらいわかりやすいというのに」

 

「いやわかんねーって」

 

「なんつーか、森崎の苦労がわかった気がしたな」

 

意外と鋭い冴えを持っているはずのレオも匙を投げ、桐原は思わず森崎に同情する。

 

そして、

 

「ホント、その森崎って子も大変ねぇ」

 

「お前が言うな!」

 

「あんたもよ!」

 

(……『八雲』という名前には、性格が胡散臭くなるような魔法式でも組み込まれているのか?)

 

混沌とし始めた場の中で、半分本気でそう思い始める達也だった。

 

 

 

幻想と現実が入り混じったせい、というより紫と雅季のせいで色々とカオス状態になりつつある一高応援席。

 

それを、一番端の席に座っている美月はただチラチラと横目で見ているだけだった。

 

他の者から見れば、美月の態度はどこか一線を引いているようにも見え、

 

「柴田さん、さっきからどうかしたの?」

 

隣に座っている幹比古が疑問に思うのも当然だった。

 

「え? あ、ううん、何でもないんです。ただ……苦手、なのかな」

 

言いづらそうに、言葉を選んだ様子でそう答えた美月。

 

「えっと、苦手って、何が?」

 

幹比古が首を傾げて再び問い掛ける。

 

それに美月はどう答えようかと考えあぐねていると、

 

「あ! 始まりますよ!」

 

ほのかが発した言葉によって、幸運にも幹比古を含んだ全員の関心は競技の方へと向き直り、美月は人知れず安堵の息を吐いた。

 

(失礼なことだって、わかっているのに……)

 

美月は再び少しだけ視線を横に向ける。視線の先には決まって紫の姿がある。

 

それは自分の中で漠然と渦巻いている感情。

 

正直、理由などまるでわからない。

 

そもそも今さっき出会ったばかりの初対面の間柄なのだから。

 

だから美月は、何故か八雲紫のことを怖いと思っていることを、誰にも告げようとはしなかった。

 

 

 

 

 

 

観客席の一部で起きた不思議な騒ぎも、開始を告げる赤いシグナルが灯ると他と同様に、一様に静けさを取り戻す。

 

観客も、各高の控え室も、大会運営委員と来賓達も、有線放送も、誰もがこの日最後の競技に注目している。

 

ほぼ全員の注目を浴びながらも、森崎駿と吉祥寺真紅郎は適度な緊張感を保ったまま、ただ睨みつけるように前を見据えるのみ。

 

そして、シグナルが赤から青へと変わった瞬間――。

 

赤色と白色のクレーが一斉に射出された。

 

 

 

 

 

 

吉祥寺真紅郎が破壊するクレーは、奇しくも名前と同じ赤色のクレー。

 

森崎駿が破壊するクレーは、その反対である白色のクレーとなる。

 

まず撃ち出されたクレーはそれぞれ三枚ずつ。

 

吉祥寺は赤色のクレーに視線を合わせる。

 

すかさず基本コードの一つ、加重系プラス(カーディナル)コードを流用した魔法『不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』が発動し、クレーの一点に直接圧力を加える

 

飛翔していたクレーは真っ二つに割れながら地面へと叩きつけられる。

 

クレーが地面に落ちる前、クレーが割れた時点で吉祥寺は既に別のクレーに視線を合わせ、同じく魔法を発動させていた。

 

瞬く間に三枚の赤いクレーが破壊される。

 

そこから一歩遅れて、白色のクレーの三枚目が破壊された。

 

続けて間隔を置いて射出された赤白それぞれ四枚のクレーも、森崎と吉祥寺は全て破壊する。

 

ただし今回もまた、全てを破壊する速度は吉祥寺の方が早かった。

 

(やっぱり)

 

次々と飛び交う赤いクレーを全て撃ち落としながらも、吉祥寺には思考を巡らす余裕があった。

 

(確かに特化型CADの照準を合わせる速度は早い、これが森崎家のクイックドロウか。それに魔法構築速度も三高(ウチ)の先輩に匹敵するかもしれない)

 

だけど、と吉祥寺は無意識に口元を軽く釣り上げる。

 

(精度は人並み程度。尤も、僕が『不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』を使用している限り相克の心配は無いだろうけどね)

 

森崎が使用している魔法は、対象(クレー)に強い振動を与えて破壊するというポピュラーな魔法。

 

振動系統単一魔法なのでシンプル故に高速発動が可能なことが売りの戦法であり、同じ高校でありながら女子チームとはまるで対照的な平凡な戦術だ。

 

CADのソフトウェアが大きく影響する魔法構築速度も、あくまで同学年の中では速いという程度に過ぎない。

 

しかも、それはCADのソフト面が良いのではなく森崎自身の実力だろう。

 

無論、一高の内部事情など吉祥寺が知る由も無いのであくまで推測に過ぎないが、おそらく間違いないと吉祥寺は確信していた。

 

やはりあの規格外のエンジニアは司波達也ただ一人だけのようだと、吉祥寺は競技中ながら情報を分析していく。

 

そうして手に入れた敵情で、九校戦全体の作戦を臨機応変に修正していく。

 

まさしく三高の頭脳(ブレーン)と呼ぶに相応しいだろう。

 

それでも優勝する為には、司波達也の担当する競技以外の全てで勝ちを取る必要がある。

 

故にこの競技を落とすわけにはいかない。

 

(他の魔法なら遅れを取ったかもしれないけど、僕の『不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』は君よりも早く、精度も格段に上だ)

 

精度、魔法の速度。スピード・シューティングで必要な二つの要素は、いずれも吉祥寺の方が上だ。

 

十四枚目のクレーを破壊し、若干遅れて同じく白いクレーが破壊された時点で、吉祥寺は勝利の手応えを既に掴んでいた。

 

 

 

――この時までは。

 

 

 

続いて同時射出された紅白のクレーは、同時最大枚数の六枚だった。

 

赤と白、合計十二枚のクレーが飛翔乱舞する。

 

赤色と白色が交錯した大量のクレーを前に、ともすれば動揺してしまいそうなものだが、吉祥寺は落ち着いた様子で赤色のクレーのみに視線を合わせて破壊する。

 

(残り四枚、三……二……)

 

冷静に五枚を破壊し、残る一枚にも視線を合わせて魔法を発動する。

 

それで残った一枚も破壊し、六枚全ての標的を破壊した吉祥寺。

 

その直後、白色のクレーが破壊されたのを吉祥寺は視界に捉え、僅かながら驚きを覚えた。

 

今さっきの魔法によって、白色のクレーもまた六枚全てが破壊されていた。

 

(魔法の速度が、上がった?)

 

今までならばまだ白色のクレーが残っているはず、寧ろ一枚ぐらいはエリア外に出ていてもおかしくはなかったのだが。

 

だが驚愕も一瞬のこと、この年で既に魔法研究者として名を馳せている英才である吉祥寺はすぐに冷静さを取り戻した。

 

(速度に緩急を付けることでこちらの動揺を誘おうっていう作戦か。けど、そうはいかないよ)

 

吉祥寺は不敵な笑みを浮かべる。

 

相手の策も見抜いてしまえばどうってことはない。

 

自分の勝利に揺ぎはない……そのはずだった。

 

 

 

吉祥寺が作戦だと思い込んだそれは、作戦でも何でも無かった。

 

そもそも森崎は作戦など立ててはいない。

 

(まだだ――)

 

ただ心の中で今もなお強く訴えているのみ。

 

(もっと、早く――)

 

ただひたすら心の中で強くイメージを描くのみ。

 

(まだ、速く――)

 

白いクレーが飛び出す。

 

誰よりも早く、狙いを定める。

 

照準を定める時間も惜しい。

 

誰よりも速く、魔法を発動する。

 

クレーに振動系魔法が発動し、振動を受けたクレーが粉砕される。

 

起動式の展開速度が酷く遅く感じる。

 

だがレギュレーション限界のCADではこれが限度。

 

魔法式の構築速度は?

 

CADの効率速度は起動式と同様、今さら変えられない。

 

ならば、

 

 

 

もっと効率的に、もっと速く、自分自身が魔法式を組み上げればいい――!!

 

 

 

その時、森崎の中に“何か”が湧き上がってきているような、そんな気がした。

 

その正体を森崎は当然ながら知らない。

 

ただの気のせいかもしれないし、何より今は競技中だ。知る必要もない。

 

そう、今は『不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』よりも早く、誰よりも速く魔法を使ってみせるのみ――。

 

 

 

柴田美月も或いは眼鏡を外していれば何かが変わったことに気付けたかもしれない。

 

だが実際には眼鏡を掛けており、更には紫が己の正体を隠すためにレンズの境界も操っていたため、現状では“それ”に気付くことはなく。

 

司波達也はその変化を『眼』で視ることは出来たが、それを理解できることはなく。

 

その変化に気付き、理解できたのは、現実とは違う視点から物事を見ており、何より“それ”の正体を知っている結代雅季と八雲紫、この二人のみだった。

 

そして、森崎駿という一人の人間の、その奥底から沸き上がったほんの僅かな“幻想”が、魔法式に組み込まれる――。

 

 

 

 

 

 

無言の驚愕が、一高の天幕を覆い尽くす。

 

真由美も、摩利も、克人も、服部や鈴音、あずさも、天幕にいる誰もがモニターに釘付けとなっていた。

 

「これは……」

 

非常に珍しいことに、克人から思わずといった呟きが漏れる。

 

それだけモニターに映し出された光景は、魔法を学ぶ者達にとって衝撃的だった。

 

「あいつ……」

 

同じくモニターを食い入るように見つめている摩利の口からもそんな言葉が漏れ、同時に口元が好戦的なものに釣り上がる。

 

服部と鈴音は言葉を発することも忘れて、ただモニターを凝視している。

 

「すごいです、森崎君……」

 

「うん」

 

あずさの驚嘆に満ちた言葉を、真由美はモニターを見つめながら頷いて肯定した。

 

真由美や克人といった幹部達から見ても、その変化は劇的だった。否、今なお劇的に変化している。

 

一高だけでなく、九校全ての選手達にも同様の驚愕をもたらしているもの。

 

それは、

 

「魔法構築速度が、どんどん速くなっていく……」

 

真由美の発したその一言が全てだった。

 

 

 

 

 

 

 

「速い……」

 

「すげー……」

 

観客達が歓声を上げる中、エリカとレオが呆然とした様子で同時に呟く。

 

普段なら声が揃ったことで二人して不機嫌になるのだが、今はそれすら忘れて競技場に視線を向けたままだ。

 

最初は吉祥寺の『不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』に遅れていた森崎の魔法だったが、途中からまるでアクセルを踏み込んだかのように加速していき。

 

――今では誰の目にも明らかなほど、『不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』を追い抜いていた。

 

それでも尚、森崎の加速は止まらない。クレーを破壊する間隔が段々と短くなっていく。

 

今や吉祥寺が一枚目のクレーを破壊した時には、森崎は二枚目を破壊し終えて三枚目に照準を合わせている程だ。

 

「お兄様、これは……」

 

驚嘆と困惑が入り混じった口調で、深雪は達也へと振り向く。

 

「……驚いたな」

 

深雪の視線を感じながら、達也の視線はシューティングレンジ、正確には森崎に向けられたままだ。

 

吉祥寺が激しい動揺を浮かべているのに対し、森崎は試合開始時とまるで変わっていない。

 

ただエリアを飛び交う白いクレーにのみ集中している。

 

達也の『眼』は先程から森崎を捉えている。

 

照準を合わせる速度は今までと同じクイックドロウの技術でたいした変化は無い。

 

起動式の読み取りはCADのハードウェアに依存するため、こちらも全く変化無し。

 

それはソフトウェアも同様であり、CAD上での魔法式構築効率は今までと何ら変わりはない。

 

明確に変化しているのは、森崎自身の処理能力だ。

 

キャパシティや干渉力、精度はそのままに、魔法式の構築から展開までが異常な速さで処理されていく。

 

『最良』ではなく『最短』の効率性で魔法式が組み上げられ、驚異的な速度で展開されている。

 

「速さという点では、今の森崎は会長に迫りつつある。いや、既に匹敵すると言い換えてもいいかもしれない」

 

「……」

 

達也の評価に誰もが言葉を失い、ただ競技場を見遣るのみ。

 

それにしても、と達也は思う。

 

こんな短時間で目に見えるほど劇的に魔法師が成長するというのは、達也の知る限りでは例がない。

 

おそらく何かがあったはずなのだが、達也にわかった変化点は一つだけ。

 

森崎の想子(サイオン)がいつもより活性化していること。

 

想子(サイオン)の輝きが、最初と比べて一層増している。

 

だが、それが何を意味するのか達也の『眼』と『分解』を以てしてもわからないでいる。

 

魔法にはまだまだ未知の領域が多い。

 

理論上では知っていたつもりだったその事実を、達也は改めて認識させられていた。

 

 

 

「おいおい……」

 

「森崎くん、凄い……」

 

隣からそんな呟きが聞こえてくる中、紫は扇子を口に当てて森崎を見据える。

 

「あらあら、これは」

 

(幻想と縁を結んだ影響かしらね)

 

そのセリフは言葉には出さず、心の中のみに留める。

 

とはいえ、疑問は残る。

 

外の世界の人々が霊子(プシオン)と呼ぶもの。

 

それは気質、魂、そういったあらゆる精神性の根本を成すものだ。

 

同時に、人の身では到底理解の及ばない、理解できないものでもある。

 

妖怪や神々といった人々の精神性から生まれた者達が住まう幻想郷ならば、理解できなくとも“そういったもの”だと人々は納得して、受け入れる。

 

そう、あの紅白の巫女のように。

 

理解できずとも知っている、触れている、感じているからこそ、幻想郷の住人達は霊子(プシオン)も術式に組み込んで、世にも不思議な魔法(のうりょく)を使うことができる。

 

その点、森崎駿と幻想の接点などせいぜい『今代の結代』程度だ。それぐらいで霊子(プシオン)をわかるようになるとは思えない。

 

況してや雅季は『結び離れ分つ結う代』。こっちの世界では幻想の自分を離して分けている。

 

だから雅季は外の世界にも幻想郷にも居られるのだ。

 

でもあの森崎という少年は、ほんの僅かとはいえ現に自分の気質(プシオン)を魔法式に織り込んで――。

 

(……そういうこと)

 

理解し、納得した紫は、隣に座る人物に視線を向けた。

 

雅季は周囲とは対照的に涼しげな顔をしたまま競技を見ている。間違いなく予想済みだったのだろう。

 

「駿は真面目だからね」

 

自分以外の誰にも聞き取れないほどの小声で、雅季は呟く。

 

それでも紫には、耳の近くにスキマを作るなりして聞こえていると雅季は確信していた。

 

「“駿らしさ”を教えたら、真っ直ぐに“それ”と向かい合ったよ」

 

「自覚とは、即ち自らを覚ること。己を覚った者こそ己を知る」

 

すぐ耳元で聞こえてくる紫の小声。振り向くような真似はせず、雅季は答える。

 

「でも、今回の場合は覚他ね」

 

「まさか。俺はただの切っ掛け、自ら“結び”にいったのは他ならぬ駿自身。まあ、あそこまで真摯に向き合うとは思ってもみなかったけど」

 

「それは、あなたの言葉だからでしょう」

 

何が愉しいのか、愉快げに紫はそう言い放ち、雅季は口を開きかけて……結局は返す言葉を失った。

 

小さき会話は、二人以外の誰にも悟られず。

 

紫は再び競技場へ視線を向ける。

 

尤も、もはや紫には勝利と敗北の境界が明確に見えている試合だったが。

 

「雅季、()()彼は“どの程度”かしらね?」

 

「そうだね……」

 

紫の愉しげな問いに、雅季も楽しげに考え。

 

()()駿なら、“あれぐらいの程度”だから……」

 

「ふふ、差し詰め……」

 

両者は同時に、答えを口にした。

 

「“魔法をはやく使う程度”かな」

 

「“魔法をはやく使う程度”かしら」

 

 

 

 

 

 

吉祥寺真紅郎は動揺を隠せず、いや隠すことすら思い付かないほど混乱の中にあった。

 

つい先程まであった余裕など軽く吹き飛んでいる。

 

射出機からクレーが飛び出し、エリア内へと飛来する。

 

吉祥寺はエリア内に侵入してきた赤いクレーの一つに視線を合わせる。

 

直後、その赤いクレーの下方を飛んでいた白いクレーが破壊される。

 

それはつまり、吉祥寺が視線を合わせるよりも早く照準を定め、吉祥寺が魔法を使おうとした時には魔法式を構築し終えているということ。

 

不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』の方が速い、そんな最初の評価を嘲笑うかのような速度だ。

 

(くっ!?)

 

とにかく落ち着けと自分に言い聞かせながら、吉祥寺は魔法を行使する。

 

不可視の弾丸(インビジブル・ブリット)』の起動式がインストールされた特化型CADの引き金に力を込めようとして。

 

――吉祥寺の視界の端で、白いクレーが二つ立て続けに破壊された。

 

(そんな、更に速くなった!?)

 

愕然とした思いが吉祥寺を支配し尽くし、その衝撃が智謀を自負している吉祥寺の思考に空白を生じさせた。

 

競技中にも関わらず、吉祥寺は隣のレンジに、森崎に目を向ける。

 

その目に浮かぶのは選手としての驚愕と、研究者としての好奇心。

 

 

 

――今でさえ単一工程の魔法とはいえ、あの七草真由美と同等レベルと言える速度。

 

――だというのに、更に速くなるというのなら。

 

――いったいどこまで速くなるのだろうか……?

 

 

 

吉祥寺から見た森崎は、何ら変わった様子は見受けられなかった。

 

ひたすら特化型CADを構えたまま前方を見据え、競技に集中している。

 

吉祥寺の視線は無論、一際大きくなった観客の歓声すら気付いていないのではないだろうか。

 

森崎が特化型CADのトリガーを引き、直後に残った白いクレーが破壊される。

 

そして、吉祥寺が我に返った時には遅かった。

 

(しまっ――!!)

 

身体ごと前に振り返った吉祥寺の目の前で、二枚の赤いクレーが有効エリアを通り過ぎていく。

 

咄嗟に魔法を行使しても、吉祥寺では到底間に合うタイミングではなかった。

 

一枚をエリアのギリギリで破壊したところで、もう一枚はエリアの外へと抜け出した。

 

それは、この試合で両者合わせて初めての撃ち漏らしだ。

 

そう、森崎は今なおパーフェクトであり、この時点で森崎に差を付けられた形となった。

 

更に言えば、おそらく今のも森崎ならば二枚とも間に合っていただろう。

 

付けられた差は、そのまま彼我の実力差を表していた。

 

「くそッ!!」

 

動揺が焦燥に変わり、吉祥寺の調子を大きく狂わす。

 

魔法は精神状態に左右される。それは千代田花音の時と同じであり、吉祥寺も例外ではない。

 

一度のミスが魔法の行使を妨げ、再びミスを犯すという悪循環。

 

一枚残らず破壊される白いクレーとは裏腹に、一枚、また一枚と赤いクレーが撃ち落とされずに有効エリアを通り過ぎていく。

 

その一枚一枚を逃すと同時に、勝利も遠のいていく。

 

吉祥寺真紅郎が確信していた勝利は、斯くも脆く崩れ去っていった。

 

 

 

吉祥寺が精彩を欠き、赤いクレーが残るようになっても、森崎の魔法に揺ぎはない。

 

赤いクレーなど眼中になし、あるのは如何に疾く白いクレーに魔法を掛けられるか、という極めて純粋な一点のみ。

 

――誰よりも早く、誰よりも速きこと。

 

ただ早さを、速さだけをイメージする森崎の魔法。

 

それは、今はまだ雅季と紫(あの二人)以外は誰も知らない『魔法をはやく使う程度の能力(クイックドロウ)』。

 

そして、たった五分間の競技は終幕を迎える。

 

ラストに撃ち出された六枚ずつの赤色、白色のクレー。

 

先手を取るのは当然ながら森崎。

 

エリアに入った瞬間、クイックドロウの技術によって即座に照準を定めてトリガーを引く。

 

起動式の“遅い”読み込みを終えた後、一瞬といっても過言ではない早さで構築された魔法式がエイドスに投写される。

 

事象が魔法式に従って改変され、振動系魔法がクレーを強く振動させて破壊する。

 

破壊したクレーには目もくれず、次のクレーにCADの狙いを定めてトリガーを引く。

 

一連の同じ工程が二度、三度、四度と繰り返される。

 

五枚目のクレーを破壊し、残るは有効エリアの中程を飛んでいる六枚目(ラスト)

 

すれ違って飛んでいく赤いクレーは、未だ三枚。

 

 

 

そして、森崎が残った白いクレーを破壊し。

 

吉祥寺が二枚を破壊し、最後の一枚を撃ち漏らしたところで。

 

試合終了のブザーが競技場に響き渡った。

 

 

 

 

 

 

(終わった、のか……?)

 

ブザーが響き渡り、クレーの射出が止まったのを確認して、森崎はようやくCADの構えを解いた。

 

正直、競技中のことはあまり印象に残っていない。ただ取りこぼしは無かった、ような気もする。

 

そう思ったところで、森崎はつい苦笑いを浮かべた。

 

それすら覚えていないとは、どれだけ集中していたのやら。

 

(そうだ! 勝敗は!?)

 

漸くそれに思い至った森崎は、勢いよく競技場の電光掲示板に表示されたスコアへと振り向く。

 

三高、九十三枚。

 

一高、百枚。

 

表示されている数字は破壊したクレーの数であり、つまり――。

 

「勝った……?」

 

(僕が、『カーディナル・ジョージ』に?)

 

確かに勝つつもりでいたが、自分の事とは思えないほど結果は完勝だった。

 

未だ信じられないような顔で、やや呆然としていたところへ、

 

「森崎選手」

 

背後から声を掛けられ、森崎は我に返って後ろへ振り返る。

 

森崎が振り返った先には、吉祥寺真紅郎が森崎を強く見据えていた。

 

悔しさを滲ませながら、だがそれ以上の強い闘志を瞳に宿して。

 

「スピード・シューティングは僕の完敗です。正直、君のことを見誤っていました」

 

森崎の目を真っ直ぐに見て口にする吉祥寺に、森崎は先程までの呆けた頭を振り払って、勝者らしく堂々と吉祥寺を見返す。

 

「君はモノリス・コードに出場しますか?」

 

それは問いの形を借りた『カーディナル・ジョージ』吉祥寺真紅郎の宣戦布告であり、

 

「ああ、出る」

 

森崎は意味を理解した上で、それを受け取った。

 

この時こそ、吉祥寺真紅郎が森崎駿を高校生活での強敵(ライバル)の一人として認めた瞬間だった。

 

吉祥寺は思わぬライバルの登場に、挑発的で不敵な笑みを浮かべて言った。

 

「この借りはモノリス・コードで絶対に返します。――また決勝の舞台で会いましょう。今度こそ僕が、僕達三高が勝ちます」

 

「受けて立つさ。優勝するのは僕達一高だ」

 

交叉した視線が火花を散らした後、吉祥寺は踵を返して歩き始める。

 

吉祥寺の敗者とは思わせぬ後ろ姿を森崎は暫く見つめ、やがて森崎も競技場を後にした。

 

 

 

 

 

一高の天幕へと戻ってきた森崎を、達也に劣らぬ賛辞の嵐が待ち受けていた。

 

「優勝おめでとう、森崎君! 本当に凄かったわ!」

 

真由美は森崎の両手を握り締めると、満面の笑みで上下にぶんぶんと振りながら森崎を称賛した。

 

森崎は真由美とは接点があまり無く、こういったスキンシップを受けるのは初めてのことであり、目を丸くしていたが。

 

「あの『カーディナル・ジョージ』を相手に完全勝利しての優勝だ。これは誇っていいことだぞ」

 

「特にあの魔法の発動速度は素晴らしいものでした」

 

「本当によくやってくれた、森崎」

 

「はい、本当に凄かったです!」

 

続いて摩利や鈴音、服部、あずさも森崎の健闘を褒め称える。

 

「あ、ありがとうございます」

 

普段から敬する先輩達からの手放しの称賛の数々に、森崎は照れ臭い気持ちで一杯になる。

 

そこへ、克人が口を開く。

 

「森崎」

 

ずっしりとした声で森崎の名を呼び、森崎は克人へと体ごと振り返る。

 

ちなみに真由美は克人が口を開いたと同時に森崎の手を解放している。

 

克人は森崎の傍へ歩み寄ると、克人を見上げる森崎の肩に手を置き、

 

「見事だった」

 

たった一言に、全てが詰まっていた。

 

――認められた。

 

そのたった一言を受けて、森崎はそんな気がした。

 

何が、何に、何をといったようなものではなく、とにかく森崎は認められたのだと強く感じて、

 

「――はい!」

 

万感の思いで、大きく頷いた。

 

 

 




森崎の見せ場、一旦終了です。
本人も知らぬ間に東方的『能力』に目覚めた森崎。
現時点では『魔法をはやく使う程度の能力』となります。
個人的には『魔法をはやく使う程度の能力(クイックドロウ)』と呼んだ方がカッコイイと感じていたり(笑)
吉祥寺真紅郎にとって、達也は智謀面での、森崎は実技面でのライバル扱いになります。
ちなみに無頭竜は今頃ムンク状態でしょう。

次話からアイス・ピラーズ・ブレイク戦がスタート。
本当に長らくお待たせしました、ようやく雅季の見せ場です(汗)
結代雅季 VS 一条将輝も盛り上げられるよう頑張りたいです。


なぞなぞの答え。
「会社員の足取り」


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第32話 サニー・レイセン・アタック

お待たせしました。ピラーズ・ブレイクの雅季の試合になります。
何とか一話にまとまりましたが、前話の森崎に次ぐ文字数となりました(汗)

新人戦のポイントは本戦の半分、ということですが。
本戦で五ポイントだった場合はどうなるんでしょうか?(疑)
二.五ポイントは無いと思うので、とりあえず本作品では三ポイントと設定しています。


新人戦一日目を終えた夜、『無頭竜』の幹部たちはたった一日にして昨夜の祝杯気分から一転、さながら通夜のような雰囲気で無言のまま円卓を囲っている。

 

いや、通夜というよりも目前に迫った刑の執行を待つ死刑囚の方が喩えとしては合っているかもしれない。

 

その理由は、言わずもがな新人戦の結果である。

 

一高は女子陣の快進撃と森崎の優勝によって計七十五点という大量得点を手に入れ、対する三高は吉祥寺の準優勝と四位、女子の四位で計二十五点。

 

九十点の差は、僅か一昼にして四十点にまで縮まっていた。

 

「……新人戦は、三高有利ではなかったのか?」

 

重苦しい沈黙に耐えられず、一人が呟く。

 

それを切っ掛けにして、漸く各人も口を開き始めた。

 

「男子スピード・シューティングは、まだ許容範囲内だ。問題は女子スピード・シューティングだ」

 

「ああ。一位から三位を独占するなど、もはや異常だ」

 

「やはり、あのエンジニアか」

 

「司波達也、といったな。汎用型CADに照準補助装置を取り付けるなど、高校生レベルではないぞ。いや、世界でも屈指レベルといってもいい」

 

「……由々しき事態だ。一体何者なのだ?」

 

無頭竜の幹部になるには魔法師であることが必須条件だ。

 

よって当然ながら彼らは全員が魔法師であり、魔法や魔法技術に関する知識を持っている。

 

それ故に、達也のエンジニアとしての腕前が高校生レベルを軽く凌駕していることに否応なく気付かされていた。

 

「あの小僧の詳細については部下に最優先で調べさせている。ともかく、問題は明日以降の競技についてだ」

 

一人の発言で、議論は具体的で建設的な内容へと移行する。

 

「本戦と同様に、トーナメント表を弄るしかあるまい」

 

「それだけではなく、場合によっては『電子金蚕』の使用も視野に入れるべきだ」

 

「あれは本当の意味での切り札だ。使い過ぎると露見する可能性もある。乱用するべきでは……」

 

「今さら慎重論を唱えてどうする? 使いどころを誤って、結果一高が優勝でもしたらどうするつもりだ?」

 

「……」

 

慎重論を唱えた一人は、その反論で返答に詰まる。

 

ここで別の者が援護に回った。

 

「『電子金蚕』は重要な局面で使用するべきだろう。具体的には新人戦モノリス・コードと本戦モノリス・コードだ。この競技が最も得点配分が高い。尤も、状況によっては本戦ミラージ・バットでも使う必要があるかもしれんが」

 

それを聞いて、反論した者は渋々ながら引き下がる。

 

「だがトーナメント表を細工するとしても、集められる限りは集めたとはいえ選手のデータが不足している。本戦のように巧くはいかない可能性が高いぞ」

 

二年生、三年生ならば前回の九校戦や、部活での大会の成績などである程度の情報と実力は把握できた。

 

だが一年生となるとそうもいかない。

 

家柄や中学時代の大会なども調べさせ、それでも中学以前までは無名だったという者も少なくない。

 

各高校の成績データベースは厳重なセキュリティ下に置かれてハッキングは不可。

 

例の暗示系の魔法と人を使って、何とか期末試験での順位表を手に入れられたぐらいだ。

 

しかもただの順位表なので、得手不得手の魔法などは一切記載されていない。

 

「……やれる限りでやるしかあるまい。まずピラーズ・ブレイクは、少なくとも地理的条件で小樽の八高、そして大本命として三高の一条選手が有利になるはずだ」

 

「一高からの出場選手は男女共に三名、その中でもある程度の魔法技能がわかっているのは結代選手のみか」

 

「……あれはわかっていると言えるのか?」

 

「……」

 

一人のぼやきに、頷ける者は誰もいなかった。

 

 

 

演出魔法師(アトラクティブ・マジック・アーティスト)』結代雅季の名は有名だ。それも魔法業界だけでなく一般の間にも

 

そして、実家の結代家も。

 

まず結代家自体が、魔法が使える一族でありながら十師族を頂点とする魔法師コミュニティーに属していないという異例の家系だ。

 

過去に幾度もコミュニティー入りを要請されては、その度に拒んでいる。

 

結代家の言い分としては、自分達の本業は結代大社の神職であり、魔法師ではないということだが。

 

同じ立場にいた東風谷家が消えた、いわゆる『東風谷の悲劇』以降もコミュニティー入りを頑なに拒んでいるというのは、少なくとも彼らには理解できなかった。

 

名ばかりでも、形だけでも名を連ねればある程度の加護は得られるというのに。

 

そして、その結代家の直系である結代雅季もまた異例だった。

 

演出魔法という新ジャンルを生み出し、『魅せる魔法』という生産性も実用性もない魔法に拘る少年。

 

今年のサマーフェスも含め過去の演出魔法を調査したが、その魔法力は少なくとも百家、それも上位に匹敵するだろうと無頭竜は分析している。

 

だが肝心なことに、演出用の魔法は散々にわかったが実用的、実戦的な魔法はどれぐらい使えるのか全くもってわからなかった。

 

結代家には一族に対する二つ名のようなものもなく、得意魔法もわからない。

 

聞いた噂では嘘か真か知らぬが、雅季の父親である結代百秋は、近年はコーヒーを淹れる時ぐらいしか魔法を使っていないとか。

 

何でもコーヒーを無重力、真空状態にして一瞬沸騰させた後、気化熱を奪われ凍ったアイスコーヒー(本人命名「サテライトアイスコーヒー」)をよく客人に振舞っているらしい。

 

ちなみにこのコーヒー、格別の香りと味がすることですこぶる好評だとか。

 

『よくわからない』

 

それが結代家を調べた無頭竜幹部陣の、結代家に対する感想と結論だった。

 

 

 

「とりあえず結代選手には、八高を始め各校の成績上位者を当てるようにしておこう」

 

「一条選手とは当てないのか?」

 

「いや、ここは一条選手の決勝リーグ行きを優先させる。新人戦モノリス・コードで一高を棄権に追いやり三高を優勝させれば、得点差は再び開く」

 

「つまり、モノリス・コードまでに必要以上に点差を詰められないようにするわけか」

 

「ああ。点差が開けば儲けもの、最低でも現状維持。この方針でどうだろうか?」

 

「異存は無いが……あのエンジニアにはどう対処する? 女子ピラーズ・ブレイクとミラージ・バットを担当するらしいが?」

 

その問いに対して、問い掛けた者も含めて沈黙したのが答えだった。

 

自らの命が掛かっている為に、何らかの対策を講じなければならないのだが……。

 

「……スピード・シューティングの時のような新術式、新技術はもう無いと思いたいが」

 

「それは些か楽観的過ぎる」

 

「だがどうしろと?」

 

他高と比べてあまりに隔絶している達也の技術力に対する有効的な手立てを、無頭竜の幹部達は思い付くことが出来ない。

 

故に、対抗策は前提条件(テーブル)をひっくり返す、些か強引なものにならざるを得なかった。

 

「……『部隊』はどうしている?」

 

「観客席に紛れさせて待機させているが? まさか――!」

 

「……最悪の場合、『強硬手段』も取る必要があるだろう。異論は無いな」

 

周囲への問い掛け、いや確認に、異論を挟む者はいなかった。

 

 

 

その後も彼らの策謀は続き、彼らのいる円卓の部屋は真夜中を過ぎても電気が消える事は無かった。

 

 

 

 

 

 

大会五日目、新人戦二日目。

 

三日目に大逆転、四日目にその差を一気に縮めるという接戦を繰り広げている一高と三高。

 

一高の優勝が本命視されていた今大会は、大方の予想に反して優勝がどちらに転ぶかわからない展開を見せている。

 

そんな状況下で行われる新人戦二日目の競技は男女クラウド・ボール予選と決勝、男女アイス・ピラーズ・ブレイク予選の二種目だ。

 

女子ピラーズ・ブレイクではエンジニアである達也のサポートの下、一回戦第一試合に英美、第五試合に雫、最後の第十二試合に深雪というスケジュール。

 

そのうち先程行われた女子第一試合では、若干苦戦しつつも英美が二回戦進出を決めている。

 

その後に控えている雫の試合の前、男子ピラーズ・ブレイク一回戦第三試合。

 

組み合わせは一高対二高。

 

そして一高の出場選手は、結代雅季である。

 

 

 

「そう言えば、結代の実力を見るのはこれが初めてか」

 

「そうね」

 

一高本部の天幕で各試合をモニターしている摩利と真由美。

 

二人の見ているモニターでは、試合前の男子ピラーズ・ブレイクの様子が映し出されている。

 

まだ選手は入場していないので、両校の櫓は無人のままだ。

 

現在、本部に詰めているのは真由美、摩利、そして試合結果をまとめている鈴音の三人。

 

克人や服部といった他の面子は今日も新人戦選手達のサポートに回っている。

 

「作戦スタッフとしては、事前に選手の力量は把握しておきたかったところですが……」

 

二人の後ろでデータをまとめている手を動かしたまま、鈴音がポツリと不満を零し、

 

「そこはしょうがないって、リンちゃん。結代君にも都合があったんだから」

 

真由美が振り返って鈴音を宥めた。

 

選手達には知られていない(と彼女達は思っている)が、鈴音は雅季に対して不満を抱いている。

 

無論、鈴音はそれを顔に出したりはしないまでも、他の選手たちがいない間に時折このように不満を口にしている。

 

鈴音の不満の原因は、雅季がサマーフェスを優先して練習に参加しなかったことも一つだが、真由美と摩利は相性の問題だと見ている。

 

鈴音は緻密で几帳面な性格だが、雅季は誰から見ても暢気で自由奔放な性質(タチ)の人間だ。

 

相性的に反りが合わないのだろうと、真由美と摩利は互いに確認した訳でもないのに同じくそう思っている。

 

尤も、本当は一高よりも家業(雅季は結代神社の都合で時々学校を休む)や演出魔法(サマーフェス)を優先していることに鈴音は不快感を抱いているのだが。

 

クールだと思われがちな鈴音が、内心で深い愛校心を抱いていることを知らない二人にはわかるはずもなかった。

 

「まあ、ともかく。あの司波に次ぐ魔法力、見せて貰おうじゃないか」

 

「そうね。どんな魔法を使うのかしら」

 

場を和ませようと軌道修正された会話に、

 

「……事前にどんな魔法を使うのか確認してみたところ、『一回戦目はとにかく熱くしようと思います、夏ですし』と、よくわからない答えを頂きました」

 

再び鈴音が不満そうな口調で言った。

 

「……そうね、夏よね」

 

「……まあ、夏だな」

 

流石にこれには真由美も摩利も返答に窮して、二人は逃げるようにモニターに集中した。

 

だからだろうか、真由美はちょっとした変化に気がついた。

 

「……ねえ摩利、ちょっと気になったんだけど」

 

「何だ?」

 

「男子の試合にしては観客が多くないかしら?」

 

真由美の指摘に、摩利は改めて客席を見た。

 

「そう言えば、そうだな」

 

ファッション・ショー化している女子ピラーズ・ブレイクは満席もよくあることなのだが、同じタイミングで行われる男子ピラーズ・ブレイクは女子の方に観客を取られて余裕があるのが常だ。

 

だが、前の試合は一高の選手が出ていなかったので見ていなかったが、この第三試合は例年から見ても、満席とはいかないとはいえ明らかに空席が少ない。

 

真由美と摩利、そして会話を聞いていた鈴音も、不思議そうに首を傾げるだけだった。

 

 

 

三人がその理由を知るのは、選手が入場した直後のことである。

 

 

 

 

 

 

その観客席にはエリカ、レオ、幹比古、美月、ほのか、森崎の姿もあった。

 

ついでに本日も何処からともなく現れた紫も、ちゃっかりエリカの隣に座っている。

 

そして紫を見た時に美月が思わず引き気味になったのも変わらずだ。

 

ちなみに紫が現れた時のエリカとの会話がこれである。

 

「崩れ堕ちてく砂の城~溶けて消えるは土の国~」

 

「あ、やっほー。八雲さん、昨日ぶり。というかもう紫でいいよね? それ何の唄?」

 

「ヤフー。構いませんわ、私もエリカと呼ぶから、勝手に。通りすがりの巫女の唄よ」

 

「オーケー、紫。で、なに、通りすがりの巫女が歌ってたの?」

 

「通りすがりの巫女の前を通りすがった私が歌った唄よ」

 

「アンタかい」

 

……どうやらエリカも色々と馴染んできたらしい。閑話休題。

 

昨日の男子スピード・シューティング決勝戦を一緒に見た面子の中では、まず深雪、雫、雅季が試合なのでこの場にはおらず、女子チームのエンジニアである達也も同じ理由でいない。

 

桐原と紗耶香はクラウド・ボールの観戦に行っており、代わりに森崎が新しく観客席の面子に加わっている。

 

蛇足だが、紫とエリカの会話を聞いた森崎は「ああ、あいつの知人か。類が友を呼んだか……」と即座に誰の知人かを見抜いて呟いたとか。

 

「もうすぐ始まるな、雅季の試合」

 

「うん、そうだね」

 

レオが何気なく呟いた言葉に、隣に座っている幹比古がそれに答えた。

 

「正直、結代家の魔法には興味あるんだ。どんな魔法を使うのか気になるよ」

 

「そういや、ミキんところって結代家とも付き合いあったわね」

 

「僕の名前は幹比古だ」

 

「あ、ミッキーの方が良かった?」

 

「僕の名前は幹比古だ!」

 

そこはどうしても譲れないらしく、幹比古は頑なに主張する。

 

ごほんとわざとらしく咳払いをして、幹比古は続けた。

 

「何でも結代家は吉田家の始まりにも少し関わっているらしい。尤も、文献として残っている訳じゃないから本当かどうかわからないけどね。少なくとも古くからの付き合いなのは間違いないよ。といっても、僕自身は()()()()()()()()()()んだけどね」

 

「へぇ」と関心を持った声が幾つも漏れる。幹比古は視線をエリカから前に戻すと、再び口を開いた。

 

「結代家が魔法を使えることは、昔から僕たち古式魔法の系譜の間でも知られていた。だけど、結代家の使う魔法についてわかっていることはほとんど無いんだ」

 

「え? そんなに古い付き合いなのに、ですか?」

 

美月が軽く目を見開いて問うと、幹比古は頷いた。

 

「結代家は結代大社の宮司。それが結代家の基本スタンスだから実際に魔法を使うことは滅多に無いんだ。事実、結代家で魔法科高校に入学したのは雅季が初めてのはずだよ。その点で言えば、寧ろ積極的に衆目の前で演出魔法を使っている雅季は……変わり者になるのかな」

 

『異端』という言葉は流石に失礼になると思い、幹比古は別の表現を持ち出す。

 

元々説明好きなところもあってか、幹比古は更に続ける。

 

「結代大社は国津神である八玉結姫を祀る神社だから、本来なら吉田家(ウチ)と同じ神祇魔法だと思うんだけど……」

 

「でも雅季が使っているのは普通の現代魔法だぞ? 神祇魔法って精霊魔法のことだろ? 少なくとも僕は雅季が精霊魔法を使っているところは見たことがない」

 

「神祇魔法イコール精霊魔法っていうワケじゃないけど……」

 

森崎の言葉に幹比古は部分的に否定しつつも頷いた。

 

「雅季は未だ結代家ならではの固有魔法を見せていない。もしかしたら古い術式は失伝してしまったのかもしれない。……でももし、この『棒倒し』で雅季が一条選手と当たることになれば、もう一つの“もしかしたら”があるかもしれない」

 

改めて口にすることで興味が表にも顕れたらしく、後半の口調はやや力が強いものだった。

 

幹比古の説明を聞いていた紫は、誰にも悟られぬよう扇子を口元に当てながら笑った。

 

 

 

結代家ならではの魔法?

 

そんなもの、当たり前のように毎日使っているではないか。

 

いや、あまりにも当たり前過ぎて、誰もそれに気付いていないだけか。

 

目に見える事象改変ではないのでわかりにくいかもしれないが、紫からすればざっと()()()くらい結代家を見ていればわかるようなものだが――。

 

(――ああ。()()()()じゃ、わからないわね)

 

人の一生ではそれに勘付く前に生涯を終えてしまうことだろう。

 

大雑把で洗練され、簡単で得難く、移ろい易く永遠な、『紡ぐ』と『結ぶ』というその魔法に――。

 

 

 

『男子アイス・ピラーズ・ブレイク第一回戦第三試合を開始します』

 

会場内にアナウンスが流れ、エリカ達の視線は競技場へと注がれる。

 

再び流れたアナウンスが選手入場を告げる。

 

まず対戦相手である二高の選手の名が呼ばれ、アナウンスと同時に選手が櫓に上がった。

 

二高の関係者と無頭竜以外は知らぬことだが、彼は二高の一年生の中では魔法実技で五指に入る実力者。

 

二高にとって新人戦男子アイス・ピラーズ・ブレイクの一番の主力選手として期待されている人物である。

 

その自信故か、闘志と戦意を剥き出しにしながら随分と気合の入った表情で、未だ姿を現していない相手側の陣地を見遣る。

 

ひと呼吸置いて、続いてアナウンスが一高選手の入場を告げる。

 

 

 

――その途端、会場が沸き上がった。

 

 

 

「へっ? え、なに?」

 

突然自分達の周囲からあがった拍手と歓声に、エリカが素っ頓狂な声をあげる。

 

エリカだけでなく他のメンバーも同じく当惑しており(ちなみに紫はいつも通り)、一高本部の天幕でもそれは同様だった。

 

「これは……?」

 

「一体なんだ?」

 

「結代君に、歓声?」

 

立て続けに疑問の声をあげる鈴音、摩利、真由美。

 

二高の選手も自信に満ちた顔を崩して、突然のアウェー感に戸惑いを顕わにしている。

 

そんな中で、結代雅季はあくまで自然体のまま、ゆっくりと競技場の櫓に姿を表した。

 

同時に歓声もまた一際大きくなり、所々で観客席から雅季に向かって声が飛ぶ。

 

「サマーフェス行ったぞー!」

 

「ビーム撃てー!」

 

「プラズマキャノンで薙ぎ払えー!」

 

「またライヴやってー!」

 

そう、歓声をあげた観客の誰もが、サマーフェスをはじめとした様々なイベントで雅季の演出魔法を見た者であり、魅せられた者だ。

 

中にはネット上でそれを見ただけであり、実際に見たくてここへやって来た者もいる。

 

「……そっか」

 

歓声の中で上がった声からそれを察した真由美は、大きく息を吐いて小さく笑みを零した。

 

同じく声を聞いた摩利もまた、軽い苦笑を浮かべている。

 

「あれが『演出魔法師』ということか。それにしても、意外と有名人なんだな、あいつ」

 

「前々から有名人じゃない、結代君は」

 

そんな二人の会話を、鈴音は内心をおくびにも出さず無表情のまま聞いていた。

 

歓声が収まった後も残響のようなざわめきが残っている。

 

二高の選手は首を振って改めて表情を引き締めているが、先程と違って僅かに苛立ちが見えている。

 

魔法科生徒にとって折角の晴れ舞台で、観客が一高贔屓なのが気に入らないのだろう。

 

況してや三高の吉祥寺真紅郎のように()()()な魔法で名を馳せているならば納得できるが、()()()の魔法で人気を得ているというのだから、余計に気に入らない。

 

叩き潰す、雅季を貫く強烈な視線はそう語っていた。

 

対する雅季は携帯端末型の汎用型CADを右手に持ちながら、その口元は少し楽しげに釣り上がっている。

 

その心持ちは言わば遊びを含んだ闘志。スペルカードで対決する前の心境とほぼ同じ。

 

ただ勝つのでは無く、()()()()()勝つ。

 

それが演出魔法師(アトラクティブマジックアーティスト)として、そして『結び離れ分つ結う代』である結代雅季のこだわりだ。

 

 

 

両者が出揃ったことで、シグナルが点灯する。

 

ざわめきは収まり、試合開始直前の静けさが競技場を包み込む。

 

そして、シグナルが赤から青へと変わった瞬間。

 

 

 

氷柱が輝いた――。

 

 

 

 

 

 

試合開始直後、二高陣地の氷柱十二本が一斉に発光した。

 

少なくとも最初は誰もがそう思い、だが同様に誰もがそれが誤解であることにすぐに気付いた。

 

氷柱そのものが発光しているのではなく、十二本全ての氷柱が強烈な光で照らされているのだ。

 

瞬く間に氷柱から無数の水滴が流れ始め、縦横一メートル、高さ二メートルの長方形から楕円形へと形が徐々に変わっていく。

 

更に氷の一部がシャーベット状となって崩れ落ち、地面へと落下する。

 

その様子は一高の本部天幕にあるモニターでも映し出されている。

 

「太陽光を屈折、収束させて焦点を相手の氷柱に当てているのか」

 

モニターにオプションとして付いている魔法の解析データを見るまでもなく、摩利は雅季が使用した魔法が何であるかを言い当てる。

 

そこまでは観客席の一般人でもわかる、目に見える事象改変だ。

 

「うん。でも、それだけじゃないわ」

 

そして、魔法師である彼女たちはそれ以外の魔法にも気付いていた。

 

「振動系魔法で高周波を生み出して、敵陣に放射することで氷の内部からも溶かしているわ」

 

高周波は加熱性こそ低いが、氷の内部まで均一に加熱する性質を持つ。

 

太陽光の焦点で氷を外部から溶かし、更に高周波で内部も溶かしていく。

 

二高の選手が振動系魔法で氷の冷却を、同時に氷柱周辺の光を屈折させることで収束光が当たるのを防ごうとしているが、それでも氷柱はみるみる溶け出して形を変えていく。

 

もしかしたら二高の選手は、太陽光の収束という目に見える事象改変に気を取られ高周波には気付いていないのかもしれない。

 

「成る程、熱くするとはこういう事ですか」

 

だが、それだけでは腑に落ちないと鈴音は首を傾げる。

 

「ですが、光の焦点と高周波を掛け合わせているとしても、氷が溶けるのが早すぎる気がしますが……」

 

鈴音の言う通り、二高の氷柱は既に十二本全てが元の形を保てていない。

 

それによく見てみれば、融解して水滴となって溶けるというよりも、シャーベット状になった塊が転がり落ちていく方が多い。

 

まるで、融解しているというよりも氷の結晶の結合力自体が弱まっているような――。

 

そこで鈴音はハッと気付き、モニターを凝視した。

 

脳裏に浮かんだのは、自身の論文テーマである加重系魔法の技術的三大難関の一つ、重力制御型熱核融合炉の研究の一環で使用している術式。

 

「まさか、分子結合力中和術式?」

 

鈴音の呟きに、真由美と摩利が振り返った。

 

二人の視線に気づいているのかいないのか、鈴音は自分の考えをまとめるようにその推察を言葉として発した。

 

「収束系・振動系の複合魔法で太陽光を収束して氷の表面を、振動系魔法で生み出した高周波で内部も均等に加熱。更に分子結合力中和術式で氷の結晶結合力そのものを弱めて、融解を促進する。……こんな複雑な工程の魔法を同時に三つも行っているというのですか」

 

最後は感嘆と呆れが半々に混ざった口調で、鈴音は軽く息を零した。

 

「結代の奴、マルチキャストも出来たのか」

 

バトル・ボードで自身も使っていた技術なだけに、摩利は興味深そうに改めてモニターに目をやった。

 

自陣の氷柱の崩壊を防げないでいる二高の選手が、このままでは敗北は必須と判断して防御から攻勢へと転ずる。

 

モニターでは二高の選手が雅季の氷柱、その最前列の四つ全てに移動系魔法を駆使したことがデータとして映し出される。

 

だが、魔法式を投写されたハズの雅季の氷柱は不動のまま、動く気配を全く見せないことに二高の選手は驚きを浮かべる。

 

今度は標的を一つに絞り、再度移動系魔法を投写する。

 

それでも雅季の氷柱は動かない。

 

動揺は、目に見えて大きくなった。

 

「『情報強化』ね」

 

真由美が呟く。

 

「二高の選手も自陣の氷柱に『情報強化』をすれば、少なくとも分子結合力中和術式は防げるんだがな」

 

「太陽光の収束という目に見えて派手な魔法に、高周波という目に見えない魔法。この二つで中和術式から目を逸らさせているのでしょう。振動系魔法で氷を直接加熱しないのも、その為かもしれませんね」

 

『情報強化』は対象物の事象改変を阻止するものであり、物理的エネルギーに変換されたものには効果を及ぼさない。

 

故に分子結合力中和術式は防げても、太陽光と高周波による氷の加熱と融解は防ぐことが出来ない。

 

「何だ、意外と策士なんだな、あいつも」

 

「こう言ったら失礼かもしれないけど、ちゃんと作戦も考えてたんだ、結代君」

 

摩利は面白そうに、真由美は意外そうにそれぞれ感想を述べる。

 

「……そう言えば」

 

その時、作戦という単語で何かを思い出した鈴音は、どこか呆れを含んだ声で言った。

 

「結代君は、今回の作戦を『サニー・レイセン・アタック』と呼んでいましたね」

 

一瞬の沈黙が三人の間に流れる。

 

「……その意味は?」

 

「不明です」

 

摩利の質問に即答する鈴音。

 

当然と言えば当然なのだが、彼女達は雅季が、

 

「光の屈折といえばサニーミルク。波長といえば鈴仙・優曇華院・イナバ。つまり、これぞコンビネーション魔法『サニー・レイセン・アタック』!」

 

などと某日の幻想郷で宣言していたことなど知らない。

 

「結代君のネーミングセンスって……」

 

なので、真由美の呟いた一言が、常識ある人たちの率直な感想だった。

 

 

 

 

 

 

収束系・振動系の複合魔法で太陽光を収束して氷の表面を加熱する。

 

更に振動系魔法で生み出した高周波が氷の内部も加熱する。

 

加えて放出系魔法の分子結合力中和術式が分子結合力を弱め、融解を促進する。

 

三つの複雑な工程の魔法が敵陣のエリア内と氷柱に投写され、瞬く間に氷を溶かし、シャーベット状態へと変化させていく。

 

とはいえ、観客席にいる一般人はそんな複雑な同時魔法(マルチキャスト)が行われていることなど察することは出来ない。

 

それでも二高陣地の氷柱を遍く照らす強烈な光は、目に見える派手な事象改変は観客を興奮させるのに十分だった。

 

エリカ達は雅季が太陽光の収束・屈折だけではなく高周波も組み合わせていることには気付いたが、分子結合力中和術式には気付いていない。

 

八雲紫を除いて――。

 

(あれは氷の境界を弱めている()()ね)

 

『境界を操る程度の能力』を持つスキマ妖怪、八雲紫にとって氷の分子結合力、つまり氷の境界に魔法が作用しているかなど手に取るようにわかる。

 

そして『離れと分ちを操る程度の能力』を持つ雅季もまた、境界に干渉する魔法など当たり前に使えるものに過ぎない。

 

元々結代家の『縁を結ぶ程度の能力』とは、言い換えれば境目を隔てた二つを結び付けることだ。

 

そのため、結代家の一族は境界に干渉する術式とは相性が良い。

 

その上で雅季の『離れと分ちを操る程度の能力』、特に『分ち』とは、つまり境界を作り出し、境界を増やすこと。

 

一を二に、それ以上に分けることができる能力だ。

 

本当ならば更に『離れ』を組み合わせることでUSNA軍の機密魔法である分子間結合分割魔法『分子ディバイダー』を遥かに上回る“切り離し”も可能だ。

 

紫のように境目を自由自在に操るというわけではないが、それでも『境界』という概念に対する理解と行使は、普通の魔法師では到底及ぶものではない。

 

紫が知る限り、『境界』に対して雅季を上回る術式を行使できる人間はただ一人。

 

『結界』を担う博麗の巫女、博麗霊夢のみだ。

 

紫はチラッと幹比古を横目で見る。

 

“結代家ならでは”の魔法というわけではないが、“結代家らしい”魔法を使っていることに幹比古は気付いていないようだ。

 

(フフ、貴方が結代家を識るには、千歳の坂を登る必要があるようね)

 

紫は内心でそう呟くと、視線を再び競技場へと戻した。

 

 

 

 

 

 

移動系魔法が通じないと判断した二高選手が、対象に直接干渉しない魔法、つまり『情報強化』では防げない魔法で一高の氷柱を倒そうと試みる。

 

それを雅季は、『情報強化』から『領域干渉』に切り替えて相手の魔法を未発に防いだ。

 

その間にも太陽光と高周波の魔法(サニー・レイセン・アタック)、そして氷の境界を弱める程度の魔法が、二高陣地にある十二本の氷柱全てをシャーベットの塊に変えていく。

 

一高陣地の氷柱がほとんど無傷であるのと対照的に、二高陣地の氷柱は溶けて崩れて、もはや原型を留めているものは一つもない。

 

内心で見世物の魔法と罵っていた二高選手が雅季の『領域干渉』を、『情報強化』を上回る魔法を構築することが終ぞ出来ないまま、雅季はフィニッシュへと取り掛かる。

 

CADを操作して太陽光と高周波の魔法(サニー・レイセン・アタック)を止めて新しい魔法に、ラストを飾る“魅せる魔法”へと切り替える。

 

途端、二高陣地に旋風が吹き荒ぶ。

 

結晶の結合力を弱められシャーベット状態となっている氷柱は、その突風に耐えられなかった。

 

十二個のシャーベットの塊は旋風によって瞬く間に削られ、空へと舞い上がる。

 

時間にして数秒の旋風が吹き終えた後、二高陣地には氷の溶けた十二箇所の水溜まりしか残っていなかった。

 

そして、上空へと巻き上げられた氷の結晶は、そのまま魔法の風に乗って四方へと舞い散り――季節外れの雪となって観客席へと降り注いだ。

 

「うおっ! 冷た!」

 

レオと同じような楽しい悲鳴が観客席の彼方此方から上がり、

 

「真夏の客席へのファンサービスってわけ」

 

「これも演出魔法ですよね」

 

「何というか、いかにもあいつらしい終わらせ方だな」

 

エリカ、美月、森崎の会話は、直後にあがった歓声と拍手でかき消された。

 

 

 

叩き潰すと内心で宣言した二高選手は逆に完膚なきまでに叩きのめされ、悔しそうに唇を噛み締めながら会場に背を向け、一回戦で姿を消す。

 

そして会場を味方に付けた雅季は、歓声と拍手に包まれながら勝利者として櫓から降りていく。

 

新人戦男子アイス・ピラーズ・ブレイク一回戦第三試合、一高対二高の対決は、一高の完勝で終わりを告げた。

 

 

 




『サニー・レイセン・アタック』
コンビネーション魔法の意味を履き違えた自称コンビネーション魔法。
光の屈折関係と波長関係の魔法を一緒に使うときに雅季が使用。

無頭竜の会話で、さり気なく気になりそうな単語を混ぜておきました。(ボソッ)
続きは本編で(笑)


おまけ「非想天則っぽい勝ちセリフ集」

~サニーミルクの場合~
「姿は隠せても縁は隠せない。サニー、みっけ」
「また『鳥獣伎楽』のライヴに来ない? いま大物新人を勧誘してるところだからさ」

~鈴仙の場合~
「現実での幻は幻想。でも幻想での幻は現実とはならない」
「この前の紅華との弾幕勝負見てたけどさ、二人ともちゃんとどれが本物で幻覚かわかってた? 全部避けてたけど」


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第33話 境目の干渉者達

三話連続で一万字を超えました(汗)
魔法科のアニメ化、来ましたね。
いつかは来るんじゃないかな、とは思っていたので驚きというより「いよいよか」といった気持ちですね。
良作になることを願っています。



『新人戦アイス・ピラーズ・ブレイクが凄いらしい』

 

ピラーズ・ブレイクが男女ともに一回戦を終えたあたりで、そういった主旨の話題が観客や関係者の間で流れ始めていた。

 

特に一番の話題となったのは、一高の司波深雪についてだ。

 

まず、その可憐なる美貌に加えて緋色の袴姿が実に絵になっており、入場した瞬間に観客から感嘆の溜め息を誘発させた。

 

ちなみに、自分の試合を終えた某少年もそれを見ており、脳裏に紅白の巫女と現人神と結びの巫女の三人を思い浮かべて「あの三人より巫女っぽい」と呟いたとか。

 

入場早々に全員を魅了した深雪は、直後に今度はその魔法力で全員を圧倒した。

 

中規模エリア用振動系魔法『氷炎地獄(インフェルノ)』。

 

エリアを二分し、片方の振動・運動エネルギーを全て減速させ、余剰エネルギーをもう片方へ逃がすことにより、片や凍原、片や焦熱という両面の地獄を作り出すエリア魔法。

 

魔法師ライセンス試験でA級受験者用に出題される程のハイレベルな魔法であり、本来ならば新人戦で見られるようなものではない。

 

その容貌と魔法力は、新人戦は元より九校戦全体でもトップクラスの話題性となった。

 

ちなみに三高の頭脳(ブレーン)はここでも現れた一高の反則(チート)級戦力に顔を引き攣らせ、無頭竜に至っては一時的に聞くも語るも涙な状態に陥った。

 

尤も、無頭竜については完全な自業自得なので同情の余地は無いのだが。

 

最も騒がれているのは深雪についてだが、他にもピラーズ・ブレイクの出場者で話題を呼んでいる者達がいる。

 

女子で言えば、深雪と同じく一高の北山雫が、これまた美少女ながら自陣の被害は一本のみで相手を打倒したことで軽く話題となっている。

 

男子で言えば、優勝候補筆頭である三高の一条将輝が、一条家の代名詞である『爆裂』を使わずに完封勝利をしたことで「流石は十師族の直系」と主に魔法師関係者の間で話に上がっている。

 

そして、男子の中で一条将輝以上に話題を集め、ともすれば深雪の次ぐかたちで話題を呼んでいるのが一高の結代雅季だ。

 

元より演出魔法師として有名であり、一回戦では複雑な魔法のマルチキャストという技術と魔法力により将輝と同じく完封勝利を達成。

 

この時点で、今年の新人戦で完封勝利を達成しているのは深雪、将輝、雅季の三人のみ。

 

更には試合の最後に演出魔法師らしい演出を見せたことが、主に観客の間で評判となっている。

 

女子は深雪を、男子は雅季を中心に話題を集めている新人戦アイス・ピラーズ・ブレイク。

 

同日ながら二回戦の集客率が上がったのは、むしろ必然だった。

 

 

 

 

 

 

新人戦男子ピラーズ・ブレイク二回戦第一試合は、一高と八高の組み合わせだ。

 

また同じタイミングで女子ピラーズ・ブレイクでも一高の試合が行われる。

 

女子の出場選手は明智英美。

 

男子の出場選手は雅季だ。

 

雅季の試合について、無頭竜としては二高の選手との戦いで消耗した後に八高選手の成績上位者と戦わせることで、雅季の二回戦敗退を狙ったものなのだが。

 

あれだけ派手な魔法を使っておきながら雅季に消耗した様子がまるで見られない時点で、その目論見は半ば頓挫している。

 

千代田花音と五十里啓の二人は、一回戦は女子ピラーズ・ブレイクを観戦していたが今回は男子の試合を観戦するため、男子ピラーズ・ブレイクの試合会場へ来ていた。

 

というのも花音が「結代君の試合が何だか面白いらしいよ。見に行こうよ」と五十里を誘ったため、より具体的には雅季の試合を観戦する為に二人は来ている。

 

「女子は三人とも一回戦突破、男子も二人が勝ち進んでいる。このまま勝ち進んでくれるといいんだけど……」

 

ピラーズ・ブレイクの好調な滑り出しとは裏腹に、五十里の表情はどことなく暗い。

 

その理由は、今さっき会った一高の友人達からクラウド・ボールの現時点での結果を聞かされたからだ。

 

ちなみに、その友人達は五十里達と軽く話をした後、気を利かせて二人と別れている。

 

「クラウド・ボールは、逆になっちゃったからね」

 

同じく結果を聞いた花音も、少し沈んだ声でそう言った。

 

 

 

新人戦クラウド・ボールでは一高の不振が再発していた。

 

まず女子クラウド・ボールが、花音の言ったようにスピード・シューティングとは真逆の結果に終わっている。

 

『早撃ち』や『棒倒し』の快進撃が嘘のように、全員が二回戦敗退。取得ポイントはゼロ。

 

本来ならば好成績を、優勝もしくは準優勝を狙えるほどの人材を揃えていたはずだったのだが、本戦と同様に新人戦でもクジ運に見放された。

 

何せ一回戦目から女子全員が三セットを全て接戦でフルに戦うという、まるで決勝戦さながらの白熱した試合となり、何とか勝ち進んだところで既に誰もが魔法力も体力も消耗していた。

 

うち一人に至っては一回戦を辛くも勝利したが、想子(サイオン)が枯渇気味となり二回戦を棄権している。

 

余談だが、司波深雪の圧勝ぶりで聞くも語るも涙な状態に陥っていた無頭竜は、この結果を見て何とか落ち着きを取り戻している。

 

一方で男子の方は、苦戦しながらも比較的善戦している。

 

女子と同じく接戦を何とかものにして、二人が二回戦を勝ち進み三回戦に進んでいる。

 

「昨日と違って良いコンディションだ。森崎に触発されたな」とは、試合前に選手と話をした桐原の評価だ。

 

どちらかというと達也の活躍の影響が大きかった女子と比べて、森崎は自分の力で吉祥寺を降して優勝している。

 

スピード・シューティングの結果が女子と男子に与えた影響度で言えば、男子の方がより良い影響を受けていた。

 

 

 

満席とまでは行かないものの、八割近く席が埋まった観客席。その大半は一般客だ。

 

観客席の一角の空席に腰を下ろした花音と五十里のような、九校戦関係者や魔法関係者の割合は少ない方だ。

 

これもまた、他の試合とは異なる点だろう。

 

通常ならば女子の試合に一般客が集まり、男子の試合には主に軍や警察、大学の関係者が観に来るのだから。

 

ちなみに一回戦目を観戦していたエリカ達は、あの後に雫と深雪の試合を観るために女子の会場の方へ向かい、そのまま女子の試合を観戦している。

 

それに(森崎はまだわかるが)何故か紫も一緒に同伴しているため、一回戦目を観ていたメンバーはこの場にはいない。

 

また本当に余談だが、深雪の『氷炎地獄(インフェルノ)』を見ていた紫は、目の前にある氷と炎の境界を弄りたくてしょうがないと、とてもイイ笑顔を浮かべていたのだが、一回戦目は自重したので何とか余談で済んでいる。

 

……二回戦目以降が非常に心配ではあるが。

 

以上、閑話休題。

 

 

 

いくら一般人の割合が多いとはいえ、雅季の試合を見に来ている一高関係者は花音達だけではない。

 

十文字克人もまた、雅季の試合を観戦している。

 

ただし観客席や本部の天幕からではなくピラーズ・ブレイク会場の一高側スタッフ用モニタールームから、という違いはあるが。

 

本戦男子ピラーズ・ブレイクの優勝者である克人は、率先して新人戦選手のサポートとして動いている。

 

今回もその一環であり、雅季のサポートとして訪れている。

 

尤も、どうやら雅季に対しては要らない世話だったようだ、と克人は思っているが。

 

『新人戦男子アイス・ピラーズ・ブレイク二回戦第一試合を開始します』

 

アナウンスが開始を告げると同時に、自然と拍手が沸き起こる。

 

真由美や摩利のような人気のある選手にはよくあることだが、つまり雅季もまた人気のある選手であることを表している。

 

それは選手の名が、雅季の名がアナウンスから流れた時により明瞭となる。

 

一回戦目と同じ現象、歓声が上がった。

 

強いて言えば一回戦目よりも歓声が大きくなったことと、本日二戦目ということで今度はサマーフェス関連の声が上がらなかった事が一回戦目と違う点だ。

 

克人は二人の選手を見比べる。

 

雅季は相変わらずの自然体。強い闘志も気合も、相手選手への警戒も、克人の見る限りでは見受けられない。

 

対する八高の選手は、見ていてわかるぐらい雅季を警戒している。

 

それも納得できる反応だろう。

 

一回戦目で自陣の氷柱が無傷のまま勝利できたのは、深雪と雅季、そして一条選手の三人のみなのだから。

 

その一回戦目で雅季が使用した魔法は太陽光の屈折・収束と高周波、そして分子結合力中和術式。

 

試合の合間という僅かな時間とはいえ、おそらく相手はそれに対する備えを練って来ていることだろう。

 

当然、克人は雅季にそう忠告した。

 

それに対して雅季は、

 

「次の試合は別の魔法を使うので大丈夫です」

 

ニヤリと笑ってそう答えた。

 

ちなみにその後に続いた「今度はエキサイティングにいこう、そうしよう」という呟きを克人は聞かなかったことにした。

 

 

 

赤いシグナルが点灯する。

 

会場内のザワめきは収まり、試合開始直前特有の一瞬の静けさが会場内に広がる。

 

そして、赤のシグナルが青に切り替わった瞬間。

 

少なくとも八高選手の想定は大きく覆された。

 

八高陣地の氷柱は、今度は光らなかった。

 

その代わりとして八高エリア内の氷柱の十二本全てが一斉に動き出し、互いに激しくぶつかり合った。

 

氷柱同士が激突し、砕けた氷の破片が飛散する。

 

だがぶつかった氷柱は止まることなく、さながらアイスホッケーのパックのようにそのまま滑っていく。

 

そしてエリアの端まで到達した瞬間、倍速でエリア内に跳ね返り、他の滑走する氷柱と勢いよくぶつかりあい、その衝撃で氷柱が砕け合う。

 

十二メートル四方の狭い八高陣地内で、十二本の氷柱の乱舞が始まった。

 

 

 

半数以上が雅季の魔法に期待していた観客にとって、一回戦目以上に迫力ある魔法で湧かないはずがない。

 

会場内を覆ったどよめきは、もはや歓声と同レベルだ。

 

その中で、花音は観客とは別種の驚きの声を上げていた。

 

「あれって啓の『伸地迷路(ロード・エクステンション)』!?」

 

花音が勢いよく五十里の方へ振り返ると、五十里は首を横に振った。

 

「いや、摩擦力をゼロにする魔法は放出系魔法の中でも比較的ポピュラーな方で、五十里家だけの固有魔法という訳じゃないから結代君が使えたとしても不思議じゃないよ」

 

五十里は改めて氷柱がランダムに動き回る八高陣地へ目をやる。

 

摩擦力を近似的にゼロにする放出系魔法『伸地迷路(ロード・エクステンション)』。

 

それを十二本の氷柱にそれぞれ個別にではなく、十二メートル四方の敵陣エリアの地面全てに作用させている。

 

更に敵陣エリアの境界線にはベクトル反転の加速系魔法も仕掛けている。

 

それも氷柱がそのまま跳ね返るのではなく、加速して跳ね返っていることからただの『物理反射(リフレクター)』ではない。

 

あれはおそらく、クラウド・ボールの試合で真由美も使用したものと同じ、運動ベクトルを倍速反転させる加速系魔法。

 

「『ダブル・バウンド』だね、あれ」

 

花音の言葉に、五十里は頷き、

 

「それにしても、たった一回戦だけで『結代選手の試合は見ていて面白い』という噂が立った理由がわかったよ」

 

「同感」

 

二人のカップルは、同じ思いを共有して微笑を浮かべた。

 

 

 

一高本部の天幕では、英美の試合と同時に雅季の試合も分割してモニターに映し出している。

 

雅季の試合を見ていた真由美と摩利、鈴音の三人は「しょうがない奴」と言わんばかりにそれぞれの反応を示している。

 

具体的には真由美と摩利は若干の苦笑を、鈴音は溜め息を。

 

先程、真由美が呟いた「またしても派手ね」という言葉が、三人の胸中に共通する思いだ。

 

何せ雅季の試合のせいで、隣に映し出されている英美の試合の影がどうしても薄くなってしまっているのだから。

 

「それにしても、エリア内の地面の摩擦をゼロにするか。本来なら氷柱そのものの摩擦をゼロにした方が効率はいいのだがな」

 

魔法と言っても、物理法則とは無関係ではいられない。

 

地面と氷を比較するのならば、氷の方が摩擦力は遥かに小さい。

 

その為、地面よりも氷柱の摩擦力をゼロにした方が事象改変に伴う魔法の負担は小さくて済む。

 

摩利の発言はその事を指摘している。

 

尤も、言った本人である摩利も含めて、どうして雅季が()()()地面に魔法を投写しているのか、三人ともわかっていたが。

 

摩擦を失い、十二メートル四方の狭いエリア内を所狭いと互いにぶつかりながらも滑り回る十二本の氷柱。

 

そして三人の見ているモニターの中で二つの氷柱がぶつかり合った瞬間、度重なる衝撃に耐え切れず二つの氷柱は互いに完全に砕けた。

 

「やはり使っていますね、分子結合力中和術式」

 

「中和術式で氷そのものを脆くしているのね」

 

鈴音の言葉に真由美は頷く。鈴音は話を続ける。

 

「何かしらの媒体を用いた一見して派手な攻撃。でもその実、攻撃の肝となっているのは氷柱そのものの強度を押し下げる中和術式。結代君の作戦は、つまりはそういうことなのでしょう」

 

「だが、仮に『情報強化』で中和術式を防いだとしても、地面の摩擦がゼロだから氷柱の滑走は止まらず、氷柱には変わらず強い衝撃が加えられ続ける。中和術式が無くても氷柱が壊れるのは止められないか」

 

「中和術式はあくまで氷柱の破壊を促進しているだけですから。まあ、これがなければ破壊に少しばかり時間が掛かってしまいますが」

 

「逆に言えば、中和術式のせいで氷柱がどんどん壊れていくから、相手選手には相当のプレッシャーね」

 

「結代の攻撃を防ぐには『領域干渉』の方が必須。だがその場合、今度は氷柱に移動魔法を使うだろうな」

 

「結代君の攻撃を防ぐには『情報強化』と『領域干渉』、この二つを両立させなければなりません。今の八高の選手には、難しい話でしょうが」

 

そう言った鈴音の視線の先には、躍起になって氷柱を止めようとしている八高選手の姿があった。

 

見たところ八高選手はかなり混乱しているようだ。

 

それも無理もない。眼下で自陣の氷柱が高速で滑り回り、どんどん壊れていくのだ。

 

氷柱に『情報強化』を投写しても滑走は止まらない。

 

中和術式は防げるが、むしろ『情報強化』をされていない固い氷と脆い氷がぶつかり合うことで、片方の氷が一方的に壊れる結果を生んでいる。

 

『情報強化』ではなく硬化魔法で氷柱の位置を固定しても、そこへ別の氷柱が突っ込んできて同じ結果を生む。

 

更に言えば、雅季の魔法は途切れる様子を見せず、それが余計に八高選手の動揺を引き出している。

 

「一回戦でも思ったが、あれだけ複数の魔法を継続的に使っていても疲れた様子を見せていないとは、結代は『息継ぎ』も随分と巧いな」

 

「そうね。マルチキャストといい、息継ぎといい、魔法力だけじゃなくてちゃんと技術も兼ね備えている。深雪さんとまではいかないにしても、一年生とは思えないレベルね」

 

摩利と真由美は純粋に雅季を称賛する。

 

「それだけに、本当に惜しい……」

 

鈴音が小声で呟いた言葉は、モニターに見入っている真由美と摩利の耳には届かなかった。

 

既に八高選手には一高陣地の氷柱を攻撃する余裕は無い、いや攻撃という選択肢にすら思い至っていない。

 

多種多様な魔法を組み合わせた、多彩な攻撃。

 

安定・堅実重視の服部とは方向性は異なるが、どことなく通ずるものがあるそれが結代雅季の戦い方ということなのだろうか。

 

それはそれで、いかにも演出魔法師らしい戦い方ではないか。

 

現にこのド派手な魔法で観客は大喜びだ。

 

 

 

一高陣地の氷柱は十二本とも無傷のまま、八高陣地のエリア内を高速で滑走する氷柱が残り五本にまで減らされた。

 

皮肉なことに本数が半数以下となったことで、エリア内のスペースが広くなりぶつかり合う回数も少なくなった。

 

それが八高選手を混乱から少しだけ回復させた。

 

八高選手は氷柱ではなく、自陣の地面に『情報強化』を投写した。

 

伸地迷路(ロード・エクステンション)』の、摩擦力をゼロにするという事象改変に抵抗が入る。

 

元々の魔法力の違いによって摩擦力がゼロになった訳ではないが、スムーズだった滑走が無くなり、氷柱が徐々に減速していく。

 

それを察した瞬間、雅季は魔法を全て切り替えた。

 

伸地迷路(ロード・エクステンション)』と『ダブル・バウンド』、分子結合力中和術式の魔法を止める。

 

そして残っている氷柱五本に加速系魔法を行使した。

 

急激に回復した摩擦と、運動ベクトルが増幅され更に加速する氷柱。

 

その結果、誰もが経験したことのある慣性の法則が氷柱にも働いた。

 

五本の氷柱は全速力で走る短距離選手が足元を躓いたように、ヘッドスライディングのように一瞬だけ滞空しながら豪快に倒れた。

 

八高選手が目を見開く中、試合終了のブザーが鳴り響いた。

 

十二本の氷柱が無傷のまま残っている一高陣地、そして氷柱の欠片が無残に散乱する八高陣地。

 

誰が見てもその勝敗は明らかであった。

 

湧き上がる歓声に、最後まで翻弄され続けた八高選手は俯きながら櫓を後にする。

 

そして二高に続いて完封勝利した雅季は、三回戦進出の第一号として櫓の後方にあるスタッフ用のモニタールームへと戻ってくる。

 

「三回戦進出だ。よくやった、結代」

 

「ありがとうございます」

 

迎えた克人が冷えたタオルを渡し、雅季はそれを受け取って汗を拭う。

 

単なる暑さによる汗だけではなく、連続して派手な魔法を行使したことによる疲労の汗も少しばかり混ざっている。

 

尤も、割合としては九対一程度なので、まだまだ余力はあるのだが。

 

「随分と派手な勝利だったな」

 

「最後はちょっと地味でしたけどね」

 

その言葉に克人は少しだけ表情を崩して苦笑した。

 

あれだけ派手な魔法を行っておきながら、地味という単語が出てくるとは。

 

雅季を直接知る自分達でもこうやって翻弄されるのだ。ある意味、他高では翻弄されて当然なのかもしれない。

 

次の試合と選手の為にモニタールームを後にする中で、克人はそう思った。

 

新人戦男子ピラーズ・ブレイク二回戦第一試合、一高対八高の試合は、ここでも一高の完勝に終わった。

 

 

 

そして、雅季に疲労以上の別の汗をかかせた「ちょっとした異変(本人談)」は、女子ピラーズ・ブレイクの試合で起きた――。

 

 

 

 

 

 

新人戦女子ピラーズ・ブレイク二回戦第六試合は、超満員の中で開始された。

 

出場校の片方は一高、出場選手は深雪だ。

 

関係者用の来賓席には大学、軍、更にはマスコミなど多くの魔法関係者が詰め掛け、観客席は立ち見客が列を成すほどの超満員。

 

誰もが一回戦で見せた深雪の神々しいまでの美と、圧倒的なまでの魔法を一目見ようと会場に足を運んでいる。

 

その有様は某スキマ妖怪が「月の姫(輝夜)が来た時を思い出すわ」と零したくらいだ。

 

ちなみに男子ピラーズ・ブレイクは雅季の試合が終わった直後、観客の半数以上が女子ピラーズ・ブレイクの方へ移動していった為、一条選手を含めた以降の男子の試合はだいぶ客席に余裕があったという。

 

そして始まった試合は、予想通りであって予想を上回る内容だった。

 

開始直後にエリア全域に放たれる深雪の『氷炎地獄(インフェルノ)』。

 

瞬く間に一高陣地が極寒の地に、相手陣地が灼熱の地に早変わりする。

 

予想以上の美にほとんどの者が魅了され、想像以上の魔法にほとんどの者が圧倒される。

 

それは観客席にいるエリカ達や、他の一高の試合が終わったために直接試合を見に来ている真由美達も例外ではなく、例外は片手で数えられる程度しかいない。

 

たとえばスタッフ用のモニタールームで、感嘆の溜め息を吐いている真由美達の隣で深雪を見詰めている達也であり。

 

観客席が満席だったからと選手特権でモニタールームにやって来て、ちゃっかり達也の隣で試合を見ている雅季であり。

 

会場の端から、何者にも伺い知れぬ無表情で試合を見ている水無瀬呉智であり。

 

そして、エリカの隣の席で、日傘で日差しを遮りながら扇子を口元に当てている八雲紫もまた然り。

 

(見事な境界線ねぇ。……弄ってしまいたくなるくらいに)

 

紫の目には『氷炎地獄(インフェルノ)』の、魔法式で定義された極寒と灼熱の境界がハッキリと見えている。

 

その境界線は互いの陣地の境目に真っ直ぐ引かれており、曖昧さが全く無いところを見ると、司波深雪の魔法の精度の高さが伺い知れる。

 

 

 

――それだけに、余計に弄りたくなる。

 

 

 

そして、紫はそっと目を閉じると、口元に当てていた扇子を閉じて懐へと入れ。

 

(――ふふ、ちょっと味見)

 

八雲紫は、『氷炎地獄(インフェルノ)』の境目に干渉した。

 

 

 

深雪の魔法が突然途切れた。

 

「――え?」

 

「失敗!?」

 

突然の魔法停止に真由美や摩利、またはエリカやほのかなどが反射的に同じような声をあげる。

 

今まで圧倒されていた客席や相手選手は、今までが圧倒的だったために寧ろ戸惑いを覚えている。

 

そして張本人の深雪は、

 

(どうして……)

 

僅かな時間とはいえ、呆然状態に陥っていた。

 

自分の魔法は完璧だった。事実、完璧に作用していた。

 

少し失礼かもしれないが、相手選手が破れるような干渉力ではない。

 

だというのに、それがこうも呆気なく崩れた。

 

他者が見れば魔法の失敗だと思うだろう。

 

だが魔法の失敗などではないことは深雪自身がよく知っている。

 

つまり“何が起きたのかわからない”ということを深雪は知るが故に、その衝撃は大きかった。

 

 

 

達也もまた、その衝撃を知る者だった。

 

だがこちらは呆然とするのではなく愕然、いや相手が深雪なだけに恐慌状態だった。

 

(何が起きた!?)

 

条件反射ですぐさま『精霊の眼(エレメンタルサイト)』でイデアに接続し、あの瞬間の情報を割り出す。

 

氷炎地獄(インフェルノ)』の魔法式は間違いなく作用していた。

 

それがエイドス上で突然エラーを起こし、ただの想子(サイオン)となって四散する。

 

(エラーの原因は――変数だと?)

 

「まさか……『術式解散(グラム・ディスパージョン)』?」

 

無意識に達也は呟いていた。

 

エラーの原因は、二分されていたところに、突然その区分が無くなった事が原因だった。

 

エネルギーを減速させ冷却するエリアと、減速されたエネルギーを受け取り加熱するエリア。

 

二つを区分していた境目が無くなったことで、魔法式がエラーを起こしたのだ。

 

その結果、魔法式は定義を失い、意味を失ったサイオンとなって四散し魔法が消滅した。

 

そして、エリアを区分していた境界線も術者が設定した変数、要するに魔法式で構成されていたものだ。

 

つまり魔法式の一部が消え去ったことで、魔法式全体がエラーを起こして魔法が消滅した。

 

術式解体(グラム・デモリッション)』のようにサイオンの塊で魔法式を消し飛ばすのではない。

 

真由美のようにサイオンの塊で魔法式を撃ち抜くのではない。

 

魔法式の一部を消し去る、それは達也にも可能だ。

 

そして、そのような真似が出来る魔法は、達也が知る限り自分も使用する『術式解散(グラム・ディスパージョン)』に他ならない。

 

(まさか、無頭竜にもいるのか? 『術式解散(グラム・ディスパージョン)』の使い手が……?)

 

剣呑な、危険な雰囲気を漂わせ始めた達也。

 

「達也、どうした?」

 

だが隣の雅季がすぐにそれに気付いて声を掛けた為、我に返った達也から物騒な空気は霧散する。

 

「……いや、何でもない」

 

幸い、周囲は今さっきの達也には気付かなかったようだ。

 

もし雅季が声を掛けなければ、真由美達も殺気立った達也に気付いたことだろう。

 

逆に言えば雅季はそれに気付いたということなのだが、

 

「まあ、心配なのはわかるけど大丈夫だって。司波さん、もう持ち直しているし」

 

達也に対して怯んだり忌諱したりする様子も見せず、雅季はそう言って視線を達也から前に向ける。

 

達也もそちらへ目を向けると、一瞬の呆然状態からすぐに立ち直った深雪が、もう一度『氷炎地獄(インフェルノ)』を行使している。

 

無論、魔法式はちゃんと作用しており、また途中で消え去るような兆候は見られない。

 

尤も先程の現象も兆候など全く無かったので油断は出来ないが。

 

真由美達はすぐに持ち直した深雪に安堵の息を吐いて、深雪は魔法がきちんと作用していることで、では先程の現象は何だったのかと内心で戸惑いを覚えている。

 

達也は再び雅季に目を向けて軽く目礼すると、雅季は小さく頷いた。

 

そして唯一、あれをやった張本人以外に真実を知る雅季は、

 

「珍しいね、司波さんが失敗なんて」

 

(あんのスキマめ、境目を弄ったな……)

 

表と裏をちゃんと分けて対応していた。

 

 

 

結局、一瞬だけヒヤッとしたが深雪の勝利は揺るがず、完封勝利で明日に行われる三回戦へ進出を決めた。

 

ちなみに試合後、達也が深雪を問診したり、深雪のCADを達也が全力を駆使した総点検を行ったりと心配性(シスコン)ぶりを発揮し、深雪もそれを嬉しそうに受けるので春から恒例の甘ったるい空間が二人の間に構築され、真由美達を辟易させた。

 

 

 

 

 

 

生徒達も宿泊している軍用ホテルの一室、多数のモニターが置かれた部屋で藤林響子はピラーズ・ブレイクの試合を見ていた。

 

「相変わらず凄いわね、深雪さんは。……あの失敗はらしくなかったけど」

 

あの時は無頭竜の妨害工作が頭を過ぎったが、あの達也が深雪のCADを担当しているのだ。

 

達也の実力を知る者として、無頭竜の工作が達也を上回るレベルであるとは考え難い。

 

なので、藤林は「深雪にしては珍しい失敗」だと思っている。

 

今頃、達也にもの凄く心配されていることだろう。

 

その光景が簡単に思い浮かんだことに、藤林は小さい笑みを浮かべる。

 

だがモニターの一つから鳴り響いた電子音(アラーム)に、藤林は即座に表情を引き締めてモニターに目を遣った。

 

「人相照合に適合者?」

 

九校戦の監視カメラは高処理CPUを搭載した外部デバイスと繋がっており、カメラに映し出された多くの人物の人相を一つ一つチェックして指名手配犯(ブラックリスト)と自動的に照合されるシステムが搭載されている。

 

このアラームは、それに引っかかった人物がいるということだ。

 

「さて、何が釣れたのかしら」

 

藤林はコンソールを操作してデータを確認して――思わず息が止まった。

 

監視カメラに映し出された人物は、いや隠れているはずのカメラに目を向けて口元を歪めていること、そして“彼”の実力から考えると敢えて映っているだろうその人物は、独立魔装大隊にとっては想像以上の大物だった。

 

「水無瀬、呉智……! どうしてここに……」

 

藤林はすぐさまデータを自前のデバイスに取り込むと、風間少佐の下へと向かうため席を立った。

 

 

 




今回の作戦名は『バトルドーム』!!

氷柱(ピラー)を他の氷柱(ピラー)にシュウゥゥゥーーーッ!!

超エキサイティンッ!!

そんな魔法でした。



二回戦目は余談じゃ済まなくなりました(笑)

ゆかりんのせいで達也の気苦労が増えていくこの頃。

しかも原因不明なところが余計にタチが悪い。

達也のストレスの矛先は当然ながら無頭竜に向いています。

つまりスキマさんに濡れ衣を着せられて魔神の怒りの買わされた無頭竜。

涙なしでは語れません。



~おまけ~

聞くも語るも涙な状態の無頭竜。

「あばばばばばば……(泡)」

「メーデーメーデーメーデー……」

「諦めんなよ! 諦めんなよ、三高!! どうしてそこでやめるんだ、そこで!! もう少し頑張ってみろよ!」

「諸君、私は九校戦が終わったら結婚しようと思う。諸君、私は結婚しようと思う。諸君、私は結婚が大好きだ」

「オメー! オメー! オメー!」

「よろしい、ならば結婚だ」

「おまいら落ち着け! 私たちの物語はこれからだー!」

それを偶然目撃してしまった部下の人。

(幹部の方々が、あそこまで……くっ! ダメだ、見ていられないッ! ああくそ、涙が止まらねぇぜ……!)

※嘘です。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第34話 赤縁と奇縁

更新が遅れて申し訳ないです。
実は作者の中で「軌跡シリーズ」の熱が再発しまして(汗)
「空の軌跡」は3までやっていたのですが、そこで止まっていたので「零」と「碧」は未プレイでした。
今回「閃」が発売されたので、いい機会だと思い「零」と「碧」を購入してプレイ中です。
「零」はクリアしましたが、「碧」はまだクリアしていないので次の更新も遅れるかもしれません。

本文の文字数自体が多くなってきているという点もありますが。
今回もほぼ一万字になりましたし(汗)


意外かもしれないが、九校戦の間で選手が一同に集まるタイミングは夕食時しかない。

 

その夕飯時、一高の選手の間に流れている空気は、高揚と戦意が入り混じったものだった。

 

クラウド・ボールの結果は、女子が全員二回戦敗退に終わったが、男子が三位と三回戦敗退と善戦したため、合計十三点という結果に終わっている。

 

対して三高は男女共に優勝と三回戦敗退が一人と、本戦同様に好成績を収め、ポイントは合計五十六点。

 

現時点での得点差は八十三点と、前日よりも寧ろ広がってしまっている。

 

だが上級生にも一年生の間にも、健闘を称える声や悔しがる声はあっても、誰一人として優勝を絶望視するような沈痛な面持ちをしている者はいない。

 

その理由は、明日の新人戦三日目にあった。

 

「深雪も雫も英美も、三回戦進出おめでとう!」

 

「もしかしたら、決勝リーグを一高が独占なんてこともあるんだよね!?」

 

「それって大会初でしょ? 凄いことだよね!」

 

特に一年女子ではスピード・シューティングに続いてピラーズ・ブレイクでも快挙を達成する可能性があるだけに、お祭り騒ぎに近かった。

 

女子ピラーズ・ブレイクに一高からは深雪、雫、英美の三人がエントリーし、三人とも三回戦進出を決めている。

 

もし次の試合で三人とも勝てば、勝者三名で行われる決勝リーグを一高が独占することになる。

 

今日の結果で広がった点差を再び縮めるには充分過ぎる。

 

女子バトル・ボードでもほのかともう一人が予選を突破、明日の準決勝に出場する。

 

クラウド・ボールでは惜敗を喫したが、他の競技では快進撃と言っても良いだろう。

 

そして誰もが認める快進撃の立役者は、女子に囲まれながら居心地悪そうに食事をしていたが、途中で女子の関心の矛先がそちらに向いたことで堰が外れた濁流のように女子から怒涛の質問攻めを受けていた。

 

 

 

「大人気だなー、達也」

 

困った様子で躁状態の女子達に囲まれている達也を、男子陣が座っている席から雅季は面白そうに見ていた。

 

「今後は達也用の縁結び木札、複数個は用意しておいた方がいいかもな。売れそうだし」

 

「司波さんにバレたら凍らされるぞ」

 

雅季の向かいに座って食事をしている森崎が呆れ混じりに言い放った。

 

女子がお祭り騒ぎなのに対して男子はというと、落ち着いていた。

 

落ち込んでいるのではなく、落ち着いている。それは自信の表れだ。

 

もし男子も本戦と同じく不振に囚われた状態なら、エンジニアとして優れた結果を出し続ける達也に必要以上の対抗心を燃やしただろう。

 

だが実際には達也の手を借りなくても、男子陣は結果を出している。

 

たとえば森崎のスピード・シューティング優勝。

 

たとえば雅季のピラーズ・ブレイク二試合連続の完勝と三回戦進出。

 

ピラーズ・ブレイクでは雅季だけしか三回戦に残れなかったが、クラウド・ボールでは三位と入賞、バトル・ボードでも一人が予選を突破している。

 

達也を有する女子と比べると見劣りするかもしれないが、予想以上の苦戦の中でも善戦し結果を残している。

 

その自覚が、彼らが女子の結果に対して焦燥感に駆られることも、必要以上に気負うことも押さえ込んでいる。

 

更に言えば、森崎と雅季の活躍で達也に対する溜飲を下げているという一面もある。

 

 

 

一方で、三高のピラーズ・ブレイクの戦績は女子一名、男子二名が明日の三回戦に進出する。

 

更に言えば三高の女子の次の対戦相手は深雪。一高の中では深雪の勝利は確定事項だ。

 

また男子の方も一人は三回戦の相手は雅季であり、今日の結果を考えれば雅季の勝利、そして雅季の決勝リーグ進出はほぼ間違いないだろう。

 

一回戦、二回戦ともに完勝してみせた雅季の実力は、一高にとっては嬉しい誤算である。

 

ちなみに男子の方で勝ち上がっているもう一人は当然ながら一条将輝。

 

雅季と将輝、二人とも明日の三回戦に勝てば決勝リーグで戦うことになるだろう。

 

 

 

「でも、そろそろ光井さんあたりが結代神社(ウチ)に買いにくるかも。その時は賽銭箱の方にも案内しよう」

 

「結代大社の場合、四十五円を入れるのが良かったんだよな?」

 

「そそ、始終御縁(しじゅうごえん)がありますようにってね。その為に日本で唯一の五円玉両替機を特注で用意しているわけだし」

 

「……本当、縁結びに関しては妥協しないよな、結代家は」

 

九校戦とは無縁の会話を交わす雅季と森崎。二人には自覚などないだろうが、一年男子の士気の支柱になっているのは間違いなくこの二人だった。

 

 

 

 

 

 

新人戦三日目のアイス・ピラーズ・ブレイクは、試合の順序が前日とは逆になる。

 

よって女子では深雪が最初の第一試合となり、男子では雅季が最後の第三試合となる。

 

その女子の方では第一試合で深雪が完勝、第二試合で雫が完勝とまではいかなくとも圧勝したことで、後は英美が勝てば一高の決勝リーグ独占という九校戦史上初の快挙達成が間近に迫っていた頃。

 

男子の三回戦第二試合もまた終了し、三高の一条将輝が深雪と同じく三度目の完勝を果たして決勝リーグへの進出を決めた。

 

そして、三回戦第三試合に出場する雅季は同伴の一人と共に控え室へ向かって歩いていた。

 

「三高が相手か。一条将輝が決勝リーグに勝ち上がった今、一高にとっては負けられない相手だ。一条将輝ほどじゃないだろうけど強敵なのは間違いないから、油断するなよ」

 

同伴しているのは森崎だ。

 

選手の一人なのでモニタールームまで入れるとはいえ、森崎が「腐れ縁」と公言している雅季に自分から付き添うというのは珍しいことだ。

 

或いは、スピード・シューティングでの優勝をもたらす結果となったあの助言で、“ほんの少し”ばかり心変わりがあったのかもしれない。

 

「ふむ、なら次は相手陣地を()()()()てみようかな」

 

「……」

 

「……いや、わざとじゃないから。俺も言ってから気付いたんだから、本当だぞ。ほら、鷽も(つつ)いてこないし」

 

「鷽が(つつ)いてくるって何だよ……」

 

冷たい目を向けてきた森崎に弁明する雅季。

 

試合直前だというのに相変わらず緊張感の欠片もないやり取りだったが、

 

(さて、と――)

 

雅季は視線を前方に向ける。

 

事前に縁を感じていた雅季は既にわかっていたが、森崎はそこで自分達の前方に他高の男子が二人立っていることに気付いた。

 

「あれは……」

 

自然と森崎の目が鋭くなる。

 

雅季達を待ち構えていた二人はどちらも三高の制服を身に纏っている。

 

そのうち一人の方は、森崎と面識がある人物だ。

 

「モノリス・コードの決勝戦前にまた会いましたね、森崎選手」

 

言葉自体は丁寧だが挑発的な口調で森崎にそう言うと、改めて雅季へと向き直り、

 

「結代選手は初めまして。第三高校一年の吉祥寺真紅郎です」

 

吉祥寺は自らの名を告げる。

 

そして、もう一人も雅季と森崎の方へ身体ごと向き直り、

 

「第三高校一年、一条将輝だ」

 

十師族が一条家の長男、一条将輝もまた自らの名を告げた。

 

 

 

「『クリムゾン・プリンス』……!」

 

森崎は無意識に将輝の二つ名を呟く。

 

その呟きは雅季の耳にも届き、ピクリと肩を動かす程度の小さな反応を示す。

 

だが森崎、将輝、吉祥寺の三人ともそれには気付かなかった。

 

森崎は闘志と警戒心を剥き出しに、吉祥寺と将輝の二人を見据える。

 

何せ相手は一条家の御曹司にして、隣の吉祥寺と同じく明日から行われるモノリス・コードの強敵。

 

現時点ではモノリス・コード優勝、新人戦優勝、そして総合優勝を争う最大のライバルと言っても良い。

 

一方の雅季は涼しげな様子で二人を見ており、森崎とは対照的だ。

 

「俺は第一高校の結代雅季。まあ、知っているみたいだけどね」

 

それは口調にも表れており、雅季の言葉はどこか友好的だ。

 

雅季の反応は予想外だったらしく、将輝と吉祥寺の目に意外感を携えた戸惑いの色が混ざる。

 

「一応、そっちとは初めましてだからな。森崎駿だ」

 

むしろ将輝の試合前に会った達也と同じような態度で答える森崎の方が、この場合では普通だろう。

 

「それで、一条選手と吉祥寺選手が揃って何の用だ? そっちの試合は終わったはずだろ?」

 

吉祥寺に感化され挑発的となった森崎の物言いに、将輝が答えようと口を開こうとして――その前に雅季が森崎を手で制した。

 

「いや、わざわざ出向いてきたんだ。用件なんて一つしかないだろ?」

 

森崎は横目で雅季を見遣り、軽く目を見開いた。

 

今の雅季は友好的ながらも真剣な目をしていた。

 

そう、バスの時と同じ、『結代』としての結代雅季の顔だった。

 

雅季は一歩前に踏み出して将輝の前に立つ。

 

今や誰もが認める優勝の最有力候補となった二人、将輝と雅季の視線が交錯する。

 

そして、雅季は静かに、だが力強く断定する声で言った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「恋愛相談だな」

 

「そんなわけあるかぁぁぁああーーー!!」

 

そして、森崎のツッコミがものの見事に爆裂した。

 

 

 

完全に裏を掛かれた、というか予想外の返答で固まった三高の二人を他所に、一高では恒例となった森崎と雅季のいつものやり取りが続く。

 

「ここで! この状況で! 何で恋愛相談!? お前の非常識は今に始まったことじゃないけど、ぶっ飛びすぎだ!!」

 

「別にぶっ飛んでいないさ。『結代』を甘く見るなよ、駿」

 

雅季の思考回路を本気で疑う森崎に、雅季はさも心外と言わんばかりに答える。

 

「一条選手の目を見てみろ」

 

そして、視線を将輝の方へ向けて、

 

「あれは誰かに恋をしている者の目だ!」

 

「知るかぁぁぁあああーーー!!」

 

キッパリと断言した雅季に、森崎は力の限り叫んだ。

 

そして断言された将輝はというと、目が泳ぐぐらい明確な動揺を示していた。

 

「ま、将輝(まさき)?」

 

ようやく再起動を果たした吉祥寺が、将輝の様子に気付いて声を掛け、

 

「ん、呼んだ?」

 

「お前じゃない!!」

 

同じ名を持つ雅季(まさき)がそれに反応したが、森崎が否定する。

 

(赤い縁の紡ぐ先は……お、司波さんか。流石、輝夜さんによく似ているだけあってモテるねー。……司波さんの方からは無縁だけど)

 

『縁を結ぶ程度の能力』が、将輝が想いを寄せる相手、赤い縁の行き先を雅季に教える。

 

……その赤い縁も、お相手である深雪の周辺でバッサリと切られていて深雪には全く届いていないが。

 

だが、それこそ結代家の、『今代の結代』の見せ所。

 

深雪が相手ではとても厳しいだろうが、人に結ばれぬ縁など無い。

 

第一歩として、まずは深雪に知ってもらうことから始めるべきだろう。

 

「ふむ……相手は一高の生徒かな。だったら紹介できると思うけど」

 

「ほ、本当か!?」

 

喜色を顕わにする将輝に、雅季は大きく頷いた。

 

「当然、うちは縁結びの結代だからね。相手の名前はわかる?」

 

「あ、ああ!」

 

「ちょ、ちょっと将輝!?」

 

「……お前ら、本当に何しに来たんだ?」

 

宣戦布告に来たはずなのに、いつの間にか本当に恋愛相談と化していた。

 

それに気付いた吉祥寺が慌てて将輝を常識(こっち)側へ呼び戻すも、今や将輝の耳には届かない。

 

ちなみに森崎の声はものすごく投げやりで疲れた声だった。

 

達也の『再生』を以てしても直せるかわからない、そんな秩序がぶち壊れた空間を何とか元に戻したのは、何も知らない第三者だった。

 

「おい、何しているんだ、結代。試合前にCADの最終チェックが――って、三高の一条将輝!? 吉祥寺真紅郎まで! 何でここに!?」

 

いつまで経っても控え室へやって来ない雅季を呼びに来た上級生の担当エンジニアは、魔法師にとってのビックネームたる将輝と吉祥寺の二人がいることに仰天した。

 

「む、そういや試合があったな」

 

「忘れるな!」

 

森崎のツッコミを「まあまあ」と宥めつつ、雅季は将輝へと振り返る。

 

「じゃあ、この件はまた後で」

 

「う……あ、ああ」

 

常識側へと戻ってきた将輝は、どう答えたらいいかわからず表情を引き攣らせる。

 

吉祥寺もまた先程までの闘志が完全に萎えた状態であり、まるでひと試合を終えた後のような疲労を見せていた。

 

「……行こうか、将輝」

 

「……そうだな」

 

結局、宣戦布告という本来の目的を果たせずに退散する三高の二人。

 

魔法師の世界において確固たる名声を得ているこの二人を以てしても、色んな意味で雅季には及ばなかった。

 

そして、最初に会った時よりも何故か小さく見える将輝と吉祥寺の後ろ姿を見つめながら、

 

「ところでさ、駿」

 

雅季はしみじみと呟くように言った。

 

「『クリムゾン・プリンス』って、人間だったんだな」

 

「何だと思ってたんだよお前は!?」

 

森崎のツッコミを聞きながら、上級生のエンジニアはただ唖然とその場に固まり続けていた。

 

 

 

何とか復活したエンジニアと森崎が共に控え室へと歩き始めた時、雅季はもう一度後ろへ、三高の二人が去っていった方へと振り返った。

 

その口元は小さくほころんでいる。

 

――人の繋がりは面白い。

 

一条将輝の片思いの相手は、雅季の友人である司波深雪。

 

これもまた一つの縁だろう。

 

そして、もう一人の吉祥寺真紅郎もまた、どうやら雅季とは不思議な縁を持っているらしい。

 

吉祥寺とは初対面だったが、吉祥寺からは幹比古と同じ間接的な縁を感じた。

 

つまり吉祥寺と雅季は共通の知人を持っているということだ。

 

「人の縁はおもしろおかしく。さてさて、どんな奇縁があることやら」

 

雅季は言葉通りにおもしろおかしく、詠うようにそう言葉にすると、踵を返して森崎達の後を追った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、今から三年前のこと――。

 

その日の午前十時、突如として所属不明の武装勢力が佐渡島を襲った。

 

後の政治的なやり取りによって、ロシア語を話して新ソ連製の武器と兵器を所有した『所属不明の武装勢力』という滑稽な公称となるその部隊は、奇襲を成功させて佐渡島に上陸を果たすと内陸への侵攻を開始した。

 

住人達がシェルターへと逃げ込む中、当時中学一年生だった吉祥寺真紅郎は森の中を駆けていた。

 

「はぁっ……はぁっ……!」

 

息を切らせながらも走る足を止めずに、学校の避難訓練で習ったシェルターへと向かう。

 

学生である吉祥寺は本来ならばこの時間帯は学校におり、他の生徒達と同様にシェルターへ避難することが出来たはずだった。

 

運が悪かったとしか言い用が無い。

 

魔法研究者である両親が先に家を出た後、学校へ向かおうと玄関へ赴いた際に、ふと靴箱の上に置かれていたデータディスクの入った封筒が目に留まっていなければ。

 

それが昨夜に両親たちが纏めていた研究資料だと気付かなければ。

 

両親と学校に連絡を入れて、それを坑道跡に建てられた研究所へ届けていなければ。

 

だが現実は、封筒を届けた吉祥寺が研究所から学校へ向かう途中に、島全体にサイレンと侵略者の襲来を告げる緊急警報が鳴り響いた。

 

タイミングも場所も悪かった。

 

吉祥寺が警報を聞いた場所は、まだ研究所の方が距離は近かった。

 

公共機関も停止し、侵略者が妨害電波を発しているのか手持ちの通信端末も繋がらない中、吉祥寺は逡巡した後、研究所にいる両親の下へ向かおうと来た道を戻り始めた。

 

未だ魔法研究者として確固たる名声を手に入れる前とはいえ、既に英才の片鱗を見せ始めていた吉祥寺だ。

 

普段通りならば、侵略者の目的の一つがその両親が務める魔法研究所であると気付いたことだろう。

 

だが、この当時の吉祥寺には経験というものが圧倒的に不足しており、不安と動揺が冷静な思考を奪っていた。

 

また本当に運悪く、吉祥寺が逡巡して研究所へ向かい始めた時には、研究所周辺の住人達は既に避難しており、誰も吉祥寺を止められる人がいなかった。

 

そして、研究所から然程離れていないあたりで、明らかに国防軍とは異なる、日本人には到底見えない武装した集団を見かけた瞬間、吉祥寺は自分が死地に入り込んだことを悟った。

 

その後はただ逃げるだけだった。

 

後ろを振り向くことなく、いや怖くて振り向くことすら出来ず、一目散に逃げ出した。

 

公道に見慣れぬ装甲車が現れたことから、アスファルトの道路を走ることを止めて田畑用の農道へと駆け込む。

 

恐怖に突き動かされながら、とにかく安全な場所を求めて吉祥寺は走った。

 

脳裏に浮かぶ安全な場所は学校で習ったシェルターのみ。

 

だがそのシュルターまでまだ遠い。

 

また先程から誰一人として島の住人を見かけていない。

 

もしかしたら取り残されてしまったのか?

 

そんな不安と疲労と恐怖で顔が歪み、ともすれば泣きそうになる中、吉祥寺は農道の曲がり角を曲がって――。

 

「――おっと」

 

見知らぬ女性に真正面からぶつかってしまった。

 

 

 

「少年や。前を見て走らぬとぶつかるぞい。もうぶつかっておるがの」

 

吉祥寺の少し上からそんなからかう様な声が聞こえてくる。

 

そこで吉祥寺は、自分が女性に抱きつくような格好であることに気付いた。

 

「あ! す、すいません!」

 

慌てて女性から離れた吉祥寺は、改めて相手を見た。

 

年齢的にはおそらく十代、いっても二十代ぐらいだろう。

 

霊子放射光過敏症かファッション以外では見なくなった眼鏡を掛けているが、それが似合っているだけにどちらの目的で掛けているのか吉祥寺には判断つかなかった。

 

「おや、急いでいるのではなかったのかの?」

 

そう指摘されるまで相手を見つめる形になっていた吉祥寺は、ようやく混乱から立ち直った。

 

「あ、あの! 早く逃げないんですか!?」

 

「ほほぉ、逃げるとは、何からだい?」

 

「な、何からって……警報があったじゃないですか!? 謎の武装勢力の侵攻を受けているって……!!」

 

「――成る程ねぇ。道理で“森”が騒がしいと思ったよ」

 

切羽が詰まっている吉祥寺とは対照的に、女性には危機感というものが感じられなかった。

 

信じていないのかと、そう声を荒らげようとした吉祥寺に、女性が機先を制して口を開き、

 

「ところで――侵略者、というのは()()かい?」

 

視線で吉祥寺の背後を差した。

 

まさか、という思いと同時に吉祥寺は後ろを振り返り、

 

「ッ!?」

 

田んぼを挟んだ向こう側に外国人の武装集団を見つけて、絶句した。

 

相手はおよそ二十人近くの集団で、偵察用の小隊のようだった。

 

だがそんなこと今の吉祥寺には関係なく、「こんなところにまで……」という絶望に囚われる。

 

英語とは違う異国の言葉を発しながら彼らは周囲を見回し、明らかに吉祥寺と目があった。

 

「ぁ――」

 

声が出なかったのは恐怖からだが、吉祥寺の知らぬところでそれが幸いした。

 

吉祥寺と目があったはずの相手は、まるで何も見つけられなかったように吉祥寺から目を離した。

 

「――え?」

 

そして、彼らは吉祥寺達には目も呉れずにそのまま農道を歩くと、やがて公道に続く脇道へと去っていった。

 

後には何が起こったのかわからず呆然と佇む吉祥寺と、「ふぉっふぉっふぉ」と見かけの年に似合わず老人口調で笑う女性のみが残された。

 

「もしかして、魔法……?」

 

未だ呆然としつつ、吉祥寺は女性の方へと振り返って疑問の声をあげる。

 

それに対する女性の答えは飄々としたものだった。

 

「どうかの? もしかしたらド近眼だったのかもしれんぞ」

 

女性は眼鏡を指先で軽く上げると、改めて吉祥寺へと向き直った。

 

「さて、少年よ。お主はさっさと行くが良い。さっきのあやつ等とは別の道を行けば、まあ見つからんじゃろ」

 

「……あなたは、どうするんですか?」

 

「儂か? 儂はただ迎えに来ただけだったのじゃが――少しばかり、趣向が変わっての」

 

瞬間、ゾクリと吉祥寺の背筋に悪寒が奔った。

 

あの侵略者達とは違った恐怖を、言わば本能が訴えるような恐怖を目の前の女性から感じる。

 

この女性が何者なのか、吉祥寺にはわからない。

 

ただ一つだけ、言えることがあった。

 

間違いなく、この女性は彼らと戦うつもりだ。

 

吉祥寺は直感でそう察した。

 

「では、失礼するぞい」

 

女性はすれ違いざまに吉祥寺の肩をポンと叩くと、歩き始める。

 

吉祥寺が来た道へと。

 

「あ、あの!」

 

その後ろ姿に、吉祥寺は声を掛け、

 

「さっきはありがとうございました!」

 

女性に深々と頭を下げた。

 

そして頭を上げると、女性の背中に向かって再び尋ねた。

 

「その、名前を教えてもらってもいいでしょうか?」

 

女性は足を止めたまま、ゆっくりと吉祥寺へと振り返り、

 

「――マミゾウ。二ッ岩マミゾウじゃよ」

 

そう名乗った。

 

「では達者でな、少年」

 

「はい。――ご武運を!」

 

最後にそう告げて、吉祥寺は踵を返して再び走り出した。

 

振り返ることは、しなかった。

 

 

 

 

 

 

吉祥寺の背中が見えなくなったところで、『佐渡の二ッ岩』こと化け狸、二ッ岩マミゾウはポツリと呟くように言った。

 

「狸達を迎えに来ただけじゃったのに、何やら妙なことになっておるの。そうは思わんかい――紫殿」

 

そう問い掛けると、マミゾウの隣の空間が裂け、発生したスキマから八雲紫が姿を現した。

 

「ふふ、とんだ偶然ですわね。それとも、何かしら予兆があったのかしら?」

 

「“あやつ”が狸を迎えに行くならば今日だと勧めてきたのじゃよ」

 

「『神事も人事も妖事も尽くして吉報を寝て待て』が結代家のスタイルですから。尤も、今代の結代は自分でもよく動いていますけど」

 

「相変わらず他人任せじゃの、結代家は」

 

「自らが動くと色々と煩わしいのよ。特に『結び離れ分つ結う代』が動くと。今代の結代――雅季には玉姫も内心でハラハラしているんじゃないかしら」

 

「おや、その原因を――六代前の『結び離れ分つ結う代』が月に攻め入ることになった原因を作ったのはお主じゃろうに」

 

マミゾウのからかいの言葉に紫は黙したまま、ただ笑みを浮かべる。

 

いつの間にか、彼女達の周りには何十匹もの狸達が集まっていた。

 

いや、正確には狸ではない。ここにいるのは佐渡に残っていた妖怪狸、その全てだった。

 

かつてはもっと多くの妖怪狸がいたのだが、今となってはこれだけしか残っていない。

 

元々、幻想郷に住み着いたマミゾウが佐渡へ戻ってきたのは、佐渡に残っているこの妖怪狸たちを幻想郷へ連れて帰る為だ。

 

何故なら、この百年で現実は妖怪にとっても神様にとっても更に住みづらくなってしまった。

 

今やこの妖怪狸達は、満月の夜以外にはもはや化ける力さえ残されていない。

 

このまま佐渡に住み着いていると、そう遠くないうちにただの狸となってしまうだろう。

 

「やれ、妖にとっても神にとっても、本当に住みづらい世になったのぉ」

 

「今の世の中、台風の原因は魔法師ですから」

 

紫の痛烈な皮肉に、マミゾウは違いないと口元を歪める。

 

「――それで、貴方はどうするのかしら? 二ッ岩大明神」

 

「決まっておる。儂は二ッ岩マミゾウ。そして儂らは化け狸ぞ」

 

紫の唐突な問い掛けに、マミゾウは即答する。

 

 

 

――瞬間、二ッ岩マミゾウから膨大な妖気が溢れ出た。

 

 

 

狸の大親分にして、『二ッ岩大明神』という神格すら持ち合わせる大妖怪。

 

その強い妖気に充てられて、妖怪狸達は一時的にかつての力を取り戻す。

 

昔、人間を化かして戸惑う姿を見て楽しんでいた頃の力を。

 

「さあ、佐渡の化け狸たちよ――」

 

そして、大妖怪としての威圧を存分に発揮したマミゾウは、妖怪狸達をゆっくりと見回して、厳かに宣言した。

 

「最後の化かし合いじゃ。異国の民を存分に化かしてやろうぞ!」

 

 

 

 

 

 

戦場では無数の情報が錯綜し、また兵士達も常に極度の緊張状態に晒されている。

 

その為、いくらデータリンクを整えようと戦場には誤報や誤認、錯覚がどうしても付き纏い、戦場にまつわる不思議というものが生まれる。

 

佐渡島で所属不明勢力を襲った“それ”は、誤認や錯覚で済ますには些か不自然であり、まさしく戦場の不思議だった。

 

どうして一個小隊の全員が川へと落ちて流されようか。

 

沿岸を走行していた機動部隊、その先頭にいた二台の装甲車がカーブを真っ直ぐ走り抜け、ガードレールを突き破って二台とも横転したのは不注意からだろうか。

 

複数の偵察小隊が何度も敵兵の姿を目撃しては、結局は誰もいないという結果の繰り返しは兵士達の錯覚のせいか。

 

一条家率いる義勇軍が到着した時には、侵略軍は度重なる誤報、誤認、そして“事故”で混乱しており、居ないはずの敵兵を警戒して内陸への侵攻も完全に止まっていたという。

 

国防軍の兵士や義勇軍の間で「幻の戦闘」と噂されることになる、侵略軍を襲ったこの不思議な現象は、三年が経った今なお諸説が入り混じって真偽がはっきりしていない。

 

最も有力に囁かれているのは「佐渡島に系統外魔法を使う魔法師が隠れ住んでいた」という説であり、実は国防軍情報部が密かにその魔法師を探したが、当然ながらそんな魔法師を見つけることなど出来なかった。

 

 

 

そして、「狸が化かしていた」といった類の声は、たとえ冗談でも終ぞ人の口から出ることは無く。

 

あの日を境に佐渡から狸が減っていたことに気付いた者もまたいなかった。

 

 

 




森崎、大活躍(笑)
書き終わった後に原作の達也との邂逅シーンを改めて読み直すと、本当に「どうしてこうなった」と(汗)

実は佐渡繋がりでマミゾウと出会っていた吉祥寺真紅郎。
幻想郷縁起によると、佐渡の化け狸は、人に化けているうちに狸であることを忘れて人になってしまった狸が多いという。
つまり吉祥寺真紅郎の先祖は狸です。間違いありません(笑)

化け狸達に化かされた新ソ連軍、もとい所属不明の武装勢力は、まあご愁傷様です。
紫の「台風の原因は魔法師」という皮肉の意味については、いつか本編で語ります。

次話はいよいよ将輝との試合になる予定です。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第35話 アイス・ピラーズ・ブレイク

お待たせしました。
アイス・ピラーズ・ブレイクの終了です。
いやはや、長かった(汗)


抑制された熱気が会場内を包み込む。

 

試合を待つ観客のボルテージは徐々に上がっていき、試合開始を今か今かと待ち構えている。

 

新人戦男子アイス・ピラーズ・ブレイク決勝リーグ最終戦は、事実上の男子ピラーズ・ブレイクの優勝決定戦となった。

 

女子ピラーズ・ブレイク決勝リーグが一高の独占となり、更には諸事情により深雪と雫の一騎打ちとなった試合は、九校戦では類を見ない観客動員数を記録した。

 

そして、深雪の優勝で女子の試合を終えた後、観客の過半数は流れるように男子の試合へと集まった。

 

一試合のみとなった女子の決勝リーグはあくまで例外であり、男子は予定通り三試合が行われる。

 

決勝リーグ出場者は一高の結代雅季、三高の一条将輝、それと五高の選手の三人。

 

そして深雪と雫の試合が終わった段階で、既に二試合が終了。

 

雅季と五高の選手、将輝と五高の選手の組み合わせで試合が行われ、それぞれ雅季と将輝が勝利。

 

この時点で五高の三位が決定し、残るは総合優勝を争う一高と三高の直接対決という観客受けする展開。

 

更に選手の方も観客の期待を掻き立てている。

 

元々優勝が本命視されていた一条将輝と対決するのは、演出魔法師として名を知られていた結代雅季。

 

この二人、三位となった五高にすら完封勝利を達成し、自陣の氷柱を一つも欠けることなく直接対決を迎えている。

 

将輝の方は十師族の御曹司ということでまだ予想できた結果だ。

 

だが雅季の方は完全なダークホースであり、一高ですら「ここまでやるとは」と驚嘆しているぐらいだ。

 

戦い方もタイプが異なっている。

 

将輝は持ち前の干渉力で自陣の氷柱を守りながら、一条家の代名詞である『爆裂』を使わず移動魔法など比較的ポピュラーな戦術で相手を降している。

 

堅実のように見えて、実は相手のどんな魔法でも強力な干渉力で全て跳ね除けて勝ち上がってきた。

 

一流の魔法師と比較しても引けを取らない、同世代の中ではトップクラスの魔法力ならではの戦い方だ。

 

一方の雅季は派手な事象改変を伴う魔法で相手を翻弄する戦い方。

 

一見して派手だがその中に他の魔法や高度な技術を織り込み、また全ての試合を異なる戦術で戦っている。

 

多種多様な魔法とそれを支える技量で、相手を翻弄し封殺する。それが今までの雅季の戦い方だ。

 

新人戦前までは将輝の優勝を確実視していた魔法師関係者の中ですら、意見が分かれ始めている。

 

「一条選手には伝家の宝刀『爆裂』がある」といった将輝有利を評する声がまだ大半だが、「高い技量と発想力を持つ、結代選手の意外性があるいは……」という声も少しずつあがっている。

 

それは、他でもない魔法関係者が十師族の敗北を予想しているということだ。

 

試合会場の一般来場者用の観客席にはエリカ達、関係者用観客席には真由美と摩利の姿もある。

 

また一高本部の天幕では克人や鈴音、服部といった幹部達もバトル・ボードの試合と同時にモニターで観戦している。

 

観戦していないメンバーは、達也は試合を終えた雫と深雪のメディカルチェックに付き添っており、ほのかはバトル・ボードの決勝戦に出場している。

 

ちなみに今日はエリカ達の前に八雲紫は姿を現していない。不吉である。おそらく凶兆の前触れだろう。

 

そして、十師族を確立した魔法師界の長老、老師こと九島烈すらVIPルームで興味深そうにモニターを見つめる中。

 

新人戦男子アイス・ピラーズ・ブレイク、その最終試合の始まりを告げるアナウンスが流れた。

 

 

 

 

 

 

雅季は一高側のモニタールームで、相も変わらず緊張した様子を見せずに森崎と談笑していた。

 

「それで、結局どうやってあの一条将輝と戦うつもりなんだ?」

 

「どうやってと言われても、いつも通りにやるだけだけど?」

 

素でそう返すほど、話に付き合っていた森崎が呆れるぐらいに普通だった。

 

「あのなぁ、相手は十師族だぞ?」

 

「そうだな。まあ、決勝用にちょっとばっかり仕込んでおいたし。一条選手、驚くんじゃないかな」

 

――そう、普通にちゃっかりと策を練っていた。

 

「……仕込んだ?」

 

「そそ。だからあとは実際に勝負あるのみ」

 

意外感を顕わにする森崎に答える雅季。

 

制御可能な下限値まで実力を抑えているとはいえ、せっかく出場したのなら優勝を狙おうと雅季は思っている。

 

だからこそ、雅季は全ての試合でその仕込みを入れたのだ。

 

雅季からすれば『策謀』や『作戦』というより『悪戯』といった具合だが。

 

森崎が問い掛けようと口を開いたところで、試合開始のアナウンスが流れた。

 

「――さて、と」

 

それを聞いて、雅季はゆっくりとパイプ椅子から立ち上がる。

 

競技用の携帯端末形態の汎用型CADを右手に、入り口の前まで歩くとそこで立ち止まる。

 

選手入場は相手の三高からで、間もなくアナウンスが三高の一条将輝の名を告げるだろう。

 

その雅季の背中に森崎が声を掛け、先程問い損ねたそれを尋ねた。

 

「雅季。さっきの仕込みって、何のことだよ?」

 

「あれ? 駿、気付いてなかったのか?」

 

今度は雅季が意外そうに森崎を見た。それに森崎は戸惑う。

 

「気付くって、何を?」

 

アナウンスが将輝の名を告げ、将輝が姿を現したことで会場が湧き上がる中、雅季は言った。

 

「ほら、今までの俺の試合で使った魔法、思い出してみなって」

 

言われて森崎は今までの雅季の試合を思い出す。

 

振動系魔法、放出系魔法……見た限りでの系統や種類を思い出してみるが、特に何も無いような気がするが。

 

そして、アナウンスが雅季の名を告げ、歓声が一際大きくなった。

 

一高選手の、雅季の入場の時間である。

 

「じゃあ、俺と駿の二回目の模擬戦、それでわかるっしょ」

 

楽しげな口調で最後にそう告げると、雅季は森崎に背中を向けて入り口を潜っていった。

 

(二回目の、模擬戦……)

 

「――そうか! あいつ……」

 

ようやく気付いた森崎が思わず上げた声は、歓声にかき消され。

 

そして、それに気付いた森崎は、櫓の上に立った雅季を呆れた目で見ながら――少しだけ口元が釣り上がっていた。

 

 

 

櫓の上に立ち、満員の大歓声に包まれながら。

 

結代雅季と一条将輝。

 

両者はついに対峙した。

 

 

 

 

 

 

関係者用の観客席に座っている一高関係者の中には、真由美と摩利の姿もあった。

 

「真由美、どう見る?」

 

摩利は隣に座る真由美に問い掛ける。

 

主語が抜かれた問い掛けだったが、真由美には摩利が何を聞いているのか理解していた。

 

「……結代君には、頑張ってもらいたいけど」

 

「そうか……」

 

それに直接的な答えを返さなかった事が、真由美の内心を表している。

 

問い掛けた摩利もまた難しい顔をしていることから、言葉に出さずともどちらを有利と見ているかで両者の評価は一致していた。

 

魔法師にとって、それほど十師族の名は重い。

 

特に真由美は十師族の座から一度も降りたことがない七草家の直系なだけに、その重さを摩利よりも強く認識している。

 

確かに雅季の実力は予想以上だ。

 

だが日本という国家において、十師族は最強でなくてはならない。

 

真由美個人の意見はどうであれ、それが十師族の教義だ。

 

真由美と摩利の視線は、自然と十師族である一条家の御曹司へと向かっていた。

 

「確かに結代君の実力は予想以上だったわ。深雪さんに次ぐ魔法力、そしてそれを充分に活かした多種多様な魔法と、それを支える技量」

 

「だが先程の決勝リーグの試合を見た限りでは一条選手の技量も同等だな。魔法力はあちらの方が若干上か。まあ、十師族に迫る魔法力という時点で本当は凄いことなんだが……」

 

どうも最近、その感覚がおかしくなっていると真由美と摩利は感じていた。

 

その原因はと問われれば、真由美と摩利は脳裏に同じ人物を思い浮かべるだろう。

 

具体的には絶世の美少女にして重度なブラコンで生徒会役員な後輩の姿を。

 

真由美はクスッと小さく笑みを浮かべたが、すぐに表情を曇らせた。

 

「技量は同等。魔法力は一条選手が上。魔法の種類はわからないけど、一条選手の干渉力ならほとんどの魔法は無効化されるでしょうね。そして何より――」

 

「一条選手には『爆裂』がある」

 

その先を摩利が遮って口にした。

 

「未だ得意魔法を、手の内を見せていない分、一条選手が有利なのは否めないか」

 

摩利の言葉に真由美は頷いた。

 

「勝機を見出すとしたら、今まで見せてきたような多種多様な魔法で相手を翻弄して、一条選手に全力を出させないことね。難しいとは思うけど」

 

「そこは期待するとしよう。何せ意外性の塊みたいな奴だ。この最終戦でも、或いは何か仕出かすかもしれんぞ」

 

どことなく楽しげに答える摩利。

 

少しだけわざとらしい部分は、重くなった空気を変える為だろう。

 

そしてわざとらしくない部分は、きっと摩利も他の観客と同じく期待しているのだろう。

 

この決勝リーグ最終戦という舞台で、雅季が今度は何をするのか、と。

 

「そうね」

 

それを察して、真由美もまた小さく笑った。

 

 

 

 

 

 

一条将輝は間もなくであろう試合開始を待ちながら、相手を見据えて思考を巡らせる。

 

先程の邂逅は雅季のペースに散々にかき乱されたが、一度頭を切り替えれば実戦経験済み(コンバット・ブローブン)の魔法師としての顔が表れる。

 

(結代選手の戦術は、氷柱自体の強度を押し下げつつ間接的な魔法で破壊すること。ならここはジョージの作戦通り、自陣を覆う『領域干渉』で相手の攻撃を無力化しつつ、準備ができ次第――)

 

将輝はそっと左腕に巻いたブレスレット形態の汎用型CADに手を添えた。

 

競技用だが特別に自前の物と同じく真紅色に染めたCAD。

 

この中に入っている起動式の中には、一条家の代名詞も入っている。

 

(『爆裂』で一気に片を付ける!)

 

己の魔法力に自信を持っている将輝も、彼の参謀である吉祥寺も、雅季の実力を過小評価する愚は犯さない。

 

雅季は将輝や深雪と同じく、自陣の氷柱に傷一つ付けられることなく最終戦まで勝ち上がってきたのだ。

 

間違いなくピラーズ・ブレイクを今まで戦ってきた相手の中で、最も手強い相手だ。

 

故に将輝は切り札である『爆裂』をここで切り、全力で勝ちを取りに行こうとしていた。

 

一条家の『爆裂』は、対象物内部の液体を気化させる発散系魔法。

 

だが氷柱は急冷凍で作られた粗悪な氷とはいえ、物質の状態で言えば固体だ。

 

まず氷の内部を溶かして液体を作り出す下準備が必要になる。

 

吉祥寺が示した作戦は、『領域干渉』で自陣を覆い雅季の魔法を防ぎながら振動系魔法で一高陣地の氷を加熱し、液体を作り出した時点で『爆裂』で一気に氷柱を破壊するという作戦だ。

 

 

 

赤色のシグナルが点灯する。

 

試合開始の合図だ。

 

(さあ、来い!)

 

将輝は闘志を漲らせながら、強い視線で相手を見据えた。

 

 

 

同時刻、モニタールームで試合を見つめる森崎はポツリと呟いた。

 

「一条将輝は得意魔法の『爆裂』を使わずにここまで勝ち進んできたけど」

 

そして、青色のシグナルが点灯した瞬間――。

 

「雅季の奴も使ってなかったんだよな――移動系魔法」

 

激しい衝突音が、森崎の呟きをかき消した。

 

 

 

 

 

 

一条将輝と結代雅季。

 

両者の氷柱は今まで無傷でここまできた。

 

その記録は、試合開始直後にあっさりと終わりを告げた。

 

一高陣地の最前列にある氷柱、その四本全てが三高陣地の氷柱へと突っ込んできた為に。

 

「なにッ!?」

 

本当に思わず、将輝は驚愕に満ちた顔で声を上げた。

 

将輝が試合開始直後に放った『領域干渉』は領域内、ここで言えば三高陣地内に投写された魔法を防ぐ対抗魔法。

 

領域外で魔法による事象改変を終えて、単なる物理現象となった攻撃には意味を成さない。

 

つまり、将輝は無防備に等しい状態で雅季から痛烈な奇襲を受けた結果となった。

 

(そうきたかッ!!)

 

将輝は内心で吐き捨てるように叫びながら、即座に『領域干渉』から『情報強化』に切り替える。

 

これが今まで雅季が戦ってきたような他の選手相手ならば、混乱と動揺で魔法の行使に少なくない影響を及ぼしただろう。

 

それを抑えて瞬時に防御を切り替えた将輝は流石と言うべきだ。

 

だが、この奇襲はあまりにも、あまりにも手痛い一撃となってしまった。

 

氷柱の配置は、横四本に縦三本で十二本。

 

雅季はその中で最前列の横四本全てに移動系・加速系魔法を駆使し、砲弾として将輝の陣地へ放った。

 

縦横一メートル、高さ二メートルの氷柱は、瞬時に高速状態となり、三高の氷柱と激しく衝突。

 

最前列の氷柱を薙ぎ倒し、更には二列目の氷柱とも激突、そこでようやく互いに倒れ込んで止まった。

 

試合開始から僅か数秒の出来事。これによって雅季の氷柱は残り八本。

 

対して将輝の眼下に残っている氷柱は――僅か四本。

 

一瞬にして三高の氷柱は三分の一にまで減らされてしまった。

 

(クソ! してやられた! だが、それにしても……)

 

将輝の感じた限りでは、今まで雅季が使っていた魔法とは強度がまるで違っていた。

 

それが意味することは明白だ。

 

(隠していたのは、あちらも同じだったか……)

 

将輝は苦渋な顔を浮かべた。

 

そして雅季は、してやったりとニヤリと口元を釣り上げた。

 

(どちらかといえば三味線は聞く側だけど、実は弾くのも嫌いじゃないんだよな)

 

 

 

「全く、してやられたよ」

 

感嘆したような、呆れたような、そんな色々な感情が混ざった一言を摩利はボヤく。

 

「ええ、本当に……」

 

それには真由美も大いに同感して、大きく頷いた。

 

「得意魔法を隠していたのは、実は結代君の方だったのね」

 

「ああ、そうだよ。そういやそうだったな」

 

この時に摩利が思い出していたのは、四月の部活動の新入生勧誘活動。

 

あの一週間が終わった後、他ならぬ摩利自身が口にしていたのだ。

 

――部活連の連中の話を聞いてみたが、結代は魔法だけじゃなく身体の動きも良かったそうだ。

 

――魔法では特に加速系魔法と移動系魔法が圧巻だったらしい。

 

「派手な魔法ですっかり失念していたが、あいつの得意とする魔法は加速系・移動系魔法。物を動かすことだったな」

 

「策士というか何というか、達也君とは違った意味で意外性の塊ね、結代君は」

 

そう言って、二人は無意識に入っていた肩の力を大きく抜いた。

 

 

 

三高陣地に残っている氷柱は最後列、将輝の眼下にある四本のみ。

 

将輝はその四本に『情報強化』を施し、そして攻勢に転じた。

 

一高の氷柱、残り八本を覆うようにエリアを設定し、魔法を発動する。

 

液体の分子を振動させる加熱魔法『叫喚地獄』の別バージョン。液体の分子ではなく、個体の粒子を振動させる加熱魔法。

 

雅季の干渉力によって本来の威力を打ち消されながらも、一高の氷柱の温度はどんどん上昇していく。

 

対する雅季は、将輝の魔法を防ぎきれないと判断するや、こちらも攻勢に打って出る。

 

『結び離れ分つ結う代』にとって、「物を離す」ことなど造作もないことだ。

 

たとえ能力から魔法にダウングレードさせたとしても、その威力は推して知るべき。

 

雅季は手元の携帯端末形態の汎用型CADを操作し、移動系・加速系魔法を三高の氷柱に投写、三高陣地の一番端にある氷柱を隣の氷柱へぶつけるようとする。

 

将輝が投写した『情報強化』に雅季の移動魔法が干渉し、こちらも大きく威力を削がれながらも雅季の魔法は氷柱に届く。

 

大きく横へ傾く将輝の氷柱。

 

誰もが「倒れるか!?」と思うほど倒れる寸前まで傾き、揺れ戻しで何とか倒れずに元に戻る。

 

(堅固だな、これが十師族か)

 

ギリギリとはいえ倒せなかったことに、雅季は素直に感嘆する。

 

一方の三高陣営は、そういう訳にもいかなかった。

 

(そんな、将輝の干渉力に打ち勝つなんて……!)

 

僅かとはいえ将輝の『情報強化』を打ち破ったことに、吉祥寺は驚きを隠そうともしないままモニターを凝視する。

 

将輝もまた、己の『情報強化』が破られたことに対して険しい顔を浮かべている。

 

将輝はそうは思っていないだろうが、吉祥寺は最初の奇襲は自分の作戦ミスだと強く感じていた。

 

得意魔法を見誤るとはとんでもない失態であり、その結果が今の将輝の苦戦だ。

 

将輝なら「隠していたのだからしょうがない、あっちの方が一枚上手だった」と言って済ませるだろうが、そうではないのだ。

 

吉祥寺は雅季が移動系魔法を使っているのを見たことがあるのだ。情報収集の一環として見たサマーフェスの動画で。

 

おそらく中身は空洞だろうがあれほどの巨大ロボを、大きな質量を動かしていたのだ。

 

あれで移動系魔法が苦手などと、一体誰が思うだろうか?

 

むしろ得意魔法だと言われた方が納得できるというものだ。

 

(結代選手、いや第一高校、ここまで手強い相手だったなんて……)

 

実技では森崎に負け、技術では達也に凌駕され、作戦では雅季に一枚上を行かれた。

 

その事に、吉祥寺は強く歯噛みした。

 

……少なくとも、一高内部でも「司波と結代は非常識、あと最近は森崎も染まってきたな」と囁かれていると知ったとしても、吉祥寺にとっては慰めにならないだろう。

 

 

 

一高の氷柱は加熱され、内側からも外側からも融解を始めている。

 

『爆裂』が使用可能になるのも、もう間もなくだろう。

 

その前に、再び雅季の移動系魔法が三高の氷柱に襲いかかった。

 

今度は隣にぶつけるのではなく、純粋に倒すことを目的とした座標設定。

 

それが残った四本全てに魔法が投写される。

 

将輝の干渉力を上回り、大きくぐらつく四本の氷柱。

 

――その内の一本に、別の氷柱が突っ込んできた。

 

「くっ!?」

 

衝突音を轟かして倒れこむ氷柱を、将輝は苦渋に満ちた顔で見つめる。

 

雅季がやったことは単純だ、既に倒れていた三高の氷柱を飛ばしたのだ。

 

ただでさえ魔法による強化が飽和した状態で、二立方メートルの質量を持った慣性力を防げる道理もなく、氷柱は派手に倒される。

 

これで残りの氷柱は、一高が八本に比べ、三高が三本。

 

もはや一高の絶対有利、三高の絶対不利かと思われる状況。

 

だが、勝負の行方はまだわからない。

 

ようやく、将輝の反撃の準備が整った。

 

一高の氷柱の内部に溜まった溶け水。

 

質量で言えばたいした量ではないが――氷柱を破壊するには十分過ぎる。

 

そして、将輝は相手の櫓を、雅季を見据えて、

 

(行くぞ――!!)

 

汎用型CADを操作し、『爆裂』を行使した。

 

 

 

突然、一高の氷柱が爆発した。

 

その正体は、氷柱内部の水分が一瞬で気化し、体積が増大したことによる内部破裂。

 

即ち――。

 

「『爆裂』!?」

 

「遂に使ったか!」

 

真由美と摩利があげたものと同じような声が彼方此方で飛び出す。

 

将輝はそれを意に介さず、立て続けに『爆裂』を発動させる。

 

先程の一本目を加えて二本目、三本目、四本目と続けて氷柱が爆発する。

 

一高陣地の残り本数は、あっという間に四本にまで減らされた。

 

(へぇ――やるね!)

 

ここにきて雅季の表情が強く引き締まる。

 

雅季の『情報強化』を上回って氷柱を破壊していく将輝の『爆裂』。

 

(さて、ならこっちも勝負(ラストワード)といこうか――!)

 

雅季の視線に気付いた将輝が顔をこちらに向ける。

 

交叉する視線は、今度こそ互いの闘志がぶつかりあった。

 

 

 

そして、

 

 

 

――現符『四系八種の理(アイス・ピラーズ・ブレイク)』――

 

 

 

小さく、競技名と同じ名のスペルを宣言し、雅季の魔法が発動する。

 

自陣の防御を完全に無視し、その分を魔法力に注いだ移動系魔法が三高の氷柱を倒さんと投写される。

 

その魔法力の兆候を感じ取った将輝は顔色を変える。

 

(自陣の防御すら魔法力に変えている、最後の攻撃か! 『爆裂』は……ダメだ、こっちの破壊よりあっちの方が早い。間に合わない!)

 

一瞬でそこまで思考し、防御という判断を下す。

 

将輝は残った三本のうち、一本にだけ『情報強化』を投写する。

 

残り二本を捨て、一本のみに魔法力を集中させる。

 

たとえ十一本が倒されようと、一本でも残っていれば勝ちなのだ。

 

そして、『情報強化』を終えたそこへ、雅季の魔法が発動した。

 

三本のうち、二本がすぐさま倒れた。

 

残る一本は、僅かに揺れたのみで倒れない。

 

雅季はまるで途切れを感じさせない魔法の息継ぎで、続けて移動系魔法を駆使する。

 

残る一本に雅季の移動魔法が集中する。

 

氷柱の揺れは先程より大きくなった。だが、まだ倒れるまでにはいかない。

 

そこへ更なる魔法が加えられた。

 

(分子間結合力中和術式……!)

 

追加の魔法の正体に将輝が気付く。

 

中和術式も『情報強化』で弱まりながらも、将輝の魔法に打ち勝って作用している。

 

これもまた、『結び離れ分つ結う代』たる雅季にとって得意とする魔法だ。

 

何故この魔法を使うのか、将輝の脳裏に浮かんだ疑問はすぐに氷解し、それと同時に慌てて氷柱に『硬化魔法』を展開する。

 

そして移動系魔法で揺れ動く氷柱に、別の氷柱が飛来した。先程と同じく既に倒された氷柱だ。

 

激しくぶつかり合う氷柱。

 

大きく傾く氷柱に、ヒビが入る。

 

衝突で倒れても、もしくはその衝撃で壊れても一高の勝利だ。

 

それを将輝の『硬化魔法』が必死に防ぐ。

 

トドメと言わんばかりに再び氷柱が魔法によって撃ち出される。

 

将輝は一瞬、物理障壁を展開してそれを防ぐことを考えたが、残された氷柱にも同時に移動系魔法が展開されているのを感じ取り、それを取りやめた。

 

別の魔法を構築する時間的余裕も無い。

 

故に、将輝は自身の魔法力に全てを賭けた。

 

 

 

そして、砲弾となった氷柱が、将輝の氷柱に激突した。

 

雅季が放った氷柱は、その威力を全て将輝に残された氷柱へと伝達させて、大地に落下する。

 

移動系魔法と衝突によって、氷柱が大きく傾く。

 

衝撃力によって、分子間結合力が弱まっている将輝の氷柱に入ったヒビがより広がっていく。

 

そして、将輝の氷柱は――。

 

 

 

――それでも倒れず、それでも壊れず、未だそこにあった。

 

 

 

(……スペルブレイク、だな)

 

将輝の氷柱は言わば満身創痍だ。あと一撃、同じ攻撃をすれば倒れなくとも壊れるだろう。

 

だが雅季は、『結代』として自身に課したルールに従った。

 

これ以上は幻想郷的に言えば「美しくない」戦いだ。

 

ならばスペルブレイクまで耐え抜いた将輝こそ、勝者だろう。

 

雅季の魔法が途切れる。

 

『息切れ』だと、それを見た魔法師の誰もが思った。

 

無論、将輝も同じだ。

 

(耐え切った!!)

 

そして、勝利を確信した将輝の『爆裂』が、

 

(俺の勝ちだ――!!)

 

一高の氷柱四本を破裂させた。

 

 

 

試合終了を告げるブザーは、大歓声によってほとんどかき消された。

 

 

 

 

 

 

「ふぅ、負けたよ。一条選手、強いね」

 

未だ鳴り止まぬ大歓声と拍手を背に受けながら、雅季はモニタールームへ戻ってくるや森崎に話しかけた。

 

「……いや、一条将輝を相手にあそこまで健闘しただけでも十分だと思うぞ」

 

対する森崎は、改めて雅季のとんでもなさに内心で深い溜め息を吐いていた。

 

何せ勝敗の差は僅か一本、それもほとんどギリギリで耐え切ったようなものだ。

 

まさしく将輝の辛勝であり、雅季の惜敗だ。

 

魔法師にとって、あの十師族を相手にここまで戦える方が凄いことなのだが。

 

この腐れ縁は、それをわかっているのだろうか。

 

「一条将輝、『クリムゾン・プリンス』か……」

 

小さく将輝の名前と、二つ名を呟く雅季。

 

その名を口にした雅季が何を考えているのか、森崎にはわからない。

 

まさか「吸血鬼とは全然違ったなー」などと、これまた非常識な事を考えているとは夢にも思っていない。

 

だから、森崎はいい機会だと思い、その疑問を問い掛けた。

 

「……なあ、雅季。一つだけいいか?」

 

「ん?」

 

「前に言っていたよな? 名は体を表すって」

 

向き直った雅季に、森崎はそう話す。

 

それは九校戦が始まる前、『事故』が起きた後にバスの中で森崎に言った言葉だった。

 

「あの一条選手にも“それ”ってあるのか?」

 

「勿論」

 

森崎の問いに、雅季は即答した。

 

「『将として輝く』と書いて将輝。見た限りではまさにそのまんまだね。一条選手は、前に立ってこそ輝く」

 

「前に、立つ?」

 

聞き返す森崎に、雅季は頷く。

 

「前に立つというのは、上に立つということと少なからず重なっている。とはいえ『王』じゃなく『将』だから頂点に立つわけじゃないけど――“限られた中”では、まさにリーダーとなる器はあると思うよ」

 

やはりというか、森崎に意味が全て理解できたかと問えば首を横に振るような答えだ。

 

それでも、

 

「じゃあ、同じ『まさき』って名前のお前はどうなんだ?」

 

あるいはこっちの方が本命だったのか、森崎は再びそう問い掛けた。

 

雅季は意外そうに、しばらく無言で森崎を見据える。

 

「俺、か……」

 

そうポツリと呟くと、軽く笑って歩き出した。

 

森崎の隣を通り抜け、森崎に背を向けたまま一度足を止めると、

 

「雅季とは――」

 

おもむろに口を開き、言葉を紡いだ。

 

「『雅なる節目』。四季折々、春夏秋冬は繋がりながらも離れていき、分かれ、そして紡がれる。それは即ち――」

 

――結び離れ分つ結う代。

 

最後のそれを、雅季は言葉にはしなかった。

 

それは、未だ強い意味を持ち、深い意味を持つ、幻想の名。

 

雅季は森崎へと振り返ると、

 

「要するに、大げさに言えば『世界と共に在れ』っていう意味だよ」

 

そう告げて、踵を返して出口へと向かって歩き出した。

 

その後ろ姿を見つめながら、

 

「世界と共に在れ……本当に大げさだな」

 

僅かに苦笑して、森崎もまた雅季の後を追って歩き出した。

 

 

 

新人戦女子アイス・ピラーズ・ブレイク。

 

優勝。一高、司波深雪。

 

準優勝。一高、北山雫。

 

三位。一高、明智英美。

 

 

 

新人戦男子アイス・ピラーズ・ブレイク。

 

優勝。三高、一条将輝。

 

準優勝。一高、結代雅季。

 

 

 

何れも傑出した選手達が集った新人戦アイス・ピラーズ・ブレイクは、予想を上回る白熱した試合を見せ終え、以上の結果で幕を閉じた。

 

 

 

 

 

 

ピラーズ・ブレイクの試合も全て終わり、観客が席を立ち始めた頃。

 

「策を弄した結果とはいえ、十師族とあそこまで渡り合えるか」

 

会場の一角にある柱に背を預けながら、感心した口調で水無瀬呉智は結代雅季が去っていったモニタールームを見つめていた。

 

出入り口から離れているためか、周囲には呉智以外に人影は無い。

 

(結代家。千年以上の歴史を持つ水無瀬家よりも更に古き歴史を持つ系譜、か)

 

水無瀬家は古式魔法の名家だ。

 

その歴史は吉田家や藤林家よりも長く、その始まりは伝承が残っているほどに古い。

 

だが、結代家はそれ以上の歴史を持つ。

 

いったいどれほど昔から続いているのだろうか、個人的には興味がある。

 

(そう言えば、文献に結代家の記載もあったな)

 

ふと思い出したのは、水無瀬家の古い文献に記載されている結代家について記した一節。

 

 

 

――あの頃に、何としてでも妹を助けようと寝ることすらせずに一心不乱に読み漁っていた頃に見つけたもの。

 

 

 

それを思い出した、否、思い出してしまった瞬間、呉智の中に激情が湧き上がってきた。

 

溶岩のように灼熱で赤黒いその感情を、呉智は目を瞑って静かに耐える。

 

そうして感情が収まった時には、握り締めた拳が赤く滲んでいた。

 

呉智はゆっくりと目を開く。鋭い目付きが虚空を貫く。

 

やがて、呉智が踵を返して会場に背を向けた瞬間、呉智の背中が蜃気楼のように揺らぎ――そのまま消え去った。

 

元々人影がいなかった場所だ、呉智が去れば後には誰もいなくなる。

 

 

 

実はその前提条件自体が誤りであることに、呉智は気付かなかった。

 

 

 

「ふふ、()()()()()()ね」

 

呉智が背を預けていた柱の影に生じたスキマから、八雲紫は軽やかな足取りで地面に降り立つ。

 

「結んで離して分かたれて、また結んで。くるくると巡る季節のように。かの者の縁、『今代の結代』はどうするのかしら」

 

歌うようにそう口にした紫は、日傘をくるくると回しながらご機嫌そうに、呉智が去った方向とは真逆の方向へと歩き始める。

 

とはいえ、紫が十歩も歩かないうちに、

 

「失礼、お嬢さん」

 

紫にとって見知らぬ男性に横から声を掛けられ、その足を止めたが。

 

「あら、何かしら?」

 

足を止めて振り向いた紫の先に、一人の男性が佇んでいる。

 

見た目は他の観客と変わらぬ私服姿だが、纏う雰囲気は鍛えられた歴戦の戦士のものだ。

 

「この辺で、この写真の男性を見かけなかったか?」

 

そう前置きして彼は――柳連は一枚の写真を取り出し、紫に見せる。

 

写真に写っているのは紛れもなくつい先程までそこにいた人物、水無瀬呉智で間違いようがなかった。

 

故に、紫は、

 

「存じ上げませんわ」

 

敢えて主語を抜いて、柳に答えた。

 

「そうか。協力に感謝する」

 

元より目撃情報が得られるとは思っていないので落胆した様子もなく、柳は写真をしまう。

 

「では、わたくしはこれにて」

 

紫は再び歩き出し、日傘をくるくると回しながらその場を去っていった。

 

柳は一度だけ紫の後ろ姿を一瞥した後、紫とは反対の方向、つまり柱の傍まで歩み寄り、マイクレスの無線機越しに藤林へ問い掛けた。

 

「少尉、そっちはどうだ?」

 

『……ダメです。どの監視カメラにも映っていません』

 

悔しそうな藤林からの連絡に、今度は柳も落胆せざるを得なかった。

 

「逃げられたか……」

 

柳は歯噛みしつつ、先程まで水無瀬呉智が、そして知らぬことだがつい今しがたまで先程の少女、八雲紫がいた場所を見つめていた。

 

 

 




柳「この辺で、この写真の男性を見かけなかったか?」
紫「(彼が饅頭を怖がるかどうかなんて)存じ上げませんわ」
柳「そうか。協力に感謝する」
柳は紫を投げ飛ばしてよし! 無理ですけど(笑)


結代雅季と一条将輝。
普通に見れば互角に見えた戦いでしたが、実は最初の奇襲が無ければ一条将輝が余裕の勝利でした。
苦戦していたのはあくまで一気に本数が減ったからで、そのまま戦っていれば将輝の氷柱は余裕を残した状態で、『爆裂』が雅季の氷柱を破壊したでしょう。
九島烈あたりはそれをわかっているので、雅季の事は「実力は百家のトップクラスか師補十八家ぐらいのレベル。だが十師族よりは下」と評価しています。
この絶妙な線引きは、無論狙ってのことです。

汚いなさすが雅季きたない。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第36話 悪縁の行方

体調不良で少し思考が鈍っています。
読み直して大丈夫かな、とは思っているのですが、何かあれば修正します。


人為的に作られた森の中を、二人の少年が適度な距離を保ちながら慎重に進んでいく。

 

プロテクション・スーツにヘルメット、片手には特化型CAD。

 

二人は一高の選手。その内の一人は森崎駿だ。

 

新人戦四日目、モノリス・コード予選。

 

一高の一回戦目の相手は六高。舞台は森林ステージだ。

 

試合開始からおよそ十分が経過しているが、未だ戦闘には至っていない。

 

森林ステージは市街地ステージと同じく遮蔽物が多いため、比較的遭遇戦の割合が高くなる。

 

索敵が得意な選手が相手にいれば、待ち伏せや奇襲も考慮しなくてはならない。

 

その為、森崎達は警戒しながら進む必要があった。

 

森崎ともう一人の選手はそれぞれ木陰から前方を伺い、周囲に相手がいないことを確認して、素早く移動し別の木陰に身を隠す。

 

モノリス・コードは選手三人による団体戦。

 

そうなれば自然と相手モノリスを攻めるオフェンスと、自分達のモノリスを守るディフェンスにポジションは分けられる。

 

一高のオフェンスは森崎を含めた二人、ディフェンスは一人。

 

(ここまで接敵は無かったけど、もうすぐ六高のモノリスがあるはずだ)

 

森崎の特化型を握る手に汗が流れる。

 

六高のオフェンスとは遭遇しなかった。すれ違ったのだろうか。

 

だとしたら急がなくてはならない。

 

もし相手のオフェンスも二人ならば、一高のディフェンスは一対二の対決を余儀なくされる。

 

その場合、当然ながら向こうも同じリスクを背負うことになる。

 

そうなれば後は時間との勝負だ。一刻も早く六高のモノリスを開放し、五百十二文字のコードを打ち込まなくてはならない。

 

あまり時間が掛かりすぎれば一高のモノリスが攻略されてしまうかもしれない。

 

焦る気持ちを抑えつつ森崎達は先へ進んでいき、やがて木々が開けた場所へと辿り着く。

 

(あった!)

 

森崎の視線の先に鎮座する六高のモノリス。

 

そのモノリスの前に六高のディフェンダーが一人、警戒心を表面化させて周囲に隈無く視線を配り続け、その右手には森崎達と同じく特化型CADを持っている。

 

二人一組(ツー・マン・セル)を組んでいる選手が森崎に「どうする?」と視線で問い掛ける。

 

問いを受けて森崎は思考を巡らせる。

 

モノリスを分割する専用魔法式の有効射程は十メートル。ここからでは届かない。

 

木々が拓けた場所に設置されたモノリスに魔法式を撃ち込むには、自身も姿を現さなければならない。

 

それは敵の前に姿を現すのと同じ意味だ。

 

このまま遠距離攻撃か、迂回して側面からの奇襲か、それとも正面突破か。

 

(――正面突破だ)

 

ほとんど間を置かずに森崎は決断した。

 

相手が一人ならばたとえ後出しでも確実に先手を取れる。

 

もし相手が二人でも対応可能だろう。

 

そんな自信が今の森崎にはあった。

 

スピード・シューティングの試合で得たあの感覚は、今なお森崎の中にある。

 

不思議な感覚だ。まるで自転車の運転のように一度覚えてしまえば普通に使えてしまうのだから。

 

(僕が前に出る。そっちは後方から援護を頼む)

 

森崎が声には出さず手信号で指示を送ると、一高の選手は頷く。

 

そして、森崎はひと呼吸を置いて心身の状態を整え――木々の間から飛び出した。

 

 

 

おそらく魔法発動速度に限れば、今の森崎は真由美に匹敵するだろう。

 

コンパイルの高速化の授業を受ければ、ともすれば三○○ミリ秒を切るのではないかと思われる程に。

 

スピード・シューティングで見せた森崎の驚異的な早撃ちは、それ程の衝撃をもって受け入れられた。

 

当然、一高だけでなく他高にも衝撃の波紋は広がっている。

 

いや、衝撃で言えば他高の方がその度合いは大きい。

 

何せ今は九校戦の最中。一高は優勝候補筆頭のライバルなのだ。

 

一高にとっては“驚異”でも、他高からすればそれは“脅威”だ。

 

森崎を相手取るのに、一人では魔法発動前に容易く敗北するだろう。

 

二人でも真正面から対峙すれば敗北は免れ得ない。

 

故に――。

 

 

 

六高のディフェンダーが森崎の姿を目視した時には、既に森崎は駆けながらCADの照準をディフェンダーに向けていた。

 

素早く構え、即座に照準を定めて撃つ。それに特化した技術こそが森崎家の『クイックドロウ』。

 

森崎に僅かに遅れて、モノリスの前にいるディフェンダーも特化型CADの狙いを森崎に定める。

 

とはいえ、ただでさえ速度に劣った状態で先手を取られた。

 

この時点でディフェンダーの敗北は確定したようなものだった。

 

だというのに、森崎は確かにディフェンダーの口元が歪んだのを見た。

 

 

 

そして、待ち構えていたかのように、いや実際に待ち構えていたのだろう。

 

 

 

モノリスの左右の木陰から、特化型CADを持った二人の六高の選手が飛び出した。

 

 

 

「三人!?」

 

後方で予備の汎用型CADに手を滑らせ、援護用の魔法を待機状態にさせていた一高の選手は驚愕した。

 

オフェンスが一人にディフェンスが二人。またはオフェンスが二人にディフェンスが一人。

 

それがモノリス・コードの定石だ。

 

だが目の前には六高の選手が三人ともいる。つまりディフェンスが三人。

 

必然的に、一高のモノリスを攻めている者はいないということだ。

 

試合時間も勝敗に関わってくるというのに六高がオフェンスを置かなかったことに、彼は驚愕していた。

 

だからこそ、六高は定石を覆したこの作戦を取った。

 

森崎駿に勝つには一人では駄目だ。二人でも真正面からは危うい。

 

――ならば、三人掛かりで攻めれば良い。

 

幸いにして森崎の魔法力自体は平凡だ。六高の選手でも充分に攻撃は届く。

 

更に一人を囮にして、残る二人で奇襲を掛ける。

 

数の優位性を確保し、更に先手を取ることでまず森崎を、次いでもう一人を倒す。

 

ここで森崎ともう一人の選手を倒してしまえば、残りは一高のディフェンス一人のみ。

 

各個撃破、敵は分断して叩く。それはモノリス・コードではなく、戦術としての定石だ。

 

「森崎!!」

 

一高の選手が驚愕から復帰して森崎に警告した時には、既に森崎は動いていた。

 

 

 

相手が一人ではなく三人であったことに対して、森崎が感じたものは驚愕ではなく危機感だった。

 

魔法師としての感覚が、魔法発動の兆候を察知する。

 

そして、三人の狙いは自分であることも。

 

(――やらせるか!!)

 

はじめから防御など思考外。

 

全力で、否、最速で攻めるのみ!

 

既に構えていたCADの狙いをモノリス前の六高選手に合わせ、森崎はトリガーを引いた。

 

たった二工程の魔法式。その起動式の読み込みを終えた瞬間、魔法が発動する。

 

幻想郷的な言い方をすれば『魔法をはやく使う程度の能力』。

 

誰よりも早く、誰よりも速きこと。

 

その想いを具現化する霊子(プシオン)の力が、瞬く間に魔法式を構築した。

 

身体を前後に揺さぶる加速系魔法。

 

軽度な脳震盪を引き起こし、六高選手がその場に崩れ落ちる。

 

それを見届ける事すら省略し、森崎は全身のバネを最大限に使って身体ごと次の相手に向き直る。

 

伸ばした右腕、CADの銃口の先には、その時点で既に二人目の照準が定まっていた。

 

相手もCADの狙いをこちらに定めていたが、その顔は驚きに染まっている。

 

こんなにも早く狙いを定められるとは思っていなかったのだろう。

 

その一瞬の隙は致命打となる。

 

両者とも相手に狙いを定めながら、先にトリガーを引いたのは森崎だった。

 

即座に発動する加速魔法。

 

相手にトリガーを引く暇さえ与えずに、二人目の意識を刈り取る。

 

直後、自身に移動系魔法が掛けられたのを森崎は感知した。

 

六高の選手で残った一人の仕掛けた、加速工程を無視した移動系魔法だ。

 

今から向き直り、照準を定めてトリガーを引き、魔法を発動させて相手を無力化する。

 

いくらクイックドロウでも、それでは到底間に合わない。

 

(イチかバチか――!)

 

故に、森崎は賭けに出た。

 

成功率は未だ低いが、自身が持ち得る数少ない手札の中で唯一、この状況下で相手に先んじることが可能な技。

 

そして、森崎は視線“だけ”を相手に移して、そのままトリガーを引いた。

 

『ドロウレス』。

 

拳銃を抜いて構えるという動作を省略し、自分の感覚のみで照準を定めるという特化型CADの高等技術。

 

まだ練習中の技術であり、お世辞にも習得しているとは到底言えないレベルだ。

 

だが、今回は運が良かったのか。

 

それとも、この九校戦の最中で気付かぬうちに自身の技術に磨きが掛かっていたのか。

 

その答えはいずれわかることだろう。

 

ただ最後の六高選手がその場に崩れ落ちたことが、ドロウレスの成功を雄弁に物語っていた。

 

 

 

トリガーを引いたまま残心状態だった森崎は、ドロウレスの成功に肩の力を抜いて安堵の息を吐き――沸き上がった大歓声に思わず肩をビクッと震わせた。

 

同時に鳴り響いた試合終了のサイレンが聞こえなくなるほどの歓声と拍手が向かう先は、六高の選手三人を瞬殺した森崎だ(無論、実際に殺してはいないが)。

 

「何が援護を頼むだよ。全くいらなかったじゃないか」

 

戸惑う森崎にそう声を掛けたのは、結局活躍の場を全て森崎に持って行かれた一高の選手だ。

 

その表情は呆れたようであり、そしてどこか誇らしげだった。

 

 

 

 

 

 

モノリス・コードでは森崎が一人で六高の三人を倒してみせるという見事な戦果を叩き出し。

 

達也がエンジニアとして参加したミラージ・バットでは、ほのかと里美スバルの両名が共に予選一位通過を決めるという一高にとって順調な滑り出しを見せていた頃。

 

会場の端、元々人気のないところへ更に『離れの結界』によって人気が皆無になった場所に、雅季と紫はいた。

 

「なんかさ、一高に悪縁が絡んで来るんだよね」

 

紫を連れ出してここまでやって来た雅季は、開口一番にそう告げた。

 

「そう、そのイチコウさんは大変ね」

 

「それも宜しくない類の悪縁。個人なら良縁を結ぶことも出来るんだけど、一高の選手全員だと縁も薄くて」

 

紫のボケを平然と無視する雅季。それでもめげないのが八雲紫。

 

「春爛漫の花の色、紫匂う雲間より」

 

「紅深き朝日影、長閑けき光さし添えば、と。昔の一高じゃなくて今の一高だから」

 

「鳥は囀り蝶は舞い。あら、貴方いま何歳?」

 

「散り来る花も光あり。今年で十六」

 

ちなみに『春爛漫の花の色』とは、明治期に創設された第一高等学校の寮歌である。

 

当時も生きている紫はともかく雅季がそれを知っているのは、なんて事はない、ただの無駄知識だ。

 

そんな掛け合いを幾ばくか続けた後、折れて本題を切り出したのは、やっぱり雅季の方だった。

 

「……まあ、そういうわけで少し紫さんにお願いがあるんだけど」

 

「――へぇ」

 

途端、紫の目がすっと細くなる。

 

先程までの和気藹々(?)としたやり取りが嘘であるかのような、冷たい空気が『離れの結界』内部に充満する。

 

そして、ガラリと雰囲気を一変させた永き時を生きる大妖怪、八雲紫はゆっくりと雅季に問うた。

 

「それで、妖怪の私に何を望むのかしら? 今代の結代、結び離れ分つ結う代よ」

 

紫の問いに対し、雅季は表情を変えず、紫の目を見据えて答えた。

 

「そのまま、“妖怪”であることですよ。紫さん」

 

そう口にした途端、紫から妖気が溢れ出す。

 

もし『離れの結界』を敷いていなければ、九校戦の会場中の魔法検知器が紫の妖気を検知しただろう。

 

その場合、想子(サイオン)だけでなく霊子(プシオン)、それも人の恐怖を煽る波動に、魔法師達は大いに混乱するに違いない。

 

いや、魔法師はおろか一般人でさえ悪寒として感じ取れる禍々しさだ。会場全てがパニックに陥るかもしれない。

 

そう、これこそが妖怪の原点。

 

精霊より上位に位置し、自我を持つヒトならざる者。

 

『怖れ』という精神性から生まれた存在。

 

だが妖気の放出も一瞬のこと。紫はすぐに妖気の放出を止めると、今しがたと打って変わって愉快げに言った。

 

「なら聞いてあげましょう」

 

「どうせ予想していたんでしょうに」

 

苦笑する雅季に、紫は扇子を口元に当てて笑みを隠す。

 

「人間と妖怪は悪縁の間柄。人から恐れられてこそ妖怪」

 

「正しくその通り。そして、相手が望む縁を結ぶのが結代。ならば悪縁を望む者には悪縁を結ぶのが、結代の道理」

 

日本の神様にはご利益と祟りという、相反する二面性がある。

 

天御社玉姫も例外ではない。

 

縁を大事にする者には良縁というご利益を、縁を蔑ろにする者には悪縁という祟りを。

 

それが朱糸信仰もしくは縁結び信仰と呼ばれる信仰の二面性だ。

 

そして今回の悪縁の持ち主は、今代の結代に縁を弄んだと判断されていた。

 

「結代は悪縁を、妖怪は怖れを。Win-Winの関係という訳ね」

 

「そういうこと。ちょうど目の前に、悪縁となる妖怪がいますしね」

 

「あら、どなたかしら?」

 

「八雲紫」

 

「ひどいわね。私みたいな人畜無害な妖怪は滅多にいません」

 

「どの口が言うのやら。その言葉、霊夢にも言ってみたらどうです?」

 

「言っても無駄ね」

 

 

 

基本的に、結代家の者が現実側の社会的な変事に直接手を出すことはない。

 

現実において結代家が行うのは縁を結ぶことだ。

 

幻想側ならば結代家も戦闘という類の『力』を行使することもあるが、特に今の現実側では中々そういう訳もいかない。

 

雅季も幻想郷ではよく異変に関わるし、というより自分で異変を起こしたし、『力』も振るったりする。

 

だが神様も妖怪も、朱糸信仰は利用しようとはするが、直接的な『戦力』として利用することはない。

 

朱糸信仰ならば、幻想郷では守矢神社の巫女が結代神社の境内に分社を建てたり、現実ではキリスト教とのコラボ企画で恋のキューピット達に赤い糸を持たせて大成功を収めたりと、盛んに利用したりされたりしている。

 

反面、たとえば第二次月面戦争では紫は結代家に一切何も告げず、計画にすら考慮しなかった。

 

関わったのは最後の最後に、雅季が顔見せを含めて霊夢を迎えに月に赴いたぐらいだ。

 

元々、結代家は中立であることは日本どころか異国の神々にとっても周知の事実。

 

それに大体の神様にとっても妖怪にとっても、そんな直接的な『力』より信仰の方が旨みは大きい。故に利用するならそっちを利用する。

 

そして月の都も朱糸信仰に関しては何も口を挟まない約束であり、そもそも朱糸信仰については無関心だ。

 

故に雅季も、今までの結代も、幻想郷では伸び伸びとできるのだ。

 

だが現実では、朱糸信仰よりも直接的な『力』の方を利用しようとする。

 

そして、結代の『力』が地上に加担する。

 

それは、月に住まう民にとっては座視できない。

 

 

 

幾百の妖怪をも容易く退けた、賢者の弟子すら含んだ月の軍勢が、たった一人の『結び離れ分つ結う代』の全力を前に押し切られ、月夜見ともう一人への面会を許さざるを得なかったという事実。

 

 

 

永き時を生きる月の民にとって、それは未だ記憶に新しいのだから。

 

 

 

「さて、悪縁に悪縁を結びましょうか」

 

「ふふ、それならば協力しましょう。一高には優勝してもらわないと困るし」

 

「そう言えば賭けていたんだっけ。……魔理沙たちも不憫だな」

 

この瞬間、結代と妖怪という二つの幻想が人知れず干渉することが決まった。

 

 

 

 

 

 

ところで、いま雅季が張っている『離れの結界』とは、その本質は“届かせない”ことだ。

 

『分ち』によって境界線を敷き、『離れ』によって物も想いも離す。

 

『離れ』とは物理的な力で言えば重力が遠いようで最も近く、境目から反重力が生じていると思えばわかりやすいだろう。

 

人が飛び跳ねても結局は地上へ落ちざるを得ないように、前に進んでも押し戻される。

 

また雅季の『離れ』は想いも届かせない。

 

人の意識も離れていくため関心を示せず、情報体(エイドス)そのものを離すことができるので魔法も届かない。

 

紫でさえ『分ち』はともかく『離れ』には対応が困難だ。

 

何せ『分ち』とは境界だが、『離れ』とは流れだ。流れに境界は無い。

 

……雅季をして「ズルい巫女さん」や「非常識な巫女」と言わしめる博麗霊夢のように、『離れ』を素通りできる方が絶対におかしいのだ。

 

閑話休題。

 

『離れの結界』の中にいる雅季には、外の情報は届かないので手に入らない。

 

通信端末は圏外となり、有線は遮断される。

 

そして同様に、外の縁を感じることは結界内では出来ない。

 

故に雅季と紫が、結代と妖怪として共謀していた時に一高のモノリス・コード予選の二回戦目が始まったことも。

 

森崎を含んだ選手達に、決して薄くはない悪縁が絡まっていることにも、雅季は気付くことは出来なかった。

 

 

 

 

 

 

新人戦モノリス・コード予選、一高の二回戦目の相手は四高だ。

 

その四高のモノリス・コードの選手達は控え室で小さな輪となって、更に小声で相談をしていた。

 

まるで悪事を企んでいるかのような振る舞いは、事実、疚しいことがあるからだった。

 

彼らは控え室に入る前、通路で大会運営委員の立ち話をつい聞いてしまい、図らずも貴重な情報を手に入れてしまった。

 

「次のステージは市街地。四高のモノリスは学校を模擬した廃墟の二階、そして一高のモノリスは病院を模擬した廃ビルの三階に設置される、か」

 

聞いてしまった情報を、一人が確認を込めてもう一度口に出す。

 

それに残り二人が小さく頷く。

 

「どうする、先輩たちに報告するか?」

 

一人が良心的な提案を投げる。

 

だが他の二人も、言った張本人も、それを了承しようとは思っていない。

 

あくまで形式だけの問い掛けだった。

 

「聞いてしまったものはしょうがない。あれはどう見たって不可抗力だろ?」

 

「手に入れた情報をどう扱うかも作戦のうち、だよな?」

 

「……それに、俺たち最下位だろ。せめて一勝ぐらいしないと、な?」

 

疑問の形をした言い訳は、全て自分達に言い聞かせるものだ。

 

四高の選手が来ているのをわざわざ確認した上で、敢えて聞かせるように通路で立ち話をした二人が、千代田花音の前で渡辺摩利の重傷話をした二人と同一人物だとは四高の選手達が知る由もなく。

 

一高に勝利するという美酒が血気に逸る彼らを酔わせ、四高の選手達は知らぬうちに無頭竜の策謀に加担することになる。

 

 

 

 

 

 

市街地ステージの廃ビル三階。

 

試合開始を前に、一高の選手三人はモノリスの前に集まっていた。

 

「こうやって見ると、森林ステージ以上に障害物や死角が多いな。遭遇戦の確立が高そうだ」

 

三階の窓から周囲を見回して、森崎が率直な感想を述べる。

 

「相手のモノリスを見つけるのも一苦労だな」

 

オフェンスとして二人一組(ツーマンセル)を組む一高選手の言葉に、森崎は頷く。

 

「それは四高も同じだ。先にモノリスを見つけた方が有利になるのは変わらないけど、市街地ステージでは特にそうなるだろう」

 

「なら、分かれて探すか?」

 

「その方がいいかもしれない」

 

「どっちにしろ、ディフェンスは任せておけ!」

 

ディフェンスの選手が張り切った声をあげる。

 

先程の試合では全くと言っていいほど出番が無かったので、今回こそはと気合を入れているのだろう。

 

それを察して、オフェンスの二人は顔を見合わせて苦笑する。

 

その時、競技場にアナウンスが流れる。

 

もう間もなく試合開始だ。

 

三人はすぐさま表情を引き締め、それぞれが試合開始の合図を待つ。

 

 

 

そして、試合開始の合図を聞いた直後、それは起きた。

 

まずは外へ出ようと森崎ともう一人が部屋の出入り口へ足を向けて――足を踏み出す前に魔法発動の兆候を感じ取り、反射的に窓へと振り返った。

 

次の瞬間、窓の外から強風が吹き込み、部屋の中で吹き荒れた。

 

「奇襲!?」

 

「うわッ!!」

 

気流操作によって部屋の中に突然発生した強風に、森崎も他の二人も片膝を付いて身を守る。

 

「クソ、なんでこんなに早く……!!」

 

吹き荒ぶ強風の中、身を屈める森崎の隣で選手が思わず悪態を吐く。

 

それは森崎も強く感じていたことだが、今はそれよりも敵の位置を知ることが優先だ。

 

「とにかく、迎撃を――」

 

そこまで言いかけて、森崎の背筋に冷たいものが走った。

 

咄嗟に上を、天井を見る。

 

部屋一帯の天井に、何らかの魔法が投写されたのを森崎は感知した。

 

「――マズイッ!!」

 

危険を察して叫んだ瞬間、森崎の目の前で天井が崩れた。

 

他の二人が事態を察して上を見上げた時、条件反射で森崎は特化型CADを上に向けた。

 

幸いにして森崎の特化型CADにインストールされている系統は加速系統。

 

瓦礫に対して減速魔法を掛けようと森崎はトリガーを引き。

 

一瞬だけ、何かが弾けたような感触を覚えた。

 

それが何なのか、考える暇も余裕もなく。

 

それよりも、この局面で魔法が発動しなかったことの方が、重要で致命的だった。

 

「な――」

 

唖然とした時間はほんの僅か。

 

直後に落下してきた瓦礫が、森崎を含めた一高選手三人の身体を強く打ち付けた。

 

 

 

事態に気付いた運営委員の立会人が慌てて加重軽減魔法を掛け。

 

ビルを崩落させるような魔法を使った覚えなどない四高の選手達が顔面を蒼白にしてその場に立ち竦む中。

 

試合の中断を告げるサイレンが響き渡った。

 

 

 

 

 

 

「成功したか」

 

モノリス・コードの妨害成功の報告を部下から聞いた無頭竜の幹部達は、内心で安堵の息を吐く。

 

「協力者に連絡を。試合は続行させる方向で、一高はこのまま棄権させるように」

 

「ハッ!」

 

指示を受けた部下が扉の向こうへ去っていくのを見計らって、彼らはようやく一息吐けたように肩を落とした。

 

「起動式のすり替えと電子金蚕の二重妨害。思いのほか上手くいったな」

 

「これで一高の棄権が決定すれば、三高のモノリス・コード優勝は確定だ。ここで手に入る五十点は非常に大きい」

 

「ああ、ピラーズ・ブレイクで失った点差を補える。本戦でも同じようにいきたいものだ」

 

「だが本戦ではあの十文字選手が相手だ。今回のようにはいかないだろう」

 

「また工夫が必要になるな」

 

「そうだとも――」

 

今の無頭竜にブレーキなど無い。

 

あるとすれば一高の敗北が決定したその時になって、ようやく彼らはその手を止めるだろう。

 

それまでは暗躍を続ける。積極的に、精力的に続けるしかない。

 

続けなければ、手を拱いていては破滅しかやって来ないのだから。

 

「――どんな手を使ってでも、最後に笑うのは我々だ」

 

 

 




森崎の見せ場、一旦終了。
九校戦での森崎の戦果。
・スピード・シューティングでカーディナル・ジョージを相手に完勝。
・モノリス・コードの一回戦で六高の選手三人を瞬殺。
今や達也マフィアの中でも達也、深雪に次ぐ戦闘力。これぞ魔法科高校の優等生。

雅季と紫、幻想の二人が裏で動き始めるようです。
雅季一人なら動いたにしても苦労したでしょうが、ちょうど悪縁となる妖怪が来たおかげで色々と動きます。
無頭竜、超がんばれ! それが無理なら超逃げて!
ちなみに呉智については、紫は雅季に何も言っていません。

月の都が結代家を警戒する主な理由は、まさしく本編で語った通りです。
敵陣を単騎駆けし、敵将・綿月依姫すら退けて大将の前まで押し通った六代前の『結び離れ分つ結う代』、マジ島津。
なぜ攻め入ったかについては理由がありますが、また別の機会に、たぶん一年の最終章ぐらいに(遅)
ただちょっとしたヒントとして、紫が侵入したから月の自転が変わり一周期が三十日ではなくなったのと同じように、地球と月の物理的な関係が元ネタになっています。

少し作中でも触れましたが、霊夢に雅季の『離れ』は通用しません。
というより雅季の天敵は霊夢です。
『離れ』は無力化、『分ち』こと境界は霊夢の得意分野ですので。
なので、依姫にはたぶん四割ぐらいで勝てますが、霊夢には一割も勝てません。
でも霊夢は依姫に勝てない。まさしくジャンケンのような相性の関係。

ちなみに本作における霊夢のだいたいの性能は以下の通り。
・『二重結界』は想いを通さない結界。たぶん魔法も通さない。
・『夢想天生』でイデアから浮く。イデアから浮いているので全ての魔法が効かない。
・神様を降ろすことで色んな術式が使える。
・ずっと空を飛べる。
・ミラージ・バットに参加したら空を飛ぶのと持ち前の勘で、深雪相手でも圧勝。
・真由美の『魔弾の射者』を全部グレイズできる。
・克人の『多重障壁(ファランクス)』をインチキ技で全部解除できる。
・雅季の『離れ』は無効。
・雅季の『分ち』を解除できる。
・作者が霊夢派。お賽銭あげたい。
人間最強は霊夢ですね(笑)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第37話 悪縁の結う代

師匠も走れ、十二月!


森崎ら選手三人はモノリス・コードの『事故』の後、裾野基地の病院に搬送された。

 

幸いにしてヘルメットと立会人の加重軽減魔法によって命にこそ別状は無かったものの、崩落してきた瓦礫により全身を強く打ち付けられて重傷。

 

雅季が駆けつけてきた時にも、森崎達の意識は未だ戻っていなかった。

 

「魔法治療で全治二週間、三日間はベッドで絶対安静。後遺症は残らないみたいだから、心配しなくても大丈夫よ」

 

「そうですか」

 

病室で真由美から森崎達の容態を聞いた雅季は、ホッとしたように胸を撫で下ろす。

 

「不謹慎かもしれないけど、このぐらいの怪我で済んで幸いだったわ」

 

そう口にする真由美の顔色は悪い。

 

むしろ今の言葉は、動揺している自分に言い聞かせるためのものだったのかもしれない。

 

真由美は小さく首を横に振ると、顔をあげて雅季に尋ねた。

 

「私は本部に戻るけど、結代君はどうする?」

 

「俺は、もう少しここにいます」

 

雅季の答えを聞いた真由美は、納得したように頷く。

 

「そう……それじゃあ、お願いね」

 

そう告げて病室から出て行く真由美。

 

その後ろ姿がドアに閉ざされたのを見届けて、雅季は再び視線をベッドで眠る森崎に移した。

 

頭部に巻かれた包帯、右腕や腰部にきつく巻かれたギプス。

 

上半身だけでもそれだけの大怪我だ。

 

森崎だけでなく三人がいずれも似たような状態なのだから、どれほど危険な『事故』だったのか容易に推測できるというものだ。

 

少しの間、雅季は目を瞑り、

 

「お疲れさん」

 

閉じていた目を開けるや、眠り続けている森崎を普段と変わらぬ口調で労った。

 

だが、もし観察力のある者が今の雅季を見れば、その目の奥に強い意志が宿っていることに気付いたかもしれない。

 

「俺の試合は終わったから、後は任せろ、とは言えないけど……」

 

そこまで言って、雅季は一旦言葉を途切れさせる。

 

そして、音も立てずに踵を返し、

 

「今代の結代の名に賭けて、悪縁は結んで来るさ。――絶対に、な」

 

背中越しにそう告げて、雅季は静かにドアを開け、病室から出て行った。

 

 

 

病院の廊下を歩きながら、雅季は呟くような小さな声で言った。

 

「紫さん」

 

あの後に別れたとはいえ、いま紫はスキマからこちらを見ていることだろう。

 

雅季は今も尚、紫の縁を感知しているのだから。

 

「ちょっと悪縁の根源、一緒に見に行きません?」

 

返事を待たずに雅季は、まるで散歩に誘うかのような口ぶりで紫を誘う。

 

「場所はわかるのかしら?」

 

雅季の耳元から聞こえてくる紫の声。

 

「たとえ国外だろうと、縁を辿っていけば自ずとわかりますよ」

 

「悪縁巡り。中々どうして、素敵なデートコースね」

 

茶化した紫に、雅季は微笑しただけで特に何も言わなかった。

 

表面上は普段と変わらない雅季の様子。

 

だがスキマから覗いていた紫は、その裏に確かな怒りがあるのを感じていた。

 

 

 

そして、結代雅季が病院から出た後、その行方は一時的に誰にもわからなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

横浜グランドホテルの最上階、その更に上にある隠しフロアの一室で円卓を囲む無頭竜の幹部達は、一様に忌々しそうな不機嫌さを醸し出していた。

 

「一高の選手交代が認められただと? 協力者達は何をしていた?」

 

新人戦モノリス・コードの工作で、選手達を病院送りにすることには成功した。

 

このまま一高の選手交代は認めずに棄権させる手筈だったのだが、受け取った連絡では特例として選手交代が認められたということだ。

 

「どうやら、あの老人がしゃしゃり出て来たらしい」

 

「九島が?」

 

軽い驚きの声があがる。

 

「運営委員会の協議に現れて、特例を認めさせたそうだ。協力者から『老師が相手ではどうしようも無かった』という言い訳までされた」

 

「チッ、またしても十師族か……! 九島烈にそのような権限など無いだろうに」

 

「あれの影響力は無視できんということだ」

 

新人戦に入ってからというもの、試合が思うように運べない。

 

それが彼らを余計に苛立たせる。

 

更に言えば、いま行われているミラージ・バットの試合も不愉快だった。

 

「ミラージ・バットは、まだ一高がリードしているのか?」

 

「……ああ、ここまで来れば一高の一位と二位はほぼ間違いない」

 

「司波達也、あの小僧め……。ここまで我々の邪魔立てするか」

 

ミラージ・バットの決勝戦では、光井ほのかと里美スバルが一位、二位を独走している。

 

ほのかの優勝、スバルの準優勝は確定寸前のところまで来ていた。

 

「ミラージ・バットを一高に取られた場合、ポイント差は……」

 

「十九点だ。九十点あった差が、新人戦でたったの十九点だ!」

 

苛立ちを隠そうともせず、言葉を吐き捨てる。

 

 

 

新人戦での一高のスコアは圧倒的だった。

 

スピード・シューティングは男子が優勝、女子が優勝から三位の独占で、合計七十五点。

 

バトル・ボードは男子が三位、女子が優勝と四位で、合計四十点。

 

クラウド・ボールは男子が三位と入賞、女子は二回戦敗退で、合計十三点。

 

アイス・ピラーズ・ブレイクは男子が準優勝、女子が優勝から三位の独占で、合計六十五点。

 

そしてミラージ・バットは優勝と準優勝で、合計四十点。

 

新人戦で得た得点、実に二百三十三点。

 

得点配分が最も高いモノリス・コードの前に、ミラージ・バットの時点で既に新人戦優勝を決定させていた。

 

 

 

対して現状で総合一位の座にいる三高も、一高には劣るものの新人戦で優れたスコアを残している。

 

スピード・シューティングは男子が準優勝と四位、女子が四位で、合計二十五点。

 

バトル・ボードは男子が優勝と四位、女子が準優勝で、合計四十五点。

 

クラウド・ボールは男子が優勝と四位、女子が優勝と四位で、合計五十六点。

 

アイス・ピラーズ・ブレイクは男子が優勝と入賞、女子が入賞で、合計三十一点。

 

そしてミラージ・バットでは四位がほぼ確定であり、合計五点。

 

新人戦での得点数、百六十二点。

 

無頭竜の工作の影響もあり、モノリス・コードを除いた男女ともに全競技で入賞以上、特に男子では三種目の競技で優勝という目覚しい成績を収めている。

 

 

 

新人戦でほとんどの競技の上位を一高と三高が持っていくという、他の七校を置き去りにした激しい争いは、ここで頂点に達する。

 

ミラージ・バット終了時点での一高と三高の総合得点差は、僅か十九点。

 

そして、新人戦モノリス・コード優勝のポイントは五十点、準優勝で三十点。

 

優勝と準優勝の差は、二十点。

 

もし一高が新人戦モノリス・コードを優勝すれば、三高が準優勝を収めても、たった一点の差で再逆転の総合一位を奪還できるのだ。

 

逆にモノリス・コードを棄権した場合、将輝と吉祥寺を揃える三高の優勝は間違いなく、三高との得点差は一気に六十九点まで開くことになる。

 

故に一高としては絶対に棄権となる訳にはいかず、無頭竜としては一高の出場を許す訳にいかなかった。

 

そのはずだった。

 

 

 

「またCADのレギュレーションチェック時に電子金蚕を紛れ込ませればいい。敗北させれば一高は決勝リーグへ進出できない」

 

名案と言わんばかりに一人が自信に満ちた声で案を出し、何人かがそれに頷く。

 

だが、一人が優れない顔色のまま、首を横に振った。

 

「ダメだ、今回のモノリス・コードでCADの工作はもう使えん。……本当の協力者、検査担当の工作員の行方がわからなくなっている」

 

その報告に、誰もがギョッとして、目を見開いたまま発言者の顔を見た。

 

それは、彼らの工作の根本を揺るがし瓦解させるものだったからだ。

 

「二人ともか!?」

 

「いや、幸いにも一人だけだ。だが行方不明になった工作員が、新人戦と本戦モノリス・コードの検査担当だ……」

 

愕然とした沈黙が、円卓に落ちた。

 

裏金で動かした者達とは違い、大会運営委員のCAD検査員に紛れ込ませた二人こそが、正真正銘の無頭竜の工作員。

 

この二人がCADのレギュレーションチェック時に電子金蚕の混入を行い、今まで一高を優勝候補から敗北へと突き落としてきた。

 

その一人、特にモノリス・コードを担当するはずだった工作員が消えた。

 

本戦モノリス・コードでも工作を考えていた無頭竜幹部達が動揺しないはずがない。

 

残っている一人が本戦ミラージ・バットの検査も担当することになっているので、まだ余地はあるが、それでも……。

 

「馬鹿な、行方不明だと……? まさか工作がばれたのか?」

 

「わからない。休憩時間に外へ出て、それっきりらしい。ただ運営委員会にそのような通達は出されていないのは確かだ。寧ろ運営も突然の失踪にかなり慌てている有様だ」

 

「……」

 

「それだけじゃない。金で動かしていた協力者も二人、行方がわからなくなっている。こちらも気がつけばいなくなっていたそうだ」

 

この二人は花音に摩利の重体という嘘の情報を、四高の選手にわざと一高のモノリス設置場所の情報を与えていた二人だ。

 

CADの工作員を含めて無頭竜の関係者が三人、忽然と姿を消した。

 

偶然と呼ぶにはあまりにも不自然。誰かが意図的にやっているとしか思えない。

 

だが、だとしても、ほんの僅かな時間に、目撃者も無く三人の人間を連れ出すことなど出来るだろうか。

 

そして、その三人は一体どこに消えたというのだろうか。

 

「……何が起きている?」

 

「日帝の魔法師の仕業、なのか……?」

 

不気味そうに、彼らは顔を見合わせた。

 

 

 

そして。

 

彼らの斜め上、部屋の天井付近の空間。

 

何もないはずのそこから、彼らを見つめる視線があることに、無頭竜の幹部達は気づくことはなかった。

 

 

 

 

 

 

 

横浜グランドホテルから直線距離にして一キロメートル以上の位置に、港の見える丘公園の跡地に建設された横浜ベイヒルズタワーがある。

 

ショッピングモールや民間オフィス、日本魔法協会関東支部も置かれたこの高層ビルの屋上に、いるはずのない人影が二つ。

 

「ふーん、“こいつら”が悪縁の根源か」

 

淡々と、何の感慨も抱いていない様子で、雅季はスキマの向こうに映る無頭竜の面子を見つめる。

 

「こっちでも賭けをしていたのね。でも一高の優勝は譲らないわ」

 

その隣で紫が何故か意味不明な闘志を燃やしているが無視だ。

 

雅季も紫も、彼らが無頭竜という犯罪組織であることを知らない。

 

ただ悪縁の元凶であるということしか知らない。

 

それだけで充分だった。

 

ちなみに紫からすれば一高優勝の邪魔をしているという点でも充分な理由になるが、どうでもいい話だろう。

 

「ところで、雅季」

 

紫は無頭竜のいるスキマの向こうではなく、スキマの中を横目で見る。

 

「“これ”、どうする?」

 

「しばらく放置でいいんじゃない。どうせ悪縁だし」

 

あっさりと答えた雅季も、視線を横にずらして紫と同じものを見る。

 

「うぅ……」

 

「あ……ぁ……」

 

「た、たすけ……ぁ」

 

そこにはスキマの中で、酷く魘された状態で気を失っている三人の人間の姿。

 

そう、今しがた無頭竜の間で話に上がった、九校戦の会場で行方不明扱いとなっている無頭竜の関係者達だ。

 

スキマにある無数の目に見つめられた三人は、いずれもひどく汗を掻いており表情は歪んでいる。

 

時折あがる呻き声は、悪夢を見ているためだ。

 

 

 

九校戦の会場で、一高の選手にとって悪縁となっている者は結構な人数に登っている。

 

その中から、雅季はまず元凶と縁がある者を探し出すことから始めた。

 

魔法検知装置に検知されず、多くの魔法師にも悟らせずに『離れの結界』を敷いて瞬く間に人除けを済ませ、『離れ』で相手の意識を遠のかせて最後に『分ち』で意識を刈り取る。

 

そして意識を失い倒れたところを紫のスキマが回収する。

 

僅か数秒の出来事で、雅季と紫は相手を完全な行方不明状態にさせていた。

 

後はスキマの中で気を失った相手の縁を辿ればいい。

 

その中に一高に悪縁を送っている者と同じ縁があれば、それが元凶である可能性が高い。

 

そうして三人目のCAD検査員の縁から、東の方角にいる悪縁が元凶の可能性が高いと判断し、縁を辿って横浜の無頭竜の下へたどり着いた。

 

情報機関や諜報部が少なくない時間と労力、予算を使って掴んだ居場所を、たった数時間で見つけてみせる。

 

縁を司るとはそういうことだ。人は必ず誰かと何らかの繋がりを持っているものなのだから。

 

ちなみに、スキマの中で放置が決定された三人は、紫の手で悪夢を見せられている。

 

放置すると明言されたため、起きることも出来ずにずっと見せられ続ける。

 

紫が望まぬ限り、彼らは悪夢を見続け。

 

雅季が望まぬ限り、彼らの意識が戻ることはない。

 

その気になれば、死ぬまでずっと悪夢の中で眠り続ける。

 

 

 

「さてと、随分と結び甲斐のある縁だし、どんな縁を結ぶかな」

 

そう口にする雅季。

 

普段ならば悪戯する時に使うような言葉だが、今回は悪意の方が少し勝っているように感じられ、悪意に対する悪意が見え隠れしている。

 

その証拠として、紫からすれば珍しいことに雅季自身が彼らの悪縁となって行動している。

 

意識してその上なのか、それとも無意識か、どちらにしても『結代』としては、本来ならばあまり褒められたものではない。

 

とはいえ、

 

(まあ、この程度なら問題ないでしょう)

 

別に他者に力を見せているわけではないのだ。

 

玉姫も月も、この程度ならば全く問題視しないだろう。

 

(それに……)

 

紫はほんの僅かに口元を釣り上げ、

 

()()を考えれば、()()()の方がいいわ)

 

その考えを胸中の奥深くに、更にヴェールで包んでしまいこんだ。

 

その時、電子音が二人の耳に届く。

 

発信源は雅季のポケットに入っている携帯端末だ。

 

雅季が端末を取り出して画面を見る。

 

電話を掛けてきた相手は、珍しいことに真由美だった。

 

「もしもし」

 

『あ、結代君、いまどこにいるの?』

 

「風が強いところにいます」

 

実際、高層ビルの屋上なので風が強い。間違ってはいない。

 

ただ場所が富士ではなく横浜なだけだ。

 

『……それは電話越しにわかるから』

 

電話越しでも真由美の呆れた様子が見て取れるようだ。

 

『とにかく、至急本部まで来てもらってもいいかしら。大事な話があるの』

 

「大事な話、ですか?」

 

『ええ』

 

真由美の言葉に何かを感じたのか、雅季は若干の沈黙の後、

 

「……わかりました」

 

返事を告げた。

 

雅季は電話を切ると、紫に向き直る。

 

「急用が出来たから、俺は先に戻るけど」

 

「じゃあ私はテキトーにしているわ」

 

「わかった」

 

紫の言葉に雅季は頷き――唐突に、雅季を光が包み込んだ。

 

光子とは違った物理以外の粒子。

 

たまに卓越した魔法師に見られる想子(サイオン)の光とも違う。

 

それは、目に見えるほど活性化、いや具現化された霊子(プシオン)の光。

 

雅季の中で離して分けていた、『今代の結う代』『結び離れ分つ結う代』という幻想だ。

 

幻想とは、現実では忘れ去られてしまったもののこと。

 

忘れられたものは、消えていくのが道理だ。

 

だが幻想が忘れられる地があれば、幻想が紡がれる地もある。

 

幻想郷に張られている「幻と実体の境界」が雅季の存在を引き寄せ、雅季は抗うことなくそれを受け入れる。

 

幻想の光が消えた時、そこに雅季の姿はなく。

 

横浜ベイヒルズタワーの屋上には、紫以外に誰もいなくなっていた。

 

「幻と実体の境界、博麗大結界を使ったワープなんて、いかにも結代らしい。いえ、雅季らしいと言うべきかしら」

 

少なくとも今までの『結び離れ分つ結う代』は、幻と実体の境界を「いつでもどこでも幻想入り可能な便利なワープ」扱いはしていなかった。

 

いや、それは現実と幻想がここまで明確に区切られていなかったからかもしれないが。

 

それに先代の『結び離れ分つ結う代』の頃は博麗大結界も無かった時代だ。

 

「さて、と」

 

紫はスキマを開くと、その中へ入り込む。

 

そして、魘されている三人を素通りして別のスキマから外へ出た。

 

(らん)、出てきなさい」

 

そこは幻想郷のどこか。雅季の縁も届かず、霊夢も知らないどこか。

 

「はい、紫様」

 

主に呼ばれ、紫の式神である八雲藍(やくもらん)が紫の前に姿を現す。

 

「ちょっとした雑用、頼まれてくれるかしら」

 

 

 

 

 

自らを幻想とした雅季は、幻と実体の境界によって引き寄せられ幻想入りを果たす。

 

降り立った場所はいくつかある結界の境目の一箇所。

 

「あら、雅季」

 

「よっ、霊夢」

 

博麗神社の縁側でお茶をしていた霊夢はさして驚いた様子も見せず、突然目の前に現れた雅季に言った。

 

「何か用? 参拝なら素敵なお賽銭箱はあっちよ」

 

「前から思っているけど、ここの神社にお賽銭入れたら負けな気がする」

 

「何によ。それに入れたら勝つわよ、私が」

 

「じゃあやっぱり俺が負けるじゃん」

 

雅季の言葉に霊夢はムッと不機嫌そうになるが、すぐに諦めた溜め息を吐いた。

 

「あーあ、今日も参拝客来なかったなぁ」

 

がっかりした声で霊夢は言うが、雅季の口元には自然と笑みが浮かぶ。

 

霊夢が持っている湯呑とは別に、縁側に置かれた飲み終わった湯呑。

 

柱の陰に無造作に置かれたカゴの中には茄子や胡瓜など夏が旬の野菜類。

 

そのすぐ隣には新聞の上にキノコも置いてある。

 

参拝客は来なくても誰かが、それも二人以上が差し入れを持参して来ていたのは明白だった。

 

おそらく魔理沙と文、あとは早苗か、あるいは紅華か、もしくは咲夜あたりかもしれない。

 

「何よ?」

 

「いや、何でもない」

 

雅季は首を横に振る。

 

そして、自分の中にあった不愉快な感情が消え去っていることに気付き、内心で苦笑いを浮かべた。

 

ふと、雅季は思い出したことを口にした。

 

「そういや、霊夢も一に賭けていたんだっけ」

 

「何の話?」

 

「賭けの話」

 

「そういえば、紫がなんか言ってたっけ。なんで知ってるの?」

 

「ま、当事者みたいなもんだから」

 

首を傾げる霊夢に、雅季は笑いながら言った。

 

そして、

 

「……そうだな、お賽銭の代わりにはなるか」

 

小声で呟いて、ある決意を固めた。

 

「――と、今はただの通りすがりだった」

 

ここで霊夢と話し込んでいる暇が無かったことを思い出し、雅季は慌てて自分の中の『常識』を切り替えた。

 

「じゃ、急いでいるんで、またなー」

 

早口で霊夢に別れを告げて、雅季は再び幻想から現実へと戻っていく。

 

霊夢の前に突然現れた雅季は、去る時もやはり突然消えて去っていった。

 

そして、

 

「外の世界ってやっぱり忙しそうね」

 

霊夢は「私も忙しいわよ。掃除したり、お茶したり、暑さと戦ったり……」と妙な対抗心を持ちながら、変わらず暢気にお茶を一口飲んだ。

 

 

 

 

 

『分ち』が「幻想郷の常識」と「現実の常識」を切り替える。

 

博麗大結界は常識と非常識の結界。

 

現実の常識を持つ者は結界を通れない。

 

そして博麗神社という境界線にいた場合は、幻想郷の博麗神社から、外の寂れた博麗神社へ弾き出される。

 

その弾かれた一瞬に、雅季は『離れ』を発動させる。

 

外の博麗神社ではなく、『離れ』によって別の場所へその身を放り出させる。

 

幻想から現実へ、その地へ幻想入りならぬ“現実入り”する前に、『離れの結界』で人もカメラも全てを遮断させる。

 

そうして雅季が現れた場所は、外の博麗神社ではなく霊峰富士の麓、富士裾野。

 

選手達が宿泊しているホテルの傍の森の中だ。

 

「さて、行きますか」

 

雅季は一高の本部へと走り出す。

 

『離れの結界』が解除され雅季が去った後には、想子(サイオン)残留も雅季がいたという痕跡も、何一つ残らなかった。

 

 

 

 




『縁を結ぶ程度の能力』の大まかな説明。
・自分へと絡んでくる縁は初対面の人物でも感じ取れる。
・一度でも縁を結んだ相手なら、ある程度の範囲内なら居場所がわかる。
・視界に収めた人物の縁が見える。

立ち会話の達人二名は、実はCAD検査員から話を持ちかけられており、そのCAD検査員こそ無頭竜所属の工作員。
その繋がりを辿って、雅季と紫は悪縁ツアーを遂行しました。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第38話 選択と決断

まさかの二日連続投稿!
頑張りました。

その頑張っちゃった作者から一言。
「三日目は無いと思え」


一高本部までやって来た雅季、当たり前だが布でノックなど出来ない。

 

なので、一声掛けてから天幕を潜る。

 

「失礼します、お待たせしました」

 

中に入った雅季の視界に入ってきたのは真由美、摩利、克人、鈴音、服部、あずさの六人。

 

そこまでは縁を感じてわかっていたが、加えてもう一人の人物が先客として六人の前に立っていた。

 

「あれ、達也も呼ばれたのか?」

 

「ああ。雅季もか」

 

達也の言葉は問い掛けではなく確認のようなものだった。

 

このタイミングでここに来るということは、余程の偶然でなければ呼ばれたと考える方が納得できる。

 

「遅かったな、結代」

 

「どこ行っていたんだ?」

 

服部、続けて摩利が問い掛ける。

 

「屋上にいました」

 

「何でまたそんな所に……」

 

鈴音の呆れたような声は、幹部だけでなく達也を含めた七人の等しい感想だった。

 

またホテルの屋上と勘違いしているところも、七人とも同様だった。

 

「それで、用件は何でしょう?」

 

あまり深入りされたくない雅季は早速呼ばれた理由を尋ねる。

 

案の定、話題は達也と雅季を呼び出した用件に切り替わった。

 

「今回、達也君と結代君を呼び出した理由は、他でもない新人戦のことです。いえ――」

 

真由美は改めて達也と雅季、二人の目を見つめ、

 

「正確には新人戦モノリス・コードのことです」

 

真剣な目で、そう口にした。

 

「ミラージ・バットの時点で一高の新人戦優勝は確定しました。達也君も結代君も、本当にご苦労様でした」

 

「いえ、選手達が頑張ってくれたので」

 

「俺も優勝までは行かなかったですし」

 

「ううん。そんなことないわ」

 

真由美は首を横に振り、まずは達也へ視線を合わせた。

 

「達也君の功績は、ここにいる誰もが認めているわ。担当競技で事実上の無敗。あそこまで三高に大差を付けられていた点差がここまで盛り返せたのは、達也君のおかげよ」

 

真由美の手放しの称賛に他の幹部も頷く。服部すら小さく頷いていた。

 

達也としてはどう反応していいか分からず、ただ軽く頭を下げるぐらいしか出来なかった。

 

そして真由美は、今度は雅季の方へ向き直る。

 

「結代君も、一条選手を相手にあそこまで接戦を繰り広げられるなんて、正直思っても見なかった。本当に全試合が予想以上で、素晴らしい試合だったわ」

 

「ありがとうございます」

 

雅季も達也に倣って頭を下げる。

 

「新人戦でみんなが頑張ってくれたから、ここまで追い付くことが出来た。逆転優勝の射程圏内までたどり着くことが出来た……」

 

真由美は目を瞑り、感慨深く言葉を紡いだ。

 

真由美の後を摩利が続ける。

 

「三高との今のポイント差は知っているな?」

 

摩利の問いに達也と雅季は頷く。

 

「十九点差。新人戦モノリス・コードで優勝すれば、ほんの一点差で逆転できる。総合優勝に大きく近づける」

 

だが、と摩利は表情を曇らせる。

 

「ここで試合を棄権してしまえば、点差は広がることはあっても縮まることはない。仮に控えの選手を揃えたとしても試合に勝てなければ同じだ。各校のエース級を相手にして最低でも上位に食い込める――いや、優勝を狙える人材でなくてはならない」

 

ここまで言えばわかるだろう、と摩利は視線で二人に語りかける。

 

「その条件に合うのが、俺と達也、ということですか」

 

ほとんどわかっていたことだが、確認の意味を込めて雅季が言葉にする。

 

それに対する幹部陣の沈黙が、肯定である証だった。

 

続いて達也が口を開く。

 

「二つほど、質問いいでしょうか?」

 

「何かしら?」

 

「予選の残り二試合は、明日に延期された形になっているんですね?」

 

「ええ」

 

「ですが、怪我でプレーが続行不能の場合であっても、選手の交代は認められていないはずですが?」

 

「それも、老師が口添えして頂けたおかげで特例が認められることになりました」

 

「九島閣下が?」

 

意外な名前に達也は思わず聞き返す。

 

実際、引退してから滅多に表舞台に立つことが無くなった九島が、表の行事に口を挟んでくることは珍しいことだ。

 

ただの情か、もしくは九島なりの思惑があるのか。

 

どちらにしろ、一高としては願ったり叶ったりで助けられた形だ。

 

ちなみに雅季は無頭竜の会話で九島の干渉を知っていたので、少しだけ驚いたフリをするに留まった。

 

達也としては九島の思惑が気になったが、今は気にしている場合ではないとすぐに思考の隅に追いやり、もう一つの質問を投げかけた。

 

「モノリス・コードは魔法競技です。雅季が選ばれたのは充分に納得できますが、自分は魔法の実技は苦手であり、更には選手でもありません。……何故、自分も代役として選ばれているのでしょうか?」

 

代役抜擢にやや拒否的ながらも、それ以上の戸惑いを含んだ口調が、達也の内心を物語っている。

 

本当なら拒否したいが、現状では中々そういうわけにもいかない。

 

達也の内心はまさにそんな心境であった。

 

それを察した真由美が、精一杯の誠意を込めて説得にかかろうとして、

 

「お前が代役に相応しいと思ったからだ、司波」

 

それに先んじて、克人が口を開いた。

 

「相手は一条将輝と吉祥寺真紅郎だ。結代ならば吉祥寺真紅郎にも、一条将輝にも対抗できるだろう」

 

克人は一旦言葉を区切り、

 

「――だが、勝つまではいかない。それが我々の判断だ」

 

ハッキリと言い放った。

 

真由美やあずさが慌てて雅季に目を向けるが、雅季は特に気分を害した様子も無かったのでホッとする。

 

真由美とあずさの配慮を知ってか知らずか、克人は続ける。

 

「お前の実戦での腕前はよく知っているつもりだ。そして、お前の智謀には一高の全員が助けられている。司波と結代ならば優勝も狙える、そう判断した。だからお前を推挙した」

 

「ですが――」

 

「司波、お前は弱者ではない」

 

何かを言おうとした達也を遮って、克人は強く断言した。

 

「言ったはずだ。“他の選手”より司波達也の方が優勝を狙えると判断した、と」

 

「それは……」

 

達也は今度こそ言葉を失った。

 

他の選手より、即ち九校戦の選手として選ばれた一科生(ブルーム)の生徒より、二科性(ウィード)である達也を選んだのだと克人が明言したのだ。

 

「お前の選出は我々が協議し、リーダーである七草が決断した事だ。一度決定した以上、リーダーを補佐する我々以外に異を唱えることは許されない。それが誰であっても、だ」

 

言外に、全ての責任は負うと克人は語り、誰もそれに異論を挟まない。

 

「既にお前は代表チームの一員だ。選手であるとかスタッフであるとかに関わり無く、お前は一年の二百人の中から選ばれた代表の一人だ」

 

そして、今まで以上に強い眼光で達也を見据え、克人は重く言い放った。

 

「選出された以上、それを受諾した以上、務めを果たせ。お前達なら果たせるはずだ」

 

ここに至って、達也はようやく理解した。

 

幹部達はもう覚悟を決めていたのだ。

 

元々、達也が選ばれた時点で一科生には既に少なくない衝撃がもたらされている。

 

そこへ更に追い討ちをかけてでも、一科生のプライドを引き裂くことになっても、一高の優勝を狙うと。

 

――お前は弱者ではない。

 

それは、“制度上の弱者”であることを逃げ道にするなということだ。

 

 

 

達也は一度、目を瞑った。

 

深雪のガーディアンである達也が目立つのは、四葉が許さないだろう。

 

それに達也自身も、『司波達也』が表舞台に出るのは時期尚早だと考えている。

 

その認識は今も変わっていない。

 

だが、このモノリス・コードに一高の総合優勝がかかっているのだ。

 

九校戦の初日に聞いたラグナレックの件について、あれから風間少佐達からの続報は未だない。

 

達也も深雪も、来年もこの九校戦に出場できるかどうか、否、一高にいられるかも定かではない。

 

ならば、せめて深雪に優勝の喜びを経験させてやりたい。

 

それが達也の率直な思いだ。

 

それに達也自身も、ここまで言われて引き下がるつもりもない。

 

克人は達也と雅季ならば優勝を狙えると言った。

 

だが達也は、ある理由から一条将輝に勝てるかどうか判断できないでいる。

 

それでも、真由美達は達也を信じて大任を任せようとしている。

 

その信頼を、裏切るような真似はしたくなかった。

 

 

 

達也はゆっくりと目を開けて、克人と真由美に視線を向けた。

 

「わかりました。務めを果たします」

 

達也の言葉に、克人だけでなく真由美も、摩利達も頷いた。

 

 

 

達也と克人のやり取りを聞いていた雅季は、一点だけ気に掛かったことがあった。

 

どうやら幹部達は一つ、大きな勘違いをしているらしい。

 

それを察した雅季は、達也の後に続けて口を開いた。

 

「すいません。俺からも二つ、伺ってもいいですか?」

 

突然の雅季の質問に、一瞬だけ真由美が目を白黒させたが、すぐに「何でしょう?」と聞いてくる。

 

「まず一つ目なんですが、もう一人の選手って誰になります?」

 

「お前達二人で決めて構わない」

 

答えたのは真由美ではなく克人だ。

 

隣では達也が「は?」と呟いたように一瞬理解が追いつかなかったようだが、雅季は素直にそれを受け入れる。

 

「つまり、決まっていないんですね」

 

「説得には我々も立ち会う」

 

……それは説得という名目の命令でしょう、と何人かが思ったが、誰も口には出さなかった。

 

かくして残り一人の選手に選ばれた相手の拒否権は無くなった。

 

「それともう一つ。全然構わないので、率直に答えて貰いたいのですが――」

 

そう前置きを置いて、雅季は質問した。

 

「今回のモノリス・コードで、俺と達也、どっちを主軸として考えていますか?」

 

真由美だけでなく克人も達也も、この場にいる誰一人、雅季の質問の意図がよくわからなかった。

 

「えっと、どっちが主軸、というのはどういう意味かな?」

 

「んー、リーダーに置き換えても通じるかな。つまり、どっちが中心人物になるかって意味です」

 

何故そんな質問を、と考えつつ、真由美は摩利と克人に視線を配る。

 

二人とも頷いた為、真由美は遠慮がちに答えた。

 

「結代君には申し訳ないけど、達也君が適任だと思っているわ」

 

「達也君の実戦での腕前は私達がよく知っている。作戦立案も判断能力も一流だ。結代には悪いが、リーダーを任せるならば達也君だと私も考える」

 

真由美をフォローするように、すかさず摩利も自らの見解を述べる。

 

一方の雅季は、先程と同じく特に気分を害したような様子は全く見せていない。

 

「なるほど、わかりました」

 

雅季は納得したように頷くと、達也へと向き直った。

 

「達也、選手については“俺も含めて”お前が決めてくれ」

 

「いいのか?」

 

雅季からの突然の提案に、達也は驚きと困惑がブレンドした様子で聞き返し。

 

返事を待つ前に、“それ”に気付いた。

 

「“俺も含めて”……?」

 

「ああ、誰を選ぶかは達也に任せる。――俺を外して、別の選手に変えるっていう選択肢もありだ」

 

「えっ!?」

 

達也だけでなく真由美も、この場にいる全員が驚いた。

 

「おい結代、お前何を言って……!?」

 

本当に思わずといった様子で服部が声を荒げかけ、

 

「結代、自信が無いのか?」

 

摩利が挑発するような口調で雅季に問い掛ける。

 

克人は黙したまま、ただ雅季を見据えている。

 

「ひょっとして、さっきの質問で……」

 

「いや、違いますって」

 

あずさの言葉を雅季が苦笑しながら遮る。

 

「優勝を狙っているのは俺も同じですけど……たぶん皆さん、一つ思い違いしていますから」

 

「思い違い、ですか?」

 

「はい」

 

鈴音が怪訝そうに聞くと、雅季は頷く。

 

そして、達也は雅季が何を懸念しているのか、“当事者”であるが故にすぐにわかった。

 

「雅季。お前、気付いていたのか?」

 

「ああ。お前と組むって聞いて、ちょっと考えたら気付いた」

 

達也と雅季の会話を聞いて、真由美達は益々困惑した。

 

「何か、問題でもあるの?」

 

恐る恐るという感じで尋ねた真由美に、雅季は敢えて達也に向かって答えた。

 

「達也さ、俺の試合、いや俺の()()って見たこと無いだろ」

 

「……ああ。練習も試合も、見る機会が無かったからな」

 

達也の返答に、真由美達は一瞬虚をつかれたような、そしてすぐさま愕然とした顔を浮かべた。

 

「……そういうことですか、迂闊でした」 

 

「参ったな……確かに思い違いだ。てっきり達也君もピラーズ・ブレイクを見ていたものと勘違いしていた」

 

鈴音も摩利も、苦虫を噛み締めたような苦い声をあげた。

 

九校戦の練習では、雅季はサマーフェスの方に出演していたため参加しておらず。

 

ピラーズ・ブレイクでは、雅季の試合中、達也は女子三人のエンジニアとして女子の試合会場にいた。

 

つまり、達也は雅季の魔法を何一つ知らない状況なのだ。

 

達也が将輝に勝てるか判断できなかったのも、メンバーとなる雅季の実力が不明瞭だったためだ。

 

だが真由美達は、雅季の試合があまりに印象的だったために、そこを勘違いしてしまっていたのだ。

 

「試合は明日なのに、魔法もクセも知らない状態から作戦を立てるっていうのはかなり難しいですから」

 

「それならいっそ、達也君が実力を把握している二人にした方がいい。そういうことね……」

 

思いも寄らないところで壁があり、真由美は頭を抱えた。

 

「ですが、一条選手に攻撃を届かせる結代の魔法力はあまりにも惜しい。優勝を狙うなら入れたいところですが……」

 

「その気持ちはよくわかる。だがモノリス・コードは団体戦だ。最低限、仲間の魔法を把握しておく必要がある。でなければ最悪、連携が取れずに自滅するぞ」

 

服部も摩利のやり取りも、両者とも口惜しそうだ。

 

「……服部副会長」

 

だが今の会話の中に、達也の中で気になる点が含まれていた。

 

「雅季の魔法は、一条選手の干渉力を上回ったのですか?」

 

「ああ。ピラーズ・ブレイクでの試合で、結代は一条選手の氷柱を一本にするまで追い詰めた。それまで、誰も一条選手の氷柱を傷つけられなかった」

 

服部の説明に、達也は「成る程」と頷いた。

 

それならば雅季を惜しむ理由に納得がいく。事実、達也もそう思ったのだから。

 

(だが……)

 

残りのメンバーと言われて真っ先に思い浮かんだのは、レオと幹比古の二人だ。

 

あの二人ならば達也もよく知っているし、実力も申し分ない。

 

とはいえ、それで将輝と吉祥寺に必勝を期せるかと問われれば、首を縦に振ることは出来ない。

 

だが雅季の実力を知らない現状では、必勝を期すどころか連携さえ取れるかどうか……。

 

思案に暮れる達也は、自然と無言になる。

 

いつの間にか全員の視線も達也に集中していた。

 

 

 

全ての選択は、達也次第――。

 

 

 

そして――

 

 

 

「十文字会頭」

 

真由美と同様に、達也もまた決断を下した。

 

「何だ?」

 

「選手は、チームメンバー以外から選んでも?」

 

「ちょっと、それは……」

 

「構わん。例外に例外を積み重ねているのだ、今さら一つや二つ増えても変わらん」

 

「十文字君……」

 

真由美は軽い呆れを含んだ視線を克人に送ったが、克人は全く動じなかった。

 

「わかりました」

 

達也はひと呼吸置いて、全員に選手の名を告げた。

 

 

 

 

 

 

裾野の軍用病院。

 

その一室に入院している森崎は、ただ自分の手のひらを見つめていた。

 

他の二人は目を覚ましたことで問診と検査を受けている。

 

二人より早く目を覚ました森崎は既にそれを済ませていたため、病室には彼一人しかいない。

 

(……やっぱり、使()()()よな)

 

心の中で自問自答をする。

 

天井が崩落してきたあの時、魔法は発動しなかった。

 

だが森崎の中には、今も尚“あの感覚”が根付いている。

 

実際にCADで試したわけではないが、その感覚のおかげで森崎は「自分は今も変わらず魔法が使える」と自覚できている。

 

森崎自身は無意識だったが、その為に自然と魔法に不信感を覚えることは一切なかった。

 

(それに、あの時の弾けるような感触。ということは……)

 

視線が手のひらから、ベッドに一つは備え付けられている棚に移る。

 

棚の上に置かれた汎用型CAD。

 

――そして、特化型CAD。

 

魔法が発動しなかった理由は、おそらく……。

 

その時、ノックも無く唐突に病室のドアが開かれた。

 

「あ、起きたのか、駿」

 

「なんだ、雅季か」

 

ドアの方へ振り返った森崎は、そこに腐れ縁の姿を見つけた。

 

「……起きたのかって、前にも来たのか?」

 

「ちょっと前にね。怪我は大丈夫か? 全治二週間だけど後遺症は残らないって聞いたけど」

 

「そこに三日間はベッドで絶対安静を加えれば間違っていないな。怪我は……今は薬が効いているから痛くはない」

 

「なら薬が切れる夜あたりは激痛か、大変だな」

 

「少しは気遣え!」

 

ちょっとした不安を容赦なく抉ってきた雅季。

 

今の治療技術なら患者の痛みをかなり軽減できるのだが、ここまでの大怪我をしたことがない森崎にはわからないことだった。

 

ちなみに雅季も知らない。知らないで抉ってきたあたり、かなり容赦が、いや遠慮が無い。

 

――今更、互いに遠慮するような間柄でもないのだから。

 

森崎は溜め息を吐いて、気になっていたことを雅季に尋ねた。

 

「他の試合は、ミラージ・バットはどうなった?」

 

「光井さんと里美さんがワン・ツー・フィニッシュ。三高との得点差は十九点まで縮まったぞ」

 

「そうか、流石だな……」

 

呆れたような口調で森崎が苦笑する。

 

誰が流石なのか、聞かなくても雅季にはわかった。

 

「十九点差……せめてモノリス・コードさえ……」

 

小声の呟きは、無意識に出たものだろう。

 

それだけに森崎の心境が、悔しさが一際篭っていた。

 

だから雅季は、敢えて明るい声で用件を切り出した。

 

「ああ、そうそう。ちょっとCAD借りていくから」

 

「は?」

 

キョトンと、森崎は雅季をまじまじと見た。

 

そんな森崎をお構いなしに、雅季は棚の上に置かれた特化型CADを手に取った。

 

何に使う気だ、そう森崎が問い掛けようとして、

 

 

 

「モノリス・コードに出ることになった」

 

 

 

それを予見していたように、雅季は森崎に言った。

 

それが達也の決断だった。

 

 

 

――選手は、雅季とE組の吉田幹比古。この二人でお願いします。

 

――オフェンスは自分。幹比古には古式魔法を駆使して状況に応じた遊撃に回ってもらいます。

 

――雅季、ディフェンスはお前に一任する。敢えて作戦は立てない。お前のやり方で、相手のオフェンスから一高のモノリスを守ってくれ。

 

――予選の試合を見た上で、決勝リーグで三高と当たるまでには作戦を考える。だから、まずはお前の実力を見せてくれ。

 

 

 

試合をしながら雅季の魔法を見て作戦を考える。

 

随分と難しい決断をしたものだと、雅季は思ったものだが。

 

そこまで信用されたのならしょうがない。

 

縁を大切にしてこそ『結代』だ。

 

(一高の優勝も掛かっている訳だし……まあ、怒られない程度に本気出すか)

 

悪縁には悪縁を。今回は結代たる自分自身も、彼らにとっての悪縁だ。

 

あの悪縁の元凶達には、せいぜい冷や汗をたっぷり流してもらおうか。

 

 

 

雅季の言葉の意味がようやく飲み込めた森崎は、改めて雅季を見遣った。

 

「……予選はどうなったんだ?」

 

「明日に延期。特例だってさ」

 

「他の選手は?」

 

「達也と幹比古。こっちも特例」

 

「……特例だらけだな」

 

そう言って森崎は小さく笑い、

 

「雅季、司波に伝えておいてくれ。事故の時、その特化型CADから弾けたような感覚がして、魔法が発動しなかったって」

 

雅季に伝言を預けて、ゆっくりとベッドに背中を預けた。

 

「――りょうかい」

 

森崎から達也への伝言を受け取った雅季は、

 

「それじゃ、ちょっと行ってくるから――後は任せておけ」

 

最後にそう告げて、ドアを開けて病室から出て行った。

 

「あいつらがモノリス・コードか……」

 

結代雅季、司波達也、どちらも常識では推し量れない二人だ。

 

吉田幹比古はさぞ苦労するだろうな、と他人事ながらも同情する。

 

同時に、一条将輝(クリムゾン・プリンス)吉祥寺真紅郎(カーディナル・ジョージ)にも対抗できるメンバーだと、森崎は思った。

 

「あいつも珍しくやる気を出していたみたいだし、大丈夫か」

 

そうして、森崎は安心したように肩の力を大きく抜きながら天井を見つめて――。

 

 

 

 

 

 

「――待てよ?」

 

一転して、ものすごく不安そうに雅季の去っていったドアを見つめた。

 

「あいつ、まさかとは思うが……そんな大舞台でCAD投げない、よな?」

 

やらない、とは言い切れないあたりが、とてつもなく不安だった。

 

 

 

 

 

 

 

そんな森崎の不安など露知らず、ホテルに戻ってきた雅季は、森崎からの伝言を達也に告げた。

 

「――そうか。森崎には礼を言わないとな、かなり参考になる情報だ」

 

「本人に言ってやってくれ。仏頂面で視線を逸らすと思うから」

 

雅季の予想に、達也は軽く噴き出した。

 

「違いない」

 

達也は笑いながら、雅季が持ってきた森崎の特化型CADに目を落とす。

 

靄に包まれていた無頭竜の“手段”に、朧気ながら輪郭が見えてきた。

 

(お前達のカラクリが読めてきたぞ、無頭竜(ノーヘッドドラゴン)

 

 

 

 

 

そして、大会八日目。新人戦最終日。

 

モノリス・コードの幕が再び上がる――。

 

 

 

 

 




祝! 結代雅季、モノリス・コード出場!

実は出場させるかどうかでかなり悩みました。
九校戦編が始まった時の構想では、

まず雅季が代役候補として呼ばれる

雅季が代役を拒否、『魔法師』と『結代』の価値観の相違が浮き彫りに。

達也が呼ばれて出場。その間に雅季は無頭竜の制裁に。

という流れでしたが、結論として軌道変更、出場させました。
しかもただ出場させるのではなく、原作主人公の達也の信用を受けて出場するという展開。
たまには主人公させないとね(笑)
勿論、無頭竜に対しても裏でこそこそ動きます。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第39話 モノリス・コード

モノリス・コードは書いていて面白いので、早めに更新できました。


新人戦の最終日である五日目。

 

昨日に一高を襲ったアクシデント。そして特例による代役選手での予選再開。

 

観客席が予想外の展開による困惑と高揚が混ざり合った空気に包まれる中、延期されていたモノリス・コード予選第三戦、一高と八高の選手がそれぞれ森林ステージに姿を現した。

 

 

 

 

 

 

「いよいよ、ですね……」

 

「美月、どうしてあなたが緊張しているのよ?」

 

正しく言葉通りに固唾を呑んで見守っている美月に、深雪が呆れた様子で話しかける。

 

一般者用の観客席に座ってモノリス・コードを観戦しているのは、試合に出場している三人と森崎を除いたいつものメンバー。

 

深雪、ほのか、雫、エリカ、美月、レオの六人だ。

 

深雪を筆頭に誰もが美少女という言葉が似合う五人。

 

必然的に一番端に座ることになった唯一の男子であるレオ。

 

普通の男子ならば役得と言わんばかりに無意味に自慢気になるか、或いは気後れしてしまうか。

 

レオは、そのどちらでも無く。

 

ただ少し、ほんの少しばかり悔しそうな、そして羨ましそうな視線をステージの三人に送っていた。

 

「やっぱり、アンタも出たかった?」

 

それを目敏く察したのは、珍しくレオの隣に座っているエリカだ。

 

男子が一人だけの場合、本来なら率先してもう片方の端の席に座って軟派な男から友人達をガードしそうな性格なのだが、何故か今回はそうはしなかった。

 

なので、いまもう片方の端の席に座っているのは雫だ。

 

こちらはエリカのような威嚇ではなく完全な無関心によって異性へのガードを発動させている。

 

レオは一瞬目を白黒させたが、観念したように「……まぁな」と小さく頷いた。

 

「頭じゃあ、わかっちゃいるんだけどな……」

 

「心が納得しない、か。でも達也君もかなり悩んだって言ってたじゃん。アンタにするか、雅季にするかで」

 

昨夜のホテルでモノリス・コードの出場が急遽決定した達也と雅季は、友人達に一通りその経緯を説明した。

 

エリカの言葉は、その時に達也が雑談として話した内容であった。

 

「アンタも本当ならあそこに出られるぐらいの実力はあると思うわよ。今回は機会が無かっただけ、雅季風に言うなら縁が無かっただけね」

 

普段より少しだけ柔らかい口調。

 

レオは本当に珍しいものを見たかのように、まじまじとエリカを見た。

 

あのエリカに慰められるとは、本当に予想していなかった。

 

だがここでそれを口にするほど、レオは人の機微がわからない人間でも無かった。

 

「お前が言うんなら、そうなんだろうな。なら“今回は”縁が無かったっつーことで、潔く諦めるさ」

 

今回は、という言葉を強調するレオに、

 

「ふーん、じゃあ全然期待しないで待っているわ」

 

内心で「あたしの柄じゃないなぁ、こういうの」と自嘲しつつ、エリカは小さく笑った。

 

「……まぁ、サンキューな」

 

最後にレオが小声で言った礼は、はたしてエリカにまで届いただろうか。

 

流石に気恥ずかしくて横を振り向かず、レオは試合会場を見るふりを続けた。

 

レオも、そしてエリカも言葉を発しないまま、少しだけ時間が過ぎていき――。

 

「――あ、紫。今日も来たんだ」

 

それを破ったのは、エリカの方だった。

 

レオがエリカの方を見ると、エリカはレオの向こう側に視線を向けている。

 

「来ましたわ、エリカ」

 

そして、レオだけでなく深雪達もそちらに振り向いた。

 

そこにいたのは八雲紫だ。相変わらず日傘を差して日陰を作っている。

 

紫は一瞬だけ美月の肩が震えたことに気付いたが、何事も無かったようにレオの隣に歩み寄る。

 

「お隣、いいかしら?」

 

「おう、いいぜ」

 

許可を得て、紫は“何故か”空いていたレオの隣の席に座った。

 

ちなみに他の席はほぼ満席なのだが、誰もレオの隣が空いていることを気にする者はいなかった。

 

「紫、雅季がモノリス・コードに出ることになったのって知ってる?」

 

「ええ、知っています。だから見に来たのです。――『結代雅季』の試合を」

 

エリカの問いに紫は答える。

 

その答えにどれだけの意味が込められているのか、誰も察することは出来ない。

 

そんな事など露知らず、雫とほのかが頷き合う。

 

「それなら、丁度いいタイミング」

 

「うん、そうだね」

 

二人の言葉とほぼ同時に、試合開始を告げるアナウンスが会場に流れた。

 

 

 

 

 

 

「いよいよ、だね……」

 

「幹比古、緊張し過ぎるなよ」

 

奇しくも美月と同じように固唾を飲んで試合開始を待つ幹比古に、達也が声を掛ける。

 

達也に続いて雅季も幹比古に声を掛けた。

 

「そうそう。ほら、よく言うじゃん、敵はじゃがいもだと思えって」

 

「……いや、言わないから。敵じゃなくて観客だからね、それは」

 

「うーん、じゃがいもって言えば、肉じゃがが食べたくなってきたな。ホテルのメニューに肉じゃがってあったっけ?」

 

「……雅季、お前はリラックスし過ぎだ」

 

「ハハ……本当に場馴れしているっていうか、動じないよね」

 

試合開始直前にそんなことを言い出す雅季に、達也と幹比古の呆れた視線が注がれる。

 

そんな雅季を見て、幹比古は苦笑しながらも自然と肩の力を抜いていた。

 

それに気付いた達也が、幹比古と同じく少しだけ苦笑を浮かべる。

 

雅季の言動は狙ってやっているのか、それとも素なのか、達也にはわからない。

 

どちらにしろ、幹比古の過度な緊張が解けたのは確かだった。

 

 

 

程良い緊張感に身を包む幹比古。

 

落ち着いている達也。

 

自然体の雅季。

 

三者三様の在り方のまま、やがてその時がやって来る。

 

 

 

試合開始を告げる合図、それと同時に達也と幹比古は疾駆して森の中へと姿を消した。

 

 

 

 

 

 

ディフェンスとしてモノリスの前に佇む雅季。

 

試合開始と同時に、達也と幹比古が駆け出して森の中に消えて数分が経過している。

 

雅季の様子は案の定、ずっと変わらず自然体のままだ。

 

試合を見ている他者からすれば落ち着いていると見られるだろうが、当然だ。

 

(八高のオフェンス、あの調子ならここに来るのにあと五分ぐらいかな)

 

達也も幹比古も、そして八高の選手三人すらも、雅季は五人の現在位置をしっかりと把握しているのだから。

 

一度でも縁を結んでしまえば、『結代』はその縁を感じ取れる。モノリス・コードの試合会場ぐらいならば、雅季の範囲内だ。

 

そして、たとえ相手がこちらの名前も容姿も知らなくても、『結代』は自身に向けられた縁を全て感じ取る。

 

雅季に奇襲など到底不可能、隠れて近づくことすら出来ない。

 

こういった戦いにおいて雅季に居場所を探られないようにするには、お互いに面識が無い状態で全く意識しないこと。つまり本当の遭遇戦ぐらいだ。

 

だが、モノリス・コードではそれすらも不可能。

 

出場選手が決められている競技ならば、相手は必ず雅季を『自分の相手選手』として認識する。

 

認識してしまえば、意識してしまう。

 

意識されてしまえば、雅季は縁を感じ取れる。

 

特に自分に向けられた意志ならば、縁として自然とそれを感じ取れる。

 

こと索敵に限れば、一部の例外を除いて雅季の『縁を結ぶ程度の能力』は達也の『精霊の眼(エレメンタルサイト)』をも上回る。

 

その一部の例外も、たとえば完全な遭遇戦のようなものか、或いは幻想郷にいる『無意識を操る程度の能力』を持つ古明地こいしのような“無縁”となれる存在ぐらいだろう。

 

 

 

余談だが、こいしが少しでも意識を持っている状態ならば雅季も僅かながら縁を感じることが出来るが、完全な無意識状態では縁は途切れてしまう。

 

対して達也の『精霊の眼(エレメンタルサイト)』は存在を知覚できるので、イデアに深くアクセスすれば無意識状態のこいしが居る場所も知覚することが出来る。

 

ただし、達也自身にはそれが「古明地こいし」だとは認識できず、「そこに何かがいる」程度にしかわからないが。

 

ついでに言えば、『縁を司る程度の能力』を持つ神様、天御社玉姫ならばこいしがどんな状態だろうと縁を感じ取れるし、それがこいしだと普通にわかる。

 

流石は「運命の赤い糸」の謳い文句でハリウッドデビューし、更にはキリスト教圏とのコラボ企画で世界シェアを獲得したメジャーな神様の信仰力である。

 

閑話休題。

 

 

 

 

 

 

達也が八高のモノリスを開放し、幹比古がオフェンスの一人を足止めしている中。

 

「――ようやく来たな」

 

雅季がポツリと呟くと同時に、左手に持った携帯端末形態の汎用型CADを片手で操作する。

 

雅季が魔法式を構築するのと、八高のオフェンスが森から飛び出してきたのは全くの同時だった。

 

 

 

八高選手が一高のモノリスまでたどり着いた途端、大型台風クラスの強風が襲いかかった。

 

「くっ!?」

 

危うく身体が吹き飛ばされそうになり、咄嗟にしゃがみこんで姿勢を低くすることで何とか身を守る。

 

それでも、一瞬でも気を緩めたら吹き飛ばされそうな強風だ。

 

気流操作の魔法、ただし四高が奇襲で仕掛けたものとは比べ物にならない規模と強度。

 

完全に身動きを封じられ、八高選手は辛うじて顔を上げる。

 

 

 

そこに、特化型CADを自分に向けている雅季を見つけた。

 

 

 

目を見開いて驚きが声としてあがる前に、雅季はCADの、森崎から借用した特化型CADのトリガーを引いた。

 

二工程の加速系魔法が、八高選手の干渉力を上回ってその身体を前後に揺さぶった。

 

急激に意識が薄れていく中で、八高選手は確かに見た。

 

雅季が右手に特化型CAD、そして左手には汎用型CADを持っていることを。

 

(CADの、同時、そう、さ……)

 

愕然とした思いを抱いたまま八高選手の意識は闇に包まれ……雅季が感じ取れる縁が一つ減った。

 

 

 

CADの同時操作。

 

想子(サイオン)信号波の混信を起こすことなく完全な制御でそれを成し遂げて、あっという間に八高選手をノックダウンさせた雅季に、各所で衝撃が広がった。

 

「CADの同時操作、だと?」

 

「どこまで多才なんだ、あいつは……」

 

一高本部でモニターを見ていた服部は驚きの声をあげ、摩利に至ってはもはや呆れるしかないと言わんばかりに首を横に振る。

 

真由美も摩利に同感だ。いや、真由美だけでなく他の幹部達も。

 

「本当、達也君の『術式解体(グラムデモリッション)』だけでも驚きなのに……」

 

先ほど達也が見せた『術式解体(グラムデモリッション)』も驚愕に値するが、雅季も負けずに劣らない。

 

アイス・ピラーズ・ブレイクで散々見せられた雅季の意外性と実力に、更に底があったとは……。

 

また、観客席でも衝撃は同様だ。

 

「CADの同時操作!?」

 

「結代君も!!」

 

深雪やほのかが驚きの声をあげ、あれがどれだけ難しい技術か身をもって知っている雫も言葉を失っている。

 

「凄い、すぐに倒しちゃった……」

 

「……なあ、やっぱりオレ、出る幕なかったんじゃね?」

 

「……ノーコメントで」

 

美月が呟いた隣で、唖然としたレオのボヤキにエリカはコメントを控える。

 

そんなレオ達の隣に座っている紫だけが、唯一それを当然のように受け止めていたが、誰もが会場に目が釘付けだったため、それに気付けなかった。

 

 

 

 

 

 

特化型CADで八高選手を倒した雅季は、気を失っている八高選手のヘルメットを脱がせる。

 

大会ルールにより、ヘルメットを脱がされた相手は失格扱いとなり、それ以上の行動を禁止される。

 

これで残る八高選手は二人。

 

無論、その位置も雅季にはわかっているが、すぐに向かうような真似はしない。

 

(“アリバイ工作”は必要だよな)

 

見えないはずのものが見えるように動けば、おそらく不審に思われる。

 

まさか人の縁を感じ取れるとは夢にも思わないだろうが、だからこそ自分達に納得できる答えを得られるまで様々な勢力が探りを入れてくるかもしれない。

 

ならば、あらかじめ“わかりやすく納得できる答え”を用意してやればいい。

 

雅季は目を瞑り、意識を少しだけ幻想側へ傾け、想子(サイオン)波を周囲に伝える。

 

それだけで雅季は『精霊』と接することができる。

 

起動式など不要。普段から幻想と接している雅季には、それが当たり前なのだ。

 

「そこらへんの精霊さんや、ここらへんにいる人の場所を教えて」

 

友人と接するような気軽さで、雅季は周囲を漂う精霊達に尋ねた。

 

現代魔法の解釈によれば、精霊とは実体を離れ情報の海を漂う情報体。

 

だが幻想を知る者としては、精霊とは妖怪や妖精、そして神様の雛形。

 

霊子(プシオン)が足りず、実体も自我も持てなかった幻想の残滓。

 

それでも、本当はこうして“対話”することも可能なのだ。

 

雅季の“お願い”に、精霊達が動き出す。

 

人に感じ取れぬ微風(そよかぜ)が森の中を吹き抜ける。

 

一瞬だけ、人には認識できない程のほんの僅かに森が明暗に点滅する。

 

――あっちにいるよ。

 

――こっちにいるよ。

 

そうして風の精霊や光の精霊、影の精霊などが得た人の居場所を雅季に教えた。

 

「どーもねー」

 

魔法師達はきっと古式魔法だと“勘違い”するだろうな、と思いながら、雅季は精霊達が教えてくれた、そして縁を感じる森の中へと走り出した。

 

 

 

雅季の思惑通り、深雪達も、真由美達も、将輝達も、そして他の魔法師達も、抱いた驚きは同様だった。

 

「まさか、古式魔法……?」

 

雅季が森の中へ走り去っていった後を、信じられないといった表情で深雪は見つめ続ける。

 

ほのか達も思いは一緒であるらしく、口を開いたまま深雪と同じ方向を見ている。

 

だが魔法師としての感覚が正常ならば、雅季の周囲には霊子(プシオン)が、精霊が漂っているのは間違いない。

 

つまり雅季は現代魔法だけでなく、精霊魔法も使ってみせたのだ。

 

「いったい、どんだけ引き出しがあるのよ、雅季の奴……」

 

「俺、来年出れっかな……」

 

エリカが溜め息混じりに、レオが乾いた声でそれぞれボヤくのを聞き流しながら、

 

(わかりきっているのに聞く必要があるなんて、『結代』も大変ね)

 

真実を知る紫は、『能力』を悟らせないよう工夫する雅季に、薄らと小さい笑みを浮かべた。

 

 

 

 

 

 

雅季がこちらに近づいてくるのを、幹比古は精霊を介して感知する。

 

(それが、結代家の『魔法』かい、雅季……)

 

幹比古は雅季が何をしたのか、感覚で理解していた。

 

精霊を“使役”するのではなく、精霊と“対話”する。

 

それが雅季の行った『魔法』だ。

 

幹比古も精霊と触れ合うことにより、精霊から何かを聞いたりすることはある。

 

だが雅季のやったことはそれ以上、簡易ながらも精霊との意思疎通をやってのけた。

 

使役するわけではないので、幹比古のように精霊を介した魔法が使えるわけではない。五感同調も同様だ。

 

だが、少なくとも吉田家では精霊とあそこまで明瞭に意思疎通を図ることなど出来ない。

 

また魔法の基幹からして違いがある。雅季は吉田家の術式のように精霊を喚起した訳ではない。

 

周囲に想子(サイオン)の波を展開し、そこに“在る”精霊を活性化させることで対話を成立させ、そして“お願い”をしていたのだ。

 

それは神道、そして神道における神楽や祈祷に通ずるものがある。

 

神楽は人が神に奉納するための演舞、つまり神との交流の場であり。

 

祈祷は人が神に祈願するもの、つまり神にお願いするということ。

 

つまり雅季のやったことは、精霊を神として祈祷する、普段から神職が行っていることの簡易(アレンジ)版ということだ。

 

実際の神楽のような儀式を想子(サイオン)によって省略している分、たいしたことは出来ないだろう。

 

幹比古のような精霊魔法ではないので、直接的な事象改変を伴うこともない。

 

だが、精霊は森羅万象に在る。

 

それらに人探しのような簡単な祈願なら行えるというのなら、索敵という面では非常に脅威だ。

 

達也の言った古式魔法の奇襲力も意味を成さない。

 

もし今回のように幹比古が隠れながら雅季に魔法を使ったとしても、雅季には幹比古の居場所がわかってしまうだろう。

 

他ならぬ精霊自身が幹比古の居場所を雅季に教えるに違いないのだから。

 

(精霊を用いて人を探し出す魔法なんて……君は、結代家は、どこまでも結代家なんだね)

 

古事記、日本書紀にもその名が記される結代大社。

 

その神職を延々と、吉田家や藤林家、水無瀬家といった古式の名家よりも遥かに長い時を紡いできた結代家。

 

その本髄である縁結びに対する結代家の在り方を、幹比古は垣間見たような気がした。

 

 

 

……もし雅季が幹比古の推測した魔法の解釈を聞けば、頭を掻きながら困ったようにこう答えることだろう。

 

「神楽とか祈祷とか、そんな大層なもんじゃないんだけどなぁ。……ま、いっか」

 

 

 

幹比古は意識を試合に戻す。

 

八高選手は幹比古の精霊魔法『木霊迷路』によって森の中をグルグルと回り続けている。

 

超高周波音と超低周波音を交互に浴びせられ、三半規管を狂わされ方向感覚を失っている。

 

そこへ真っ直ぐに向かってきている雅季。

 

雅季の意図は明白、ここにいるもう一人のオフェンスの無力化だ。

 

相手の位置を探れるからこそ、こうやってモノリスから離れることも出来る。

 

ディフェンスでありながら、迎撃というオフェンスにも回れる。

 

ならば、遊撃としてやる事は決まっている。

 

(いいよ、雅季。僕がフォローする)

 

幹比古は『木霊迷路』から別の魔法へと切り替えた。

 

 

 

 

 

 

真っ直ぐ歩いている――ように本人は思っているが、実際には彼方此方を行ったり来たりしている八高選手。

 

「くそっ、一高の陣地はまだなのか……!?」

 

苛立ちを声に出して気持ちを紛らわせる。

 

おかしいと思いつつも、自分が思い込みの罠にはまっているとは気づかない。

 

 

 

だが、変化は突然。

 

唐突に耳鳴りが止んだ。

 

 

 

今まで中々消えずに鬱陶しかった超音波が消えたことに、八高選手は思わず足を止める。

 

そして、足を止めた途端、何かが頭へ落ちてくると同時に視界が遮られた。

 

「ッ!?」

 

咄嗟に頭を振り払い、落ちてきたものの正体を見る。

 

それは、葉っぱだった。

 

周囲の木々から舞い落ちる緑葉の。それが八高選手へ降り注ぎ、頭や顔、ヘルメットの中にまで入り込む。

 

季節が秋ならいざ知らず、夏にこれほどの落ち葉が落ちてくるはずがない。

 

況してや八高選手の周りにだけ落ちてくるなど自然現象では有り得ない。

 

疑いようもなく、それは魔法によるものだ。

 

「このっ!」

 

片手で落ち葉を落としながら、空いた手で汎用型CADを操作する。

 

この葉っぱに攻撃性は全く見当たらない、本当にただの落ち葉だ。

 

それだけに、遊ばれている気がしてならない――。

 

「舐めやがって……吹き飛ばしてやる!」

 

八高選手は葉っぱの降り注ぐ木々を見上げながら、起動式を読み込み。

 

 

 

「――残念、上じゃなくて後ろな」

 

 

 

背後から声が聞こえてくると同時に、急激に意識が混濁した。

 

「な……」

 

後ろへ振り向こうとするが、もはや身体にそれだけの力が入らない。

 

自分を倒した相手選手の顔すら見ること適わず、八高選手は落ち葉の上に倒れ込み、そのまま意識を失った。

 

 

 

 

 

 

八高選手が倒れたのを確認して、雅季は特化型CADを構えていた手を下ろす。

 

そして、ゆっくりと右後ろへと振り返った。

 

雅季の視線の先、その木陰から姿を現す幹比古。

 

二人は互いに歩み寄ると、

 

「ナイスフォロー」

 

「ナイスキル」

 

ニヤリと笑って、ハイタッチを交わした。

 

「達也は?」

 

幹比古が問い掛けると、雅季は目を瞑って想子(サイオン)波を周囲に放つ。

 

雅季の想子(サイオン)に当てられた精霊達が活性化し、雅季に何事かを伝える。

 

幹比古にはそれが聞こえない、おそらくテレパシーの類だろう。

 

興味深そうに幹比古が見つめる中、雅季はゆっくりと目を開いて答えた。

 

「達也なら八高のモノリスでコードを打ち込んでいるみたいだね。ディフェンスは少し離れたところで動いてないってさ」

 

それを聞いて、幹比古は安心したように、そして嬉しそうに口元を綻ばせた。

 

「そうか――勝ったね」

 

「勝ったな」

 

雅季も大きく頷いた。

 

 

 

 

 

 

達也はモノリスにコードを打ち込みながら、イデア経由で“観ていた”雅季の戦いぶりを振り返っていた。

 

(驚いたな、ここまでやるとは……)

 

CADの同時操作、精霊魔法による精度の高い索敵。

 

それに、瞬く間に相手を無力化して見せた手際の良さ。

 

魔法力だけではない。

 

技術力も戦闘力も、全てがハイレベルで安定しており、達也としては純粋な称賛しか出てこない。

 

(雅季と幹比古、この二人なら三高相手でも勝機は充分にある。いや――)

 

達也は小さく首を横に振り、

 

「勝ってみせるさ」

 

五百十二文字目のコードを打ち込んだ。

 

 

 

試合終了のサイレンが鳴り響く。

 

 

 

一高の応援団が座る観客席からあがる歓声の中、ゆっくりと一高の校旗が掲揚されていく。

 

 

 

頂点まで達した校旗を風がたなびかせ、翻る一高の校章が、一高の勝利を高らかに謳っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基地病院の病室では、モノリス・コードの試合をモニターで中継している。

 

「ふぅ……」

 

試合終了に安堵の息を吐く森崎。

 

それをモノリス・コードに出場していた他の二人が生暖かい視線で見ていることに、森崎は気付かない。

 

本人は腐れ縁と公言しているが、何だかんだ言って森崎と雅季が行動を共にすることが多いのは周知の事実だ。

 

こうやって心配するあたり、やっぱり仲は良さそうだ。

 

二人はそう思うと互いに目配せして、後で森崎をからかおうと目で語り合う。

 

だが、それは早とちりというもの。

 

実は森崎の心配しているところは、彼らの予想の斜め上を突き破っていた。

 

「あいつ、CAD投げなかったな……」

 

「……は?」

 

本当に良かった、と言わんばかりに胸を撫で下ろす森崎と、変な言葉を聞いた気がする二人。

 

同時に、二人の視線が「何言ってんだコイツ」という変なものを見る目に変わっていたことにも、森崎はやっぱり気付かなかった。

 

 

 

 

 

 




幹比古「このじゃがいも野郎!!」
達也&雅季「何か違う……」

雅季と精霊のトークショー。
本当は幹比古が精霊と触れ合えるのと同じ方法です。
ただ少しだけ“雅季が”精霊側に歩み寄ったので、幹比古以上に意思疎通が図れるだけです。
なので、幹比古の解釈は雅季からすれば大げさなのですが、むしろそうやって勝手に解釈してくれた方が都合が良かったり。

とりあえず、森崎は一安心しています。
……あと三試合も残っていますけどね(嗤)


次回あたり、東方キャラが出るかも(ボソ)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第40話 不思議な瞳の見る不思議世界

年末年始は物理的に更新不可。
なので、今のうちにできるだけ更新したいな、と。
あと一話いけるか微妙なところですが。


モノリス・コード予選、一高対二高の試合は市街地ステージで行われている。

 

そのステージ上に設置された、校舎を模擬したらしい五階建ての廃墟ビル。

 

索敵魔法でこのビルに人がいることを察知した二高選手のオフェンス二人は、正面と裏手の二つの入り口からそれぞれ侵入する。

 

一階にある一室を、特化型CADを構えながら中を窺うこともせずに強行突入し、素早く周囲を探る。

 

階段を見つけるや、誰もいなければそのまま駆け上がる。

 

周囲への警戒もおざなりに二人は先を急いでモノリスを探す。

 

何故なら、自分達が不利な立場にいることを自覚しているために。

 

一高のディフェンダー、結代雅季は既に自分達の場所を把握しているのだろうと予想しているために――。

 

 

 

「一高の代役として出場したあの三人の選手は、本当に代役なのか?」

 

そんな疑問が彼方此方で交わされるほど、八高との試合は対戦相手にとって大きな衝撃と警戒心を与えていた。

 

オフェンスの司波達也は「実用化されているものでは最強の対抗魔法」とも言われる『術式解体(グラムデモリッション)』の使い手。

 

魔法以外の攻撃が禁止されているモノリス・コードにおいて、魔法そのものが無力化されてしまっては達也を無力化することは難しい。

 

更に戦闘技術も高く、先程の試合でも八高のディフェンスを翻弄してコードを打ち込み、勝利をものにしている。

 

吉田幹比古は姿を隠しながら精霊魔法による遠距離攻撃を仕掛けてくる。

 

速度では現代魔法に劣るが、そもそもの術者の位置がわからなくては対処のしようがない。

 

特に市街地のような遮蔽物の多いステージでは厄介であり、何をしてくるかわからない不気味さがある。

 

そしてディフェンスの結代雅季に至っては、高い魔法力と優れた索敵魔法、CADの同時操作など技量も兼ね備えた強敵だ。

 

アイス・ピラーズ・ブレイクでは“あの”十師族の一条将輝とも激戦を繰り広げた選手であり、寧ろどうして一種目しか出場していないのかと多くの者が首を傾げる逸材。

 

司波深雪といい、森崎駿といい、上級生だけでなく一年でも選手層の厚い一高に、各校は羨望を禁じえず、無頭竜はリスクの高すぎた賭けだという現実を改めて突き付けられていた。

 

 

 

巧遅は拙速に如かず。

 

位置が知られているならば、慎重に進んだところで意味は無い。

 

またオフェンスの二人が行動を共にしても、二人して罠に陥る危険もある。

 

ならば、別々に迅速な行動をしよう。その方が結代選手を混乱させられるかもしれない。

 

二高は大胆にもそう割り切って行動していた。

 

もし、雅季を知る人物がその判断を聞けば、誰もが溜め息混じりにこう答えるだろう。

 

「……その程度で混乱するような奴じゃない」と。

 

二高選手のオフェンス二人のうち、裏手側の階段を駆け上がった一人が、そのことを真っ先に思い知らされる。

 

二階の階段の角から廊下を窺う。

 

誰もいないことを確認した二高選手は、廊下沿いに並ぶ教室を警戒しながら走り出し。

 

――走り出した直後に魔法の兆候を感知した。

 

魔法師としての感覚が改変されようとしているエイドスを感じ取る。

 

その対象は……。

 

(足元!?)

 

二高選手が悟った時には、その廊下の一角にある空き教室に潜んでいた雅季の魔法が発動した。

 

放出系魔法『伸地迷路(ロード・エクステンション)』。

 

二高選手の足元、廊下の摩擦力が消える。

 

摩擦を失った廊下で人が立っていられるはずも、況してや走れるはずもない。

 

「ぐあっ!?」

 

足を滑らせ盛大に前のめりに倒れる二高選手。咄嗟の受身も間に合わずに腕や肩を廊下にぶつけたことで苦痛の声があがる。

 

だが、魔法はそれだけではない。走っていた勢いをそのままに、二高選手の身体は廊下を滑走し始める。

 

廊下の摩擦力をゼロにする放出系魔法と、二高選手の走っていた勢いを保持する加速系魔法の、二種類のマルチキャスト。

 

二高選手は雅季のいる教室の前を横切って廊下を滑っていき――指定された位置で魔法は終わる。

 

摩擦が元通りになり、身体を押す力も無くなったことで二高選手の身体は停止する。

 

そして、そのポイントで待ち構えていた幹比古の『雷童子』が、二高選手を撃ち抜いた。

 

 

 

 

 

 

『視覚同調』で雅季が行動不能になった二高選手のヘルメットを脱がせているのを見ながら、幹比古は相手を倒せたことによる安堵と、そして感嘆の二つが混ざった溜め息を吐いた。

 

これが一科生のトップクラス、司波さんに次ぐ実技第二位の魔法か、と。

 

(ピラーズ・ブレイクでも思ったけど、マルチキャストの制御も本当に見事だよ。僕じゃあ、あんなに複数の工程の魔法を同時に扱うことなんて出来ないからね)

 

嫉妬が無いと言えば嘘になるが、それよりもこれほど高い技術の魔法を間近で見られることの喜びの方が幹比古の中では大きかった。

 

(色々と勉強させてもらうよ、雅季)

 

幹比古がそう思った矢先、通信機に着信が入る。

 

相手を確認するまでもなく、幹比古は通信機を手に取ってボタンを押した。

 

『幹比古、聞こえるか』

 

「聞こえるよ、達也」

 

『やるぞ。モノリスの位置を探査してくれ』

 

どうやら達也も相手がいるビルにたどり着いたらしい。

 

つまり、作戦開始というわけだ。

 

「わかった。こっちは今さっき一人片付けたところだよ」

 

『……流石に早いな』

 

「雅季だからね」

 

幹比古が苦笑混じりに言うと、向こうも苦笑したのがわかった。

 

「雅季は既にもう一人のオフェンスのところへ向かっている。こっちは心配しないで大丈夫だから、達也も気をつけて」

 

『ああ、了解した』

 

それで達也も幹比古も通信を終える。

 

試合中なのであまり長話できる状況ではない。

 

だが達也も幹比古も、敗北の危機感は既に薄れている。

 

少なくとも一高のモノリスが攻略される危険性が、あまり感じられないために。

 

(二高の選手にとっては残念だろうけど……うちのディフェンスは強力だよ)

 

そして、達也が精霊の『喚起』に成功したことを感じた幹比古は、精霊とのリンクを確立させて相手のモノリスを探し始める。

 

残ったオフェンスの一人は、雅季が防ぐだろうという確信を抱きながら。

 

 

 

 

 

 

残された二高のオフェンスは、焦燥と警戒心に駆られていた。

 

いま彼がいる場所は正面側の一階の廊下。そこから二階へ続く階段を窺っている。

 

先ほど魔法が使われたのを感じ取った二高選手は、もう一人が接敵したのだと認識した。

 

その場所がここから反対側、裏手側の二階であることもわかった。

 

だが援護へ向かう前に、魔法の行使は終わってしまった。

 

交戦中ならばもっと魔法が行使されるはずだというのに。

 

そして、今なお近くで魔法が発動された様子はない。

 

それはつまり、既に交戦が終わっているということだろう。

 

……おそらく、二高のオフェンスの敗北で。

 

でなければ、とうに一高のモノリスが開放されているはずだ。

 

(あんなに早くやられるなんて、奇襲されたのか? クソ、戦力を分断したのは間違いだったか……!)

 

内心で毒づくも、同時に「行動を共にしていれば二人ともやられていたかもしれない」という反論も思い浮かぶ。

 

何が最適なのかわからないだけに本当に厄介だ、結代雅季という選手は。

 

だが、問題はこれからだ。

 

二階で接敵があったということは、モノリスがあるのは少なくとも二階より上だ。

 

ならば二階へ上がるべき、そうは思っているのだが……。

 

(……くっ)

 

階段に向かっての一歩目がどうしても踏み出せない。

 

二高選手にとって、二階は鬼門にしか思えなかった。

 

居場所を探知されていると考えると、自分がここにいるのもわかっているはず。

 

ならば待ち伏せがあるのは間違いないはずだ。

 

あっという間に敗北したもう一人と同じように。

 

果たして、自分にそれを防ぐことが出来るだろうか――。

 

(ええい、クソ! やるしかない!!)

 

二高選手は覚悟を決め、階段へ向かって走り出した。

 

階段を二段飛ばしで一気に駆け上がる。

 

二階にやって来て、すぐさま左右の廊下を見回す。誰もいない。

 

(どこにいる……!)

 

収束系魔法がインストールされている特化型CADを構えながら、警戒心を剥き出しにゆっくりと歩みを進める。

 

時折背後を確認することも忘れない。

 

そうして警戒しながら階段に一番近い教室を、割れた窓から窺い見る。

 

窓から見る限り中には誰もいない。当然ながらモノリスも無い。

 

二高選手は教室から廊下へ警戒を移し、再び歩き出す。

 

(一体、どこに?)

 

次の教室へ移る前に、また背後へ振り向く。やはり誰もいない。

 

 

 

直後、すぐ隣で魔法の発動を感知した。

 

 

 

反射的に、CADを構えて体ごと横へ、先ほど確認した教室の引き戸へと振り向く。

 

体が振り向いた瞬間、その引き戸が勢いよく開かれた。

 

「――!!」

 

条件反射で特化型CADのトリガーを引いた。

 

放たれた収束系魔法『空気弾(エア・ブリット)』が教室の中を横切り、音を立てて向かいにあるロッカーを凹ませる。

 

 

 

……ただ、それだけだった。

 

 

 

そして、

 

「――!」

 

二高選手は気配を察して、首だけ横に向ける。

 

今さっき無人であることを確認したはずの教室。

 

その割れた窓から、雅季が特化型CADの狙いを二高選手に定めていた。

 

(こいつ、窓のすぐ下に隠れて――!?)

 

その瞬間、二高選手は自分が罠にはまったことを察した。

 

雅季は窓の真下という窓からの死角に隠れて、二高選手をやり過ごしたのだ。

 

引き戸を開けたのはただの移動系魔法。二高選手の注意をそちらに逸らすためのもの。

 

必要以上に警戒していた二高選手は、それに引っかかってしまった。

 

その結果が、二高選手の敗北がほぼ確定したこの状況であり。

 

雅季がトリガーを引いたことで、敗北は確定から結果となった。

 

 

 

一高のモノリスがある三階に辿り着くことも出来ず。

 

そもそも一高のモノリスの位置を知ることすら出来ず。

 

二高のオフェンスは全滅した。

 

 

 

二高のモノリスを開放した達也は、幹比古からその連絡を受け取った。

 

一高の敗北が無くなったことで、達也は二高の陣地から離脱する。

 

だが二高のディフェンスはオフェンスが全滅したことも、達也が離脱したことも知る術を持たず、ただ開放されたモノリスを守るため陣地から動かない。

 

そのモノリスのコードを、精霊を介して見ている幹比古がウェアラブルキーコードに打ち込んでいることにも、試合終了のサイレンが鳴るまで終ぞ気付けなかった。

 

 

 

 

 

 

一高対二高の試合も一高の圧勝で終わり、試合結果を受けてモノリス・コード予選の順位は、三高の一位に次いで一高が二位に付く。

 

これで三高とは決勝戦で当たることが決定した。

 

「やった! 二位だよ、深雪! 達也さん凄い!」

 

「ほのか、お兄様だけのお力ではないわ。吉田君の精霊魔法や結代君の魔法もあっての結果よ」

 

「深雪の言う通り、達也さんだけでなく結代君も吉田君も凄い。特に結代君が相手のオフェンスを無力化してくれるから、達也さんも吉田君もモノリス攻略に集中できている」

 

深雪と雫からの冷静な指摘に、ほのかは慌てて付け足す。

 

尤も、ほのかの気持ちを理解している深雪と雫にとっては、からかいの意味合いが大きかったが。

 

「も、勿論、わかっているって! 結代君も吉田君も凄いよね、うん!」

 

案の定というか予想通りのほのかの反応に、深雪と雫はお互いに目を合わせて小さく笑った。

 

「でもまあ、達也と幹比古は知っていただけに予想通りっちゃあ予想通りだけどよ、雅季に関しては予想以上だぜ」

 

レオの言葉にエリカも同意する。

 

「ホント、達也君だけじゃなくて雅季も見ていて安定感あるわよね。……ミキも、もう昔どおりじゃない」

 

エリカの最後の呟きだけは、小声過ぎて誰の耳にも届かなかった。

 

深雪達やエリカ達の評価を聞いて、紫は扇子で扇ぎながら内心で「それもそのはず」と当然として受け取っていた。

 

(今代の結代は、昔も今も“やんちゃ”ですから)

 

幻想郷では本気の戦いが見られなくなった分、スペルカードルールのような遊びの戦いが増えた。

 

そんな中で雅季は普段から遊びの戦いをしたりされたり、付き合いで戦ったり、異変に関わったり、自ら異変を起こしたりと、意外と実は好戦的だ。

 

まあ、幻想郷の面子は勝敗には拘らないのにだいたい好戦的な気もするし、雅季の場合は好戦的というよりも遊び好きといった方がしっくりとくる。

 

そんなこんなで、雅季は遊びとはいえ戦った数、戦闘経験だけは結構あるので、かなり戦い慣れていたりする。

 

閑話休題。

 

深雪達が試合内容について歓談し、隣に座るエリカが何事かを考え込んだ中、

 

「――うん、私も頑張らなきゃ」

 

美月は決意して、眼鏡ケースを手元に取り出した。

 

「あら? 美月、眼鏡を外すの?」

 

それに気付いた深雪が尋ねたことで、皆の視線が美月に集まった。

 

「うん、今のうちに慣らしておこうと思って。次から決勝トーナメントだし、私の目も何かの役に立つかもしれないから」

 

「美月、無理しなくてもいいんだよ?」

 

「大丈夫だよ、エリカちゃん。全然無理しているわけじゃないから」

 

エリカの心配に笑って答える美月。

 

そのエリカとレオの向こうに座っている紫は、扇子を口元に当てる。

 

 

 

いかにも妖怪らしい笑みは、扇子によって隠された。

 

 

 

(その眼鏡を外されると、色々と困るのよねぇ)

 

美月の目は不思議を見る目。

 

この現実の世界で、幻想である紫のことも“見て”しまう。

 

そもそも不思議なものを見る目が、ただの現実を見るのは不似合いだ。

 

だから――。

 

 

 

紫が見つめる中で、美月はそっと眼鏡に手を伸ばし。

 

眼鏡を、外した。

 

 

 

瞬間、美月のすぐ傍から、巨大な霊子(プシオン)の津波が襲いかかった。

 

表現としてはそれ以外に言い様がなかった。

 

普段見ているものとはまるで違う規模の奔流が瞳を介して美月へと流れ込み。

 

(あ……)

 

美月は為す術もなくそれに翻弄される。

 

千年を超える幻想は、今の美月には重すぎた。

 

ただ美月にはそれがわからず、自分が何を見ているのかも全く理解できないまま、美月の意識は混濁していき。

 

 

 

――そう、不思議な目を持つ貴女には。

 

 

 

どこからともなく、

 

 

 

――不思議な世界を見るのがお似合いね。

 

 

 

そんな声が聞こえたような気がして。

 

 

 

一瞬、自分の身体が浮いたような感触と共に、美月の意識は闇に包まれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

(……あれ?)

 

目を覚ました、というのは語弊がある。

 

正しくは“気がつけば”、美月は見知らぬ場所で見知らぬものを見ていた。

 

(……家?)

 

見ているものは、森の中にあるらしい一軒家。

 

ちゃんと見ているはずなのに、何となく現実味というかリアリティが感じられない。

 

まるで夢の中にいるような、そんな朧気で儚い光景。

 

或いは、儚いのは自分の方か。

 

身体があるような実感がどうしても湧かない。

 

ふわふわと浮いているような奇妙な感覚に包まれている。

 

なのに、自然と家に近づくことが出来た。

 

家の周りは深い木々が生い茂っていて、見た限りでは近くに他の家はないようだ。

 

家の窓を見れば窓際にいくつもの人形が置かれており、持ち主の趣味だろうか、全てが人を模した人形だ。

 

(どうして、ここにいるんだっけ?)

 

まるで思考に靄が掛かっているようで、どうにも思考がまとまらない。

 

何かを忘れているようで、それが何かもわからない。

 

(とりあえず、家の人に何か聞いてみようかな?)

 

そうすれば何かがわかるかもしれない。

 

そんな曖昧で抽象的で漠然とした思いの下、美月はふらふらと家に近づいていき――。

 

(……あれ?)

 

玄関の前まで来たと思ったら、もう中に入っていた。

 

(ドア、開けたっけ?)

 

そんな疑問が浮かぶが、ドアは開けなければ入れない。

 

だから開けたのだろう。とりあえずそう結論付けた。

 

(お邪魔します)

 

美月は家の中を進み、リビングと思われる部屋の中へ入った。

 

部屋の中には誰もいなかったが、テーブルの上にはクッキーが置かれている。

 

誰が住んでいるのだろう、そう美月が思っていた時、

 

「……夏とはいえ、なんでウチに幽霊が来るのかしら」

 

背後からどことなく不機嫌そうな声が聞こえてきて、美月は振り返った。

 

まるで人形のような少女が、そこにいた。

 

見た目はおそらく同世代、金髪で白い肌という容姿は外国人のようだが――。

 

それ以上に、美月には少女がおとぎ話の登場人物のような、幻想的なものに見えた。

 

その少女の傍には二体の人形が浮かんでいて、それぞれポットとティーカップを持っていることも、それに拍車をかけている。

 

そして、

 

「ジメジメして暗いところなら、ここじゃなくて隣の家よ」

 

『七色の人形遣い』アリス・マーガトロイドは家の角を、いやその方角にある泥棒の家を指差して、やや不機嫌そうに美月に言った。

 

「天窓でも取り付けようかしら……。とりあえずテーブルにそれを置いてちょうだい、上海、蓬莱」

 

アリスの指示に二体の人形、上海と蓬莱はティーカップと紅茶の入ったポットをテーブルのクッキーの横に置いた。

 

それを見届けて、アリスは再び美月の方へ目を見やり、「あら」と声をあげた。

 

「よく見たら幽霊じゃなくて生霊ね。なんでここにいるのかしら?」

 

……正直、それを問われても美月には答えられないというか、相手が何を言っているかも理解できていないのだが。

 

「まあ幽霊じゃないなら、別にウチがジメジメして暗いっていう訳じゃないのよね。なら、いいかしら」

 

美月が返答に窮しているところで、アリスは勝手に納得して紅茶を淹れ始める。

 

そして美月を置いてけぼりに、ティータイムを始めてしまった。

 

(……えっと、あのー)

 

美月はとりあえず声を掛けてみるが、アリスからの返事は無い。

 

(そういえば、私の声ってちゃんと出てない、気がするような……)

 

声が出ないと話しかけられないなぁ、と困る美月。

 

どうして声が出せないのかについては、不思議と疑問に思わない。

 

さて、どうしようかとアリスの傍を“ふわふわ浮いている”美月に、アリスは何かに気付いて話しかけた。

 

「貴方、クッキー欲しいの?」

 

(いや、そういうわけじゃないけど……)

 

どうやら変な勘違いをされたらしいが、言葉が出ないので誤解も解けない。

 

「生霊ってクッキー食べるのかしら?」

 

アリスはクッキーを一つ手に取ると、美月へと差し出した。

 

(う……じゃあ、頂きます)

 

人の好意は無下に出来ない。そう思い美月はクッキーを受け取ろうとして。

 

 

 

――き……。

 

遠くから声が、聞こえた。

 

(あれ? この声、どこかで……)

 

美月は首を傾げると、また声が聞こえてくる。

 

――み……き……。

 

さっきよりも近く、さっきよりも少しだけはっきりと。

 

視界が白く霞んでいく。こちらを見るアリスの顔も、少しずつ白い霧に閉ざされていく。

 

――みづき……。

 

その声は、自分を呼ぶものだと美月は気付く。

 

(そうだ。この声は、エリカちゃんの――)

 

美月が声の主を思い出した瞬間。

 

――美月!!

 

はっきりとエリカの声が聞こえ、同時に美月は急激に引っ張られる感覚に囚われ、再び意識が闇に包まれた。

 

 

 

「あ、消えた。何だったのかしら……?」

 

突然消えた生霊に、アリスは首を傾げながら紅茶を一口飲む。

 

皿の上のクッキーが一枚減っていることに気付かぬまま――。

 

 

 

 

 

 

 

 

「あ、れ……?」

 

「美月!!」

 

美月が目を醒ますと、目の前にはエリカの顔があった。

 

「良かったぁ、目が覚めたぁ」

 

「大丈夫?」

 

ほのかと雫が安堵の表情を浮かべて美月の顔を覗き込んでくる。

 

美月が周りを見回すと、深雪とレオも安心したように胸を撫で下ろしている。

 

そして、周囲にいた観客達もこちらを囲うような自然な輪が出来た状態でざわめいている。

 

ふと美月は気付いたように目に右手をやる。

 

美月は、外したはずの眼鏡を掛けていた。

 

「私、どうしたの?」

 

美月が尋ねると深雪、レオ、エリカが立て続けに答える。

 

「どうしたもこうしたも、あなたが眼鏡を外したらいきなり気を失ったのよ」

 

「おう、もし目を覚まさなかったら医務室まで運ぶところだったぜ」

 

「とりあえず眼鏡をかけ直してみたら目が覚めたのよ。全く、心配したんだから」

 

「えっと、みんな、ごめんなさい。心配かけちゃったみたいで」

 

皆に謝りながらも、美月の中には不思議な思いが満ちていた。

 

 

 

妙な夢を見ていた気がする。

 

 

 

ほとんどの内容は泡沫に消えて覚えていない。

 

 

 

ただ姿形は思い出せなくても、印象には残っているものがある。

 

 

 

森の中の一軒家に、人形を連れた少女……。

 

 

 

「美月」

 

深雪に話しかけられて、美月は我に返る。

 

「この九校戦の間、眼鏡を外すのは禁止よ」

 

深雪の宣言に、全員が同意とばかりに頷いた。

 

「美月が倒れたのは、たぶん人が多いところで急に眼鏡を外したのが原因だと思うから」

 

「うん。それに九校戦だから魔法も使われているしね」

 

雫とほのかの言葉に、美月は内心では「そんなはずは……」と思うも口に出しての反論は無い。実際に自分は倒れてしまったのだから。

 

「……うん、本当に心配かけてごめんなさい」

 

だから美月は、心配をかけさせた皆に向かって九校戦の間は眼鏡を外さないことを約束した。

 

 

 

レオの後ろで同じく心配そうな顔を浮かべている、妖怪の賢者の思惑通りに。

 

 

 

もし幹比古がこの場にいれば、美月が気を失っている間、彼女の中から幽体がいなくなっていたことに気付いただろう。

 

幽体離脱と呼ばれる現象。

 

肉体は現実に、思いだけが幻想郷へ。

 

だがこの場に幹比古は、“そういうもの”に詳しい者はおらず、結果として誰もその事実を知ることは出来なかった。

 

「とりあえず、無事なようで何よりね」

 

「はい。八雲さんも、心配かけてごめんなさい」

 

自身が黒幕であることを夢にも思わせず、紫は普通に接する。

 

(ああ、そうそう)

 

そして、紫は言葉には出さず、内心で付け足すように美月に言った。

 

(それは、不思議な世界からのお土産よ)

 

「……あれ?」

 

同時に、美月は左手に何かを握っていることに気付いた。

 

左手に目を向ける。

 

持っていたのは、クッキーだった。

 

どうして自分がクッキーを持っているのか、という疑問より。

 

(このクッキー、どこかで……?)

 

そのクッキーに見覚えがあったことの方に、美月は疑問を覚えた。

 

そして、美月は誰にも悟らせずに、そのクッキーをそっとポケットの中にしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに後日――。

 

「妖夢、生霊ってクッキー食べるの?」

 

「はい?」

 

「もしまた今度来たらお茶会でも開いてあげようかと。ああ、でもまたすぐ消えたら意味ないわね」

 

「えっと、何の話?」

 

そんな会話が幻想郷で交わされたとか。

 

 

 

 




作者からの質問です。
「生霊ってクッキー食べますか?」(笑)

不思議な目を持つ美月と、不思議な世界の住人のアリスの、不思議な邂逅でした。
原因は紫のせい(笑)
美月対策はこれでばっちりです。

次回の更新は、もしかしたら年明けになるかも。
来週中の更新が無ければ間違いなく年明け以降です。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第41話 知恵者

モノリス・コード決勝戦前の話になります。
2014年もよろしくお願いします。


準決勝を前にして、三高の一条将輝と吉祥寺真紅郎は作戦について話し合っていた。

 

準決勝の相手である八高、ではなく決勝で当たる一高についてだ。

 

少々失礼かもしれないが三高にとって、いや吉祥寺や将輝にとって八高は自分達を脅かす敵ではない。おそらく将輝一人でも充分に倒せる相手だろう。

 

だが一高はそうではない。

 

司波達也、結代雅季は決して油断できる相手ではない。

 

またステージによっては古式魔法を使う吉田幹比古も厄介な相手となり得る。

 

一高が九高を降して決勝戦に勝ち上がってくることすら、将輝も吉祥寺も当然のことだと認識していた。

 

「まず司波選手の強みは『術式解体』と高い戦闘技能だ。もし司波選手だけが相手なら、将輝との真っ向勝負に持ち込むことで戦闘技能を封じるという手も取れたけど……」

 

「それ以上に厄介なのは結代選手か」

 

将輝の指摘に、吉祥寺は頷く。

 

「結代選手は将輝とまともに戦える選手だ。実力で言えば将輝が勝つだろうけど、僕達が相手だと正直厳しい。かといって、じゃあ僕達が司波選手と吉田選手を抑えこめるかと言えば、確実にとは言えない。特に市街地や森林みたいに障害物が多いステージだと尚更だ」

 

遮蔽物の多いステージでは、相手を視界に収める必要のある『不可視の弾丸(インビジブル・ブリッド)』の効果を充分に発揮できない。

 

対照的に達也の戦闘技能と幹比古の精霊魔法は、遮蔽物の多いステージで真価を発揮する。

 

草原ステージのような見通しの良い舞台なら雅季を将輝が、達也と幹比古を吉祥寺達がそれぞれ抑える、そんな組み合わせで対応できるかもしれないが……。

 

そもそもステージ次第という運任せに頼った作戦など、智謀を自認する吉祥寺のプライドが許さなかった。

 

(何か、妙案は……)

 

術式解体、戦闘技能、索敵魔法、古式魔法……。

 

吉祥寺の脳裏で数々の情報(ピース)が飛び交う。

 

それぞれの長所と短所を挙げて、弱点となるようなものがないかを探していく。

 

 

 

そして、その中の一つの情報(ピース)が、吉祥寺の目に留まった。

 

 

 

「――あった」

 

司波達也、結代雅季、吉田幹比古の三人を相手にして打倒できる、唯一の糸口。

 

それさえ見つけてしまえば、瞬く間に吉祥寺の中で作戦が組み上がっていく。

 

顔を上げて将輝へ向き直った吉祥寺、そこには確かな自信が宿っていた。

 

「将輝、作戦ができたよ。――これなら勝てるはずだ」

 

「……本当に、頼りになる参謀だよ、ジョージは」

 

吉祥寺の智謀に無類の信頼を置いている将輝は、それを見て不敵に笑う。

 

同時に、作戦の内容を聞く前にその作戦案を受け入れることを、将輝は心の中で既に決めていた。

 

 

 

 

 

 

 

正午から始まったモノリス・コード準決勝、岩場ステージで行われている三高対八高の試合は、開始直後から完全なワンサイドゲームと化していた。

 

八高選手三人の魔法を、それを上回る魔法力で無力化しながら八高の陣地へ単身歩いていく将輝。

 

加速系魔法も、移動系魔法も、振動系魔法も、あらゆる魔法が届かない。

 

吉祥寺達は三高の陣地から全く動かず、援護の魔法すら行使しようとしない。

 

八高が繰り出す魔法の弾雨の中を、その全てを無力化しながら悠然とただ一人歩いている将輝を見送っているだけだ。

 

援護の必要性など全く見当たらない。

 

将輝の止まらない、誰にも止められない行軍がそれを雄弁に物語っていた。

 

 

 

「一条のプリンス……予想以上ね」

 

一高本部のモニターで試合を見ている真由美がポツリと呟く。

 

ちなみに摩利はこの場にいない。

 

今頃は海外で研修中であったにも関わらず会いに来てくれた恋人と共にいることだろう。

 

実は先程まではこの天幕で、一高幹部としての義務でここに留まるか、それとも来てくれた恋人に会い行くかで悩んでいたのだが。

 

……持てる者の贅沢な悩みに苛立った真由美が半ば無理やり追い出した。

 

内心で「ああ妬ましい」とか思っていたかについては定かではない。

 

「『干渉装甲』。予選とは戦い方が異なりますね。一条家の戦闘スタイルは中遠距離からの先制飽和攻撃のはずですが……」

 

疑問を口にする鈴音が見ている中、八高のオフェンスが将輝の魔法によって倒される。

 

「おそらくは」

 

残り二人となった八高選手に向かって将輝が歩き続ける中、今度は克人が口を開いた。

 

「司波に対する挑発だろう」

 

「挑発?」

 

真由美が聞き返すが、克人の次の言葉はそれに対する返答ではなかった。

 

「だが、司波に対するものだけではあるまい」

 

「ええ、他にも何か狙いがありそうです」

 

鈴音も克人と同じく、あれは三高が仕掛けてきた策の一つであると見抜いていた。

 

「え、え?」

 

真由美は見抜けていなかったが。

 

視線で「説明して」と訴えるも、克人も鈴音も三高の意図の方が気にかかっていたので、真由美の訴えを無視……もとい気付かずに話を進める。

 

「この一手に、結代に対する布石も含まれているだろう」

 

「ですが、その狙いがわかりません。何を狙っての一手なのか……」

 

「ふむ……司波を一条選手との真っ向勝負に引きずり込めば、結代の相手は残る二人となる」

 

「吉祥寺選手は、それを狙っていると?」

 

「断定は出来ん」

 

二人の視線は再びモニターに移る。

 

試合は、将輝が残っていた八高の二人も倒したことで終わりを告げていた。

 

 

 

ちなみに話についていけなかった真由美は隅っこで不貞腐れていたとか何とか。

 

妬んだ罰かもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

観客席で友人達と試合を見ていた達也もまた、克人達と同じ疑念を抱いていた。

 

(何を狙っている? 『カーディナル・ジョージ』……)

 

達也の視線は、この試合で圧倒的な存在感を見せつけた将輝ではなく、三高陣地から一歩も動かなかった吉祥寺に向けられていた。

 

今の将輝の戦い方は、おそらく自分に対する挑発だ。

 

戦闘での駆け引きを取り払い、『術式解体』を武器に将輝との真っ向勝負に引き摺り出すための。

 

――それは、一高にとっては望ましい展開だ。

 

確かに雅季なら将輝に対抗できるとはいえ魔法力で劣り、尚且つ相手が実戦経験者(コンバットブローブン)であることを考えると、分が悪い戦いには違いない。

 

だが達也が相手ならば話は別だ。

 

いくら将輝の魔法が強力だろうと、達也の『術式解体』ならば将輝の魔法を無効化できる。

 

真正面から将輝と戦っても、勝つのは難しいが大きく時間を稼げるはずだ。

 

雅季と幹比古が、三高のモノリスを攻略するまでの時間を。

 

(俺が一条選手を抑え込んでいる間に、雅季と幹比古で相手のモノリスを攻略する。それが一番現実的な作戦だが……)

 

吉祥寺選手は間違いなく、またおそらくは三高のディフェンスも手強い相手だろうが、雅季ならば充分に勝機はある。そこに幹比古の援護が加われば尚更だ。

 

達也は彼我の戦力をそう分析している。

 

そして、吉祥寺真紅郎(カーディナル・ジョージ)ならば、達也と同じ結論に容易に達するはずだとも。

 

その吉祥寺が、敢えて達也と将輝を戦わせるような采配を見せている。

 

(自分達なら雅季を倒せると思ったのか、それとも何か対抗策があるのか……)

 

将輝を達也にあてる意図が、吉祥寺の狙いが読めず、思考の海に潜っていく達也。

 

 

 

「おー、まるでどこかの不良みたいに真っ直ぐ行ったなぁ」

 

「あの有頂天ね。あっちは攻撃に当たりながら突き進むけど」

 

「あれ、実は気合で我慢しているだけらしいよ、有頂天なだけに。まあ、元々ナイフも刺さらないぐらい頑丈なんだけどね」

 

「雅季も紫も、なんでレオの話になってんのよ?」

 

「え! 今の話ってレオのことだったの!?」

 

「いや俺じゃねぇだろ!」

 

「だってナイフも刺さらない不良って言ったらアンタじゃん」

 

「エリカてめぇ、俺のどこが不良だ! つーか、有頂天って何だよ?」

 

「そうだねー、一言で言えば桃かな」

 

「桃ね」

 

「いやわかんねーっつーの!」

 

「あの、もしかしてその不良って女性なんですか?」

 

……なので、隣で繰り広げられている会話は聞こえていないことにした。

 

 

 

 

 

 

 

真由美が水橋パルスィと意気投合できそうな気分になっていても。

 

達也が三高対策を名目に再び生み出された混沌(カオス)から逃げても。

 

時間が経つのは変わらない。

 

三高対八高の後に行われている一高対九高の準決勝、その舞台は渓谷ステージ。

 

水深が五十センチメートルという湖というより大きな水溜まりがステージの割合を大きく占めるのが渓谷ステージだ。

 

そのステージは現在、全体が霧に包まれている。

 

正確には一高選手の周りは霧が薄く、九高選手の周りは霧が濃いというやや不自然な分布。

 

これもまた、幹比古の魔法によって発生した霧だ。

 

視界が効かない恐怖に九高のオフェンスが手探り状態で進んでいるのに対し、一高のオフェンスは駆け足に近い早歩きでどんどん進んでいく。

 

そして九高選手が一高陣地までまだ半分も達していないにも関わらず、一高のオフェンス、結代雅季は九高のモノリスの射程圏内までたどり着いていた。

 

この試合ではオフェンスを達也ではなく雅季に変えている。

 

霧の視界不良に加えて、雅季ならば相手の居場所を知ることができるため更に有利になると判断したためだ。

 

本当ならば達也も相手の位置、更には地形も探れるのだが、それを明かせない事情もある。

 

達也は内心で申し訳なく思いつつも雅季にオフェンスを委ね、達也の内心を知らない雅季は二つ返事で了承し、その役目に応えてみせた。

 

九高のモノリスが割れ、コードが開示される。

 

九高のディフェンスが慌てて振り返るも、霧が視界を遮り相手を視認できない。

 

だが魔法の兆候を感じ取るのに視界は必要ない。

 

九高のディフェンスがそれを感じ取り、慌てて対応しようとするも間に合わず。

 

次の瞬間、足元の地面の摩擦がゼロになり……九高選手はそのまま湖へと滑り落ちた。

 

大きな水飛沫が舞った後、九高選手はすぐに立ち上がってCADを構える。

 

だが、その時には既に悪戯の主犯は逃げた後だ。

 

魔法の発動も早かったが、逃げ足もまた速かった。

 

そうして後には開いたモノリスと、全身ずぶ濡れの状態で肩を震わせる九高選手のみが残された……。

 

 

 

 

 

(遊んだな、雅季……)

 

(遊んだね、雅季……)

 

達也は『精霊の眼』で、幹比古は精霊魔法でそれを見ており、奇しくも同じ感想を抱く。

 

尤も、幹比古は達也が同じものを見ている、見ることができるとは現時点では知らないため、苦笑混じりに達也に向かって言った。

 

「雅季がモノリスを開いたよ」

 

幹比古の苦笑の理由に同感しながらも、それを表に出さずに達也は頷く。

 

これで一高の決勝戦進出はほぼ確定したようなものであり、それは同時に三高との決戦も確定したことを意味している。

 

「そうか。幹比古、頼むぞ」

 

「任せて」

 

幹比古が二高戦の時と同様に、『視覚同調』で九高のモノリスを遠視する。

 

意識を遠くに置いたままウェアラブルキーボードを叩いていく幹比古を横目に見ながら、達也は改めて三高戦に思考を巡らせる。

 

この試合で達也は何もしていない。

 

雅季と幹比古だけで今まさに試合を決めようとしている。

 

先程の将輝のような高度な力任せとは違うが、魔法の使い処の巧さが二人にはある。

 

本当に、吉祥寺達はこの二人に勝てると判断したのだろうか。

 

程なくして試合終了のサイレンが鳴り響くが、達也の中で答えは出なかった。

 

 

 

 

 

 

 

モノリス・コード決勝戦、一高対三高の試合は三位決定戦の後、午後三時半からの開始となった。

 

その八高対九高の三位決定戦が行われ、その試合が終了した頃、九校戦の広い会場を歩いている二人の男性がいた。

 

「それにしても予想以上の逸材だね、結代君は。才能は申し分なし、そして十師族とも距離を置いている。まさに僕達の部隊にピッタリだと思わないかい?」

 

「そもそも前提が間違っている。結代家は“十師族”ではなく“魔法師”と距離を置いている。スカウトしたところで労力の無駄だろうな」

 

私服姿ながら一般人とは違う雰囲気を醸し出している二人。よく見れば片耳に目立たぬようイヤホンを付けている。

 

真田繁留大尉と柳連大尉。独立魔装大隊の幹部であり、達也の戦友だ。

 

「勿体無い気もするけど仕方がないか。結代家も頑なだし」

 

「少なくとも千五百年は続いている名家中の名家だ。あの家にも何かしらのしがらみか、越えられぬ一線があるのだろう」

 

醒めた声で答えた柳に、真田はわざとらしく肩を落とした。

 

「演出魔法はオーケー、でも魔法師コミュニティーは拒否。その間にどんな線引きがあるんだろうね」

 

結代雅季が演出魔法師として有名になった頃、九島烈が結代家を訪問しコミュニティー入りを改めて要請したが、やんわりと、そして取り付く島もなく拒否されたことは一部では知られた話だ。

 

「さてな。だが、“奴”の家系も千年は続いている名家だ。なぜ一族諸共ラグナレックに走ったのか。その答えも、或いはそういったしがらみの中にあるのかもしれんな……」

 

柳がそう言った直後、二人のイヤホンから声が発せられた。

 

『柳大尉、真田大尉。標的(ターゲット)を捉えました』

 

藤林少尉からの連絡を受け取った途端、二人の表情が引き締まる。

 

()()はどこだ?」

 

柳の問い掛けに藤林が場所を告げる。

 

そして、告げたと同時に柳と真田は既に目的地に向かって走り出していた。

 

先行する柳の後を追いながら、

 

「しがらみ、ね」

 

真田はポツリと呟く。

 

「水無瀬家。朝敵として、“鬼”として語り継がれた家系か……」

 

その呟きは誰にも聞こえることなく、風の中に消え去っていった。

 

 

 

 

 

 

 

同時刻、自由行動を終えた雅季は、集合場所である一高本部の天幕へと向かって歩いていた。

 

ちなみに自由行動では、達也は小野遥から荷物を受け取り、同時に「『無頭竜』の拠点の所在調査」という“ちょっとしたアルバイト”を依頼している。

 

幹比古は富士の息吹を浴びにホテル最上階の展望台へ。

 

そして雅季は。ホテルの食堂で肉じゃがを注文して食べていたとか。

 

……各人の個性が如実に表れた過ごし方、という見方もできるかもしれない。

 

閑話休題。

 

(ん?)

 

ホテルから会場まで戻ってきた雅季は、一高の天幕の中だけでなく、外にも感じ慣れた縁が二つあることに気付いた。

 

(天幕の中にいるのは先輩達。外にいるのは、達也と司波さんか)

 

相手があの兄妹だと察すると、少しだけ口元が綻ぶ。

 

『縁を結ぶ程度の能力』が感じる二人の縁は、結代として今まで見てきた縁の中でも最上級に位置する良縁だ。

 

信頼関係、絆とも言っても良い。

 

あれほどの良縁で結ばれている者達など滅多にいない、特に現実では初めてだ。

 

幻想郷でも数えるほど、例えるなら蓬来山輝夜と八意永琳の二人と同等ぐらいだろう。

 

(司波さんは輝夜さんと容姿も似ているし、達也も永琳さんと同じく賢者っぽいし)

 

似た者同士だ、と思いながら雅季は天幕へと歩み寄り、

 

 

 

「……それでも私は、お兄様は誰にも負けないと信じています」

 

 

 

天幕のすぐ傍から、そんな強い思いが込められた声が雅季の耳に届いた。

 

その直後、雅季の視線の先で深雪が天幕の中へと駆け込んでいく。雅季に気付いた様子は無さそうだった。

 

一方の達也は、ここからでは見えないが縁を感じる限りその場に佇んでいるようだ。

 

「――やれやれ、本当に」

 

そして、雅季はそんな二人に対し、優しげな笑みを浮かべて、

 

「いい縁だね、お二人さん」

 

良縁を祝福しつつ踵を返し、少しだけ時間を潰してから、何事も無かったように天幕を潜った。

 

 

 

 

 

 

 

達也のやや後に雅季が、そして最後に幹比古が到着して、選手三人は天幕の外に集まった。

 

これから作戦会議を開くためだ。

 

天幕の中では五十里達が達也の持ってきた二つのローブのチェックの真っ最中。

 

その間に作戦を決めてしまおうというのが達也の意見であり、雅季と幹比古がそれに反対する理由は無かった。

 

「正攻法でいくなら、俺が一条選手を相手している間に、雅季と幹比古で三高のモノリスを攻略というのがベストなんだろうが……」

 

珍しく煮え切らない様子の達也に、雅季と幹比古は首を傾げた。

 

「それでいいんじゃないの? 相手の居場所なら俺がわかるし、目当ての人物と当たるようセッティングは整えるぞ。確実に、絶対に、結代の名に賭けて」

 

「いや、そんな強調して言うところか?」

 

「ウチの本業だからね、縁結びは」

 

「流石は結代家」

 

結代家らしい雅季の宣言に、達也と幹比古は自然と笑う。

 

程良く場が和んだところで、幹比古が改めて口火を切る。

 

「達也、今回はオフェンスとディフェンスっていう区切りは無くすってことでいいのかな?」

 

「ああ。一条選手のような卓越した選手がいる場合、ポジションで分けるのではなく相手との相性で分けた方がいい」

 

「だから『術式解体』を持つ達也が一条選手の相手をするってわけか」

 

「じゃあ僕と雅季の相手は『カーディナル・ジョージ』だね」

 

納得したと幹比古は頷き、そこでふと思い出して達也に尋ねた。

 

「でもさっき、達也は納得してなさそうだったけど?」

 

「納得していないというか、腑に落ちない点があるんだ」

 

達也の懸念、将輝が試合で見せた戦い方がおそらく挑発であること、その挑発の意図がいまいち掴めないこと。

 

その説明を受けて雅季は腕を組み、幹比古は険しい表情となる。

 

尤も幹比古は「あの試合にそんな狙いがあったなんて」と、試合前から既に知略戦を繰り広げていた達也と吉祥寺に内心で衝撃を受けていた。

 

ちなみに雅季は「考えているんだなー」という感想のみだったりする。

 

「吉祥寺選手の狙い、か。達也の言う通りだとすれば、確かに不気味だね」

 

「ああ。さっきも説明した通り、あのローブは『不可視の弾丸』に有効だ。だがあれの他に保険として別の手も持っておきたい。二人からも何かアイディアは無いか?」

 

達也の問いに、幹比古は顔を俯かせて考え込む。だが眉間に皺を寄せて険しい顔を浮かべているあたり、良いアイディアは無さそうだ。

 

それを見て雅季は、達也に向かっておもむろに口を開いた。

 

「なあ、達也」

 

達也と幹比古、二人の視線が向けられる中、

 

「達也の中で、一条選手を倒せる手段ってある?」

 

真っ直ぐに達也を見据えて、雅季は言った。

 

雅季と達也、二人の視線が交叉する。

 

「……接近戦に持ち込めば、手はある」

 

達也の答えに、雅季はニヤリと笑った。その様はまるで悪戯を思い付いた子供のようで。

 

「なら、いいのがあるぞ。――“とっておき”の魔法が」

 

内心では一高の勝利のために、そして達也と深雪の縁のため。

 

雅季は“とっておき”を切ることを決めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決勝戦のステージが『草原ステージ』に決定したことで、続々と草原ステージの会場に集まってくる観客達。

 

前方から観客席が埋まっていく中、最も後方上段に座っている男性が一人いた。

 

まだ人が集まり始めて間もない時であり、彼の周囲の客席は一人も座っていない。

 

そもそも一般客の大半が試合もモニターも見やすい前方へと座ろうとする中で、彼のように迷う素振りも見せずに最後列に座った人物は珍しい部類に入るだろう。

 

あまり競技に興味が無い人間なのか、もしくは何らかの理由があるのか。

 

彼自身の理由は定かではない。

 

だが、少なくとも無言で彼の両隣に座った二人は後者だった。

 

周囲が空席にも関わらず、突然両隣から挟まれる形になったというのに、男性に不愉快そうな様子は無い。寧ろシニカルな笑みを浮かべている。

 

そして、

 

「隣に座るのなら、せめて一声ぐらいあってもいいと思うが」

 

視線を前に向けたまま、水無瀬呉智が言葉を発すると、

 

「生憎と、どこかの誰かが散々に翻弄してくれたおかげで機嫌が悪くてな」

 

右隣に座った柳が、

 

「まさかこの年になって隠れんぼと鬼ごっこをする羽目になるとは思わなかったよ」

 

左隣に座った真田が、それぞれ答えた。

 

 

 

ラグナレックの水無瀬呉智。

 

独立魔装大隊の柳連、真田繁留。

 

三年前の夏、沖縄戦以来の再会であった。

 

 

 

 

 

 

 

各所で智謀と思惑が交錯する最中。

 

多くの注目を集めながら。

 

新人戦モノリス・コード決勝戦が始まる――。

 

 

 

 

 




真由美「パルパルパルパルパル……」
パルスィ「はッ――同志の気配がするわ……!」
ちなみに雅季とパルスィには友人知人とは違った関係が。
なにせ縁結びの系譜と嫉妬の妖怪ですから(愉)
詳細はいつかの幻想郷編にて。

次回はモノリス・コード決勝戦になります。


ふと最近になって考えたのですが、魔法って宇宙開発に大きく寄与できますね。
太陽光の有害線を遮断、無重力状態での移動、重力を作れる、事故時などに貴重な空気を移動や収束できる、等々。
魔法ならではの利点が宇宙では数多くありますし。
案外、原作の着地点は「魔法師の役割は兵器から宇宙開発(フロンティア)の最前線へ」で落ち着くかもしれませんね。

ちなみに、本作におけるその場合の月の都の反応は、
(こっち)来んな、火星(あっち)行け!」
空気がある火星の方が利点は多い云々で、結代家も巻き込んで月をスルーさせそうです。




目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第42話 虹は降りて――

遅くなりました。モノリス・コード決勝戦になります。

「更新の遅れた理由」
・現時点で本作トップの文字数。
・牡蠣食べ放題に行ったらノロわれた。
・上記のせいで現在進行形で未だ体調不良。

……作者がノロいを受け体調不良中のため、感想の返信は少しお待ち下さい。


西暦二○九五年の全国魔法科高校親善魔法競技大会。通称、九校戦。

 

今回の九校戦において、今現在までという前提があってのことだが、新人戦モノリス・コードの決勝戦ほど最も注目を集めた競技はない。

 

本戦で見事な優勝を収めた七草真由美の競技でもなく、人気を誇る渡辺摩利の競技でもなく。

 

森崎駿と吉祥寺真紅郎のスピード・シューティング決勝戦。

 

司波深雪と北山雫の女子アイス・ピラーズ・ブレイク決勝戦。

 

結代雅季と一条将輝の男子アイス・ピラーズ・ブレイク決勝戦。

 

様々な話題を呼んだ今までの競技、その全てを上回る注目度が、このモノリス・コード決勝戦には向けられていた。

 

演出魔法師(アトラクティブマジックアーティスト)の結代雅季。

 

世界で初めて基本コードを発見したカーディナル・ジョージこと吉祥寺真紅郎。

 

十師族の直系であるクリムゾン・プリンス、一条将輝。

 

そして異才のエンジニアとして鮮烈なデビューを飾った司波達也。

 

選手だけでも錚々(そうそう)たる顔ぶれが揃っており、更に一高と三高の置かれた状況が、注目に拍車をかけている。

 

総合得点で現在一位の三高、二位の一高。他の七校を大きく引き離して独走状態の両校の得点差は十九点。

 

そして、新人戦モノリス・コードで一位と二位に与えられるポイントは、それぞれ五十点と三十点。

 

一高が勝てば九十点という大差をひっくり返して一位を奪還でき、三高が勝てば一位を守りきり、そうして残った本戦ミラージ・バットとモノリス・コードを迎える。

 

つまりは、この試合で勝利した方が総合優勝に大きく近づけるという展開。

 

満員の観客席とテレビ中継の高い視聴率が、この試合の注目度を明確に表している。

 

大多数は純粋な楽しみを抱きながら。

 

一高と三高の関係者は勝利を祈りながら。

 

そして――。

 

 

 

 

 

 

「遮蔽物のない草原ステージならば、中長距離に強い一条選手と、『不可視の弾丸』を使う吉祥寺選手を有する三高に有利なはずだ」

 

「逆に一高にとっては不利なステージ、か。だが……」

 

「もはや例の、最後の手段も考慮すべき事態か……」

 

モノリス・コードでのCADへの細工手段を失った今、それでも足掻いてステージ選択に介入し一高の敗北を画策する無頭竜(ノーヘッドドラゴン)

 

 

 

 

 

 

「水無瀬、何故お前がここにいる?」

 

「何か企んでいるのかな、君は。いや、“君達”は?」

 

「人聞きの悪い連中だ。“俺”はただ試合を見に来ただけさ」

 

「それを信用しろと?」

 

「冗談にしか聞こえないね」

 

「まあ、信用するもしないもそちらの自由だが……それで、信用しなかった場合は何をするつもりだ? ――この大観衆の中で」

 

「……」

 

「……」

 

「クク、そう睨むな。心配せずともそちらから手を出さなければ俺も手を出すつもりはない。……まあ、“あっち”の連中は知らないがな」

 

視線で火花を散らし、殺伐とした一触即発の空気が漂う柳連と真田繁留、そして水無瀬呉智の三人。

 

 

 

 

 

 

「九島先生! どうしてこちらに!?」

 

「たまにはこちらで見せてもらおうと思ってな」

 

「それは勿論、我々にとって光栄なことと存じますが……」

 

「――なに、面白そうな若者達がいるのでな」

 

会場の来賓席に姿を表し、急遽用意された椅子に腰を下ろして直接試合を見つめる九島烈。

 

 

 

 

 

 

「ここが四人分空いているわね、ちょっと遠いけど……。あーあ、あたし達も深雪達みたいに関係者用の席に行ければ最前列に座れたのに」

 

「仕方ないよ、エリカちゃん」

 

「四人とも座れただけマシってもんだろ。すげー数の観客だしな」

 

「確かに立ち見はゴメンしたいわねぇ」

 

千葉エリカ、柴田美月、西城レオンハルトの三人と共に一般客用の観客席にやって来た八雲紫。

 

(さて、衆目集う仮初の草原(くさはら)で、どこまで()()()のかしら? ――ねぇ、“結代”雅季)

 

 

 

 

 

 

様々な感情や思惑が絡み合う中、新人戦モノリス・コード決勝戦の幕が開けた。

 

その初端、両校の選手の登場に会場は一瞬大きく湧き、すぐにざわめきに変わった。

 

会場がざわめきへと変化したその原因は一高選手側にあり、多くの好奇の視線が一高の選手に、詳しくは雅季と幹比古に向けられた。

 

「おー、やっぱり目立つなー、これ」

 

「……何でそんなに平気そうなの、雅季は?」

 

プロテクターの上にローブという奇妙な格好のおかげで、会場中の視線を一身に浴びる羽目となった幹比古が、おかしなものを見る目で雅季を見る。

 

幹比古が恥ずかしさのあまりローブのフードを深く被っているのに対し、同じ境遇にいる雅季は平然と顔をさらして逆に観客席を見回している。

 

「ん? 何か言った?」

 

「……いや、何でもないよ」

 

僕がおかしいのだろうか、と真剣に悩み始めた幹比古を見て、そんな幹比古の内心の葛藤など知らない達也が自然と低くなった声で話しかける。

 

「幹比古、何か不備があったのか?」

 

「いや、そういうわけじゃないよ。大丈夫、僕のも雅季のも問題はない」

 

達也からの真面目な質問に、幹比古は慌てて首を横に振って答えた。

 

「そうか。なら頼んだ、幹比古」

 

「そそ、俺のローブは幹比古が魔法掛けてくれなきゃただの仮装だから」

 

「うん、任せて」

 

幹比古は二人に向かって強く頷いて……ふと気付いた。

 

「そう言えばさ、もしかしたら達也が吉祥寺選手を相手取る可能性もあるって話だよね?……達也はローブ着ないの?」

 

「俺の相手は一条選手だからな。それに、もし仮に吉祥寺選手の相手をすることになったとしても、俺には『術式解体』がある」

 

その問い掛けに対する達也の返答は早かった。

 

……まるで、その質問を予期していたかのように。

 

「達也、それ本当の理由?」

 

「……勿論だ。さて、そろそろ試合が始まるぞ。準備はいいか?」

 

「いま間があったよね? なんか凄く誤魔化された気がするんだけど……」

 

視線を三高陣地に向けた達也を幹比古はジト目で睨むが、達也の内心を窺い知ることは出来なかった。

 

 

 

 

 

 

一高の選手間でちょっとした不和(?)をもたらしたローブは、三高には警戒心をもたらしていた。

 

「何に使う気だ、あのローブは?」

 

ディフェンスの選手があげた疑問に、吉祥寺が答える。

 

「着用しているのが結代選手と吉田選手の二人だから、おそらく僕の『不可視の弾丸』対策だと思う」

 

「対策? あれでどうやって防ぐんだ?」

 

吉祥寺は一高陣地を睨むように見つめ、やがて首を横に振った。

 

「……わからない。確かに僕のあの魔法は貫通力が無いけど、布一枚で防げるようなものじゃない。だけど、あのローブを用意したのはきっと司波選手だ。何かあるはずなんだけど」

 

「まあ、いいさ。作戦通りに行けば、あの二人の『不可視の弾丸』対策は無意味になる。そうだろ、ジョージ?」

 

将輝の力強い言葉に、吉祥寺は将輝の方へ振り返り、そして頷いた。

 

「うん、その通りだ。ごめん、ここまで来て隠し球を持ってくるとは思ってもみなかったから、少し動揺した」

 

「それで、肝心の司波選手はこっちに来ると思うか?」

 

「行くよ。『術式解体』という手札があるからこそ、司波選手が将輝の相手になる。いくら結代選手でも将輝を相手にするのは分が悪いからね。特にこの草原ステージなら尚更だ」

 

「つまり、後は作戦通りに、だな。八高戦で派手な挑発をした甲斐があった訳だ」

 

「そうだね。まあ、あれは“挑発”というより“欺瞞(ブラフ)”なんだけどね。おかげでうまく目を逸らせたみたいだ」

 

三高の選手三人は、特にピラーズ・ブレイクで雅季に作戦負けした将輝と吉祥寺は、してやったりとニヤリと笑う。

 

だがすぐに将輝は表情を引き締めた。

 

「とはいえ、最後に隠し球を持ってくるような相手だ。他にも隠し球が無いとは言い切れない。特に結代選手は、な」

 

吉祥寺も大きく頷く。

 

そのピラーズ・ブレイクで将輝が敗北寸前まで追い詰められた相手だ、警戒しない訳が無い。

 

「彼は本当に底が知れない。何をしてくるかわからない意外性がある。だからこそ、頼んだよ、将輝」

 

「ああ、任せておけ。そっちも、あのローブには注意が必要だぞ」

 

「わかっている。三高の校旗が掲揚されるまで、油断するつもりは無いよ」

 

 

 

 

 

 

そうして、多くの縁を絡めながら、時は来る。

 

総合優勝を争う両校、その趨勢を決める大事な一戦。

 

その試合開始の合図が草原ステージに鳴り響き、試合の幕が切って落とされた。

 

 

 

 

 

 

試合開始の合図と共に、攻防は始まった。

 

両校の陣地の距離はおよそ六百メートル。

 

その距離を挟んで、一高の達也と三高の将輝の間で魔法の応酬が始まったのだ。

 

将輝が圧縮空気の魔法式を構築し、達也がその魔法式をサイオンの塊で粉砕する。

 

だが将輝は汎用型CADから特化型CADに持ち替えており、次々に魔法を発動させる。

 

達也も『術式解体』で魔法を無力化しつつも、振動系統をインストールした特化型CADと無系統の特化型CADの二丁スタイルで将輝に攻撃を加える。

 

その達也の攻撃も、将輝が無意識に展開している『情報強化』で防がれ、将輝まで攻撃は届かない。

 

一方の将輝は攻撃のみに専念しており、達也の周りに魔法式を構築していく。

 

「達也!」

 

「大丈夫だ」

 

それでも、達也の顔に陰が落ちることは無く、『術式解体』で魔法式を崩しながら振り返らずに幹比古に頷いた。

 

元より達也の狙いは時間稼ぎ、将輝の足止めだ。

 

「幹比古、雅季、準備は?」

 

「大丈夫、準備万端だ」

 

「いつでも行けるぞ」

 

雅季と幹比古のローブには、今さっき幹比古が喚起した影の精霊が付いている。

 

この影の精霊が輪郭を暈す幻術となって、視線を合わせる必要のある吉祥寺の『不可視の弾丸』を妨害してくれるはずだ。

 

「俺はこのまま一条選手の相手をする。そっちは任せたぞ」

 

「オーケー。それじゃ行くか、幹比古」

 

「ああ!」

 

雅季と幹比古が陣地から飛び出し、達也を迂回するように三高陣地へと走り出す。

 

それを見届けて、達也もまた将輝に向かって駆け出した。

 

同時に『精霊の眼』で情報の次元からステージ全体を俯瞰する。

 

将輝もまたこちらに向かって歩いてきている。八高戦の時と同じような堂々たる進撃だ。

 

吉祥寺とディフェンスの選手も動き出している。

 

意外なことに向こうもディフェンスを置かず、二人掛かりで大きく迂回するように動いている。

 

遮るものの無い草原ステージだ、精霊で相手の位置を探らなくても雅季達には吉祥寺達の動きが見えている。

 

当然ながら二人は吉祥寺達の突破を阻み、そして三高陣地への道を切り開くべく吉祥寺達の下へ向かう。

 

 

 

違和感が、達也の中で湧き上がった。

 

 

 

(何か、おかしい)

 

走りながら、将輝の魔法式を無力化しながら、達也は疑問を抱く。

 

どうにも腑に落ちない。

 

あまりにも、三高がこちらの狙い通りに動き過ぎている。

 

まるで誘い込まれているように。

 

(向こうも何らかの隠し球を持っているのか? ……それとも、何かを見落としているのか?)

 

将輝は今も尚、達也と互いに近寄りながら撃ち合いをしている最中だ。

 

一方で吉祥寺はもう一人を連れて、達也と将輝の撃ち合っている直線上から大きく迂回するルートを取っている。

 

それもまた一高にとっては都合が良い。

 

況してや『不可視の弾丸』対策としてあのローブもある。

 

将輝を除いた二対二ならば、雅季と幹比古の方に分がある。

 

(……待て?)

 

引っかかりを覚えて、撃ち合いの最中にも関わらず、達也は走っていた足を止めて既に二百メートルは離れている雅季達を見た。

 

(一条選手を、除いた?)

 

今も尚、ステージの反対側から魔法を撃ち合っている相手を?

 

 

 

――この遮蔽物の無いステージで。

 

――開始直後に自陣から対極にある一高陣地まで攻撃を届かせる。

 

――そんな()()()攻撃を得意とする一条将輝を除く?

 

 

 

瞬間、達也の顔から一斉に血の気が引いた。

 

(まさか!? 三高の本当の狙いは――!!)

 

そして、それに追い討ちを掛けるように『精霊の眼』が、将輝と吉祥寺の口元が歪んだのを視た。

 

「止まれ雅季!!」

 

叫ぶと同時に、達也は雅季達の下へと走り出す。

 

 

 

一条将輝が特化型CADの照準を、司波達也から結代雅季に変えたのはそれと同時だった。

 

 

 

 

 

 

(気付いたね、だけどもう遅い!)

 

吉祥寺は視線の端で達也が走り出したのを捉えたが、もう遅い。

 

司波達也と結代雅季、両者の距離は既に大きく引き離されている。

 

 

 

そう、両者を如何にして引き離すか、それこそが三高の狙いなのだ。

 

 

 

「実用化されているものでは最強の対抗魔法」とも謳われる『術式解体』。

 

その唯一の欠点は、射程が短いこと。

 

対照的に一条家の戦闘スタイルは、中長距離からの先制飽和攻撃。

 

そこに吉祥寺は目を付けた。

 

つまり司波達也と結代雅季を、『術式解体』が届かない距離まで引き剥がしてしまえば、遠距離から結代雅季を倒せる。

 

吉祥寺の狙いは、達也ではなく雅季だったのだ。

 

確かに達也も到底油断出来ない相手だが、脅威で言えば雅季の方が上だ。

 

何せ相手は将輝に攻撃を届かせることが出来る唯一の選手。

 

万が一とはいえ、将輝が倒されるという可能性もゼロではない。

 

逆に雅季を倒せば、三高の勝利は決まったも同然だ。

 

吉祥寺のように作戦の面では達也が要だろうが、将輝と同じく実戦においての一高の要は達也ではなく雅季。

 

達也と幹比古だけでは、三高を防ぐことは出来ない。

 

そう、全ては雅季をここで戦闘不能に陥らせるための布石。

 

八高戦で見せた挑発は、達也を将輝との真っ向勝負に挑ませ、雅季と別行動を取らせるための作戦。

 

同時に三高が達也を意識していると見せかけつつ、真の意図が雅季と達也の引き離しであることを悟らせないための欺瞞(ブラフ)

 

後は吉祥寺達が将輝から離れるよう別行動を取りつつ、どうやって将輝の魔法が届く場所に不自然なく誘い出すかが問題だった。

 

だがそれも、草原ステージという最高の舞台がそれを解消してくれた。

 

むしろ敢えて大きく迂回するという行為でこちらの意図がばれるのではないかと内心で冷や冷やしたぐらいだ。

 

そして、策は成った。

 

達也の予想を上回り、全ては吉祥寺の立てた作戦通りに進んだ。

 

あとは将輝が長距離飽和攻撃で雅季を狙い撃ちリタイアさせ、残った二人を合流させずに各個撃破するのみ。

 

(僕達の勝ちだ、司波達也!)

 

(ここで仕留めさせてもらう、結代雅季!)

 

吉祥寺と将輝は同時に勝利を確信し、将輝はトリガーを引いた。

 

 

 

 

 

 

自身の近くに幾つもの魔法の発動兆候が顕れたのを幹比古は察した。

 

将輝が構築した空気圧縮の魔法式だ。

 

その数、十二発。

 

狙いは全て、幹比古の前方。

 

前衛として幹比古の数十メートル先を走る雅季に向けられていた。

 

「雅季!!」

 

幹比古が見ている目の前で。

 

モニターで観戦していた真由美達が危機感の焦燥に駆られ。

 

最前列にいる深雪達が、病院から中継を見ている森崎が手を握り締める中。

 

足を止めた雅季に、十二発の圧縮空気が襲いかかった。

 

 

 

 

 

 

 

誰もが雅季が倒される光景を予想する中で。

 

自分に向かって迫ってくる十二発の圧縮空気に。

 

目に見えない“弾幕”に。

 

雅季は不敵に笑って、呟いた。

 

「そんなあからさまな自機狙いで――」

 

 

 

隣で美月が思わず目を瞑り、エリカとレオが焦燥に満ちた顔で雅季を見つめる中で。

 

紫は扇子を口元に当てながら優雅に笑って、呟いた。

 

「あんなあからさまな自機狙いじゃあ――」

 

 

 

「弾幕勝負に勝てると思うなよ――」

 

「容易くスペルブレイクされるわよ――」

 

 

 

後に誰もが認める流れは、ここから生まれた。

 

一条将輝でもなく、吉祥寺真紅郎でもなく、司波達也でもなく。

 

この瞬間より、新人戦モノリス・コード決勝戦は結代雅季を中心に動き始めた、と。

 

 

 

 

 

 

その光景を、八雲紫以外のいったい誰が予想できただろうか。

 

焦燥は、一瞬で驚愕に取って代わった。

 

一歩横に、或いは数歩後ろに、そして前に。

 

雅季が少し動くだけで、圧縮空気の弾丸が次々と雅季の身体を掠めていく。

 

目に見えない空気の塊が、頭を下げたその直上を通り過ぎ、捻った身体のすぐ背中を掠め、身にまとっていたローブを引きちぎり。

 

それでも、結代雅季には一発も当たらない。

 

身体を掠めさせる程度で弾を避ける。

 

本人達がグレイズと呼ぶ、よりスリルがあって弾幕勝負を楽しめる遊びの技術。

 

だがそんなことなど知らない者達からすれば、最小の動きで魔法を避けていく雅季の動きは、さながら演舞のようで、どこか魅せられるものがあり。

 

「スペル――ブレイク」

 

そうして、雅季は十二発の圧縮空気を、身体を動かすだけで全て避けきってみせた。

 

 

 

 

 

 

「な、に――!!」

 

将輝は遠くに映った光景に我が目を疑った。

 

必勝を期した十二発の圧縮空気の砲弾。

 

それが、魔法も使わずに全て避けられた。

 

『不可視の弾丸』対策だと思われるローブを引き剥がしただけで、雅季自身には傷一つ無く、しっかりと二本の足で立ちながら、

 

――その程度じゃあ、俺は倒せない。

 

まるでそう訴えているように、雅季は真っ直ぐに将輝を見据えていた。

 

「――っ! どこまでも予想外な!」

 

放心も僅かな間、すぐさま将輝は再び特化型CADを構え直してトリガーを引いた。

 

十六発の圧縮空気の同時展開。それだけではなく魔法式を構築した直後に更に追加の魔法を放とうとトリガーに指を掛ける。

 

だが、十六発の魔法式のうち、十発がサイオンの塊によって砕け散った。

 

そして、残った六発の圧縮空気を避けた雅季の隣に、常人を凌駕する速度で二百メートルを走破した達也が並んだ。

 

(チッ、流石に速い!)

 

雅季と達也、二人が合流したのを見て、将輝は舌打ちしつつ作戦の失敗を認めざるを得なかった。

 

(それにしても、本当になんて奴だ。目に見えない圧縮空気を全部避けきるか、普通?)

 

対戦相手の規格外ぶりに内心で呆れ返りながらも、将輝は視線を吉祥寺へと移す。

 

吉祥寺は驚愕から我に返って、ディフェンスと共に一旦後退しているところだった。

 

その吉祥寺も将輝に視線を向けていたため、二人の目が合う。

 

二人が頷きあったことで三高は次のプラン、予備として取っておいたプランへと移行した。

 

 

 

 

 

 

将輝の攻撃が一旦止み、こちらを警戒しながら後退していく吉祥寺達を確認して、達也は漸く肩の力を抜いた。

 

そして、内心で自嘲に満ちた笑みを自分に向けていた。

 

(度し難い愚か者だな、俺は)

 

達也のミスは二つ。

 

一つは、自分が使用する魔法の認識不足。

 

普段から、四月のブランシュの一件でも使用した『術式解散』と違って、『術式解体』には距離という欠点がある。

 

その弱点を、達也は認識していなかった。

 

いや、認識はしていたがそこまで強く意識しておらず、更にあの挑発によって更に意識を逸らされていた。

 

そこを吉祥寺に突かれてしまった。

 

そしてもう一つ。

 

普通の魔法では間違いなく劣等生である自分が、本気で一条将輝を抑えこめると思っていたことだ。

 

確かに『術式解体』は将輝の魔法を無力化した。

 

だが、いくら相手の攻撃を防げようと、こちらの攻撃が通じなければ無意味なのだ。

 

攻撃が通じなければ、倒される心配が無いということ。

 

それは、無防備を晒したところでどうってことないと、極論すれば居ないと同義ということだ。

 

接近戦に持ち込めれば手はあったが、逆に言えばそこまでは達也の攻撃は無意味に等しい。

 

向こうは、始めから司波達也を見ていなかったのだ。

 

司波達也を見るふりをして、一条将輝を倒せる可能性のある結代雅季を見ていたのだ。

 

屈辱だが、それ以上にその事実に気付けなかった自分が情けなかった。

 

「雅季! 達也!」

 

達也は内心の自嘲と反省を隠して、駆け寄ってきた幹比古に振り返った。

 

 

 

「雅季、無事かい!?」

 

「大丈夫、全部避けたから」

 

雅季はなんてこと無いように手をヒラヒラと振る。

 

それを見て幹比古は安堵の息を吐いた。

 

「でも、本当によく避けられたね」

 

「うーん、確かに俺は無事だったんだけどね」

 

対する雅季は、圧縮空気で破れたせいで地面に落ちたローブを見遣って、残念そうに肩を落とした。

 

「あれ、気に入っていたのになぁ」

 

「……気に入っていたんだ、これ」

 

安堵から一転して何とも言えない表情になる幹比古。内心では「ああ、雅季だなぁ」と改めてしみじみと思っていた。

 

危うく遠い目になりかけたが、幹比古は首を横に振って意識を試合に切り替えた。

 

「達也。一条選手の、いや吉祥寺選手の狙いは……」

 

「ああ、『術式解体』の射程の短さを突いた各個撃破だ。あの挑発も、俺達を別行動にさせるための布石だったらしい。……すまない、気付くべきだった」

 

「まあ、こうして無事だったから結果オーライでしょ」

 

「それ、意味が違うから……」

 

頭を下げた達也に雅季が軽く言い放ち、幹比古が突っ込む。

 

そのため、達也は必要以上に謝ることは無く、苦笑するだけで済んだ。

 

「それよりも、この後だよ。一条選手の遠距離攻撃がある限り、達也から離れるのは拙い」

 

そう言って幹比古は、およそ三百メートルは離れている将輝らへ視線を向けた。

 

一高の三人が合流している間に、吉祥寺達もまた将輝と合流している。

 

試合は互いに一旦仕切り直し、というところだ。

 

「このまま三人の団体行動、というのは?」

 

「それも狙っているだろうな、吉祥寺選手は」

 

幹比古の提案に、達也は首を横に振りながら答えた。

 

元々、将輝との真っ向勝負を達也が受けたのは、そこに勝機があったからだ。

 

将輝に本来の戦闘スタイルに戻られてしまえば、達也には打つ手が無い。

 

三人がまとまって動いたとしても、そこにモノリス防衛という大前提が伸し掛ってくる。

 

結局は一高のモノリス前まで押し込まれた状態で、正しく背水の陣という劣勢での勝負を余儀なくされるだろう。

 

そこで待っているのは、将輝だけでなく吉祥寺達も含めた魔法の飽和攻撃だ。

 

(もはや唯一の勝機は、雅季の“あの魔法”か……)

 

試合前に雅季が出した保険の作戦。あれこそが最後のチャンスになりそうだ。

 

雅季の魔法は作戦上まさに一発勝負、タイミングが何よりも重要となる。

 

その“とっておき”とやらを少しだけ見せてもらったが、正直に言えばうまく行くかどうか今でも半信半疑だ。だが、それしか手が無いのも事実。

 

かなり分の悪い賭けであることには違いないが、それに賭けるしかない。

 

故に、吉祥寺の狙い通りだと認めながらも、達也はモノリス前まで引くことを告げようとして。

 

「なら、前提を、“常識”を崩せばいいんだな」

 

いつになく強気な姿勢で、雅季が一歩前に踏み出した。

 

 

 

「雅季?」

 

達也と幹比古の怪訝そうな視線を背中に感じながら、雅季は遥か先にいる三高を見つめる。

 

吉祥寺ともう一人が将輝と別行動を取ろうとしている。

 

おそらく吉祥寺達が一高のモノリス攻略へ、そして将輝が雅季達を抑えるという役割分担だろう。

 

雅季は右手に持つそれを一瞥して、

 

「流石にこの距離は初めてだけど――行けそうだな」

 

森崎の特化型CADを構えた。

 

「まさか……」

 

「雅季、お前……」

 

幹比古と達也の息を呑む気配がした。

 

向こうも気付いたらしく、将輝も、吉祥寺もその足を止めて雅季を凝視している。

 

三百メートルの距離を置いた魔法の行使。

 

魔法にとって物理的な距離など関係ない。

 

距離に縛られているのは術者の認識だ。

 

術者が遠いと思ってしまうからこそ、魔法の行使が難しくなる。

 

だが、雅季はやったことがないだけで、出来ないという訳ではない。

 

出来ないはずがない。

 

魔法が術者の認識に縛られるというのなら、今も尚そこに縁を感じている雅季の魔法が届かないはずがない。

 

「カーディナル・ジョージとクリムゾン・プリンス、だっけ。まあ、ともかく――」

 

本当の手の内は見せていないとはいえ、“結代”という立場からすればこういった魔法的な技術もあまり見せるべきではないのだが。

 

怪我をした森崎に「後は任せろ」と告げた。

 

達也と深雪の約束を聞いた。

 

それに、どこかの傍迷惑な賢者はともかく、暢気な巫女が賭けてしまっているようだし。

 

一高を優勝させる程度には、本気を出そう――。

 

「“結代”を、見縊るなよ」

 

宣告と共に、雅季はその引き金を引いた。

 

 

 

特化型CADから起動式が読み込まれ、そこに距離を含んだ変数が追加される。

 

起動式は雅季の中にある膨大な魔法演算領域で魔法式として構築され、意識と無意識の狭間にあるゲートからイデアへ出力。

 

そして、魔法式はイデア上で将輝のエイドスへと干渉し。

 

 

 

将輝の無意識の『情報強化』を上回り、その身体を前後に揺さぶった。

 

 

 

 

 

 

「くっ――!?」

 

前後の揺れを感じて、将輝は身体を大きくふらつかせた。

 

「そ、そんな、長距離攻撃だって!? 将輝!」

 

「大丈夫だ……!」

 

無意識の『情報強化』によって威力を弱められていたので、一発で気絶するような威力ではなかった。

 

だが、と将輝は目眩を抑えながら歯を食いしばる。

 

(連続で食らうとマズイ!)

 

そう判断するやすぐさま特化型CADを待機状態に戻し、取り出した汎用型CADを起動させる。

 

直後、雅季の魔法が再び襲いかかり、将輝は耐え切れず地面に膝を付いた。

 

「将輝!!」

 

吉祥寺の叫び声が遠くに聞こえる。

 

脳が揺さぶられ、目眩が酷くなる。

 

意識が暗転しそうになるのを必死で抑えながら、将輝はそれでも『情報強化』を展開した。

 

続いて発動された雅季の魔法は、将輝が展開した『情報強化』によって防がれた。

 

魔法を防いだことによって意識を回復させた将輝は、遠くを強く睨んだ。

 

遥か先で自分に特化型CADの銃口を向けている、結代雅季を。

 

「本当に、どこまでも……!!」

 

将輝は湧き上がる強い感情に身を任せ、立ち上がるや即座に反撃の魔法を発動させる。

 

だが特化型でなくなった分、それに『情報強化』にも魔法力を割いている分、発動速度も数も先程と比べれば減じている。

 

そして、数を減らした魔法式は、魔法として完成する前に全て粉砕された。

 

達也の『術式解体』によって。

 

「行け、ジョージ! あの二人は俺が抑える!」

 

雅季と達也、一高の二人を見据えながら将輝は怒鳴るように吉祥寺に告げた。

 

「――っ、行くよ!」

 

一瞬の逡巡の後、吉祥寺はもう一人を連れて一高のモノリスへと駆け出した。

 

「『情報強化』の更新は絶対に途絶えさせないように! 僕達も“やられ返される”可能性がある!」

 

「わかっている!」

 

もはや三高にも安全圏は無い。

 

先程の将輝と同じようなことを雅季がしてくる可能性も充分に考慮しなくてはならなくなった。

 

そして更に思い浮かんだ可能性が吉祥寺を焦燥させる。

 

(もし、将輝の『情報強化』の鎧が『術式解体』によって粉砕されたら……)

 

全ての計算は、あの一撃によって狂わさせた。

 

将輝が地面に膝を付くことなど、吉祥寺が想定していなかった事態だ。

 

想定外が起きてしまった時点で、試合の主導権はもう吉祥寺の、三高の掌には無い。

 

いま主導権を握っているのは、吉祥寺の作戦を悉く覆してきた予想外の塊、雅季だ。

 

もはや何が起こるか、吉祥寺には予測できない。

 

 

 

 

 

 

「……森崎が非常識だと評するわけだ」

 

将輝の反撃を封殺した達也は、苦笑いを禁じ得なかった。

 

幹比古に至っては言葉も出ないようで、ただ目を見開いたまま雅季を見詰めている。

 

長距離魔法を一発で成功させるなど、確かに雅季には常識が通じないらしい。

 

思わず吉祥寺に同情してしまいそうだ。

 

こんなにも予測が出来ない選手を相手にしなくてはならないとは。

 

「幹比古」

 

将輝に向かってCADを構えながら、雅季は幹比古の名を呼んで、再び走り出した吉祥寺達の方へ顎を向ける。

 

「あっちの相手、任せた。できる限り足止めして欲しい。二人相手でキツイと思うけど、頼んだ。その間に一条選手を連れて行くから」

 

一条選手を連れて行く、その一言で達也と幹比古は雅季が何をしようとしているのかわかった。

 

あの“とっておき”を使うつもりなのだ。

 

達也と幹比古は一瞬だけ視線を交叉させ、互いに頷いた。

 

どのくらいの効果があるかは不明だが、ここに至って反対などしない。雅季に賭けてみよう、と。

 

「わかった」

 

力強く、はっきりと頷いて、幹比古は駆け出す。

 

雅季と達也はその後ろ姿を見届け、魔法発動の兆候にすぐさま前へと向き直った。

 

達也は特化型CADのトリガーを引き、『術式解体』で将輝の魔法式を吹き飛ばし。

 

雅季は特化型CADと汎用型CADを同時に操作して、お返しと言わんばかりに圧縮空気と加速魔法を将輝に放つ。

 

再び始まった魔法の砲撃戦。

 

だが先程までの攻撃側と防御側が明確に分かれた戦いではない。

 

達也と雅季、立ち並びCADを構える両者。

 

雅季が攻撃し、達也が防御する。

 

日本国内の魔法師で最強の座を占める十師族。

 

その一条家の嫡男、一条将輝を相手に互角の、いや互角以上の攻防を見せる。

 

将輝の余裕の無い表情が、その事実を物語っている。

 

特化型CADで対象物への直接改変による攻撃、汎用型CADで物理的な事象改変を起こしての間接的な攻撃。

 

異なる種類の攻撃に、将輝は少なくない魔法力を防御へと割くことを余儀なくされる。

 

守勢に回れば回るほど、必然的に攻撃の比重は減っていく。

 

減らされた攻撃は、全て達也に粉砕される。

 

このままではジリ貧だと焦りを覚える将輝。

 

そして、雅季と達也が将輝との攻防を繰り広げながら吉祥寺達の方へと移動を開始したのを見て。

 

将輝は自ら距離を縮めていくことを決意し、前へと進み始めた。

 

 

 

 

 

 

一高のモノリスへ向かう吉祥寺達に、横から突風が吹き荒れた。

 

吉祥寺は咄嗟に自分に加重系魔法を、もう一人は自分に硬化魔法をそれぞれ掛けることで突風に対処する。

 

着地した吉祥寺は、風の起きた方向へ身体ごと向き直り、

 

「吉田選手……!」

 

そこに今の風を発生させた敵の姿を認めた。

 

 

 

(カーディナル・ジョージだけじゃなく、二人が相手か)

 

今、幹比古の目の前には三高の二人。

 

突風で足を止められてからすぐに戦闘態勢を整えたあたり、流石は尚武の三高といったところか。

 

速度において勝る現代魔法に、それも二人との真正面からの衝突を余儀なくされたというのに、幹比古に怯んだ様子が見られない。

 

それもそのはず。幹比古の中は、逆に炎のような闘志が満ち溢れていた。

 

ほんの一瞬だけ、幹比古は視線のみを動かして雅季達を見遣る。

 

将輝と砲撃戦を繰り広げながら、こちらに近づいてくる雅季と達也。

 

その二人との距離を縮める将輝。

 

全ての選手が、この場に集まろうとしている。

 

雅季の狙い通りに。

 

(――負けられない!)

 

これでは試合に勝てたとしても、全てが達也と雅季のお陰ということになる。

 

試合に出場できたのも、元はと言えば達也が選んでくれたからだ。

 

今までの試合で勝てた要因の多くは、雅季の実力によるところが大きい。

 

このままでは自分がここにいる意味が無くなってしまう。

 

達也と雅季がいれば、()()()()が選ばれても勝てたのではないか。

 

そんな評価は、幹比古のプライドが許さない。そう、絶対に。

 

そうして訪れたこの現状。幹比古が倒されれば、一高のモノリスはがら空きとなる。

 

故に、絶対に負けられない。

 

(いや、そうじゃない。そんな受け身じゃダメだ)

 

幹比古は敢えて強気に、傲慢に思い直す。

 

(この二人を、ここで倒す――!)

 

そして、幹比古が腕に巻かれた汎用型CADのパネルを操作したことが、戦いの開始を告げた。

 

 

 

目の前でパネルに指を走らせる幹比古に、吉祥寺は少し肩透かしを食らった気分だった。

 

(敵を目の前に、悠長な……)

 

相手が森崎駿のような“脅威的”な速さの持ち主ならばともかく、ただでさえ速度に劣っている古式魔法。しかもCADは汎用型だ。

 

対してこちらは特化型CAD。更に言えばスピード・ジューティングで準優勝をもたらした『不可視の弾丸』の使い手。

 

敵の魔法を待ってやるつもりなど、吉祥寺達には欠片も無かった。

 

相手の“失策”を見逃せるほど、この試合は甘くはない。

 

(終わりだ!)

 

相方が特化型CADを構えたのを視界の端に捉えながら、吉祥寺は『不可視の弾丸』を発動させるために視線を幹比古に合わせた。

 

そして、視線が“合わせられない”ことに気付いた。

 

「幻術!?」

 

幹比古の姿が揺らぐ。

 

輪郭がぼやけて遠近感が明確に定まらない。

 

視線が合わせられなければ、『不可視の弾丸』は発動できない。

 

(あのローブはこの為の……!)

 

またしても作戦面で一枚上を行かれ、下唇を噛み締める吉祥寺の『不可視の弾丸』は不発。

 

もう一人が放った『空気弾(エアブリッド)』も、ぼやける幹比古の姿に向かって飛来し、そのまま空を貫いた。

 

二人が見える位置に幹比古はいない。実際にはそこから一歩ずれた位置に幹比古はいる。

 

ローブに纏わせた影の精霊による幻術。

 

幻術の大家と謳われる“あの家”には到底及ばないが、精霊魔法の、古式魔法の理解が浅いこの二人を騙すには充分だ。

 

攻撃の不発に、つい先程まであった少しばかりの余裕も吹き飛び、動揺と警戒を剥き出しにする三高の二人。

 

そこへ、今度は自分の番と言わんばかりに幹比古の魔法が完成した。

 

再び発生した強風が、下から舞い上がるような気流を描いて三高の二人に襲いかかった。

 

身体を宙に浮き上がらせるような角度と風速に、吉祥寺達は反射的に姿勢を低くして強風に堪える。

 

その瞬間、二人はすぐさま目の痛みを覚えた。

 

(風に、砂が混じって……!)

 

強風に乗った砂が目に入ったことで、意思とは裏腹に目を瞑ってしまう。

 

同時に、無意識に動きも止まった。

 

吉祥寺がその事を察したのは、頭上に魔法発動の兆候を感じ取った時だった。

 

「避けろ!」

 

相方に最大限の警告を発して、吉祥寺は魔法的防御を展開しながら地面に転がり。

 

コンマ数秒の差で、吉祥寺がいた場所に雷撃が降り注いだ。

 

幹比古の『雷童子』を吉祥寺は何とか躱したが、もう一人は避けきれなかった。

 

事前に試合で幹比古の『雷童子』を見ていた為に、吉祥寺の警告で咄嗟に雷を受け流す魔法を自分に掛けたが、それでも威力は殺しきれない。

 

両手両膝を地面に付く三高選手。

 

意識こそ辛うじて保っていたが雷撃に打たれたことで身体の筋肉が麻痺し、暫くは動くことすらままならないだろう。

 

事実上の戦闘不能、幹比古も吉祥寺もそう判断して、二人は視線を交叉させる。

 

まず一人と意気軒昂に立っている幹比古と、無様に地面に転がっている吉祥寺。

 

その立ち位置が、吉祥寺のプライドを刺激した。

 

(負けるものか!!)

 

ここで負ければ、三高は逆転を許してしまう。

 

十文字克人が待ち構えている以上、本戦モノリス・コードでの一高の優位性は揺るがない。

 

故に、ここで逆転を許す訳にはいかない。

 

総合優勝の為にも、吉祥寺のプライドの為にも。

 

(『不可視の弾丸』が、“点”の攻撃が通じないのなら――!)

 

吉祥寺は勢いよく立ち上がると、同時に取り出した汎用型CADを操作して魔法を発動させた。

 

途端、幹比古は重力に耐え切れず膝を付いた。

 

重力を増大させる加重系魔法。それも範囲指定、“点”ではなく“面”の攻撃。

 

これでは、一歩ずれた位置にいるだけでは避けられない。

 

(もう対策を!? これが吉祥寺真紅郎(カーディナル・ジョージ)……。だけど――!)

 

重力に抑え込まれながらも、幹比古は顔を上げて吉祥寺を強く見据える。

 

全身が圧迫され呼吸も辛い。幾つかの骨には罅が入っているかもしれない。

 

それでも、その瞳は未だ闘志を失っていない。

 

重い右手を動かして、左腕の汎用型CADを操作しようとしている。

 

驚くべき粘りを見せる幹比古に、吉祥寺は評価を改めざるを得なかった。

 

真正面から対峙すれば問題ない? とんでもない誤りだ。

 

雅季と達也だけではない、幹比古も脅威に値する選手だ。

 

(だからこそ、ここで一気に片を付ける!)

 

幹比古よりも早く吉祥寺が汎用型CADのボタンを押して――。

 

「ジョージ!!」

 

将輝の声に思わず振り返った。

 

いつの間にか、ここから五十メートル程度にまで距離を詰めていた雅季と達也。

 

将輝は吉祥寺と合流しようとしているのか、自己加速すら行使してこちらに向かってくる。

 

そして雅季は、特化型CADを吉祥寺に向けていた。

 

(マズイ!!)

 

それを見て、吉祥寺は条件反射で全ての魔法力を『情報強化』に切り替えた。

 

 

 

銃口を向ける、それだけで幹比古の窮地を救った雅季は、縁を感じて全員の位置を把握する。

 

身構えている吉祥寺に、両手と両膝を地面に付いて動かない三高選手。

 

雅季に牽制の魔法を放ちながら吉祥寺と合流しようとする将輝。

 

将輝の魔法を打ち消す達也。

 

吉祥寺の魔法が途切れたことで起き上がる幹比古。

 

三高の三人。一高の三人。

 

全ての選手がここに集った。

 

機は熟した。

 

「達也」

 

雅季は隣にいる達也に声を掛け、

 

「幹比古!」

 

また声をあげて幹比古の名を呼ぶ。

 

将輝と吉祥寺が何事かと警戒する中、達也と幹比古はその時が来たことを察した。

 

そして達也と幹比古、将輝と吉祥寺、更に多くの観衆が見つめる中、雅季は特化型CADをホルダーにしまい。

 

(さあ、行くか!)

 

『跳躍』の魔法で、上空へと跳んだ。

 

 

 

「何!?」

 

雅季の予想外の行動に、達也と幹比古以外の全員が一瞬虚を突かれた

 

特化型CADをしまい、『跳躍』の魔法で宙に舞い上がった雅季。

 

跳んだ先は、将輝と吉祥寺を直線で結んだ中心点の向こう側。

 

三高の二人の上を飛び越えながら、三高の二人が同じ距離になるポイントへ。

 

必然的に将輝と吉祥寺の意識が上へと移る。

 

その瞬間、全員が動き出した。

 

雅季が自ら達也から離れた理由などわからない。

 

ただ雅季と達也が離れて、そして雅季は身動きの取れない上空にいる。

 

ならばそれは三高にとって絶好の機会、最大のチャンスだ。

 

将輝は足を止めて、吉祥寺もまた同時に、互いに意思疎通を図った訳でも無いのに二人は魔法の照準を雅季へと定めた。

 

雅季に意識が集中した二人に対し、達也は瞬発力を最大限に活かして一気に駆け出し、幹比古は汎用型CADのパネルを操作する。

 

意識をこちらに向けながら魔法を行使しようとする将輝と吉祥寺。将輝との距離を縮める達也。吉祥寺に魔法を繰り出そうとする幹比古。

 

その全てを俯瞰しながら、雅季は口元を釣り上げた。

 

 

 

――それはそれは、とても美しく、とても楽しく。

 

 

 

右手に持ち替えたCADは跳んだ時に既に入力済み。

 

魔法はいつでも発動可能だ。

 

 

 

――それはそれは、この世で最も無駄な。

 

 

 

使用する魔法自体は単純明快。

 

 

 

――だからこそ、人間も妖怪も妖精も亡霊も仙人も、誰もが楽しめる。

 

 

 

「結符――」

 

 

 

――そんな、幻想的な遊び。

 

 

 

「――虹結び」

 

 

 

雅季はスペルを宣言した。

 

 

 

 

 

 

「ッ!!」

 

「っ!?」

 

将輝も吉祥寺も、知っていたはずの達也と幹比古でさえ声を失った。

 

上空から降り注ぐ七色の色彩。

 

赤、橙、黄、緑、青、藍、紫。

 

日本で認識されている虹の七色で構成された光弾。

 

それ自体は太陽光の、光のスペクトルの光子と光波を操作すれば再現できる、ただの振動系魔法。

 

四人を、いや八雲紫を除いた観客すら驚愕させたのは、隙間らしい隙間がないほどに頭上を埋め尽くした、その膨大な光弾の数だった。

 

よく見れば人一人ぐらいならば避けられるぐらいの隙間が所々にあるのだが、初めて見る光の弾幕を前に、それを冷静に観察できるほどの余裕を持っている人物が果たして何人いるだろうか。

 

結符『虹結び』。

 

雅季がスペルカード戦で使用するスペルの一つ。

 

弾幕の壁を七色の色別に連続で七つ放ち、短間隔で放たれた七つの層は一つの虹となる。

 

本来は雅季の全方位に広がっていくように放つのだが、今回の弾幕は全方位ではなく下方のみに放っている。

 

それでも、将輝達からすれば光の弾幕が降り注いでくることに変わりはない。

 

一条将輝も、吉祥寺真紅郎も、観客の多くも一瞬だけ自分を忘れた。

 

降り注ぐ七色の光弾の弾幕。

 

それはまるで虹が地面に降りてくるようで。

 

将輝と吉祥寺は我に返るまで、その光景に圧倒され、魅せられていた。

 

そして我に返れば、恐慌状態となった。

 

迫ってくる七色の弾幕に、どう対処すればいいのか。

 

将輝は弾幕に一部だけ抜け道があることを目敏く見つけて、そこへ身体を滑り込ませる。

 

この時、将輝は衝撃から抜け切れておらず、雅季の弾幕に意識を全て向けており。

 

すぐ後ろにまで迫っていた達也のことは、完全に意識から抜け落ちていた。

 

吉祥寺は避けきれないと思うや、本能的な判断で咄嗟に頭を庇った。

 

もし吉祥寺も知るような“魔法的”な攻撃だったのなら魔法による防御も行えたのだろうが、あまりに予想外過ぎる攻撃が吉祥寺から冷静さを奪い取っており。

 

背後で汎用型CADを操作し終えた幹比古に対する対処もまた、意識の外に置かれてしまった。

 

 

 

達也は笑った。笑わざるを得なかった。

 

おそらく幹比古も笑っていることだろうと妙な確信すらあった。

 

試合前に雅季が見せたのは、七色に色分けされた七つの光弾のみ。

 

これで三高選手の注意を引くからその隙に倒せと、雅季は語った。

 

こういった光弾は演出魔法でも使っているが、今回はそれ以上にするとも。

 

正直、その程度で意識を逸らせるのか疑問に思ったものだが。

 

(本当に予想外の塊だよ、お前は……)

 

確かに、これだけの数を出されては注意を引かざるを得ない。

 

実際には、ただのハッタリだというのに。

 

実のところ、この光弾は質量も熱量も持っていない。攻撃性は皆無なのだ。

 

だから避ける必要も、防御する必要も全く無いのだ。

 

いかにも雅季らしい演出用の魔法。だが一体誰がそれをモノリス・コードで使うと予想できただろうか。

 

将輝も、吉祥寺も予想できなかった。

 

だからこそ、こうして達也の目の前で、幹比古の目の前でそれぞれ無防備な姿を晒している。

 

(それにしても……)

 

短工程の単純な魔法とはいえ、これだけの数を制御するとは、雅季の魔法演算領域はどれ程のものなのか。

 

一高で最も底が知れないのは、実は魔法に固執しない雅季ではないのだろうか。

 

その時、ふと達也の脳裏に思い浮かんだ考えがあった。

 

(或いは、あのバスも――?)

 

だが達也はその考えを一旦捨てた。

 

確証など無いし、そもそも今はそれを考えている場合ではない。

 

今はあの一条将輝を倒すことだけを考える。

 

雅季が作り出した、この唯一の機会に。

 

そして達也は、降り注ぐ七色の弾幕の中へと突っ込んだ。

 

光弾は達也に触れると消失していく。

 

空気以上の質量とぶつかると消えるようになっているのだろう。

 

光の中を駆け抜けていく達也。

 

将輝の姿は、すぐに捉えられた。

 

「――ッ!!」

 

将輝はその時になってようやく達也に気付き、同時に光弾に攻撃性が無いことにも気付いた。

 

だが、全てはもう遅い。

 

達也は将輝の頭部の横を掠めるように腕を繰り出す。

 

将輝が首を捻って躱すが、そもそも直接打撃が禁止されている競技だ。当てるつもりなど毛頭ない。

 

狙いは、将輝の耳なのだから。

 

 

 

吉祥寺の無防備な背中を見つめながら幹比古は、

 

(結局、おいしいところは全部持って行かれたけど、あんなのを見せられたらね)

 

どこまでも常識が通じない雅季に、もう笑うしかないといった心境だった。

 

吉祥寺も倒してみせると、そう思っていたが。

 

確かに倒すのは自分だが、実際に倒したのは雅季だろう。しかも演出魔法によって、だ。

 

見た目だけの魔法がここまで強力な援護になるとは思っても見なかった。

 

(要は、魔法は使い方次第ってことなんだね)

 

魔法力だけでない、技術だけではない、魔法の使い方すら雅季はとんでもない。

 

あのカーディナル・ジョージだけでなく、クリムゾン・プリンスすら手玉に取るとは。

 

(今回は、雅季の援護で勝たせてもらおう)

 

だけど、と幹比古は強く決意する。

 

(次は僕一人でも倒せるぐらいに強くなろう)

 

自分は強くなれる、今ならそんな気がする。

 

今までの苦悩が嘘のように、幹比古の心は晴れやかだった。

 

幹比古は明日からの決意を胸に、魔法を発動させる。

 

 

 

そして、虹色の弾幕が降り注ぐ中。

 

達也の『フラッシュキャスト』が音波を増幅させて将輝の鼓膜を破り。

 

幹比古の『雷童子』が吉祥寺を背後から撃ち抜いた。

 

 

 

二種の大きな音が鳴り響くと同時に、弾幕も全て消え去る。

 

弾幕が消え去った後に広がった光景。

 

膝を付いた達也と、その目の前で倒れている将輝。

 

達也と同じく膝を付いている幹比古と、その視線の先で倒れている吉祥寺。

 

そして地面に着地した雅季。

 

倒れた三高の二人と、全員が意識を保っている一高。

 

 

 

勝敗は、決した――。

 

 

 

 

 

 

そう誰もが悟った時、それは起きた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……この時点で終わっていれば、いい意味での劇的な幕切れだったのだが。

 

……残念ながら、起きてしまった。

 

「こ、の……!!」

 

将輝も吉祥寺も倒された中、幹比古の雷撃を食らって麻痺していた三高選手が動けるまで回復したことで立ち上がった。

 

そして、せめて一矢報いようと汎用型CADを操作して魔法を発動させる。

 

移動系魔法『陸津波(くがつなみ)』。

 

掘り起こされた土が小規模な土砂の津波となって、一番近くにいた幹比古に襲いかかった。

 

幹比古は迫り来る土の塊を見つめたまま、膝を付いたまま動かない。動けない。

 

吉祥寺の加重系魔法によるダメージで、避ける動作も防御の魔法も繰り出せない。

 

達也もまた、破裂音の間近にいたことで鼓膜が破れるという負傷を負っており、すぐさま動けるような状態ではなかった。

 

この時点で唯一動けるのは無傷の雅季だ。

 

だが雅季も『跳躍』により幹比古と三高選手までは若干の距離が開いてしまっている。

 

特化型CADはホルダーにしまった状態。森崎の『クイックドロウ』でもない限り、特化型CADで相手を迎撃するのは間に合わない。

 

故に、必然的にその手に持つ携帯端末形態の汎用型CADで迎撃することになる。

 

汎用型CADで、既に発動した魔法に先んじて攻撃できる手段。

 

 

 

……その“手段”を思い付いた雅季は、何の躊躇いを持たずにそれを行使する。

 

 

 

雅季は素早く右手でパネルを操作する。

 

操作しながら、何故かCADを振りかぶった。

 

起動式の読み込みを終えて、魔法が発動する。

 

発動対象は、何故かCAD本体。

 

そして、雅季はサイドスローのフォームで……CADをぶん投げた。

 

 

 

飛翔するCADに掛けられた魔法は、加速系魔法と移動系魔法、加重系魔法、更に硬化魔法。

 

加速系魔法がCADの速度を剛速球並みに加速させる(本人曰くストレート)。

 

移動系魔法が三高選手と真正面からぶつかるように、弧を描く軌道をCADに描かせる(本人曰く高速スライダー)。

 

加重系魔法がCADの加重を増大させ、威力を増大させる(本人曰く重い球)。

 

硬化魔法はCADの破損防止(本人曰く安全対策)。

 

そんな無駄に高等なマルチキャストを織り込んだCADは幹比古の横を通り過ぎ、土砂の津波を飛び越して。

 

「ごはぁっ!!」

 

三高選手の腹部に直撃し、その身体をくの字に折り曲げた。

 

三高選手は砲弾を受けたかのように身体を一瞬宙に浮かせ、後方へと吹き飛ぶ。

 

吹き飛んだ勢いのまま十回転ぐらいゴロゴロと地面を転がって、ようやく止まった。

 

もはやピクリとも動かない三高選手。たぶん死んではいないだろう。

 

ちなみに三高選手の傍に落ちた雅季のCADは全くの無傷だったことを記しておく。

 

それと、幹比古を襲っていた『陸津波』も三高選手が吹っ飛んだあたりで解除されたが、今や誰にとってもどうでもいいことだろう。

 

 

 

「……」

 

沈黙が、会場中を包み込んだ。

 

 

 

 

 

 

一高本部では、予想外の連続に幹部陣は完全な思考停止に陥っていた。

 

長距離攻撃、光弾の弾幕、そして極めつけのCAD投げ。

 

真由美も摩利も、鈴音、あずさ、服部といった誰もが口をあんぐりと開けたまま、呆然とモニターを見ている。

 

克人は流石に口を開けたりしていないが、腕を組んだまま微動だにしない。間違いなく克人もフリーズしていた。

 

 

 

 

 

 

関係者の応援席でも、ほのかや雫、他の女子達も動かない。

 

眼前で起きた光景に対する理解の処理が追いついていないのだろう。

 

ほのかと雫は「本当に、CAD投げた……」と、呆然としながらそんな感想を抱き。

 

深雪に至っては両手を口元に当てたまま固まっている。

 

その心境を表すと、「約束を守って下さったお兄様に感動して涙が出そうだったのに完全にそんな空気じゃなくなってどうしてくれるんだコンチクショウ」といったところか。

 

 

 

 

 

 

一般客用の応援席も同様で、エリカ達だけでなく他の観客も唖然としていた。

 

勝負が付いたはずなのに、歓声どころか囁きすら生まれない。

 

ただ紫のみは「魔法を使って投げているからルール違反にはならないわねぇ」と感心していたとか。

 

人間と妖怪では感受性が違うのだ。

 

 

 

 

 

 

真田、柳、そして呉智の三人は歴戦の軍人なだけあり、ポカンと固まるような真似はしなかった。

 

「……CADって、投げるものだっけ?」

 

「……知るか。そっちの方が詳しいだろう、技術士官」

 

「……面白い奴も、いたものだな」

 

それ以上に呆れていたが。

 

おかげでついさっきまで殺気立っていた空間は、何とも言えない微妙な空間に早変わりしていた。

 

 

 

 

 

 

助けられたはずの幹比古が礼を言うことすら忘れるほど放心している最中。

 

(なんて……)

 

達也は衝撃を受けていた。

 

加速系魔法で速度を上げて。

 

移動系魔法で軌道を修正し。

 

加重系魔法で威力を増大させ。

 

硬化魔法でCADの破損を防ぐ。

 

あの投げるまでの一瞬で、四種類の魔法を発動させた雅季。

 

(なんて、無駄に洗練されて無駄に高等技術を織り込んだ無駄な攻撃なんだ……)

 

というより、あの処理速度なら普通に魔法を使っても間に合ったと思うのだが。

 

一応、魔法を使って質量体を飛ばしたという扱いになると思うので、ルール違反ではないだろう。

 

実際に反則を示す旗は挙がっていない。

 

そして試合終了の合図も未だ無い。

 

……大会運営委員も固まっているらしいと、達也は他人事のように思った。

 

 

 

 

 

 

三高の三人が倒れた今、試合終了の合図を鳴らすべきなのだが。

 

達也の予想通り、大会本部も唖然とした顔で全ての動きを止めていた。

 

そんな中で最も早く我に返ったのは来賓席に座る九島烈だった。

 

「……あー、試合終了ではないのかね、君達?」

 

九島の言葉に、大会関係者達も我に返り慌てて動き出す。

 

やや遅れて試合終了の合図が鳴り響く中、九島は思わずボヤいた。

 

「百秋といい、あの少年といい、結代家はどうしてああも自由なのだ……」

 

 

 

 

 

 

漸くモノリス・コードの試合終了を知らせる合図が響き渡る。

 

だが、一高応援団は歓声を上げることも出来ず、というかどう反応していいかわからず。

 

とりあえず選手の健闘を称える義務的な拍手が一部で起き始め、それに乗っかっていくように他の観客も拍手を始める。

 

そうして、会場内は満場の拍手となった。

 

……なし崩しで、という点はどうしても否めなかったが。

 

 

 

 

 

 

そして、裾野にある病院では。

 

「森崎さん、どうしました!?」

 

頭を抑えていた森崎に看護婦が慌てて近寄って声を掛ける。

 

まさか頭の怪我が、と心配する看護婦に、森崎は顔を抱えたまま、

 

「……すいません、頭痛薬ください。できればストレスに効くやつで」

 

「――はい?」

 

看護婦の目を点にさせた森崎は、とりあえず退院したらこの大舞台でやらかしたあの非常識を締めよう、と心に誓った。

 

 

 

 

 

 

こうして新人戦モノリス・コード決勝戦は、残念な意味での劇的な幕切れで終わりを告げた……。

 

 

 

 




今話の正式なタイトル。
「虹は降りて、CADは舞う」
ネタばれになるので前半のみになったというオチ。

皆さんもノロわれないよう体調管理と食べ物には充分お気を付けてください。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第43話 現代果心居士

お待たせしました。
今回は魔法科成分100%。でも題名は東方っぽく。
魔法科の戦闘は難しいです(汗)
それと改めまして一言。
「魔法師は難易度ルナティックです」(断言)



モノリス・コードの試合が終わったことで観客が続々と席を立ち始める。

 

遂に一高が総合順位で一位を奪還という展開、何よりその試合内容は観客の期待を大きく上回り、十分過ぎる満足感を与えていた。

 

特に雅季の見せた弾幕は、「魅せる魔法」の楽しさ、美しさを改めて多くの人々に認識させており、より演出魔法に注目が集まるだろうとも思われた。

 

ちなみに最後のシーンについては色んな意味で感想が分かれている。

 

たとえば魔法を使えない一般人は、最初こそ驚いたが時間を置いた今では「あんな使い方もあるんだなー」とか「新しい戦法か」といったように普通に受け入れている。

 

……無知とは斯くも恐ろしいものなのだ。

 

肝心の魔法師の感想は、まず一高内では「見なかったことにしよう」とか「きっと白昼夢だったんだよ!」といったような現実逃避系が多くを占めた。

 

そして大会運営委員会を始めとする魔法関係者達、更に他の八校の生徒からは、別の意味で「結代選手、恐るべし」という畏怖を募らせていた。

 

特に敗北した三高に至っては「あんなの予想できねぇよ……」と遠い目で天を仰いだとか。

 

なお全くの余談だが、今年の夏から魔法が使える小中学生の間で何故かCADを投げることが密かに流行り始め、それを知った大人達は顔を引き攣らせるという楽しくない未来が待ち構えていた。

 

閑話休題。

 

 

 

興奮収まり止まぬ者や満足したように、或いは微妙な顔付きの者(主に魔法関係者)など様々な思いを抱いて会場を去っていく中。

 

最後列の端に座る三人は席を立つ気配を見せず、

 

「試合も終わったことだ、俺もそろそろ席を外そうと思っているのだが?」

 

「このまま帰すと思うか?」

 

柳と真田、そして呉智。

 

三人は互いに再び殺気立った気配を見せていた。

 

「だろうな」

 

一蹴した柳に、呉智はどこか面白そうに答える。

 

「君には色々と聞きたいことがあるからね。“色々”と、ね」

 

真田の口調こそ常と変わらぬ人が良さそうなものだったがその実、油断どころか安心すらしていない。

 

真田も柳も、瞬時に呉智を取り押さえられるよう万全な態勢を整えたつもりだ。

 

だが呉智のその余裕が虚勢でないことも、二人は知っていた。

 

呉智の魔法は相手を直接倒せるような威力や殺傷力のある魔法ではない。

 

代わりに、攪乱という点においては間違いなく日本でも最高峰に位置する。

 

たとえ真田と柳以外にも独立魔装大隊の隊員達が気配を消して周囲に配置されており、呉智を包囲していようと。

 

たとえ『電子の魔女(エレクトロンソーサリス)』こと藤林響子少尉が後方でサポートしていようと。

 

それでも、沖縄の地で見せられたあの光景を知る者達からすれば、確実にこの青年を確保できると断言することは出来ない。

 

「色々、ね。三年ぶりの再会を祝して昔話にでも華を咲かせるか?」

 

「そうだな、我々としてはちょっとした昔話が聞きたいものだ」

 

柳はそこで一旦言葉を区切り、柳と真田は一瞬だけ視線を交叉させる。

 

そして、柳はこの状況を崩壊させる起爆剤になり得る言葉を口にした。

 

「――特に、今年の四月あたりの話を、な」

 

瞬間、空気が一気に張り詰めた。

 

周辺に潜んでいる大隊の隊員達が張り詰めた空気だ。

 

呉智の逃走を予期して瞬時に飛び出せるよう警戒を最大限にまで上げ、

 

「四月? ああ、ブランシュの件か」

 

そんな彼らの予想を裏切って、呉智はごく普通に答えた。

 

あっさりとブランシュという単語が出てきた事に、柳も真田も意表を突かれた。

 

だが顔には出さず、会話の主導権を握れなかった動揺を押し隠して柳は続ける。

 

「連中を殺害したのは、お前か?」

 

「いいや、“俺”ではないな」

 

それを聞いた柳は真田に目配せする。真田は首を小さく縦に振る。

 

嘘を付いている様子は見受けられないが、おそらく真実も語っていない。

 

だが、今の問い掛けは結局のところ牽制だ。

 

何故なら呉智が実行犯であろうとなかろうと、ブランシュを殺害したのはラグナレックでほぼ間違いないというのが魔装大隊の出した結論だ。

 

「そうか。では、質問を変えよう」

 

「まさに尋問だな。昔話どころか質問にすらなっていない。言葉は正しく使うべきじゃないのか」

 

表向き苦笑を浮かべ、だが未だ余裕を保っている呉智の戯言を聞き流し、

 

「何故、ブランシュにジェネレーターを与えた?」

 

柳は本命へと繋がる問いを投げ掛けた。

 

その問いに対し呉智は、僅かに肩を震わせる。

 

込み上がる笑いを堪えるために。

 

口元を釣り上げる呉智に、柳と真田は眉を顰める。

 

そして、

 

「上司からの指示に従うのは社会人としてのルール、況してやCEO直々の命令とあらば尚更だろう」

 

これもまたあっさりと、そして魔装大隊にとって悪い予想通りであり、更に想像を上回る回答だった。

 

それは柳も真田も、オープン状態の通信端末越しに聞いている藤林と風間も絶句させるほどに。

 

「バートン・ハウエル、だと……」

 

「それは、ラグナレックのトップが直接動いている、ということかい?」

 

「どう解釈するかは、そっちに任せるさ」

 

 

 

作戦の都合上、軍用ホテルの屋上で通信端末越しに呉智の言葉を聞いていた藤林は、思わず背後へ振り返った。

 

「少佐……」

 

藤林の視界に映る風間は、目を閉じて腕を組んだまま何も言わない。

 

ただし、その表情はこれまで藤林が見たことないほど険しいものだった。

 

南米大陸の過半数、アフリカ大陸のほぼ全域を実質的な統治下に治めた、間違いなく有史以来最大の民間武装組織である『ラグナレック・カンパニー』。

 

そのトップが直接指示を出したという事実が、どうしても藤林に最悪の事態を予想させる。

 

――お互い、『最悪の結果』だけは避けたいものだな

 

九校戦の初日に風間と達也が交わした会話。

 

あれが現実味を帯びて、今まさに現実の圧力となって藤林達の背中に重く伸し掛ろうとしていた。

 

 

 

「水無瀬」

 

僅かな絶句、だがそれを悟らせるような真似を柳も真田も犯さなかった。

 

真田がさり気なく懐に手を伸ばしたのを視界の端に収めながら、柳は再び尋ねた。

 

「お前の、ラグナレックの狙いは何だ?」

 

「さて、何だろうな」

 

呉智ははぐらかす。

 

「もしお前達が総隊長の考えを読めたなら、寧ろ褒めてやりたいところだ」

 

無理だろうがな、と呉智は心の中で付け足した。

 

常識的な思考回路を持つ人間に、バートンの考えなど読めるはずがない。

 

まさか、理由が「四葉へのお礼参り」だと、あの四葉と全面戦争に繋がりかねない火遊びをしていたと、一体誰が想像できるだろうか。

 

「そうか」

 

呉智の答えに、柳は小さく息を吐いて、

 

 

 

――なら、力付くでも答えて貰うぞ。

 

 

 

それは言葉にはならず、だが全員が認識し。

 

故に、誰もが動き出した。

 

 

 

真田は懐の拳銃、いや武装一体型CADのトリガーを引き。

 

柳は座った状態のまま、身体を捻って呉智の胸部に向かって掌打を打ち込み。

 

呉智は予備動作も無く、地面を蹴った。

 

 

 

始まりの合図など無く、唐突に戦いは始まった。

 

 

 

 

 

今しがた呉智がいた椅子に、命中した相手に電流を流し込み筋肉を痙攣させる強力な対人用麻痺弾が食い込み、更に掌打が椅子に叩きつけられる。

 

だが肝心の呉智はそこにはいなかった。

 

座った状態から前の客席を踏み台にして宙返りを繰り出し、座っていた椅子の後方、上段側の通路に着地する。

 

魔法も使わず持ち前の高い身体能力で二人の初撃を躱した呉智に、観客を装っていた、或いは物陰に身を潜めていた魔装大隊の隊員達が一斉に動き出す。

 

ほとんどいなくなったとはいえ疎らに残っている一般客の注目をごまかす為、真空の層を作り出して遮音の魔法を発動させる者。

 

真田の物と同じ対人用麻痺弾が装填された拳銃形態の武装一体型CADの銃口を呉智に向ける者。

 

汎用型CADで援護用の魔法式を構築する者。

 

事前の役割分担に従い、彼らは精鋭の名に相応しい練度で瞬く間に包囲網を構築する。

 

同時に、柳と真田も間髪入れずに呉智を追撃した。

 

懐からCADを取り出し再び呉智に銃口を向ける真田。

 

全員の銃口の位置を計算し、射線と重ならない位置から接近する柳。

 

幾多もの銃口を向けられ、更に格闘戦では達人の域にある柳が迫り来る中、呉智は大胆にも不敵に笑う。

 

 

 

そして柳や真田、魔装大隊の隊員達の目の前で、呉智の姿が二人に分かれた。

 

 

 

一瞬とはいえ隊員達が戸惑いを見せる中、柳と真田だけは全く動じずにターゲットを変更する。

 

真田は右の呉智へ。

 

柳は左の呉智へ。

 

本人達が聞けば非常に不本意だろうが、即席にしては息がピッタリと合った連携だった。

 

真田の銃弾、柳の掴み技がそれぞれの呉智を捉え――直後、二人の呉智は幻のように消え、両者の攻撃は再び空を切った。

 

否、幻のようにではない。二人の呉智は本当に『幻』だったのだから。

 

二人は瞬時に周囲を見回すも呉智の姿は無い。

 

(これが――)

 

柳と真田、独立魔装大隊の隊員達。

 

歴戦の魔法師達がいる眼前で忽然と姿を晦ましてみせた呉智に、わかっていた事とはいえ戦慄を禁じえない。

 

常人だけでなく想子(サイオン)を感じ取れる魔法師すら欺いて見せる幻。

 

古式魔法の中でも特に幻術に秀でた家系。

 

幻術の大家とまで謳われる――。

 

(これが、水無瀬の幻術か)

 

世界でもトップクラスの幻術使い(イリュージョンマスター)、水無瀬呉智。

 

当たって欲しくない意味での予想通りの実力に、柳は舌打ちしつつ声をあげた。

 

「藤林!」

 

通信端末からの返答はすぐにあった。

 

『場外です、現在は楯岡軍曹と音羽伍長が交戦中!』

 

電子線の放射、反射を捉えて対象物を走査する術式は藤林が得意とする魔法の一つ。

 

その魔法を駆使して、藤林は呉智が幻を投影しつつ自身は姿を消してフェンスを飛び越えたのを把握していた。

 

それを聞くや否や、柳は地面を蹴って自らもフェンスの向こう、場外へと身を投じる。

 

「総員、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着!」

 

(尤も、HMD(これ)がどこまで効果的かは疑問が残るけどね……)

 

一方で真田もまた、全員に幻術対策のHMDの装着を指示し、隊員達を引き連れて会場の外へと駆け出した。

 

 

 

 

 

会場から飛び降りて地面に着地した呉智は、包囲網の一角として待機していた魔装大隊の隊員二人から麻痺弾の歓迎を受けた。

 

呉智は勢いに任せて地面を転がり、近くの木の陰に飛び込む。

 

身を隠した木に弾丸が食い込むのを背中越しに感じながら、呉智は術式を行使する。

 

 

 

速度や多様性、応用性に重点が置かれている現代魔法だが、未だ古式魔法の方が優れている分野も幾つか存在する。幻術もその一つだ。

 

水無瀬家の始まりとなったあの女性以降、千年以上に渡り水無瀬家は幻術を精錬してきた。

 

加えて水無瀬家は総じて幻術に対して優れた特性を持っている。

 

それは、幻術を行使するのに起動式が不要なほどに。

 

元々CADは魔法発動の補助デバイス。超能力者の用いるサイキック以外にも、CADを用いることなく魔法を即座に行使できる魔法師は存在する。

 

例えば十文字克人の『ファランクス』。司波達也の『分解』。司波深雪の『コキュートス』。

 

そして、水無瀬呉智の幻術もまた然り。

 

 

 

独立魔装大隊の隊員である楯岡と音羽は、HMDを装着し拳銃形態の武装一体型CADを構えながら、呉智の潜む木陰へ歩み始める。

 

瞬間、呉智が木陰から飛び出し、森の中へと駆け込もうとする。

 

反射的に二人は銃口をそちらに向けて、強い意志力で引きかけたトリガーを止めた。

 

肉眼で見れば、あの呉智はどこから見ても本物にしか見えない。

 

だが熱量、物体構成、そしてサイオンレーダー。

 

幻術対策として装着しているHMDの全ての計器が、あの呉智が実体の無い偽り、即ち幻であることを示している。

 

呉智の幻術を見破った。

 

その事実に楯岡と音羽はニヤリと口元を歪める。

 

(あのHMDは幻術対策か)

 

――呉智と同じように。

 

(その程度で封じたつもりか? なら、これはどうかな)

 

呉智が術式を発動させると同時に、楯岡と音羽の視界が急激にぼやけた。

 

二人の網膜に直接投影された蜃気楼が、二人から視力を一時的に奪う。

 

柳が追いついたのは、その時だった。

 

 

 

柳が地面に着地した時、ちょうど楯岡と音羽がHMDを外して目を抑えるところだった。

 

やはりHMDでは対策としては不十分だったらしい。

 

本当に幻術対抗を施すならば司波達也を連れてくるのが最も効果的なのだろう。

 

呉智の幻術も、『精霊の眼』からは逃れられないのだから。

 

だがそれも今は詮無きこと。

 

柳の位置からは木陰にいる呉智の姿も確認できた。

 

そして、音も無く着地した柳に呉智は未だ気付いていない。

 

呉智が柳に気付いた時、柳は一瞬で既に呉智の目の前にまで接近していた。

 

咄嗟に迎撃しようと呉智が拳を突き出した途端、呉智の視界が反転し、背中に強い衝撃を受けた。

 

柳が突き出された呉智の腕を掴むや、瞬く間に呉智を地面に叩きつけたのだ。

 

「――っ!」

 

受け身も間に合わずに呼吸を止める呉智。

 

柳はそのまま組み敷いて取り押さえようと――直感で危機を感じてその場から飛び退いた。

 

直後、柳のいた場所を麻痺弾が空を貫いた。

 

柳は自分に向かって麻痺弾を撃ち込んだ人物を、

 

「馬鹿者!!」

 

音羽伍長を睨み付けて叱責した。

 

「え――なッ!? た、大尉!!」

 

そして、音羽は驚愕に目を見開いた。

 

呉智の幻術によって視界を塞がれていた音羽が、()()()視界を回復させた時。

 

彼の視界に飛び込んできたのは、地面に倒れている()と、柳の前に立つ()()だった。

 

だからこそ、音羽は上官を援護する為に銃口を()()に向けて引き金を引いた、そのはずだった。

 

驚愕から抜けきれない音羽を他所に、呉智は口元を歪めたまま立ち上がり、

 

「ご苦労」

 

口調に皮肉を混じえて、音羽を労った。

 

「くっ――!」

 

音羽の怒気と殺気が呉智に注がれる。

 

否応にも気付かされた。気付かざるを得なかった。

 

呉智の幻術の罠に嵌ったのだと。

 

一方の柳は視線を呉智に戻しており、表情は一段と険しいものになっている。

 

(“これ”があるから厄介なのだ……!)

 

幻術による同士討ち。沖縄の戦場で散々に見せつけられた光景。

 

三年前、沖縄に侵攻した大亜連合軍を国防軍が一方的なまでに殲滅させ、最初の奇襲時以外に損害らしい損害など全くないまま完勝せしめた最大の理由。

 

それは、大亜連合軍の過半数の銃口が国防軍に向かなかったからだ。

 

ではどこに向いていたのか?

 

彼らの銃口はほとんど自軍に向けられ、大亜連合軍の兵士は同じく大亜連合軍の兵士を相手に戦争をしていたのだ。

 

すぐ傍まで接近し、必中の至近距離で銃口を向けてくる国防軍を、最後まで“味方”であると惑わされて。

 

幻術の届かなかった部隊や、幻術を見破れた魔法師の兵士は達也が文字通り“消滅”させて。

 

そうして、大亜連合軍はろくな撤退も出来ずに殲滅された。

 

あの時に大亜連合軍を襲った悪夢が、今度はあの時に共闘した国防軍に襲いかかる。

 

柳は背筋に冷たいものが流れるのを自覚した。

 

 

 

呉智を警戒する柳に対し、呉智もまた柳を警戒していた。

 

(この距離は拙いな)

 

呉智も持ち前の身体能力と経験により、多少は格闘戦の心得も持ち合わせている。

 

だが、その程度では柳に勝てない。

 

接近を気付かせず、瞬く間に無力化させられた事実を思えば当然の帰着。

 

(まあ、噂に聞く独立魔装大隊がここまで出張ってくるのは予想外だったが、ある程度の目的は達せられた。ならば……)

 

元々、呉智からすればここで独立魔装大隊と戦うこと自体が予想外だ。

 

富士裾野は国防陸軍の膝下だ。故に国防軍の反応と対応を図るために敢えて監視カメラに映って見せたのだが。

 

まさか富士に駐屯している部隊ではなく、霞ヶ浦に駐屯している独立魔装大隊から、しかもこれほどの人員を富士に呼び寄せていることが不思議でならない。

 

同じ部隊に所属している司波達也が九校戦の代表として出場していることから、風間や柳、真田といった幹部陣だけならばまだわかるのだが。

 

ともかく、呉智にとっては想定外の戦闘。

 

ならば取るべき手は自ずと決まる。

 

そのための仕込みも、最初の段階で既に織り込んである。

 

呉智の判断を後押しするように、複数の弾丸が飛来した。

 

HMDを装着し、呉智が幻ではないことを確認した真田達の撃った麻痺弾だ。

 

呉智は後ろに跳んで麻痺弾を避け、呉智と柳の間で麻痺弾が空を切った。

 

会場からの到着が早い、おそらく事前に最短ルートを確保しておき、更に魔法による自己加速で駆けつけてきたのだろう。

 

一体、呉智一人の為にどれだけの手間と人員を注ぎ込んでいるのか。

 

呉智は苦笑し、そして援軍の到着を見て、

 

(引くか)

 

撤退を決意し、身を翻して柳達に背中を見せた。

 

「逃がすか!」

 

背中を見せて森の中へと逃げ込む呉智に、柳は追跡せんと駆け出し――。

 

 

 

何も無いところで“何か”が右半身とぶつかり、身体を大きくよろめかせた。

 

 

 

「なにっ?」

 

優れたバランス感覚の良さで姿勢を整え、転倒を回避した柳は右へ振り向く。

 

何も無かったはずの場所、だがよく見れば蜃気楼のように空間が微かに揺らいでいる。

 

「あー、柳君」

 

そこへ、HMDを装着した真田が言いづらそうに声を掛けた。

 

「見えないし隠蔽も見事でわからないと思うけど、そこには木があるよ」

 

一瞬、柳はその意味を理解できなかった。

 

何故なら、柳が来た時から、そこには木など無かった。

 

それが意味するところは、つまり……。

 

「奴め!」

 

柳は既に姿の見えなくなった呉智の去った方向を睨みつける。

 

呉智は柳が来る前、おそらくここへやって来た最初から、その段階で周囲に幻術を展開していたのだ。

 

柳が足を踏み入れた時点で、ここは既に幻惑の世界。

 

幻術対策のHMDを装着していない、肉眼で世界を見ている者の目に映る景色は、果たして全て正しいのだろうか。

 

目に見える景色は信用できず、更に先程の楯岡軍曹と音羽伍長のようにHMDも効果的とは言い難いとなれば、追跡は困難を極める。

 

況してや下手に追いかけて同士討ちさせられた時には目も当てられない。

 

普通の部隊なら、の話だが――。

 

 

 

 

 

森の中を疾走していた呉智は、やがて足を止めて木に背中を預けた。

 

(撒いた、か?)

 

念のため精霊を喚起し後方を探る。尤も、呉智は撒けたと考えているが。

 

ただでさえ視野の狭い森の中を、更に幻術を併用して駆けてきたのだ。

 

優秀な魔法師だろうと、呉智の幻術は全てを誤魔化し、幻惑してみせる。

 

それは自惚れではなく自信。ラグナレックに身を置いて以来、各地の紛争地帯で立証してきた実績だ。

 

西EU軍やアラブ連合軍、インド・ペルシア連合軍、大亜連合軍、ブラジル軍、そしてUSNA軍。

 

流石にスターズとの交戦経験は無いが呉智の幻術は各国の軍を、魔法師達を欺いてきた。

 

それに今度は日本軍も加わる、それだけだ。

 

それだけの話、のはずだった。

 

「何?」

 

モノリス・コードで幹比古が使用していたものと同じ『視覚同調』で捉えた光景を見て、そんな声が思わず口から出てしまった。

 

そして、呉智が駆け出した直後、後方から散発的に麻痺弾や魔法が飛来した。

 

 

 

(逃がすか!)

 

呉智を追跡する独立魔装大隊の先頭にいる柳は、呉智の背中を視界に捉えて更に加速した。

 

その呉智は途中で()へと進路を変える。

 

HMDに映るマップ上の光点も、呉智が右へと逸れていくのを示している。

 

柳はそれを追いかける前に、

 

「藤林!」

 

『十時の方角、大尉の()前方、およそ六十メートル!』

 

藤林は、柳の視界に映る光景とは別の方角を指示し、通信を聞いていた真田達がその方角へ一斉に麻痺弾や領域魔法を撃ち込んだ。

 

誰もいないはずの場所。だが、それは幻。

 

右へと逃げていく呉智が虚空に消え。

 

「っ!」

 

『情報強化』を纏った本物の呉智が姿を現した。

 

 

 

もし相手が他の国防軍の部隊ならば、呉智の逃走を容易く許していただろう。

 

だが、彼らは普通の部隊とは違う。

 

国防陸軍第一○一旅団、独立魔装大隊。

 

魔法と現代兵器を組み合わせた魔装の武器や兵器を活用する実験部隊にして、風間玄信少佐が率いる精鋭部隊。

 

装備も人材も、国防軍で最良を争うほどの部隊だ。

 

そして、魔法と科学技術を融合させた部隊は、古の幻影を看破して現実を暴き出す。

 

呉智から放たれる赤外線の放射、電子線の反射。

 

電子の魔女(エレクトロンソーサリス)』は現代の魔女らしく、幻には無い物理現象を捉えることによって呉智の居場所を把握する。

 

誰も思ってもみないことだが、それはある意味で幻想と現実の関係のようだった。

 

 

 

背後から迫る複数の気配を察しながら、呉智は思考を巡らせる。

 

(成る程、『電子の魔女(エレクトロンソーサリス)』の仕業か)

 

視覚同調と同時に聴覚同調も展開していたため、呉智は柳の言葉から魔装大隊の手口を把握した。

 

だが、位置もわからない藤林を妨害する手段を呉智は持ち合わせていない。

 

精霊を用いることによって長距離魔法も行使できるが、そもそも対象の居場所がわからなければ魔法は発動できない。

 

「ちっ――!」

 

独立魔装大隊の、想像以上の粘りに呉智は舌打ちする。

 

確かにラグナレックはその影響力と戦力から世界各国に警戒されている。

 

勢力圏が隣接しているブラジルと、裏庭とも言える南米を影響下に置きたいUSNA。

 

アラブ連合との契約の関係で敵対することが多いインド・ペルシア連邦。

 

特にこの三ヶ国とは直接敵対する事も多く、今では敵勢勢力として認知されている。

 

日本とは“公式上”ではラグナレックと直接敵対したことは無いが、間接的には何とも言えない関係だ。

 

それに日本とUSNAは同盟関係。

 

そういった点で言えば、警戒すべきラグナレックの本隊に属する呉智を狙うのは理解できる。

 

 

 

だが、どうにも違和感が拭えない。

 

独立魔装大隊がここまで執拗に呉智を付け狙うのは、果たしてそれだけが理由だろうか……。

 

 

 

咄嗟に横に跳んで呉智は麻痺弾を躱し、頭を振る。

 

(今は、この状況を切り抜ける方が先だ)

 

呉智には、この場を切り抜けられる手段が幾つかある。

 

その手段の数は同時に、呉智が持つ切り札の枚数でもある。

 

(一枚は、カードを切る必要があるか)

 

切り札の種類は大別して二つ。

 

ラグナレックの持つ魔法技術か、水無瀬家の秘術か。

 

(どちらを切るか、という疑問の余地も無いな)

 

呉智は僅かに口元を歪める。

 

ラグナレックの魔法技術を無許可で使用するのは、総隊長(バートン)が良い顔をしないだろう。

 

いくら直属の部下とはいえ、場合によっては処罰の対象になる。況してやこのような小競り合いでは尚更だ。

 

対して水無瀬家の秘術は、術式自体は未だ秘匿できている。

 

というよりも水無瀬家の血統にしか使えない、如何にも魔法らしい属人的な術式だ。

 

だが魔法の特徴については、知られるところには知られてしまっている。

 

九島烈も、おそらくは四葉真夜も。

 

『四』と『九』の家系は、知っているはずだ。

 

ならば、今更見せたところで大した問題にはならない。

 

呉智が切り札を一枚切ることを決めた時、眼前に突然壁が出来た。

 

古式を得意とする独立魔装大隊の隊員の一人が発動させた土の壁だ。

 

前方が行き止まりとなったことで、呉智の足が止まる。

 

その機を逃さず、柳達は素早く前方と左右に展開する。

 

 

 

かくして、人知れず行われている一つの戦いは終着へと向かう。

 

 

 

 

 

 

「もう逃げられんぞ」

 

「おとなしく投降してくれるなら僕達はこの引き金を引かないけど、どうする?」

 

土の壁を背に、周囲を独立魔装大隊に包囲された呉智に柳と真田が通告する。

 

「これだけの人員を動かすとは、俺も随分と嫌われたものだな。もしくは暇なのか?」

 

対する呉智は軽口を叩きつつ、降参するような素振りは見せない。

 

隊員達の銃口と魔法の照準が呉智に向けられる。

 

それを見た呉智も切り札(カード)を切らんと視線だけで全員を見回し。

 

「水無瀬、一つだけ先に答えろ」

 

その全てに先んじて、柳が一歩前に踏み出した。

 

「何だ?」

 

いつでも術式を行使できる準備を密かに整えて、呉智は先を促し、柳は答えた。

 

「お前達の、ラグナレックの狙いについてだ」

 

『大尉、それは――』

 

『構わん』

 

通信機越しに藤林が思わず口を挟みかけ、それを風間が制する。

 

風間の許可を得た柳は、呉智を見据えながら言った。

 

 

 

「お前達の狙いは、司波達也か?」

 

 

 

それは、ある意味で呉智の予想を裏切っていた。

 

表面上、呉智の表情に変化は見られない。

 

だが、内心では意外感を禁じ得なかった。

 

確かに、ラグナレックが四月の一件に介入したのは司波達也、正確に言えば深雪を含めて四葉の人間が関係していたからだ。

 

とはいえ、その理由は普通ならば絶対に思いつかないような内容、どこか狂っていなければ出てこないような発想だ。

 

にも関わらず、柳は司波達也の名を口にした。

 

それが呉智には予想外であり、意外だった。

 

「どうしてそう思った?」

 

口調も表情も変えず、ただ興味深そうに。

 

そんな偽りを以て、呉智は問い返す。

 

それに答えたのは柳ではなく真田だ。

 

「君達はブランシュに与えるために無頭竜からジェネレーターを購入した。なら、ブランシュが何を狙っていたのかも知っていて当然」

 

「何……?」

 

連中(ブランシュ)の狙い?)

 

盲点を、思考の死角を突かれて、呉智は眉を顰めた。

 

 

 

確かに真田の言う通り、呉智は四月の一件でのブランシュの目的を知っている。

 

ブランシュの目的は、二つ。

 

一高の特別閲覧室から得られる、この国の最先端魔法技術。

 

そして――。

 

 

 

「キャスト・ジャミング……」

 

ポツリと、呉智は言葉を漏らし、同時に理解した。

 

「そう、アンティナイトに依らないキャスト・ジャミング技術。“彼”の持つ技術は、君達には見過ごせない。違うかい?」

 

真田の問いに、呉智は暫し無言で答え、

 

「ククク――」

 

無言は含み笑いに代わり、柳達が怪訝そうに見つめる中、

 

「あはははは!」

 

やがて耐え切れないと言わんばかりに、呉智は哄笑した。

 

 

 

 

 

 

(そういうことか)

 

独立魔装大隊が出張ってきた理由も、執拗な追跡の意味も理解できた今、呉智は笑うしかない心境だった。

 

馬鹿げた話だ。勘違いも甚だしい。

 

キャスト・ジャミング技術など四月の一件に介入するための、本当にただの口実だ。

 

事実、呉智は“そんなもの”のことなど指摘されるまで忘れていた程だ。

 

まさか、その口実を本気に捉えて動き出すとは。

 

あんなバートンの気まぐれのような指示に振り回される独立魔装大隊。

 

知らないこととはいえ、当事者である呉智からすればあまりにも滑稽だ。

 

 

 

そう、そんな的外れな勘違いで、彼らは必死になって呉智を捕えようとしていたのだ。

 

戦友を、司波達也を守るために。

 

 

 

 

 

 

「何がおかしい?」

 

苛立ちを隠さない柳に、呉智は漸く笑いを抑えて向き直った。

 

「おかしいさ、思わず笑ってしまうぐらいに」

 

もしラグナレックが司波達也の身柄を狙っているとなれば、きっと国防軍は達也を“保護”するために動くだろう。

 

全てを知っている訳ではないが、それでも沖縄で見た相手の魔法も存在も消し去る魔法、致命傷も瞬く間に治す、いや直してしまう魔法、更に卓越した魔法技術。

 

何れも国防軍にとっては手放したくない異能だ。

 

そして、動くのは国防軍だけではない。きっと四葉家も動く。

 

そうなれば後は歯車が狂ったまま事態は動き出し、やがて喜劇のような悲劇を生み出すのだろう。

 

それが、当事者であり観客でもある呉智にはおかしくて堪らなく。

 

その悲劇(きげき)の主役とヒロインがあの兄妹だという事実が、呉智にはこの上なく不快だった。

 

「ラグナレックがキャスト・ジャミングを、司波達也を狙っているだと?」

 

ラグナレックの魔法技術の大半はマイヤ・パレオロギナが生み出したもの。

 

故に手帳を媒体にした通信魔法を始め、多くが秘匿を義務付けられている。

 

だが――。

 

 

 

矛盾する感情を持て余しながら、呉智は告げた。

 

「そんな技術目当てで司波達也を狙った覚えなど無いし、何より――」

 

妹を消し去ったこの世界を許すことはできない。

 

それだけはもう止められないし、止める気もない。

 

それでも――。

 

こんな馬鹿げた喜劇によって、あの兄妹が悲運に倒れるのも到底認められなかった。

 

「サイオン波の干渉によるキャスト・ジャミング技術など、とうの昔に持っている」

 

 

 

 

 

 

無言の驚愕が、独立魔装大隊を覆い尽くした。

 

呉智が告げた内容に、そしてそれを告げた呉智自身に。

 

「……聞き捨てならないな、どういうつもりだ?」

 

「戦友の誼だ、二度目は無い」

 

戸惑いを隠せない柳に、呉智は先程の哄笑から一変して面白くなさそうに言い捨てる。

 

「話は終わりだ」

 

そして、つまらなげな口調のまま告げて、呉智は術式を展開した。

 

今までの幻術とは違う。

 

事象は似ているが、根本はまるで異なる。

 

それは『幻影』ではなく、『幻覚』。

 

それは使用する本人も気付かない、幻想(プシオン)が含まれた術式。

 

魔法の発動に柳や真田達も即座に反応したが、その時には既にこの場にいる独立魔装大隊の全員が幻に囚われていた。

 

 

 

 

 

 

水無瀬家の幻術は大まかに視界投影型と直接干渉型の二種類に分けられる。

 

視界投影型は光や影、色彩を駆使して指定の場所に幻を生み出す、現代魔法で言えば光を操る振動系魔法に分類される。

 

離れた位置に、或いは相手の網膜に直接幻影を投影することで相手を惑わせる幻術の種類であり、四月にブランシュのメンバーにアストーの『死の舞踏(デスワルツ)』を見せたのも視界投影型だ。

 

呉智は知らない事だが、同じような魔法を使う者として光井ほのかが挙げられるだろう。

 

一方の直接干渉型は、視界投影型とは似て全く異なる。

 

直接干渉型はその名の通り、相手に直接干渉して五感に幻覚を与える。

 

五感への干渉とはいえ、感覚器への人体干渉とは違う。

 

術式の秘密を紐解けば、それは分類で言えば系統外、精神干渉系魔法に属する術式だ。

 

とはいえ、水無瀬家の代々の術者が干渉できる感覚は一つか二つ程度。

 

呉智も例外ではなく、“通常時”に干渉できるのは五感のうち二つのみ。

 

長い水無瀬家の歴史の中でも五感全て、更には人では認識できない第六感にまで干渉できた術者は僅か二人のみ。

 

一人は他ならぬ水無瀬家の始まりとなった女性。

 

そして、もう一人は……。

 

 

 

 

 

 

「何!?」

 

「これは――!」

 

柳も真田も、他の隊員達も、突然視界に映る景色が一変した。

 

森の中にいたはずが、視界に映る光景は先程までいた九校戦の会場。

 

水無瀬呉智が日本でも最高峰の幻術の使い手だと知らなければ、空間転移でもさせられたかと本気で疑ってしまうほど精密な光景だ。

 

だが彼らはこれが幻だと知っている。

 

おそらくは、網膜に直接投影された幻影だと。

 

「藤林!」

 

故に今までと同じように『電子の魔女(エレクトロンソーサリス)』に指示を仰いだ。

 

『七時の方角、大尉の右前方です!』

 

藤林も素早く反応し、声にていつも通り呉智のいる場所を指摘する。

 

柳も真田も、全員が今まで通り『視界』に映った幻術だと思い込み。

 

だからこそ、誰も気付かなかった。

 

『三時の方角、約十メートル!』

 

『九時の方角、軍曹から見て左方に逃走中です!』

 

全員が、全く別々の場所を指示されていたことに。

 

ある者は藤林の声に従ってその方向に向かって引き金を引き、別の隊員に麻痺弾を撃ち込んだ。

 

またある者は武装一体型CADのトリガーを引く前に、別の隊員が放った領域魔法に巻き込まれた。

 

 

 

 

 

 

独立魔装大隊の同士討ちを横目で見ながら、呉智は悠々と包囲を突破した。

 

柳達は『幻視』と『幻聴』に惑わされ、全く別の場所に麻痺弾を撃ち、魔法を放ち、幻を追いかけている。

 

味方の悲鳴も聞こえないから、事態を把握するのは難しいだろう。

 

藤林の索敵は、呉智が自身に隠形の魔法を行使したことで逃れている。

 

尤も、藤林も風間もそれどころではないだろうが。

 

幸いなのは誰も殺傷性のある攻撃を使っていないことか。

 

呉智を生きたまま確保するという目的もあるだろうが、こうなる事態を考慮してのことだろう。

 

「……」

 

呉智は何も語らず、無言のまま森の中へと消えて行く。

 

(ケジメを、付けるか)

 

その胸に一つの決意を抱いて。

 

 

 

 

 

 

やがて、魔法の持続効果が切れたことで、柳達は唐突に幻惑から現実に引き戻された。

 

九校戦の会場から、再び森の中へ。

 

だが突き付けられた光景は、先程とは全く違っていた。

 

「なッ!?」

 

「!!」

 

各地で倒れ伏し、呻き声をあげる隊員達。

 

『聞こえますか!? 返事をしてください!!』

 

『発砲中止! 全員止まれ!!』

 

混乱する間もなく、通信機から藤林の焦りに満ちた声と風間の怒号が響く。

 

「っ! 全員、発砲中止!!」

 

柳が命ずるまでもなく、既に全員が動きを止めていた。

 

『大尉! 良かった、幻術が切れたのですね……』

 

思わず安堵の溜め息を吐く藤林。

 

だが、漸く現実を理解した現場は様々な感情が渦巻いた。

 

「これは本格的に、何か対策を立てないと……」

 

真田は肩を落とし、落胆した様子で外したHMDを見つめる。

 

「クソ!」

 

柳は近くにあった木に拳を叩きつけ、森の奥を睨みつけた。

 

『柳、真田。報告は後でいい、とにかく負傷者を連れて帰投しろ』

 

「……了解」

 

「了解しました……」

 

風間の命令を受諾して、柳と真田は改めて周りを見回す。

 

負傷者は多数、立っているのは柳と真田を含めて若干名しかいない。

 

死者がいないのが不幸中の幸いだろう。

 

何の慰めにもならないが――。

 

 

 

負傷者に肩を貸し、撤退する隊員達。

 

最後尾にいる柳はもう一度森の奥を見つめ、

 

「……忌々しいが」

 

通信機にも届かない程の小声で呟いた。

 

「たった一つだけ、礼は言っておく」

 

おかげで戦友と敵対せずに済む可能性が潰えずに済んだのだから。

 

 

 

……ただし、もう一人の戦友との敵対は決定的になったが。

 

 

 

柳は踵を返し、再び部隊の列に加わった。

 

 

 

 

 

 

ようやく長かった一日も終わり、九校戦八日目の日が沈む。

 

九校戦の結果は、総合順位で一高が逆転に成功し、再び一位に返り咲く。

 

ただし、二位の三高との点差は僅か一点。

 

残るは二日。競技は本戦ミラージ・バットと本戦モノリス・コードのみ。

 

一高と三高。

 

無頭竜。

 

独立魔装大隊。

 

ラグナレック。

 

そして、幻想。

 

絡み合った縁は結ばれ、解かれ、結末を形作っていく。

 

全てが終幕(フィナーレ)に向かって動き出す。

 

 

 

九校戦も、残り二日――。

 

 

 

 




ルナティックモード、発動。
なぜ精神攻撃魔法が「ルナ・ストライク」と名付けられたのか。
月は人を狂わすからです。
故に呉智はルナティック魔法師(笑)
もう魔法の特徴で大方の人は察しが付いていると思いますが、それでも呉智と“彼女”の関係はノーコメントで(黙)
あと真田大尉の戦い方は想像です。技術士官なので、おそらくこんな感じだろうと思っています。



東方成分が足りなかったので、つい書いてしまったクロスネタ。



地獄の公的機関『是非曲直庁』。

それは地獄の閻魔や鬼、死神が所属する機関である。

不死の人間など滅多に(絶対ではなく)いない世の中。人が増えれば死者も増えるのが世の常だ。

人口の増加による閻魔の深刻な人手不足を解消するため、以前に大幅な人員増加を実施した地獄は、その急増した人員をまとめるための組織として是非曲直庁を設立した。

幻想郷の閻魔様、四季映姫もまた、是非曲直庁に所属する閻魔である。

その日、閻魔の定例会議に出席するため是非曲直庁に赴いていた映姫は、会議室に向かう途中の廊下で声を掛けられた。

「おや、ヤマザナドゥ様」

楽園の閻魔(ヤマザナドゥ)』は是非曲直庁での役職名、つまり映姫のことだ。

声を掛けられたことで映姫は声の主の方へ振り返り、そこに見知った顔を見つけた。

両手に書類の分厚い束を持った、黒い着流しを着込んだ黒髪の男性。

そして彼が何者であるかを示す、額にある一本の角。

「あら、鬼灯(ほおずき)さん」

十王が一角、閻魔王に仕える鬼神でベテランの第一補佐官、鬼灯だ。

「鬼灯さんも定例会議に出席されるのですか?」

「ええ。今回の会議の進行役を任されております。それに、この資料の作成者は私なので」

映姫は鬼灯の持つ資料の束に目をやり、感嘆の息を吐く。

鬼灯の有能さは折り紙つき、数いる鬼神の中でも筆頭だろう。

映姫は閻魔の一人だが、元は地蔵菩薩。人員増加政策で新たに採用された中途採用組。

一方の鬼灯は長らく十王に仕えている古参組の一人であり、実質上、地獄の運営は彼の手腕で回っていると言っても過言ではない。

特に深刻な人材不足時代の八面六臂の働き振りは今なお地獄中で語り草となっているし、そもそもの人員増加政策は鬼灯が発案し実行したものだ。

映姫としては鬼灯に頭が上がらない思いである。

それなのに役職上、閻魔である映姫の方が立場は上になってしまったことで同時に申し訳なく思う気持ちもある。

尤も、鬼灯自身は全く気にしていないが。

直属の上司である閻魔王を日常的に金棒でぶん殴っているあたり、今さら上下関係を気にするはずもない。

それに鬼灯としては、真面目に職務をこなしている映姫を信頼している方だ。

それこそ閻魔王以上に。寧ろ「あのヒゲを蹴落として彼女を閻魔王に据えた方が仕事も捗りそうだ」とちょっとばかり本気で思っていたりする。

とはいえ映姫はそんなことなど露知らず、ついサボりグセのある部下と鬼灯を比較してしまい、今度は感嘆ではなく落胆の溜め息を吐いた。

「全く、小町には鬼灯さんの爪の垢を煎じて飲ませたいわね」

思わずボヤいた言葉は、隣を歩く鬼灯の耳にも届いた。

「小町というと、よく仕事をサボるという死神でしたか?」

「……恥ずかしながら」

聞かれてしまったことに少し顔を赤く染めながら、映姫は答えた。

「何でしたら、今度講習の受講を勧められては?」

突然の鬼灯の提案に、映姫は目をパチパチと瞬きさせて鬼灯を見遣った。

「講習、ですか?」

問い返す映姫に、鬼灯は「ええ」と頷く。

「最近、獄卒の間でもサボる者が多くなってきているので。そういった者達の性根を
叩き直す――失礼、精神ケアのための講習です」

「いま本音出ましたよね? ポロっと」

映姫のツッコミを聞き流して、鬼灯は言った。

冷徹で凄みのある、鬼に相応しい笑みを浮かべて。

「地獄に相応しい講習ですので、きっと為になるかと」



同時刻。

ゾワゾワとした凄まじい悪寒が、彼岸で昼寝していた小野塚小町の背筋を駆け抜けた。

「な、なんだ? 今、もの凄い悪寒が……」

飛び上がるように起きて、小町は周囲を見回す。

だが何も異変は無く、小町はただ首を傾げるだけだった。



「鬼灯さん。その講習の受講申請書、どこで手に入りますか?」

「いま持っていますよ、私も監修に携わったので。良ければ差し上げますが」

「ありがとうございます。では一枚頂きますね」



「なんだろう、さっきから寒気が止まらない……。風邪、かな?」

小町に悪縁が結ばれた瞬間だった。



あくまでネタです。本編とは関係ありません。たぶん。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第44話 ミステリアス・サマー

読まれる前に作者から二言。
東方鈴奈庵は面白い。
人気投票、霊夢一位おめでとう。

無頭竜「我々を怒らせたな」
――続きはあとがきに。



 

八月十日の真夜中。

 

いや暦の上では既に八月十一日、九校戦の九日目となる日。

 

無頭竜東日本総支部である横浜グランドホテル最上階の隠しフロア。

 

夜も深けた頃合に、幹部達の部下である男は突然の呼び出しを受けてそのフロアに足を運んでいた。

 

夜中に呼び出された男。だが下級要員かと言えばそういうわけでもない。

 

むしろ次期幹部候補の筆頭、序列で言えば幹部達に次ぐ実力者だ。

 

そもそも下級要員のような部下は、まず間違いなくこのフロアの存在すら知らないだろう。

 

(この状況、幹部達はどうするつもりだ?)

 

当然ながら男も現状は把握しており、危機感を抱いているのもまた同じだ。

 

九校戦の優勝校を予想する、無頭竜東日本総支部が主催の盛大なギャンブル。

 

その賭博の大本命である一高が、大差を覆して再び一位に返り咲いた。

 

このまま一高が優勝すれば、無頭竜は東日本総支部どころか香港にある本部すら巻き込んだ大損害を被るだろう。

 

元より人の命すらメリットやビジネスでやり取りするような、現代の魑魅魍魎が跳梁跋扈する世界。

 

その中でも無頭竜は香港の黒社会(ハイセーウー)を掌握したのを皮切りに、大陸だけでなく世界中とビジネスを手掛けるまでに成長し、更には独自の魔法技術を有する一大組織だ。

 

それこそ幹部達の首が物理的に飛ぶだけでは済まない。下手をすれば自分達にまで責任が及ぶかもしれない。

 

それを思えば他人事と割り切れるようなものではない。

 

況してや幹部達は死ぬより恐ろしい目に合うのが確定しているのだ。

 

かなり追い詰められていることは男でも容易く推定できる。

 

「失礼致します」

 

男はドアをノックし、男は幹部達がいる部屋へ足を踏み入れる――。

 

 

 

 

 

 

入った直後から、強い違和感が生まれた。

 

わかっていたつもりだった。

 

理解していたつもりだった。

 

だが、結局は“つもり”であって、本当の意味ではわかっていなかった。

 

彼らがどれだけ追い詰められているか――。

 

 

 

 

 

 

円卓に座る幹部達が、今しがた入ってきた男に一斉に視線を向けた。

 

焦燥に駆られて顔色を青くしているわけでもない。

 

鬼気迫る般若の顔付きをしている者もいない。

 

ただ、全員が能面のような無表情。

 

 

 

ゾクリと、背筋が凍った。

 

ただ見られただけで、男は容易く射竦められた。

 

 

 

「……お呼び、でしょうか?」

 

辛うじて喉から声を搾り出す。

 

同じ無表情でも、部屋の隅に控えているジェネレーターとは決定的に違う。

 

ジェネレーターのように生気が欠けているのではない。

 

寧ろ、生きる者特有の雰囲気が部屋中に満ちている。

 

悪意という名の空気が。

 

「CAD検査員に紛れ込ませている工作員に伝えろ」

 

入ってくるなり真っ青になった部下の様子など気にも留めず、幹部達の決定事項をダグラス=黄が代表して告げた。

 

「本戦ミラージ・バットで、一高からの出場選手全員に『電子金蚕』を仕込め」

 

一高からの出場選手は二人。

 

三年の小早川選手と、摩利の代わりとして新人戦から本戦に出場を変更した司波深雪。

 

「それと――」

 

それ以外にも、ダグラスの命令は続いた。

 

「立会人のCADにも、だ」

 

一瞬、部下の男は聞き間違いかと思った。

 

「立会人というのは、大会運営委員が出すミラージ・バットの立会人、のことでしょうか?」

 

「それ以外に誰がいる?」

 

「いえ……」

 

冷淡な声で逆に問われ、男の背中に冷たい汗が流れるが、部下として理由を聞かなくてはならない。

 

今の幹部達の前で、もし命令の意味を履き違えて失敗でもしようものなら――。

 

「理由を、お伺いしてもよろしいでしょうか?」

 

恐る恐る尋ねる部下に、ダグラスは漸く表情を変えた。

 

「減速もできず、十メートルの高さから水面への自由落下。当たり所が悪ければ致命傷だ。それを見て、他の選手はどう思う?」

 

 

 

――況してや、それが同じ高校の仲間だった場合は。

 

 

 

口元を歪めて答えたダグラスに釣られてか、他の幹部達も静かに嗤う。

 

それが、もはや男にとってはおぞましい何かにしか見えない。

 

モノリス・コードを担当するはずだったCAD検査員が行方不明になり、モノリス・コードでの一高に対する効果的な妨害が不可能になった。

 

だからこそ、その為の間接的な妨害。

 

ミラージ・バットで一高の選手に重傷を負わせることで一高の勝利を無くすと同時に、モノリス・コードの選手達に精神的な危害を加える。

 

今まで以上の過激な命令。特に立会人の行動も妨害するとなれば、事故に対する運営委員の責任も免れない。

 

ただでさえ新人戦モノリス・コードの妨害が、運営委員会にとってギリギリの許容範囲だったのだ。

 

責任を問われ自分達の立場が危ういと知れば、下手をすれば運営委員の協力者達から離反と裏切りが生まれるかもしれない。

 

それはあまりにも拙すぎると、男は慌てて説得しようと口を開きかけて、

 

「もう一つ、そこにいる十四号、十五号、十六号を会場に連れて行け。裏切り者が出るようなら始末しろ」

 

その直前に、本当に軽く出された指示に、男は開けた口を塞げなかった。

 

男が懸念したことは、当然ながら幹部達にもわかっていた。

 

それに対する対処法は、純粋な暴力による屈服。単純にして最も苛烈なものだった。

 

そして、

 

「もしCADの工作が失敗したのなら、すぐさま強硬手段を取る」

 

「強硬手段、ですか?」

 

「そうだ。ジェネレーター四体と現地に展開している部隊に命令を下す。手段は問わん、出場する一高選手を殺害しろ」

 

「っ!?」

 

「十文字選手は難しいが服部選手、辰巳選手、それに小早川選手と司波選手ならジェネレーターと部隊の連中で殺せる。最低でも重傷は負わせられるだろう」

 

ダグラスの命令に、それを決定した幹部達に、男は遂に絶句した。

 

既に九校戦が始まるに先立ち、会場には無頭竜の実戦部隊が観客に紛れて潜伏している。

 

実戦部隊と言っても犯罪組織らしく、実質は破壊工作や暗殺を行うための実行部隊。

 

とはいえ部隊の過半数は正規の訓練を受けた元軍人、大亜連合軍の兵士だった者達だ。

 

武装の面から、本当の意味での実戦部隊である国防軍と真正面から戦うには分が悪いが、相手が高校生ならば殺害は可能だろう。

 

況してやこちらにはジェネレーターが四体もいるのだ。戦力としては充分過ぎる。

 

「日帝軍が出張ってくるようならば、ジェネレーターの標的を観客に変えろ。少しぐらいなら時間を稼げるはずだ」

 

続けて放たれた命令もまた、過激なものだった。

 

ダグラスの言う通り、時間を稼ぐことは出来るだろう。

 

ジェネレーターが一体でも観客に牙を剥けば、間違いなく会場は阿鼻叫喚の地獄へと変わる。

 

その身一つで人間を殺害できるジェネレーターが一切の容赦なく、単純な作業として、観客を殺戮して回るのだ。

 

たとえ軍でも鎮圧するまでには多くの時間と、多くの犠牲者を強いることだろう。

 

その間に武装した元軍人達とジェネレーターが一高の選手達を強襲する。

 

(だが……)

 

それは些か、いや本当に強硬過ぎる手段だ、

 

一高を優勝させるわけにはいかないのは大きく同意できる。だがここまで至れば執念ではなく妄執の類だ。或いは憎悪か。

 

仮にミラージ・バットの妨害が失敗した時点で、一高優勝の望みを断つには直接的な暴力しか手段は無い。

 

――そう、そこまでの状況に陥ったというのなら、もはや上手くいくとは思えない。

 

そもそも犠牲者が多数出た時点で、大会そのものが中止になってもおかしくはない状況だ。

 

観客をジェネレーターに襲わせるなど狂気の沙汰、どう見ても悪足掻きにしか見えない。

 

追い詰められて、狂った者が見せる狂気の殺戮だ。

 

もし大会が中止になれば、費やした工作費も取り戻せず、更に顧客に対し違約金を支払う義務も生じる。

 

更に大会運営委員会の協力者達も、こぞって離反するだろう。

 

誰だって狂人と付き合っていきたいとは思わない。男も含めて、だ。

 

(ああ、そうか……そういう、ことか)

 

そこでやっと、男は違和感の正体がわかった。

 

自分が相手しているのは人ではない。人の形にまで凝縮された、どす黒い悪意だ。

 

ここは自分の知る現実ではない。

 

それ以上の現実であって、現実味に満ち溢れた異界だ。

 

「……わかりました」

 

男は内心の疑問に全て蓋をして、ただ頷いた。

 

何よりこれ以上彼らの前に居たくなかった。

 

 

 

男は一礼して、無言で付いて来るジェネレーター三体を引き連れて彼らの前から退室する。

 

そして、幹部達からの命令を一語一句間違えることなく部下達に伝え、狼狽する部下達を気にも留めずにジェネレーター運搬用の車両の用意を命ずる。

 

明日、いや日付の上では今日の朝に、ジェネレーター三体を自らが会場まで運転して連れて行くと宣言して。

 

(狂人の相手はもう御免だ、これ以上は付き合いきれない)

 

男は会場入りの準備だけでなく、密かに当面の資金なども用意する。

 

場合によっては、そのまま雲隠れするつもりだ。

 

もしもCADの細工もしくは襲撃が成功し、一高が残りの競技を棄権するなり控えの選手が敗北するなら問題ない。

 

だがCADの細工が失敗するようなら、残りは綱渡りのような作戦だ。

 

一高が優勝した場合は問答無用で、あからさまな襲撃が表沙汰になり大会が中止になったとしても、無頭竜本部からの粛清は免れない。

 

本部への上納金の未達に加えて、工作に費やした費用、更には顧客達への違約金の支払いと信用の低下。

 

一高優勝の損害に比べればまだ軽いが、それでも受ける損害額は目を覆うばかりだ。

 

それこそ本部の、顔も名前も一切が伏せられている無頭竜の首領が直々に手を下すには充分過ぎる理由足り得る。

 

幹部達はその現実が認められず狂ったに違いない。

 

男はそう判断し、危うさを察して『逃走』という保険を用意した。

 

だから、だろう。

 

置かれた現状と過激な命令、そして如何に逃げるかという思考にばかり目を奪われ、部下の男は最後まで気付くことは出来なかった。

 

 

 

 

 

 

部下の男が退室した後、幹部達は再び向かい合う。

 

「わかっているな?」

 

ダグラスの問い掛けに、幹部達は無言で頷く。

 

過激な命令に、幹部達の狂気を孕んだ目の光。

 

だが、その光の中に、確かな怯えと恐怖が混ざっていたことに。

 

そして、保身という一点のみは現実性を失っていなかったことに。

 

 

 

彼等の狂気を突き動かしているのは、結局のところ恐怖なのだ。

 

死ぬよりも恐ろしい目にあうかもしれないという恐れ。

 

恐怖するからこそ、彼等もまた狂気に逃げた。唯一、保身のみに理性を残して。

 

 

 

 

 

 

だからこそ、彼等は怯え、恐れることになる。

 

人が人にもたらす恐怖とは違う、人間という種が感じる恐れ。

 

 

 

夏の日に、本当に起きた怪談に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大会九日目の競技は本戦モノリス・コードの予選と、本戦ミラージ・バットの予選と決勝。そのミラージ・バットは朝八時に予選第一試合が始まり、決勝は夜七時からとかなりの長丁場となる。

 

その第一試合には一高から小早川選手、九時半からの第二試合には深雪が出場する。

 

第一試合が始まる前の早朝、達也は深雪を伴って一高のミラージ・バット選手控え室にいた。

 

「つまり、司波は検査時のタイミングでCADに何か仕掛けられている、と言うんだな?」

 

小早川が確認するように聞き返し、達也は「確証はありませんが」と言いつつも頷いた。

 

控え室には第一試合に出場する小早川に三年の平河という担当エンジニア。

 

他にも五十里と真由美の姿もある。

 

真由美達には既に話をしてあり、今は当事者となる小早川達に達也が代表して説明しているところだ。

 

「森崎の証言によれば、CADから弾けるような感覚があり魔法が発動しなかったということです。バトル・ボードでの七高の不自然な加速、モノリス・コードでの四高のレギュレーションに大きく違反する魔法。いずれもCADに細工がされていたと考えれば説明が付きます」

 

「そして、その狙いは何れも一高だった。そう言いたいのね、司波君は?」

 

「はい」

 

平河の問いにも達也は頷く。

 

ここまで来れば小早川も平河も達也の言いたいことはわかっていたが、敢えて達也はそれを口にした。

 

「外部の人間が各校のCADに細工を施すことなど困難、いや余程のことが無い限り不可能と言い換えてもいいでしょう。ですが、細工を施せる唯一といってもいいタイミングがあります。各校のCADは、必ず大会運営委員会に渡されてレギュレーション検査を行う、そのタイミングです」

 

達也の発言はあくまで推測に基づいたものだったが、推測で済ませるには説得力がありすぎた。

 

況してや今回の大会は、例年に比べて不自然なまでに『不幸な事故』が多すぎる。

 

そのことは誰もが薄々と感じていたことだ。

 

「運営委員会が、一高の妨害を行っているなんて……」

 

「理由はわかっているのか?」

 

平河はショックを受けて顔色を青くし、一方で小早川は怒りを顕わにしている。

 

対照的な反応はそれぞれの性格によるものだろう。

 

「流石に理由までは……」

 

達也は嘘を吐いた。これは真由美達にも同じく教えていないことだ。

 

実際には香港系犯罪シンジゲート『無頭竜』が九校戦を利用した賭博を行っているのが妨害の理由だと知っている。

 

だが、開示していい情報としてはいけない情報の選別を達也は弁えていた。

 

故に達也は動機の話題を避けるように話を進める。

 

「残念ながら森崎のCADには細工の痕跡は残っていませんでした。そのことから、おそらくウィルス的なものでなくSB魔法によるものだと思われます」

 

「SB魔法か、厄介だな」

 

難しい顔をして腕を組む小早川。

 

「それで、あたし達はどう対処すればいいの?」

 

小早川の代わりに、まだ顔色が蒼いがある程度は立ち直った平河が問い掛ける。

 

ここからは自分の役割と、真由美が一歩前に踏み出て答えた。

 

「検査に出したCADが戻ってきたら、すぐにCADの総チェックをしてほしいの。平河さんにはかなりの負担を掛けることになるけど、五十里君を始め手の空いているエンジニアも手を貸してくれるから」

 

「……わかったわ。それくらい、エンジニアとして当然だもの」

 

平河が大きく頷いたのを見て、真由美は小早川に視線を向ける。

 

「小早川さんも、気をつけて。達也君の言う通り、あくまで推測で証拠があるわけじゃないけど……」

 

「ああ、心配はしていない。私は試合に集中するだけさ」

 

小早川は敢えて強気な口調で、そう答えた。

 

 

 

 

 

 

そして時計の針が八時を示し、本戦ミラージ・バット予選第一試合が始まった。

 

天候は曇天。空中に投影された光球を叩くミラージ・バットの競技内容からすれば絶好の試合日和だが、現状を思えば波乱の幕開けにも思えなくもない。

 

競技フィールド脇のスタッフ席から試合を観戦している達也は、縁起でもないと首を小さく横に振る。

 

「ご心配ですか?」

 

それを達也の隣に座る深雪は目敏く見ていた。

 

「先輩達が言うには特に問題はなかったそうだから、心配は無いとは思うんだが……」

 

達也にしては珍しく歯切れが悪い。

 

実際、委員会から戻ってきたCADを、平河と五十里達がすぐさま計器に掛けて総点検を行っている。

 

本当なら深雪の試合前に相手の手口を知る為にも達也は点検に参加したかったのだが、五十里達が妙な気を使ってやんわりと断られたために、達也は点検に参加出来なかった。

 

五十里達としては担当の深雪に全力を注げるよう達也に気を使ったつもりであり、達也としては先輩達に言われては引き下がるしかない。

 

況してや小早川ではなく深雪のために、という動機では尚更だ。

 

そして平河や五十里達が出した結論は、問題なしということだった。

 

(だが……)

 

無頭竜が一高の優勝を阻止しようというのなら、チャンスはモノリス・コードとミラージ・バットしか残っていない。

 

得点で言えばモノリス・コードで妨害するのが最善だろうが、モノリス・コードには十文字克人も出場している。克人ならば生半可な妨害も実力で排除できる。

 

ならば、次善の手段としてミラージ・バットで一高を棄権に追いやり、更には他の優勝候補を蹴落として三高選手を優勝させるほうが現実的だ。

 

ミラージ・バットの一位に入る点数は五十点。

 

たとえモノリス・コードで一高が優勝したとしても、二位が三高ならば両校に入る得点の差は四十点。

 

九点の差で、総合優勝は三高だ。

 

そして三高の実力なら、モノリス・コードで決勝戦まで確実に勝ち上がってくるだろう。

 

(ならば、やはり妨害があるとすれば……)

 

達也は悪い予感を振り払うように、無意識に手を深雪の腰に回し、自然と深雪を抱き寄せる。

 

深雪だけは絶対に守ってみせると、心の中で固く誓いながら。

 

「お、お兄様……?」

 

隣で狼狽した、それでいて物凄く嬉しそうに身を預ける深雪と、そんな二人に生暖かい視線を送る周囲に気付く余裕は、今の達也には無かった。

 

 

 

 

 

 

達也たちとは別の場所、スタッフ席ではなく一般用の観客席で、エリカやほのか達はミラージ・バットの試合を観戦していた。

 

メンバーはほのか、雫、エリカ、美月、レオ、幹比古の六人。

 

いつもの面子、と呼ぶには欠員がいた。

 

深雪は選手、達也は担当エンジニア、森崎は入院中なのでわかる。

 

だが、そこには何故か雅季の姿も無かった。

 

実際に試合が始まる前、エリカ達は雅季の姿が見えないことに首を傾げていた。

 

「そう言えば、雅季は?」

 

「いや、朝から見かけてねぇけど」

 

「まだホテルで寝てるんじゃないの」

 

「昨日は大活躍でしたからね」

 

「でも、それを言うなら吉田君と達也さんも」

 

「もしかしたら、結代君は他の皆と見ているのかも? ほら、結代君って他の組にも友達が多いし」

 

「まあ確かに、雅季は顔が広いからね」

 

最終的にはほのかの言葉に、エリカを始め全員が「有り得る」と頷き、自然と納得したものだ。

 

そして第一試合の第一ピリオドが始まると、皆が試合に関心を向けたため、誰も雅季の所在を気にする者はいなくなった。

 

 

 

そう、同部屋の森崎が入院していたこと、そして出場する試合も終わったことで誰も気にかけなかったため、誰も気付くことは無かった。

 

昨夜から、雅季の姿を見た者が誰一人としていないことに――。

 

 

 

 

 

 

――紫様。頼まれていた言伝を頼まれていた方々へ、確かにお伝えしました。

 

――なら、あとは『粗品』ね。幸い“つまらないモノ”には心当たりがあるし。

 

 

 

 

 

 

第一試合の第一ピリオドが終了を迎える頃、富士の麓の道路を走る一台の車両があった。

 

九校戦が始まる前に、一高が遭遇した事故車両と同型のS(スポーツ)U(ユーティリティ)V(ビークル)

 

運転手は昨夜に無頭竜幹部達から命令を受けた部下の男。

 

ハンドルを握る両腕のうち、左腕に汎用型CADを装着していることからわかるように、彼もまた魔法師だ。

 

そして、後部座席には三人の男性が座っている。

 

何も語らず、無表情にただ前のみを見つめる三人。

 

生きているのかと疑いたくなるような様子だが、運転席の男はさも当然のことのように気にする素振りを見せない。

 

この“三体”は、“使用者”が命令を下さない限り動くことはしない。

 

“それ”は呪術と薬物で全身を強化し、人間性を全て削ぎ落とし、ただ魔法を発生させるための装置(もの)

 

ジェネレーター十四号、十五号、十六号の三体だ。

 

未明に用意させた車で早朝に横浜を出発し、高速道路を通って富士までやって来たところだ。

 

男はバックミラーで後ろを一瞥する。

 

左右を林に挟まれた一本道の林道。後方に車両はいない。

 

珍しいと男は思う。九校戦の間は会場へ向かう車両がよく通る。特にこういった朝の時間帯なら尚更だ。

 

男の視点は後方の通ってきた一般道から、やがてバックミラーに映るジェネレーターに変わる。

 

身動きどころか表情一つ変えない無機質な存在に、わかりきっていることとはいえ男は薄ら寒さを禁じえない。

 

(さっさと“運搬”してしまおう)

 

三体のジェネレーターを完全な物扱いにすることで薄気味悪さを誤魔化しながら、男は思考を働かせる。

 

会場にいる同僚達にこの三体を引き渡した後は暫く様子見だ。

 

一高優勝の芽が潰えるならばそれでよし。

 

だが、もし妨害が失敗するようならば、粛清の嵐が吹き荒れるのは確実になる。

 

それに巻き込まれることなど御免被りたいものだ。

 

「問題は、どこに身を隠すか、だな……」

 

ポツリと呟きながら、男は前方にカーブがあるのを確認する。

 

当然、男の視線はバックミラーから前方に移る。

 

 

 

 

 

 

――自らを悪縁とするならば、決して知られぬこと、悟られぬこと。

 

――それが最低条件。いいわね、今代の結代。

 

――承知しております、玉姫様。

 

――でもまあ、大丈夫でしょう。神隠しの主犯がいますので。

 

 

 

 

 

 

カーブの手前に差し掛かり、男はゆっくりとハンドルを切る。

 

そこで、ふとバックミラーをもう一度見遣った。

 

そこに意味など無い、運転手の癖のようなものだ。

 

 

 

だから、男は最初、その違和感に気付かなかった。

 

 

 

 

 

 

――と、いうことです、紫さん。

 

――では、始めましょう。

 

――悪縁と恐れが彩る、本当に起こる夏の怖いお伽話を。

 

 

 

 

 

 

再びバックミラーで後方を一瞥する。

 

後ろに車両がいないことを確認して、男は前に視線を戻し。

 

「――え?」

 

違和感に気付いた。気付いてしまった。

 

そして咄嗟に顔ごとバックミラーに向けて、再び背後を見た。

 

後方に車両の姿は無く。

 

 

 

先程までミラーに写っていたジェネレーターの姿も、また無かった。

 

 

 

「――ッ!?」

 

身体ごと後ろに振り返る。

 

そこに三体のジェネレーターはいない。

 

少しだけ目を離したほんの僅かな間に、いなくなっていた。

 

「そんな馬鹿な!!」

 

我が目を疑い、叫ぶ。

 

人が突然消えることなどありえない、はずだ。

 

想子(サイオン)の揺らぎすら全く感じなかった。

 

だが、現実としてジェネレーターは消えていた。魔法師である男にも全く気付かれずに。

 

当然ながら車内に荒れた形跡などなく、ロックされているドアも閉じられたまま。

 

移動する車内という完全な密室で、すぐ前にいる運転手に気づかれることなく、物音一つ立てずに蒸発する。

 

 

 

男は知る由も無いが、それが『ミステリー』の始まりだった。

 

それも『推理小説(ミステリー)』ではなく、その語源となったもの。

 

神秘的な怪奇(ミステリー)』。

 

 

 

男の一連の行動はパニック行動であり、一種の忘我状態だった。

 

その結果が、唐突な衝撃がすぐさま男を襲った。

 

カーブを曲がることなく直進した車両はガードレールと衝突。

 

衝突によって車両はコントロールを失い、更に男は身体を後ろに向けていたためブレーキを踏めず、車両は道路上でスピンする。

 

男は反射的に体勢を前方に向けようと振り向き。

 

 

 

「貴方は、神隠しを所望なのね」

 

 

 

助手席に、見知らぬ女性がいた――。

 

 

 

 

 

 

車両は何度も衝突を繰り返して、やがて動きを止めた。

 

前世紀に比べ飛躍的に進歩した安全対策により、燃料漏れや車両火災の被害は激減しており、今回もまた心配する必要はない。

 

それでも何箇所ものガードレールが大きく歪曲し、道路上には金属片やガラスが飛散。

 

SUVという車両強度が高い車種とはいえ、車両自体もボンネットを始め各所がボロボロな状態。

 

およそ十分後、通りかかった車が事故を通報したことにより、警察が現場へと急行する。

 

この段階では、警察はただの事故だと考えていた。

 

だが、事故を起こした運転手の姿が見えないことを皮切りに、様々な要因が重なって事故の真相は迷宮入りすることになる。

 

事故を起こしたのが国際的犯罪組織の関係者だったこと。目撃者がいなかったこと。

 

後にその犯罪組織の運転手が逃走を企てていたらしいという事実が発覚したことも、事態をややこしくした要因の一つ。

 

そして何より――。

 

高速道路や街頭カメラの映像を解析し、事故を起こした車両には少なくとも四人が乗車、その顔も判明しているというのに。

 

警察も、内閣府情報管理局も、軍も、そして無頭竜すらも。

 

運転手を含めた四人の行方を掴むことは終ぞ出来なかった。

 

 

 

 

 

 

そして、男が事故を起こした同時刻。

 

九校戦の会場にいる無頭竜の部隊や関係者達も一斉に色めき立っていた。

 

「十七号は何処に行った!?」

 

「ジェネレーターが命令無しで動くはずがない。なのに、なぜ誰もわからないのだ!」

 

ジェネレーター十七号もまた誰にも気付かれることなく、忽然と姿を消していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奇妙な空間に囚われて。

 

幾つもの得体の知れない目に見つめられ。

 

五者は同様の経験を経て、以後は異なる経験へ。

 

彼等が抜け出た先は、お伽のような世界であった。

 

 

 

 

 

 

スキマから“そこ”へ放り出されたジェネレーター十七号は、獣のように四肢をついて地面に着地した。

 

顔をあげたジェネレーターの視界に映ったもの。

 

 

 

それは、一面に咲き誇る夏の花。

 

そして――。

 

「あら、こんなところにも花が咲いているわね」

 

日傘で夏の日差しを遮りながら、幾多もの向日葵の前に佇む、一人の少女。

 

 

 

つい先程まで九校戦の会場にいたというのに、今は向日葵畑の目の前。

 

常人ならば混乱するだろう状況に、されどジェネレーターである十七号は何の反応も示さない。

 

使用者から、何も命じられていないために。

 

「どうやら、何も詰まっていない枯れた花のようね。暑中見舞いにしてはデリカシーに欠けるわ」

 

それを少女は面白そうに、だがそれ以上につまらなそうに、そんな相反する目で見ている。

 

「花言葉とは、花を人に喩えたのが始まり」

 

十七号が感情の欠落した瞳で少女を見据える中、少女の独語は続く。

 

「貴方の花言葉は『詰まらない』ね」

 

「私は、『生きているのに死んでいる』の方がお似合いだと思うけど」

 

否、それは独り言ではなく、十七号の背後にいる者に投げ掛けた感想と皮肉だった。

 

そして、別の少女の声を認識した十七号は、声の主を視認するという目的の為だけに、後ろへと振り返る。

 

「どこかの亡霊の話かしら?」

 

「あっちは死んでいるのに生きていて、こっちは生きているのに死んでいるのよ」

 

もう一つの日傘が、太陽の光から少女を隠す。

 

八雲紫は十七号の視線など全く意に介さず少女に答えると、微笑みを浮かべた。

 

「暑中見舞い申し上げますわ」

 

 

 

ここは太陽の畑。向日葵が咲き乱れる、夏の場所。

 

夏に咲く花があれば、夏には彼女はそこにいる。

 

「枯れた花が再び咲くのも、死者が再び生きるのも」

 

それは、花と共に在る妖怪。

 

「どちらにしろ、一度は土に還るのよ」

 

『フラワーマスター』風見幽香は、そこにいた。

 

 

 

 

 

 

ジェネレーター十六号が降り立った場所は、薄暗い大地だった。

 

見渡す限りに広い荒野と剥き出しの岩が幾つも並ぶ大地。

 

それでいて頭上に日の光が無いところを見ると、広大な鍾乳洞なのだろうか。

 

だが鍾乳洞にしては暗闇ではなく、どうしてか視界が確保されている。

 

そんな、不思議な場所。

 

十六号が周囲を確認しようと左右を見回す、その前に。

 

 

 

「おー、あんたが紫の式が言ってた、暑中見舞い?」

 

気軽な声が、背後から掛けられた。

 

転がる岩の中でも一際大きな岩石の上で、寝そべりながら十六号を見下ろす小さき姿。そして、二本の大きな角。

 

 

 

人では無き者を前にしても、十六号は表情一つ変えない。

 

少女は寝そべった状態から上半身を起こして岩に座り直す。

 

「うーん、こうも無反応だとつまらないねぇ。お酒でも呑んでどんちゃん騒がない?」

 

そう言って鎖で繋がれた瓢箪を仰ぐ彼女に、やはり十六号は何の反応も示さず、ただそれを見ているだけだった。

 

「鬼のお酒も呑む気がしないとは、紫の言う通り『粗品』だね」

 

それを見て少女は不満そうに、そして嘲るように言い捨てた。

 

「あんたは何も恐れない。そう、鬼である我らすらも恐れようとしない。でもそれは蛮勇ですら無い」

 

 

 

地底の一角、旧地獄の外れにある何も無き場所で。

 

「恐れを失った奴は勇者の正反対さ。夏の暑さを冷ますには丁度いいかな」

 

『小さな百鬼夜行』伊吹萃香は、ゆっくりと立ち上がると再び瓢箪をぐいっと仰いだ

 

 

 

 

 

 

ジェネレーター十五号の周囲は、静かだった。

 

緑葉の生い茂る木々に囲まれているのだが、虫の鳴き声が全くない。

 

夏だというのに何故かひんやりとした冷気が漂い、それがまた静寂を際立たせている

 

この地は、本当に静かだ。

 

まるで目に映るもの全てに、生きるという陽の活力が見受けられないようだ。

 

そこにいる十五号も含めて。

 

生者のいない世界、それはある意味で無情のジェネレーターに相応しい世界なのかもしれない。

 

 

 

だが、この地には十五号以上に相応しい少女がいる。

 

「うらめしやー」

 

その少女は亡者らしい挨拶と共に、十五号の前に現れた。

 

傍らに、ふわふわと浮かぶ幾つもの幽霊を漂わせて。

 

 

 

少女は十五号を見て首を傾げる。

 

「あら、お仲間だったかしら。そう言えば紫が『死んで生きてる』って言ってた気もするわね」

 

思い出すのは友人の話。死者となった生者の、胡蝶の話。

 

「けど困ったわ、未練も無い貴方はお仲間になれないのよね。私は困らないけど」

 

少女はどこまでもマイペースな自然体であり、十五号はどこまでも無機質に少女を見遣る。

 

これでは、どちらが亡き者か分かったものではない。

 

「ところで冥界の夏は如何かしら? そうでしょう、涼しいわ。紫も抜けているわねぇ、暑くもないあの世に暑中見舞いなんて」

 

全てに無反応の十五号は生者であり、本当に死んでいるのは少女の方。

 

その亡霊の少女の傍を、幽霊だけでなくふらりと蝶が舞い始める。

 

「暑中見舞いとは、暑い中で舞いを見ること。なら、熱くしないと見れないわ」

 

生憎と妖夢はお使いに出しているから見ることはできないけど、と付け加える少女の周囲を飛び交う蝶は、次々と数を増やしていく。

 

ひらひらと舞う蝶は淡く儚く、この世のものとは思えぬほど美しく。

 

そして、少女は扇子を取り出して、先端を十五号へ向ける。

 

「貴方の舞いは、どんな舞い?」

 

それは夢か現か、さながら胡蝶のごとく。

 

 

 

ここは冥界、白玉楼の近く。十五号以外の生者のいない世界で。

 

「一つだけ教えてあげるわ、夏の亡霊は怖くないのよ」

 

『幽冥楼閣の亡霊少女』西行寺幽々子は幽雅に舞い踊る。

 

 

 

 

 

 

「な、んだ、ここは……」

 

男は茫然自失に、ただ周りを見つめることしか出来なかった。

 

そんな男の隣に佇む十四号は、命令が無いため待機状態だ。

 

ジェネレーターが消えて、事故を起こして。

 

奇妙な少女が車の中にいて、不気味な空間に落ちて、そして男は何故かここにいる。

 

薄らとした白い霧に包まれた、周囲を木に囲まれた空間。

 

そして、秋には一面に咲き乱れるであろう彼岸花。

 

一角には神社があり、その向かい側にあるのは誰かの墓場なのだろうか。

 

男は神道に詳しい訳ではないが、それでも日本の風習ぐらいはそれなりに把握している。

 

その風習によれば、神社と墓地は相容れないはずの組み合わせのはずなのだが。

 

薄い霧が辺りを覆っているためか、頭上の太陽も翳っており気温も肌寒い。

 

だが、肌寒さは果たして気温だけのせいだろうか――。

 

薄い霧に人気の皆無な場所。神社と墓場、そして彼岸花。

 

ここはいったい、何処だというのか。

 

嫌な考えを、内心の不安を振り払うように男は首を大きく横に振って、十四号に向き直る。

 

「十四号! 十五号、十六号はどうした?」

 

「ワカリマセン」

 

単調な返答に男は小さく舌打ちして、ポケットから携帯端末を取り出す。

 

ディスプレイに目を落とし、

 

「なに?」

 

電波ゼロという表示に、思わず声が漏れた。

 

九校戦が始まる前、事前準備として富士を訪れていた男は、当然のように電波があるのを実際に通話することで確認している。

 

ならば、ここは富士ではない、ということになる。

 

(いや……)

 

冷たい汗が流れる。富士かどうか、それ以前の話だ。

 

大戦前の頃ならいざ知らず、この時代の日本で、それも屋外にいて、それでも電波の入らない地域があるというのだろうか。

 

「――馬鹿馬鹿しい、考えすぎだ」

 

敢えて強気に、男は自分の考えを鼻で笑った。

 

言葉に出すことで不安を紛らわせていることに、自分自身では気付かない。

 

「とにかく周囲を調べるぞ。付いてこい、十四号」

 

そう言って男は歩き出し……結局は一歩も歩かずにその足を止める。

 

「どこもかしこも見事な悪縁ばかり、それだけ退屈してたってことかな」

 

そんな声が、男の耳に届いた為に。

 

「ッ!?」

 

反射的に振り返って周囲を見回す。

 

声の主は霧に紛れているのか、姿が見えない。

 

だというのに声は続く。

 

「人と妖怪は悪縁の間柄。だから人は恐れ、妖怪は襲う。たまには、ね」

 

声はするが、その方向や位置が全く掴めない。

 

「誰だ、何処にいる!? 十四号、探し出せ!」

 

左腕の汎用型CADに手を当てながら、男は十四号に指示を出す。

 

十四号は命令に従い索敵魔法を発動させるも、その時には既に必要性は失われていた。

 

 

 

霧が晴れていく。

 

全てが晴れたわけではない。この周囲だけ霧が晴れたのだ。

 

そして、不自然な晴れ方をした霧の向こう側を十四号は指でさし、その方角から少年は歩きながら姿を見せる。

 

腰に朱い糸で縁結び木札を括りつけ、結代神社の神紋である『弐ツ紐結』の紋が入った浅葱色の神官袴を身に纏いながら。

 

「ところで、二人して神隠しにでもあったのかな?」

 

 

 

少年の問い掛けに対し、男は言葉を失っていた。

 

問いの内容に、ではなく、少年に対して。

 

「お前、は……」

 

格好は違えど、男は少年のことを知っていた。

 

先日まではデータ上で、昨今では競技中の映像で見たことがある顔。

 

何故ここに、という疑問が思考を埋め尽くし、少年は戸惑う男を無視して言葉を続ける。

 

「――ここは彼岸に近く、無縁なる者が集う場所」

 

少年の口調が一変する。

 

先程までの、どことなく少年らしい砕けた軽い声ではなく、冷厳な声で少年は告げる。

 

「こちらに来ればあの世に――」

 

少年はゆっくりと手を上げて、ある方角を指でさす。

 

「あちらに行けばこの世に――」

 

指さす方向は、再思の道。生者が生きるために戻る道。

 

そして漸く、男は搾り出すような声で、少年の名を呼んだ。

 

「結代、雅季……!」

 

 

 

結代神社、無縁塚分社。外の世界と冥界に近き幻想の地に建つ社の前で。

 

「だが、あなた方があちらに行くことはできないでしょう。結う代が結んだ悪縁がその身を縛る限り」

 

『結び離れ分つ結う代』結代雅季は、縁を紡ぐ。

 

 

 




無頭竜「我々を怒らせたな」

幽香「怒らせるとどうなるのかしら」

萃香「喧嘩だ!」

幽々子「お腹が空くわ」

雅季「つまりはお祭り」

紫「夏祭りね」

無頭竜「(((゜Д゜;)))」



現実に続いて、幻想も動き出しました。
幻想側は動き出すと同時にまさかの幻想大戦争(笑)
しかも「描写必要?」と思うぐらい秒殺しそうな面子が参戦。
でも、きっとジェネレーターなら……!

ジェネレーター「デキマセン」



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第45話 無情のインセンシティブ

お待たせしました。

本作品も一周年を迎えました。
いつも感想や評価を頂き、本当にありがとうございます。
引き続き、これからもよろしくお願いします。

そして十文字克人の男気を見よ!


本戦ミラージ・バットの第一ピリオドが終了した段階で、一高の小早川は三位に付けていた。

 

予選は四人で行われ、一位のみが決勝戦に勝ちあがれる。

 

その点で言えば前半を終えて三位というのは決勝が危ぶまれる順位だが、実際の得点差は四人が団子状態になっているため、まだ充分に一位を狙える範囲だ。

 

それでも、第一ピリオドでの小早川の動きが精彩に欠けていたのは否めない。

 

精彩に欠いた、というよりも慎重さが目立った結果だ。傍から見れば様子見しているように見えたかもしれない。

 

実際、小早川のことを知る生徒の多くは様子見だと感じ、更に小早川をよく知る者に至っては「らしくないな」と首を傾げていた。

 

確かに気分屋と評される小早川ならば、総合優勝が掛かったこの状況なら予選から一気に飛ばしてくる方が“らしい”と言えるだろう。

 

だが、こんな状況だからこそ、事情を知る小早川は流石に慎重にならざるを得ない。

 

何せ自分のCADに万全の信頼が置けないのだから。

 

事情を知っている幹部達もまたその思いは同様だった。

 

「第一ピリオドは大丈夫だったわね」

 

フィールド脇のスタッフ席で試合を見守っている真由美は安堵の溜め息を吐いた。

 

順位よりも無事に第一ピリオドが終了したことの安心感の方が大きい。

 

試合も大切だが、それ以上に選手の安全の方が遥かに大事だ。

 

「どうやら杞憂だったかな」

 

その真由美の隣に座っている摩利も同様であり、肩の力を抜く。

 

ちなみに真由美と摩利の前には達也と深雪が座っており、当然ながら先程二人が醸し出した甘ったるい空間に巻き込まれている。

 

その時は真由美がわざとらしく咳をすることで(司波兄妹以外にとっての)邪気を払い、事なきを得ている。

 

生徒会長はいつだって生徒達の代表なのだ。

 

閑話休題。

 

だが摩利は、その後輩が未だ険しい顔で競技場を見つめていることに気付き、安堵から一転して眉を顰める。

 

摩利が何かを言いかける前に、気配に気付いた真由美が後ろに振り返って声をあげた。

 

「十文字君?」

 

あがった声には幾分かの疑問も含まれていた。

 

その声につられて摩利、そして達也と深雪も振り返る。

 

モノリス・コードに出場しているはずの克人が、いつもと変わらぬ泰然たる様子でそこに佇んでいた。

 

「試合の方はいいのか?」

 

「問題ない、試合まで時間はある」

 

「確かに、そうでしょうけど……」

 

モノリス・コードの予選は一校が四試合を行う、総当たり戦ならぬ半当たり戦だ。

 

平均しても午前で二試合、午後で二試合というスケジュールであり、選手にとって試合の合間は大体休息に充てられる。

 

今の克人のように、モノリス・コードの会場から他の競技を見物に来る選手は滅多にいないだろう。

 

克人自身も“懸念”が無ければ、モノリス・コードの会場にいたはずだ。

 

だが実際にはその“懸念”が、一高の選手としても十師族の一員としても見過ごせない気掛かりがあるが故に、克人はこうしてミラージ・バットの会場まで足を運んでいた。

 

「様子はどうだ?」

 

主語も無い最小限の問い掛けだったが、四人全員に意味は通じていた。

 

答えようとした真由美に先んじて達也が口を開いた。

 

「第一ピリオドは問題ありませんでした。ただ……」

 

「お兄様、何か気になる点でもございましたか?」

 

一旦区切りをいれたタイミングで深雪が尋ねる。

 

その内容は、先程の達也の険しい顔を見ていた真由美と摩利が聞きたかったことでもあった。

 

「まだ相手の手口の全容が掴めていないからね。それに――」

 

達也は再び競技場の方へ視線を向けて、言葉を続けた。

 

「第一ピリオドでは使用しなかった起動式が幾つかある」

 

真由美も摩利も、驚きよりも呆れが先行したのは、それだけ達也に驚かされ続けた結果だろう。

 

「……達也君、小早川さんのCADは担当外でしょ。どうして起動式の種類を知っているの?」

 

「……今更な気もするが、君は試合中に使用された魔法を全部把握していたのか?」

 

「ミラージ・バットは自分の担当競技でもありますので、どの起動式がインストールされているか大体は推測できます。魔法自体も何が使われたのか委員長にもおわかりになられたかと思いますが。自分はそれを全て記憶していただけです」

 

「まあ、それはそうだが……」

 

釈然としないものを感じつつ、摩利も真由美もそれ以上の追求を避けた。

 

「勿論、自分の考え過ぎであればいいのですが……」

 

微妙な顔を浮かべる二人とは裏腹に、達也は苦い顔で首を横に振り、深雪はそんな達也を不安な色を瞳に浮かべて見つめる。

 

「ふむ」

 

そして、克人は腕を組んで競技場に視線を移した。

 

「七草、CADの点検では問題なかったと聞いたが?」

 

競技場、正確には選手達の控え室がある方角を見ながら克人は問い、真由美は五十里達からの報告をそのまま答えた。

 

()()()()()()に問題は無かったと聞いているわ」

 

「そうか」

 

克人がそう口にした時、第二ピリオドの開始を告げるアナウンスが流れる。

 

再び競技場に姿を現す選手達。その中にいる小早川。

 

克人は立ち去る気配を見せない。そのまま観戦していくつもりだ。

 

モノリス・コードの試合は大丈夫なのかと真由美は少しばかり心配になったが、あの克人が遅刻するような愚を犯すとは思えず、大丈夫なのだろうと割り切った。

 

 

 

もし克人が実は観戦後に自己加速魔法を掛けてモノリス・コードの会場に戻ろうと考えていることを知ったら、にこやかな(ただし目が笑っていない)笑みで戻ることを勧めたに違いない。

 

だが、克人の思惑など知る由もない真由美はそれを知る術など持たず。

 

 

 

それどころではなくなり、機会は永遠に訪れることは無かった。

 

 

 

 

 

 

全員の目の前で悪意が形を持ち、最悪の結果をもたらす為に姿を現した。

 

 

 

第二ピリオドが始まり、第一ピリオドでの慎重さが嘘のように小早川は飛ばしていた。

 

第一ピリオドで全力を発揮できなかったため、現在の順位は三位。

 

一位までの得点差は然程離れていないが、このままでは予選の突破も危うい。

 

幸い第一ピリオドでは何の問題なくCADは動いていた。だから大丈夫だろう。

 

そう判断し、小早川は全力で勝ちを取りに行っていた。

 

無論、それは小早川だけではない。他の選手も同様だ。

 

だから光球の争奪戦はより激しさを増し、一つの光球を目掛けて二人以上の選手が『跳躍』することも、白熱した試合展開では当たり前のこと。

 

小早川はその当たり前に遭遇する。

 

『跳躍』で光球の下まで飛び上がり、寸前で他高の選手が先に優先権が与えられる一メートル圏内に到達する。

 

小早川はCADを操作して空中で静止する。

 

元々いた足場には既に別の選手が着地している。

 

よって小早川は戻るための魔法ではなく、空いている足場に移動するための魔法式を展開するため、再びCADを操作した。

 

 

 

パネル操作により、電気信号が入力される。

 

電気信号は感応石に出力されて起動式となり、魔法師の魔法演算領域に読み込まれる。

 

 

 

その電気信号が、弾けた。

 

 

 

いくらプログラム上に何の問題がなくとも、電気信号が届かなければ起動式に変換されることはない。

 

SB魔法『電子金蚕』。

 

それはソフトウェアではなくハードウェア、CADに組み込まれたプログラムではなく出力される電気信号を妨害する魔法。

 

符札や杖、魔法陣とは違い、CADは電気的な要素で動く。

 

 

 

故に、回路上の電気信号が無くなれば、魔法が発動しなくなるのは自明の理だった。

 

 

 

 

 

「危ない!!」

 

悲鳴をあげたのは、試合を観戦していた誰か。

 

まさか、と引き攣った顔で思わずCADに目をやる小早川の身体は、試合を見ている全員の目の前で重力に従って水面へと落ちていく。

 

「小早川!!」

 

摩利が立ち上がって叫ぶ。

 

その声に反応して、というわけでもないが、運営委員会から選出された立会人の動きも迅速だった。

 

元々こういった不測の事態に備えるための立会人だ。

 

咄嗟に落下を阻止するための減速魔法を展開するためCADを操作する。

 

だが、小早川の落下は止まらない。

 

今度は立会人の目が驚愕に見開かれる。

 

立会人の魔法は発動しなかった。

 

「何故?」という疑問は、すぐさま「まずい!」という焦燥に取って代わられた。

 

立会人の魔法は発動せず、小早川の落下を止めるものはない。

 

小早川は迫ってくる水面に両手で頭を庇い、強く目を瞑った。

 

そして、誰もが突発の事態に身体を硬直させて、小早川が水面に叩きつけられる光景を予想し、ただその時が来るのを見ているしか出来なかった――。

 

 

 

一部の例外を除いて。

 

 

 

幸いにも予想は外れてくれた。

 

水面に叩きつけられる、その直前。

 

水面まで三メートルを切ったところで小早川の身体は緩慢に減速を始めた。

 

身体に強い衝撃を与えない絶妙にコントロールされた減速。

 

そして、小早川が衝突ではなく着水と言えるレベルで水面に落ちたのを見届けて、各所から止まっていた呼吸を再開させる安堵の息が広がった。

 

真由美もまたその一人であり、心底安心した声で小早川を助けてくれた同級生の名を呼んだ。

 

「ありがとう、十文字君」

 

克人は汎用型CADを操作していた手を離し、真由美に対してただ頷くだけに留まった。

 

元より卓越した空間掌握能力を持っている十文字克人だ。

 

スタッフ席から競技場まで魔法を届かせることなど克人からすれば容易い。

 

試合中止の合図と同時に小早川が水面から顔を出し、大会運営委員が慌てて駆け寄って行くのを確認して、克人は踵を返した。

 

「どこへ行く気だ?」

 

「運営委員会の天幕だ」

 

摩利の問い掛けに、克人は背中を向けたまま答えた。

 

「立会人が魔法を発動させないなど重大な責任問題だ。俺が直接抗議に行く」

 

普段から感情を表に出さない克人は、この状況でも表面的には普段通りの声だった。

 

だが真由美も摩利も、達也と深雪も、克人の声に確かな怒りがあるのを感じていた。

 

だから、試合を控えているはずの克人が自ら抗議に赴くのだろう。

 

第一高校部活連会頭という立場だけでなく、十師族が一角、十文字家の次期当主という立場からも見過ごすことは出来ない問題であるが故に。

 

そして、

 

「司波、気をつけろ」

 

「はい。会頭も」

 

克人と達也。

 

二人の間で交わされたたった一言ずつの短い会話。

 

だが意思は誤ることなく疎通する。

 

達也はミラージ・バットのエンジニアとして。

 

克人はモノリス・コードの選手として。

 

明確となった悪意を前に、両者は互いの武運を祈り、それぞれの役目を果たすことを胸に誓った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

露わになった悪意もあれば、ならなかった悪意もある。

 

今代の結代が切り離し、神隠しの主犯が攫っていった悪意。

 

ジェネレーター四体と幹部候補の男は、幻想の地にて悪縁と対峙していた――。

 

 

 

目の前に現れた結代雅季に、男は内心で大きく戸惑いながらも問い掛ける。

 

「ここは何処だ?」

 

「だから彼岸に近くて縁の無い者達が集う場所だって。ちなみに三途の川はあっちの方」

 

何処かを指さす雅季の声は、気がつけば先程の冷厳なものから通常の砕けた口調に戻っていた。

 

男もまた、一方的にとはいえ知っている者が現れたことで幾分かの平常心を取り戻す。

 

「ふざけるなよ。もう一度だけ言う、ここは何処だ?」

 

「無縁塚。ついでにここの妖怪はタチが悪いのが多いから気をつけた方がいいよ。――まあ、本当に“ついで”だけど」

 

「ガキが……」

 

苛立ちを隠さずに男は吐き捨て、雅季を睨みつける。

 

平常心を取り戻せば、自然と自分を取り戻す。

 

前世紀より世界有数にしてアジア最大の金融センターの名を博する大都市、香港。

 

その香港の黒社会を掌握し、世界にまで手を伸ばしている国際犯罪シンジゲート『無頭竜』。

 

逃亡を企てていたとはいえその無頭竜の、裏の世界に生きている人間であるという自覚が男にはある。

 

故に、男は躊躇わない。

 

「十四号」

 

嗜虐的に歪んだ笑みを浮かべて、男は軽く片手を上げる。

 

そして、ジェネレーターに命令を下した。

 

「奴の腕の骨を折れ。二本ともな」

 

使用者の命令に、十四号は動き出す。

 

命令が下されるや否や、十四号は即座に自己加速魔法を行使する。

 

次の瞬間、男の害意と悪意を忠実に形にするため、十四号は雅季に向かって駆け出した。

 

一回でも瞬きをすれば見逃してしまいそうな速度で十四号は雅季へと詰め寄り、強化された腕力で雅季の腕に手を伸ばし――。

 

 

 

伸ばした腕は、身体ごと雅季から“離された”。

 

 

 

吹き飛ばされた十四号が男の横を通り過ぎ、生じた風圧が男の髪を僅かに揺らす。

 

「な、に――?」

 

男から歪んだ笑みが消え失せた。

 

「せっかちだなぁ。短気も我、後悔も我だぞ?」

 

緊張感のない雅季の声をどこか遠くに感じながら、男は振り返る。

 

男が見ている前で、彼岸花を散らして地面を転がった十四号が即座に立ち上がるや再び雅季に向かって突貫する。

 

男の横を疾駆し前に出て、男の見ている前で、その足が止まった。

 

十四号が伸ばした腕も、踏み出した足も、目に見えない重圧に押し返されて、雅季に近付くことが出来ない。

 

その現象を、ただ「接近は困難」とだけ認識した十四号は、今度は腕に巻いたブレスレット形態の汎用型CADに手を伸ばす。

 

パネルを操作し、起動式を読み込む。

 

構築する魔法式は圧縮空気の弾丸、『空気弾(エアブリッド)』と名付けられた魔法だ。

 

数は二発、狙いは雅季の両腕。男の命令通りに雅季の両腕をへし折るためだ。

 

そこに一切の雑念も無く、『魔法発生装置(ジェネレーター)』の名に似付かわしいスムーズさで魔法が発動した。

 

空気の収束と加速、移動の工程を組んだ魔法式が構築され、イデア上の情報体(エイドス)を書き換え、事象として現実世界に反映される。

 

そうして出現した空気の砲弾が雅季へと向かって放たれた。

 

高速で飛来する二つの圧縮空気の砲弾は、だが雅季の下に届くこと叶わない。

 

 

 

魔法式が投写されたエイドス()()()()が、雅季から“離される”。

 

 

 

二発の『空気弾』は、一つは上空へと曲がって四散し、一つは地面に落ちて霧散する。

 

圧縮から開放された空気すら流れは反転し、雅季の方へは一切流れない。

 

魔法によって事象を改変するのではなく、事象そのものを離す。

 

それが『離れと分ちを操る程度の能力』。

 

魔法が届かなかったことを認識した十四号が再度『空気弾』を撃つも、結果は全て同じ。

 

放たれた『空気弾』は例外なく軌道を逸らされて霧散する。

 

それを見て、

 

「バカ、な……!」

 

有り得ないと、男は目を見開いた。

 

 

 

空気弾(エアブリッド)』の防御と言えば領域干渉により魔法式を打ち消すか、相手の魔法以上の干渉力で対抗魔法を仕掛けるか、物理障壁を展開するか、大まかに分ければこの何れかだろう。

 

それを、圧縮された空気をそのままに軌道だけを逸らすなど、出来るはずがないのだ。

 

他者が発動させた魔法に、更に別の人物が魔法式を付け加えることなど不可能。それが魔法の常識だ。

 

一つの対象に複数の魔法式が投写されたのなら、一高が会場入りする前に起きたバスの事故のように相克を起こすか、或いは最も強い干渉力を持った術者の魔法のみ発動するか。

 

もし、それがたとえばナイフのような物体だったのなら理解できた。

 

対象となる物体に軌道屈折術式を投写すれば、高い干渉力があれば軌道を逸らすことは十分に可能だ。

 

だが、それが『空気弾』となると話はガラリと変わる。

 

何故なら、その圧縮空気自体が魔法によって作られたものだからだ。

 

空気の収束率や速度などをそのままに、軌道と終着点のみを変更する。

 

それは、他者が発動した魔法式を部分的に改変することと同じ、有り得ない現象だ。

 

そう、魔法式は魔法式に作用しない、そのはずだというのに――。

 

その有り得ないはずの現象が、眼前に起きていた。

 

 

 

身体強化や魔法、あらゆる手段で雅季に襲いかかろうとする十四号。

 

十四号自身も繰り出された魔法も、その手段の一切合切を全て離しながら、雅季は言葉を紡ぐ。

 

「思考は在れど感情は無く、魂は在れど心は無く。それは生きる者としては何も無いのと同じ」

 

喜怒哀楽も意思も、自分を無くした者にとって良縁も奇縁も有りはしない。

 

「金の切れ目が縁の切れ目と言うけれど、縁の切れ目が福の切れ目さ。だから、貴方は生きていても決して幸福にはなり得ない」

 

たとえ結代だろうと、否、縁を司る天御社玉姫であっても、無いものを結ぶことは出来ない。

 

それを知るが故に、雅季は憐憫を込めて告げた。

 

「だから、来世での良縁を祈らせてもらうよ。“四人”とも、ね」

 

幸いここは無縁塚。そこには結代神社の無縁塚分社。

 

無縁なる者の縁を祈るのに、ここほど適した場所はないだろう――。

 

 

 

届かぬ攻撃を延々と続ける十四号を横目にして、男から言葉が漏れた。

 

「お前は、一体……!」

 

取り戻したはずの平常心が再び崩れ去り、強い警戒心と僅かな怖れを抱いて雅季を見遣る。

 

何者かと問われた雅季は、静かに哂い詠う。

 

妖しの、正体見たり、枯れ尾花、と――。

 

「悪縁を望んだんだ。結代なら、枯れ尾花と成って悪縁を結ばなきゃね」

 

「悪縁、だと?」

 

「そう、『結び離れ分つ結う代』なら、ね」

 

意味がわからない、理解できない。

 

雅季を見る男の目に、得体の知れないものを見る色が混ざる。

 

そして、それは――。

 

「知り合いの死神には話を通しておいたから。だから安心して――あの世へ向かうといい」

 

「――っ!?」

 

雅季の雰囲気がガラリと変わったことを機縁に、男の中に大きく広がった。

 

周囲全てが敵となったような、圧倒的な威圧感が男の全身を襲う。

 

「なん、だ、これは……!」

 

無意識に足が後ろへと下がる。その足も竦み震えている。

 

(恐れて、いるのか、俺が?)

 

黒社会に生きる身として、命のやり取りなど数え切れぬほど経験したし、かなりの場数を踏んできた自負もある。

 

その過程で人の悪意が如何に残酷かも、何度も見てきた。

 

対抗勢力との抗争、裏切り者の粛清、非協力的な者達への見せしめ。

 

そこにいるジェネレーターの“製造”過程もそうであるし、無頭竜が独占供給している『ソーサリー・ブースター』など残酷さの極みの一つだろう。

 

それでも、こんな思いは黒社会でも感じたことなどない。

 

人が人に向ける悪意とは、根本的に何かが違う。

 

目の前の相手は、一体何者だというのか。

 

目の前の相手は、()()()()()()()()()()()――?

 

慄く男の視線はただ雅季にのみ向かい、目を逸らすことが出来ない。

 

故に、男の背後で三つのスキマが開いたことに、男は気付かない。

 

冥界、西行寺幽々子とジェネレーター十五号。

 

地底、伊吹萃香とジェネレーター十六号。

 

太陽の畑、風見幽香とそしてジェネレーター十七号。そして、八雲紫。

 

三つのスキマの向こう側を見て、雅季は薄らと笑い、冷厳な口調で告げた。

 

「そこの何も無き者に命じるといい。今ならここにいない者達にも貴方の命令は届く。ほら、“皆”が待っているぞ」

 

雅季の言葉に、男は未だ命令に従って足掻いている十四号に視線を向ける。

 

それが合図、それ以上はもはや限界だった。

 

「こ……せ……」

 

歯を噛み締め、自身の怯懦を吹き飛ばすように。

 

男はあらん限りの声で命令した。

 

「そいつを殺せ、ジェネレーターッ!!」

 

 

 

ここにいないはずの使用者の命令を、十五号、十六号、十七号は確かに聞いた。

 

聞いた以上、出来ないこと以外は受諾するのがジェネレーターだ。

 

故に。

 

冥界の十五号は西行寺幽々子へ。

 

地底の十六号は伊吹萃香へ。

 

太陽の畑の十七号は風見幽香へ。

 

目の前の相手に向かって、自身から湧き出たものではない空虚な殺意を以て、行動を開始した。

 

 

 

 

 

 

 

――殺せ。

 

命令を受けた十七号は、手始めに背後にいる紫ではなく、眼前にいる幽香に向かって命令を実行した。

 

十七号は高速型として製造され、その速度は化学的に強化されており人間の許容可能な反応レベルを軽く上回る。

 

人間の限界を超えた自己加速魔法で十七号は幽香へと肉薄し、彼女を引き裂かんと腕を振り下ろす。

 

幽香はそれを、いつの間にか畳んでいた日傘で受け止めた。

 

ジェネレーターの強化された速度や筋力をものともせず、幽香はその場から一歩も動かない。

 

そのまま幽香は目を細めて十七号の向こう側、つまり紫を見遣る。

 

「随分な粗品ね。躾がなっていないわよ」

 

「躾た覚えがありませんもの」

 

「あ、そう。ならいいわ」

 

呆れ声と共に幽香は日傘を振り抜く。

 

力づくで日傘ごと押し込もうとしていた十七号は、それ以上の力であっさりと身体ごと弾かれた。

 

後ろへと弾き飛ばされた十七号は着地するや、機械仕掛けの獣のように即座に再び幽香へ襲いかかった。

 

もう一度振り下ろされる腕は、だが今度は空を切る。

 

攻撃を躱された十七号が左右を見回す。だが幽香の姿は見えない。

 

そんな十七号へ、上から声が掛けられる。

 

「そんなに地面に還りたいというのなら――」

 

十七号が首を上げる。

 

そこに漸く、空中で静止したまま十七号を見下ろす幽香の姿を見つけた。

 

幽香は冷たい視線で十七号を見据え、日傘の先端を相手に向ける。

 

途端、咲き誇っている向日葵達が一斉に十七号の方へ向いた。

 

「這い蹲りながら花の下に散りなさい」

 

――花符『幻想郷の開花』。

 

スペルの宣告と共に、弾幕が空から降り注いだ。

 

 

 

 

 

 

 

――殺せ。

 

命令を受諾した十六号は、岩場の上にいる萃香に向かって跳躍した。

 

十六号のスタンスは近接戦闘型。より正確に言えばマーシャル・マジック・アーツが十六号の戦闘スタイルだ。

 

それは、十六号が『ジェネレーター』になる前の魔法師の戦闘スタイルそのものだった。

 

意思と感情を代償に手に入れた強さ。だが十六号がそれを自覚することは最早無いだろう。

 

岩場よりも高く跳んだ十六号は、岩場の上に仁王立ちしている萃香を無表情に見下ろす。

 

十六号が空中の静止点にたどり着いた瞬間、移動系・加速系魔法を展開。萃香に向かって飛び出す。

 

一切の淀みがない、だが流れるようにとは何かが違う動き。

 

例えるならば身体の動きも魔法の行使も、一つ一つのロジックを実行していく機械のような動きだ。

 

だからこそ、十六号は無駄なく完璧に動作する。

 

そうして速度の勢いに加えて、更に加重系魔法で威力を倍増させた蹴りが萃香に繰り出された。

 

岩すら砕きそうな、否、確実に砕けるだろうそんな重い一撃を、

 

「ほれ」

 

萃香はあっさりと片手で受け止めるや、そのままその足を掴むと十六号を地面に投げつけた。

 

無茶苦茶な体勢ながらも十六号は空中で姿勢を整え、四肢を付いて着地した。

 

「おー、よく着地できたねぇ。まるで猫みたいだったよ」

 

瓢箪の酒を呑みながら萃香は十六号を褒めると、岩場から飛び降りて十六号の前に立った。

 

「それじゃあやろうか、鬼との力比べ。あんたじゃあ鬼退治は出来そうにないけど、せめて酔い醒めはさせないでおくれよ」

 

――符の壱『投擲の天岩戸』。

 

駆け出した十六号に向かって、萃香は萃めた岩を投げつけた。

 

 

 

 

 

 

 

――殺せ。

 

どこからか聞こえてきた男の命令に、十五号は腕に巻いたブレスレット形態の汎用型CADに手を伸ばした。

 

十五号は魔法型として製造され、魔法による攻撃を主体としている。

 

その為、攻撃は当然の如く魔法によるものだ。

 

CADから起動式を読み取り、気圧差を生じさせて相手を切り裂く『鎌鼬』の魔法式を構築する。

 

目の前でCADを操作する十五号を前に、幽々子は楽しげにそれを見つめながら扇子を取り出した。

 

そうして出現した真空の刃が幽々子に襲いかかった。

 

鎌鼬は虚空を切り裂いて幽々子へと迫り、舞い飛ぶ蝶達は真空の刃をひらりと躱す。

 

そして、扇子を広げた幽々子もまた蝶達と同じく、どこまでも幽雅に舞うように身を翻して鎌鼬を躱した。

 

「それは掛けているのかしら? 蝶も風も舞うものだって」

 

そう口にした幽々子に対し、十五号は黙したまま魔法で返答した。

 

無造作にばらまかれた鎌鼬の群れを前に、

 

「せっかちねぇ。せっかく無心なんだから、もう少し雅になればいいのに」

 

ふわりと、幽々子の身体が宙に浮いた。

 

空を飛んで鎌鼬を避けた幽々子は十五号を見下ろし、微笑んだ。

 

「だから、あともう少しだけ死んでみましょう」

 

――亡郷『亡我郷』。

 

冥界に在る無数の霊体が、弾幕として十五号に襲いかかった。

 

 

 




桜舞い散る季節が好きな作者です。
長らくお待たせして申し訳ないです。しかもあまり話が進まなかったという(汗)
早く次話を更新したいなー。だから時間を下さい(涙)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第46話 ネクロファンタズム

東方と魔法科の本格的なクロス戦闘、かなり大変でした(汗)
しかも全く別種の戦闘が四つもあるとか、我ながら()()(チャ)したものです(苦)

戦闘描写としては、やはり東方勢が強すぎるかな。魔法科は理論あっての描写だからバランスが難しい。
作中の妖怪、鬼、幽霊、亡霊の解釈は幻想郷縁起(東方求聞史記)を参考にしています。
戦闘についてはゲーム(特に萃夢想と非想天)や書籍が参考です。

ちなみに本作における弾幕の本質について一言だけ。
――想いは力を持つ、ただそれだけです。

追伸。
最近、少し見ないうちに魔法科の二次創作が増えてビックリした。
アニメ化効果だろうか。アニメ版だと森崎の顔が変わっていましたけど(笑)



妖怪は様々な恐れの顕れ。

 

本体を霊子(プシオン)に持ち、想子(サイオン)によって姿形を持つ存在。

 

本質が人とは異なるがため、基本的に人とは相容れない。

 

人よりも永い時を生き、身体能力は遥かに高く、肉体的な傷はすぐ治る。

 

それは人とは違い、想子(サイオン)は形を構成するための器でしかないためだ。

 

反面、本質である霊子(プシオン)への攻撃、即ち精神的な攻撃や伝承に縛られた攻撃、謂われのある武器こそが弱点となる。

 

だが、それ以外で妖怪に、特に強い妖力を持った大妖怪に人が太刀打ちするのは至難の業である。

 

 

 

空から降り注ぐ光弾の弾幕。

 

速度は充分に目視できる程度だが、広範囲且つ密度をもって放たれた弾幕は、十七号を弾幕の外に逃げ出すことを許さない。

 

故に十七号は活路を弾幕の中に見出すしかなく、自己加速を駆使して弾幕の中へ飛び込んだ。

 

慣性力の中和による急加速と急停止で次々と光弾を躱していく十七号。

 

その様子を、幽香は畳んだ日傘の先端を十七号に向けながら笑みを浮かべて見つめる。

 

まるでよく避けるわね、と言わんばかりに。

 

次第に弾幕に押されるかたちで、十七号は後ろへと下がっていく。

 

だが幽香からの距離が離れては命令が遂行できない。

 

十七号は再び前へと進み、空中に浮いている幽香へ視線を向ける。

 

空を覆う弾幕に、幽香まで続く僅かばかりの空白があった。

 

それを見つけた瞬間、十七号は『跳躍』の魔法で跳び上がった。

 

幽香の下へ一直線に、高速で向かっていく十七号。

 

対して幽香は何の反応も示さず、ただ十七号を見据えている。

 

そして、十七号は腕を振り上げ。

 

死角の横から飛来した弾幕が、十七号を叩き落とした。

 

強い衝撃と共に墜落する十七号。

 

その光弾は、予想に反して“質量のようなもの”を持っていた。

 

雅季がモノリス・コードで放った演出用の弾幕とは違う、攻撃性を持った弾幕だ。

 

一発だけでなく何発も弾幕を浴びたことで、体勢を整えることも出来ずに十七号は地面に落ちる。

 

そして同時に、力を失って地面に落ちた“それ”を見て、十七号は光弾の正体を知った。

 

光弾の中から現れたもの、それは向日葵の花びらだった。

 

そう、これは幻想的に輝き、だが一発一発がダメージを与えるには充分過ぎるほど重い、『花を操る程度の能力』が繰り出す花の弾幕。

 

だが十七号がそれを知る由もない。

 

どうして花弁で弾幕を形成しているのか、どうやって花弁が弾幕になるのか。

 

加重系魔法を付加するにしても花弁では不合理だ。

 

振動系魔法で花弁を光らせる意味がわからない。

 

移動系・加速系魔法で制御するには弾の数が多すぎる。

 

ジェネレーターの知識の中に、その答えは無かった。

 

倒れた十七号の周囲に、残った弾幕が容赦なく襲いかかる。

 

地面に着弾する弾幕、その内の幾つかが十七号に命中した。

 

着弾によって舞い上がった土埃を、幽香は冷たい眼差しで見つめている。

 

その幽香が見ている前で、十七号はゆっくりと立ち上がった。

 

着ている服は所々破け、左腕に至っては肘から先が力なく垂れ下がっている。

 

見紛うことなく、十七号の左腕の骨が折れていた。

 

だが十七号は痛がる様子も全く見せず、無表情のまま幽香を見返している。

 

「全く、本当に詰まらない奴ね」

 

幽香が呆れと嫌悪、侮蔑が入り混じった口調で言い放つのとほぼ同時に、十七号は跳び上がって幽香に襲いかかる。

 

そして先程の繰り返し。

 

再び幽香から放たれる弾幕。

 

空を飛ぶ魔法を持たない十七号は空中で叩き落とされ、地面に激突する。

 

それでも、やはりというべきか予想通りというべきか、十七号は立ち上がった。

 

頭や口元から流れ出る血を気にも留めず、ただ無機質な殺害行動のみを幽香に向けるのみ。

 

「しがない巫女だって、当たったら一回休むわよ」

 

今度は、嫌悪と侮蔑しかなかった。

 

全てが無感情の“人間”など、恐れを糧とする妖怪にとって一番嫌うタイプだ。

 

不思議な現象も、明らかに自分より強い力を見ても、“これ”は何とも思わない。

 

妖怪としてこれほどつまらないものは無いだろう。

 

心を宿した道具、付喪神だって感情は持ち合わせているというのに。

 

「貴方は死んだら休み、というわけね」

 

そういえば、いつの間にかあの胡散臭い妖怪の姿が消えている。

 

まあ、どうでもいいことだ。

 

“あれ”が何の目的で“これ”を送ってきたか知らないが、暑中見舞いと称して送られた以上、幽香の好きにして構わないはずだ。

 

だから、幽香はにこやかな笑顔を浮かべて地面に降り立ち、

 

「いいわ、久々に本気で動いてあげる」

 

気に食わない“これ”を本気で叩き潰すことを決めた。

 

 

 

風見幽香は妖力を開放した。

 

 

 

太陽の畑の入り口周辺を、想子(サイオン)霊子(プシオン)の複合波動が覆う。

 

幽香から放たれる妖力の根源は“恐れ”。

 

恐れる心が妖怪を生み出す、それが妖怪の本質だ。

 

外の世界の人々が否定し忘却した、人ならざるモノへの恐怖。

 

それがジェネレーター十七号の壊された心の中、微かに残っていた部分を突き動かす。

 

「あら、ちゃんと怖がるんじゃない」

 

それを見て幽香は上機嫌に言った。

 

製作者から言わせれば有り得ないことに、十七号は幽香から二歩も後退りしていた。

 

その十七号が動くより早く、ここに来て初めて幽香が先手を取る。

 

自己加速魔法ではない、妖怪としての純粋な身体能力で一気に間合いを詰める。

 

迫ってくる幽香に対し、十七号は鉤爪のような右手を振り下ろす。

 

振り下ろした右腕は、幽香が下から掬い上げるように振るった日傘によって強引に弾かれた。

 

常人の肉体を容易く切り裂くはずの鉤爪は、日傘を折ることも出来なかった。

 

外観上は何の変哲もない日傘はその実、幽香の妖力によって守られた、幻想郷で唯一枯れない花だ。

 

幽香以上の干渉力が無ければ、へし折るどころか傷つけることも不可能だろう。

 

ちなみに香霖堂の店主および幻想郷縁起の調べによれば、日差しも雨も紫外線も弾幕も防げるとか。

 

右腕は弾かれ、左腕は動かせず、十七号は無防備な姿を幽香の前に晒す。

 

幽香は日傘を切り返し、隙だらけの脇腹に叩きつけた。

 

少女の体格からは想像も出来ない、あまりにも重すぎる一撃は、身体を強化されている十七号の肋骨を粉砕してその身体を吹き飛ばす。

 

更に吹き飛んだ十七号に向かって幽香は自ら飛び出した。

 

その幽香の姿を、吹き飛ばされた体勢のまま、十七号はじろりと目を動かして見る。

 

痛覚を遮断されている十七号に骨折の激痛など届かない。

 

十七号は痛みを無視して、追撃してくる幽香に向かって無茶な体勢から再び右腕を振りかざし。

 

 

 

幽香はにっこりと笑って、肉薄する前に十七号に向かって弾幕を撃った。

 

 

 

十七号が振り下ろそうとした右腕は花弁の弾によってあらぬ方向へと折り曲がり。

 

更に弾幕が全身を襲い打ちのめし、そこへ幽香の日傘が横薙ぎに十七号の頭部を強打した。

 

勢いよく地面を転がる十七号。

 

勢いが収まり漸く止まったとしても、今度は立つことは出来なかった。

 

両腕や肋骨を含め全身の至るところの骨は折れ、口や鼻、頭部からの流血は酷くなるばかり。

 

挙句、今の幽香の一撃が脊髄を損傷させ、脳からの信号は手足にまで届かない。

 

事実上、十七号は首から下を動かすことはもはや不可能だった。

 

故に、ここにいない使用者に向かって十七号は報告する。

 

「命、令実行……困難、デス……」

 

「――まあ、そうでしょうね」

 

返答は無頭竜の使用者ではなく、幽香のものだった。

 

十七号は首を動かして空を見る。

 

中天に昇ろうとする太陽の下、日傘を広げた幽香が空から十七号を見下ろしていた。

 

「思ったより脆かったわね、貴方。これ以上は退屈そうだから、もう終わりにしましょう」

 

幽香はカードを取り出す。

 

スペルカード。それは幻想郷独自の決闘方法であり、言わば相手に技や術を繰り出す宣言だ。

 

ルールに則っていない戦いにも関わらず、幽香がスペルを宣言する理由はただ一つ。

 

スペルカードの理念、美しさと思念に勝る物は無いと、幽香自身もそう考えているがため。

 

――つまり、目の前にいる美しさも思念も持っていない相手に対する当て付けだ。

 

「幻想『花鳥風月、嘯風弄月』」

 

溢れ出す想子(サイオン)、そして霊子(プシオン)

 

 

 

十七号が最期に見たものは、空一面に広がって降り注ぐ美しい弾幕だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼とは強き者の代名詞。

 

古来より人を攫い、人に退治される、人ならざる者。

 

霊子(プシオン)が主体であり、想子(サイオン)が器なのは妖怪と同じ。

 

だが存在を形成する霊子(プシオン)の強さも想子(サイオン)の強さも、並の妖怪を凌駕して有り余る。

 

況してや人とでは比べものにすらならない、歴然とした力の差がそこにはある。

 

だからこそ、鬼退治を成した者は須らく語り継がれるのだ。

 

 

 

岩石が飛来し、十六号は拳で迎撃する。

 

普通ならば逆に拳が骨ごと砕けそうなものだが、十六号は『魔法発生装置(ジェネレーター)』だ。

 

マーシャル・マジック・アーツの基本技術である接触魔法が付与された拳は、萃香が小石と砂を()めて作った岩を粉砕した。

 

「お、やるねぇ。ならどんどん行こうか」

 

酔いのせいかふらふらと頭を揺らしつつ、楽しげに萃香が振り回す右腕に小石や砂が萃まっていく。

 

収束系魔法、十六号はそう認識していた。

 

目の前の現象は超能力もしくは魔法無しでは有り得ない。

 

そして魔法ならば、対象物の密度を操作する収束系魔法に分類される事象改変だ。

 

たとえCADを用いた様子も無いのに瞬く間に岩を作り出した萃香を見ても、十六号は目の前の情報から認識を覆すことは無かった。

 

萃香が岩を投げ付けると同時に、十六号は疾駆して前に出る。

 

足を止めずに拳を繰り出して岩石を破壊し、更に前へと、萃香の下へと飛び出した。

 

人体の急所である側頭部(テンプル)を目掛けて、十六号は手刀を振るう。

 

相手が小柄な体格であるために斜め下に振り下ろす形となった手刀を、萃香はふらりと頭を後ろに動かして避けた。

 

十六号は避けられた反動を生かし、身体を回転させて回し蹴りを繰り出す。

 

だが振り向いた十六号の視界に萃香はおらず、放った回し蹴りは空を切った。

 

消えた萃香を探すために十六号は周囲に視線を走らせ……気配を感じてすぐ真下に目を向ける。

 

十六号が見下ろす先で、萃香は十六号の足元に肘を付いて寝そべっていた。

 

「……」

 

足元で寝ている萃香に、十六号は何の感慨も抱かず、無表情のまま足を上げる。

 

踏み潰さんと落とされた足を、萃香は転がって避ける。

 

酔っ払いさながら、というより酔っ払いそのものの動きだ。或いは酔拳だろうか。

 

起き上がった萃香に、十六号は踏み込んで左手の掌打を放った。

 

掌に展開されている魔法式は移動系魔法『エクスプローラー』。

 

打撃だけではなく、加速工程を無視した移動系魔法で更にダメージを与える二段構えの攻撃だ。

 

対する萃香は、どうしてか今までのように避ける素振りを見せない。

 

そして、萃香は迫り来る掌打の前に、手をかざした。

 

十六号の掌打は、片手で容易く受け止められた。

 

接触と同時に発動する『エクスプローラー』。

 

萃香は自身を吹き飛ばそうとする術式が働いたことを察して、不敵な笑みを浮かべて全身に力を入れる。

 

エイドスの改変に従って指定座標まで対象を動かそうとする魔法。

 

 

 

だが、萃香の身体は一歩たりともその場から動かなかった。

 

 

 

対抗魔法ではなく、相対位置を固定する硬化魔法でもなく。

 

萃香は単純明快な力のみで、十六号の干渉力を上回り魔法を不発に終わらせた。

 

あまりにも強引で力任せで、常識外れな魔法の破り方。

 

「鬼相手に“本気”で肉弾戦を挑むとは、物凄い蛮勇だ」

 

驚きと呆れが混ざった口調で萃香が言う。

 

そう、十六号が相手にしているのは人ではなく、鬼。

 

御伽話に登場する幻想の住人、本物の鬼だ。

 

萃香は受け止めた十六号の左手首を掴む。

 

掴まれた左手はあまりの怪力の前に全く動かせない。

 

左手は使用不可と判断した十六号は、右手を握り締めて拳を振り下ろす。

 

正しく岩をも砕いた拳だ、当たれば無事では済まない。

 

だというのに、拳に対する萃香の返答は、同じく拳だった。

 

必然として両者の拳がぶつかり合い、そして。

 

 

 

岩をも砕いた拳は、萃香の繰り出した小さな拳の前に砕けた。

 

 

 

十六号の拳には威力を増幅させる加重系統の接触魔法が展開されており、その威力は岩砕きで実証済みだ。

 

対して萃香の拳には何の魔法も無かった、少なくとも十六号には感知できなかった。

 

その上で力負けしたのは十六号の拳。

 

十六号の右拳は骨が砕かれ肉が裂け、血が噴出して地面に滴り落ちる。

 

砕けた右手を、十六号は無表情に観察する。

 

そこに萃香が掴んでいた左手を離し、十六号に向けてもう一度拳を放った。

 

体格差によるアッパーのような拳が十六号の腹部に迫る。

 

十六号は冷静に、いや機械的に決められた動作のように、腹部に『反射障壁(リフレクター)』の魔法を展開する。

 

その『反射障壁(リフレクター)』は、萃香の拳の前に容易く打ち破られ、十六号の腹部に萃香の拳が届いた。

 

凄まじいまでの鈍重な衝撃が十六号の身体をくの字に折り曲げた。

 

殴り飛ばされ、弧を描いて地面に転がる十六号。

 

またしても魔法を感知出来なかった。だというのに十六号の魔法は破られ、更にこの威力。

 

そして、起き上がった十六号に向かって、萃香は鬼火を投げ付ける。

 

古式魔法の幻術『鬼火』ではない。

 

正真正銘、鬼の火だ。

 

横へと跳んで十六号は鬼火を躱し、躱された鬼火は地面に着弾すると弾けた。

 

この鬼火もまた、十六号の知識には無い現象だ。

 

「やっぱり、お前からは何も感じないね。酔いも醒めそうだ」

 

鬼と人の力比べ。本来なら気分が高揚するはずなのに。

 

ジェネレーターが相手だと、逆に醒めていく。

 

伊吹瓢という名の、無限に酒の出る瓢箪に口をつけて酒を一気飲みする。

 

一度に出る規定量まで全て飲み干して、萃香は十六号に視線を向けた。

 

「――だからせめて最後ぐらい、鬼の前に屈するといい」

 

その言葉と同時に、萃香に膨大な妖力が萃まった。

 

想子(サイオン)霊子(プシオン)が萃香の下へと集まっていくのを十六号は感知する。

 

その現象も、十六号には理解できない。

 

況してや霊子(プシオン)など解明すらされていないというのに。

 

萃香の『疎と密を操る程度の能力』によって集まった妖力、つまり想子(サイオン)霊子(プシオン)に呼応するように。

 

――鬼符『ミッシングパワー』。

 

萃香の身体が巨大化した。

 

「解析、不能デス」

 

それは以前の命令が白紙(フォーマット)化されずに残っていたものか。

 

それとも、十六号の心の残骸が発した言葉か。

 

巨大化した萃香が腕を振り上げるのを見上げながら、十六号は呟き。

 

 

 

次の瞬間、巨大化した萃香の兇悪な一撃が、十六号を地底の彼方まで殴り飛ばした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幽霊とは生物、無機物問わず全てに宿る気質の具現。

 

見たもの、聞いたもの、触れたもの、味わったものを思考に変えるもの。

 

そう、幽霊の正体とは霊子(プシオン)でありながら、同時に想子(サイオン)そのもの。

 

魔法の得手不得手、更には本人の方向性も定めている源流。

 

幽霊とは、豊富に漂う霊子(プシオン)によって具現化された想子(サイオン)情報体のことである。

 

一方で、亡霊とは幽霊と似て全く異なるもの。

 

人は他の動植物よりも想念を強く持つ。

 

亡霊とは死を経験し、肉体を失った死者の強い想念によって生まれる精神体。

 

妖怪以上に霊子(プシオン)に依存する、霊子(プシオン)情報体だ。

 

その声だけで人の精神に影響し、死者であるが故に傍にいるだけで人を死へと誘う。

 

人の姿をしているが、それは本当に上辺だけ。

 

表面上を想子(サイオン)で形作っているだけで、肉体は存在しない。

 

故に、亡霊は怪我をしない。

 

ただ在るか、成仏して輪廻転生の輪に帰っていくか、その二つに一つのみ。

 

 

 

ふわふわと漂うように、だが指向性を持った“それら”が十五号へと向かう。

 

古式魔法の術者が駆使する幻術に似た“それ”は、だが幻ではなく幽霊。

 

幽々子の操る死者の幽霊達だ。

 

周囲から囲うように向かってくる幽霊に対し、十五号は質量体の通過を防ぐ移動系障壁魔法を展開する。

 

気体以上の質量の侵入を防ぐ魔法の障壁は、十五号の干渉力ならば対魔法師用のハイパワーライフルは無理でも自動小銃の銃弾程度は容易く止められただろう。

 

だが、元よりサイオンとは非物質粒子。

 

そもそも質量を持たない幽霊の前には意味を成さなかった。

 

魔法障壁をすり抜け、幽霊の群れが十五号に殺到する。

 

幽霊に触れられた瞬間、十五号は冷たさと苦痛を同時に認識した。

 

幽霊と接触した箇所は、服をすり抜けて皮膚に凍傷を負わせ、また死者の幽霊が精神力を削っていく。

 

通常の人間が相手ならば、凍傷の痛みに顔を顰め、精神の摩耗に疲労を覚えるだろう。

 

だが、痛覚を遮断し、心を壊されているジェネレーターにはその何れも通じない。

 

事実、十五号は何匹もの幽霊の直撃を受けながらも、通常通りの動作で汎用型CADを操作した。

 

起動式を読み取り、魔法式によってエイドスの情報を改変する。

 

「あら?」

 

浮遊する幽々子が呆けた声を上げた瞬間、幽々子は意図せずその場から動かされた。

 

幽々子自身を対象にした加速系統単一魔法。

 

発動した魔法に従って、幽々子の身体に急激な動きが加えられる。

 

急加速で数メートルほど動かされ、急停止で幽々子の身体は止まる。

 

そして、ただ動いただけで終わった。

 

こちらも通常の人間ならば、急激な加速が肉体にダメージを与えただろう。

 

だが肉体のない幽々子には、ただ動かされただけに過ぎない。

 

「?」

 

本気で首を傾げる幽々子に、十五号は再び魔法を行使する。

 

加重系統の領域魔法。重力を倍増させ、宙に浮かぶ幽々子を地面に引き摺り落とすための魔法式。

 

モノリス・コードで吉祥寺が使用したものと同じ魔法だ。

 

魔法が発動した。

 

幽々子は変わらず浮いていた。

 

幽々子自身も傍を漂う幽霊も、地面に落ちる様子は無い。そもそも魔法が効いている様子すら見受けられない。

 

魔法が失敗したわけではない、対象が対抗魔法を行使したわけでもない。

 

ただ自然体そのままに、そこにいるだけだ。

 

「ご存知無かったかしら? 亡霊は浮くのです」

 

扇子を口元に当て微笑む幽々子。

 

その扇子を一凪ぎすると、どこからか現れた幽霊達が十五号に向かう。

 

障壁魔法は無効と認識している十五号は後ろに跳んで幽霊を躱し、圧縮した空気を幽々子に放つ。

 

とはいえ、弾幕遊びが流行する幻想郷では単発の空気弾などひらりと躱されてしまう。

 

だが幽霊の弾幕が効果ないのは十五号も同じ。

 

空から弾幕を放つ幽々子と、魔法を駆使して攻撃する十五号。

 

両者の戦闘は奇しくも弾幕戦に似ていた。

 

幽霊の弾幕を避け、時に被弾しながらも動き続け、左手の汎用型CADを操作して鎌鼬や空気弾を放つ十五号。

 

「心を済ませ、何も考えずに自由に生きる。私は死んでいますけど」

 

そんな十五号の耳に、幽々子の声が届く。

 

「貴方は近いけれど、少し異なるわね。――だって、既に心が()()()()死んでいますもの」

 

蝶が、舞う。

 

幽霊を避け続ける十五号の視界に、蝶が映る。

 

蝶の方へ視線を向けた十五号は、何かに気付いて空を見上げる。

 

 

 

視線の先に浮いている亡霊姫。

 

西行寺幽々子の背後に、大きな扇子が広がっていた。

 

 

 

「――風になびく富士の煙の空に消えて」

 

幽雅に、幽々子は舞い詠う。

 

「――行方も知らぬ我が思ひかな」

 

ともすれば幻想的過ぎる優雅さを前に、十五号は無情に、或いは無粋に魔法を放つ。

 

上空から下降する気流操作、更に鎌鼬を織り交ぜた突風が上から幽々子に降りかかる。

 

魔法式は、扇子を広げた幽々子の圧倒的な干渉力の前に霧散する。

 

魔法式を失った気流は風となり、幽々子の髪を揺らす。

 

「貴方の思いも、雲の向こうに消えたのかしら」

 

人は死んでも雅を解せる。

 

だが心が死んだ者に雅を解することは出来ない。

 

だから、ジェネレーターは生きているのに死んでいるのだろう。

 

故に、幽々子はもう一度十五号に雅を思い起こさせるために。

 

残された肉体と、僅かに残っている心の欠片を死に誘う。

 

 

 

「幽雅『死出の誘蛾灯』」

 

 

 

美しい弾幕が十五号を覆った。

 

舞い飛ぶのは蝶か、もしくは蛾か。

 

だがそれは全て幻想。胡蝶の見る夢。

 

死は生へ、生は死へ。

 

それは『死を操る程度の能力』が導く反魂蝶。

 

そうして弾幕が過ぎ去った後、(さび)の静けさが冥界を包み込む。

 

十五号は、地面に倒れていた。

 

そう、まるで眠っているかのように。

 

十五号は、目覚めることなき永久の眠りにつき。

 

死という幻想の世界へ導かれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妖怪ではなく――。

 

鬼ではなく――。

 

幽霊ではなく――。

 

亡霊ではなく――。

 

 

 

魔法も人も、あらゆるものの侵入を拒んだ正体不明の斥力が消え、十四号は雅季へと突貫する。

 

十四号は全距離対応のオールラウンダー型。

 

近接戦も魔法戦も器用にこなせるジェネレーターだ。

 

同時に男も怯懦を殺意に変えて、左腕に巻いたブレスレット形態の汎用型CADに手を伸ばし、起動式の読み込みを開始する。

 

自己加速魔法により瞬く間に距離を詰めた十四号が腕を横に薙ぐ。

 

魔法によって強化された豪腕は、風切り音を奏でて空を切る。

 

雅季が十四号の腕を避けた先は、上だった。

 

空中に浮かぶ雅季、それは『跳躍』や移動系魔法の座標固定などで従来の魔法でも再現可能だ。

 

「ちっ」

 

地面に干渉する振動系魔法を展開しようとしていた男は、目論見が外れて起動式の読み取りを中断する。

 

そこで、ふと疑問が内心に湧き上がった。

 

疑念は時間と共にどんどん膨らんでいく。

 

「……何?」

 

魔法の持続時間が長い。雅季が降りてくる気配がまるで見えない。

 

そして、次の一連の動きに、男は目を疑った。

 

十四号が魔法で一塊の土を掘り起こし、高速で空中にいる雅季に射出する。

 

対して雅季の取った行動は、更に上昇し、下に向かって手をかざしたことだった。

 

土の弾丸は、魔法式の強度以上の斥力によって弾き返され。

 

斥力は十四号の下にも届き、十四号自身も吹き飛ばした。

 

地面に倒れ、そのまま持続する力に押さえ付けられている十四号を横目に、男の疑念は驚愕に打って変わった。

 

静止した場所から更に移動するには魔法式の重ね掛けが不可欠であり、魔法式の重ね掛けは魔法師を簡単に限界へと追い詰める。

 

況して、そこから更に別の魔法を放つなど、困難を通り越して世界トップクラスの魔法力が必要だろう。

 

従来の魔法であれば、の話だが。

 

ほんの数ヶ月前、その従来は覆されている。

 

『跳躍』や移動系魔法ではない。あれは――。

 

「まさか、飛行魔法だと!?」

 

トーラス・シルバーが完成させ、ほんの数ヶ月前に公開されたばかりの魔法を、どうして一介の高校生が使えるというのか。

 

男の驚愕をまるで無視して、雅季は再び高度を下げて静止すると、徐ろに口を開いた。

 

「さて、勝負方法を説明しようか」

 

突然の話に、男は驚愕から虚をつかれた表情を浮かべる。

 

それを見越してか、雅季は僅かに口元を釣り上げて続けた。

 

「簡単な話だよ。これから俺はある魔法を、わざと時間を掛けて展開する。それまでに俺に一撃を与えるか、もしくはその魔法を途中で破ればそっちの勝ち。()()()()に帰してあげるよ。まあ、記憶は曖昧になるだろうけど」

 

「何を、言っている? 元の世界、だと……?」

 

理解するどころか益々当惑する男。

 

「こっちの話だよ。そっちはただスペルブレイクする方法について頭を捻ればいい。ほら、簡単な話だろ?」

 

何が簡単な話か。それ以前に意味がまるでわからない

 

喉までせり上がってきた言葉を、男は飲み込んで雅季を睨みつける。

 

敢えて強気と殺気を込めた瞳の中には、あまりにも不可解な状況と雅季の言動に対する怯えが、未知なるモノに対する恐怖が隠しきれずに色を覗かせている。

 

「ああ、勿論だけど魔法が完成したら俺の勝ちだから。というより、完成した時点でたぶん死ぬと思うから頑張れ」

 

最後に素っ気なく言い放ち、雅季は十四号を押さえ付けていた『離れ』を解いた。

 

十四号が立ち上がるのを見届けて、

 

 

 

「さて――始めようか」

 

 

 

無縁塚を、『分ち』の結界が覆い。

 

結界の中全てを、雅季の干渉力が覆い尽くした。

 

 

 

「ッ!!」

 

魔法師である男は、それを知ることが出来た。

 

空間内の()()の事象に干渉する、あまりにも大規模な事象改変。

 

空気も、光も、重力も、全てが干渉を受けている。

 

起動式を読み取り、魔法式が構築されれば、全ての情報体が改変されるだろう。

 

いったい、これだけの事象改変を受けて、どんな魔法が展開されるというのか。

 

そして、結代雅季はそれを成し得るほどの魔法力を持つというのか。

 

「ば、馬鹿な……」

 

驚愕、焦燥、怯懦、そして恐れ。

 

そんな様々な感情が入り混じった顔で、男は愕然と雅季を見上げて、初めて気付く。

 

雅季の近くを同じく浮遊する汎用型CADがあった。

 

その数、四つ。

 

メーカーも違えば、携帯端末形態やブレスレット形態と形状も異なる四つのCAD。

 

事実、それは雅季が魔法科高校で使っているCADであったり、演出魔法用に使用しているCADであったり、幻想郷で拾って河城にとりが改造したCADであったり、にとりとは別の河童が水妖バザーで販売したCADっぽいものであったりと、とにかく全てがバラバラだ。

 

というよりも一つだけCADなのかも定かではない物も混じっているぐらいだ。

 

だが、四つの共通点は様々な魔法を発動させることができること。

 

水妖バザーで購入した物も、元は河童が外の世界のCADを真似て作ったもの。機能的に支障は無い……はずだ。

 

閑話休題。

 

四つのCADは雅季の周囲をゆっくりと回るように浮遊している。

 

その四つのCADから、想子(サイオン)の糸が雅季に伸びており。

 

雅季は四つのCADから出力される起動式を読み込んでいた。

 

幸いにも男は四つのCADの同時操作という“人間離れ”した技を知ることはなく、どうしてCADが浮遊しているのかという現象に目を奪われていた。

 

『離れと分ちを操る程度の能力』であればすぐに発現する現象を、敢えてCADを介して魔法式として発動させる。

 

それも、起動式をゆっくりと読み込むことで、魔法の発動に敢えて時間を掛けていた。

 

それが雅季なりの最後の慈悲であり。

 

同時に雅季なりの恐怖の煽り方だった。

 

 

 

衝撃から抜け切れない男の視界で、十四号が動いた。

 

十四号が魔法を発動させる。

 

先程も放った土の弾丸を放ち、雅季はそれをひらりと躱す。

 

その一回の攻防に、男は我を取り戻した。

 

(魔法が使えるのか!?)

 

てっきり空間全てが雅季の干渉力の影響下にあるものと思い込んでいた。

 

これだけの事象改変だ、寧ろそれが出来て当然のはずだ。

 

男はCADを操作して移動系単一魔法を雅季に投写する。

 

加速工程の無視による衝撃と、地面への衝突を狙った魔法だ。

 

だが、移動系魔法は雅季の情報体に干渉できず、不発に終わる。

 

(流石に自身に対する干渉力は高いか。なら――)

 

次に発動させた魔法は、極限まで幅を短くした風圧、『鎌鼬』の一種だ。

 

今度の魔法は発動した。

 

見えない風圧の刃を、雅季は空中で横にずれるだけで躱す。

 

だが、多少は負担があったとはいえ、見た目に比べれば拍子抜けするほど雅季の魔法式の干渉力は低かった。

 

(或いは見掛け倒しか)

 

これならたとえ魔法が発動しようとも、容易く防御できる。

 

そう思った男は小さく口元を歪めようとして、すぐに引き締めた。

 

魔法を発動し終えて魔法式が消え去った直後、鎌鼬を形成していた大気は一瞬の空白も許さず雅季の魔法式の影響下に戻った。

 

(魔法自体を破るのは困難か)

 

それは濃い霧に包まれた世界のようだった。

 

男や十四号の魔法で一部の霧を晴らしても、魔法が終わればすぐに霧が舞い込んでくる。

 

魔法式が周辺一帯に作用していることを考えれば、魔法式自体を破るのは不可能だろう。

 

男と十四号、二人の干渉力の放射でも範囲が足りない。

 

ならば、先程のルールに従うならば、雅季自身に一撃を与えるしか勝つ方法は無さそうだ。

 

尤も、従ってやるつもりなど微塵も無いが。

 

十四号が次々と土塊を弾丸として射出し、雅季は空中でそれを避ける。

 

点の攻撃ではよけられると判断した男は、雅季のすぐ傍で空気を圧縮し解放させ、衝撃波を与えようと試みる。

 

そして、男は魔法を行使しようとして気付いた。

 

魔法の発動に掛かる干渉力の上書き、魔法師の負担が先程よりも確実に大きくなっていた。

 

(まさか、奴は!)

 

雅季は、時間が経つにつれて干渉力を上げているのだ。

 

まるで、魔法を破るまでの時間制限を設けているように。

 

「――ッ! この!」

 

男は魔法を発動させる。

 

雅季の隣で急激に空気が圧縮され、解放されるその直前。

 

 

 

――離符『神離れ』。

 

 

 

圧縮された空気も、直後に解放された空気も、全て雅季から離れていった。

 

「何故だ……」

 

風圧や衝撃波を反転させる障壁魔法ではなかった。

 

一瞬だが、圧縮された空気そのものの座標を動かしていた。

 

そして解放後も、すぐ隣にいる雅季に全てが届くことはなかった。

 

先程の十四号の『空気弾』のように。

 

魔法自体を動かされては、魔法が相手へ届くはずがない。

 

現実感を失った男は、茫然と雅季を見上げる。

 

視界に映る雅季は、十四号が放つ土塊を巧みに避けている。

 

明らかに慣れた動きだ、飛行魔法を手に入れたのは昨日今日の話ではないのだろう。

 

或いは、飛行魔法が発表される、それ以前から――。

 

やがて、十四号の攻撃が止んだ。

 

男が新しい命令を下した訳ではなく、十四号が自発的に止めた訳でもない。

 

雅季の干渉力が、遂に十四号を上回ったのだ。

 

男もCADに手を滑らせ、起動式を読み取る。

 

イデア上のエイドスへ出力された男の魔法式は、雅季の干渉力の前にサイオンとなって霧散した。

 

「何なんだ、これは……」

 

対抗する術を失い、男の両腕は垂れ下がり。

 

「攻撃、届キマセン」

 

十四号の無情な報告が、そのまま男が負けた宣告だった。

 

全ての攻撃が無くなった瞬間、雅季は一気に残っていた起動式を読み込んだ。

 

魔法式が構築される。

 

情報体(エイドス)の情報が改変される。

 

大気も、気圧も、重力も、電磁波も光子も、全てが動き出す。

 

「何なんだお前はッ!!」

 

男の本心からの叫びが、最後の言葉となった。

 

「離符、もしくは領域魔法、まあどっちでもいいけど――」

 

雅季は小さく呟き、スペルを宣言した。

 

 

 

――『大空魔術』。

 

 

 

大気が引いていく。

 

気圧が下がっていく。

 

重力が遮断されたため、男と十四号の身体が宙に浮く。

 

急激な環境の変化、更に空気が薄くなっていくことで酸素欠乏症に陥り、男の意識が遠のいていく。

 

男が最後に見たものは、空間内を覆い尽くした夜のような闇。

 

その中に浮かぶ、星々のような光点の輝きだった。

 

 

 

離符『大空魔術』。

 

或いは、領域魔法『大空魔術』。

 

空気や気圧、重力、太陽光線を全て無くし、擬似的な宇宙空間を作り出す魔法。

 

更に星河を思わせる光点やオーロラが闇を照らす、こちらは雅季の趣向だ。

 

星河も含めて加速系、加重系、収束系、放出系、振動系という五系統からなる複合術式。

 

スペルカード戦であれば空気や気圧までは無くさない、弾幕ごっこは遊びだからだ。

 

だがこれは彼の望んだ殺し合い。

 

ならば、地上に出現した宇宙空間に、人が生きられる道理は無い。

 

雅季が魔法を解除する。

 

宇宙は消失し、元通りに昼の無縁塚が姿を表す。

 

取り戻した重力が、十四号と男の身体を引力で地面に落とす。

 

地面に倒れた二人が、動くことは二度と無かった。

 

 

 

決着が付き、雅季は地面に降り立つと、勝者らしからぬ溜め息を吐いた。

 

「おや、憂鬱そうだねぇ、結代の」

 

掛けられた第三者の言葉に、雅季は驚かなかった。

 

「憂鬱ってほどでも無いけどね」

 

振り返った先には大きな鎌(ただし作り物)を手に持った予想通りの人物、いや死神。

 

『三途の水先案内人』小野塚小町だ。

 

「そうかい? でもまあ、さっきのは見事なまでに“妖怪”みたいだったよ。()()()()()()()()ぐらいに、ね」

 

「褒めているのかな、それ」

 

「褒めているのさ」

 

会話を交わす二人の中へ、二匹の幽霊が小町の傍へ寄って来る。

 

「こっちは仕事が忙しくてね」

 

その幽霊が何なのか、雅季も小町も敢えて口にするまでも無かった。

 

「この後は太陽の畑と地底と冥界にも予約が入っているから行かなきゃいけないし。というか冥界に幽霊のお迎えとか、本末転倒だろ?」

 

「退屈よりかはいいんじゃないかな。適度な仕事は生きる活力だよ」

 

「あたいは死神さ。ま、生きる活力ってのは否定しないけど」

 

さてと、と小町は踵を返して、雅季に背中を向ける。

 

「さあ、仕事の時間だ。そして休憩しよう、うん」

 

早くもサボる、もとい休憩することを念頭に置いて、小町は唐突に姿を消した。

 

『距離を操る程度の能力』は、幽霊を三途の川の此岸から彼岸へ渡す。

 

小町自身を無縁塚から他の場所へ移動させることなど造作もない。

 

「それじゃ、俺も仕事するかな」

 

無縁仏を埋葬し、穢れを祓い(離し)、再び外の世界へ。

 

 

 

九校戦はまだ続いている。

 

悪縁は未だ繋がっているのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こんなにも暑いと、熱いお茶が怖いわ」

 

「なら出さなくていいわね」

 

「私は冷酒が怖いぜ?」

 

「なら出さなくていいわね」

 

博麗神社の縁側。

 

日が昇りつつあり、同時に気温も暑くなってきている中、紫は霊夢達の前に現れた。

 

団扇(うちわ)を仰いで暑さを凌ぐ霊夢。

 

帽子を取って縁側の柱に背中を預けて座っている魔理沙。

 

それがスキマから出てきた紫の目に飛び込んできた光景だった。

 

ちなみに今の会話は邂逅早々に交わされた会話だ。

 

「それで、何か用? また賭けがどうのこうのってやつ?」

 

「ん、何だ、霊夢も賭けてたのか」

 

「魔理沙、何の賭けだか知っているの?」

 

「十進数の賭けだぜ」

 

「結果はまだ出ていませんわ。明日決まります」

 

ちなみに魔理沙の賭けている八、つまり八高の優勝は皆無だ。

 

この時点で既に紫は魔理沙から賭け金の徴収を決めているのだが、それを表情に出したりはしなかった。

 

「用があるのは魔理沙ね」

 

「うん?」

 

珍しい、と魔理沙は顔を紫に向ける。

 

紫は本題となる問い掛けを、魔理沙に尋ねた。

 

「魔理沙、貴方は魔法を使う者? それとも、魔法を使う為のモノ?」

 

その問い掛けにどれだけの意味が込められているのか、紫以外の誰にもわからないだろう。

 

実際、魔理沙の頭には大きな疑問符が浮かんでいる。

 

ただ、

 

「……あー」

 

何かを思い出して、魔理沙は苦い表情を浮かべた。

 

魔法を使う為のモノというフレーズで思い出したのは、大人しい妖怪達や使用される側の道具達が暴れだした頃、つまり魔理沙がミニ八卦炉に影響されていた時のことだ。

 

あの時の魔理沙は「道具を使う為のモノ」だっただろう。

 

ちなみに無闇矢鱈にミニ八卦炉の火力を振り回していた魔理沙を弾幕で撃墜したのは雅季だった。

 

同時に暫くは「ダークネス魔理沙」など名付けて、からかって面白がっていたが。

 

魔理沙からすれば苦い思い出だ。

 

だから、魔理沙ははっきりと答えた。

 

「ちゃんとミニ八卦炉は丁寧に扱っているぜ。だから私は使う方だ」

 

「そう」

 

魔理沙の答えが紫の期待に添えたかはわからない。

 

ただ紫は答えを聞くと、扇子を口元に当てて小さく笑っただけだった。

 

「紫」

 

そこに、紫の真意はわからなくとも、何となく勘で察した者がいた。

 

「あんたが()()()()しているのか知らないけど――」

 

霊夢は団扇を仰ぐ手を止めて、真っ直ぐに紫に言った。

 

()()()お世話よ」

 

紫と霊夢、二人は時間にして数秒間だが、その間に互いの瞳の奥を見つめ合い、

 

「そう――」

 

沈黙の後、やがて紫はただ頷くと、

 

()()()お世話だったみたいね」

 

胡散臭い笑みを浮かべて、スキマの中に消えて行った。

 

「で、何だったんだ?」

 

「さあ、妖怪の考えることなんてわかんないわよ」

 

「だな」

 

首を傾げた後、気にすることを止めた魔理沙。

 

その隣で、霊夢は暑さを和らげようと再び団扇を仰ぎ始める。

 

 

 

幻想郷の夏は、変わらない。

 

 

 

 

 

 

 




《オリジナル魔法》
『大空魔術』
使用者は結代雅季。
空間内の気体および気圧、光波を含む電磁波、重力をゼロにして擬似的な宇宙空間を作り出す領域魔法。
気体密度操作の収束系統、電磁波反射の加速系統、無重力下の加重系統など複数の魔法を同時に使用するため、通常では展開までに時間が掛かるところをCADの同時操作によって短縮している。
またCADを使用せずとも、能力の『離れ』を行使すれば同様に短時間で展開可能。
スペルカードとしても使用するが、その場合は重力と光波のみを遮断している。
尚、宇宙を模擬した大空魔術と魔理沙の星の弾幕による弾幕勝負は、美しさという点では相性抜群。
一見の価値ありだとか。



大変お待たせしました。
四種類の異なる戦闘、予想以上に難しかった(汗)

水妖バザーのCAD(?)は、プログラムの代わりに百枚の呪符を束ねて入れるという、ぶっちゃけカードケースみたいなもの。
原始的に見えますがボタン操作不要、且つサイオンを流すだけで目的の呪符を起動させてくれる、実はかなりの優れもの。
原作で言う完全思考操作型の魔法をCAD(というかカードケース)に織り込んだもの、といった認識です。ある意味で無駄に技術力のある河童らしい作品。
唯一の欠点は呪符が水に濡れると機能が停止する点ですが、防水対策は完璧です。河童製作なだけに。
でも外の世界では非売品。

その原作13巻で出た完全思考操作型CADは、実は雅季の糸というアイディアで同じことを考えていました。
本来ならもう少し後に出す予定だった設定ですが、先んじて本作でも登場させました。
雅季が同時に操作できるCADは片手の指の数まで、つまり五個までです。
あと離符『神離れ』はボム扱い。
スペルカード戦では弾幕が避けて当たらなくなるという耐久型スペル。


「おしなべて 花の盛りに なりにけり 山の端ごとに かかる白雲」(西行法師)
吉野山の桜を見てまいりました。
西行法師もこよなく愛した吉野千本桜。美しいですね。




目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第47話 狩られる竜

もはや題名でわかってしまう内容。
無頭竜フルボッコ(現実編)です。

次回更新はおそらくGW後。



大会運営委員会のテントの中で、ミラージ・バットのCADレギュレーションチェックを担当している検査員は、表向きは平然かつ黙々と作業を進めていた。

 

だがその内心は平然とは程遠い位置にあった。

 

(やはり、立会人のCADにも細工を仕掛けたのはリスクが大きすぎた。横浜の連中は何を考えてやがる! 真っ先に疑われる立場にいるのは俺なんだぞ!)

 

検査員の内心を肯定するように時折、針を刺すような視線を感じる。

 

実際、検査員は針の筵の状態にあった。

 

検査員の背中に突き刺さる、良くても好意的とは思えない視線。

 

悪くて且つ視線の多くの割合を占める、嫌疑の篭った眼差し。

 

検査員は同僚達、運営委員会のメンバーから不信の目で見られていた。

 

 

 

切っ掛けは先程のミラージ・バット第一試合の予選だ。

 

第一高校の小早川選手が魔法の発動に失敗し落下。

 

幸いにも怪我は無く済んだが、問題はそれだけではない。

 

大会運営委員会が選出した立会人が魔法を発動しなかった、いや出来なかったのだ。

 

これは明らかな大会運営委員会の過失であり、責任が問われる問題だ。

 

そして事態の重さは、第一高校から十文字克人が直々に抗議にやって来たことでより深刻さを増した。

 

「魔法科高校の部活連合会頭という立場と同時に、十師族の一人として抗議を申し入れる」

 

克人の発した言葉の波紋は、収まるどころかより激しく広がっていくばかりだった。

 

一介の高校生ではない、十師族の一角である十文字家の次期頭領だ。

 

その彼が直々に足を運び、正式な抗議を申し出た。それの意味するところは大きい。

 

大会運営委員会の背後には魔法師協会がある。否、運営委員会自体が魔法師協会の所属だと言い換えても良い。

 

十師族の一員、況してや次期総領からの抗議を、運営委員会の人々が受け流せる訳がない。

 

かくして無頭竜と関係を持たない者達は慌てて原因調査に乗り出し、開始早々に小早川選手と立会人から共通の証言を得た。

 

CADが動作しなかった、と。

 

小早川選手のみならば第一高校側のCADの調整ミスと言い切ることも出来ただろう。

 

だが立会人のCADは運営委員会で手配、調整したもの。

 

こちらは当然ながら魔工技師のライセンスを持ったプロの手による調整で、動作も問題なかったことを確認しており、第一高校側も同じことを主張している。

 

大会ルールの規格内に収まっている第一高校のCAD、レギュレーションに縛られない立会人のCAD。

 

機種も異なる二つのCADの数少ない共通点。

 

それは小早川選手と立会人、二つのCADを一度でも手に取ることが出来た唯一の人物がいたということ。

 

小早川選手のCADは、レギュレーションのチェックとして。

 

立会人のCADは、試合前の起動式の最終チェックとして。

 

それぞれのチェックを担当したCAD検査員、それが共通点だった。

 

 

 

複数の視線と囁きを感じながら、検査員は第二試合に出場する七高選手のCADのレギュレーションチェックを開始する。

 

(ただでさえ今回の大会は深入りし過ぎている。不可解な事故が多いことに首を傾げている奴も多い。その上でこの“事故”だ、こうなることはわかっていたはずだ)

 

勘のいい者なら何かを感づいてもおかしくは無い。

 

挙句、今回は金で雇った協力者が多い。

 

その事実がここへきて運営委員会の間に「一部の関係者が何者かから賄賂を受け取っている」という噂を呼び、急速に広がっている。

 

その賄賂を受け取った関係者の筆頭として、自分が挙げられていることにも検査員は気付いていた。

 

実際には受け取る側ではなく渡す側に属しているのだが、どちらにしても同じだ。

 

そして実際に金を受け取った者達である協力者達も、今回の件で無頭竜に苛立ちと不満、不信を強く抱いている。

 

立会人のCADの細工は幹部が直接命令を下し、無頭竜の協力者達に一切の連絡無く行われたためだ。

 

そのせいで責任を問われ、自分達の地位が危うくなっているとなれば当然かもしれない。

 

あちらもバレたら全ての地位を失うとわかっているだけに、未だ庇い立てはしてくれるだろうが。

 

最悪、取引によってこちらの情報を売り渡すかもしれない。

 

(それを防ぐために、横浜は増援のジェネレーターを寄越したらしいが……)

 

そのジェネレーターが全員行方不明になっていることを、検査員は知らされていなかった。

 

十四号から十七号までの四体のジェネレーターが忽然と姿を消した。

 

その事実は、九校戦の会場にいる部隊と横浜の幹部達を混乱の坩堝に陥れた。

 

だが即座に情報を隠蔽し、その事実を他の者達には一切漏らさなかった手腕については見事に尽きるだろう。

 

七高選手のCADのチェックを終わらせエンジニアに手渡す。

 

これでCADのレギュレーションチェックを終えていない高校は、一高のみだ。

 

(そうさ、これで最後なんだ)

 

ここで司波選手のCADに『電子金蚕』を仕込めば、自分の役目は終わる。

 

(こうなったらチェックが終わり次第、すぐにでも横浜に逃げ込んでやる)

 

司波深雪が同じ“事故”で棄権になれば疑惑は更に膨れ上がり、容疑は限りなく黒に近いグレーになるだろう。

 

だから、その前に姿を消す。

 

横浜に身を隠し、捜査の手が届かぬうちに無頭竜本部のある香港へ逃げる。

 

妨害が成功すれば三高がモノリス・コードでヘマをしない限り三高の優勝、つまり東日本総支部は賭けに勝った状況だ。

 

手に入る巨額の富には無頭竜本部も歓喜するだろう。

 

ならば、その栄光に携わった者を邪険に扱うことはないはずだ。

 

(そう言えば……)

 

姿を消す、という点でふと思い出す。

 

“本当”の同僚であった、モノリス・コード等のチェックを担当していたもう一人のCAD検査員はどこへ消えたのかと。

 

(逃げ出した訳ではないとすると、考えられるのは国防軍か公安に捕まったか……)

 

もし情報が流出しているのなら、同じ立場にいる己も――。

 

脳裏を過ぎった思考が、一瞬の震えとなって背筋を駆け抜ける。

 

やはり己はかなり危険な状況にいると改めて認識させられたようなものだ。

 

(早く、終わらせてしまおう)

 

焦燥感を募らせる検査員の下に、最後のエンジニアが姿を現した。

 

 

 

一高のミラージ・バット代表選手、司波深雪のエンジニア、司波達也。

 

 

 

彼を見た瞬間、CAD検査員はかつてない悪寒に襲われた。

 

 

 

「レギュレーションチェックをお願いします」

 

「……わ、わかりました」

 

何とか言葉を返したが、果たして今の自分は平然を装っていられるのか、検査員は自分に自信を持てなかった。

 

相手は傍目から見たところで何の問題もなく、ごく自然な様子でCADを差し出している。

 

(だが……)

 

その視線と眼光が、まるで己の全てを見透かしているかのようで。

 

とはいえ、このまま何もしないわけにはいかない。

 

今なお周囲の複数人が時折こちらを垣間見ている気配を感じているのだ。

 

差し出されたCADに手を伸ばす。

 

CADに触れた瞬間、眼前の少年の視線が一層鋭くなった気がした。

 

「っ」

 

(大丈夫だ、これが最後だ)

 

息を飲み込み、自分に言い聞かせる。

 

受け取ったCADを検査機にセットする。

 

(ここさえ乗り切ってしまえばいいんだ)

 

検査員はチェックプログラムを走らせた。

 

(頼む、神様……!)

 

思わず最後は神頼みで、密かに『電子金蚕』の術式を紛れ込ませた。

 

 

 

だが悲しいかな。

 

神様は彼の頼みは聞き入れず。

 

反対に、祟ることを決めており。

 

最も強い悪縁を紡いでいた――。

 

 

 

『電子金蚕』がCAD上に侵入した、その瞬間。

 

CAD検査員は司波達也に引き摺り出され、取り押さえられた。

 

 

 

その様子を影から九島烈が見ていることに、達也は気付いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜グランドホテル、最上階の隠しフロア。

 

狙撃防止と機密の関係上、窓すらないこの部屋こそが無頭竜東日本総支部の本拠地だ。

 

「……わかった」

 

ダグラス=黄は重々しい口調で頷くと、盗聴防止用の内線通信端末を置いた。

 

そのまま顔を上げず、ダグラスは皆に告げた。

 

「ミラージ・バットのCAD検査員が取り押さえられた」

 

誰も何も発しない。重苦しい沈黙が部屋を包み込む。

 

「相手は例のエンジニア、司波達也だ」

 

だが続けたダグラスの言葉に、沈黙は激情によって破られた。

 

「またしてもあのガキかッ!!」

 

新人戦では担当した競技で全て上位を独占し。

 

モノリス・コードでは優勝の一翼を担い。

 

そして今回の件だ。

 

今や司波達也とは、彼等の目論見を悉く潰してきた忌々しい存在だった。

 

一通り罵詈雑言を吐き出したところで、彼等は表面上の落ち着きを取り戻す。

 

尤も、内心では動揺と不満、そして不安が強く渦巻いていたが。

 

「……ジェネレーターの行方は?」

 

「掴めていない」

 

一人の問い掛けにダグラスは首を横に振る。

 

「日帝軍の仕業、だと思うか?」

 

「おそらくは。だが……」

 

それにしては腑に落ちない点も幾つかあるのも事実だ。

 

「ともかく、ジェネレーター無しでもやらせるしかあるまい」

 

そこで、ダグラスは声を潜めた。

 

「……我々が脱出する時間を稼がせる為にも、な」

 

それは、一高選手を襲わせるもう一つの理由だった。

 

 

 

ジェネレーターを運搬した男が幹部達を見捨てたように、幹部達もまた部下を見捨てるつもりだった。

 

否、見捨てるというより使い捨てるといった方が適切だろう。

 

新人戦の結果を受けて、元より幹部達はもう一つの選択肢を考えていた。

 

保身の為の逃亡だ。

 

ミラージ・バットの妨害が失敗した時点で、現地にいる部隊に一高選手を襲わせる。

 

一高選手を上手く殺害ないし重傷を負わせたところで、全てが万事解決か。

 

そんな単純に考えられるようならば、無頭竜の幹部は務まらない。

 

幸運が味方して上手くいけばそれで良い。

 

だが、ただでさえ無頭竜の関係者から行方不明者が続出している現状。

 

そこから情報が流出している可能性も考慮すれば、上手くいかない可能性の方が高いのが現実だ。

 

たとえば、部隊が撃退される。

 

十師族ならばともかく、常識的に考えて高校生相手に元兵士である襲撃者達が撃退されるとは無いと思うが、国防軍が出張ってくることも充分に考えられる。

 

……実際には高校生ながら本当に撃退できそうな実力者が揃っているのだが、彼等が知る由も無い。

 

手持ちのジェネレーターが無い今、国防軍が相手では分が悪い。

 

また大会運営委員会の協力者達の非常に反発も強いと聞く。

 

ここで襲撃者の侵入を許したとなれば更なる失態だろう。

 

九校戦という大舞台での度重なる事故。

 

立会人の重大な失敗。

 

CAD検査員に工作員が紛れ込んでいたという事実。

 

挙句に襲撃事件まで起きたとなれば、確実に責任を取らざるを得ない。

 

今大会の責任者達は、まず間違いなく出世コースから外される。

 

官僚とはそういうものだと、幹部達は熟知している。

 

その協力者達が共倒れを狙って、何かしらの処置を取るかもしれない。

 

たとえば襲撃事件を受けて、モノリス・コードの得点を総合得点に加算しない、など。

 

当然だが三高は猛反発するだろうが、今更それを考慮する殊勝さを持っているはずもない。

 

全ての事情を鑑みて、残念ながらかなりの確率で一高の優勝は免れ得ない。

 

そうなれば幹部達は残虐に粛清され、文字通り死後まで利用され続けるだろう。

 

それが嫌ならば、逃げるしかない。

 

襲撃事件が発生すれば、会場は元より横浜(ここ)も少なからず混乱する。

 

その最中に密かに逃亡する準備を整える。

 

後は結果次第だ、成功すればそれで良い。何事も無かったかのように振る舞えばいい。

 

だが失敗したのなら、すぐさま脱出だ。

 

埠頭には無頭竜幹部の一人であるジェームス=朱が個人所有(勿論だが購入名義は偽名だ)しているクルーザーがある。

 

同時に沖合にはオーストラリア国籍のタンカーが航行中であり、こちらとは部下を通さず幹部達のみで前々から話は付いている。

 

逃げ道は常に確保しておく。

 

元々はこういった世界に生きる者としての鉄則に則っただけの、本当に万が一に備えた保険的な手段だったのだが。

 

まさか本当に使うことになるとは、それが幹部達の偽りならざる思いだった。

 

埠頭からクルーザーで沖合へ。

 

沖合でタンカーに乗り込み、そのままオーストラリアへ逃げ込む。

 

日本にはいられない。

 

大亜連合の圏内など論外だ、自ら死に行くようなものだ。

 

新ソ連は信用ならない。

 

東南アジアも華僑の影響力が色濃く残っており、安全地帯とは言えない。

 

近隣諸国で残る行き先はオーストラリアのみだ。

 

持てるだけの資産を手土産とすれば、現地の当局も見て見ぬフリするだろう。

 

巧くいけば亡命することも可能なはずだ。

 

 

 

「もし亡命することになったとしても、出来るだけの資金は持ち出したいものだ」

 

「極秘帳簿も、だな」

 

出来れば上手くいって欲しい、そうすれば栄達が待っている。

 

だがそれが叶うことが低いことも同時に理解している。

 

「会場では既に部隊の者達が動いているはずだ。我々も急がなければ」

 

「ならば早速、準備を始めよう」

 

彼等は席を立つと扉へと向かい、先頭にいる者がドアノブに手を伸ばした。

 

 

 

 

 

それは、合わせ鏡の世界。

 

誰にも気づかれず、誰にも悟らせず、誰にも()()()()()()

 

部屋と廊下の境界が崩れた、人々の関心も離れた幻想世界。

 

彼等はいつの間にか、そんな世界に入り込んでいた。

 

 

 

妖怪と、結代の手によって――。

 

 

 

 

 

ドアを開けて扉を潜り――先頭にいる者は動きを止めた。

 

「どうした?」

 

後ろからの問い掛けにも言葉を発しない。

 

怪訝に思った者達は前を見て……同じく動きを止めた。

 

 

 

驚愕という言葉では生温い。

 

理解不能な光景が、彼等に衝撃を与える。

 

 

 

扉の向こうにあるはずの廊下が無く。

 

あったのは、ここと全く同じ部屋。

 

そして、その向こうには、ドアを開けたまま立ち尽くしている自分達の後ろ姿があった。

 

 

 

「っ!?」

 

気付いた者達から後ろへ振り返る。

 

先程まで部屋の中に無かったはずの扉が、そこにはあり。

 

扉の向こうには、やはり自分達がいた。

 

「な……」

 

衝撃のあまり絶句する幹部達。

 

「――ッ! 退()けッ!!」

 

一人がドアの前に立ち尽くす者達を押し退けて、ドアの向こうへ駆け出した。

 

誰もが茫然と見ている中、その一人は向こう側の扉の前まで走り――再び彼等の前を横切った。

 

必死の形相で走るが、どれだけ走っても廊下にはたどり着かない。

 

彼等の前を走り抜け、部屋を横切り、そしてまた彼等の前を走り抜ける。

 

同じところをぐるぐる回っているかのように、果ては見えない。

 

「何だ、これは……」

 

「系統外魔法……なの、か?」

 

「これが、幻覚? 馬鹿な、全て本物だぞ……」

 

向こう側の部屋は、全てがこちら側の部屋と同一。

 

向こう側の自分達は、全てこちら側の自分達だ。

 

噂に聞く水無瀬家の幻術であろうとこんなこと不可能だ。

 

精神に干渉されて、夢でも見せられているのだろうか。

 

だが、それにしては円卓も椅子も、飾られている高価な壺も、壁に掛けられた絵画も、何より自分達も、全てが本物にしか感じられない。

 

意識もはっきりしている。魔法師である彼等は、魔法を使われた痕跡を一切見つけられない。

 

この世の怪奇現象は、科学の発達と魔法の実在によって大概が説明可能だ。そのはずだ。

 

だが、この現象はどう説明すればいいのだろうか。

 

唯一の仮説は、精神干渉魔法による精神攻撃なのだが……。

 

どうしても、そうは思えなかった。

 

やがて何度も扉を潜り、その度に幹部達の前を横切っていた一人が部屋の真ん中で立ち止まり、テーブルに両手を付いた。

 

「何なんだ、これは……!」

 

そして、

 

「何なんだこれはぁぁああーー!!」

 

混乱と恐怖に満ちた叫びが、部屋中に響き渡った。

 

 

 

 

 

 

 

「おー、見事に狼狽しているねぇー」

 

「部屋と廊下の境界は扉。その境界を無くしてしまえば、扉の向こうは同じ部屋になります」

 

「逆に廊下側からドアを開けても、その向こうには廊下があるのみ。でも今やあの部屋の向こう側に誰も関心を持っていないから、開けようと思う人も連絡を入れようと思う人もいない」

 

「ふふ、折角の夏なんですもの」

 

「まだ夜どころか昼にもなってないけどね」

 

「なら夜を持ってきましょう」

 

「それは止めて、紫さん」

 

先日と同じ横浜ベイヒルズタワーの屋上で、雅季と紫はスキマの向こうに映る無頭竜の幹部達の様子を見ていた。

 

ちなみにスキマの中には、何時ぞやの行方不明者三人が今なお悪夢に唸っていた。

 

悪夢を見続けて三日目のせいか、顔色は悪く頬も若干痩せこけている。

 

この三人は大会が終わったら会場の適当な場所に放り出そう、とは雅季の言葉だ。

 

居ても迷惑だし、とは同様に紫の言葉である。

 

つまりは今日を入れて後二日はこのまま放置だ。

 

まあ、紫が忘れない限り、の話だが、大丈夫だろう。おそらく、たぶん、きっと。

 

閑話休題。

 

「彼等には暫くこのまま怖がってもらいましょう」

 

「いずれ夢の世界に旅立って貰うけどね」

 

雅季の言葉に、紫は扇子を広げて口元に当てる。

 

怖がらせるのが妖怪である紫の本領、幻想と現実を分けるのが『結び離れ分つ結う代』である雅季の本領だ。

 

故に、時が来れば彼等には一度眠ってもらう。

 

この現象も、一度眠ってしまえば起きた時に夢だと思うことだろう。

 

幻想と夢幻は同じことなのだから。

 

「こっちはこれでいいとして、俺はあっちに戻ります」

 

「夜が楽しみね、やっぱり持ってこようかしら、夜」

 

「だから止めて。というかここだけ夜になっても意味が無いから」

 

きっと『怪奇! 突然夜となった横浜に市街騒然!』とかそんな見出しで大ニュースになるだろう。

 

やれやれと苦笑いしながら、雅季の身体が霊子(プシオン)の光に包まれる。

 

「まあ、楽しみかどうかはともかく――彼等にとって最高の悪縁が紡がれるのは間違いないか」

 

その言葉を最後に、雅季は光に包まれて屋上から消えた。

 

博麗大結界を利用したワープ。博麗神社を経由して、富士の会場に戻ったのだ。

 

雅季が居なくなった後、紫は紡がれる悪縁に思いを走らせる。

 

雅季をして彼等にとって最高の悪縁と言わしめた人物。

 

「司波達也」

 

前々から思っていたが妹の司波深雪共々、やはり面白そうな“人間”だ。

 

特に空を飛ぶ魔法といい今回の実績といい、式を作るのが上手い。

 

「彼の周辺、色々と見てみるのも面白そうね」

 

かくして『妖怪の賢者』は、一人の人間に興味を持った。

 

 

 

 

 

 

 

幻想郷から富士の軍用ホテルの屋上に降り立った雅季は、眼下に広がる会場を見渡す。

 

「さて、紡ぐか」

 

呟いた途端、雅季は無数の縁を感じ始めた。

 

それは達也の『精霊の眼(エレメンタルサイト)』に少し似ているかもしれない。

 

魔法師は魔法を使える技能上、イデア上にアクセスできる能力を持つ。

 

精霊の眼(エレメンタルサイト)』はその能力の拡張版、イデア上の存在(エイドス)()()できる能力だ。

 

対して雅季が()()()ものは“存在”ではない。そこにある“意思”だ。

 

結代家の者は感じたそれぞれの意思から良縁、奇縁、悪縁などを見極められる。

 

それらを繋いで縁をもたらすのが、『縁を結ぶ程度の能力』である。

 

会場の一角に、一高にとっての悪縁が集まっている。

 

(なら、そんな悪縁にとっての悪縁は……見つけた)

 

雅季は目に見えない縁を、目に見えない糸で紡いだ。

 

 

 

 

 

 

 

九校戦用に解放されている駐車場の最も端に、一台のバンが停まっている。

 

自動運転用のコミューターではなく、人が運転するタイプの車種だ。

 

更に車に詳しい者が見れば、交通管制システムの干渉をオフにする改造(チューニング)が施されていることに気付いただろう。

 

かといって特に珍しいものでもない。

 

自動運転が主流になったとはいえ、ドライブを趣味する者は若者を中心に今も多い。

 

そのバンの所へ、三人の男が早歩きに姿を現した。

 

一人が鍵を開けると残る二人がトランクを開き、トランク内にあった三つの黒い無地のボストンバックを取り出した。

 

三人は一つずつバックを持ち出すと、トランクを閉めてまた鍵を掛け、再び会場の方へと歩き出す。

 

その一連の様子を、駐車場に設置された監視カメラはずっと捉え続けていた。

 

 

 

三人の後を付ける、一人の青年の姿も。

 

 

 

 

 

ボストンバックを持って会場内に戻ってきた三人は、ミラージ・バットやモノリス・コードが行われている会場から離れた人気の無い場所へ向かう。

 

向かう先は建物の角、通りから死角になっている場所だ。

 

そこに、大勢の男達が集まっていた。

 

ボストンバックを持ってきた三人を含めると全員で二十人。

 

線の細い者などいない、夏の薄着だからこそ私服越しにでもわかる。二十人とも体格の良い者達で占められている。

 

三人がボストンバックを地面に置いて、ファスナーを開く。

 

中身は汎用型CADと特化型CADの二種類を除けば、高校生の競技会場には相応しくない物が詰められていた。

 

軍でも採用されている信頼性の高いサプレッサー付き拳銃をはじめ軍用ナイフ、更には手榴弾も含まれている。

 

手馴れた手付きでCADをセットし、手榴弾を腰に下げ、拳銃の弾倉に弾が込められていることを確認する。

 

「隊長。準備、整いました」

 

全員の準備が終わったところで、一人が代表して隊長と呼ばれた壮年の男性に声を掛けた。

 

男性は頷くと、全員を見回して徐ろに口を開いた。

 

「想定外の事態でジェネレーターの参加は無いが相手は高校生だ、手早くやるぞ。時間を掛けると日帝軍に悟られる」

 

「了解」

 

全員東洋系の顔立ちだが、会話は何故か英語で行われている。

 

彼等は無頭竜東日本総支部に属している者達。幹部達が実戦部隊と呼んだ者達だ。

 

「先程通達したが、標的(ターゲット)の一名は既に脱落している、よって残る標的は三人だ。一班は司波深雪、二班は辰巳鋼太郎、三班は服部刑部を狙え」

 

「ハ!」

 

「ブリーフィングでも伝えたが最終確認だ。目標は標的を殺害ないし負傷させること。ここから各班に分かれ、それぞれ怪しまれぬように会場に入れ。標的に近づけるところまで近づき、一気に強襲しろ。強襲後は即座に離脱、戦果の確認は後回しで構わない。全班、逃走ルートは把握しているな?」

 

「一班、把握しております」

 

「二班、把握しております」

 

「三班、把握しております」

 

「宜しい。何か質問はあるか?」

 

まるで軍人のような応答は、そのまま彼等が元軍人であることを示している。

 

特に隊長と呼ばれている壮年の男性は、かつて大亜連合軍で五級士官まで務めた下士官。

 

沖縄戦にこそ参戦していなかったが、各地の小規模な紛争で何度も交戦経験のある歴戦の軍人であり、魔法師だ。

 

とはいえ、経歴としては決して人に誇れるようなものではなく、戦地での略奪や横領など寧ろ軍規の乱れを表したかのような下士官だった。

 

無頭竜にいる経緯も、直属の上官と共に行っていた軍需物資の横流しが発覚し、蜥蜴の尻尾切りよろしく上官に全ての罪を擦り付けられ、軍法会議に掛けられる前に無頭竜に“買われた”ためだ。

 

質問が無いことを確認して隊長は頷き、口元を不敵に釣り上げた。

 

「では諸君、一高の選手達を血祭りに上げるぞ。殺害に成功した班には私が直々に白酒を奢ってやろう」

 

「隊長、太っ腹ですね」

 

「子供相手に大人気ないかと思っていましたが、これでは全力で“狩り”に行くしかなさそうだ」

 

全員が笑う。その目はさながら獲物を前にした肉食獣のようだ。

 

隊長も笑っていたが、彼が表情を引き締めると皆の表情も引き締まった。

 

「さあ、任務開始だ。しくじるなよ?」

 

「了解!」

 

「よし――行くぞ」

 

小さな号令と共に隊長が先頭となって歩き出し。

 

「待て」

 

その隊長の前に、建物の角から一人の青年が姿を現した。

 

 

 

出鼻を挫かれたかたちとなった彼等は、すぐさま警戒態勢に入る。

 

目撃者は消す必要がある。

 

誰もが服の下に隠している拳銃やCADに密かに手を伸ばしつつ、先頭に立つ隊長が英語ではなく、日本語で問い掛けた。

 

「何者だ?」

 

「それはこちらの台詞だ。お前達、国防軍ではあるまい。ならば懐に隠してある拳銃、軍用ナイフ、手榴弾は何だ? そんな物騒な物を持って何処へ行くつもりだ?」

 

所有する武装を見抜かれていることに、隊長は舌打ちする。

 

「それに先程、一高の選手を血祭りに上げると言ったな? どういう意味か、教えて貰おう。国防軍の基地まで同行して貰うぞ」

 

先程の英語の会話も聞かれていたことで、彼等は警戒態勢から臨戦態勢に切り替えた。

 

拳銃を向け、CADの起動式を読み込む。

 

「――彼等は国際犯罪シンジゲート『無頭竜』の人間だ。九校戦の妨害工作を行っている」

 

青年の問いに対する回答は、彼等の背後から発せられた。

 

「っ!!」

 

驚愕に振り返った彼等の視線の先に、一人の男性が佇んでいた。

 

まるで気配を感じさせずに背後を取られた。その事実に隊長を含めた全員が戦慄する。

 

だが一人だけ、青年のみは驚いた様子は見受けられない。

 

それは男性に気付いていた証だ。

 

「貴方……いえ、貴官は?」

 

「所属は言えんが国防軍大尉、柳連だ」

 

私服姿だが身のこなしから男性が軍関係者と気付いた青年の質問に、柳は答えた。

 

国防軍大尉という階級を聞き、青年も自らの所属と階級、そして氏名を口にした。。

 

 

 

「自分は防衛大特殊戦技研究科、予備役少尉、千葉修次(ちばなおつぐ)であります」

 

 

 

その言葉に、柳は面白そうに口元を歪め。

 

無頭竜の者達はギョッとした顔を青年、千葉修次に向けた。

 

「貴官が『千葉の麒麟児』か。噂はかねがね聞いている」

 

「恐縮であります」

 

自分達越しに会話を交わす二人。

 

それを屈辱と思う余裕が無いほど、先程とは別種の戦慄が彼等の中を駆け巡る。

 

千葉修次の名は、それ程の重みを持っていた。

 

幻刀鬼(フアダオクアイ)……!」

 

大亜連合軍の特殊部隊に所属している『人食い虎』呂剛虎(リュウカンフウ)と並び、白兵戦で世界十指に入ると評される剣技の英才。

 

(何故、こんな所にいる!?)

 

隊長の焦燥混じりの疑念は、答えを知る者からすれば自業自得と言えた。

 

尤も、無頭竜がバトル・ボードで彼の恋人である渡辺摩利に怪我を負わせ。

 

それを聞きつけた修次がタイでの剣術指南を繰り上げて帰国し。

 

妹に見つからないようにしつつ今日もこっそり会いに来て。

 

駐車場で殺気を隠した三人を見かけて不審に思い、後を付けたから。

 

そんな理由を、彼等が知る由も無い。

 

――更に言えば、この場にいる全員が気付かないうちに縁として結ばれていたことなど、誰一人として知らないことだろう。

 

「無頭竜に告げる。気付かんだろうが、貴様達は既に包囲されている。大人しく投降しろ」

 

柳の勧告に、姿を見せずに周囲から気配が発せられる。独立魔装大隊の面々だ。

 

尤も、昨日の水無瀬呉智との戦いで負傷者が続出、更には監視していたジェネレーターが行方を晦ましていることから、その捜索と警戒も含めて包囲に参加している人数は十人にも満たない。

 

藤林や真田といった幹部達もジェネレーターの捜索と警戒の方を担当しているため、ここにはいない。

 

姿を現さないのも、それが原因だ。

 

柳の勧告に対し、無頭竜の答えは、

 

「突破しろ!!」

 

武力を用いた強行突破であった。

 

全員が一斉に銃や魔法を放つ――その前に、修次も柳も彼等の懐に飛び込んでいた。

 

柳の『転』によって一人が片手一本で投げ飛ばされ、隣にいた者を巻き込んでコンクリートの地面に叩きつけられる。

 

修次がいつの間にか懐から取り出した短刀が、拳銃を向けた隊長の手首を斬り落とした。

 

「があぁぁぁっ!?」

 

拳銃を持っていた手首を失い、血を零しながら後ろへよろめく。

 

そこへ、瞬速で回り込んだ修次の手刀が首筋を強打する。

 

その一撃で隊長は意識を刈り取られて地面に崩れ落ちた。

 

直後にサプレッサーで消音された鈍い銃声が耳に届く。

 

銃声と共にバタバタと倒れたのは、全て無頭竜の人間だった。

 

独立魔装大隊の隊員達が林の木陰から麻痺弾を狙撃した結果だ。

 

初撃で指揮官を含めた数名が倒され、彼等の中にあからさまな動揺が広がった。

 

それを見逃すほど、柳も修次も甘くはない。

 

「千葉少尉。彼等の捕縛の協力を要請する」

 

「了解であります!」

 

言葉を交わしながらも、二人は既に動いていた。

 

柳の体術が、拳銃を向けてきた相手の腕を掴んで投げ飛ばす。

 

修次の剣術が、軍用ナイフを刃元から斬り落とす。

 

魔装大隊の正確な狙撃が、次々と無頭竜の人間を撃ち倒していく。

 

「お前達が、摩利を傷つけた連中だというのなら……」

 

ポツリと、だが強い意志の篭った呟きが修次から溢れ、

 

「容赦はしない!」

 

ブレスレット形態の汎用型CADから起動式を読み込んでいた相手を、その腕ごと一刀両断に切り捨てた。

 

 

 

 

 

「見事な腕前だ」

 

「柳大尉の体術も、見事なものでした」

 

柳の称賛に、修次も敬礼しつつ称賛で返答する。

 

お互いに武術を心得る者として、色々と話を交わしてみたい思いはあった。

 

だが柳は機密の関係で所属を明かせず、修次もこれ程の達人を前にして色々と聞いてみたいが、軍属としての自制心でそれを抑える。

 

故に、柳は敬礼しながら次の言葉を発した。

 

「また何時か、共闘したいものだな」

 

「ハ! 自分も、同じ思いであります」

 

敬礼を交わす二人の周囲では、国防軍の軍服を纏った独立魔装大隊の隊員達が、地面に倒れ伏している無頭竜の人間、二十人全員を捕縛していた。

 

 

 

 

 

 

 

 




修次「摩利、仇は取ったよ……」
摩利「いや、死んでないから」

イケメン剣士、見参(笑)
修次と柳の共闘、個人的に面白そうなので思い切ってやってみました。
そして独立魔装大隊は汚名返上。
代償として無頭竜の人達は「人生オワタ\(^o^)/」


紫に目を付けられた達也。
賢者の目が、彼の秘密を次々に暴いていく――。

(博麗神社の縁側で涼みながら)
紫「ああ、そう言えば。あの司波って子達、四葉の人間みたいよ」
雅季「へぇー、あいつん家も大変なんだね」
霊夢「誰よそれ?」

たぶんこんな感じで(笑)



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第48話 アンノウン・ファクター

大変お待たせしました。
色々と内容が詰まっています。

そして次話かその次あたりで九校戦編は終了です。
およそ一年間、長かった……(汗)


日が暮れ始め、それから間もなく夜がやって来る。

 

夜の訪れと共に九校戦の会場にてミラージ・バットの決勝戦が始まった。

 

そのミラージ・バットは今までとは異なる競技内容を見せていた。

 

跳躍するのではなく、空を飛び回って光球を叩いていく選手達。

 

空を舞う六人の少女に観客は元より、関係者達の目も釘付けとなる。夢中と言い換えても良い。

 

そんな中、夢中にまでは至らない二人分の視線があった。

 

「あれが飛行魔法か。あれなら弾幕勝負も出来そうだな」

 

試合を見ながら独り言のように言った少年。

 

その隣にいる少女もまた口を開いた。

 

「でも弾幕を避けられそうなのは、あの中では一人だけね」

 

「違いない」

 

ミラージ・バットの競技場を()()()()()会話する二人。

 

夜空に浮かんで観戦する結代雅季と八雲紫の視線は唯一人、司波深雪に向けられていた。

 

飛行魔法で空を駆け、二位以下を大きく引き離してポイントを稼いでいく深雪。

 

その姿は、ともすれば――。

 

「それはそれは、まるで美しく舞い踊る天女のようで」

 

唐突に紫が言った。

 

「それはそれは、まるで幻想的なほど美しく」

 

「故に幻想となる、とか言って神隠しはダメですから」

 

「あら、残念」

 

紫は雅季に見抜かれた悪戯に、全く残念そうには感じられない口調で言った。

 

とはいえ、本当にやられたなら悪戯や冗談では済まないところが多いだろう。

 

司波深雪の幻想入りなど。

 

「そう睨まなくても、あの兄妹の縁を弄ぶようなことはしませんわ」

 

「……まあ、そういうことにしておきますか。胡散臭いけど」

 

やれやれと肩を落とす雅季は、再び深雪に視線を移す。

 

選手の一人が空中で体勢を崩し、ゆっくりと足場へ戻っていく。おそらく想子(サイオン)の枯渇だろう。

 

他の選手にも飛行魔法という魔法の連続行使による疲労や、深雪に追いつけない焦燥が見て取れる。

 

その中で唯一、深雪だけは伸び伸びと優雅に空を泳ぎ、光球を叩いていく。

 

元々の美貌に加えてミラージ・バットのコスチュームに飛行魔法だ。

 

確かに紫の言う通り、幻想的な美しさを醸し出している。

 

そんな深雪を見詰めながら、

 

「まあ、絵にはなるけど――」

 

雅季は半ば意識せずに呟いた。

 

「俺はもう少し、自由奔放な方が好きだな」

 

その言葉が耳に届いた時、紫はそっと口元を緩ませる。

 

そして、横目で雅季を見遣る。

 

雅季が心に誰を浮かべながらその言葉を紡いだのか、考えるまでも無かった。

 

 

 

やがて、第三ピリオドの終了を告げる合図が鳴り響いた。

 

結末は、試合中から誰もが想像した通りだ。

 

本戦ミラージ・バットはそのまま深雪の優勝で幕を閉じる。

 

その時には、雅季と紫の姿は既に空から消えていた。

 

 

 

 

 

 

 

ダグラス=黄は急速に意識を覚醒させる。

 

「……う」

 

上体を起こす。どうやら円卓に突っ伏して寝ていたらしい。

 

(……寝ていた?)

 

その事実に疑問を覚えたのと同時に、他の幹部達も目を覚まして身体を起こした。

 

「いったい、何が……」

 

状況がいまいち掴めず、誰もが顔を見合わせる。

 

そして、唐突に全てを思い出した。

 

「そうだ! 試合はどうなっている!?」

 

「いま何時だ!?」

 

「部屋の外へは出られるのか!?」

 

一人が席から飛び上がるように立ち上がり、扉へと駆け出して勢いよくドアを開く。

 

ドアの向こうは、見慣れた廊下だった。

 

「夢、だったとでも言うのか……?」

 

廊下を見詰めながら、彼は呟く。

 

(そもそもいつの間に、いや何故眠っていたのだ?)

 

思い浮かんだ疑問に答えは無く、

 

「そんな、バカな……!」

 

愕然とした、絶望を滲ませた声が部屋の中から聞こえてきた。

 

その声を発した幹部の一人は、端末で九校戦の情報を見て絶句した。

 

ミラージ・バットは、一高の司波深雪の優勝でとっくに終わっていたのだから。

 

それは、あまりにも大きすぎる、致命的な時間の浪費だった。

 

「何故、誰も連絡に来なかったのだ!?」

 

振り上げた拳で、力の限り円卓を叩きつけた。

 

 

 

 

 

 

 

軍用ホテルの高級士官用の客室。

 

そこで風間玄信と九島烈は非公式な会談の場を設けていた。

 

最初の話題は達也や四葉に関することだったが、途中からラグナレック、更に呉智の件に移っていた。

 

「君の部隊でも、彼に手痛くやられたらしいな。ああ、咎めている訳ではないよ」

 

退役したとはいえ嘗ての階級は上である九島に風間は謝意を示そうとするが、九島は笑ってそれを手で制す。

 

既に九島が来室してからそれなりの時間が経過しているが、テーブルの上には従卒が運んできたコーヒーが手付かずのまま残っている。

 

「実弾装備であれば、いえ、もし水無瀬の狙いが我々であったのなら、独立魔装大隊は全滅していたでしょう」

 

「だが実際には見逃され、更には司波達也への関与を否定したと」

 

ふむ、と九島は考え込む。

 

疑問は大別して二つ。

 

バートン・ハウエルは何故九校戦の会場に呉智を寄越したのか。

 

呉智はどうして司波達也への関与を否定したのか。

 

重要度は前者の方が俄然と高いが、九島個人として後者も気になる。

 

「閣下」

 

風間は前者については憶測が、後者については少しばかり心当たりがあった。

 

「バートン・ハウエルの狙いについては引き続き調査を続けております。これは確証のない憶測に過ぎませんが、今回の無頭竜の件に関与しているのではないか、それが我々の見解です」

 

「つまり、九校戦を使ったトトカルチョにラグナレックも参加していると? ふむ、有り得る話ではあるな」

 

現状では否定する根拠も無く、九島は納得する。

 

風間は続ける。

 

「水無瀬呉智については……三年前に共に戦った戦友として、些か心当たりがあります」

 

言葉に出すと同時に、思い出される三年前の光景。

 

 

 

――お前も兄なら、ちゃんと妹を護れ……!!

 

 

 

沖縄で見せた水無瀬呉智の激情の発露。その切っ掛けとなった出来事。

 

今回もそうだ。

 

切っ掛けとなるのは、常にあの二人が絡んだ時。

 

「水無瀬呉智はあの二人に、いえ――司波深雪に、誰かを重ね合わせております」

 

風間の言葉を聞いた九島の反応は無言だった。

 

「閣下。水無瀬家の事情は、おそらく閣下の方が詳しいはずです」

 

理由はお分かりでしょうが、とは口に出さず視線で訴える。

 

流石にラグナレックでの戦歴までは不明だが、風間は三年前の沖縄防衛戦の後に水無瀬呉智の経歴を調査し、ある程度は知っている。

 

だが、水無瀬という一族そのものの事情については、風間より九島の方が知っているはずだ。

 

九島は風間の視線からそれを理解しつつ、否定しなかった。

 

 

 

水無瀬家が一族総出でラグナレックに身を置いた理由については、昔から様々な憶測が飛び交っている。

 

当時の水無瀬家は日本国内で孤立していた。

 

朝敵として扱われた歴史的背景に根付いた他流派との確執。

 

更に一般には知られていないが、水無瀬家の一部が百年前の『あの事件』に加担していたという事実もあり、日本政府や当局からは未だ警戒と監視を受けていた。

 

そういった要因が重なって日本に居られなくなったのではないか、多くの魔法師はそう考えている。

 

だが当事者、或いは風間のような当事者達と関係を持つ一部の者は、他流派や日本政府との確執の他に別の大きな要因もあったことを知っている。

 

『合理化し再体系化した古式魔法を現代魔法として実装した魔法師の開発』という研究テーマを以て設立された第九研究所。

 

そして、『精神干渉魔法を利用した精神改造による魔法能力の付与・向上』という研究テーマの下に設立された第四研究所。

 

この二つの研究所が水無瀬家の身柄を狙い、拉致同然に連れ去ろうと画策していたことを。

 

 

 

「……その通りだ」

 

長い沈黙の後、九島は小さな声で告げた。

 

「当時の魔法師の研究には国家防衛の大義名分があり、様々な無茶を押し通してきた。政府からも不穏分子扱いされていた水無瀬家は、第九研にとっても第四研にとっても格好の“生贄”に見えただろう」

 

第九研にとっては、幻術の大家として。

 

第四研にとっては、精神に直接幻覚を与える術式を持つ一族として。

 

二つの研究所にとって水無瀬家は貴重な人材だった。

 

だが結局、策謀は実行に移されることなく、未遂のまま終わる。

 

水無瀬家は幻術で姿を晦まし、情報機関が所在を把握した時には既に日本国内にはおらず、ラグナレックに身を置いていたのだ。

 

当時のラグナレックは乱立する民間軍事会社(PMC)(名目上は民間警備会社(PSC))の一つであり、弱小勢力であった。

 

だが水無瀬家を含めて魔法師を主力とするラグナレックの戦力は、瞬く間に世界にその名を轟かせた。

 

それ以来、世界に轟かせた武威がそのまま水無瀬家の後ろ盾となり、国家ですらおいそれと手出し出来ない地位を築き上げた。

 

何せ水無瀬家はラグナレック創設メンバーに名を連ね、多大な貢献を果たした幹部の一席だ。

 

下手な手出しは、中小国家なら比喩なく真正面から粉砕できる戦力を保有するラグナレックの介入と報復を呼び込む原因になりかねない。

 

ただし、その代償として水無瀬家は事情を知らぬ者達からは白眼視され、何より水無瀬家も呉智ただ一人を残すのみとなってしまったが。

 

そう、今では水無瀬呉智、ただ一人しか水無瀬家の者はいない。

 

だが、以前にはいたのだ、呉智にも親が。そして――。

 

「水無瀬呉智には、唯一の肉親として妹がいた」

 

九島が明かした事実に、風間は驚きよりもやはりという感情の方が勝った。

 

司波兄妹への態度から予想できたことだ。

 

だが次の事実には、風間も首を傾げた。

 

「その妹は、忽然と姿を消したそうだ」

 

「姿を消した、とは?」

 

「そのままの意味だ。元々、その妹は滅多に表には出なかったので情報は少なく、ただ病弱だったのではないかという噂だけは聞いていた」

 

表には出なかった、だからこそ監視していた者達も気付くのが遅れた。

 

水無瀬家の屋敷から、いつの間にかその妹がいなくなっていることに。

 

「それ以来、行方不明となっている。そして水無瀬がラグナレックに正式に加名したのはそれからすぐだ」

 

呉智が居なくなった後の屋敷を密かに調査したが、見つかったのは山積みにされた古書。

 

本の内容も調査したが、水無瀬家の歴史や伝承に関する本が圧倒的に多く、反対に水無瀬家の術式に関する本は一切見つからなかった。

 

そして、もしかしたら亡くなったのでは、そう思われた呉智の妹の墓もまた、何処にも無かった。

 

「唯一の肉親であった妹を失った水無瀬が何を思ったのかはわからん。だがそれがラグナレックに加入する切っ掛けだったのは間違いないだろう」

 

「では、水無瀬が司波深雪に重ね合わせていた人物は、その妹だと?」

 

「こればかりは本人に聞いてみなくてはわからないだろうが、少なくとも私はそう考えている」

 

語り終えた九島は、少しだけ表情に陰が見えた。

 

九島の事情を知っている風間は、無理もないことだと思った。

 

呉智の妹が病弱だったのだとすれば、それは九島にとっては他人事ではないのだから。

 

九島は一息吐くとコーヒーカップを手にとって口を付けるが、すぐに眉を顰める。

 

風間も飲んでみたが成る程、中途半端にぬるくなったコーヒーだ。あまり美味しくはない。

 

風間は部屋の外に待機している従卒を呼ぶと、コーヒーのお代わりを持ってこさせた。

 

従卒が新しいコーヒーを用意し、それをテーブルの上に置いて再び退室するまで、両者の間に沈黙が訪れる。

 

従卒が退室した後、

 

「少し、別の話になるかもしれんが」

 

沈黙を破って九島が再び口を開いた。

 

「結代家についてだ」

 

風間にとってはやや唐突な話題転換に思えて、礼儀上表には出さないが内心で怪訝な目を向けた。

 

それを知ってか知らずか、九島は続けた。

 

「私は、やはり結代家は魔法師コミュニティーに属するべきだと考える」

 

「ですが、彼等は――」

 

「本職は宮司だから、とはもう言っていられないだろう。彼等自身を守るためにも」

 

風間の言葉を遮って、九島は告げる。

 

「水無瀬家の妹は消えた。そして“彼女”も同じだ」

 

「彼女?」

 

「東風谷早苗、彼女は何処へ消えた?」

 

その問いに対する答えを、風間は持っていなかった。

 

その名前の人物のことを知らないからではない。

 

噂程度にだが知っている人物であり――噂を知っていたからこそ、情報部に掛け合って捜索したが見つからなかったという事実があるからだ。

 

「消えた東風谷家に対して結代家が危機感を持っていないはずがない。あのテロの後、東風谷早苗の後見人を務めたのは他ならぬ結代家なのだから」

 

 

 

東風谷早苗の両親を奪ったテロの後、早苗の後見人を務めたのは結代道之(ゆうしろみちゆき)

 

結代百秋の弟、つまり雅季にとっては叔父にあたり、信州地方にある結代神社の神事や管理を担当している人物だ。

 

元々結代家と東風谷家は昔から付き合いが多く、更に早苗とは顔見知りの知人であるということもあり、後見人は結代道之ということであっさりと決まったという。

 

とはいえ道之は時折様子を見に行く程度で、進路の相談はともかく早苗の生活に干渉することは殆ど無かったとか。

 

一部だが周囲では無関心過ぎるとの懸念や、更には薄情だとの陰口もあった。

 

だが、実のところそれは結代道之、いや結代家にとっては当然だった。

 

両親を亡くしたとはいえ、早苗は孤独とは程遠かった。

 

たとえ周りには見えなくても、早苗には神様が二柱も付いていたのだから。

 

軍神でもある山神に祟り神という、しかも何気なく過保護な二人の神様が。

 

おかげで複数の縁談話が舞い込んできた時、道之は先方と神奈子達の間に立たざるを得ず、板挟みになってかなり苦労したのだが、それを知る者は本当に少ない。

 

閑話休題。

 

 

 

東風谷早苗は誰にでも使えるものではなかったが飛行魔法を披露したことで、魔法師達の間だけでなく一般人の間でも一時的に有名になった少女だ。

 

それだけではない、東風谷家には昔からある噂が立っていた。

 

風間と九島もその噂は聞き及んでおり、故に東風谷早苗の失踪は噂を知る者達にとって無視出来るものではなかった。

 

だが警察に手を回し、密かに情報部を動かし、古式魔法の流派を当たり、更に九島烈の名前で四葉を含めた二十八家に探りを入れても、東風谷早苗の行方は掴めなかった。

 

少なくとも国内の勢力が早苗を連れ去った可能性は低く、同時に国内にはいない可能性が高かった。

 

それの意味することは、つまり……。

 

「閣下は結代家を魔法師コミュニティーに入れることで、結代家を保護したいと?」

 

「彼等は拒むがね。或いは魔法師コミュニティーの存在意義を勘違いしているかもしれんが……否定は出来んな」

 

魔法師は兵器。

 

そういった風潮、いや常識が一時あったことは事実なのだから。

 

「賢者は歴史に学び、愚者は経験から学ぶ。ならば経験から学べなかった者は愚者以下だ。『東風谷の悲劇』を、これ以上繰り返す訳にはいかないだろう」

 

九島の言葉に、風間は頷くことも首を横に振ることもしなかった。

 

再び沈黙が部屋を包み込む。

 

二人は無言のまま、内心でそれぞれ何かを考え込んでいるようだった。

 

その沈黙を破ったのは、風間の方だった。

 

「閣下、一つだけ伺っても宜しいでしょうか?」

 

「何かね?」

 

「水無瀬呉智の妹の名前は、何というのでしょうか?」

 

風間の問いに、九島は答えを口にしようとする。

 

だがその前にと、九島はテーブルに置かれたコーヒーに手を伸ばし――。

 

その行為が、風間の問いに対する答えを奪い去った。

 

 

 

九島に鋭い眼光が走った。

 

風間は一瞬驚き、反射的に九島の強い視線の先を追う。

 

そして、風間にも鋭い光が目に灯った。

 

 

 

 

 

時は少し遡る――。

 

 

 

 

 

富士から東京方面へ向かう高速道路を走る一台の車両。

 

乗っているのは独立魔装大隊所属の藤林響子と達也の二人だ。

 

「ではジェネレーターは結局見つかっていないのですか?」

 

「ええ、会場にいた無頭竜のメンバーも所在は把握していないそうよ。これから向かう先にいる人達も同様に、ね」

 

「何者でしょうか?」

 

自然と小声になった達也の呟きに、藤林も少し固くなった口調で答える。

 

「私達にも気付かれずに、四体のジェネレーターを連れ去ることが出来る人物もしくは勢力となれば、自ずと候補は限られてくる」

 

「……水無瀬、呉智」

 

或いは、ラグナレック。

 

達也の推測に、藤林は同意の頷きを示した。

 

「状況からの推測では、ラグナレックは今回の賭けに参加している。そして、ラグナレックが優勝に賭けた高校は――」

 

「第一高校。だから一高を襲おうとしたジェネレーターは邪魔だったと」

 

藤林の言葉を遮って、達也もまた魔装大隊と同じ結論に至った。

 

ここに来るまでの途中で、達也は独立魔装大隊と呉智の接触と交戦、その結末も聞かされている。

 

呉智の証言によって、完全にとはいかないまでも達也を取り巻いていた状況が改善されたことも。

 

達也としては話を聞いたとき、魔装大隊と呉智が交戦していたこと、そもそも呉智が九校戦の会場にいたこと、二重の意味で驚きを禁じ得なかった。

 

(また借りが出来たか)

 

三年前の沖縄、そして今回。

 

達也も深雪も、呉智には多くの借りがある。

 

それを返せる時が来るのかは、達也の『眼』をもってしてもわからない。

 

(……だが)

 

借りの云々は棚上げしておいて、達也は小さな引っかかりを覚えていた。

 

(本当に一高への妨害を阻止しようとしているのなら、中途半端な対応だ)

 

やったことと言えば、無頭竜の関係者数名とジェネレーター四体を失踪させたことのみ。

 

ジェネレーターについては納得できるが、他の妨害工作は殆どノータッチだ。

 

中途半端というより、本当に妨害阻止が目的だったのだろうか。

 

(或いはジェネレーター自体が目的だったのか? だがブランシュの時は簡単に使い捨てている。なら狙いは、いや……)

 

達也は無意識に首を横に振った。

 

この時、ふと脳裏を過ぎったのは、会場へ向かう時に発生したバスの事故だった。

 

――もしくは、根本から間違っているのではないだろうか。

 

――自分達の知らない要因が、そこにあるのではないだろうか。

 

――あのバスの衝突を防いだ、正体不明の“力”のように。

 

思考に没頭していく達也を、

 

「ちょっと拙いわね」

 

藤林の少し焦った様子の声が、現実に引き戻した。

 

達也が藤林の方を見ると、藤林は片手で通信端末を操作しているところだった。

 

助手席からの視線に気付いた藤林は達也に告げた。。

 

「ターゲット、無頭竜の幹部達が埠頭へ向かっているわ。このままだと間に合うかどうか……」

 

「現地には誰も配備されていないのですか?」

 

「負傷者続出の上に予想外の事態が重なって人手不足なのよ。――仕方ない、飛ばすわよ」

 

藤林は車内のスイッチを操作し交通管制システムをオフにして、自らハンドルを握った。

 

 

 

 

 

 

 

無頭竜の幹部達は専用の高級車で埠頭に辿り着くなり、高級車を乗り捨てるように飛び出し、岸壁へと走った。

 

やがて、湾内の穏やかな波に揺られながらも係船柱(ボラード)にロープを巻きつけて岸壁に停泊しているクルーザーが彼等の視界に入った。

 

幹部の一人、ジェームス=朱が個人所有しているクルーザーだ。

 

「急げよ」

 

「わかっている!」

 

背後から急かされながら、ジェームスは操舵室に乗り込んだ。

 

ディーゼル機関ではなく電磁力(ローレンツ力)を利用した超電導電磁推進船、通称フレミング推進を採用しているこのクルーザーは最大速度で百ノット。

 

沖合のタンカーまで短時間で航行することが可能だ。

 

ともかく、クルーザーに乗り込めたことで幹部達はようやく一息吐けたといった様子だった。

 

実際、連絡に来なかった部下達を激しく叱責することで目を誤魔化し、極秘帳簿から貴金属、札束など手当たり次第に鞄に詰め込んで飛び出してきたのだ。

 

夏の夜なだけに気温は高く、走ってきた幹部達は誰もが息を切らして汗をかいている。

 

「もう少し時間があれば、もっと資金を用意出来たのだが……」

 

船内のソファに座って落ち着きを取り戻したことで、自然と口が開き始める。

 

「仕方あるまい。あそこには香港本部の意図を組んだ者もいるかもしれん、いや間違いなくいただろう」

 

「一足遅ければ、拘束されて粛清を待つ身の上だったかもしれん」

 

「だが、結局あの現象は何だったのだ? 夢だとしても、全員が同じ夢を見るものか?」

 

「そもそも、いつの間に我々は眠らされていたのだ?」

 

「おそらく魔法なのだろうが……本部が寄越した術者の仕業、とは考えにくいか」

 

「こうして逃げ出せたことを思えば、その線は薄いだろう」

 

「まあいい、それは後からでも考えられる。ともかく今は、早くこの国から立ち去ることだ」

 

「違いない。ジェームス、まだか?」

 

一人が操舵室にいるジェームスに声を掛ける。

 

 

 

彼等の会話は、スキマの向こうにまで届いていた。

 

 

 

 

 

 

 

「逃げ足速いなぁ」

 

横浜の空からスキマの向こう側を見つめて雅季は苦笑する。

 

一目散とか我武者羅とか、そんな言葉が似合うぐらいに彼等は素早く逃げ出した。

 

寧ろ感心できるぐらいの決断力の早さと行動力だ。

 

とはいえ、感心してばかりはいられない。

 

彼等に紡ぐべき最上の悪縁は、未だ横浜に到着していない。少なくとも雅季の感知できる範囲内にはたどり着いていない。

 

(だから、どうにかして足止めしないとなぁ)

 

無意識に困ったように片手で頭を掻く。

 

結代として彼等に悪縁を結ぶ為にも、雅季は足止めの方法を考え始める。

 

その雅季の考えを読んだように、隣にいる紫が声を掛けた。

 

「待ち人来ず、悪縁到らず。足りないのは時、それとも疾きかしら?」

 

「たぶん時」

 

雅季の答えを聞いて、紫はニヤリと妖怪らしく笑う。

 

それを見た雅季は、足止めの方法を考えることを止めた。

 

何故なら、雅季が考えなくても良かったからだ。

 

人と妖怪は悪縁の間柄。

 

ならば、八雲紫は彼等にとって悪縁だ。

 

そして、紫はそっと懐に手を入れ、“それ”を取り出して雅季に見せた。

 

「では水を差しましょう。ところで雅季、これは何でしょう?」

 

「たぶんクルーザーの鍵」

 

「正解」

 

雅季が即答し、紫がにこりと笑って告げるのとほぼ同時に、

 

「キーが無いだと!?」

 

スキマの向こうで怒号が飛び交い始めた。

 

「ふざけるな! 何故確認しなかった!?」

 

「確認した! ホテルを出る時には間違いなくあったんだ!」

 

「今無くては意味がないだろう!!」

 

「クソ、まさか取りに戻るのか?」

 

「今更戻ることなど出来るか! 配線板を開けろ、直接始動させる!」

 

怒りに満ちた荒々しい声に、雅季は心の中で「ご愁傷様」と呟いた。

 

 

 

そして――。

 

「――! 掛かった!」

 

「時間をロスした。さっさと出発だ!」

 

「急げ、横浜の部下達も気付き始めた頃だ。もしかすれば香港にも連絡がいっているかもしれん」

 

無頭竜の幹部達を乗せたクルーザーが動き始め。

 

「待ち人来たりて、悪縁到る、と」

 

「では、見せてもらいましょう。今代の結代をして最上の悪縁と称された、貴方の力を――」

 

雅季と紫の言葉と共に、最後の役者が舞台に上がった。

 

 

 

 

 

 

 

岸壁から数百メートルほど離れてクルーザーが埠頭から沖に差し掛かったあたりで、無頭竜の幹部達は総じて心底から安堵の溜め息を吐いた。

 

もうここまで来ればトラブルは無いだろうという気持ちは、裏を返せばもう何事も起きないでくれという願望だ。

 

 

 

まあ、それは儚い祈りだったのだが。

 

 

 

「な、何だ?」

 

異変に真っ先に気付いたのは、操舵室で舵を取っていたジェームス=朱であった。

 

クルーザーの速度表示が急速に落ちていく。

 

計器の故障ではない、実際にクルーザーの速度が落ちているのだ。

 

いくら加速させようとしても速度は元に戻らず、ただ惰性で前に進むのみ。

 

ここは海上だ、動力を失った船などすぐさま停止してしまうだろう。

 

そこで他の幹部達も異変に気付いたらしく、操舵室に姿を現す。

 

「ジェームス――」

 

なぜ速度を落とした、そう言いかけた口は、だが言葉になることは無かった。

 

突如、上から砂が降ってきた。

 

何事かと誰もが顔を見上げて、絶句する。

 

あったはずの天井がなく、なかったはずの夜がそこにある。

 

天井が消え去り、彼等は一瞬にして夜空の下に晒されていた。

 

「……」

 

茫然としたのは、僅かな時間だった。

 

クルーザーに備え付けられている無線機に、通信が入ったことを知らせるランプが点灯した。

 

他の者達が顔を見合わせる中、ジェームスは唾を飲み込んで意を決し、無線機を取った。

 

『Hello,No Head Dragon!』

 

不自然なまでに陽気な若い男の声が、無線機から船内に響いた。

 

 

 

 

 

 

 

「何とか間に合ったみたいね」

 

埠頭の岸壁に車を停め、藤林と達也は車から降りて海を見据える。

 

夜の海でクルーザーは目視出来ないが、藤林はクルーザーの動力源であるフレミング推進の電磁波を捉えていた。

 

達也もまた藤林のようにクルーザーを捕捉するために、『トライデント』を海に向かって構えながら、『精霊の眼(エレメンタルサイト)』を使用する。

 

イデアにアクセスし、情報の海を俯瞰する。

 

その瞬間、達也は後ろに振り返った。

 

「どうしたの?」

 

「……イデアにアクセスした瞬間、背後の空間に穴が開いていたように“視えた”ので」

 

怪訝な表情を浮かべて尋ねた藤林に、達也は答えた。

 

「空間に、穴?」

 

それを聞いて、藤林は更に怪訝さを増して達也を見た。

 

「どういう意味かしら?」

 

「わかりません、それを知覚した時には既に消えていましたので。……気のせいだったのかもしれません」

 

「私にはわからなかったから何とも言えないけど、ただ空間に穴が開くなんて、そんな簡単に起こるはずがないと思うわ」

 

「それには同意します。時空に関する事象改変は、魔法師の干渉力でどうにか出来るレベルではありませんからね」

 

言葉ではそう返しつつ、実のところ過去にも及ぶ達也の知覚は、確かに空間が裂けて穴が開いていた事実を捉えていた。

 

 

 

時空の直接改変は、物質次元で必要とされる干渉力が大きすぎる。

 

確かに時間と空間は、速度と重力に相対的、つまり可変する存在だ。

 

だが魔法は、正確には魔法師は物理法則と無関係ではいられない。

 

物理法則に反した『力』である程、事象改変に伴う魔法師の負担は大きくなる。

 

時間と空間も、物質次元における間接的または擬似的、或いは極小的な改変は可能だ。

 

たとえば魔法で領域を設定し、その領域内の物体を総じて加速ないし減速させる魔法も、現象だけを見れば領域内の時間を操っているようにも見えるだろう。

 

だが時間そのものを加速させるとなれば、特殊相対性理論に基づいて「その魔法領域内は光の速度に限りなく等しい」という物理法則が立ちはだかる。

 

もしくは一般相対性理論に基づく巨大な重力場でも良い。

 

どちらにしろ、それ程の物理現象を伴う魔法を、魔法師の干渉力で発動させられるとは思えない。

 

空間も同様だ。

 

結界や領域魔法により空間の性質は改変可能だ。だが空間そのものを操ることは困難極まる。

 

確かに空間は質量によって歪む。そして魔法師は慣性質量を改変出来る。

 

だが空間を歪ませるような質量など、それこそ天体級の質量が必要だ。

 

況してや空間を裂いて穴を開けるとなれば、マイクロブラックホールを生成できる程の重力溜りを作り出す必要があるだろう。

 

それもまた時間と同様に、魔法師に負担出来る事象改変とは思えない。

 

そもそもの話だが、人類は未だ時空の正体を明らかに出来ていないのだ。

 

『時空とは実体を持つ存在なのか?』

 

それは様々な物理学者達が掲げて議論してきた命題。

 

量子力学のミクロな世界でも、時空は未だ仮説の粒子だ。

 

情報のプラットホームであるイデアの『景色』を見ることが出来る達也でも、それは同様だ。

 

仮に時空に干渉出来る起動式を作り出そうと言うのなら、それには超弦理論のような時間と空間を物理現象に結び付ける理論を完成させ実証し、時間と空間の正体を明らかにすることが大前提だろう。

 

尤も、起動式を完成させる事と、それを発動出来る魔法師がいるかは別問題だが。

 

 

 

ふと、達也の脳裏にある推測が浮かぶ。

 

客観的に考えれば考慮にも値しない妄想の類だろう。

 

だが、ここに来るまでの車の中で、達也はそれと全く同じことを考えていた。

 

(もし、現時点で時空に干渉できる者がいるとするなら、それは――)

 

それは魔法力だけではない、何か別の要因を持った者ではないだろうか。

 

やはり自分達の知らない『何か』が、この一連の事件に絡んでいるのではないか。

 

「達也君?」

 

藤林の声で、達也は思考の海から抜け出して藤林へと振り返った。

 

「すいません、先程の現象について少し考えていました」

 

「気になるのはわかるけど――」

 

「わかっています、先に任務を果たしましょう」

 

達也は改めて海へと向き直り、イデア上にあるクルーザーの座標情報を捕捉する。

 

今度はあの空間の穴は無さそうだ。

 

少なくとも自分達の至近とクルーザーの至近には見受けられない。

 

(あれはいったい何だ? 穴の向こうは何処に繋がっていた?)

 

思考の片隅でそれを考えながら、埠頭の岸壁から真夜中の海に向かって達也は二回『トライデント』の引き金を引いた。

 

一回目でフレミング推進機関の動力源となる超電導磁石を分解し、二回目で屋根を分解する。

 

達也が振り向いて頷くと、藤林は通信端末を手渡す。

 

「ボタンを押せばクルーザーの無線に繋がるわ。どうも個人用の通信端末の類は全て置いてきたみたいね」

 

「あれは魔法によらずとも持っているだけで場所を特定される危険性がありますから」

 

「よっぽど恐ろしいのね、組織の制裁が」

 

「犯罪組織なんてそんなものでしょう」

 

達也の年不相応に達観した返答に、藤林は少し笑いを零す。

 

ここに来る前にした年齢詐称の話を思い出したからだ。

 

そして達也は、表面上は何事も無かったかのように無線機に向かって話しかけた。

 

「Hello,No Head Dragon!」

 

 

 

達也の推測は正しい。

 

未解明の現象である時間や空間に直接干渉するには、認識や思考結果を記録する想子(サイオン)だけでは足りない。

 

想念や祈り、信仰といったものを物理次元に変換する素子、霊子(プシオン)が必要だ。

 

時間を司る神ならば時を操れるように、幻想を持つ者の中には某メイド長のように時を操れる人間もいる。

 

自ら空間を作って道場を開く仙人で神霊で聖人な者もいれば、空間を裏返す二重の結界を張る暢気な巫女もいる。

 

そしてここにも、空間に隙間を作り出せる妖怪が実在する。

 

「スキマに気付けるなんて、非常識ね」

 

「凄く同意。知覚系の魔法か何かかな?」

 

残念ながら、ここには「お前等が言うな」と突っ込めるような常識人はいなかった。

 

 

 

 

 

 

 

本人は知らない事だが、結代をして最上の悪縁と称された達也は、その悪縁ぶりを遺憾なく発揮した。

 

動力を奪い、クルーザーを生き延びる為の『箱舟』から海上の『牢獄』に変え、一方的に追い詰めていく。

 

「さて、始めようか」という軽い言葉と共に、一人が目の前で分子レベルにまで分解された。

 

達也が次の引き金を引くのに時間を置いたのは、無頭竜の幹部達に現状を理解させる時間を与える為だ。

 

狙い通り、人が文字通り消滅したのだと幹部達が理解し、未曾有の恐怖が走った直後、達也は『トライデント』の引き金を引く。

 

更にもう一人が消滅し、彼等は恐慌に陥った。

 

海に飛び込んで悪魔の手から逃れるようとした者は、クルーザーから飛び出した瞬間に消え去った。

 

船内に逃げ込んだ者は、クルーザーの上部構造体ごと消滅した。

 

達也の『雲散霧消(ミストディスパージョン)』が、人も物も次々に消し去っていく。

 

ダグラスが「待ってくれ!」と叫んだ直後、操舵室の天井に続いて四方の壁が全て消失した。

 

もはやクルーザーは原型を留めていない。上部構造体は操舵室のある区画を除いて消失している。

 

そして生き残っている者も、懇願しているように無線機にかじりついているダグラス=黄と、動くはずのないクルーザーを狂乱に動かそうとしているジェームス=朱、この二人のみだった。

 

「知っていることは全て話す! だから待ってくれ!!」

 

『お前が何を知っているというのだ、ダグラス=黄?』

 

名前を知られていることに、ダグラスは更なる恐怖を募らせた。

 

「わ、私はボスの側近だ、組織の機密も知っている!」

 

『ほう、ではボスの名前は何という?』

 

逡巡は僅かな間だけだった。

 

元々命惜しさで逃げ出そうとしていたところだ、今更情報を売ることなど厭わない。

 

「……リチャード=(スン)だ」

 

 

 

達也は思わず嘲笑した。

 

流石、逃げ出そうとしていた者は話が早い。

 

「表の名前は?」

 

孫公明(そんこうめい)

 

打てば響くような返答だった。

 

ダグラス=黄は完全に無頭竜を切り捨てたらしい。

 

一緒にいるジェームス=朱も何も言わないことから、同じく観念したようだ。

 

今ならば全ての質問に答えてくれるだろう。

 

実は達也も藤林も、情報を得る為にもこの判断を引き出したかったのだ。

 

だからわざわざ『雲散霧消(ミストディスパージョン)』をわかりやすく目の前で見せ付けて嬲っていき、人としての死も認めない消滅に対する恐怖を煽ったのだから。

 

達也はリチャード=孫の住所から無頭竜の隠し拠点まで、様々な情報を聞き出していく。

 

その中の一つに、隣で聞いていた藤林は首を傾げた。

 

「お前達の中に、或いは部下に『術式解散(グラムディスパージョン)』を使える者はいるか?」

 

これにはダグラスも意外だったらしく、それは声からわかる程だった。

 

『……いや、いないが』

 

ダグラスの返答に、達也は藤林にも気付かれないぐらい小さく眉を顰めた。

 

(なら、ピラーズ・ブレイクで深雪の『氷炎地獄(インフェルノ)』をキャンセルさせたアレは、いったい誰がやった?)

 

新しい疑問が増えた事に内心で苛立ちつつ、それをおくびにも出さずに達也は質問を続ける。

 

そうして、

 

「質問は以上だ。成る程、確かにお前は無頭竜首領、リチャード=孫の側近のようだ」

 

達也は知りたい情報をダグラスから全て聞き出した。

 

さて、と達也は最後の始末を付けるべく『トライデント』を構えて、

 

『……私からも、聞かせて欲しいことがある』

 

この状況下で向こうから質問してきたことは、達也も藤林も予想外だった。

 

「立場を弁えろ、ダグラス=黄。今この場で消してやろうか?」

 

敢えて強気にする必要もなく、淡々と相手に現状を突き付ける達也。

 

だがダグラスは黙ることなく、無線機越しに達也に尋ねた。

 

『あの合わせ鏡のような結界の魔法で、我々をグランドホテルのフロアに閉じ込めたのは、お前達の仕業なのか?』

 

「――何?」

 

『違うのか? では四体のジェネレーターと、組織の関係者四人を行方不明にさせたのは?』

 

達也は藤林に目配せすると、藤林は首を横に振る。

 

実際、独立魔装大隊は無頭竜の部隊の二十人と、水無瀬呉智にしか手を出していない。

 

ジェネレーター四体と、それを運搬していた男の行方はこちらでも追っている。

 

他の三人も、CAD検査員については聞き及んでいたが残る二人については把握していなかった。

 

何より無頭竜の幹部達を閉じ込めた結界というのは、達也にも藤林にも寝耳に水だった。

 

無線機越しでも相手の反応を察したダグラスは、そこに活路を見出そうとしていた。

 

『お互い、知らない事実があると思わないか?』

 

事実を知る為にも協力し合おうではないか。

 

それがダグラスのわかり易すぎる本音だった。

 

だから、達也は哂って答えた。

 

「何だ、そんなことか」

 

そして、引き金を引いた。

 

『ジェームス!?』

 

向こうから悲鳴のような声が上がった。

 

確かに、この九校戦の舞台裏には知らない事実が隠されているのは、達也も既に感付いている。

 

だが、ダグラスの提案はとんだ勘違いだ。

 

それはダグラス=黄がいなければわからない、という類ではない。

 

連中と協力し合う必要性など全く無い。

 

何より達也にとって、深雪に害意を向けた連中と協力するなど論外だ、考慮にも値しない。

 

「お前がその答えを知る事は永遠に訪れないさ。ダグラス=黄」

 

最後にその言葉を送って、達也は一切の躊躇無く引き金を引いた。

 

ダグラス=黄は、無線機に向かって最期の言葉を吐き出す前に、この世から消え去った。

 

 

 

後始末として誰もいなくなったクルーザーを丸ごと消滅させて、達也は振り返った。

 

「少尉、帰還しましょう」

 

「ええ……」

 

藤林は難しい表情を浮かべている。おそらくダグラスが言っていたことが気になるのだろう。

 

お互い、知らない事実がある、と。

 

(言い得て妙だな)

 

風間少佐達は水無瀬呉智が絡んでいると推測している。

 

だが達也は他の事実も知っている。

 

バスの事故の時に働いた“力”。

 

深雪の魔法を破壊した“力”。

 

それに先程の空間の穴。

 

いずれも幻術を得意とする呉智とは結びつかない“力”だ。

 

(『Unknown(知られざる) Factor(要素)』、か)

 

 

 

そして、達也と藤林が乗り込んだ車が発進し、バックライトが遠くに去って行った後。

 

達也たちがいた場所にスキマが開き、雅季と紫が姿を現した。

 

二人して何故かコーヒーを片手に持ちながら。

 

「うん、見事な悪縁ぶりだったな。それに分ち離す術式も、ね」

 

「物体も術式も分解してしまう、それが彼の魔法。ふふ、益々興味深いわね」

 

「確かに興味深いけど――」

 

少しだけ、雅季は強い口調で言葉を続けた。

 

「あれは、きっと博麗大結界も壊せるだろうね」

 

博麗大結界は論理結界。

 

常識と非常識を分つ、物理的ではなく論理的に定義された結界だ。

 

認識が常識に囚われている限り、魔法師であろうと結界に気付くことは出来ない。

 

例外は、柴田美月のように『目』を持っている者か。

 

だが、先程の極少のスキマにも気付けたあの知覚魔法。

 

あの正体次第では、或いは――。

 

そこで雅季はふっと息を吐いた。

 

(まあ、心配は心配だけど、俺がそこまで心配する必要も無いか)

 

横目で隣を見遣ると、紫が優雅にコーヒーを口に付けていた。

 

胡散臭いし何か企んでいそうだし神出鬼没だし、だけど幻想郷のことについては信用出来る。

 

だから、雅季は「ま、何とかなるでしょ」と暢気に考えることにした。

 

その紫は、コーヒーを飲んで少し落胆した声を出した。

 

「ん、百秋のサテライトアイスコーヒーの方が美味しいわね」

 

「父さんに言っておく。ところで紫さん、このコーヒーって何処から?」

 

雅季がコーヒーカップを掲げて問うと、紫はただ一言、簡潔に答えた。

 

「リサイクル」

 

 

 

 

 

 

九島と風間は互いに黙したまま、だが瞳に強い光を宿して一点を凝視している。

 

二人の視線の先は、テーブルの上。

 

従卒が置いたはずのコーヒーは、何時の間にかカップごと無くなっていた――。

 

 

 

 

 

 




どんなにシリアスでも、東風谷早苗の名前が出てきた時点で残念な気持ちになるのは何故だろう。
東風谷家を襲ったというテロと噂については、また本編にて。

無頭竜は頑張った、よく頑張った、本当に頑張った。
原作では難易度イージーモードだったのを、本作ではハードモードぐらいにまで上げてくれた無頭竜。
ありがとう、さようなら、無頭竜――。

そして今度は呉智に濡れ衣が着せられる、と(笑)

次話の第49話「(えにし)」で九校戦編完結予定です。
……プロットから言って、また文字数は一万字を超えるかも(汗)

《オリジナルキャラ》
・結代道之



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第49話 終幕の道筋

更新の遅れと、文字数が一万字を大幅に超えそうだったので、キリがいいところで分割しました。
結果、説明文ばかりが多い内容になってしまった(汗)
次話、第50話『縁』で今度こそ九校戦編は完結です。

この場をお借りしてお礼を。
作者のしょうもない愚痴に暖かい言葉を掛けてくださった方々、本当にありがとうございました。

追伸。
ランプの魔人(アキネイター)は吉田幹比古を知っていたが、森崎駿は知らなかった。



明け方近く、横浜から富士の軍用ホテルへ戻ってきた達也は違和感を覚えていた。

 

下士官達が早足に動き回っているのは、軍隊では別段珍しくない光景。

 

だが、どことなく慌ただしい雰囲気がホテル内を漂っている。

 

「何かあったのかしら?」

 

藤林も気付いていたらしく、ポツリと呟く。

 

さり気なく周囲を注視しながらエントランスを歩く達也と藤林に、一人の士官が角から姿を現して気軽に声を掛けた。

 

「やあ、お帰り」

 

「真田大尉」

 

達也が振り向いた先には、いつもの人の良い笑みを浮かべた真田の姿があった。

 

「大尉、何か起きたのですか?」

 

視線のみで周囲を見回し、藤林が尋ねる。

 

その問いに対して、真田はあっさりと白状した。

 

「何でもコーヒーカップが盗まれたとかで、色々と捜索しているらしいよ」

 

「……そんなことで、ですか?」

 

達也と藤林の反応は「呆れ」だった。

 

「一応は軍の備品だからね。それに九島閣下にも“知られている”から余計に、みたいなところかな」

 

「後は、軍の膝下で犯罪組織の蠢動を許していたことも、ですか?」

 

「まあ、それもあるかな」

 

達也の意地の悪い質問に、真田も笑みを浮かべたまま頷く。

 

「当直は何をしていたのかしら……」

 

呆れを隠さずに首を横に振る藤林。達也の表情も似たようなものだった。

 

「こっちの件はそんな事だから置いといて、そっちの件の報告を聞かせてもらえるかな?」

 

「風間少佐は?」

 

「急な予定変更があって顔を出せないから、先に報告を纏めておいて欲しいって」

 

「わかりました。といっても、先行して送ったデータに全て記載していますので、確認の意味合いしかありませんが」

 

踵を返した真田の後に、達也と藤林も続いて歩く。

 

――表情を見せないように二人の前を歩く真田は、内心でホッとしていた。

 

(こっちは何とかなりそうですよ、少佐)

 

この騒動を二人に、特に達也に怪訝に思われることは避けなければならなかった。

 

何処で、どんな状況下でコーヒーカップが盗まれたのか。

 

それを達也に知られる訳にはいかない。

 

風間はそう判断して、達也の前に真田を寄越したのだ。

 

動き回っている下士官達は軍規を正す為という説明の下、ただ命じられたまま無くなった二つのコーヒーカップを直属の部下達と共に探しているのみ。

 

その裏では独立魔装大隊がホテル内の監視カメラと想子(サイオン)レーダーの昨夜からのデータを総ざらいしている。

 

そういった事情は、後の藤林はともかく、達也が知る事は無かった。

 

 

 

「宜しいのですか、少佐?」

 

昨夜からの記録データを隊員達がチェックしている作業の様子を見守る風間に、柳が尋ねた。

 

主語を抜いた質問だったが、その意味は余すところなく風間に通じていた。

 

「閣下との会話は、達也には聞かせられんからな」

 

風間としても難しい判断だった。

 

実戦経験豊富な実戦魔法師である風間と、世界最巧と謳われた九島の二人すら欺いて、コーヒーが奪われたという衝撃的な事実。

 

達也の『精霊の眼』であれば、あの時に何が起きたのかわかっただろう。

 

だが、同時にあの時の会話も達也に伝わってしまう。

 

それは九島烈が四葉の弱体化を望んでいる、そんな話も達也が知ってしまうということだ。

 

達也が四葉に本格的に味方することは無いだろう。ただし、それはあくまで現時点の話だ。

 

司波深雪が四葉の当主となれば話は変わる。その前提は覆される可能性が高い。

 

それに、状況的にそもそも四葉が犯人という可能性もあるのだ。

 

故にあの会話を知られることは避けなければならず、その結果として達也の『力』を借りることは出来なかった。

 

だからこそ、こうして取れる手を全て使って手掛かりを探している。

 

今のところ、その全てが空振りに終わっているが。

 

何せ風間と九島に全く気付かせなかった相手だ。余程卓越した()()()だろう。

 

相手は、二人を上回る程の隠密に長けた魔法師か。

 

もしくは精神干渉系の魔法師か。

 

とはいえ、前者の可能性は低いと風間は見ている。

 

風間は忍術使い・九重八雲の弟子であるし、九島は言わずと知れた世界最巧の魔法師。

 

この二人に気付かれないほど隠密に長けた者というのは説得力が無い。

 

ならば、相手は精神干渉系の魔法師となる。

 

たとえば風間と九島の意識に空白を作れる魔法師がいれば、犯行は可能だ。

 

そして、精神干渉という系統外魔法を得意とする一族を、風間も九島も知っている。

 

四葉家だ。

 

更にもう一つ、現在の状況から鑑みて候補を上げるとするならば、ラグナレックも有り得ない話ではないだろう。

 

ラグナレックが呉智以外の系統外魔法師を抱えているのかは判明してないが、あれだけの規模と戦力を持ちながら謎も多い軍事組織だ。

 

幾人かは抱えていてもおかしくはない。

 

術者で考えれば、四葉家。

 

現在の状況で考えれば、ラグナレック。

 

どちらにしろ、監視カメラに引っかかるような愚を犯す者ではないだろう。

 

(だが、何故コーヒーを盗んだ?)

 

それが引っかかりとなって、風間も九島も首を傾げざるを得ない。

 

そもそもコーヒーを盗まなければ、気付くことすら無かったというのに。

 

(挑発か、或いは何かのメッセージか……)

 

全く進展の見られない作業を見ながら思考の海に潜っていく風間。

 

 

 

風間も、そして同様の考えを持っている九島も、その答えを知る事はおそらく無いだろう。

 

前提自体がまず間違っているのだから。

 

 

 

 

 

 

 

そこは昼のように明るく場所であり、同時に夜のように暗い場所。

 

光と影の境界も、全てが曖昧な空間(せかい)。八雲紫の作り出すスキマの中だ。

 

先ほど、悪夢を見続けていた男達三人を「邪魔だから」と会場の何処かに放り出したところだ。そのうち誰かが見つけるだろう。

 

紫は昨夜手に入れたコーヒーカップのうち一つを手で弄びながら、隣に控えている藍に唐突な問いを投げ掛ける。

 

「藍、台風はどうやって出来ているかわかるかしら?」

 

「はい? 台風、ですか?」

 

「そう、台風よ」

 

藍は思わず訝しげな目を紫に向けるが、すぐにいつもの事だと嘆息する。

 

それに、藍は紫の式神だ。主の問いには回答しなくてはならない。

 

彼女達の定義では、式神とは即ち『式』のこと。

 

コンピューターの演算式然り、魔法の起動式然り、そして魔法式然り。

 

術者の入力に対して的確に出力するもの、それが『式』だ。

 

神祇魔法の術者が使役する精霊、また行者や山伏が使役する鬼神や神霊も式神に分類されるだろう。

 

精霊や神霊という“ハードウェア”に『式』という“ソフトウェア”をインストールする。

 

それは紫が藍に施したものと同様だ。

 

尤も、外の世界と幻想郷では、インストールされた者に自我が有るか無いかという大きな違いはあるが。

 

「台風発生のメカニズムは、まず太陽によって海水が温められ、蒸気を大量に含んだ大気が発生することが第一にあります」

 

紫の質問に対し、藍は回答を始めた。

 

 

 

蒸気を含んだ大気は、太陽光が最も降り注ぐ赤道付近で最も多く発生する。

 

蒸気を含んだ不安定な大気は、上昇気流に乗りつつ北上もしくは南下。

 

その後は一定の緯度で上空に滞留し、更に赤道から続けて大気が流れ込んでくることで高圧帯を形成する。

 

ちなみに、一般的には北緯三十度付近(種子島と同緯度)の上空で大気は滞留し、そこで発生する高気圧を『北太平洋高気圧』と呼ぶ。

 

発生した高気圧だが、原則として大気は気圧の低い方へと流れていく。

 

上空の気圧が高くなれば、大気は再び海面へと降下していく。

 

そして海面では、上昇気流によって大気が上空へ流れていく赤道付近が最も気圧が低い。

 

大気は、再び赤道へと戻っていく。

 

ここまでなら大気が南北で循環しているだけだが、それは地球が静止している場合のみ。

 

地球は自転しており、大気の流れはコリオリ力の影響を受けて南北に直線ではなく、東から西に向かう斜めの方向が加わる。

 

赤道付近で東から西に向かう風、『偏東風』だ。

 

この偏東風に波動(うねり)が生じることで、南北の大気の循環に渦が発生する。

 

 

 

「この発生した渦こそが、台風の原点となります。外の世界では『偏東風波動説』と呼ばれている原理ですね。渦は更に発達していき――」

 

「そこから先はいいのよ」

 

藍の説明を紫は遮った。

 

「ええ、そこまでは外の世界でも“常識”。では藍、その波動(うねり)はどうして発生するのかしら?」

 

波動(うねり)の発生源については、外の世界ではまだ解明されていない事象である。

 

それを藍は、事もなく口にしようとして――。

 

「それは先ほどのコリオリ力、つまり地球の自転と大気の流れに――」

 

「残念、不正解」

 

冒頭部分で紫はあっさりと遮った。

 

キョトンとした顔を向けてくる藍に、紫は微笑と共に告げる。

 

「今の外の世界ではね、台風の基となる波動(うねり)は魔法師が作っているのよ」

 

「――はい?」

 

一瞬、紫の言葉が理解出来ず、藍は瞬きを繰り返して紫を見遣る。

 

藍の視線を受けた紫は、寧ろ不思議そうに、だがその実は面白そうに逆に藍を見た。

 

「それが外の世界の“常識”よ、藍は知らなかったのかしら? なら勉強不足ね」

 

「いえ、勉強不足と言いますか、そもそも仰っている意味がわからないのですが?」

 

「簡単よ。波動(うねり)の発生原因はわからない。でも魔法師なら波動(うねり)を発生させることが出来る。なら魔法師の仕業に違いありません」

 

「何ですか、その暴論」

 

これはからかわれているのか、そう思った藍は呆れを含んだ視線を向けようとして。

 

何時の間にか紫の目が笑っていないことに気付き、藍は息を呑んだ。

 

 

 

そう、現世では台風の原因は魔法師なのだ。何故なら魔法ならその事象を再現出来るから。

 

確かに暴論だろう。だがその暴論は今ではまかり通り、定説(じょうしき)となっている。

 

 

 

――昔々、人を攫う鬼がいた。だがその鬼は実は魔法師だったのだ。

 

――昔々、人を襲う大蛇がいた。だがその蛇は実は魔法師が使役する化生体だったのだ。

 

――昔々、人に術を教える天狗がいた。だがその天狗は実は凄腕の魔法師だったのだ。

 

――昔々、人に神様は祟りを下した。だがその祟りは実は時の権力者が雇った魔法師の仕業だったのだ。

 

――昔々、摩訶不思議な怪奇現象が起きた。だが実は全て魔法師の仕業だったのだ。

 

 

 

――何故なら、魔法ならば全て再現出来るから。

 

 

 

それが古式魔法の術者、あろうことか嘗て「妖怪は襲い、人は退治する」という関係を築いていた者達の末裔が出した結論だ。

 

彼等は妖魔の存在自体を否定していない。実際に妖魔用の対抗術式が伝わっているからだ。

 

だが現世で妖怪がいなくなった理由を、逆説的に「元々妖怪などほとんどいなかったのだ」として自分達を納得させた。

 

どうして神も妖怪も消えたのか、それを知ろうとはしなかった。

 

だから、外の世界では更に幻想が消えていった。

 

今のように高度な情報保管機器も無く、ただ墨と紙で語り継いできた時代だ。

 

それだけでしか昔を知る術を持たない人間だからこそ、このような誤解がまかり通る。

 

 

 

紫は視線を手元に移した。

 

このコーヒーカップもそうだ。

 

思った通り、彼等が警戒するのはコーヒーカップを奪った()()()であって、()()ではない。

 

現世では、幻想的な者達が何かをしたところで、別の理由に変えられる。

 

幽霊は枯れ尾花。

 

妖怪は迷信。

 

神様は自然現象。

 

不思議な物語は魔法師。

 

その流れを変えるのは容易ではない。

 

何故なら、今の妖怪は解明されるもの。それは今代の結代が言った通り『悪縁』でしかない。

 

妖怪は解明されるものではなく、恐れられるものでなくてはならないのだから。

 

大きな流れを変えるには、何か切っ掛けが必要となる。

 

そう、とても大きな、まるで天変地異のような切っ掛けが――。

 

「紫様?」

 

藍の声で紫は思考から抜け出した。

 

どうやら藍を見つめたまま思考に没頭していたらしい。

 

「藍、貴方も外の世界をよく見ておくことね。今が境界線、どちらに向かうかの岐路なのだから」

 

何か言いたげな藍の返事を待たずに、紫は前へと振り返りスキマを作った。

 

「さて、では行きましょう」

 

「あの、どちらへ?」

 

「決まっているじゃない」

 

先ほどから振り回されている感が否めない藍の問いに、紫は打って変わって楽しげに答えた。

 

「魔理沙と妖夢と咲夜と早苗と紅華から()()()の徴収よ」

 

そうして、藍を連れてスキマの向こうに消えていく紫。

 

後に残されたはずの二つのコーヒーカップは、何時の間にか消えており。

 

 

 

香霖堂で売られているのを雅季が見つけるのは、暫く先の事であり。

 

 

 

紫が望んだ“大きな切っ掛け”が訪れるのは、意外とそう遠い先の話ではなかった――。

 

 

 

 

 

 

 

九校戦の最終日である十日目。

 

本戦モノリス・コードの決勝トーナメント第一試合が先程行われ、一高は対戦相手である九高から勝利を収め、遂に決勝戦へと駒を進めていた。

 

決勝戦の相手は予想通り、総合得点で二位に付けている第三高校。

 

ミラージ・バットで三高は三位に入賞したため、総合一位である一高との得点差は三十一点。

 

そしてモノリス・コードでは一位に百点、二位に六十点が加算される。

 

つまりモノリス・コードの決勝戦は、そのまま総合優勝を賭けた試合だ。

 

そのモノリス・コードの一高選手代表である十文字克人の下へ、七草真由美が訪れたのは、決勝戦のステージが決まってすぐの事だった。

 

建前上は「決勝戦のステージを伝える」という名分。

 

だが本当の案件は別にあり、それ故に真由美は克人をわざわざ人のいないテントへと連れ出し、更に遮音障壁を展開してから、克人にその内容を告げた。

 

真由美から話を聞いた克人は暫く目を瞑って考え込んだ後、重たく口を開いた。

 

「つまり、十師族の強さを誇示するような試合を師族会議は求めている、ということだな?」

 

「ええ……こんな馬鹿馬鹿しいことを十文字君に押し付けたくはないんだけど」

 

遣る瀬無い気持ちを愚痴として吐き出した真由美に、克人はただ無言を貫く。

 

それは真由美を気遣ってというより、何かを考え、いや何かを決断しようとしているようだった。

 

「十文字君、本当に申し訳ないんだけど……お願い出来るかな?」

 

意識はしていないだろうが、主語を抜いた問い掛けで胸中の不本意を示す真由美に。

 

それに対して、顔を上げた克人は明瞭な口調ではっきりと告げた。

 

「だが断る」

 

「――って、ええぇぇええーーー!?」

 

そして真由美を仰天させた。

 

まあ、克人の内心を知る術など持たないのだから、いくら真由美でも仰天せざるを得ないだろう。

 

……若干、克人の天然の所為という点も否めないが。

 

「ちょ、ちょっと十文字君!? これは師族会議の決定よ! いくら十文字君でも――」

 

「まだ時間はある」

 

狼狽する真由美の言葉を遮って、

 

「俺が直接、弘一殿に連絡しよう」

 

克人は腰を上げてテントの出口へと歩き出す。

 

決断したのなら即座に、果敢に動き出す。

 

そういった強いリーダーシップもまた克人は兼ね備えていた。

 

真由美は伸ばしかけた腕を止めた。

 

十文字克人は十師族としての責務を理解している。或いは真由美よりももっと。

 

その彼が、好き嫌いなどで師族会議の決定に異を唱えるはずがない。

 

それに今しがた克人が発した言葉は、克人が察している証明だった。

 

『十師族はこの国の魔法師の頂点にある存在。故に最強でなければならない』

 

師族会議の場でその定義を最も主張していた人物が誰なのか、ということに。

 

真由美はそのまま何も言えず、テントから出て行く克人の後ろ姿を見送るだけだった。

 

 

 

 

 

真由美との話の後、克人は軍用ホテルで宛てがわれた自室にいた。

 

『さて、克人君も試合まで時間が無さそうなので、早速本題に入りましょう』

 

十師族の間でも使用されている機密保持に適した携帯用の通信端末。

 

『先立って娘から連絡を貰いました。克人君、師族会議の決定に異を唱えたそうだね』

 

その端末の向こうに映る通信相手の名は七草弘一(さえぐさこういち)

 

真由美の父親にして十師族の中でも四葉に次いで有力な一族、七草家の現当主だ。

 

『まあ、師族会議の意義や重みについては今更説く必要もないでしょう。君は他ならぬ十文字家が次期当主なのだから』

 

十文字克人は狭量とは正反対に在る人物、個人的な動機で異論を唱えるような真似はしない。

 

弘一は克人に対し、そのぐらいの信用は置いている。

 

だからこそ、弘一はサングラスの奥から鋭い眼光を克人に向け、十師族・七草家当主として同じく十師族・十文字家次期当主に問うた。

 

『七草家当主として、師族会議の決定に反対した理由をお伺いしたい。十文字家代表代理、十文字克人君』

 

弘一の鋭い視線を前にしても克人は一切動じず、

 

「将来有望な魔法師達の心を守る為にも、ここは力を誇示すべきではないと判断しました。これは師族会議十文字家代表代理としての判断です」

 

この上ないほどハッキリと、克人は師族会議に、否、七草弘一に対する反対意見を表明した。

 

 

 

これが一高の優勝が既に決まっている状況なら、克人も反対しなかった。

 

選手達も応援する者も、全力を出しつつも心の何処かに余裕があっただろう。

 

だが今現在、一高と三高は熾烈な優勝争いを繰り広げている。

 

そして、これから行われるモノリス・コード決勝戦は九校戦最後の試合にして、優勝を決定する大切な一戦だ。

 

生真面目な服部は拳を強く握り締め、ともすれば必要以上に気負ってしまいそうになるのを辛うじて押さえ付けていた。

 

辰巳も普段のとぼけた様子は表面のみ、瞳に宿った光が貪欲なまでに勝利を求めている内心を示していた。

 

応援する者達もまた選手に大きな期待を、優勝への願いを込めて見守っている。

 

おそらく三高も同じだろう。

 

余裕なんてものは一切無い。次の試合に誰もが全力を出し尽くそうとしている。

 

全力以上の力を発揮したいと強く思っている。

 

況してや三年生にとっては最後の大会。ここで全力を出し切らなければ一生涯の後悔ものだ。

 

その思いを、純粋な勝利への祈りを、政治的思惑に基づいた“力”で踏み躙るような真似は出来ない。してはいけないのだ。

 

それは多くの魔法師の、いや青少年達の心を傷つける行為だ。

 

もし新人戦モノリス・コードで一条将輝がやったようなことを克人がすればどうなるだろうか。

 

正直に言えば、克人は一人でも試合に勝てるだろう。それが十師族に名を連ねる魔法師の実力だ。

 

その克人が「自分一人で戦う」と言えば、服部も辰巳も引き下がってくれるだろう。

 

だが心の奥底では、きっと納得出来ない。

 

特に三年生である辰巳は、最後の最後で全力どころか「何もするな」という行為を強いることになる。

 

そうなれば、自分達の魔法の“価値”に疑問を抱かずにはいられない。

 

相手側の三高はどう思うだろうか。

 

三高の全生徒といっても過言では無い大きな期待を背負った者達が、克人たった一人を前に手も足も出ずに惨敗を喫する。

 

三高を心から応援していた者達にとっては、まるで今までの戦いが全て無意味だったかのような、大きな失意を味わうのではないか。

 

選手達に至っては、きっと言葉では語り尽くせない挫折感が全てを覆ってしまうのではないか。

 

そして、自分達の魔法は所詮この程度なのだと、無意識に上限を定めてしまうのではないか。

 

魔法とは、精神という形の見えないものの上に成り立つ、あやふやな力だ。

 

少しでもバランスが崩れただけで、魔法もまた崩れてしまう。

 

そう、小早川のように。

 

運が悪かった。第一ピリオドなら強く警戒していたから、たとえ罠に落ちても後遺症は残らなかっただろう。

 

だが第一ピリオドを無事に終了して、彼女は安心してしまった。

 

そして、第二ピリオドで安心は裏切られた。

 

まだ心の奥底で「もしかして」という一抹の不安と警戒があったからこそ、魔法を失うという事態にまでは至らなかった。

 

だが、あの裏切りによって、小早川の魔法力は目に見えて落ちているのも事実。

 

それも九校戦代表レベルから、おそらく二科生レベルにまで。

 

昨日の今日だ。時間が経てば元に戻るかもしれない。

 

裏を返せば、逆にずっと戻らないかもしれない。

 

故に克人は師族会議の決定に、否、弘一の主張に異を唱える。

 

これ以上、彼等彼女等の心を傷つけることは避けるべきである。

 

魔法師の雛鳥に与えるものは挫折感ではなく、意味のある敗北でなくてはならない。

 

その為に克人は、決勝戦では十師族としてではなく、第一高校の選手代表として、チームメイトと共に戦う。

 

たとえ道化と嘲られようと、出来レースと侮蔑されようと、全員に全力を出し尽くさせること。

 

それが十師族・十文字克人としての決断だ。

 

 

 

「――以上が、私が反対を述べた理由です」

 

克人は長々と説明するような真似はせず、短く要点を押さえた説明で弘一に告げた。

 

説明を聞いている間、弘一はただ相槌を打つのみだった。

 

「十師族の立場の強化も重要ですが、将来有望な魔法師の心を守ることも大切です」

 

そして全てを聞き終えた後、『成る程』と軽く頷いた。

 

『克人君の考えはわかりました』

 

その時、モニター越しの弘一の視線が一層鋭くなったかのように克人は感じた。

 

実際にはサングラスで弘一の視線などわからないのだが、克人はそれを気のせいとは思わなかった。

 

そして、

 

『敗北を糧に精進する、そうは考えないのかな? 克人君は』

 

「この状況下での惨敗は、ただ相手の心をへし折るだけです」

 

『それは君の予想では?』

 

「お互い様です」

 

お互いの意見は真っ向から対立した。少なくともそう見えた。

 

睨み合いとまではいかないまでも、強い視線が交叉する両者。

 

だがそれは時間にして短い間であり、先に視線を和らげたのは弘一の方だった。

 

『まあ、当事者であり十文字家代表代理である君の判断だ。九校戦後の師族会議では、克人君自身が釈明する必要はあるだろうがね』

 

暗に克人の判断を認める弘一。

 

尤も、言質を与えないあたりに弘一の狡猾さの一端が見受けられるが、それもらしいと言えばらしいと言えるだろう。

 

『ただし――』

 

克人が口を開きかけた時、それに先んじて弘一は続けた。

 

『もう一つの案件については確実に実施することです。こちらは師族会議の“総意”です』

 

総意という単語を強調する弘一。

 

つまり満場一致で決まった案件だということだろう。

 

十師族の教義については意外にもあっさりと引いた弘一だったが、こっちではわざわざ総意という言葉を持ち出してきた。

 

或いは弘一にとっては、先ほどの『教義』よりこちらの方が重要と考えているのかもしれない。

 

尤も弘一自身がどう考えているのか、その表情からは読み取ることは出来ないが。

 

また克人自身も、もう一つの案件については異を唱えるつもりはなく。

 

故に克人は頷いた。

 

 

 

 

 

モノリス・コード決勝戦直前――。

 

決勝の舞台となった『渓谷ステージ』へと繋がる会場の通路を克人は歩いていた。

 

一人ではない。その克人の背後には二人のチームメイト、服部と辰巳の姿もあった。

 

無言のまま歩く三人。

 

だが総合優勝を賭けた一戦を前にして、後ろの二人から溢れんばかりに湧き出る闘志を感じ取り、克人は小さく口元を緩ませた。

 

やがて見えてくる通路の出口。

 

出口から差し込む光の向こう側は、決戦の地だ。

 

その出口を目前に克人は立ち止まり、必然的に服部と辰巳も立ち止まった。

 

「服部」

 

立ち止まった克人は、

 

「辰巳」

 

ただ二言、二人の名を呼ぶ。

 

そして――。

 

「行くぞ」

 

「はい!」

 

「うっし!」

 

克人の静かな掛け声に服部と辰巳は力強く答え、確かな足取りで三人は光を潜り。

 

大きな歓声が、三人を包み込んだ。

 

 

 

 

 

結果は詳しく語るまでも無いだろう。

 

克人の望んだ通り、服部も辰巳も、三高の選手三人も全力で挑み合った。

 

その結果が、この光景だ。

 

歓喜に湧き上がる一高と、膝を付いて悔し涙を流す三高。

 

そして、その両校に送られる、他校を含めた会場全てからの拍手。

 

本戦モノリス・コード優勝、第一高校。準優勝、第三高校。

 

九校戦は、開会前の予想に反した大接戦を制した、第一高校の総合優勝で幕を閉じた。

 

 

 

 

 

 




九校戦の競技、全て終了です。
後は後夜祭、そして――。

追伸:次話こそ森崎でます。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第50話 縁

祝、二万文字突破(笑)
大変お待たせしました。九校戦編、完結になります。
章の最後に相応しく、笑撃の真実から衝撃の事実(?)まで。
ギャグ、コメディ、ほのぼの、そしてシリアス。
色々と詰まっています。
――これが『縁』です。



九校戦が終わった夜は、毎年の恒例として後夜祭合同パーティーが開催される。

 

文字通りの激闘を終えた夜。生徒達の心には共通して一種の解放感が広がっていた。

 

そこに活躍出来たことや勝利した嬉しさ、結果を残せなかった悔しさも無い訳ではないが、そういった類の感情は夜になる前に各校で清算されている。

 

特に三高では、新人戦で逆転を許してしまった一年生の選手達に、三年生の選手達が笑って肩を叩き来年の優勝を託すという高校生らしい青春も繰り広げられた。

 

実際、客観的に見れば新人戦でも幾つかの競技で優勝、全ての競技で入賞と大健闘だったのだ。

 

――そこに無頭竜の介入があったから、と付け加えるのは無粋の極みだろう。

 

ともかく、大会を終えた選手達は一様にフレンドリーな状態となって、各校の選手達との交流を深めている。

 

それは最後まで接戦だった一高と三高の間でも例外ではない。

 

 

 

……とはいえ。

 

「つまり、司波さんの前でアイツを褒めろと?」

 

「いいや、露骨な称賛はかえって逆効果になる。ただ対等な相手として話しかければ充分な好印象だよ」

 

「対等な相手、か。それなら大丈夫だと思う」

 

「それと、話しかける時はまず達也からにした方が吉だ。司波さんは本当に達也が好きだからね」

 

「……それは兄として、だよな?」

 

「まあ兄妹だし」

 

「そ、そうだよな、うん。ところで、司波さんにはどんな話題を振った方がいい?」

 

このように恋愛相談する程の仲になるのは極めて稀だろう。

 

少なくとも渡辺摩利はそう思いながら、唖然と苦笑いが混ざったような顔でその光景を見ていた。

 

一条将輝と結代雅季。

 

アイス・ピラーズ・ブレイクで、モノリス・コードで激突した両者……の、はずだが。

 

試合が終われば何とやら、実際に終わってみればこの通り。

 

まず将輝が雅季に深雪に関する相談を持ち掛け、雅季は雅季で懇切丁寧且つ真摯にアドバイスを始め、将輝は真剣にそのアドバイスに聞き入っている。

 

その二人から一歩離れた立ち位置で呆れたように二人、というか将輝を見ている吉祥寺真紅郎。

 

正直、「何だ、あれ?」と摩利は言いたかった。言わなかったが。

 

ちなみに肝心の深雪はというと、ホールの中央付近で軍人から芸能関係まで多彩な職種の方々に囲まれており、とても話しかけることの出来る状況ではなかった。

 

また雅季曰く「深雪と仲良くなる為のキーパーソン」こと達也も、ローゼンやマクシミリアンなどCAD関連企業を中心に様々な人々(それも重役クラスが少なからずいた)に声を掛けられている。

 

兄妹揃って人気者なことだ。

 

(しかし、今年の一年には驚かされてばかりだな)

 

深雪の『氷炎地獄(インフェルノ)』や『ニブルヘイム』など高難易度の魔法の数々、トドメの飛行魔法。

 

達也の高校生レベルを凌駕する圧倒的なエンジニアテクニック、しかも担当競技で負け無しという偉業ぶり。

 

更に実戦では『術式解散(グラムデモリッション)』というレアな魔法付き。

 

雅季もまた実力や戦い方が未知数だった分、かなり驚かされたものだ。

 

……本当に、色んな意味で。

 

将輝にも届く魔法力に、マルチキャストなど高度な魔法技術。

 

相手の居場所を探れる精霊魔法に遠距離魔法、あの虹色の光の弾幕。

 

そして極めつけが、今思い出しても唖然とさせられる例の行為(アレ)

 

(CADを投げるという発想は、どこから来るんだろうな……)

 

本当に、達也とは違うベクトルで色々とトンデモない奴だ。

 

ともかく、今年の優勝は一年生達が最大の立役者であることは、摩利も含め上級生全員が共通して認めているところだ。

 

(ん?)

 

そこでふと、摩利はあの三人に向かって真っ直ぐに歩いている人影に気付いた。

 

着ている制服は一高のもの。

 

そもそも、ある意味で“身内”である彼を摩利が見間違うはずも無い。

 

その人物は新人戦の初日で、一年生の中で最初に驚かせてくれた人物だった。

 

 

 

縁結びのプロフェッショナルから助言を受けた将輝が深呼吸して気持ちを整えている最中、その隣では雅季と吉祥寺が話をしていた。

 

将輝との会話の中で吉祥寺の興味を強く引いた内容があったのだ。

 

「というか、あれだけのスキルを持っていて二科生だなんて、正直信じられないんだけど……」

 

「実技は本当に苦手だぞ、達也は」

 

そう、吉祥寺にとって、あれだけ規格外なことをしてのけた達也がまさかの二科生だったというのは衝撃的な真実だった。

 

冷静になって考えてみれば、モノリス・コードの試合で思い当たる節は幾らでもあったのだが、それでもやはり驚愕は避けられない。

 

「実技以外は色んなこと出来るからなぁ」

 

「確かに、あのエンジニアとしてのスキルは規格外だよ。……正直、来年のことを思うと今からもう頭が痛いよ」

 

「これだけ実績あげれば、来年もエンジニア確定だろうからね」

 

頭を抑える仕草を見せる吉祥寺に雅季が軽い口調で話すと、吉祥寺は苦い顔を雅季に向けた。

 

「……僕にとっては、君も頭の痛い種なんだけど」

 

アイス・ピラーズ・ブレイクでは予想の上を行かれ、モノリス・コードでは予想の斜め上を突き抜けられた吉祥寺としては、雅季もまた頭の痛い存在だった。

 

 

 

そして、それは“腐れ縁”にとってもまた然り。

 

 

 

「――奇遇だな、吉祥寺選手。僕もコイツが頭痛の元凶なんだ」

 

 

 

雅季の背後から別の声が掛けられる。

 

縁を感じていた雅季は既に相手の正体を知っていたので、驚くこともなく振り返る。

 

……その縁が悪縁だったのがとても気になっているが。

 

そして雅季の感じた通り、そこにいたのは森崎だった。

 

その森崎に先に声を掛けたのは吉祥寺だ。

 

「森崎選手……と、呼ぶのはもう不適切ですね、九校戦は終わったのですから。森崎君と呼ばせてもらいます」

 

「構わない。なら僕も吉祥寺と呼ばせてもらうよ」

 

お互いに友好的な態度で会話を交わす森崎と吉祥寺、だったのだが……。

 

「よう、駿。怪我はもういいのか?」

 

雅季が気軽に話しかけると、森崎は目の色を変えて雅季を見た。

 

何故か森崎から感じる悪縁の度合いが一層大きくなった。

 

「ああ、問題ない。“ストレス”によく効く頭痛薬を処方してもらったからな」

 

「……あれ、怪我って骨折とかじゃなかったっけ?」

 

背筋に冷や汗が流れるのを自覚しながら、雅季は努めて友好的に問い掛ける。

 

だが森崎は雅季の質問に答えることなく、独り言のように言った。

 

「最初はまさか、とは思ったよ。でも、いざ試合が始まってみれば“普通”に戦っていたからさ。いくらお前でも、流石にこの大舞台でやらかすつもりは無さそうだって、そう思っていたんだ。――決勝戦の、最後の最後までは」

 

目が据わっている森崎から本能的に危険を感じ取ったのか、将輝と吉祥寺は一歩、二歩と離れるように後退る。

 

「いや、あの、駿……?」

 

可能であれば雅季も離れたいのだが、森崎の眼力がそれを許さない。

 

恐るべきは『結び離れ分つ結う代』を離させない森崎駿か。

 

一歩前に出た森崎の無言の圧力に気圧され、上半身を仰け反らせる雅季。

 

「と、とりあえず落ち着け。ほら、『始めに言葉ありき』という名言を残した聖人もいるわけだし、話せばわかると――」

 

「CADは――」

 

雅季の対話への努力も虚しく(今更だったが)、森崎は素早く雅季の腕を掴み上げ、

 

「投げるなぁぁーー!!」

 

「あだだだだだっ!」

 

腕を捻って関節技を決め込んだ。

 

「お、おい森崎!?」

 

何事かと注目が集まる最中、一部始終を見ていた摩利が慌てて駆け寄って来た。

 

「少し落ち着け! というかお前も怪我人なんだから――」

 

「止めないで下さい、委員長! 一高の名誉の為にも!!」

 

「いや、お前の行為自体が既に一高の名誉を貶めているからな!?」

 

本来なら相方(?)のストッパー役であった森崎のまさかの暴走に、然しもの風紀委員長も早期鎮火に失敗。

 

「ちょ、ギブギブ! マジでギブアップですというかイダダダダダ!!」

 

おかげで雅季がギブアップ宣言した後も関節技は決められたままだ。

 

そして、

 

「一高、恐るべし……」

 

「うん、そうだね……」

 

眼前で繰り広げられる光景に、色んな意味で圧倒される将輝と吉祥寺。

 

他校の生徒達も騒動の渦中にいる二人を見て、「ああ、あのCADを投げた連中か……」とある意味納得してしまう。

 

評価の中には森崎も同一に括られていたが、幸いにも森崎がそれに気付くことは無かった。

 

「何しているんだ、アイツ等は……」

 

服部や鈴音など一高の生徒で真面目な者達は頭を抱えそうになるのを辛うじて抑え。

 

達也や深雪など残りの一高の生徒達は「なんだ、あの二人か」と納得し、呆れつつも結局いつもと変わらない二人のやり取りに小さく笑みを浮かべる。

 

大人達の中には顔を顰めた者もいたが、それは本当に一部のみ。

 

ほとんどの者は、高校生らしいじゃれあい(?)を微笑ましく見守っていた。

 

 

 

 

 

(酷い目にあった……)

 

痛みは引いたものの無意識に腕をさすりながら、雅季は助けてくれた人物の後ろに付いて廊下を歩いていた。

 

雅季の前を歩いているのは十文字克人。

 

そう、森崎の暴走を止めたのは摩利ではなく、意外にも克人だった。

 

ちなみに、克人に制止された森崎は落ち着きを取り戻し、というか自分の行動を省みて寧ろ平常心を通り越してどん底レベルまで落ち込んでしまっていた。

 

まあ、摩利や真由美、更には将輝や吉祥寺などが高校の垣根を超えて励ましていたので、少し時間を置けば立ち直れるだろう。

 

なお、最も森崎を励ましていたのは当のCADを投げつけられた三高の選手だったのだが、それは横に置いておこう。

 

そして、被害者のような加害者のような微妙な立場にいた雅季は、「結代、少し時間を貰えるか?」という克人の“質問”の形式を持った“確認”に頷いて、今に至る。

 

雰囲気や感じ取れる縁からも、克人は人気のない廊下の端へと向かっているらしい。

 

他人には聞かせられないぐらい大事な話なのかもしれない。

 

(――まあ、そうだろうね)

 

克人の後ろ姿を見つめながら、そして克人からちょっとした悪縁を感じながら雅季は思う。

 

少なくとも自分にとって良い話では無さそうだ。

 

(さて、じゃあ“これ”はどうするかなぁ……?)

 

具体的な話の内容がわからない以上、先程から今なお感じている縁についてどうしようかと雅季が悩んでいると、

 

「ここでいいだろう」

 

廊下の突き当たりにある談話スペースで克人は立ち止まり、雅季の方へと振り返った。

 

談話スペースにはソファとテーブルが置かれているが、今は誰もいないようだ。

 

そして克人が何かを発する前に、

 

「十文字先輩、その前に」

 

それに先んじて雅季が口を開いた。

 

雅季は一瞬だけ首を動かして後ろを一瞥する。

 

それを見た克人はニヤリと口元を歪め、不敵という言葉が似合いそうな微かな笑みを浮かべる。

 

「やはり、気付いていたか」

 

「はい」

 

雅季と克人はお互いに歩いてきた方角へ視線を向け、雅季が言った。

 

「という訳だから出てきなよ、幹比古」

 

「……やっぱり、気付いていたんだね」

 

雅季の言葉に、気まずい顔で廊下の角から姿を現したのは幹比古だ。

 

雅季と克人がホールから出た直後から、幹比古は二人の後を付けて来ていたのだ。

 

「吉田」

 

克人の声に幹比古は肩を震わせて、二人に(威圧感に圧されて身体は克人に向いていたが)大きく頭を下げた。

 

「すいませんでした! 僕は休憩中だったのですが、二人が出て行くのを見て、失礼なことだとは自覚していたのですが、つい気になってしまって……」

 

謝罪と動機を口にする幹比古だが、語尾は近付くにつれて次第に小声になっていく。

 

そこに迷いがあるのを雅季と克人は見て取った。

 

ここに来るまでの間、幹比古は可能な限り気配を消していた。

 

だが隠形に適した、影の精霊のような魔法は行使しなかった。

 

魔法を使わなかったのは、罪の意識があったから。

 

出来る限り気配を消したのは、どうしても気になったから。

 

相反する二つの感情が、幹比古に中途半端な行動を取らせていた。

 

「吉田、何が気になった?」

 

幹比古の予想に反して、克人は詰問するような真似はせず問い掛ける。

 

戸惑いの色を見せる幹比古だったが、おずおずと答え、

 

「十文字会頭が雅季に……いえ――」

 

途中で首を横に振り、意を決した様子で克人に答えた。

 

「『十文字家』が、『結代家』にどんな話をするのか、です」

 

答えを聞いた克人は暫く無言のまま、幹比古を見据える。

 

やがて、克人は唐突に口を開いた。

 

「吉田家は、結代家と関わり合いがあったな?」

 

「え、あ、はい!」

 

「なら構わん。ただし“関係者”以外には他言はするな」

 

てっきり追い返されるものだと思っていた幹比古が目を丸くする中、克人は雅季に体ごと向き直る。

 

そして克人は、まるで命令のような強い口調で、その口火を切った。

 

 

 

「結代、魔法師コミュニティーに入れ」

 

 

 

幹比古は、言葉を発することも出来ずにただ目を見開いて克人を見つめる。

 

「最低でもお前だけは魔法師の世界に入るべきだ」

 

雅季は、ほんの僅かに目を細めて克人を見返した。

 

「『結代家』として入れないというのなら、新しい『家』を作ってもいい。十師族が全面的にバックアップする」

 

それは、と幹比古は口にしかけて、慌ててその口を閉じた。

 

克人と雅季。二人の交叉する視線を前に、この場において自分は部外者なのだと自覚した為に。

 

やや間を置いた後、雅季もまた口を開く。

 

「それは結代家を抜けて、という意味ですかね、十文字先輩?」

 

「そうだ」

 

間髪入れない克人の返答に、雅季もまた即答した。

 

「なら、お断りします」

 

予想通りだったのか、克人の表情に変化は見られない。

 

その代わりに、克人の威圧感が増したように幹比古には感じられた。

 

「結代、お前はこの大会で万人に力を示した。ならば何れ、お前の魔法力を利用しようとする者も現れる」

 

それは推測ではなく断定だった。

 

事実、優れた魔法師を利用しようとする者は数多く、人種を問わず何処にでもいる。

 

権力者然り、犯罪者然り、そして身近な一般市民もまた然り、だ。

 

「だが魔法師コミュニティーに加名すれば、十師族や百家がそれ等を掣肘できる」

 

そこで克人は幹比古を一瞥し、更に続けた。

 

「結代家と繋がりのある古式魔法の家門もそれに加わるだろう。無論、結代家やお前にとって損もあるだろうが、それ以上に享受する利益は多いはずだ」

 

「まあ、そうでしょうね」

 

克人の強い口調とは裏腹に、答えた雅季の口調は他人事のようだった。

 

「ですが、何度でも言いましょう。結代(ウチ)の本職は縁結びの神職です」

 

だが次の言葉は、克人と同じぐらい強い意志が篭っていた。

 

「結び紡ぐ者達である俺達にとって、そこは絶対に譲ってはいけない境界線(ボーダーライン)なんですよ」

 

その声が、表情が、視線が、克人に雅季の強固な意志を感じさせる。

 

成る程、あの九島烈も断念する訳だと、克人は改めて思った。

 

それに、と雅季は表情を緩めて、

 

「“俺”が入ったら、天変地異の出来事過ぎて、たぶん大嵐とか地震とか噴火とかが起きますよ」

 

砕けた声で冗談のように、実は冗談では済まない事実を口にした。

 

おそらく、実際に天変地異は起きるだろう。

 

月にいる穢れ無き者達による警告という形で。

 

だが、そういった事情を克人も幹比古も知らない。

 

だから克人は冗談としてそれを受け止め、眉を顰めた。

 

「結代、お前は自分の力を理解しているか? 十師族の一人である一条将輝に膝を付かせた、その力を」

 

克人から見て、雅季の魔法力は百家でも最上位、いや師補二十八家に匹敵する。

 

或いは下位の十師族に届くかもしれない。

 

魔法が力と認識されるこの時代、それだけの力の持ち主を野放しには出来ない。

 

「力を持つということは、否応なしに力に対する責任を負うということだ。その事を自覚しろ」

 

「充分に自覚していますよ。()()()入らないのです、“結代家”も、“俺”も」

 

力の意味を理解しているのは、克人も雅季も同じだ。

 

その両者を決定的に分けたのは、知識と常識の差だった。

 

克人は雅季の力を、『社会』の悪意によって利用される危険性を説き。

 

雅季は月や異国の神々といった『幻想』との関係を考慮し、そして何より結う代として、あくまで中立であらんとする。

 

両者の意見が平行線となるのは当然の帰着だった。

 

「……とりあえず、話はここまでだ」

 

雅季の意志は覆らないと見た克人は、一旦引くことを決める。

 

「だが、これだけは言っておく」

 

踵を返す前、克人はもう一度雅季を真っ直ぐに見据えて言った。

 

「結代家がどのような掟を持っているのか我々は知らない。だが、他者の共感を得ない独自の掟では、誰も納得出来ん」

 

最後に、後輩に対する“忠告”を残して、克人は雅季に背中を向けて歩き出す。

 

「後は、司波か……」

 

その最中に呟いた声は、雅季にも幹比古にも届かなかった。

 

 

 

去っていく克人の後ろ姿を見送った後、幹比古は溜め息を聞いた。

 

そちらへ顔を向けると、雅季が肩を落としたところだった。

 

浮かべるのは苦い笑み、何とも複雑そうな表情だった。

 

吉田家と結代家は古くから付き合いがあるとはいえ、幹比古は克人と同様に結代家の事情を知らない。

 

どうして結代家がそこまで宮司であることに拘るのか、本当の意味ではわからない。

 

だけど――。

 

「雅季」

 

幹比古は声を掛け、雅季が振り返るのを待って告げた。

 

「僕も、結代家は魔法師の世界に入った方がいいと思う」

 

「幹比古まで……」

 

一瞬、雅季はげんなりとした表情を浮かべた。

 

とはいえ、すぐに苦笑を取り繕う。心情的にも流石に作り笑顔までは至らなかった。

 

「でも、さっき先輩に言った通り――」

 

「雅季なら」

 

雅季の台詞を、幹比古は言葉を被せて遮る。

 

「結代家だから知っているよね」

 

 

 

――東風谷早苗という少女を。

 

 

 

意外な名前が出てきたことに、雅季は目を丸くして幹比古を見る。

 

幹比古は沈鬱な面持ちで再び口を開いた。

 

「今の時代、魔法師は決して安全じゃない。さっきの十文字会頭の話を聞いて僕も心配になったんだ」

 

実は呆気に取られている雅季に気付かず、幹比古は続ける。

 

「東風谷さんは雅季と同じ立場にいた。だから、雅季も東風谷さんみたいに行方不明になるかもしれない。縁起でもないとは思うけど……」

 

「ま、まあ、心配してくれるのは嬉しいけどさ」

 

不審に思われない程度に返答しつつ、雅季は内心でこの奇縁に思考を巡らせていた。

 

(東風谷さんって、会ったことあるような呼び方だよな? じゃああの間接的な縁の相手は早苗で、幹比古と早苗は知り合い? でもそんな話、全く聞いたことないけど)

 

東風谷家は古式魔法師、特に信州に地を構える者達を中心にその家系は知られていた。

 

また早苗自身も、あの「空飛んで信仰集めようとしたら縁談ばっかり集まった件」の影響で少しばかり名が知られるようになっていた。

 

その為か、早苗が外の世界から姿を消した時、本人達の予想に反して古式魔法師達を中心に波紋を呼んだことも、雅季は当然ながら知っている。

 

だから古式魔法の名門である吉田家に連なる幹比古が、早苗のことを知っていておかしくは無いのだが――。

 

(ん、吉田家? あれ、そう言えば――)

 

そこで、ふと雅季は引っかかりを覚えた。

 

吉田幹比古。

 

古式魔法の名門、吉田家の次男。

 

吉田家の神童。

 

「ああー!」

 

その瞬間、雅季は縁の正体を思い出し、思わず声をあげた。

 

「早苗に縁談申し込んだ一人か!」

 

吉田家の次男といえば、あの集まった縁談の中の一人。

 

即ち、幹比古のことだ。

 

「そうそう思い出した。道之叔父さんが言っていたな、お見合いまでやったんだっけ」

 

吉田家は東風谷家とも付き合いのある結代家に仲介を頼み、何とか守矢神社で早苗と幹比古のお見合いまで漕ぎ着けた経緯があるのだ。

 

……結果は案の定、早苗に袖にされたとか何とか。

 

「でも、叔父さんから聞いていた印象と全然違っていたから気付かなかったよ」

 

道之が感じた吉田家の次男の印象は、良く言えば自信に満ち溢れた、悪く言えば傲った少年だったという。

 

だが実際に目の前にいる幹比古に、それらの印象はどうにも合わない気がしてならない。

 

「昔の僕は、自分で言うのも何だけど神童なんて呼ばれて自惚れていたからね。今思えば、東風谷さんにも随分と失礼な態度だったかもしれない」

 

雅季が聞いたという印象に心当たりがあった幹比古は自嘲気味に答えた。

 

そして、脳裏であの日の出来事を思い出していた――。

 

 

 

 

 

 

 

守矢神社の一室。

 

テーブルを挟んで向かい合わせの形で畳の上に座っているのは、幹比古と早苗の二人だ。

 

部屋には二人のみで他には誰もいない。

 

身寄りのいない早苗に配慮した、という名目で吉田家側が提案してきたもので、早苗と会うのは基本的に幹比古のみというセッティングとなっている。

 

その為、幹比古以外の吉田家の者は境内にある社務所に、早苗の後見人である結代道之は神社内にはいるが、それぞれ早苗と幹比古とは顔を合わせていない。

 

余談だが、吉田家は道之も社務所内に留まってくれるよう提案したが、「神事があるから」という理由で道之は神社の中に留まることを強く希望して通したという経緯がある。

 

彼が神社内に留った本当の理由を、吉田家は知らない。

 

そして、お互いに初対面の挨拶を交わすところから、幹比古と早苗のお見合いは始まった。

 

「初めまして、僕は吉田幹比古。まあ、周りの皆は『吉田家の神童』なんて呼んでいるけどね」

 

幹比古が男の子特有の癖として、さり気なく自慢するように言えば、

 

「初めまして、東風谷早苗です。風祝で、同時に神様やってます」

 

早苗はそれ以上に自慢し返すという、どっちもどっちな挨拶だったが。

 

「はは、面白い冗談だね。でも神社の娘なら神様じゃなくて巫女じゃないかな」

 

「巫女の真似事もしますよ。本職じゃありませんけど」

 

「確かに巫女と風祝は違う。まあ、一般人には区別が付かないだろうけどね」

 

表向き無難(?)に会話を進めつつ、幹比古は内心で呟く。

 

(神様とは、大きく出たね。まさか『水晶眼』の持ち主じゃないだろうけど。あの噂の件もあるし、もし飛行魔法の術式共々手に入れることが出来たのなら――)

 

吉田家の神童と称され次期当主の兄以上に期待されている自分は、更なる高みに行くことが出来る。

 

それを思えば、幹比古にとってもこの縁談は悪くはない。

 

たとえ吉田家の思惑はどうであれ、たとえ兄がどう考えていようとも。

 

それに相手の早苗も、充分に美少女と呼べる部類の見た目麗しい少女だ。

 

吉田家の寵児であり、その傍らには美しい婚約者。なかなか順風満帆な人生だろう。

 

幹比古は自然と頬を綻ばせていた。

 

 

 

ちなみに、

 

(神童なら私の方が格は上ですね。何たって現人神ですから!)

 

早苗がそんなことを考えているなど、幹比古が気付くはずもなかった。

 

 

 

 

 

 

 

(今思えば、不思議な娘だったな……)

 

当時の会話を思い出し、一抹の寂しさを伴った懐かしさに浸る幹比古。

 

その幹比古と同様に、雅季もまた叔父である道之から聞いた話を思い出していた。

 

 

 

 

 

 

 

幹比古と早苗がお見合いをしている部屋。

 

その襖の一枚向こう側では――。

 

「ぐぬぬぬ……」

 

「落ち着きなってー、神奈子」

 

「だが諏訪子。あの吉田とかいう少年、明らかに早苗を見下しているぞ。あいつが早苗を幸せに出来るとは思えん!」

 

「まあまあ」

 

「それに、神祇の術者と聞いていたが、信仰に傲った部分が見られる。あれは神の力を自分の力と勘違いしているな。どちらにしろ、守矢の後継者には相応しくない」

 

「うん。神を信仰しているつもりでその実、ちょっと神を舐めているね。ま、無自覚というか本人は気付いていないみたいだけど。――なら、神として気付かせてあげるべきかな」

 

「そうね。この御柱で一度、神の荒ぶる御魂を味わえば本当の信仰に気付けるはず。――早苗、今その男を排除してやるぞ!」

 

「だからって冷静になりなって。御柱だと神社が壊れちゃうし早苗も気付いちゃうから。ここはミジャグジで祟った方が被害は出ないしバレないって」

 

「お願いです、御二方とも落ち着いてください。……嗚呼、胃が痛い」

 

襖の向こう側へ、それぞれ御柱とミジャグジ様の照準をロックしている神奈子と諏訪子。

 

それを道之は胃のあたりを抑えながら、神々の怒りを鎮めんと祈願(というか懇願)していた。

 

これこそ、道之が神社内に留まった最大の理由である神事。

 

神の怒りを鎮める人柱となること。

 

要するに、この二人の神様からあの少年を守ることである。

 

大八洲結代大社の『今代の結代』である結代榊()

 

結代東宮大社の『今代の結代』である結代百秋()

 

幻想郷の結代神社の『今代の結代』である結代雅季()

 

……行雲流水や閑雲野鶴などの熟語がよく似合うぐらい自適に生きる『今代の結代』三人衆と違って、苦労人の気質がある道之だった。

 

 

 

ちなみに、襖の向こうから神罰が狙っているとは夢にも思わない幹比古は、

 

(さっきから襖の向こうから物凄いプレッシャーを感じるけど、何だろう? これは、霊圧……?)

 

ただ襖の向こうから感じる神威に内心で首を傾げるだけだった。

 

 

 

 

 

 

 

「――うん、幹比古は道之叔父さんにお礼を言った方がいいと思う。割と切実に」

 

「いや、わけがわからないよ。というか、僕はその人と会ったことないんだけど?」

 

お見合いの場で知らぬうちに九死に一生を得ていた幹比古は、あの時と同じように首を傾げた。

 

オホン、とわざとらしく咳をして、幹比古は話を戻した。

 

「あの事件は未だ解明されていない。東風谷さんの行方も依然掴めていない。そもそも誘拐なのか、事故なのか、それすらもわかっていないんだ」

 

「正しく“神隠し”という訳だ」

 

(もしくは幻想入りってね)

 

心の中で続きを呟く。

 

幹比古や事情を知らない者達には悪いが、早苗の件については悲劇でも何でもないのだ。

 

 

 

『東風谷の悲劇』は、東風谷家を襲った二つの事件のことを差す。

 

一つは、早苗の両親を奪った諏訪での同時爆破テロ。

 

一つは、早苗自身の失踪。

 

そのうちの一つ、早苗の両親を奪ったテロは間違いなく悲劇だった。

 

かつて『東洋のスイス』と称された諏訪に拠点を置く精密機械・情報機器メーカーがある。

 

そのメーカーは高い技術力を活かして、兵器やCADで極めて高度な精度が要求される機密性の高い部品の開発、生産も行っていた。

 

機密として一般では公にされていない情報。

 

それを沖縄侵攻前の陽動として日本各地でテロ活動を行っていた大亜連合の工作員が手に入れた。

 

その瞬間から、テロの次の標的が決まったようなものだった。

 

そうして発生した同時爆破テロ。

 

人通りの最も多い通勤時間帯に、諏訪各地のメーカー関連施設を狙って一斉に引き起こされた爆発。

 

同時爆破テロの死傷者は六十人を超えた。

 

巻き込まれた犠牲者の中には、早苗の両親の名前もあった。

 

これが東風谷の悲劇の一つ。

 

東風谷家だけではなく、多くの人々にとっても悲劇となった諏訪同時爆破テロだ。

 

なお、テロを実行した工作員達は事件直後に『何者か』によって排除されている。

 

工作員達は知る由も無かった。

 

諏訪から程近い、長野県と山梨県の県境が『あの家』の本拠地だったということを。

 

自分達がテロを起こした場所が、『あの家』の目と鼻の先だったということを。

 

工作員達は自分達の不幸を嘆き、理不尽さを呪いながら。

 

彼等の知る限りにおいて最大級の災厄、四葉家の手によってこの世から退場させられた。

 

 

 

早苗の両親は確かに悲劇だった。

 

だが、もう一つは悲劇という単語は似つかわしくない。

 

東風谷早苗の失踪による、東風谷家の断絶。

 

外の世界では悲劇に見えようと、それは悲劇ではない。

 

それは結代家が真実を知っているからだ。

 

雅季に至っては早苗とは先月にも会ったばかりだ。

 

「……結代家は、早苗の件については何も言わない」

 

だから雅季は、結代家は『東風谷の悲劇』について沈黙を貫いている。

 

後見人だった道之などは一部から非難されたが、道之は意に介さなかった。

 

非難した者の大半は悲しんだのではない。

 

早苗が持っていた術式を惜しみ、それが“敵”の手に渡ったかもしれないと憤ったのだ。

 

特にあの噂を知っている者ほど、それが顕著だった。

 

『東風谷家は天候を操る戦略魔法級の秘術を一子相伝で受け継いでいる』

 

東風谷家に関して流れたそんな噂を知っていた者達が、この時勢で一体何を考えていたのか、語るまでもないだろう。

 

「それでも、強いて言うとなれば――」

 

それを思えば、早苗の幻想入りは悲劇ではない。

 

寧ろ幻想郷へやって来た方がよっぽど良縁だっただろう。

 

「何事も縁、かな」

 

何故なら、両親を失ってなお、早苗は二人の神様と共に幻想郷で笑っているのだから。

 

 

 

「雅季……」

 

「さて、この話はここで終わり!」

 

何か言いたげだった幹比古の肩を雅季は軽く叩き、話題を断ち切った。

 

「俺達も会場に戻ろうか、そろそろダンスの時間だし」

 

一条が司波さんを上手く誘えるか気になるし、と呟きながら雅季は先に歩き出す。

 

その後ろ姿を、幹比古はただ見つめて、

 

「君達は、どうして……」

 

そう言いかけ、その途中で口を閉じ、幹比古は首を横に振った。

 

そして幹比古もまた、雅季の後を追って歩き出した。

 

 

 

 

 

 

 

会場の壇上では演奏者達が演奏の準備を始めている。

 

間もなく生演奏によるダンスが始まる時間帯だ。

 

どことなく浮ついた空気が流れつつある会場内で、服部刑部は例外として複雑な視線をある一点に向けていると、

 

「浮かない顔ですね」

 

「市原先輩」

 

隣から鈴音に声を掛けられて、服部は身体ごと振り返った。

 

「もう来年の心配ですか?」

 

服部の向けていた視線の先から、鈴音は服部が何を考えていたのか察して、クスリと小さく笑う。

 

何せ、服部が視線を向けていた先は、演奏者達が準備を進めている壇上の傍。

 

後夜祭の主催者である壮年の男性と何事かを話している雅季だった。

 

本当に生真面目な、如何にも服部らしい悩みだ。

 

九校戦が終わった直後の後夜祭で、来年の選手選抜についてもう懸念しているとは。

 

「……結代は、本当によくやってくれました」

 

「ええ、間違いなく彼もまた優勝の立役者です」

 

それは九校戦前までは雅季のことを快く思っていなかった二人も認めている事実だ。

 

だからこそ、内心ではちょっとした罪悪感や気まずいものが入り混じり、とても複雑な気持ちになっているのだが。

 

 

 

二人の先輩が見つめている中、主催者と話を終えた雅季は壇上の演奏者達に何事かを告げて、壇上から降りる。

 

それから程なくして演奏が始まった。学生同士のダンスの始まりだ。

 

思い思いの異性に声を掛け、ダンスに誘っていく生徒達。

 

その時、壇上の下に控えていた雅季が隣にいる主催者と目を合わせる。

 

主催者の頷きに、雅季は汎用型CADを操作した。

 

 

 

照明の光が薄くなる。

 

同時に、会場全体に魔法がかけられた。

 

 

 

会場中の誰もが上を見上げる。

 

服部も鈴音も、ほぼ同時に上を見上げていた。

 

「これは……」

 

「光の、雪?」

 

少しだけ薄暗くなった会場に、小さく輝く光が降る。

 

光は線香花火ぐらいの大きさで、白色や赤色、緑色など様々な色を持ち、全てが優しく輝いている。

 

まるで綿のようにゆっくりと、風に流されるように、天井付近から発生して会場の隅から隅まで万遍なく降り注ぐ。

 

鈴音の言った通り、それはしんしんと降る光の雪だった。

 

「綺麗……」

 

誰かが溜め息を溢す。

 

一人ではない、会場中にいる大半の者達が同じ溜め息を溢した。

 

会場中に光の雪を降らした雅季は、魔法を維持しながら主催者に顔を向ける。

 

二人は目が合うと、お互いにイイ笑顔でサムズアップを交わした。

 

光の雪に魅せられたのか、演奏の方もより熱が篭ったように感じられる。

 

生演奏に、生演出魔法。

 

主催者の熱意が生み出した最高級の雰囲気に、生徒達もまた応え始める。

 

自然と異性の手を取り、光の雪の中を踊り始める。

 

見ている方は美しさに心を動かされ、踊っている方はより情熱的に。

 

激闘だった九校戦の最後を締めるのに、これほど相応しい舞台も無いだろう。

 

そして――。

 

 

 

「……彼、きっと来年のサマーフェスも出演しますよ」

 

「……今から頭の痛い話です」

 

来年の選手選考で大いに悩ましてくれるだろうあの後輩に、服部は溜め息を、市原は小さな苦笑をそれぞれ溢した。

 

 

 

「これは、結代君が?」

 

「そのようだ」

 

深雪と達也が光の雪を見上げている中、将輝は内心で雅季に最大級の賛辞を送った。

 

二人きりでなかったことに多少の不満はあったが、結果的に雅季の助言に従って達也を交えたことで深雪と談笑と呼んでも差し支えない時間を作れた。

 

その上で更にこの絶好のシチュエーションだ。

 

(あいつは神か!!)

 

勝手に心の中で雅季を恋愛の神様と認定して、将輝は覚悟を決めて深雪へと振り向いた。

 

「司波さん」

 

こちらを見る深雪に、将輝は手を差し出した。

 

「是非、一曲踊って頂けませんか?」

 

差し出された手に、深雪は一瞬達也を見遣ると、達也はほんの小さく頷く。

 

それを見て、深雪はにっこりと笑って頷いた。

 

「こちらこそ、よろしくお願い致します」

 

当然、将輝は内心で喝采を上げた。

 

将輝の手を取って中央へ向かう深雪の後ろ姿を見ていた達也は、再び上を、光の雪を見上げた。

 

この光の雪は現代魔法ではない。現代魔法ではこのような曖昧な軌道を描かせることは難しい。

 

これは、古式魔法だ。

 

“見かけ上”の小さな質量を持たせた光を天井付近に展開し、更に「風に乗る」という概念を与えることで、雪のように光を降らせているのがこの魔法のプロセスだ。

 

この大会で古式魔法を見せたから使い始めたのか。

 

それとも、元々演出魔法では使っていたのだろうか、古式魔法を。

 

(よくわからない奴だよ、本当に)

 

それに光自体は小さいとはいえ、会場全体にそれを降らせる程の規模で展開してみせるとは。

 

それも、ただ魅せるためだけに。

 

――だが、悪くはない。

 

実用的でも理論的でもない、楽しむ為の魔法。

 

(これが、演出魔法か)

 

達也は自覚していなかったが、光の雪を見上げるその口元には小さい笑みが浮かんでいた。

 

 

 

「全く、あいつは……」

 

光の雪を前に、森崎は心底諦めたように首を横に振る。

 

九校戦だろうと関係なかったらしい。要するに雅季はどこまでも雅季だったという訳だ。

 

「お疲れ様」

 

森崎にからかい半分で労いの言葉を掛けたのは雫だ。

 

ダンスが始まり、一緒にいたほのかが達也の下へ向かい一人になった直後、雫もまた多くの男子から誘いを受けた。

 

雫自身も充分に美少女と呼べる少女だ。この雰囲気の中では誘いがあるのは当然だろう。

 

とはいえ、あまり親しくない男子だけならともかく、中には見知らぬ他校の相手もいたことに辟易した雫は、それなりに親しい森崎の下へ避難して来たのだ。

 

森崎の方は避難所扱いされていることに気付いており若干凹んだものの、それが同時に信頼の顕れだとも気付いていた。

 

「結代君って、不思議な人」

 

唐突に雫がそう口にする。

 

「何というか、雰囲気が違うというか、浮世離れしている感じがする」

 

それは雫が雅季と接して来て感じた思い、そのままだ。

 

対して森崎の返答は、簡潔で素っ気なく、そしていつも通りだった。

 

「ただ非常識なだけだ」

 

森崎のどこまでもいつも通りの返答が、何となくわざとらしく感じられて雫は笑った。

 

雫は視線を前に戻す。

 

見つめる先には光の雪の中を踊る生徒達。

 

中には深雪と将輝。そして達也とほのかの姿もある。

 

だからだろうか、雰囲気に当てられたのか、雫はごく自然に尋ねた。

 

「一緒に踊る?」

 

これまた雫の突然の申し出に森崎は一瞬目を白黒させたが、

 

「――下手で良ければ」

 

森崎もまた自然と雫の手を取り、中央へとエスコートした。

 

 

 

 

 

 

 

将輝の後、立て続けにダンスを誘われ、それ等を難なく捌いていた深雪は、途中で達也の姿が会場から消えていることに気付いた。

 

(お兄様、何処へ行ったのかしら?)

 

一曲踊り終えた直後に殺到する申し出を全てやんわりと断って、達也の姿を探し始める。

 

だがどうにも会場内に達也の姿が見えない。となると、

 

(会場の外、かしら?)

 

深雪は会場から抜け出し、とりあえず近くの出口から外へと向かった。

 

そこには、克人が実は天然だったという衝撃の事実に立ち尽くしている達也の姿があったとか。

 

 

 

達也と深雪が会場の外にいる最中、最後の曲が流れ始める。

 

会場内では光の雪の下、それぞれの相手と共に最後の一曲を踊り。

 

会場の外では月と星の光の下、達也と深雪が最後の一曲を踊る。

 

やがて最後の曲も終わりを迎え、後夜祭は終幕する。

 

この後は引き続き会場で一高の祝賀会だ。

 

 

 

だが、その前に――。

 

九校戦最後の縁が巡り合う――。

 

 

 

 

 

「……終わってしまいましたね」

 

「そうだな」

 

曲が終わった後、深雪は名残惜しそうに達也から離れる。

 

だが深雪の顔を見た達也は、深雪の腰に手を回してその華奢な身体を自分の方へ寄せる。

 

深雪の驚いた、そして嬉しそうな顔に、達也は満足感を覚えて穏やかに笑ってみせる。

 

「そろそろ戻ろうか、深雪」

 

「はい、お兄様」

 

幸せそうな声で頷いた深雪と共に、達也は会場の入り口へと歩き始め――。

 

一瞬の動作で、腰に回していた手を解いて深雪を背中に庇った。

 

「お、お兄様?」

 

突然の行動に深雪は驚愕と戸惑いを見せる。

 

だが達也は真っ直ぐに夜の闇を、森のある方向を鋭く見据えるのみ。

 

達也の行動の答えが、声となって二人の耳に届いた。

 

「流石は九重八雲の弟子、と言っておこうか。それとも、何かしらの知覚魔法でも使ったか」

 

彼は、夜の闇の中、突然現れたかのように姿を見せた。

 

二人にとって忘れられない人物。

 

三年ぶりの、再会――。

 

「水無瀬、呉智……!」

 

「水無瀬さん……!?」

 

達也と深雪、二人の前に、呉智は再び姿を現した。

 

 

 

「どうして、ここに……?」

 

先ほど以上の驚愕と戸惑いを隠せない深雪。

 

深雪の様子を見て、呉智はある程度の事情を察する。

 

「成る程、話していなかったのか」

 

「深雪は選手だったからな」

 

「相変わらず過保護なことだ」

 

呉智と達也の会話を聞いて、事情を知らない深雪は益々困惑する。

 

「お兄様、一体……?」

 

「四月のブランシュの事件で、ブランシュにジェネレーターを提供したのは水無瀬呉智だ」

 

声にならない驚きを、達也は背中に感じた。

 

「そして、今大会でも色々と暗躍していたそうだな」

 

それは深雪への説明と同時に、呉智にも向けた言葉だった。

 

「俺は動いていないさ。ただ降り掛かった火の粉を払っただけだ。尤も、勝手に手を出して火傷した連中は色々といたようだが」

 

「それは壊滅した無頭竜のことか? それとも、お前に手を出して半壊した独立魔装大隊のことか?」

 

「どっちもさ。尤も、柳達の方は死人も出ていない軽い火傷で()()()()が」

 

二人の会話を聞いている深雪は、絶句するしかなかった。

 

 

 

九校戦の裏で色々と兄や独立魔装大隊、そして無頭竜という犯罪組織が動いていたのは知っていた。

 

だが、そこには水無瀬呉智も、ラグナレックも絡んでおり、更に四月の事件とも繋がっていたとは。

 

それに、聞いた限りでは呉智と魔装大隊は交戦すらしているようだ。

 

深雪も同世代と比べれば聡明な方だが、それでも事情を知れば知るほど、混乱は大きくなるばかりだ。

 

だが、混乱する頭でも一つだけ理解出来たことがあった。

 

達也は敢えて事情を説明しなかったのだと。

 

試合を控える深雪に余計な悩みを抱えさせないために。

 

何せ、こうして呉智が絡んでいたことを知っただけで、こんなにも動揺している自分がいる。

 

あの時、助けてくれた。

 

それだけではない。

 

兄を助けてくれという自分の願いを聞き入れて、兄と共に戦場へ赴いて戦ってくれた。

 

自分だけでなく、兄も助けてくれたのだ。

 

そんな人物が敵側として事件に関与している。

 

それを聞いて、深雪は動揺せずにはいられない。

 

深雪にとって、呉智とは本当に感謝に絶えない恩人なのだから。

 

 

 

深雪が言葉を失っている最中も、達也と呉智の三年ぶりの会話は続いていた。

 

「火の粉を払うだけといいながら、無頭竜の方にも随分と干渉していたようだが?」

 

「先ほども言ったはずだが。俺は動いていない、と」

 

達也の言葉に、呉智は僅かに目を細める。

 

本来なら夜の闇によって見えない僅かな顔の動きも、『精霊の眼』を持つ達也には判別できた。

 

故に、達也は自身に渦巻いていた疑問を真正面からぶつけた。

 

「一高選手を襲うはずだった四体のジェネレーターの失踪。大会運営委員会に潜んでいた無頭竜関係者三名の失踪。横浜グランドホテルのフロアにダグラス=黄ら幹部達を閉じ込めた結界」

 

「……」

 

淡々と紡がれた達也の言葉に対する呉智の反応は無言だった。

 

その反応で、達也は呉智の仕業ではないと確信した。

 

「少佐達は何れも水無瀬呉智の仕業だと思っているようだが」

 

「ふん、迷惑な話だな」

 

紛れもない本音を呉智は口にする。

 

身に覚えのないことで濡れ衣を着せられては堪らないと。

 

「それも気になるところだが……」

 

そして、呉智の纏っていた雰囲気が変わった。

 

「悪いが、雑談をしに来た訳では無い」

 

達也の表情が一層険しくなる。

 

「ケジメを付けに来た」

 

紛れもなく、呉智は臨戦態勢に入っていると達也は強く感じた。

 

トライデントは部屋の中だが、呉智の幻術なら『精霊の眼』で対処可能だ。

 

達也の魔法にとって呉智の幻術は相性が良い、仮にこのまま戦闘に入ったとしても遅れを取ることは無いはずだ。

 

この時点で達也は呉智のもう一つの魔法を、精神に直接作用する幻覚があるのを知らなかった。

 

幸いだったのは、臨戦態勢に入った呉智が本当に戦うつもりはなかったということ。

 

これは、呉智なりのケジメ。

 

清算すべき過去。

 

「司波達也」

 

呉智は達也の名を呼び、

 

「司波深雪」

 

次いで、深雪の名を呼ぶ。

 

呉智と対峙する達也と深雪。

 

次の瞬間、夜の闇が二人に牙を向けた。

 

「――!!」

 

「――っ!!」

 

だが、それは錯覚。夜の闇は牙など持たない。

 

牙の正体は、呉智から二人に向けられた濃密で鋭く、冷たい殺意だった。

 

「次に会う時、それが敵として会ったというのなら――俺はお前達を容赦無く殺す」

 

これが、呉智の宣告(ケジメ)

 

三年前の過去を清算する為に、呉智は二人の前に再び姿を現したのだ。

 

これ以上、心を乱されないように――。

 

これ以上に、修羅となれるように――。

 

更なる地獄へ突き進めるように――。

 

世界を、地獄へ引き摺り込むために――。

 

その為に必要な宣告(ケジメ)だった。

 

「ただ、それだけだ」

 

途端、二人を包んでいた殺意は霧散する。

 

達也はともかく、深雪は大きく息を吐いた。知らないうちに呼吸を止めていたらしい。

 

同時にもう用件は済んだと言わんばかりに、呉智は達也と深雪に背を向けて歩き始めた。

 

「――待て」

 

その後ろ姿を、達也が呼び止めた。

 

深雪に殺意を向けた呉智を許せないから、という理由からではない。

 

そもそも達也にしては珍しく、自分が呼び止めた理由がわからなかった。

 

「何故、()()はラグナレックにいる?」

 

そして、どうして自分がこんな質問をしたのかもわからなかった。

 

或いは、達也も無意識に感じていたからかもしれない。

 

呉智が向けていた殺意が、どうしようもなく空しかったことに。

 

呉智は背中を向けたまま、暫く無言で足を止めていたが、やがて達也へ逆に問い掛けた。

 

「司波達也。お前にとって司波深雪とは何だ?」

 

達也は呉智の問い掛けに一瞬戸惑いながらも答えた。

 

「俺に残された、何よりも大切な宝物だ」

 

「お兄様……」

 

それは達也の嘘偽りない真実だった。

 

「なら、もし司波深雪を奪ったものがいたとしたら、お前はそれを許せるか?」

 

故に、次の呉智の質問に、達也は答えに窮した。

 

いや、答えが決まっているからこそ、答えることが出来なかった。

 

深雪を奪った奴を許せる自信など、達也には毛頭無かった。

 

「奪ったのが、この世界だったというのならどうだ」

 

「世界?」

 

達也の背後にいる深雪が疑問の声をあげる。

 

気持ちは達也も同じだった。

 

(世界が、奪った?)

 

どういう意味かはわからない。

 

ただ呉智の声には、強い憎しみが混ざっていた。

 

「世界中の誰もが存在を否定して、その所為で“妹”が消えざるを得なかったというのなら――」

 

そして、呉智は振り返り。

 

瞳の奥に憎悪の焔を燃やして、静かに問い掛けた。

 

 

 

――お前は、この世界を許せるのか?

 

 

 

()()は……」

 

達也は理解した。

 

理解してしまった。

 

水無瀬呉智は、司波達也の未来の一つなのだと。

 

あの憎悪の焔は、自身も持ち得る可能性があるもの。

 

もし深雪を失った時、達也が確実に燈すことになるであろう焔であり。

 

達也が辿るかもしれない未来の姿が、其処にはあった。

 

「それが理由だ」

 

立ち尽くす達也から呉智は視線を外して、

 

「待ってください!」

 

再び踵を返す前に、深雪が達也の前に出た。

 

「深雪――」

 

達也が慌てて更に前に出ようとするのを、深雪は手で制す。

 

深雪と呉智、二人の視線が交わる。

 

そして、

 

「あの時――」

 

明確な殺意を示した呉智を、深雪は真っ直ぐに見つめて、

 

「私を、そして兄を助けて頂いて、本当にありがとうございました」

 

三年前に言えなかった感謝の言葉を、ようやく告げた。

 

呉智を見つめる深雪。

 

深雪を見つめる呉智。

 

 

 

――お兄ちゃん。

 

 

 

「っ――」

 

先に顔を背けたのは呉智だった。

 

何かに堪えるように拳を握り締めて、呉智は深雪と達也に背を向ける。

 

「――次は、無い」

 

最後にそれだけを言い残して、呉智は歩き出す。

 

そして、達也と深雪が見つめる中、呉智は夜の闇に消えていった。

 

振り返ることは無かった。

 

呉智の姿が消えた後も、達也と深雪はずっと消えた先を見つめていた。

 

 

 

祝賀会が中盤に差し掛かっても姿を見せない二人を探しに来た友人達が見つけるまで、ずっと見つめていた。

 

 

 

 

 

 

 

富士の森の中、呉智は空を見上げた。

 

都会では目にする事が出来ない星の輝きがあった。

 

だが、星の輝きはとても儚いものだ。

 

 

 

――私はね、たぶんあの星の光と同じなんだ。

 

 

 

都会の光によって簡単に消え去ってしまい、消え去った星の光など誰も気にしない。

 

そう、消え去った者のことなど、誰も気にしない。

 

気にしたとしても、すぐに忘れてしまう。

 

それが人だ。

 

 

 

――光があるからこそ、人は夜を恐れなくなったんだよ。

 

――だから、私が消えるのも仕方のないこと、なのかな。

 

 

 

「……仕方がないじゃあ、済ませられないんだよ」

 

夜空を見上げながら、呉智はポツリと呟く。

 

 

 

――お兄ちゃんは、もう自由に生きていいんだよ。

 

――心を閉ざさないで。きっと、みんないいものだから。

 

 

 

――うん、約束だからね!

 

 

 

「ダメだな、俺は。お前との約束、守れそうにないよ……」

 

世界はきっといいものだと、彼女は信じていた。

 

だけど呉智には、その世界がどうしても許せないのだ。

 

だから――。

 

「済まない……紅華」

 

空を仰ぐ呉智の頬から、一筋の雫がこぼれ落ち。

 

呉智の謝罪は、誰にも届かず虚空に消えた。

 

 

 

 

 

 

 

九校戦が終わって数日後の某所――。

 

執務室に戻ってきたバートン・ハウエルは、ソファに座る少女を見つけて微笑を浮かべる。

 

「おや、来ていたのかい、マイヤ」

 

いつもと変わらぬ穏やかな口調でバートンは少女、マイヤ・パレオロギナに話しかけた。

 

声を掛けられたマイヤは冷めた目をバートンに向けると、言葉を飾らず単刀直入に尋ねた。

 

「全て、お前の想定通りか?」

 

「概ね、かな」

 

「概ね? 全てだろう」

 

バートンの“謙虚”な返答に、マイヤは鼻を鳴らす。

 

「第一高校が優勝することも、ノー・ヘッド・ドラゴンが壊滅することも。七賢者――『フリズスキャルヴ』へのアクセス権を持つジード・ヘイグに大きな貸しを作れたことも」

 

「後は、武器商人達の説得も請け負うことになったことも、かな。彼等にとってみればお得意様だからね、我が社(ラグナレック)は」

 

つまりは、そういうことだ。

 

九校戦におけるバートンの狙いはただ一つ、ジード・ヘイグに貸しをつくることだった。

 

一高に司波兄妹――四葉に連なる者がいると知っていたバートンにとって、一高優勝は簡単に予想できた。

 

あの二人は十文字克人と同様だ。たとえ無頭竜が妨害しようと、実力でそれを跳ね除ける。

 

無頭竜はそれを知らなかった。

 

だから膨大な賭け金を出して、九校戦のギャンブルを開催させた。

 

後は何もしなくてもいい、一高の選手達が勝手に妨害を乗り越えて優勝してくれるだろう。

 

大本命の一高が優勝すれば、無頭竜は莫大な支払い金が生じる。

 

更に無頭竜自体も、あの四葉の兄妹――特に兄の手によって壊滅するかもしれない。

 

それ等の予想は、全て的中したと言える。

 

その後も全て予想通りだ。

 

無頭竜は壊滅し、だが莫大な賭け金の支払いが残っている。

 

無頭竜の首領であるリチャード=孫が亡くなった今、事態を収拾するには彼の兄貴分であったジード・ヘイグが出ざるを得ない。

 

そしてジード・ヘイグは、ビジネス上の付き合いがあり、同時に今回の最大の顧客であるバートンに仲介を頼み出るしかない。

 

先程、ジード・ヘイグの頼みをバートンは承諾した。

 

最大出資者だったラグナレックが賭け金の払い戻しに応じることで、他の出資者達にも払い戻しのみに譲歩させる。

 

そうして、バートンはジード・ヘイグに貸しを作らせた。

 

全ては次の作戦に向けた一手、情報戦で優位に立つための布石。

 

ラグナレックの、マイヤの生み出した魔法技術でも調べられないことは無いが、即応性や利便性では『フリズスキャルヴ』の方が上だ。

 

それにジード・ヘイグとしても、今度の相手が相手なだけに気前よく色々と“教えて”くれるだろう。

 

「さて、ジード・ヘイグはどうやって貸しを返してくれるのかな」

 

バートンは壁に掛けられた世界地図を見ながら、楽しげに笑う。

 

彼の視線の先にある国は――日本。

 

 

 

九島烈も知らない真実がある。

 

水無瀬家がラグナレックに身を置いた最大の要因は、日本ではなく『ラグナレック・カンパニー』自体にあったということだ。

 

『バートン・ハウエル』が創設した、ラグナレックに――。

 

 

 

 

 

 

 

そして、幻想郷の博麗神社では――。

 

「さあ、勝利の祝い酒よ」

 

「あら、気が利くじゃない」

 

縁側に並べられたお酒の数々に、霊夢は喜色を露わにした。

 

スキマから現れた紫が並べられたお酒は全部で五種類、正しく五酒類。

 

内訳は以下の通りである。

 

(魔理沙の家から掻払った)焼酎。

 

(紅魔館から徴収した)葡萄酒(赤ワイン)

 

(白玉楼から拝借した)濁酒。

 

(守矢神社から頂いた)大吟醸。

 

(結代神社から持ってきた)熟成酒。

 

選り取りみどりである。

 

実はこれ、意外だが無断ではない。

 

何れも「賭け金は頂きました」という某大泥棒が如き犯行カード、もとい置き手紙を置いて来ているので、無断ではないのだ。

 

「よーし、飲むぞー!」

 

「というか、何であんたがいるのよ?」

 

そして、当然のように何故か博麗神社にいる雅季は、これまた当然のように葡萄酒に手を伸ばして開栓した。

 

「だって一だし」

 

「あんたも賭けてたの?」

 

「当事者です」

 

「ま、いいけど」

 

いつもの事だと割り切って、それよりもと霊夢は浮き浮きと焼酎を手に取り、紫は熟成酒を手に取ってそれぞれ栓を抜く。

 

「それじゃ、優勝祝いの乾杯――の前に」

 

升を掲げた雅季は、乾杯の音頭の途中で顔を空に向けた。

 

雅季の視線の先には、箒に跨って空を飛ぶ黒い人影。

 

その人影は一直線に神社へと向かってきて、霊夢達の前に降り立つ。

 

そして白黒の魔法使い、魔理沙は紫を指差して言った。

 

「おい、泥棒!」

 

「自分のこと?」

 

「新しい一人称かしら?」

 

「呼び方変えた、魔理沙?」

 

「いや、そうじゃなくてだな……」

 

三人からの総反撃に魔理沙はガクッと顎を下げたが、すぐに持ち直す。

 

「紫! 私の家からお酒を盗んで――って、霊夢、お前の持ってるのは!?」

 

驚く魔理沙に、霊夢は手に持った焼酎(開封済み)を掲げて見せる。

 

しかも自慢げに。

 

「これ? 私のだって。一が勝ったみたいだから」

 

「魔理沙、八の貴方は負けたのよ」

 

「残念だけど八高は四位だったよ」

 

「く、気がついたら負けてたぜ……」

 

残念且つ恨めしそうに開封された焼酎を見遣る魔理沙。とはいえ、

 

「開けられたのなら仕方がない。どうせだから呑んで行くぜ!」

 

すぐに開き直り、魔理沙もまた縁側に腰掛けて無造作に濁酒の栓を抜いた。

 

「負けたのに呑むのね」

 

「負けたからな。自棄酒(やけざけ)だ」

 

「だから持っていたのは焼酒(やけざけ)と」

 

言葉遊びを交わしながら魔理沙は升に濁酒を注ぎ、

 

「よし、改めて優勝祝いだ――」

 

「今日は呑むぜ、乾杯!」

 

雅季の乾杯の音頭を横取りした。

 

ジト目で睨む雅季を気にせず、升を煽ぐ魔理沙、霊夢、紫。

 

変わらない幻想郷の住人達に、雅季は少しばかり苦笑して同じく升を煽った。

 

 

 

魔理沙と同じく、よくわからないうちに負けた者達が何もしないはずがなかった。

 

 

 

「いたわね、強盗妖怪。ワイン返しなさい――って、やっぱりもう手遅れでしたか」

 

案の定、既に開けられていたことに落胆する咲夜。

 

 

 

「うー、紫様、お酒返して下さい。どうしてか私が幽々子様に怒られるんですからー」

 

既に呑まれていると知って涙を流す妖夢。

 

 

 

「すみませーん、守矢神社(ウチ)から御神酒を盗んだ妖怪が此方に来て――いますね……」

 

堂々と盗んだ犯人が堂々と盗んだ酒で宴会していることに溜め息を吐く早苗。

 

 

 

「あ、居ました。紫さん、勝手に持っていった古酒を――って、何で雅季さんがそれ飲んでいるんですかー!?」

 

寧ろ神主が呑んでいたことに怒る紅華。

 

 

 

そんなこんなで博麗神社に人が集まり、結局なし崩しの宴会が部屋の中で始まる。

 

「それで、結局何の賭けだったの?」

 

「九校戦」

 

「あの妖精を使って氷を作って壊す練習してた?」

 

「そう、それ」

 

「あ、それ新聞出していました。仙人の話ですよね?」

 

「え?」

 

「え?」

 

「え?」

 

咲夜と妖夢との会話の中で、ようやく幻想郷で九校戦の勘違いが広まっていることを知る雅季。

 

詳細を知った時、流石の雅季も「躬行仙は無いな」と思ったとか。

 

 

 

「やっぱり夏には冷酒よね」

 

「こっちはいい天気ね。外の世界じゃあ台風が暫く止みそうにないから大変よ」

 

「ここ最近はずっと快晴よ。野分なんて全然来てないじゃない」

 

「それは、ここが幻想郷だからよ」

 

意味深に語る紫に霊夢は首を傾げたが、“妖怪”の言うことをいちいち気にしていられないと、すぐに興味を無くして濁酒を煽る。

 

妖怪を妖怪と思える、それこそが快晴の証なのだと知らずに。

 

 

 

「いやー、この古酒は美味いな」

 

「二十年物の熟成酒ですから。でも結代神社では新しい部類ですよ」

 

「そういや、お前んところの神社の蔵には、こういう古いお(さけ)がいっぱい眠っているんだってな」

 

「あげませんよ?」

 

「借りていくだけだぜ?」

 

「なら代わりに魔法酒あげます」

 

「何だ、魔法酒って?」

 

「最近、雅季さんが魔法で造っているお酒です。コーヒーでは負けているからお酒で挽回するそうです。でも造り過ぎるので消費が間に合わなくて……」

 

「……興味はあるんだが、何だか不味そうだぜ」

 

紅華の言う魔法酒というものに、魔理沙は「魔法で造ったお酒って茸味か」と想像して……すぐに味直しとして古酒を口に含む。

 

「やっぱり酒は美味い物がいい、茸は肴で充分だぜ」

 

魔理沙は自分で納得して頷き、今度は自分が結代神社の蔵からお酒を持って行ってやろうと思った。

 

「茸で造っている訳じゃないんだけどなぁ」

 

隣で魔理沙が結代神社(自分の家)に盗みに入る術を考えているとは、実はちょっと思っている紅華は、そんな魔理沙に苦笑しながら大吟醸を呑んだ。

 

 

 

「ところで雅季さん、サマーフェスで巨大ロボ動かしたって本当ですか?」

 

「本当。かなり面白かったぞ」

 

「うー、なんてことしてくれるんですか」

 

「何で?」

 

「これじゃあ、いつまで経っても巨大ロボが幻想入りしないじゃないですか」

 

「当分はしないと思うよ。――あ、そうだ。早苗さ、吉田幹比古って覚えている?」

 

「誰でしたっけ、それ?」

 

「……お見合いした相手」

 

「ああ、あの神童君ですか! そう言えばありましたね、すっかり忘れていました。それで、神童君がどうかしたんですか?」

 

「うちの高校にいたよ、その神童君」

 

「へぇ、縁ですねー」

 

嘗てのお見合い相手を本気で忘れ、思い出しても全く興味を示さない早苗に、雅季は心の中で幹比古に語りかけた。

 

(幹比古、いつか良縁を結んでやるからな)

 

会者定離。出会う者とはいつか必ず別れる。

 

早苗と神童君(みきひこ)の縁が結ばれることは無さそうだ。

 

「それに――」

 

酔っ払った魔理沙に絡まれている早苗を見ながら、

 

「悲劇なんて、何処にも無いさ」

 

本当に穏やかな心持ちで、雅季は升を煽った。

 

 

 

 

 

 

 

思い思いに盛り上がる最中、

 

「紅華」

 

紫は紅華に話しかけた。

 

「貴方は今、充実しているかしら?」

 

紫の唐突な言動はいつもの事とはいえ、やはり突然やられると目が丸くなってしまうものだ。

 

それでも問われたことは単純だったため、紅華はすぐに答える事が出来た。

 

嘘を付け加える必要性など皆無な、正直な自分の気持ちを。

 

「はい、勿論です」

 

「そう」

 

紫は笑みを浮かべたまま頷き、

 

「貴方は縁を紡ぐ巫女。同時に貴方は紅華。それを努々忘れないようにね」

 

それだけを告げて、紅華から離れて行った。

 

「……?」

 

意味がわからず、暫く紫のことを目で追っていた紅華だったが、紫が妖夢をからかい始めたあたりで意味が無いと思い、目を離した。

 

「私は紅華、か……」

 

そう、自分は紅華。

 

結びの巫女であると同時に、紅華という個人でもあるのだ。

 

紅華は立ち上がると廊下に出て、縁側に座る。

 

境内には陽炎が立ち込めており、まさに目に見える程の夏の暑さだ。

 

「夏だなぁ」

 

空を見上げると、群青の空が広がっている。

 

幻想郷の空は、屋敷で見ていた空とよく似ていた。

 

この空なら、結界の向こうにまで思いを届けてくれそうだ。

 

 

 

――貴方は、元気でいますか?

 

――私は、元気に過ごしています。

 

 

 

消えるのだと、そう思っていた。

 

だけど、消えた向こう側には先があったのだ。

 

消えた者達が集い、全てを受け入れる、そんな幻想のような場所が。

 

 

 

――あの時の約束を、覚えていてくれていますか。

 

 

 

別れもあれば、出会いもあった。

 

辛く悲しいこともあったけど、楽しく嬉しいこともあった。

 

だから実感する、やっぱり世界はいいものなのだと。

 

この身は結びの巫女であり幻想の身。

 

“水無瀬の地”より“荒倉の山”の方が近き者。

 

だから、紅華は“荒倉紅華”となった。

 

(だけど――)

 

もし、まだ縁があるのなら。

 

この縁が、未だあの人と繋がっているのなら。

 

きっと、また出会える日が来るだろう。

 

「だから、また縁があることを、いつかもう一度会えることを願っています――兄さん」

 

 

 

嘗て水無瀬紅華と呼ばれていた荒倉紅華の願いは、空の向こうに消えて行った。

 

 

 

 

 

 

 

 




《オリジナルキャラ》
結代榊(ゆうしろさかき)

ようやく九校戦編が終わりました。
長かった……(遠い目)

東方茨歌仙は笑顔の描写が多いですね。
早苗さんもお酒に苦労しながらも楽しそうで何よりです。
そして幹比古も無事だったようで何よりです(笑)
道之のファインプレーです。
「襖の向こうから、神罰が貴方を狙っているかもしれない――」(謎)

呉智と達也、深雪、そして紅華。
絡み合う縁がどのような未来を描くのか、それはまた本編にて。

次回は幕間で“どシリアス”を二話入れてから、『幻想葉月(幻想郷の夏)編』に入りたいと思います。
また同時に本編の何箇所かを修正する予定です。
修正箇所は次話更新時に記載します。

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第三章 幻想葉月編
第51話 現実と幻想郷の結代


大変お待たせしました。仕事前に何とか投稿出来ました。
本来なら幕間を入れる予定でしたが、結局一ヶ月以上かけても未完のため、先に本編を再開させました。
幕間は後回しにします。

また今までの各話も幾つか修正しました。
細かい修正はほとんどの各話にあるので割愛しますが、大きな修正、または本編上の設定に変更があった話は以下の通りです。
・プロローグ「終らせる者たち」
・第6話「結代幻想風景」
・第20話「おてんば恋娘のちキュウコウセン」



かつて世界を襲った寒冷化の波はとうに過ぎ去り、日本の八月は古来通りの蒸し暑さを取り戻している。

 

強烈に降り注ぐ太陽の光に、日本列島を覆う高い湿度。

 

住宅レベルにまで冷房施設が充実しているとはいえ、寧ろそんな夏だからこそ人々は外へ飛び出し、涼しさを求めて山に登り、海に繰り出す。

 

況してや夏休みに入っている学生達ならば尚更だ。

 

 

 

「はぁー、風が気持ちいいわねぇー」

 

波風に髪を靡かせながら、千葉(ちば)エリカは上機嫌な声で深雪に話しかける。

 

「ええ、本当に」

 

髪を手で抑えつつ、司波深雪(しばみゆき)も楽しげに頷き、

 

「雫には感謝しなくてはいけませんね、お兄様」

 

「ああ、そうだな」

 

司波達也(しばたつや)もまた、深雪の言葉に同感だと頷いた。

 

達也たちがいるのは海の上。

 

正確には、海上を高速で突き進むクルーザーの船上。

 

友人である北山雫(きたやましずく)、その北山家が所有する小笠原の別荘に向かっているところだった。

 

仲の良いメンバーとの、別荘地での二泊三日の海水浴だ。

 

本島から小笠原諸島まで、フレミング機関のクルーザーで片道約六時間。

 

その往路を、皆は楽しみながら過ごしていた。

 

主目的として高速化を実現するための空気抵抗を、副次的には太陽の過剰な光線を遮断するため、フレミング機関のクルーザーは本来透明なドームに覆われているものだ。

 

だが操舵手の黒沢(くろさわ)女史がドームの側面を少し開いてくれたことで、走行風と波風がクルーザーに流れ込んできている。

 

船首のデッキの壁に背中を預けているエリカと深雪が感じている風は、そこから流れ込んできたものだ。

 

船首では西城(さいじょう)レオンハルトが水平線に浮かぶ小笠原諸島を指差し、後ろにいる吉田幹比古(よしだみきひこ)森崎駿(もりさきしゅん)の二人に話し掛けている。

 

また船尾側のデッキでは雫と光井(みつい)ほのか、それに柴田美月(しばたみづき)が仲良く談笑している。

 

司波達也。

 

司波深雪。

 

光井ほのか。

 

北山雫。

 

千葉エリカ。

 

柴田美月。

 

森崎駿。

 

西城レオンハルト。

 

吉田幹比古。

 

以上の九人が今回の海水浴の参加者だ。

 

だが「何時もの面子」と形容するには、一人足りない。

 

そう、今回の海水浴に一人だけ不参加がいた。

 

「でも、結代君は本当に残念でしたね、お兄様」

 

「家の都合となれば仕方ないさ」

 

深雪と達也の言う通り、結代雅季(ゆうしろまさき)のみ家の都合と重なってしまい参加出来なかったのだ。

 

一人だけ来られなかった雅季に対し、深雪が少しばかり後ろめたさを感じていると、エリカが声を掛ける。

 

「そこは達也君の言う通り、仕方ないと割り切って雅季の分まで楽しんじゃお。ね、深雪?」

 

そしてエリカは深雪に顔を近づけると、意地の悪い笑みで言った。

 

「あいつみたいに、ね」

 

チラリとエリカが視線を向けた先にはレオ、幹比古の二人とかなりリラックスした様子で談笑している森崎。

 

その意味を、深雪は余すところなく理解出来た。

 

何せ今日集合した際、雅季の不在を確認した森崎は「よし!」と思わずガッツポーズを決め込み。

 

クルーザーに乗り込む時も随分と晴れやかな顔で、極めて軽やかな足取りで乗り込んでいた。

 

あの時、如何にも「雅季が絡んだ時の森崎らしい行動」に皆が暖かい目で見ていたことに、森崎自身は気付いていないだろう。

 

気付いていたら今頃不機嫌になっているに違いない。

 

森崎は九校戦での怪我のせいで未だ激しい運動は出来ないが、それでもこの三日間を間違いなく満喫できるだろう。

 

エリカの言葉に、深雪は至極納得した様子で頷いた。

 

隣で一連のやり取りを聞いていた達也は苦笑を禁じ得なかったが。

 

 

 

船は少年少女を乗せ、海原を疾走して小さき島へ向かう、その頃――。

 

 

 

 

 

 

 

結代東宮大社。

 

皇族の東京奠都に伴い造営された結代神社だ。

 

信仰の薄れた昨今にあっても、それでも結代東宮大社は何処かの巫女とか風祝が羨ましがって悔しがるぐらいに、今日も多くの参拝客で賑わっていた。

 

東京観光ついでにやって来た「ついで参り」の者達が、物珍しそうに彼方此方の写真を撮りながら参拝する。

 

境内に複数台置かれている日本で唯一の五円玉両替機には行列が並び、賽銭箱には多くの五円玉が投げ入れられる。

 

「何となく御利益ありそう」という漠然とした思いで飛ぶように売れていく縁結びのお守り。

 

そして、縁結び木札にお互いの名前を書き込み、神木に括り付ける恋人達。

 

結代東宮大社は縁結びの御利益で有名で、更には祀られている八玉結姫(やたまむすびのひめ)の朱糸伝説はハリウッド映画『運命の赤い糸』の原典にもなった神話だ。

 

総本宮である淡路島の大八洲結代大社と並んで今なおデートスポットとして根強い人気を誇り、参拝のため足を運ぶ男女は多い。

 

また今世紀の始めに雑誌等で頻繁に目にしていた所謂「パワースポット・ブーム」。

 

一時期は衰退したブームだが、幻想とされていた魔法が現実となった今では「もしかしたら魔法的な力があるかも」と再燃、いや前回以上に流行していた。

 

尤も、古式魔法師からすれば「霊場という意味では間違ってはいないが、意味合いはかなり見当外れ」なのだが。

 

これも魔法に対する無知と誤解が生んだ社会現象だろう。

 

パワースポットに行ったからといって、弾幕が厚くなる訳では無いのだ。

 

 

 

結代東宮大社の拝殿から少し離れた場所に、結代東宮大社の社務所がある。

 

その社務所内の簡易キッチンで、一人の神官袴を纏った壮年の男性が真剣な様子で“それ”に取り組んでいた。

 

この神社の宮司、そして『今代の結代』の一人、結代百秋(ゆうしろおあき)である。

 

一通りの神事を終えてここにいる百秋の目の前には、今やカフェのインテリア程度にしか見かけなくなったコーヒーサイフォン。

 

上部の漏斗には既にミルで挽いたアラビカ豆が、下部のフラスコには百秋が自ら厳選した水が入っている。

 

ちなみに、水に硬水を使用するか軟水を使用するかでコーヒーの味は変わる。

 

カルシウムとマグネシウムを多く含む硬水を使用すればコーヒーの酸味が増し、純水に近い軟水を使用すればマイルドな味わいに変わる。

 

どちらを選ぶかは人それぞれの好みによるところが大きく、百秋のようにその日の気候や気分で選ぶ者も多い。今回は硬水だ。

 

準備を整えた百秋は、神官袴の袖を翻しつつ右手を上げる。

 

右手に持っているのは携帯端末形態の汎用型CADだ。

 

そして百秋は、滑らかな指の動きでボタンを操作した。

 

コーヒーサイフォンを対象に、百秋の魔法が発動する。

 

収束系魔法が空気密度を操作し、加重系魔法が重力を遮断、フラスコ内に真空状態と無重力状態が作り出された。

 

真空という気圧の低さがフラスコ内の水を瞬く間に沸騰させ、沸騰した水はサイフォンの原理により漏斗へと昇っていきフィルター越しにコーヒー豆と混ざる。

 

だが気圧によって一瞬で沸騰した水は、すぐさま気化熱を奪われて急速に冷却される。

 

漏斗内のコーヒーもまた冷却され、再びフラスコ内に戻っていく。

 

コーヒーが全て戻りきったところで、百秋は魔法を解いた。

 

そうして出来上がったのはアイスコーヒー、結代百秋特製『サテライトアイスコーヒー』だ。

 

「――うん、合格」

 

百秋はカップに注いだアイスコーヒーを一口飲むと満足そうに頷き、複数のカップにコーヒーを注ぎ始める。

 

コーヒーカップを全てトレイに乗せ、百秋はキッチンから事務室に通じる扉を開けた。

 

「皆、お疲れさん」

 

「あ、結代さん!」

 

事務室で業務に携わっている者達は、百秋の声で一斉に扉の方へ振り向いた。

 

「はい、差し入れ」

 

百秋はつかつかと彼等の方へ歩み寄ると、一人一人の前にコーヒーを置いていった。

 

「お、これは結代さんお手製のサテライトアイスコーヒー!」

 

「ありがとうございます」

 

「相変わらず美味しいですね」

 

冷房を効かせているとはいえ、夏のアイスコーヒーは一層美味しく感じるものだ。

 

全員にコーヒーを配り終え、その全員から好評を貰った百秋はご満悦な表情でトレイをキッチンに返した。

 

元々コーヒーマニアであった百秋が、息子の宇宙好きを切っ掛けに、更にテレビで見かけたフリーズドライ製法にヒントを得てサテライトアイスコーヒーを生み出して幾数年。

 

水、豆といった原料から水の量、真空にするまでの時間、香りを閉じ込めるための工夫など研究と改良を重ね続け、その成果が先程の好評だ。

 

そして今なおサテライトアイスコーヒーは進化を続けている。

 

ほかならない百秋の情熱によって。

 

「ふふふ、この洗練された深い味わい、最初の頃と比べれば正しく雲泥の差。我ながら年月を感じるなぁ」

 

百秋はアイスコーヒーの出来栄えに自画自賛しつつ、

 

「そう、ぽっと出の魔法酒とは違うのだよ、魔法酒とは!」

 

ここにはいない息子に対して自慢した。

 

最近、百秋の息子はサテライトアイスコーヒーに対抗して魔法酒なるものを作り出している。

 

だが百秋からすれば味の年季が全然足りていない。

 

“こっち”で売られている安酒よりかはマシだが、特に酒にはうるさい“結界の向こう側”の者達を唸らせるにはまだまだ至っていないだろう。

 

ちなみにサテライトアイスコーヒーの場合、『香霖堂の店主』をはじめ幾多の人妖達、更にはあの『妖怪の賢者』にもご好評を頂いている。

 

某吸血鬼には「苦い」と不評だったが……。

 

「今度は豆をブレンドしてみるか。いや、水を変えてみる方がいいかな。あと真空までの時間を変えてみるっていうのも手だな。よし、早速――」

 

うきうきした気持ちで百秋はコーヒーサイフォンに手を伸ばし、

 

「――さあ、仕事をしよう、そうしよう」

 

突然打って変わり、伸ばした手でコーヒーサイフォンを邪魔にならないキッチンの隅に移動させた。

 

どことなくわざとらしい声でコーヒーサイフォンを片付けたのとほぼ同時に、

 

「あなた」

 

事務室とは反対側、廊下側へと通じる扉の方から声を掛けられた。

 

百秋が扉の方へ振り返ると、そこには正式な巫女服を纏った女性が扉を開けた状態で佇んでいる。

 

実のところ、彼女が姿を見せる前に百秋は彼女が向かってきていることを知っていた

 

――結う代にとって、そして百秋にとって、この『朱い縁』を感じ取れないことなどあるはずがないのだ。

 

梓織(しおり)、どうした?」

 

彼女は結代梓織(ゆうしろしおり)。結代百秋の妻だ。

 

「お義父さんから電話よ」

 

「親父から?」

 

「今度の『紐織祭(ひもおりさい)』のことですって」

 

『紐織祭』とは結代神社が八月に行う神事の一つ。

 

朱糸伝説では「深山花」という花で朱い紐を編む。

 

この神事は、信濃地方にある結代神社が管理する“神園”で採取した深山花で、大八洲結代大社と結代東宮大社がそれぞれ紐を編み、八玉結姫に奉納することで縁結びを祈願する神事だ。

 

ちなみに、深山花とは深山撫子のことである。

 

――何せ、実際に編んだ神様ご本人がそう言っているのだ、間違いない。

 

「わかった。ありがとう」

 

「それと――」

 

梓織はチラリと隅に置かれたコーヒーサイフォンを一瞥すると、にこりと笑って百秋に言った

 

「今は仕事中ですからね」

 

「……はい」

 

どうやらバレていたらしい。

 

百秋は梓織の横を通ってそそくさと立ち去っていく。

 

その姿はまるで悪戯を知られた子供のようで。

 

そんな夫の後ろ姿を見つめながら、

 

「全くもう、変わらないんだから……」

 

思わず呟いた声には、呆れの他に恩愛も含んでいた。

 

言葉の向かう先は、出会った頃からまるで変わっていない夫に対して。

 

年頃の息子もいるというのに、何時までも子供のような部分を持ち合わせている。

 

しかも、時にはその息子と張り合ったりしているのだ。

 

今回も「コーヒーとお酒、どっちが美味しいか」というしょうもないことで勝負している。

 

そもそも勝負対象が比較にならないのでは、というのが梓織の偽りならざる本音だ。

 

挙句、二人して神事に対する真剣さは同じなのだから、自然と笑みが浮かんでしまう。

 

間違いなく、息子はあの人に似たのだろうと梓織には断言出来た。

 

それはもしかしたら、二人とも子供の頃から“あの世界”を知っているからかもしれない。

 

畏れ敬い、怖れ退治する、そんな御伽話が続く不思議な世界。

 

そして今、息子がいる世界。

 

「本当、しょうがない人ね」

 

この家に嫁いでから、色んな意味で本当に驚かされてばかりだった。

 

きっと八玉結姫――天御社玉姫(あまのみやたまひめ)()()()()を抱いたのだろう。

 

ならば、結末もきっと同じ。この朱い糸が切れることはない。

 

――だから、梓織は幸せの中にいると感じていた。

 

 

 

 

 

 

 

「なら、基本的な手順は例年通りで構わないだろう、親父?」

 

百秋は電話画面の向こう側に映る、百秋より一世代ほど年上を思わせる、百秋と同じ神官袴を着込んだ初老の男性に尋ねた。

 

『うむ。信州には道之(みちゆき)東宮(そっち)はお前、八洲(こっち)は儂で問題なかろう』

 

そう答えたのは結代榊(ゆうしろさかき)

 

淡路島にある大八洲結代大社の宮司、即ち彼もまた『今代の結代』であり、百秋の実父である。

 

今しがた紐織祭での役割について話し合い、例年通りということで落ち着いたところだ。

 

信州での深山花の採取は百秋の弟である結代道之(ゆうしろみちゆき)が。

 

結代東宮大社での紐編みは百秋が、

 

大八洲結代大社での紐編みは榊がそれぞれ担当する。

 

ちなみに結代家では大八洲結代大社のことを「八洲」、結代東宮大社のことを「東宮」と略して呼んでいる。

 

「それで、“奉納”はどうする?」

 

『あー、それは東宮(そっち)に任せて良いか?』

 

「それは構わないが、何だ、そろそろ身体にガタでも来たか親父?」

 

『ど阿呆、まだまだ現役よ!』

 

元気をアピールするかの如く、矍鑠(かくしゃく)と榊は笑った、のだが……。

 

『――と言いたいが、最近は疲れると腰痛が出るようになってなぁ。本音を言えば、山登りは避けたいところだ』

 

「おいおい、大丈夫か?」

 

医療技術の発達によって、病魔だけでなく視力や聴力など身体能力の低下も治療が可能になっているが、老化自体はどうしても避けられない。

 

老化を遅らせることは出来ても、何れ必ずやって来てしまう。

 

それは結う代と言えど、“穢れを持つ人の器”である以上、同じこと。

 

彼等には“穢れ”を祓う術が無い以上、寿命は必ずやって来るのだ。

 

『ははは、心配するな、日常生活には全く問題ないぞ。それに、八洲(こっち)には婆さんもいるし、義娘もいる。それに可愛い孫娘共も、な。あとついでに道之(みちゆき)も』

 

道之は信州方面の結代神社が管轄だが、普段は家族と共に淡路島の実家で暮らしている。

 

深山花のこともある通り、信州地方は結代神社、しいては朱糸信仰にとっても重要な土地の一つである。

 

とはいえ、大八洲結代大社や結代東宮大社のように連日の如く結婚式の予約が入っていたり神事があったりする訳では無い。

 

そこで普段は別の神職に神社を任せており、祭日や神事などの時に総本宮から宮司(みちゆき)を派遣するという形を取っている。

 

今の交通システムからすれば、淡路島から信州などそんなに遠くないのだ。

 

ちなみに、ついで扱いされた道之だが、実際には大八洲結代大社では榊に次いだ主戦力になっているのであしからず。

 

「あんまり無茶するなよ、親父。わかった、朱紐の奉納はまとめて東宮(こっち)でやる」

 

『おう、頼んだ。まあ東宮(そっち)には、既に“向こうの神社”を担当している一人前の結代がいるから、何の心配も要らんだろうが』

 

どことなく喜ばしそうな口調で言った榊に、百秋もまた自慢気な笑みを浮かべて頷いた。

 

『それで、今日は何をしているんだ、あの遊び好きは?』

 

「今日はその“神社”にいる」

 

百秋の短い答えに、榊は大方の事情を察して益々笑みを深くした。

 

百秋と榊は、いや結代家は通信では結界の向こう側――幻想郷に関することを口にしない。

 

するとしても、こうして曖昧な言葉でぼかしながら会話する。

 

もし結代家の通信が傍受されたとしても、第三者には本当の意味がわからないように。

 

或いは全く異なる意味として受け取るように。

 

そして結代家の事情を知らず、何より幻想郷を知らない者達が答えに辿り着くことはおそらく無いだろう。

 

吉田家や九重家のように嘗ては知識として幻想郷を識っていた者達も、時が経つにつれて忘れていき、今では知る者など殆どいない。

 

知らないことに加えて更に現代の常識という認識の壁に阻まれている今、一体誰がゼロから幻想郷を、結代家の真実を予想することが出来ようか。

 

「本当は友人達から遊びの誘いがあったらしいけど、今日は“あっち”で慶事があるからって断っていたよ」

 

百秋の言葉に、榊は大きな笑い声をあげた。

 

『ははは、全く大した孫だ!』

 

「親としては少し寂しい気もするが――」

 

既に親離れしているような息子に、百秋は心に一抹の寂しさを抱きながらも。

 

それでも――。

 

「俺にとっても、自慢の息子だよ。雅季は」

 

 

 

そして――。

 

結代雅季は結界の向こう側にいた――。

 

 

 

 

 

 

 

現代にあっても人以外の者達が暮らす楽園、幻想郷。

 

この日、人里から少し離れた位置に建つ結代神社には多くの人々の姿があった。

 

男性は紋付羽織袴を、女性は留袖か振袖を着込み、殆どの者が紅白どちらかの和傘を日傘として使っている。

 

今日は大安の日。

 

そして、人里で暮らす一組の男女が祝言を挙げる日だ。

 

このめでたい日を祝おうと二人の親族、友人等は結代神社へと集まって来ていた。

 

その中には少数ながらも妖怪の姿もちらほらと見受けられる。

 

人里の者達の祝言に妖怪が参加するというのは珍しいといえば珍しいが、この幻想郷では決して無い訳では無い。

 

やがて、雅楽の演奏が始まり、笛の音が境内に響き渡る。

 

優雅で静かに心に澄み渡る、和の音色に導かれるように、神社から彼ら彼女らは姿を現した。

 

先頭を歩くのは今回の祝言の斎主を務める、『今代の結代』結代雅季。

 

雅季から一歩離れた後ろには、『結びの巫女』荒倉紅華(あらくらくれか)

 

結代神社の神主と巫女に先導される形で横並びに歩む一組の男女。

 

紋袴の男性と、白無垢の女性。祝言を挙げる二人だ。

 

ゆっくりとした足取りで先導する雅季は御社殿の扉の前まで来ると玉串を捧げ、二拝二拍手一礼を行い、扉を開く。

 

雅季の開いた扉の向こうから姿を見せたのは、この神社の祭神。

 

『縁結びの神威』天之杜玉姫(あまのみやたまひめ)

 

祭神と神主と巫女、そして新郎新婦。

 

全ての役者が揃い、皆が見つめる中で祝言の儀が始まった。

 

斎主である雅季が玉姫に祝詞奏上(のりとそうじょう)を行い、二人の良縁を祈願する。

 

三三九度の盃に雅季が御神酒を注ぎ、二人は盃を交わす。

 

紅華が神楽で舞いを奉納し、新郎新婦が玉姫の前に出て誓詞を読み上げ、玉串を奉納する。

 

全ての儀式はつづがなく進んでいく。

 

結代神社にとって縁結びは御利益そのものであり結代神社の原点だ。

 

紅華は元より、この時ばかりは雅季も真剣そのもの、更には祭神である玉姫自らも参列する。

 

良縁を結び、合縁を祈願し祝うことにおいて、結代家の右に出る者はいない。

 

そして最後に、朱糸で結ばれた縁結木札に新郎新婦はそれぞれの名前を書き込み、紅華がそれを神木に結ぶ。

 

祝言の儀はそれにて終了。

 

こうして吉日、幻想郷で良縁が結ばれた。

 

 

 

祝言の儀式が終われば、その後は祝宴である。

 

先程までの森厳さも、宴会の場では霧散して今ではどんちゃん騒ぎだ。

 

中でも巫女の紅華が新郎新婦のところへ挨拶に赴くと、あっという間にその周辺に人が群がった。

 

主役である二人に紅華が加わったからだ。

 

人々に囲まれ少し困った様子で、でも楽しそうな紅華の様子を、雅季と玉姫は微笑ましそうに見つめていた。

 

「人気者だねぇ、紅華」

 

「うちの自慢の『結びの巫女』だからね。何処かの放蕩神主と違って真面目だし」

 

「いや、今日は真面目でしたよ?」

 

「“今日は”って言っている時点でもうダメね」

 

「……善処します」

 

そんなやり取りが神主と神様の間で交わされていたが、幸運にも他の者がその会話を聞き取ることはなかった。

 

雅季は視線を人の集まりに戻す。

 

人里の紅華人気は相変わらずらしい。

 

何せ以前の宗教戦争でも、人里では紅華の絶大な人気は揺るがず、誰一人敵わなかったぐらいだ。

 

余談だが、紅華の宗教戦争参戦の経緯は、人里での人気を見て紅華も参加者と勘違いした『古代日本の尸解仙』こと物部布都(もののべふと)が喧嘩を売ってきたことが直接の原因だったりする。

 

そして突然の展開に戸惑っている紅華に勝ったのはいいものの紅華の人気を奪えず、というか寧ろ何故か紅華の方の人気が増してしまい、「うぅ、ズルじゃ、反則じゃ……」と崩れ落ちたとか。

 

まあ、その戦いのせいで人里では紅華も参戦したものと思い込み、紅華もなし崩しで参加する羽目になったのだが。

 

結局、布都は試合に勝って勝負に惨敗し、挙句強敵を一人増やす結果となった。

 

閑話休題。

 

「さて、と――」

 

升に入った清酒を飲み干して、

 

(今頃、駿達は小笠原に着いて海水浴を楽しんでいる頃だろうし)

 

外の世界で夏を満喫しているであろう友人達を思い浮かべ、雅季は笑みを浮かべた。

 

「なら、俺は俺で楽しむか」

 

隣でその呟きを聞いた玉姫が「しょうがないわね」と言わんばかりに苦笑している中、雅季は御神酒を手に取った。

 

同時に懐からCADを取り出して振動系魔法を発動、御神酒を冷却する。

 

――まずは、この宴会を楽しむとしよう。

 

そうして雅季もまた、御神酒を手に取って集まりの中に入っていた。

 

程なくして、夏の暑さを和らげる冷えた御神酒に、人々から歓声が上がった。

 

 

 

――幻想郷の夏は、まだまだ暑い日が続きそうだった。

 

 

 

 




《オリジナルキャラ》
結代梓織(ゆうしろしおり)

次回から東方キャラとの絡みがメインになります。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第52話 旧都縁会

大変お待たせしました。
おそらく幻想葉月編は一話あたりの文字数が少なくなると思います。
日常編みたいなものなので書ける描写があまり無いので(汗)

最近の生活スタイル。
仕事から帰ってきたらすぐ寝て、早朝に起きてシャワーを浴び、暇があれば執筆する。
早寝早起きで健全な生活です(白目)



積乱雲が浮かぶ幻想郷の青空の下、雅季は空を飛んでいた。

 

格好はいつもの神官袴に加え、腰には紐で縁結木札の他に、何故か一升瓶を括りつけている。

 

当然、中身はお酒である。

 

「あっちぃ」

 

空を飛んでいるため心地よい風を受けているが、それを上回る日差しが雅季に降り注ぐ。

 

眼下の森からは蝉の鳴き声が重唱し、今が夏であることを知らせていた。

 

ちなみに、眼下に広がる森は普段から瘴気が漂う魔法の森なので、普通の蝉であるかどうかは少し怪しいところであるが。

 

(魔法でも使うか?)

 

ふと脳裏に思い浮かんだ選択肢に、雅季は懐にしまっているCADを一瞥し、

 

 

「……ま、いっか」

 

結局、夏の暑さに身を預けることにした。

 

春は香り、夏は暑く、秋は旨く、冬は寒い。

 

そんな四季折々を肌で感じるのもまた、幻想郷らしいというものだ。

 

尤も、お酒を冷やす程度の魔法は普通に行使するが。

 

そんなこんなで、汗を掻きつつも夏の暑さを堪能していた雅季は、程なくして目的地にたどり着いた。

 

魔法の森の中にポツンと建つ一軒の建家。

 

『普通の魔法使い』霧雨魔理沙(きりさめまりさ)の住む家だ。

 

ちなみに、「霧雨魔法店」という何でも屋(?)のお店でもあるのだが、客など殆ど来たことないらしい。

 

というか雅季ですら魔理沙が自営業しているとは暫くの間は知らなかったぐらいだ。

 

ついでにその事を紅華にも教えてあげた時、「魔理沙さんがお店って……まさか盗品専門店!?」と思わず口走るぐらい紅華もビックリしていた。

 

霧雨魔理沙は知っていても霧雨魔法店は聞いたこともないという者達は果たしてどれぐらいの数に登るか、少しばかり気になるところだ。

 

閑話休題。

 

今日、雅季がここへやって来たのは、勿論お店に用があったからではない。

 

「おーい、魔理沙」

 

外から声を掛けると、家の中にいる「縁」が動いたのを雅季は感じた。

 

そして、

 

「お、来たな、雅季!」

 

魔理沙は文字通り、扉から元気よく飛び出して来た。

 

白と黒を基調とした何時もの魔法使いの格好に、半ばトレードマークとなっている帽子と箒、そして右手にはどうしてか一升瓶。

 

「それじゃあ行くぜ」

 

「おう」

 

そのまま魔理沙と雅季の二人は空に上がった。

 

 

 

「しっかし、暑いな」

 

箒に乗って空を飛ぶ魔理沙は、帽子の縁から空を見上げて呟く。

 

「早く地底に潜りたいぜ。あそこは日差しも無いし、ヒンヤリしていて涼しいし、いい避暑地だ」

 

忌み嫌われるモノ達が封印されていた地底世界も、魔理沙にかかればただの避暑地扱いである。

 

「お空が今日は間欠泉地下センターじゃなくて灼熱地獄跡にいたら、核融合で途端に蒸し暑くなるけどね。特に地霊殿付近が」

 

「なら近寄らないに限る。夏の鍋は勘弁だぜ」

 

「ああ、核融合鍋か。それは確かに勘弁願いたいねー」

 

『核融合を操る程度の能力』という物騒な能力を持つ、『熱かい悩む神の火』こと地獄烏の霊烏路空(れいうじうつほ)、通称「お空」が本日は妖怪の山の麓にある間欠泉地下センターにいることは玉姫に聞いて確認済みである。

 

とはいえ、仮に灼熱地獄跡にいたとしても地霊殿付近に近付かなければ熱さは届かないだろう。

 

二人の会話からわかる通り、雅季と魔理沙の目的地は地底、更に言えば旧都である。

 

理由は単純明快、その地に住まう鬼から呑みに誘われたからだ。

 

正確には、まず魔理沙が誘われて、遊びに来ていた博麗神社で雅季もその事を知って同伴を決め込んだという経緯だ。

 

「そういやさ、お空の核融合の力って八咫烏の神霊を取り込んだのが発端だけど」

 

「元凶は神奈子と諏訪子(あのふたり)だけどな」

 

「それはともかく」

 

魔理沙の物言いに苦笑しつつ、雅季は続ける。

 

「もしプラズマ宇宙論が主流になったら、核融合はプラズマに取って変わるんだろうね」

 

「プラズマって何だ?」

 

「鬼火のことさ」

 

「何だか途端に弱くなったな。いや、核融合も結局お湯を沸かせるだけだから変わらないのか?」

 

噛み合っていないようで噛み合っているような、そんな他愛のない話を繰り広げる雅季と魔理沙。

 

やがて二人の視界に地底への入り口である洞穴が映り、二人は穴の中へ飛び込んだ。

 

 

 

 

 

 

「やっと涼しくなってきたぜ」

 

「全くだ。入り口付近はジメジメし過ぎ」

 

地底への道を進みながら、雅季と魔理沙は一息吐いた声を上げる。

 

飛び込んだ当初は凄まじい湿気による蒸し暑さに辟易したものの、ある程度進んでしまえば洞窟特有の涼しさを感じることが出来た。

 

走行風ならぬ飛行風で汗を乾かしつつ、雅季は口を開いた。

 

「そういや魔理沙。阿求からあの話は聞いた?」

 

「阿求の話? ――ああ、もしかしてアレか」

 

一瞬、魔理沙は怪訝な顔を浮かべたが、すぐに思い至った様子で雅季に向き直った。

 

「またやるんだって。でもまた途中でお開きになりそうだけどな」

 

「次は大丈夫じゃないか。今度はウチでってことで話が来たから」

 

「何だ、結代神社(おまえんち)でやるのか。なら今のうちに美味い酒と肴を希望しておくぜ」

 

「来る縁は拒まず、お持て成しの準備はしておくさ。多分、紅華が」

 

玉姫と紅華が聞けば「お前も手伝え!」と突っ込むこと間違いない返答をした雅季は、

 

「――さて」

 

何故か気合を入れた様子で、魔理沙に振り返った。

 

「魔理沙、先に行っているから」

 

そして、そう言うや否や、魔理沙の返事を待たずに速度を上げて先へ行ってしまった。

 

「何だ?」

 

遠くなっていく雅季の後ろ姿に不思議そうな視線を送っていた魔理沙は、

 

「……あー」

 

雅季が旧都へ繋がる縦穴に入って見えなくなった途端、何事かを思い出して納得した表情になった。

 

「そういや、この先には――」

 

魔理沙がその言葉を言い切る前に、前方の壁に鮮やかな弾幕の影が映ったのを見た。

 

 

 

地上と地下を結ぶ縦穴にいた嫉妬を操る妖怪、『地殻の下の嫉妬心』水橋(みずはし)パルスィは突然弾幕に包まれた事に飛び上がった。

 

「な、なに、何なの!?」

 

幸いというか、自分を狙った弾が無かったところを見ると、もしかしたら挨拶代わりだったのかもしれない。

 

そこで、ふとパルスィは気付いた。

 

挨拶代わりに弾幕を張ってくる奴は……まあ紅白の巫女とか白黒の魔法使いとかそこらへんにゴロゴロいる。

 

更に言えば、某風祝は寧ろそれが幻想郷流の挨拶だと思っているとか何とか。

 

――それでも、二つの光弾を一本の紐で結ぶという特徴的な弾幕を張る奴は、この幻想郷には二人しかいない。

 

一人は結代神社に住まう縁結びの神様、天御杜玉姫。

 

もう一人は――。

 

「やあ、久しぶり」

 

縦穴の上の方から聞いたことのある声で言葉を掛けられて、パルスィは嫌な予感を強く抱いたまま振り返る。

 

嫌な予感は的中する。

 

「げ!?」

 

思わず口から出てしまった呻き声が、振り返った先にいた相手に対するパルスィの偽りならざる心情だ。

 

そして、心底嫌そうな声でパルスィは相手の名前を呼んだ。

 

「結代雅季!」

 

「うん、そっちも壮健そうで何よりだ、水橋パルスィ」

 

そう答えた雅季は、パルスィの露骨に嫌そうな声色に眉を顰めるようなこともなく……何故か闘志に満ちていた。

 

「何でここにいるのよ?」

 

「旧都に行く途中でね」

 

「じゃあさっさと行きなさい」

 

他の人間なら追い返したりするのだが、相手が今代の結代、“あの”結代雅季ならば話は別だ。

 

行くなり引き返すなり好きにして欲しい、そして自分には構わないで欲しい、のだが……。

 

「そういう訳にもいかないさ」

 

先日の九校戦でのモノリス・コード以上の戦意に満ちた雅季を前にして、パルスィはその願いが“何時ものように”脆く崩れ去ったことを悟った。

 

「宿敵を前にして戦わぬ道理など無し。カードは三枚、さあ行くぞ、我が宿敵!」

 

「誰が宿敵よ!」

 

言うや否や弾幕を張ってきた雅季に、パルスィは弾幕を避けながら叫ぶ。

 

そう、雅季はパルスィを(一方的に)宿敵と呼び、出会う度に必ず弾幕勝負を仕掛けてくるのだ。

 

しかも割と本気の弾幕で。

 

「俺は縁を結ぶ結代、そっちは縁を切る嫉妬の妖怪。同じように縁を司り、だが正反対の結果を望む。これを宿敵と呼ばずして何と呼ぶ!」

 

「他人よ!」

 

パルスィの本音に満ちた叫びは、残念ながら雅季の戦意の前に溶けて消える。

 

やたらと雅季のテンションが高いのも、パルスィ戦だとこれまた何時ものこと。

 

本人曰く「宿敵を相手にして燃えない訳が無い」とのこと。

 

パルスィからすれば迷惑極まりないが。

 

雅季はスペルカードを取り出し、高らかに宣言する。

 

「結符『虹結び』!」

 

宣言と同時に生まれる七色層の弾幕。

 

だがモノリス・コードの時よりも弾幕の密度は高く、弾幕は全方位に向けられていた。

 

球状に広がっていく虹の中心にて随分と活き活きしている雅季を見て、

 

「ああもう、妬ましいわね本当に!!」

 

パルスィの嫉妬心も遂に爆発した。

 

……こちらもまた何時ものことだが。

 

「花咲爺『シロの灰』!」

 

パルスィがスペルカード(ボム)を発動させると花びらを模した弾幕が展開され、虹の弾幕を相殺していく。

 

これで互いにスペルカードは一枚ずつ使用。残るは二枚ずつ。

 

「貴方の結んだ紐なんて、全て嫉妬で解いてあげるわ!」

 

「ならば解けないぐらい固結びするまで!」

 

結代雅季と水橋パルスィ。

 

縁を結ぶ者と縁を解く者の、割とよくある弾幕勝負。

 

「やれやれだぜ」

 

そんな弾幕光景を、遅れてやってきた魔理沙はギャラリーとして暢気に傍観していた。

 

 

 

 

 

 

旧都のやや外れに、湧き水を水源にした小さな川がある。

 

秋には彼岸花が咲き乱れるその川原に、三人の人影が座り込んで酒盛りをしていた。

 

「あははは! それで、どっちが勝ったんだい?」

 

話を聞いた『語られる怪力乱神』こと鬼の星熊勇儀(ほしぐまゆうぎ)は、大笑いしつつ雅季と魔理沙の二人に尋ねた。

 

尤も、

 

「まあ、その様子を見ればわかるけどね」

 

勇儀の言う通り、何かをやり遂げたかのような達成感と満足感を表に出している雅季の様子を見れば、どちらが勝者だったなど一目瞭然だろう。

 

そして雅季は、お酒をぐいっと呷ると、一言。

 

「縁は護られた」

 

宿敵との勝利を告げた。

 

 

 

一方、その頃――。

 

「うぅ、妬ましい……!」

 

「ちょっとパルスィ、そんなボロボロになって、何があったのさ?」

 

土蜘蛛の『暗い洞窟の明るい網』こと黒谷(くろだに)ヤマメは旧都から洞穴へ向かう途中、ボロボロな状態で佇んでいるパルスィを見つけた。

 

ヤマメの問い掛けにパルスィは答えず、ただ虚空に向かって叫んだ。

 

「結代雅季なんて鬼に食べられてしまえ!」

 

「ああ、来たんだ、雅季」

 

ヤマメからすればそれだけで何が起きたのか理解できたが。

 

ちなみにヤマメと雅季は、出会ったのなら談笑するぐらいに、それなりに親しい間柄だ。

 

明るい性格で地底では人気者なヤマメと、何だかんだで話上手に聞き上手で何より縁を結ぶのが得意な雅季。

 

両者の話が弾むのは当然だった。

 

尤も、『病気を操る程度の能力』の持ち主としては、病気を離されてしまうのは残念(?)だが。

 

「あぁ、妬ましい……!」

 

「ご愁傷様」

 

ヤマメは苦笑を浮かべつつ、怒りに肩を震わせるパルスィには聞こえないよう小さな声で呟いた。

 

 

 

所は変わり、再び川原。

 

「ところで雅季。そのお酒って結代神社の古酒か?」

 

「ん?」

 

雅季が振り向くと、魔理沙が目を光らせて雅季の持つお酒を見つめていた。

 

どうやら先日に博麗神社で呑んだ古酒がお気に召したらしい。

 

だが残念ながら、今回のお酒は不本意ながらそんな上等なものではなかった。

 

「いんや、魔法酒だよ、自作の」

 

持ってきているお酒は古酒ではなく、雅季が現代魔法を駆使して作った爽酒である。

 

試行錯誤で色々と作ったため、気がつけば結構な量が出来てしまったのだ。

 

少なくとも今年の夏は魔法酒ばかり呑むことになりそうだった。

 

雅季の持つお酒が古酒ではないことを知った魔理沙は、落胆を隠さずに言った。

 

「何だ、紅華の言っていた茸味のお酒か」

 

「なんで茸?」

 

何処から茸が出てきたのか、疑問符を浮かべる雅季。

 

帰ったら紅華に聞いてみようとか、流石に茸味のお酒は不味そうだとか、取り留めのないことを思いながら雅季は答える。

 

()()()()()()の味さ」

 

原料は米とはいえ、現代魔法で作ったお酒だ。

 

味覚には感じられずとも、外の世界で言う想子(サイオン)の味わいも含まれていることだろう。

 

まだ始めたばかりなので普通の爽酒の作り方で作っているが、何れはサテライトアイスコーヒーのように魔法ならではの独自のお酒を作りたいものだ。

 

とはいえ、まだまだ道のりは長い。

 

「へぇ、そいつは雅季の自作かい?」

 

「味は全くだけど。もっと美味いお酒になるにはどれぐらい掛かることやら」

 

問うてきた勇儀にそう答えるぐらい、味としてはイマイチなのだから。

 

わざとらしく肩を竦めた雅季は、打って変わって期待した目で勇儀の方へ振り返った。

 

「ということで、美味しいお酒を作るコツを得たいから、それ貸してくれない? 一週間ぐらいでいいからさ」

 

雅季の視線の先には勇儀の持つ盃、『星熊盃』があった。

 

星熊盃は注がれた酒の(あじ)を上げる鬼の名品だ。

 

ただ注ぐだけで酒の格を上げる星熊盃なら、より美味しいお酒を作るためのヒントが得られるかもしれない。

 

――雅季は知る由も無いことだが、それは司波達也が追い求めているもの、即ち「魔法式の保存」に極めて似通っていた。

 

ある意味に於いて、『星熊盃』は卑金属を貴金属に変えるという『賢者の石』と同じ効果を持つ。

 

尤も、それが達也の求めている「魔法式の保存」によって成されているのか、それとも酒虫のような別の要因で成されているのかは鬼のみぞ知る、だが。

 

雅季の頼みに対し、勇儀は一升もある星熊盃を豪快に呑み干すと、

 

「タダでこいつを貸す訳にはいかないねぇ」

 

挑戦的な目付きで雅季を見据えた。

 

「鬼のお宝が欲しかったら、わかっているだろう」

 

御伽話によくある話だ。

 

桃太郎が犬、雉、猿と共に鬼のお宝を手に入れたのも。

 

一寸法師が打出の小槌を手に入れて、今なおその末裔である『小人の末裔』少名針妙丸(すくなしんみょうまる)に受け継がれているのも。

 

鬼の道具を手に入れるには――。

 

「鬼退治ってね。なら弾幕勝負といこうか!」

 

「話が早い、そうこなくっちゃ!」

 

雅季と勇儀は同時に立ち上がると、空へと飛び上がった。

 

「枚数は?」

 

「鬼のお宝目当てなんだ、五枚といこうか」

 

「う、多いなぁ」

 

「ほらほら、今さら泣き言なんて言わない」

 

そうしてトントン拍子で話は進み、

 

「そら、力業『大江山颪』!」

 

雅季と勇儀の弾幕勝負は始まった。

 

勇儀のスペル宣言により、大玉の弾幕が山颪(やまおろし)のように雅季に降り注ぐ。

 

「――というか熱い! 弾幕が熱い! 熱風が!」

 

実は熱量を持っている弾幕によって生じた熱風が雅季を包み込む。

 

「そりゃあ夏だからねぇ」

 

「夏だけに余計に熱いっつーの!」

 

悪態を吐きながらも弾幕を避けていく雅季。

 

 

 

地底の空に描かれる弾幕模様。

 

第三者からすれば、弾幕は鮮やかな花火のようなもの。見ていて楽しい決闘だ。

 

その者の個性が表れるスペルカードならば尚更だ。

 

勇儀の鬼らしい力強い弾幕。

 

雅季の結代らしい繋がった弾幕。

 

「いやぁ、酒が美味いぜ」

 

魔理沙は二人の弾幕勝負を見物しながら、美味そうにお酒を呷った。

 

楽しく、美しく――。

 

そんな弾幕を肴にした酒盛りも、幻想郷の風物詩なのだから――。

 

 

 

 




最後は魔理沙との弾幕ごっこを描く予定だったのに、気がつけば勇儀との弾幕ごっこになっていたという罠(汗)
雅季との関係は、魔理沙はマブダチ。ヤマメは友人。勇儀は酒呑み仲間。
星熊盃は賢者の石のお酒バージョンぽいもの。
今後に備えて、現時点ではあくまで「ぽいもの」です(笑)

そしてパルスィは宿敵。
設定上、六面(ラスト)ボスと二面ボスだけど、宿敵です(笑)

ちなみに、勇儀との弾幕勝負は酔っ払っていたこともあって雅季がピチュッてます。


おまけ「非想天則っぽい勝ちセリフ集」

~魔理沙の場合~
「外の世界でもミニ八卦炉みたいなものが沢山あるけど、十年も経てば忘れ去られてしまうものばかり。だからミニ八卦炉は大切にな」
「退屈だ。という訳で、どっか遊びに行かない?」

~パルスィの場合~
「そっちは縁を切るもの、こっちは縁を結ぶもの。それは同じコインの表裏、即ち宿敵さ」
「女の嫉妬は恐ろしいのに、男の嫉妬は見苦しい。これ如何に?」



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第53話 幻夜楽祭

更新期間が空いてしまって、この作品自体が幻想入りしてしまいそうな危機が(汗)
それはともかく、幻想郷は今日も平和(?)なお祭り騒ぎです。


幻想郷には大自然の化身である妖精が多く存在する。

 

外の世界では霊子(プシオン)の減少から妖精もまた姿を消し、自我を持たない独立情報体こと『精霊』として漂っているが、霊子(プシオン)が豊富なこの幻想郷では異なる。

 

森や山、川、湖、地底。

 

それこそ霊夢や魔理沙が「ボウフラみたいに湧き出てくる」と喩える程に、彼方此方でたくさんの妖精の姿を見かけることが出来る。

 

自然と共に何処にでもいて、悪戯好きで、自由気ままに生きる者達。

 

それが妖精だ。

 

 

 

 

既に日は昇り、だが中天にまでは差し掛かっていない時間帯。

 

薄い霧が漂う霧の湖、その畔を囲う林の中に三人の妖精の姿があった。

 

「こっちよ」

 

「ほらルナ、早く早く」

 

「ちょっと待ってって」

 

林の中を元気よく進んでいく三人。

 

太陽の光の妖精、『輝ける日の光』サニーミルク。

 

星の光の妖精、『降り注ぐ星の光』スターサファイア。

 

月の光の妖精、『静かなる月の光』ルナチャイルド。

 

三人集まれば困った光の妖精。彼女達は博麗神社の境内に棲む光の三妖精である。

 

その三人のうち、スターが『動く物の気配を探る程度の能力』を駆使しながら先頭を歩く。

 

外の世界では知覚系魔法の一種と分類されるであろう『能力』を“常時”使い続けながら。

 

魔法技術の一つである『息継ぎ』が上手いのではなく、途切れさせることなく持続して使い続けている。

 

にも関わらず、スターに疲労の色はまるで見えない。

 

それもそのはずだ。

 

スターは自然の具現である妖精。

 

人が使う『魔法』とは違い、妖精であるスターにとってすれば『能力』は“使えて当たり前”なのだ。

 

閑話休題。

 

スターのすぐ後ろにサニーが付いて歩き、やや遅れているルナが慌てて二人の後を追って駆け寄っていき……途中でコケる。

 

とはいえ、ルナが転ぶのは最早いつものこと。

 

転んだルナには目も呉れず、木陰に身を隠しながらスターは湖の畔を指差した。

 

「いたわ。ほら、あそこ」

 

「どれどれ」

 

スターの後ろからサニーも顔を出して、その方向に目を向ける。

 

スターの指差す先に、一人の人間が座っていた。

 

頭に日差し避けの編笠を被り、岸際の木の陰に腰を下ろして霧の湖に釣り糸を垂らしている。

 

漸く追いついたルナも含めて、三人は顔を見合わせた。

 

「どうするの?」

 

ルナの問いに、

 

「当然」

 

スターは頷き、

 

「やるしかないでしょ!」

 

あくどい笑みを見せるサニーに釣られて、二人も同様の笑みを浮かべる。

 

「それで、どんな悪戯仕掛けようか?」

 

「うーん、後ろから大声で驚かすっていうのは?」

 

「それじゃあインパクトが無いわね」

 

「スターの言う通り、折角だからもっと面白いことしよう!」

 

「む、そう言うんだったらサニー、何か名案でもあるの?」

 

ルナの問いに、サニーは胸を張って答えた。

 

「あの釣り糸を足に引っ掛けておいて、釣り糸を引っ張る!」

 

サニーの意図を理解して、スターはぽんっと膝を叩いた。

 

「それで釣れたと思ったあの人間が思いっきり釣り糸を引っ張れば、自分の釣り糸に引っかかって“すってんころりん”というわけね!」

 

「そう上手くいくかなぁ……」

 

自慢げなサニー、面白そうと顔を輝かせるスター、少し不安そうなルナ。

 

三者三様の反応が、三人の性格を明瞭に表していた。

 

「それじゃ、行くよルナ」

 

「わ、わかった」

 

そして、『光を屈折させる程度の能力』を持つサニーが三人の姿を隠し、『音を消す程度の能力』を持つルナが三人とその周囲から発せられる雑音を消し去った。

 

どんな場所であれ、周囲の光景を屈折投影しながら移動するサニー。

 

同じことを魔法でしようとするのなら、振動系魔法の非常に緻密な制御が必要不可欠だ。

 

おそらく同じことが出来る魔法師など世界的に見ても数える程しかいないだろう。

 

真空による遮音防壁とは違い、音波そのものを静めて無音に変えるルナ。

 

魔法ならば音波のみに特化した収束系魔法『極致拡散』、通称『拡散』に分類されるが、実際に『極散』を使用出来る魔法師もまた非常に少ない。

 

魔法的に見れば高難易度な現象も、サニーやルナからすればごく普通に使える程度の能力。

 

自然の中にあるあらゆる現象が、霊子(プシオン)を核に想子(サイオン)によって自我と形を得たもの、それが妖精だ。

 

故に核となった現象を自在に行使出来るのは当然と言えるだろう。

 

逆に言えばそれしか出来ないということなのだが……閑話休題(それはさておき)

 

かくして姿も音も隠した三人は、林から湖の方へと抜け出した。

 

ルナが足音も消し去っているにも関わらず抜き足、差し足、忍び足で釣り人の背後へと密かに忍び寄る三妖精に――。

 

釣り人もまた、ニヤリと笑った。

 

 

 

手で操作せずに、懐にしまってある汎用型CADを想子(サイオン)の糸で発動。

 

同時に竿を引っ張り、釣り針を湖から引っ張り上げる。

 

CADから移動系魔法の起動式を読み込み、釣り針に移動系魔法を展開。

 

釣り針は空中で軌道を変えて、釣り人の上を通り越して背後へと向かう。

 

三妖精のいる場所へと――。

 

 

 

「へ?」

 

釣り針が服に引っかかり、ルナが間の抜けた声をあげる。

 

そして釣り人が再び竿を前に振るうと、

 

「わあぁああ!!」

 

「ルナ!?」

 

ルナは竿の軌道そのままに引っ張られ、空中に弧を描きながら湖へと落ちる――直前でピタッと静止した。

 

「え、え、ちょっと!? 降ろしてー!」

 

釣り糸に吊るされた形となってジタバタしているルナと、それを呆然と見つめているサニーとスター。

 

妖精とはいえ竿と糸で吊ることが出来ているのは、今なお発動している“魔法”によるものだ。

 

そして、

 

「自分で縁を感じないようにしていても、用があれば話は別。わかってしまうのが結代。……驚かされるっていう点では不便なんだよねぇ」

 

そう呟いて、釣り人は被っていた編笠を外した。

 

露わになった素顔、そこに見知った顔を見つけてサニーとスターは「あ」と異口同音に声をあげた。

 

「「雅季さん」」

 

「よっ」

 

結代雅季は気軽な挨拶を二人に返した。

 

よくよく見れば服装は何時もの神官袴だ。

 

編笠を被っていて顔が見えなかったとはいえ、服装を見れば釣り人が誰だかわかっただろうに。

 

……まあ、そこが妖精らしいと言えばらしいのかもしれない。

 

「何しているんですか?」

 

「勿論、釣り」

 

サニーの問いに、雅季は軽く答えた。

 

「でも、この湖って何が釣れるんですか?」

 

「色々釣れるよ。さっきは人魚が釣れたし、今は妖精が釣れたな」

 

「確かにルナが釣れたわね」

 

「あとは少し前の話になるけど、凍った淡水魚(イトウ)が釣れたこともあったなぁ。あれは美味しかった」

 

最初は驚いたものだが、冷凍されていたので長持ちしたし味も良かった。

 

ちなみに冷凍は間違いなくチルノの仕業だろう。

 

「へぇ、ここって意外と何でも釣れるんですねー」

 

「釣竿もいいからねぇ」

 

雅季はそう言って釣竿を軽く掲げてみせる。

 

雲松(うんしょう)翁、人里の職漁師の爺さんが昔に使い込んでいたものだから、色々と“あらたか”な逸品さ」

 

雅季の使っている釣り道具一式は、全て人里に住む職漁師である雲松翁から譲り受けたものだ。

 

親から子へ。或いは先人から後人へ。

 

そうやって受け継がれ、長らく使われ続けている道具に宿るものがある。この幻想郷では尚更だ。

 

この釣竿も、まるでそれ自身に意思があるかのように“色々”と釣りやすい。

 

そう、“色々”と釣れるのだ。

 

たとえば魚以外にも今みたいに妖精とか、先程のように人魚とか、妖怪とか、道具とか。

 

釣竿として何か間違っている気がしないでもないが……きっと気のせいだろう。

 

そういうことにしておこう。

 

「今度釣り大会でもしようか、スター」

 

「いいわね。一番大きいのを釣った人が勝ちね」

 

「いやいや、戦いは数さ、二人共」

 

和気藹々と話し合う三人。

 

「というか降ろしてってばー!」

 

その向こうでは、釣られたままのルナが未だジタバタと手足を動かしていた。

 

 

 

「ああもう、酷い目にあった……」

 

無事に地面に降り立ったルナが安堵の息を吐く。

 

人魚も妖精もキャッチ・アンド・リリースがマナーである。

 

「よっと――」

 

雅季は改めて竿を振り下ろして釣り糸を湖に垂らすと、

 

「そういや、三人は何していたんだ?」

 

雑談がてらの気軽な口調で三人に問い掛けた。

 

それに対してサニーが口を開き、

 

「えっと……何していたんだっけ?」

 

ルナとスターをずるっとコケさせた。

 

「もう、暑いから湖に行こうって言い出したはサニーでしょ。……ついでに言えば、夜はまた今年も幽霊を捕まえようって話もしたけど、ちゃんと覚えている?」

 

ルナが呆れながら言うと、サニーは「ああ、そういえば」と手を打った。

 

「うん、そうだった。それで湖の近くまで来たら、スターが気配を察して――」

 

「後ろから俺を驚かそうって話になったのか、成る程」

 

悪戯好きな妖精らしいと納得顔の雅季に、三人は「あははは……」と少し乾いた笑いを溢す。

 

「そういや、さっき夜は幽霊を捕まえるって言っていたけど」

 

「あ、はい。そうです」

 

「それは風流だねぇ」

 

幽霊が幻想郷では珍しいものでは無くなってそれなりの月日が経った。

 

今では幽霊は妖精と同じく何処でも何時でもいる。夜になれば幽霊の姿を見かけることも出来る。

 

陽気な場所には陽気な幽霊が集まり、反対に陰気な場所には陰気な幽霊が集まっているし、また怪談話をしていれば自然と寄ってくる。

 

そして、幽霊を捕まえてその冷たさで夏の暑さを凌ごうとするのも、幻想郷らしい夏の風物詩と化している。

 

いくら魂魄妖夢が「幽霊をおもちゃにしないで下さい」と嘆きつつ注意して回ったところで、残念ながら聞く耳を持つ者はあまりいない。

 

霊夢然り、魔理沙然り。

 

「卒塔婆の準備は万端!」

 

「これで今年も涼しい夏が過ごせそうね」

 

「幽霊様々ね」

 

そして三妖精然りだ。

 

 

 

余談となるが、幽霊は人の精神に影響を与える。

 

数匹程度ならば問題ないが、幽霊が集まればその分だけ影響力が増す。

 

その影響を跳ね除けられるかどうかは、その者の精神、つまり心の強さによる。

 

故に心の弱い者が多くの幽霊に囲まれるのは危険だ。

 

ついでに言えば物理的にも冷たいので凍傷になる怖れもある。

 

その一方で、人の精神に影響を与えるという点を活かして、幽霊を使った性格矯正法も研究されていると、雅季は阿求から聞いたことがある。

 

利用方法としては自殺志願者を思い留まらせることから野菜嫌いの克服までと幅広く、それでいて“平穏”な用途ばかり。

 

そこは“畏れ”を知り、物資より精神の充実を求める幻想郷の住人ならではの方向性だ。

 

これが『外の世界』ならば、同様の研究が行われたとしても方向性は全く別のベクトルへと向くことだろう。

 

不安伝染という現象があるように、幽霊に至らないまでもその基となる精霊は確かに存在する。

 

不幸中の幸いなのは、外の世界では霊子(プシオン)の減少により“目に見える幽霊”は存在出来ず、人々も信じなくなったということか。

 

だがもし、畏れを忘れた人々が言葉通り“怖いもの知らず”な状態でその手の研究を進めたとなれば、手痛いしっぺ返しを食らうことになるだろう。

 

閑話休題。

 

 

 

幽霊談話に話を咲かせる三人に、雅季は口を挟んだ。

 

「涼しい夏夜もいいけれど――」

 

サニー、ルナ、スターの三人が再び雅季を見ると、雅季は不敵な笑みを浮かべて言った。

 

「どうせなら、とびっきり()()夜会に参加しない?」

 

 

 

 

 

 

 

時間は巡り巡って、その日の夜――。

 

人工の照明によって闇を駆逐した外の世界とは違い、幻想郷の夜は昔ながらの暗さを持つ。

 

大気は澄み渡り、地上は暗い。

 

だからこそ、夏は夜と謳われる。

 

地上を見れば水辺を飛び回る蛍の光。

 

空を見上げれば天の河から七夕伝説の織姫と彦星まで、正しく満天の星空が広がっているからだ。

 

そんな星空と、十五夜月を過ぎて暫くの居待月(いまちづき)程度に欠けた月の下――。

 

 

 

『紅魔館のメイド』こと十六夜咲夜は、台車を押しながら紅魔館のテラスに足を運び、テラスのテーブルで夜のティータイムを楽しんでいる二人に話しかけた。

 

「お嬢様、パチュリー様。紅茶のお代わりは如何なさいますか?」

 

「そうね、頂こうかしら」

 

まず答えたのはこの紅魔館の主にして咲夜の主、吸血鬼である『永遠に紅い幼き月』レミリア・スカーレットだ。

 

ちなみに「スカーレット・デビル」とも呼ばれているが、当然ながら「クリムゾン・プリンス」とは全くの無関係である。

 

「私も頂くわ」

 

レミリアのテーブルの向かいに座って読書中のもう一人、レミリアの友人で“種族”としての魔法使い、『動かない大図書館』パチュリー・ノーレッジも、本に視線を落としたまま顔を上げずに答える。

 

「かしこまりました」

 

咲夜はテーブルの上に置かれた二人のカップを片付けると、新しいカップにティーポットで紅茶を注ぐ。

 

ちなみに紅茶はアイスティーだ。

 

そうして紅茶を二人の前に置いた後、咲夜は口を開いた。

 

「そう言えば、そろそろ始まる時間ですが、お二人はご参加されないのですか?」

 

「ん? ああ、雅季のね」

 

一瞬、レミリアは何のことかわからなかったが、黄昏時に遊びに来た雅季の言っていたことだとすぐに思い至った。

 

「咲夜、私があんな低俗で野蛮な催し物に参加すると思う?」

 

「私も当然パス。激しいのは苦手だから」

 

レミリアはさも心外だと言った口調で問い返し、パチュリーは相変わらず本に視線を向けたまま告げる。

 

「お二人ならそう言うと思っていました」

 

尤も、咲夜からしても二人の不参加は予想通りだったので、やはり出掛ける準備はしなくて良さそうだと思った。

 

「本物の音楽とはノーヴルでエレガントなものよ」

 

レミリアは音を立てずにカップを持つと、新たに注がれたアイスティーを口に含む。

 

幼い外見とは裏腹に、紅茶を嗜む様には確かな気品さが備わっていた。

 

「……そうね」

 

ふと、レミリアは何かを思いついたらしく、カップを置くと咲夜に命令した。

 

「咲夜、プリズムリバー楽団を連れてきなさい。今夜は演奏会を開くわ」

 

「かしこまりました、お嬢様」

 

レミリアの突然の命令も何時ものこと。

 

咲夜は一礼すると、次の瞬間には忽然と姿を消していた。

 

瀟洒なメイド、十六夜咲夜お得意のタネも仕掛けも無い手品だ。

 

……せっかくの夜天だ、「『時間を操る程度の能力』で時を止めて移動しただけでは?」という野暮な突っ込みは無しである。

 

今頃は同じく湖の畔にある廃洋館の前に突然現れてプリズムリバー三姉妹を驚かせているかもしれない。

 

「フフ、今宵の紅魔館に流れるは悪魔が催す調べ。本当の音楽というものよ」

 

居待月を見上げながら独語するレミリアに、パチュリーが口を挟んだ。

 

「悪魔みたいな曲調なら、“あっち”の方がそれらしいけど?」

 

「わかっていないわね、パチェ。あれは音楽じゃなくてただの叫びよ」

 

「今ではあれが悪魔の音楽と呼ばれているのよ」

 

外の世界では、ミュージシャンでタレント且つジャーナリストで相撲評論家な十万年を生きたという悪魔も歌ったとか何とか。

 

それを聞いたレミリアはわざとらしく嘆息した。

 

「昨今の悪魔の嗜好も堕ちたものね」

 

「でも、音楽の魔力が未だ大きいものであるのは変わらないわ」

 

音楽に宿る魔力は現代であっても侮れない。

 

西洋でも神を讃え悪魔を退ける聖歌隊の斉唱があり、この国でも神前に捧げる神楽があるように、古来より幻想を語るには音楽があった。

 

近代以降に入っても尚、たとえばクロスロード伝説に見られるように音楽は魔力を、幻想を保ち続けている。

 

「強い魔力を持った者達なら、横断歩道ですら“聖地”にできるらしいから」

 

「横断歩道って何かしら?」

 

「道を横切るための道ね」

 

「道を横切るのにどうして道が必要なのよ?」

 

「それが外の世界の法則だから。話を戻すけど、以前の雅季達の行動も、音楽の魔力を高めるための傍迷惑な儀式の一つ」

 

パチュリーの言葉にレミリアはあの時の事を思い出し、僅かに眉を顰めた。

 

十五夜に魔理沙から盗んだ箒に乗って紅魔館の窓ガラスを割って回った雅季、ミスティア、響子の三人。

 

襲撃者に対して咲夜とレミリア、更に何故かデッキブラシに乗って追いかけてきた魔理沙を含めた三人との、三対三の弾幕勝負。

 

ミスティアと響子が瞬く間に撃墜したため、戦況は三対一に。

 

更に面白そうだからと、しかも勝ち馬に乗るためにレミリア側で参戦してくるという悪魔の所業を見せた『悪魔の妹』フランドール・スカーレット。

 

レミリア、フラン、魔理沙、咲夜の四人を同時に相手取るという絶体絶命で自業自得な窮地に陥った雅季。

 

そんな雅季を救ったのは、全員分の流れ弾が美鈴に命中したことで生まれた居た堪れない空気だった。

 

ちなみに、あの後に雅季は、

 

「『鳥獣伎楽』が伝説になれば、紅魔館は“聖地”になって大きな魔力が得られる……かも?」

 

と言い訳をしていたが疑問形な時点でもうダメであり、悪魔の館を聖地にしてどうするのかとか、そもそもあの面子で伝説になるとかダメ出しには事欠かさない。

 

十中八九、深く考えずにその場のノリで行動したに違いない。何せそれこそが音楽の魔力に宿るものなのだから。

 

閑話休題。

 

「それで、まさかパチェは“あいつ等”が魔力を集めて何か異変でも企んでいるとでも言うのかしら?」

 

レミリアが呆れの混ざった問いを投げかけると、パチュリーは淡々と返した。

 

「それこそまさかね。今のはただの薀蓄よ」

 

「要らない知識は無駄知識と言うのよ」

 

そんなやり取りを交わした後、

 

「異変と言えば――」

 

ふと思い出したようにパチュリーは言った。

 

「魔理沙が言っていたけれど、最近は妙な妖怪を見かけるそうよ」

 

「妙な妖怪?」

 

「獣みたいな奴で、言葉も通じなくて、それで人間を見つけたら問答無用で襲いかかってくる」

 

「随分とつまらない妖怪ね、それは」

 

興味無さげに聞いていたレミリアだったが、

 

「スペルカードルールも知らないらしいから、おそらく外の妖怪ね」

 

 

 

「――へぇ」

 

外の妖怪という言葉に、一転して興味を惹かれたようにレミリアは口元を歪めた。

 

 

 

「どうかしたの?」

 

「今、何かしらの運命を感じてね」

 

怪訝な視線を向けてきたパチュリーに、レミリアは面白がるような声で答える。

 

レミリア・スカーレットは『運命を操る程度の能力』を持つ。

 

今、レミリアは確かに何らかの運命を感じた。

 

それはレミリア自身にまつわるものか、それとも幻想郷にまつわるものか。

 

「何処かの誰かが、異変でも企んでいるのかしらね」

 

いずれにしろ、そう遠くないうちに何かが起きることだろう。

 

それがレミリアの垣間見た運命なのだから。

 

レミリアはテラスから外を、正確には空を見上げる。

 

空一面に輝く星の中に浮かぶ月。

 

十五夜を過ぎて右側が欠けている居待月は、これから更に欠けていきやがては新月へと至る。

 

そして再び三日月となり、十五夜へと至る。

 

吸血鬼にとって、良い夜と称することが出来る満月へと。

 

「フフ、久々に大きな異変でも起こそうか」

 

「……異変もいいけれど」

 

パチュリーが顔を正門の方へ向けた。

 

レミリアもつられてそちらを見ると、正門のところに五人の姿があった。

 

「ご苦労さま、美鈴。彼女達は今夜のゲストよ」

 

「お疲れ様です、咲夜さん。わかりました」

 

その内の二人は咲夜と、紅魔館の門番である『華人小娘』紅美鈴。

 

残るはレミリアが呼ぶように命じて咲夜が連れてきた三人だ。

 

「紅魔館での演奏は久しぶりだわ」

 

『騒霊ヴァイオリニスト』ルナサ・プリズムリバー。

 

「あ、そう言えばそうかも。なら楽しみねー」

 

『騒霊トランペッター』メルラン・プリズムリバー。

 

「今夜は久々に紅い音を奏でるよー」

 

『騒霊キーボーディスト』リリカ・プリズムリバー。

 

騒幽の三姉妹によって結成されるプリズムリバー楽団である。

 

命じてから然程時間は経っていないが、相変わらず咲夜は仕事が早い。

 

実質掛かった時間はあの三姉妹が紅魔館に来るまでの時間だろう。

 

「ええ、まずは演奏会ね。行きましょう、パチェ」

 

美鈴と話をしていた咲夜が三姉妹を連れて正門を潜るのを見届けて、レミリアはパチュリーと共にテラスから館内へと入っていった。

 

 

 

 

 

 

 

同時刻――。

 

「おー!」

 

「わぁ、凄い人だかり。みんな人じゃないけど」

 

「結構集まっているのね、楽しみ」

 

夜の幽霊狩りを取り止め、雅季の誘いに乗ってサニー達がそこを訪れた時には、既に妖精や妖怪、幽霊など多くの人外が集まっていた。

 

ここは人里と博麗神社の間。今宵行われる祭典の会場。

 

たくさんの人外が集う中、その中心にいるのは四人。

 

「今夜も来たぜー!」

 

テクニックは平凡、でもノリの良さなら自称随一な困ったギタリスト、結代雅季。

 

「こんばんはー!! 今夜も来たわー!!」

 

挨拶は心のオアシス、今夜も大声で不満を叫ぶ騒音苦情な山彦ボーカル、『読経するヤマビコ』幽谷響子(かそだにきょうこ)

 

「夜が降りてくる~♪ 黄昏過ぎて~降りてくる~♪」

 

見た目は夜雀ではないけれどやっぱり夜雀、ソロでも若者に人気なもう一人のギタリスト、『夜雀の妖怪』ミスティア・ローレライ。

 

幻想郷のパンクロックバンド『鳥獣伎楽』の三人である。

 

そう、今夜は『鳥獣伎楽』の恒例ゲリラライヴの日だ。

 

普段なら雅季、ミスティア、響子の三人のみだが、今夜は更にもう一人いた。

 

「そして今宵の特別ゲスト――」

 

雅季が振り返ると、視線を受けた相手が前に出る。

 

すると自己紹介替わりか、リズムに乗った打音が周囲に響き渡る。

 

ある異変以降に雅季が見つけた『鳥獣伎楽』の大物新人候補にしてドラマー候補。

 

「太鼓の達人、堀川雷鼓(ほりかわらいこ)ぉ!」

 

『何でもリズムに乗らせる程度の能力』を持つ付喪神、『夢幻のパーカッショニスト』堀川雷鼓だ。

 

「今夜は呼んでもらって感謝するよ。――さあ、ド派手なビートを刻み込め!!」

 

太鼓を叩くに頭脳は要らぬ、猿人時代の魂を呼び覚ませ!

 

そう言わんばかりに雷鼓は派手に且つリズムに乗せて太鼓(ドラム)を叩く。

 

「刻み込めー!!」

 

水鶏(クナイ)は叩け~♪ 太鼓(ドラム)は刻め~♪ 今宵は叫べ~♪」

 

雷鼓の演奏に場のボルテージは急上昇、夏の夜を更なる熱気が包み込む。

 

「さあ――唄え!」

 

それを合図にパンクでロックな、だけど実はファンタジーなライヴが始まった。

 

「ぎゃーてーぎゃーてー!!」

 

音程無視でとにかく声を張り上げて叫ぶ響子。

 

「はらそーぎゃーてー!!」

 

雅季もミスティアも我武者羅にギターを弾きまくる。

 

曲調は二の次、爆音こそ全てと、とにかく弾きまくる。

 

だが今夜はそれ等全てに合わせる形で雷鼓がリズムを作っているため、いつもより音楽性が増していた。

 

これこそ雅季が雷鼓にスカウト攻勢を仕掛ける所以である。

 

「ぜーむーとーどーしゅー!!」

 

三妖精も思い思いにライヴを堪能する。

 

「坐禅すると足が痺れるー!!」

 

「「「痺れるー!!」」」

 

サニーは最前列に位置取って全力で騒ぎ。

 

「庭掃除はめんどうだー!!」

 

「むきゅ~」

 

ルナは真ん中あたりで人混みに掻き回されて目を回し。

 

「六波羅蜜なんて叩き壊せー!!」

 

スターはちゃっかり後方に避難して自分のペースで楽しむ。

 

更に曲の途中でヒートアップした雅季が弾幕を空に放つ。

 

たまに空中にいる観客、妖怪とか妖精とか幽霊に弾幕が当たったりするが、そこはパンクロックライヴ。

 

よくある不慮の事故だろう、多分。

 

雅季、響子、ミスティアら『鳥獣伎楽』、雷鼓、そして三妖精ら観客達。

 

誰もが騒ぎ叫び踊る、そんな楽しい狂騒宴。

 

一際大きくなる爆音に大歓声。

 

雷鼓のビートによってより盛り上がりが増したライヴは、程なくして最高潮を迎えた。

 

 

 

それは言い換えれば、いつも以上に騒音が増しているということであり……。

 

 

 

 

 

 

 

「ああもう!!」

 

同じ頃、ライヴ会場から然程遠くない博麗神社から、怒りの声と共に紅白の巫女が飛び出した。

 

「一匹残らず退治してあげるわ!!」

 

深夜の爆音に安眠を妨害されてブチ切れた霊夢が、完全装備で襲来するまで、あと少し――。

 

 

 

 

 

ちなみに翌日の早朝、

 

「離れが効かないって、やっぱり反則だろ……」

 

ボロボロになった状態で何とか結代神社に帰ってきた雅季は、そのまま境内に力尽きて倒れたとか。

 

 

 

幻想郷は退屈(へいおん)で騒がしく、未だ安寧の中にあった――。

 

 

 

 

 

 

 

「玉姫様、雅季さんが()()表で倒れていましたけど?」

 

「いつも通り、掃除や参拝の邪魔になるようだったらついでに片付けておいて」

 

「わかりました」

 

「全く、困った今代の結代だこと」

 




前話の敗因:酔っ払っていたから。
今話の敗因:霊夢だから。

色々とネタを仕込んだ話でした(笑)

幽霊による性格矯正は「幻想郷縁起」(東方求聞史紀)に記載された内容です。
ところで、魔法科の原作では似たような事例が発生したようですが――(ニヤリ)

レミリアの感じた運命(えにし)は、果たして何処の誰に辿り着くのでしょうね。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第54話 苦労人の課外授業その一

作者「たまには優しい時だってあるさ。別称、嵐の前の優しさ」
というわけで珍しくノーマルモード。
……ノーマルモードですよ?


八月も中旬に入り、世間では学生は未だ夏休みの期間である。

 

それは魔法科第一高校も例外ではなく、校内は閑古鳥が鳴いている。

 

尤も、校内は閑散としているが敷地内に生徒が皆無という訳では無い。

 

部活動は自主トレ用に設備を開放しているし(勿論、使用出来るのは部員のみ)、特に一年生にとっては上級生がいない今こそ存分に練習出来る機会だ。

 

故に各部の施設では一年生の部員の姿がよく見受けられ。

 

 

 

その中には同級生、上級生、更には先生からも『(たぶん)苦労人』という称号を授けられている、そんな少年の姿もあった――。

 

 

 

 

 

閉所戦闘(CQB)練習場。

 

コンバット・シューティング部の練習施設でもあるこの建物内で、森崎駿は不規則に配置された角柱の隙間を素早く駆け抜ける。

 

足元に散らばる木材等の障害物、所々落とされた照明。

 

ともすれば転倒の危険もある通路(コース)を、だが森崎は速度を落とすことなく走り続ける。

 

何せ今はタイムトライアル中だ。更に言えば、先程のトライアルでかなり満足できる結果を出せた。

 

ならば今回のトライアルではもっといいタイムを叩き出す、そんな挑戦的な心情があった。

 

疾駆する森崎の前に、角柱で作られたY字路が現れる。

 

どうする、という自問自答に対し、直感で右を選択。

 

コースを右に曲がった直後、森崎は通路上に設置されている自動銃座が、銃口を自身に向けようと動いているのを視認した。

 

視認と同時に、条件反射で森崎は右腕を前に出す。

 

手に持つは自前の特化型CAD。

 

その銃口を向けたと同時に、既に照準は銃座を捉えていた。

 

森崎の十八番、クイックドロウだ。

 

銃座の銃口が森崎を捉える直前、森崎は特化型CADのトリガーを引いた。

 

瞬時に発動した加重系魔法が、銃座の重力センサーを反応させて銃座を沈黙させる。

 

九校戦のスピード・シューティングで、モノリス・コードで上級生を唸らせ、相手に脅威とされた発動速度は、全く失われていなかった。

 

銃座の沈黙を確認して、森崎は微かに安堵の息を吐く。

 

だがすぐに緊張感を取り戻し、再びトライアルに集中する。

 

その場から駆け出した森崎は、沈黙した銃座の脇をすり抜ける。

 

同時に、他に銃座や障害物が無いか視線のみで左右に目を配り。

 

視界の右端が、自動銃座の銃口が今まさにこちらに向けて動いているのを映し出した。

 

 

 

新たな銃座がそこにあり、およそ一秒後には銃座の照準が森崎を捉えてペイント弾を撃ち出すだろう。

 

今からCADを構えてトリガーを引いていては、クイックドロウの技術でも間に合わない。

 

ほとんど無意識にそこまで察した森崎は、対応策を考えるより先に身体が動いていた。

 

つまりはモノリス・コードでの六高戦で、三人に囲まれた時と同じような状況だ。

 

故に、元より戦術の引き出しの少ない森崎の対処も似たようなものだった。

 

――とにかく相手より早く魔法を撃つ、ただそれだけだ。

 

――CADを構えてトリガーを引くのが間に合わないのなら、CADを構える動作を省略すればいい。

 

――魔法の発動が間に合わないのなら、もっと早く魔法式を構築して発動すればいい。

 

そして、森崎は足を止めて視線のみを銃座に向けた。

 

思考全てを集中力に変えて銃座までの距離を感覚で掴む。

 

その感覚だけを頼りに、森崎はCADの銃口を向けずにトリガーを引いた。

 

銃口ではなく感覚のみで照準を付ける、特化型CADの高等技術『ドロウレス』だ。

 

起動式を読み込んで森崎の魔法演算領域内で構築されていく魔法式。

 

だが魔法式を構築するのは想子(サイオン)だけではない。

 

『誰よりも早く、誰よりも速きこと』

 

そんな想いが僅かに含まれた霊子(プシオン)が、『魔法をはやく使う程度の能力』が魔法式の構築を更に早くする。

 

それは、銃座からペイント弾が発射されるよりも早く、魔法式を構築し終える程に。

 

 

 

いつぞやに、腐れ縁が森崎に向かって言った言葉がある。

 

――そのうち考えるより先に身体が最適な動きをするようになるさ。

 

――夢想剣ならぬ夢想撃ちってね。

 

この時の森崎はまさにそれだった。

 

何せ森崎が意識した時には、既に銃座は沈黙していたのだから。

 

とはいえ、あの時の言葉は覚えていても、その通りに行動していたという事実に森崎は気付いていなかったが。

 

もし気付いたとしても、あの腐れ縁の言葉通りだと認めるのは非常に不本意に思ったことだろう。

 

「……ふぅ」

 

緊張と集中力が途切れて、森崎は先程よりも露骨に安堵の息を吐いた。

 

九校戦前と比較すれば飛躍的と言ってもいいほど成功率が格段に上がったドロウレスだが、成功させるには強い集中力が必要だ。

 

多用すればすぐに疲労してしまい、トライアルで言えばおそらくゴールに辿り着く前にペイント弾でリタイアしてしまうだろう。

 

感覚をもっと巧く掴めるようになれば常用可能かもしれないが、現状ではドロウレスは文字通り『切り札』だ。

 

(今のは危なかった)

 

心の中で思わずボヤく。気付けば冷や汗によって練習用ユニホームが背中にくっついている。

 

(さっきのトライアルで自己ベストを更新出来たことで、気が緩んでいたか)

 

その結果が、今の油断に繋がった。

 

(もっと集中しろ、僕!)

 

自分自身を叱咤して、森崎は緩んでいた気を強く引き締める。

 

今回のトライアルでは自己ベストの更新には至らないだろうが、途中でリタイアするよりかはマシだ。

 

そう開き直って、森崎は立ち止まったまま集中力と呼吸を整える。

 

そうして二十秒以上経ってから、

 

「よし!」

 

森崎は言葉通り気を新たにして、再び駆け出した。

 

 

 

やはりと言うか、今回のトライアルではつい先程に叩き出した自己ベストの更新には至らなかった。

 

だがそれでも、森崎はリタイアすることなくゴールに到達した。

 

 

 

 

 

トライアルを終えた森崎がコンバット・シューティング部の部室のドアを開けると、そこには先客がいた。

 

“部員”ではなく“先客”である。

 

森崎はつい心情そのままの訝しげな口調で、相手に声を掛けた。

 

「滝川?」

 

「あ、森崎か」

 

相手は森崎の知人である滝川和美(たきがわかずみ)だ。

 

学年こそ同級生だがA組の森崎とは違い滝川はC組、また部活や委員会も異なるため、本来なら接点の無い二人。

 

それでも顔見知り程度の知人であるのは、二人が九校戦の代表選手だったという繋がりがあるためだ。

 

とはいえ、先程も述べたように滝川は森崎とは所属している部活が異なる。

 

滝川はコンバット・シューティング部の部員ではなく、操弾射撃部の部員だ。

 

そしてここはコンバット・シューティング部の部室。

 

そこから導かれる答えは――。

 

「ここは操射部の部室じゃないぞ。暑さでボケたか?」

 

「そんな訳ないでしょ」

 

呆れた声で即答した滝川に森崎は「冗談だ」と軽く詫びつつ、部室の隅に置いてある自前のスポーツバッグを開ける。

 

バッグの中から取り出したドリンクを何口か飲み、更にタオルで顔の汗を拭き取ってから、森崎は改めて滝川に向き直った。

 

「それで、本当に何しているんだ?」

 

「内蔵CADの部品を分けてもらいに来たのよ」

 

滝川の答えに、森崎はふと何かを思い出して納得した表情を浮かべた。

 

「そういや、部品の融通は射撃系各部の伝統、だったか?」

 

「そうよ。まあ、森崎はいつも自分のCADを使っているから馴染みは無いだろうけど」

 

「間違いないな、実際に今の今まで忘れていたし」

 

風紀委員会のメンバーは自前のCADの携帯が許可されている。

 

入学して早々に風紀委員に入った森崎はその権利を使って部活でも自分のCADを使っていたため、備品のCADのメンテナンスについては本当に「聞いたことがある」程度だった。

 

森崎は何気なしに自分のCADを取り出す。

 

二つの特化型CAD。

 

一つは普段使っているもので、もう一つは予備にして入学時にエリカの不意を突いた時のように隠し球として持っているもの。

 

その予備の特化型CADを見て、滝川は不思議そうな声をあげた。

 

「あれ、それって九校戦の時の競技用CADよね?」

 

滝川が指摘したように、予備の特化型CADは以前とは変わって九校戦で使用していたCADに変わっていた。

 

「何でそれ使っているの……って、どうしたの?」

 

ただ純粋な疑問として尋ねた滝川は、その問いを受けた森崎が何故か何とも言えない表情を浮かべたことに目を丸くした。

 

少しの間を置いて、森崎は重い口を開いた。

 

「……このCAD、モノリス・コードの時に司波が調整しただろ?」

 

雅季が森崎から特化型CADを借りてモノリス・コードに出場したこと。そして雅季、幹比古のCADを達也が調整したことを知っていた滝川は頷く。

 

「実際に使ってみたら、僕が予備で使っていたCADより速いんだよ。スペックではこっちの方が劣っているのにな……」

 

「あー……」

 

何かを諦めたように首を横に振る森崎に、滝川もまた何とも言えない表情を浮かべるしかなかった。

 

滝川自身もスピード・シューティングの時に達也の世話になっており、しかも私物のCADすら調整して貰っている。

 

なので、森崎の心情はよくわかる。

 

つまり「司波達也はエンジニア()()規格外」という共通認識だ。

 

重たい沈黙が部室内を包み込みそうだったので、滝川は慌てて話題を変えた。

 

「と、ところでさ! 森崎はもう上がるの?」

 

「あ、ああ。滝川はまだやっていくのか?」

 

「まあね。部品の調整を兼ねて、もう少しってところね」

 

「そうか」

 

森崎はバッグを肩にかけると、

 

「それじゃ、お疲れ。そっちも頑張れよ」

 

滝川に一言掛けてから、男子更衣室の方へと去っていった。

 

 

 

森崎がいなくなった後、滝川は改めて森崎という少年のことを思い浮かべた。

 

一年生の中では深雪、雅季に次ぐ実技成績の第三位。

 

実際に九校戦ではスピード・シューティング優勝、モノリス・コードでは途中でリタイアしたものの六高戦で三人を一瞬で倒して見せるなど、見事な戦績を残している。

 

ルックスは「まあまあ」と言った程度だが、さっきのやり取りからわかるように人柄は悪くはない。

 

まあ、相手が雅季だと時たま暴走することもあるが、あれはあれで見ていて面白い。

 

特にムキになって腐れ縁だと言ってはばからないあたりとか。

 

「今思うとアイツも優良物件よねぇ。これからが楽しみだわ」

 

滝川本人にはその気が更々無くとも、いつかの女子会で話題に上がりそうな予感に、滝川はニヤリと口元を釣り上げた。

 

 

 

更衣室でユニホームから着替えた森崎は、夏服のブレザーに袖を通そうとして、ふと刺繍されたエンブレムが目に入った。

 

第一高校の校章、一科生の証である花弁のエンブレム。

 

森崎は暫くそれを見つめていたが、

 

「やっぱり、負けてられないよな」

 

誰かに語るわけでもなくポツリと呟くと、そのままブレザーに袖を通す。

 

着替えを終えた森崎は再びバッグを持つと更衣室から出ていき、一高を後にした。

 

 

 

 

 

 

 

東京、有明。

 

日本最大にして世界有数のコンベンションシティとしての顔を持つこの街は、イベントがある期間には何十万人もの人が訪れる。

 

たとえば数週間前に行われたビックイベント、サマーフェスでは三日間で四十二万がこの地を訪れた。

 

だが普段は騒がし過ぎず、かといって寂れているわけでもない、程良い活気のある街。

 

そしてイベント会場を持つ有明ならではの独特の光景を見ることが出来ることでも有名な地域である。

 

その有明に、森崎の姿はあった。

 

一旦は帰宅したものの、そのまま家の中で無為に過ごす気分になれず、森崎はふらりと足の赴くままに有明へやって来たところだ。

 

有明を目的地に選んだ理由は特に無い、何となくだ。……少なくとも森崎は自分自身でそう思っている。

 

通りを歩く人々はやはり森崎の同世代である少年少女の姿が多い。

 

今日は平日の昼間だ、夏休みのある学生が多いのは当然なのかもしれない。

 

そして彼ら彼女らは、ほとんどが二人以上で行動している。

 

森崎のように一人で来ている者は中々見かけない。

 

(誰か誘えば良かったか?)

 

今更ながら一人で来るような場所じゃなかったかと感じるが、かといって他の場所へ移動するのも、これから誰か呼ぶのも、それこそ今更だ。

 

それに、近年の有明では一人でもそれなりに楽しめる催しがよく行われている。

 

ある意味で、コンベンションシティである有明ならではの独特の光景。

 

そう、公園内の遊歩道を歩く森崎の先にある人集りのように。

 

 

 

森崎は人集りによって幾重にも出来た輪の一番外側で立ち止まると、輪の中央へと身体を向ける。

 

大勢に囲まれたその中心には、一人の年若い青年が芸を披露していた。

 

年の頃はおそらく森崎とそんなに離れていない、二十歳前後だろう。

 

複数のクラブが宙で踊り、青年の手元に戻る。

 

始まりは紀元前二千年頃とまで言われる大道芸の初歩、ピルエットクラブを使ったジャグリングだ。

 

とはいえ、お手玉のようにクラブを操るテクニックは確かに一芸だが、それだけでこれ程の大人数が足を止めることは無い。

 

この場にいる観客が期待しているのは別のことであり、事実、青年にとってもこれは余興に過ぎなかった。

 

青年は一度ジャグリングをストップさせると、クラブを地面に置いて左手をズボンのポケットに入れた。

 

そして、それを取り出した瞬間、森崎には観客の期待が一層膨れ上がったように感じた。

 

青年が取り出した物は、携帯端末形態の汎用型CADだ。

 

左手にCADを持った青年はキーを操作してCADを待機状態から復帰させると同時に、地面に置いたクラブを右手で持ち、宙に投げた。

 

クラブは回転しながら……落ちてこない。

 

青年が続けて三本のクラブを投げると、三本も同じように回転しつつも宙に浮いたままだ。

 

計四本のクラブが空中に浮かび、やがて見えない手でジャグリングされているかのように空中で弧を描き出した。

 

(移動系魔法と加速系魔法か)

 

観客から感嘆と興奮の声が上がる中、森崎は冷静に青年の使用した魔法を分析した。

 

そう、魔法である。

 

演出魔法師(アトラクティブマジックアーティスト)による路上公演(ストリートマジック)

 

この有明のみで見ることが出来る、魔法を使った大道芸、いや演出魔法(アトラクティブマジック)だ。

 

 

 

演出魔法の流行により平常時での魔法行使が法律上で少しばかり緩和されたとはいえ、多くの自治体や自治区は、安全上と治安上の問題で魔法行使を許可していない。

 

たとえば新宿や池袋、渋谷のような人通りの多過ぎる大都市では通行人の安全上の問題が指摘され、法律改訂前と変化無く正当防衛もしくは緊急時以外での魔法行使を認めていない。

 

また地方では魔法に対処出来る魔法師の数が都市圏と比べて圧倒的に少ないことから、治安上の問題で同様に認めていない。

 

有明は数少ない例外の一つ。演出魔法の本資格を持っていることを条件に、当局へ申請すれば路上公演の許可を得ることが出来る都市だ。

 

東京圏内であり、且つ人通りも大都市と比べれば緩やかという演出魔法の路上公演に適した有明の立地条件。

 

何より今や演出魔法師にとって晴れ舞台の一つとなったサマーフェスの会場である有明は、演出魔法師にとっての聖地と言っても過言ではないだろう。

 

 

 

空中で円弧を描く四本のピルエットクラブに対し、青年は再びCADを操作。

 

エイドスに投写された魔法式によって、クラブの軌道が変わる。

 

円弧を描いていたクラブが円の頂点に達した瞬間、地面に対し垂直に落下する。

 

一本目のクラブが地面の上に直立すると、一本目の上に二本目が、そして三本目、最後の四本目が積み重なった。

 

そうして四本のクラブが一本の棒となって地面に立った。

 

細長い棒状であり、更に片方の先端が丸まっているクラブだ、普通ならば四本を重ねて立てることなど到底出来ないに違いない。

 

況してやここは風も吹く屋外だというのに、クラブは不安定な様子をまるで見せず、倒れる気配など全く無い。

 

硬化魔法による相対位置の固定。

 

森崎がクラブの倒れない理由を推察するのとほぼ同時に、青年が一礼する。

 

ひと呼吸の後、拍手が巻き起こった。

 

 

 

青年の「触ってみて下さい」との言葉に、先頭にいる数人が興味本位で近寄っていき、直立するクラブに手を伸ばした。

 

触れられても引っ張られてもビクとも動かないクラブに、今度は誰もが興味深そうに歩み寄っていく。

 

森崎はそれには加わらず、再び遊歩道を歩き始めた。

 

先程の魔法は森崎から見てもかなり洗練されていた。

 

ともすれば森崎より上、一高の上級生レベルかもしれない。

 

少なくとも一部の魔法師達が「三流魔法師」と侮蔑するような演出魔法師ではなかった。

 

二十歳前後で、上級生並みの魔法力。

 

ならば十中八九、魔法科大学の学生だろう。

 

魔法科高校の卒業生には演出魔法の正式ライセンスが得られる本試験の受験資格が与えられる。

 

故に魔法科大学の学生は、一部の例外を除いたほとんどが受験資格を持っていることになる。

 

魔法科大学の学生が本試験を受験して本資格を得て、魔法の練習を兼ねて演出魔法の路上公演を行う。

 

そんな光景も、今では珍しくもなくなりつつある。

 

最近では演出魔法のサークルまであるぐらいだ。

 

森崎が歩道の角を曲がると、その向こう側にまた人集りがある。

 

人集りから数十メートルは離れているが、それでも魔法師である森崎には感じ取れる。

 

あそこでもまた魔法が使われていると。

 

人々の中にあって絶対数が少ない魔法師。

 

だがこの有明では魔法師も、そして魔法も、別段珍しいものではない。

 

こうしてエンターテインメントという分野で、日常の中に溶け込んでいる。

 

 

 

それを森崎が改めて感じ取った時――。

 

どうしてか、気が軽くなったような気がした――。

 

 

 

 

 

 

 

この国の治安の良さを象徴するように公園内に設置された自動販売機(尤も、現在の自販機はセキュリティカメラ内蔵が標準仕様であるが)から缶ジュースを購入し、森崎はちょうど木陰にあるベンチに座った。

 

ジュースで喉を潤しつつ、十数メートル先で行われている演出魔法を見物する。

 

先程の魔法師はジャグリングに見られるように大道芸だったが、こちらでは水と光を使ったアートを演出しているようだった。

 

色とりどりに光り輝く水模様を遠目に見つめていた森崎は、ふと一人の女性が人の輪から抜け出したのが目に留まった。

 

東洋系の顔立ちにコーカソイドにように白い肌。

 

姿勢を伸ばした歩き方がどことなく豹を連想させる。

 

生憎と平凡な人物評しか持ち合わせていないが、それでも美女もしくは美少女と称しても過言ではないだろう。

 

女性は森崎の視線には気付かず、腕時計を確認しながら森崎の前を通り過ぎていく。

 

待ち合わせのような何かしらの予定が入っているのかもしれない。

 

そんなことをぼんやりと考えていた森崎は――急速に意識を切り替えた。

 

家業(実際には副業)のボディガード業で培った経験則に基づいた勘とも言うべきか。

 

彼女の後ろ姿に向けられる複数の視線、その中に害意を含んだものが混ざっている気がする。

 

森崎はさり気なさを装って周囲を見回すが、一見して怪しいと思われるような人物はいない。

 

となれば森崎の気のせいか。

 

それとも、その道のプロの仕業か――。

 

森崎は缶ジュースを飲み干すと、徐ろに立ち上がって空き缶をゴミ箱に捨てる。

 

そして、ごく自然的な足取りで彼女の後を追い始めた。

 

 

 

 

 

 

 

「ターゲットが目標エリアに入りました」

 

路地裏から標的(ターゲット)を監視していた男は、無線越しに“上司”に報告する。

 

男の視線の先には、標的である女性が倉庫街を掠めるようにしてレインボーブリッジ方面へ歩いている。

 

その周辺には誰もいない。昼間だというのに不自然なぐらい人気が皆無だ。

 

何故ならば、ここは既に「人を除けさせる」という精神干渉の効果を持った『結界』の中だからだ。

 

通行人も車両も、この僅かな空間だけ避けるように通っていく。

 

街頭カメラもバックアップ要員のハッキングにより無効化している今、この狭い一角には誰の目も届かない。

 

そして、女性一人を拉致することなど、この程度の僅かな空白さえあれば充分だ。

 

後はこの作戦の最高責任者である『課長』からの許可が下りるのを待つのみ。

 

許可はすぐに下りるはずだ、下りないはずがない。

 

情報を得た時から、この瞬間のみが唯一のチャンスなのだから。

 

だからこそ、有明という不確定要素が絡みやすい場所でも彼等は行動を起こしたのだ。

 

有明という街は性質上、他の場所と比較して魔法師が多い。

 

魔法師ならば、この結界も『情報強化』ですり抜けてしまう。

 

故に、魔法師を含めた目撃者がいない今こそ、唯一にして最後のチャンス。

 

六人を予定していた人員に追加で二人を加えた八人態勢に変更したのも、少しでも素早く標的を捕らえるためだ。

 

『――全員に通達、許可が下りた。速やかにターゲットを確保せよ』

 

誰もがそう考えていたからこそ、間を置かずして下された命令にも、男も同僚達もすぐさま行動に移せた。

 

「了解」

 

無線からの連絡に男は短く答えて、路地裏から表通りに出ると、標的へと早歩きに近付く。

 

同時に周囲からも同僚達が姿を現す。

 

男を含めた八人が、それぞれの方向から標的を囲むように近付いていく。

 

「あ、貴方達、いったい何なの!?」

 

標的が声を上げるが、ここが結界の中である限り、それを聞き届ける者は自分達以外にいやしないのだ。

 

作戦の成功を確信しつつ、男は標的(ターゲット)へと手を伸ばした。

 

壊滅した『無頭竜(ノーヘッドドラゴン)』の首領、暗殺されたリチャード=(スン)の養女。

 

そして無頭竜の残党から次期首領として担がれ、この有明で彼等と接触しようとしている女性、孫美鈴(スンメイリン)へと――。

 

 

 

その手が美鈴の服にまで触れた瞬間――。

 

突然、男の意識は暗転した――。

 

 

 

 

 

森崎は街路樹の陰から飛び出すと、特化型CADの照準を『賊』の一人に、あの女性の最も近くにいた男に向けてトリガーを引いた。

 

気配を察した彼等が一斉に振り返るとほぼ同時に森崎の魔法、身体を急激に前後に揺さぶる加速系魔法を受けた男が崩れ落ちる。

 

その男が完全に地面に倒れる前に、また一人が意識を失って前のめりに倒れ込み、そして更に一人が倒れた。

 

奇襲攻撃に加えて、次々と味方が瞬く間に倒れていくことに彼等は動揺を隠せない。

 

あっという間に三人を倒され、残った五人が慌てた様子で懐に手を伸ばし、それよりも早く森崎の魔法が更に一人の意識を刈り取る。

 

森崎は女性へと、事態の急変に付いていけず呆然と佇んでいる美鈴に向かって駆けながら、トリガーを続けて二回引いた。

 

トリガーを引いた数だけ敵の数も減少する。

 

残りは二人、既に懐に手を入れている。

 

それを見て森崎の中に焦りが芽生えた。

 

(不意を突いたとはいえ、やっぱり八人相手は厳しいか――!)

 

二人が懐に伸ばしていた腕を引き抜くと同時に、森崎は再度トリガーを引く。

 

森崎の魔法を受けた相手は、手に“それ”を握り締めながら倒れた。

 

それは特化型CADに似ているが非なるもの――拳銃だ。

 

焦りは、危機感に変わった。

 

八人中七人を無力化した森崎の視線の先で、残った最後の一人である男が森崎にサプレッサーの付いた銃口を向けていた。

 

心臓が、一際大きく高鳴る。

 

閉所戦闘練習場にあるペイント弾の自動銃座とは違う、本物の銃弾をあれは装填しているのだ。

 

(魔法じゃダメだ――!!)

 

この状況ではクイックドロウでもドロウレスでも、そもそも魔法では間に合わない。

 

いくら魔法の発動が早くなったとはいえ、同時に引き金を引けば音速を超える銃弾の方が速い。

 

身体を捻って避ける――この態勢からでは避けきれない。

 

相手より早く魔法を発動させる――間に合わない。

 

避けるにも攻撃するにも、相手が拳銃のトリガーを引く方が早い。

 

(何でもいい! とにかくあの引き金を引かせない、相手の意表を何か突ければ!!)

 

 

 

そう、たとえばあの時のアイツのように――。

 

 

 

それは、完全に条件反射だった。

 

咄嗟に浮かんだ反撃手段、その意味を深く考える間もなく、森崎は既に行動に移していた。

 

森崎が特化型CADを持っている右手を振るう。

 

CADの銃口を向けようとしているのだと男は判断し、引き金に掛けた指に力を込める。

 

美鈴が銃口の矛先を逸らそうと男の腕に手を伸ばすも、数歩分の距離がありその手は男の腕まで届かない。

 

そして、拳銃の銃口と男を強く見据えながら、森崎は男に向けて特化型CADを――。

 

 

 

 

 

……思いっきり投げ付けた。

 

 

 

 

 

「っ!?」

 

全くの予想外な光景に、男は意表を突かれて一瞬だけ動きも思考も止まった。

 

……どうやら男は今年の九校戦の試合を見ていなかったらしい。

 

その間にも力いっぱいに投げつけられたCADが男へと飛来する。

 

反射的に男はCADを手で払い落とす、その動作によって拳銃の銃口が森崎から外れた。

 

その一瞬の隙こそ、森崎の狙い。

 

クイックドロウの名に相応しい速度で、森崎は予備の特化型CADを掴んだ。

 

九校戦の時に達也が調整した特化型CADだ。

 

CADの銃口を向ける動作も省略して、森崎はトリガーを引いた。

 

規格外のエンジニアによって前に持ち歩いていた予備の特化型CADよりも早く魔法が発動する。

 

そしてドロウレスは今回も完璧に成功。森崎が投げ付けたCADが地面に落ちた直後、男もまた地面に崩れ落ちた。

 

 

 

最後の一人も倒れ、女性を襲った八人全員が地面に倒れ伏している。

 

その上で女性が無事なことを確認した森崎は……その場に蹲って頭を抱え始めた。

 

急に蹲った森崎に美鈴は慌てて駆け寄った。

 

「大丈夫!?」

 

心配そうに声を掛けると、森崎はゆっくりと顔を上げて答えた。

 

「……大丈夫です。ただの激しい自己嫌悪ですから」

 

「え?」

 

心配から一転してキョトンとした表情を浮かべる美鈴。

 

今の森崎を表すなら、憂鬱、気落ち、目が虚ろ、といったところだろう。

 

当然だがどうして森崎がそんな状態になっているのか美鈴にはわからなかったが。

 

時間にして数秒程度、ネガティブな感情に囚われていた森崎は「今は彼女の安全確保が最優先」と心の中で念仏のように唱えながら立ち上がった。

 

尤も、地面に落ちている自分のCADを拾い上げる時にまた挫けそうになったが、不屈の精神で持ち直す。

 

「とりあえず、ここから離れましょうか」

 

「え、ええ」

 

腐れ縁の呪縛から何とか復活した森崎は美鈴に手を差し出し、美鈴は戸惑いながらも差し出された手を掴む。

 

二人は人気の多い駅方面へと走り出した。

 

 

 

 

 

 




作者「ああ、お酒が美味い」

愉悦!


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第55話 苦労人の課外授業その二

本当にたいへんお待たせしました(汗)
なのに今回は次話への繋ぎみたいな感じです()
課外授業は今回で終わらす予定でしたが、また長くなってしまったので分けました。

2015/1/21:第35話の一部の魔法効果に誤りがあったため修正しました。



標的(ターゲット)の確保に失敗した、と?」

 

「はい。確保寸前、魔法師の少年による妨害を受け、チームは全滅。標的はその少年と共に逃走しました」

 

己の座る執務席の向かいから、部下が直立不動の態勢で報告する。

 

よくよく見れば、空調の効いたオフィスであるにも関わらず部下の額には汗が見え隠れしており、身体も硬直気味だ。

 

それもそうか、誰だって失敗の報告を上司にしたくはないだろう。たとえ己の責任で無かったとしても、その場で上司から叱責を受けるのは報告をもたらした者なのだから。

 

だが幸いにも、その上司は不快そうな素振りを一切見せず、部下の覚悟を杞憂のものにした。

 

それは軍属時に鍛え上げた自制心の賜物か。

 

「我が身の危険を顧みずに立ち向かい、僅か十秒足らずで八人を無力化するか。見事なものだ」

 

或いは、そもそも不快に思わなかったのか。

 

「本当ならば賞賛して止まないところなのだが……」

 

そう言って内閣府情報管理局の外事課長、壬生勇三は憂鬱そうに溜め息を吐いた。

 

その少年から見れば自分達は悪役だろう。

 

だが、自分達もまた理由があってあの少女の身柄を抑えなくてはならないのだ。

 

何故なら彼女は国際犯罪組織『無頭竜』の首領、リチャード=(スン)の養女。

 

そして、組織の残党から新たな首領として担ぎ出されようとしている。

 

他国の犯罪組織とはいえ、この国で犯罪行為を働いたという前科がある以上、見過ごすことは出来ない。

 

標的(ターゲット)は今どうしている?」

 

「現在は有明駅のロータリーで、かの少年と共にいるそうです」

 

「ふむ……」

 

この時点で壬生は、部下に少年の身元を調査させているが、実はその少年が一高の、それも九校戦に出場したあの森崎駿であるとは知らない。

 

九校戦で無頭竜によって重傷を受けた少年が、無頭竜の次期リーダーを護衛する。何とも皮肉なことだろう。或いはこれも縁と呼ぶべきか。

 

(少年がそこで別れてくれるとありがたいのだが……)

 

そんな壬生の懸念を、いや今回の計画そのものの根幹を揺るがす一報が届く。

 

執務机に置かれた内線用通信端末の着信を報せるランプが点灯する。

 

壬生は端末に接続されているイヤホンを付けると、端末の通信をオンに切り替えた。

 

「どうした?」

 

壬生が問い掛けた後、変化は目に見えて表れた。

 

「――何?」

 

部下が見ている目の前で、壬生の表情があからさまに険しくなった。

 

部下が退出しようと軽く頭を下げて踵を返したが、それを壬生は手で制した。

 

どうやら通信の内容は今回の案件に絡むものらしい。

 

そして、

 

「何だと!?」

 

椅子から立ち上がるほど、壬生は驚愕を顕わにした。

 

「規模は!」

 

口調も厳しく壬生は問い質し、相手から報告の詳細を受け取る。

 

「――わかった」

 

幾つかのやり取りの後、壬生は通信をオフにしてイヤホンを外すと、険しい顔のまま部下に言った。

 

「緊急事態だ」

 

 

 

情報と指示を受け取った部下が慌ただしく出て行った後、壬生は思わず苛立ち混じりの声をあげた。

 

「全く、犯罪組織の抗争など他所でやってくれればいいものを……!」

 

壬生は再び通信端末をオンにすると、素早くアドレス一覧表を開く。

 

「内情、外事課長の壬生です。――はい、緊急の案件です」

 

壬生が選択したアドレス項目には、『警察省』と表示されていた。

 

 

 

 

 

 

 

人通りの多い白昼の駅前までやって来たところで、森崎は少女の手を離した。

 

「助けてくれてありがと」

 

「いえ、見て見ぬ振りなんて出来ませんでしたし……」

 

面と向かって言われたお礼に森崎は照れ臭そうに視線を外したが、すぐに顔を引き締めて少女に向き直る。

 

「でも、あれで終わりとは思えません」

 

あの賊達はただのゴロツキと呼ぶには随分と組織的に動いていた。

 

況してや拳銃を所持し、人除けの効果を持った精神干渉系魔法も行使していたのだ。

 

彼等は確実に、それも計画的に彼女を狙っていたのだと森崎が判断するには充分過ぎる状況証拠だ。

 

「襲われた理由に心当たりはありますか?」

 

「……ごめんなさい、訳ありなの」

 

「そうですか」

 

傍から見て気軽そうに答えた少女の中に、少なからぬ申し訳なさが隠れていることに気付いた森崎は、それ以上の追求をしなかった。

 

尤も――。

 

「わかりました、事情は聞きません。でも、せめてお迎えの方が来るまで護衛ぐらいはさせてくれませんか?」

 

それはこれ以上関わらないという意味では無かった。

 

「え?」

 

キョトンとした表情で森崎をまじまじと見つめる少女に森崎は続ける。

 

「さっきも言いましたけど、見て見ぬ振りなんて出来ませんし」

 

「……先程の一件で、あなたが強いってことは充分にわかったつもりだけど」

 

突然の申し出に困惑しつつも、少女ははっきりと告げた。

 

「でも危険よ。これはゲームじゃないのよ」

 

「承知の上です。それに、それを言うなら危険なのはあなたの方です」

 

「それは……」

 

森崎の反論に少女は返答に窮して、益々困惑する。

 

確かに、危険なのは自分の方だろう。狙われているのは他ならぬ自分なのだから。

 

だが、かといって見ず知らずの少年を、それも恩人を巻き込んでもいいものか。

 

そんな身の安全と良心の間に悩まされる少女に、森崎は敢えて得意げに言った。

 

「心配無用です。幸いといいますか、僕には護衛の経験が多くあります」

 

「経験って、あなた高校生、よね?」

 

「魔法科高校の一年生ですが、実家がボディガードの派遣業を営んでいまして、二年間のキャリアがあります」

 

訝しげな口調で問い掛けてきた少女に森崎は答えて、そこでふと気付いた。

 

「そう言えば自己紹介がまだでしたね。僕は森崎駿と言います」

 

「ああ、あの森崎家の」

 

森崎家と言えば、魔法師の業界では『クイックドロウ』で名を知られているが、魔法と関わり合いの無い業界でもボディガードとして富裕層を中心に社会的名声を得ている。

 

そして、クイックドロウは知らなくともボディガードとしての森崎家を少女は知っていた為に、ようやく納得した様子で森崎を見た。

 

「でも私、手持ちに持ち合わせが無いわよ?」

 

「構いません、仕事で言っている訳ではありませんので。()()、知らぬ振りをしたくないだけです」

 

森崎の物言いに、少女は思わず笑みを溢した。

 

「フフ、紳士なのね。それとも騎士(ナイト)かしら?」

 

「どっちも僕の柄じゃあ無さそうですけど」

 

「あら、そんなこと無いわよ」

 

苦笑いする森崎に、少女は益々楽しそうな笑みを浮かべる。

 

そして、

 

「それじゃあ、お願いしてもいいかしら?」

 

「お任せ下さい」

 

少女からのお願いを、森崎は勿論快諾した。

 

「私はリン=リチャードソン。リンって呼んで」

 

「わかりました、リンさん」

 

「それと――」

 

少女、リンは森崎に飛びっきりの笑顔を見せて言った。

 

「堅苦しい言葉は無しよ。私のことはリンって呼んでちょうだい」

 

森崎は答える言葉を持てずにリンから視線を外して、照れ臭そうに頷いた。

 

 

 

ちなみに先程の説得の最中、森崎の脳裏には「袖振り合うも多生の縁」や「一期一会」など、何処かの腐れ縁が大好きそうな言葉が幾つも思い浮かんでいたのだが。

 

それを口にすることは意地でもしなかった。

 

 

 

 

 

 

 

レインボーブリッジの真下にある広場に迎えのクルーザーが来るということで、森崎とリンは待ち合わせ場所へと向かう。

 

駅前からならば表通りを行くのが最短ルートだが、森崎は敢えて公園の散歩道を選択した。

 

表通りでは先の襲撃のように通行人が除けられる可能性が高く、一方で公園内ならば人が滞留しているので効果が弱まるのではないかという憶測が理由の一つ。

 

そしてもう一つは、公園内には少数ながらも魔法師がいるということだ。

 

 

 

散歩道を歩いている最中、ふとリンが足を止めた。

 

「リン?」

 

森崎が訝しげに振り返ると、リンは公園内の一点を見つめていた。

 

視線の先には人集り、その中心には魔法師と魔法。

 

演出魔法師の路上公演だ。

 

(そう言えば、あの時も見ていたな)

 

リンに向けられた害意に森崎が気付いた時も、リンは演出魔法を見ていたことを思い出しつつ、森崎は尋ねた。

 

「珍しいですか?」

 

「ええ。話には聞いていたけれど……」

 

リンは森崎の方へ向き直り、言葉を続けた。

 

「少なくともカリフォルニアでは、あんな風に魔法が身近で見られることなんて無かったから」

 

演出魔法が認められているのは日本だけであり、USNAではあの光景は未だ生まれていない。

 

それ故に、リンにとって演出魔法と演出魔法師というのは新鮮だった。

 

「魔法師って、もっと特別な人達だって思っていたわ」

 

魔法に接する機会の無いリンにとって、魔法を使う魔法師というのは自分達とは『違う』者達なのだと、意識せずともそう思っていた。

 

だが――。

 

少しばかり緊張した面持ちで魔法を披露している青年と、楽しそうにそれを見ている観客達。

 

あそこで魔法を使っている人物と、その周辺に集っている人達の『違い』が、リンには感じられなかった。

 

そんなリンに対して、森崎は何の気負いもなく、さも当然のような口調で言った。

 

「あんまり変わらないですよ。魔法はただの技能ですから」

 

リンが感じている価値観と現実の差異を、森崎が共感することは無かった。

 

魔法師は『特別』。

 

他ならぬ森崎自身が、腐れ縁と断言している某少年に出会うまでそう考えていたことなど、既に忘れて久しいのだから。

 

リンもまた、自分が戸惑っていることに気付いていなかったが。

 

「……うん、そうよね」

 

小さく、だがしっかりと頷いた。

 

 

 

公園内を談笑しながら連れ添って歩く森崎とリン。

 

尤も、森崎は会話中も自分達を見遣る視線を時折感じており、そちらへの警戒が先立ってしまい相槌程度の返事しか出来ていなかったが。

 

未知なる敵への警戒と異性との談笑を同時にこなすには、根が真面目である森崎では経験不足が否めない。

 

とはいえ、リンは少なくとも表面上は全く気にしていない様子だったが。

 

(出来れば、このまま何事も無ければいいけれど……)

 

森崎がいるためか、それとも公園のルートを選択したのが正解だったのか。

 

どちらにしろ、視線こそ感じるが今のところ相手側は何か仕掛けて来るつもりは無さそうだ。

 

そう思って、内心で密かに一息吐いた矢先のこと。

 

森崎駿は改めて思い出すことになる。

 

トラブルとは、向こうから問答無用で突っ込んでくるものだということを。

 

……そもそもの切っ掛けは、自分からトラブルに突っ込んでいったことだという事実には目を瞑っておこう。

 

 

 

 

 

「急いでいるんです、通してください」

 

「そんなこと言わずにさぁ、俺達と遊ぼうぜ」

 

「そうそう、楽しいこと色々知っているんだぜ、俺達」

 

公園の出口まであと少しという所で、森崎とリンは俗に言う柄の悪い連中に絡まれていた。

 

年齢は見た目からしてリンと同世代の少年達。

 

彼等が揃って纏っているメタルスキンのベストは、少し前に一部で流行した防弾、防刃、更にはおまけで防風までしてくれるという冬でも暖房要らずな合成樹脂製ベスト。

 

ちなみに今は夏であるのであしからず。

 

腕に巻いている金属リングは電気的筋肉刺激(EMS)装置を織り込んだマッスルアンプ。

 

主に医療現場でリハビリ用として使用されているが、パンチを強化出来るという副次効果もある。

 

実は彼等全員がリハビリ中という可能性も無くはないが、多分違うだろう。

 

中には光学索敵アプリを入れたARゴーグルを身に付けている者も何人かいる。

 

一定距離以内に接近するものがあれば知らせてくれるアプリだが、実際にプライベートで使用する機会など滅多に無いだろう。

 

強いて言えば闇討ちの警戒ぐらいだろうか。

 

とまれ、このように武闘派っぽい見た目で統一されている集団だった。

 

メンバーが統一のファッションまたはアイテムを身に付けることでチームを示すというストリートギャングは今なお多く存在する。

 

ちょうど百年前に“とある映画”に触発されて急増した、所謂「チーマー」や「カラーギャング」と呼ばれていた不良達も然り。

 

そして彼等もまた然り。

 

防弾、防刃、防風ベストにリハビリ用マッスルアンプで統一されたファッションは、『ウォリアーズ』と自称するこのグループの特徴だった。

 

……もしかしたら、百年前の“とある映画”に強く影響されて出来たチームなのかもしれない。

 

閑話休題。

 

「私達は本当に急いでいるんです!」

 

「そんなに怒んなって」

 

「そうそう、何なら俺達がリラックスさせてやるよ」

 

苛立ちを見せ始めるリンを前にしても、少年達は人を舐めたようなふざけた態度を崩さない。

 

そんな彼等を前にして、

 

「……はぁ」

 

森崎は思いっきり溜め息を吐いた。

 

「んだよ、てめぇ」

 

溜め息を目敏く見つけた一人が睨みつけてくるが森崎は相手にせず、「……しょうがない」と呟いてからリンに言った。

 

「リン、少しだけ待っていて下さい。すぐ終わらせますので」

 

「シュン?」

 

怪訝な顔を向けてくるリンを背に守るように、森崎は前に踏み出て彼等と対峙した。

 

森崎が前に出る直前、その横顔から面倒そうな様子が見て取れたのがリンには印象的だった。

 

 

 

前に出た森崎の、

 

「それで、お前達のリーダーは誰だ?」

 

「……は?」

 

開口一番の言葉に、少年達は一瞬呆けたような声をあげて。

 

「――ハハハハハ!!」

 

すぐに大声で笑い始めた。

 

「何言っちゃっているのかな、ボクちゃん?」

 

「かっこいいねぇ! 馬鹿だけどな!」

 

一頻り笑った後、彼等の中から徐ろに一人の少年が前に歩き出た。

 

「俺がリーダーだ。で、どうするんだ?」

 

体格は森崎より一回りも大きく、それに加えて腕や脹脛の筋肉は太く引き締まっている。

 

成る程、喧嘩とは縁遠いという意味での普通の一般人ならば、その見た目だけで怖気付くことだろう。

 

「僕達は本当に急いでいる。“話”があるならさっさと済ませてくれ」

 

尤も、森崎はその程度で怖気付くような気弱な性格とは程遠く、(何処かの誰かの所為で否応無く)鍛え抜かれた図太い神経の持ち主だ。

 

「……このガキ、随分と舐めた口きくな」

 

「どうせ話を聞くつもりも無いんだろ? 僕は手っ取り早く終わらせたいだけだ」

 

見るからに怒気を顕わにしている少年とは対照的に、森崎は素っ気なく答える。

 

本当に、心底から面倒そうな顔で。

 

何せ、それが紛れもない森崎の本音なのだから。

 

森崎の明確過ぎる態度に、少年は体勢を変えて重心を爪先にずらす。

 

それを見て森崎も何時でも動けるよう僅かに腰を落とす。

 

「なら、リクエスト通りにその口がきけなくなるまで叩きのめす――」

 

「タカさん! こいつ、魔法師だ!」

 

少年の口上の途中で、一人が声をあげた。

 

森崎が腰を落とした際に、纏っているベストの隙間から特化型CADが見えたのだ。

 

魔法師だと知った途端、少年達は一人を除いて一歩後退る。

 

例外となった一人は森崎と対峙している少年、タカと呼ばれたリーダーだ。

 

「ビビんじゃねえ! 魔法師なんて珍しくねぇだろ!」

 

そう叱咤するタカに、森崎は表情を変えずに内心で僅かに苦笑した。

 

絶対的少数派である魔法師を珍しくないと言い切るとは。

 

つまり、それだけ魔法師という存在が一般人の間でも目立っていることなのだろう。

 

あの先程の路上公演、一般人の輪の中に魔法師がいたように。

 

魔法師と一般人、隔たりのあった両者が、それ程までに近付いた。

 

そして、その切っ掛けを作ったのは――。

 

(本当に、こういう“本職”では仕事をするよな、あいつ)

 

森崎の内心など露知らず、タカは嘲りを含めた口調で告げた。

 

「知っているぜ、魔法師。お前ら、見世物以外の魔法使ったらぶち込まれるんだろ?」

 

タカの声で森崎は意識を現実に戻すと、森崎は先程と変わらない口調で言った。

 

「お前相手に魔法なんて使わないから、早くしてくれ」

 

お前なんて歯牙にも掛けていないと言わんばかりの物言いに、タカは遂にキレた。

 

「この――ガキがッ!!」

 

憤激と共に繰り出された、森崎の顔面を狙った回し蹴り。

 

それと同時に森崎は前に出た。

 

姿勢を屈めることで森崎はタカの回し蹴りを掻い潜る。

 

その時、回し蹴りを繰り出した足が空中で制止し、間を置かずに切り返される。

 

回し蹴りからの踵落とし、二段構えの足技が森崎に向かって襲い掛かり――それよりも、森崎の方が早かった。

 

タカが蹴りの切り返しを放つよりも早く、森崎はタカの懐に飛び込む。

 

踏み込んだ足で地面を力強く踏みしめ、全身の力を込めた右掌打を上へと突き上げ。

 

「がッ!?」

 

突き上げられた掌打は、タカの顎へと吸い込まれた。

 

見事なまでに決まったカウンター。

 

蹴りを繰り出した体勢だったタカの身体が、比喩ではなく一瞬だけ宙に浮く。

 

脳を揺さぶる急所への重い一撃が、タカの意識を急激に混濁させる。

 

ほんの僅かな間を置いて、背中に衝撃を感じた。

 

それが、自分が倒れたことによるものなのだと理解することも出来ず。

 

タカの意識はそのまま闇へと落ちていった。

 

 

 

「……へ?」

 

間の抜けた声が、少年達から溢れた。

 

本格的な格闘技を習っていたタカが。

 

彼等『ウォリアーズ』を束ねるリーダーが。

 

体格に劣る相手を前に、ほんの一瞬、たった一撃で地面に倒れている。

 

倒れたまま気を失い、動く気配すら見受けられない。

 

誰が見ても完膚無き敗北だ。

 

予想外の事態に少年達は固まり、

 

「タ、タカさん!?」

 

意識が現実に追いついた瞬間、硬直は狼狽に取って代わった。

 

「な、何でタカさんが……!!」

 

「う、嘘だろ……!」

 

動揺と混乱を顕わに、倒れているタカと森崎を交互に見る。

 

そんな彼等に、宣言通り「手っ取り早く」終わらせた森崎は問い掛けた。

 

「それで、まだやるか?」

 

だが、少年達は言葉を失ったままお互いに顔を見合わせるばかり。

 

混乱から立ち直れず、どうしていいのかわからないのだろう。

 

その様子を見て森崎は目をスっと細めると、努めて冷厳さを彩った言葉を彼等に放った。

 

内心で「あとひと押しか」と思いながら。

 

「もう一度言う、僕達は本当に急いでいるんだ。邪魔するなら――」

 

森崎はゆっくりとベストの中に手を伸ばして、見せつけるようにホルスターの特化型CADのグリップを握る。

 

その動作に、少年達の表情が徐々に恐怖へと引き攣っていく。

 

この時、魔法師は緊急時以外に魔法を使えないという社会的ルールは、彼等の脳裏から消え去っていた。

 

そして、森崎はCADを引き抜いて、鋭い眼光を彼等に浴びせた。

 

「容赦はしない」

 

森崎からの、冷厳さが彩られた宣告に、

 

「――ッ!」

 

少年達は耐えることは出来なかった。

 

「……クソ!!」

 

「この、化け物野郎が――!!」

 

ウォリアーズは森崎とリンに背を見せて、気絶しているリーダーを肩に抱えると苦し紛れな捨て台詞と共に退散していった。

 

 

 

ウォリアーズの後ろ姿を森崎はひたすらに睨み付けていたが、彼等の姿が見えなくなった途端、肩の力を抜いた。

 

「……ふぅ」

 

森崎は特化型CADを再びホルスターにしまうと、呆然と佇んでいるリンの方へと振り返る。

 

「行きましょうか」

 

「え、ええ……」

 

差し出された手を、リンは戸惑いながらも握り返した。

 

 

 

再び歩き始めた直後はお互い口を開かなかったが、沈黙は長くは続かなかった。

 

「……よく、喧嘩とかはするの?」

 

公園を抜けた後、漸くリンがおずおずといった感じで口を開いた。

 

最初こそ森崎がすぐに暴力に訴えた事に対する抵抗はあったが、改めて考えれば色々と納得出来るところも多かったことに気付いたからだ。

 

あの少年達は話し合いで引いてくれるとは思えなかったし、かといって警察を呼ぶのもリンの立場からして選択出来ない。

 

その点、森崎は彼等のリーダーを倒して戦意を挫くことで彼等を追い払うという解をすぐに見出した。

 

それはリンから見て、何随分と手馴れた対応に思えたのだ。

 

リンの問いに対して、森崎は――。

 

「……慣れましたから」

 

何故か、遠くの空を見ながら答えた。

 

「厄介事はどんなに避けようとしても、向こうから勝手にやってくるものなんです」

 

たとえば中学生の時、街中で不良に絡まれている女性を助けようとしたら何故か某腐れ縁と遭遇して話がややこしくなり、どうしてか結果として不良チームを一つ潰すことになったり。

 

たとえば護衛の仕事に出てみれば、実は先方と某腐れ縁が知人関係で、何故かその某腐れ縁も護衛対象に含まれることになったり。

 

たとえば結婚式の護衛任務の時、八割がたは決まって某腐れ縁の神社で執り行うことになったり。

 

たとえば気がつけば森崎の父親と某腐れ縁の父親同士が酒を呑み合う仲になっていたり。

 

たとえば念願の魔法科高校に入学してみれば、同じクラスに某腐れ縁がいて絶望したり。

 

たとえば――。

 

「……苦労しているのね」

 

リンの同情心をふんだんに含んだ声が、森崎を現実に連れ戻す。

 

達観というか諦観している物言いは、事情を知らないリンにも同情心を与えるのに充分だった。

 

「はい、色々と」

 

そう即答出来るぐらいには苦労しているという自負が森崎にはあった。

 

ちなみに原因はだいたい“あいつ”の所為である。間違いない。

 

「まあ、それで得られた教訓もありますから」

 

「教訓って?」

 

尋ねるリンに、森崎は確信の篭った口調でリンに告げた。

 

「起きてしまった厄介事は、さっさと片付けた方が楽ということです」

 

あまりに実の篭っていた口調に、

 

「そうなんだ……」

 

リンは思わず頷いてしまうのだった。

 

 

 

 

 

 

 

森崎とリンが連れ立って公園を抜けた後、

 

「――日本の男は、みんなシャイだって聞いていたんだけどな」

 

騒動のあった場所から少し離れた場所のベンチに座っている一人の男性が、愉快気な口調で呟いた。

 

「美女のエスコートは完璧じゃないか。クレトシの嘘吐き野郎め」

 

見た目の年齢は二十代の中盤から後半といったところか。

 

少し黒い肌色や明るい茶髪、それにラテン系の顔立ちが、彼が日本人ではないことを明確に表している。

 

東京都心であり、交通の便も良好で周辺に施設も多い有明であるが故に、外国人の姿が珍しいということはないが、それでも目を引くことには変わりはない。

 

だが周囲を散策する通行人達の中で、彼に目を向けた者は誰一人としていない。

 

更に言えば、公園内では森崎とリンの二人をずっと尾行していたにも関わらず、警戒していた森崎はその存在に終ぞ気付けなかった。

 

その他の有象無象や、()()()の監視には気付けたというのに。

 

森崎達の姿が見えなくなった後、男は徐ろにベンチから立ち上がると、ゆっくりとした足取りで公園の出口へと向かう。

 

森崎とリンが向かった方向へと。

 

そして、男は詠うように、ローマ時代の哲学者の言葉を口にした。

 

Calamitas(カラミタース) virtutis(ウィルトゥーティス) occasio(オッカーシオー) est(エスト)

 

――災難は勇気を試す機会である。

 

「エスコートは最後までやり遂げなきゃ無意味に成り下がる。さあ、この国の魔法師の、お手並みとなってくれるかな、少年?」

 

そう独語する男は、どこまでも陽気で楽しそうだった。

 

 

 

 

 

 

 

同時刻、某所――。

 

「ボス、配置完了しました」

 

高級ホテルのような豪華な一室で、男はソファに座っている青年に報告する。

 

だが青年は報告をもたらした男に見向きもせず、優雅な素振りでグラスに入った赤ワインを口に運ぶ。

 

まあ、確かにそれなりの気品は垣間見えるが、同時にわざとらしくも感じる。

 

要するに言葉を飾らずに言ってしまえば、青年が背伸びして大物ぶっているようにいるように男には見えたのだ。

 

尤も、思っただけで絶対に表情には出さないが。

 

何故なら、この青年こそが彼等の新しい「首領」であり。

 

“彼女”を差し置いて、『あの組織』が後釜の取引相手にと選んだ人物なのだから。

 

青年は音を立てずにワインをテーブルへ戻すと、男の方へは振り向かずに一言だけ告げた。

 

「――やれ」

 

首領の命令に。

 

「是」

 

男は恭しく頭を下げた。

 

 

 

 




何やらフラグが立っているようだが、敢えて再び言おう、ノーマルモードであると。
……後ろに「作者的には」と付きますが。

幻想葉月編は残り三話を予定しています。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第56話 苦労人の課外授業その三

いいじゃないか…! 脇役で…! 熱い脇役なら、上等よ…!
まるで構わない…! 構わない話だ…!
だから…恐れるなっ…!
繰り返す…! 雅季よりも主人公やっていることを恐れるなっ…!

原作でも森崎は熱い奴だと思っています。
そのせいか、森崎が主役を張ると文字数が増えるというジンクスが(汗)




レインボーブリッジのすぐ近くには、ショッピングモールやアウトレット、映画館など多くの商業施設の入った大型商業施設が構えている。

 

都心且つ駅の目の前であり、更に駐車場も完備しているこの大規模ショッピングモールには、今日も多くの人々で賑わっていた。

 

土地の有効利用のため駐車場はモールの屋上と、隣接して繋がっている立体駐車場が主体だが、バスなど大型車両も駐車可能な平面駐車場も反対側に設けている。

 

この平面駐車場のすぐ横の道路を歩いて抜ければ、レインボーブリッジ真下の広場に出ることが出来る。

 

駐車場(ここ)を抜ければ、約束の場所はすぐそこです」

 

「もう少しね」

 

森崎はリンの手を引いて平面駐車場の横の歩道を歩きつつ、周囲の様子を見回した。

 

休日昼間の大型ショッピングモールだ、平面駐車場の端とはいえ視界に映る歩行者の数は少なくない。

 

(あと少しだが、油断は出来ない)

 

相手側に精神干渉系魔法の使い手がいることを森崎は忘れていない。

 

いつの間にか相手の術中に陥っているという事態は避けなくてはならない。

 

(魔法の感知だけじゃなく、歩行者の様子にも注意を払わないと)

 

古式魔法には魔法を気付かせずに結界を敷く技術もあると、授業中の何気ない会話の中で“あいつ”が言ったことを森崎は覚えていた。

 

故に、森崎は魔法よりも周囲の様子を一層注意深く警戒する。

 

 

 

結果として、その判断は正しかった。

 

誤っていたのは、襲撃の方法が魔法ではなかったこと。

 

そして、襲撃者が先程とは異なる勢力だったということだ。

 

 

 

 

 

――標的、来ました。

 

――首領(ボス)の命令を伝える、必ず殺せ、だ。

 

 

 

――お待ちかねのダンスの時間だ。最後までリードできなきゃお別れだぜ、少年。

 

 

 

 

 

それは咄嗟の行動だった。

 

声をあげるよりも先に身体が動き出し、森崎はリンを庇うようにして地面に伏せた。

 

「ちょっと――」

 

リンの抗議の声を、連続性を持った乾いた銃声と、すぐ隣に駐車していた車両のフロントガラスの割れる音がかき消した。

 

「え?」

 

「リン!! こっちへ!」

 

状況を掴めずにいるリンの手を強く引っ張り、森崎はリンの身体を車両の陰へと連れ込んだ。

 

再び乾いた銃声が二人の耳に届く。今度は一つではなく、幾つも重なり合っていた。

 

複数人が撃ち込むサブマシンガンの銃弾が、二人を隠している車両のガラスを全て叩き割り、車体を瞬く間に蜂の巣へと変えていく。

 

「きゃあ!!」

 

腕の中でリンが悲鳴をあげる。

 

不幸中の幸いというべきか、相手の武装が低威力のサブマシンガンだったためエンジン部分が銃弾を防ぎ、銃撃が止んだ後でも森崎とリンには怪我は無かった。

 

この時、足を止めて呆然とその光景を見ていた通行人達は、いつの間にか自分達が日常から非日常へと否応無く足を踏み入れてしまっているのだと理解し。

 

次の瞬間、彼方此方から悲鳴が上がり混乱が発生した。

 

(こんな所で!?)

 

白昼堂々、しかも街中で銃撃戦を仕掛けてくるという強硬手段に打って出た相手に内心で罵声を浴びせつつ、森崎はボンネットから僅かに顔を出して相手を窺う。

 

同時に、こっちに向かってくる複数の飛来物が森崎の視界に映った。

 

今度は、内心では収まらなかった。

 

「手榴弾!? 奴ら正気か!!」

 

森崎は驚愕と憤怒の混ざった声で叫びつつ、素早く汎用型CADを起動させた。

 

領域作用型の移動系魔法によって、弧を描いていた手榴弾が「静止」して直下に落ちる。

 

次の瞬間、森崎の前方で複数の閃光と爆炎、そして爆発音が轟く。

 

化学合成によって作られた高性能炸薬が炸裂し、爆発を至近距離で受けた一台の車両が横転する。

 

まるで戦場に迷い込んだかのような光景に、各地から聞こえる悲鳴が一際大きくなる。

 

ほぼ同時に警報が駐車場、いやショッピングモールを含めた近隣周辺に大きく鳴り響いた。

 

暴力行為対策警報、通称「暴対警報」のボタンを誰かが押したらしい。

 

けたたましく鳴り響く警報に動揺したのか、或いは時間が無いと察したのか。

 

一人がサブマシンガンを乱射しながら森崎の方へと突っ込んできた。

 

そこに援護射撃も混ざり、銃弾の嵐が森崎達へと襲いかかる。

 

「伏せてください!!」

 

再び汎用型CADで『静止』の魔法を行使し、サブマシンガンの銃弾を受け止める。

 

森崎の魔法力では対魔法師用ハイパワーライフルは無論、高威力な軍用ライフルでも防ぐことは難しいかもしれない。

 

だが今回はサブマシンガン。拳銃と同口径の銃弾を至近距離でばらまくことを目的とする銃器だ。

 

相手が一般人ならば殺傷するには充分過ぎる武器だが、実戦魔法師を相手するには低威力過ぎた。

 

森崎に向かって連射された銃弾はエリアを通過する最中で速度を失い、全て地面に転がる。

 

銃弾を無力化した森崎は、即座に汎用型CADを待機状態に戻して特化型CADを構える。手馴れたクイックドロウで一切の遅滞無く特化型CADの照準を合わせてトリガーを引く。

 

向かってきていた一人の身体を魔法で強く揺さぶり、襲撃者は気を失って地面に崩れ落ちた。

 

警戒しつつ森崎は倒れた相手を見遣る。

 

中年ぐらいの男性で、見たところ東洋系の人種のようだ。

 

身に付けている服装も、強いて特徴を上げるならば森崎と同様に市販されているジャケットを纏っている程度で、街中を歩いていても普通に街並みに溶け込める格好だ。

 

ただし、現状では右手に握り締めたサブマシンガンの存在が却って違和感を醸し出しているが。

 

そう思った矢先、再び聞こえてきた射撃音に森崎は慌てて頭を車両の陰に引っ込めた。

 

銃弾が頭上を飛び越えていくのを冷や汗と共に感じながら、ふと森崎は隣に視線を移す。

 

リンの身体は、微かに震えていた。

 

森崎は何か言おうと口を開き……だが言葉が出る前に、森崎の視線はリンの向こう側へと移った。

 

一台のワンボックス系の車両が乱雑な運転で駐車場の角を曲がり――急加速をしながら森崎達の方へと向かって来ている為に。

 

「リン! 隠れて!」

 

森崎はリンの前に出ると、特化型CADのトリガーを素早く二回引いた。

 

一回目の照準は運転手に、二回目の照準は車両へと狙いを変えて。

 

運転手は意識を失い、更に車両に運動ベクトルの変更が加わる。

 

森崎とリンの見ている目の前で、車両は突然急ハンドルを切ったかのようにあらぬ方向へと曲がり、別の駐車中の車両と激突した。

 

激しい衝突音を轟かせて停止する車両。

 

だが完全に沈黙したと確認出来る前に、再び銃撃が森崎に襲いかかった。

 

(このままじゃあジリ貧だ! どうする!?)

 

不幸中の幸いとでも言うべきか、どうやら敵側に魔法師はいないらしい。

 

それが、森崎を更に確信させる。

 

この武装集団が先程の勢力とは異なる、別勢力によるものなのだと。

 

しかもこの遣り方は、マフィアのような犯罪組織に限りなく近い。

 

そして、この襲撃の仕方が意味する彼等の目的は――。

 

「リン――」

 

森崎は再びリンの方へと振り返り、そして気付いた。

 

リンは森崎の視線に気付かず、ただ周囲を見つめていた。

 

何かに堪えるかのように、下唇を噛み締めながら。

 

 

 

流れ弾が当たってしまったのか、肩の出血を抑えながら逃げ惑う男性。

 

駐車場の一角で泣き叫ぶ子供を護るように抱き抱えて蹲っている母親の姿。

 

そんな光景が彼方此方で見ることが出来る。

 

つい先程まで平和そのものだった光景は、こんなにもあっけなく崩れ去ってしまった。

 

(私の、所為……?)

 

その事実に気付かされて、リンは思わず目を逸らしてしまう。

 

すぐ隣で護衛を買って出てくれた少年が襲撃者達に応戦している。

 

魔法師ではないリンには森崎が何をしているのかわからないが、腕に巻いた装置と拳銃型の装置を素早く使い分けて戦っている。

 

そのおかげか銃弾も爆弾もここまで届かず、また襲撃者達も何人か倒されている。

 

一見して相手側を押さえ込めているようだが、相反して森崎の表情に余裕は全く見られず、寧ろかなり厳しい状況であることを物語っている。

 

何より敵の数が多い。数人を倒したところで未だ十人以上は残っており、射撃の嵐を浴びせてくる。

 

(このままじゃあ、シュンも……)

 

無関係な一般市民も、恩人である少年も、誰もがリンの事情によって危険に巻き込まれている。

 

(私は――)

 

リンは強く目を瞑った。

 

(私は、もう大学生のリン=リチャードソンではないわ)

 

わかっていたことだ。

 

次期リーダーに、という彼等の望みに応じた時点で、何時かはこのような事態も起こるのだと。

 

それがリンの予想より早かっただけのこと。

 

(私は――)

 

ならば、この少年に応えるためにも、自分も覚悟を決めなくてはならないだろう。

 

何故なら、最早彼女はカリフォルニア大学に在学している大学生、リン=リチャードソンではない。

 

先日に壊滅した香港系犯罪シンジゲート『無頭竜(ノーヘッドドラゴン)』の次期首領――。

 

「私は、孫美鈴(スンメイリン)よ」

 

意を決し、リンはゆっくりと目を開く。

 

「シュン」

 

語りかけた森崎がこちらに振り返るのを待って、リンは迷うことなく告げた。

 

「私は合流地点へ向かいます」

 

 

 

リンが発した意向は、森崎にとっては到底容認出来るものではなかった。

 

「いま動くのは危険過ぎます!」

 

車両の陰に隠れて近づいてきた相手を特化型CADの魔法で気絶させて、森崎はリンと向き合った。

 

「この襲撃者達は先程とは別口です! それに……」

 

どう伝えるべきか口篭る森崎に対し、リンは自らそれを口にした。

 

「さっきの人達と違って、狙っているのは私の身柄ではなくて命、ね」

 

そう、この襲撃はリンの確保ではなく、間違いなく殺害を目的とした襲撃だ。

 

「だからよ」

 

故に、とリンは言った。

 

「彼等の狙いは私。私が此処から離れれば、彼等は私を絶対に追ってくる」

 

それを聞いた森崎はリンの狙いを察して、自然と声が低くなった。

 

「……ご自分を、囮にするつもりですか?」

 

「これは私の問題なの。これ以上、迷惑は掛けられないわ。周りにも、貴方にも」

 

「迷惑だなんて――ッ!」

 

最後まで言い切らずに、森崎は車両から顔を出して特化型CADを向けた。

 

一斉に投擲された手榴弾に、運動ベクトルを反転させる加速系魔法を投写。

 

流れるような動作で手榴弾の一つ一つに照準を合わせ、空中で弾き返す。

 

戻ってきた手榴弾に慌てて逃げ出す襲撃者達と、直後にその背後で連続して爆発する手榴弾。

 

「シュン、そのままでいいから聞いて」

 

手榴弾を避ける為に、こちらに姿を晒して背中を見せている間の抜けた襲撃者の意識を森崎が刈り取った時、リンは徐ろに語り始めた。

 

「私、実はある組織の総領の義理娘なの」

 

牽制目的でばらまかれるように乱射された銃弾に、森崎は頭を引っ込める。

 

手元で汎用型CADに切り替え、防御と攻撃を交互に行いながら、森崎はリンの話に耳を傾けた。

 

「でも組織は壊滅して、養父も亡くなったわ」

 

何の組織か、そしてどうして壊滅したのか、森崎は尋ねなかった。

 

たとえ聞かなくとも、この襲撃で大体の察しが付いてしまう。

 

相手側で飛び交っている言葉が日本語ではなく英語であり、時たま別の言語が――中華系の言語が混じっていることにも森崎は気が付いていた。

 

「私は、組織の生き残った人達と会いに行く途中だったの。だからさっきの襲撃犯達は、きっとこの国の公的機関の人達だったんだと思う」

 

「……何のために、というところは聞かないことにします」

 

特化型CADを構えながら、森崎は無表情に答える。

 

森崎の心中を窺い知る術を持たないリンは僅かに顔を曇らせるが、敢えて毅然とした口調で森崎に言った。

 

「だから、シュン。私の護衛もここまでで十分よ」

 

このままでは森崎は本当に公的機関に歯向かうことになってしまう。

 

そして何より、森崎の命そのものが危険に晒される。

 

「これ以上は――」

 

だが、そんなリンの言葉を、

 

「お断りします」

 

「あなたの為にも――って、え?」

 

森崎は即答で遮った。

 

再び鳴り響く銃声。その最中にも関わらず目を丸くするリンに、森崎はやはり振り返らずに答えた。

 

「こんな状況下であなたを見捨てるだなんて、それこそ出来ない相談です。――そんなもの、僕のプライドが許さない」

 

リンが言いかけた反論は、森崎の意志を前にその言葉を失った。

 

 

 

実のところ、森崎自身も自分の心情を理解しきれていない。

 

理知的に推論を述べるなら、彼女は真っ当ではない組織の、おそらくは象徴的な次期リーダーとして担ぎ出される。

 

それが良い事なのかどうか、情報を持たない森崎には判断出来ない。

 

寧ろ公的機関が動いたということは、不利益を被る可能性の方が高いのかもしれない。

 

だが、それでも――。

 

こんなにも、心が訴えてくるのだ――。

 

それは、『森崎駿』のプライドが許さないと――。

 

()()()()()()()、と――。

 

(全く、僕もとことん大馬鹿だ)

 

内心で自嘲するも、森崎の意志は揺るがない。

 

「あなたが何者だろうと関係ない。僕は、ボディガードだ」

 

敵を睨む鋭い眼光も、魔法師の『力』の象徴であるCADの銃口も。

 

強い意志を宿す森崎の戦意は全て、リンの命を狙う襲撃者達に向けられる。

 

「僕はあなたの護衛を請け負った。請けた以上、僕はあなたを絶対に仲間のところへ送り届ける……!」

 

――“あいつ”の魔法が人を楽しませる魔法なら。

 

――僕の魔法は人を護る魔法だ。

 

――縁を結ぶのが神職の仕事なら。

 

――縁を護るのが護衛の仕事だ。

 

それが――。

 

「それが、僕の“魔法”だ!」

 

魔法師、森崎駿としての誇りだ。

 

 

 

森崎の決意を前に、リンは暫し呆然と見遣り。

 

やがて、処置なしと言わんばかりに首を横に振って肩を竦めた。

 

「……訂正するわ。あなたは紳士で騎士だけど、それ以上に頑固者よ」

 

そして、襲撃者と向き合う森崎に気付かれないように僅かに顔を俯かせて、ポツリと呟いた。

 

「本当に、馬鹿よ……」

 

こぼれ落ちた言葉は森崎の耳には届かず、リンはすぐに毅然とした態度で顔を上げた。

 

「わかりました。行きましょう、シュン」

 

森崎は頷くと、迂回してこちらの側面を取ろうとしている三人の襲撃者に特化型CADを向けて、三度引き金を引いた。

 

魔法が発動して三人が倒れたのを確認し、森崎はリンの方へと向き直る。

 

「僕が合図したら走ってください。絶対に後ろを振り向かずに」

 

「わかったわ」

 

リンは大きく頷くのを見て、森崎は再び前に向き直ると同じく汎用型CADを起動させる。

 

これから繰り出す領域魔法で上手く襲撃者達を攪乱できるか?

 

向かう途中で待ち伏せされていないか、挟撃される可能性は?

 

合流地点にリンの仲間はたどり着いているのか、そもそもその仲間達は無事なのか?

 

(正直、かなり分の悪い賭けだよな)

 

考えれば考えるほど、森崎は内心で苦い笑みを禁じえない。

 

だが、それでも。

 

リンが行くと決め、意地でも護り通すと決めたのは森崎自身だ。

 

そして、リンも森崎も決断を下した。

 

ならば後はやるしかない。

 

「リン」

 

森崎は汎用型CADに指を伸ばし。

 

行きます――。

 

そう続けようとして、森崎は結果的にその言葉を呑み込んだ。

 

呑み込まざるをえなかった。

 

 

 

森崎が魔法を繰り出す直前、幾つもの魔法が襲いかかった。

 

サブマシンガンを乱射していた武装集団に向かって。

 

 

 

 

 

 

重力を増加させる加重系統の単一魔法が武装集団の一人を地面に押さえ付けた。

 

そのすぐ近くでは、放出系魔法によって生じた放電現象が数人をまとめて感電させる。

 

加速工程を無視した移動系統の単一魔法が一人を吹き飛ばし、後ろにいたもう一人を巻き込んで薙ぎ倒す。

 

領域作用の収束系魔法によって気圧が低下し、何人もの襲撃者が低酸素症候群を患って膝を付く。

 

魔法師である森崎には間違えようのない、魔法師によって発動される魔法の数々。

 

そして彼等の姿を見て、森崎は援軍の正体を知った。

 

「公園にいた、演出魔法師達……」

 

それは暴対警報を聞いて駆けつけて来た、演出魔法師達だ。

 

 

 

別段、驚くことではない。

 

ここは有明。

 

魔法と魔法師が『特別』ではなく『普通』として在る街なのだから。

 

 

 

襲撃者の一人が森崎には理解出来ない言語で、おそらく罵倒か悪態の類を叫びながら演出魔法師にサブマシンガンを向ける。

 

援護のために森崎は咄嗟に特化型CADを向けて、だが最初に引かれた引き金は、襲撃者のサブマシンガンでも無く、森崎の特化型CADでも無かった。

 

戦場となった駐車場に、防弾仕様のワゴン車が突入した。

 

僅かに空いた窓から銃口が顔を出し、何事かと振り返った襲撃者を狙撃する。

 

圧縮ガスによる独特の発砲音の直後、襲撃者の手からサブマシンガンがこぼれ落ちた。

 

演出魔法師達とは別の方向から、新たな勢力が介入を始める。

 

いや、「新たな勢力」では語弊があるかもしれない。

 

何故なら、彼等こそが“切っ掛け”の勢力だったのだから。

 

襲撃者が崩れ落ちるのとほぼ同時にワゴン車は急停車し、ドアから上下ともに黒服にサングラスを掛けた集団が飛び降りた。

 

出てきた人数は八人。そのうち二人が汎用型CADを構え、残った六人は圧縮ガスで針を射出するタイプの麻酔銃を武装集団に向けた。

 

(あれは……!)

 

それは直感だったが、森崎はあの集団が最初にリンを狙っていた勢力だと判断した。

 

おそらくは情報機関。使用している麻酔銃は圧縮ガスで発射するため銃声が生じないもの。

 

本当ならばリンを捕らえる為に、または森崎のような障害を無力化する為に用意されたものだろう。

 

だが過激で危険な別勢力が介入してきたが故に、その銃口は別の相手へと向けられる。

 

リンを捕らえる為のものが、結果としてリンを助ける為に使われる。

 

そんな皮肉な状況に、森崎は思わず口元を小さく緩めた。

 

そう、先程から事態が急変した、この状況ならば――。

 

「リン!」

 

既に襲撃者達は演出魔法師達と情報機関の者達によって次々に無力化されている。

 

魔法師がいないため、魔法による攻撃を防ぐ手立てを持っていないのだ。

 

そして、リンを狙っていると思われる情報機関の人間も、あの襲撃者達の鎮圧を優先している。

 

今ならば、森崎もリンも動ける。

 

リンを逃がす為の、千載一遇の好機だ。

 

「今なら行けます!」

 

森崎はリンの手を掴んで、頷いて見せた。

 

リンもまた、森崎を真っ直ぐに見返して頷いた。

 

「ええ! 行きましょう、シュン!」

 

森崎はリンの手を引っ張り、駐車場の出口へと向かって駆け出した。

 

「な!? 待て!!」

 

二人を追おうとした情報機関――内情の人間は、向かう先に転がった手榴弾に慌てて車両の陰に隠れるのを余儀なくされる。

 

そして、爆発を尻目に二人を追いかけた襲撃者達は、演出魔法師達がその意識を刈り取った。

 

 

 

 

 

 

 

駐車場を抜けて、森崎とリンは待ち合わせ場所であるレインボーブリッジ真下の公園へと続く歩道を走る。

 

途中で誰ともすれ違わず、誰も見掛けない。

 

それも当然か。すぐ近くで銃声と爆発音が轟き、未だ警報が鳴り止まない現状だ。

 

これで逃げていないのは余程危機管理能力が欠如した愚か者か、自分の身を守る術に自信がある強者か。

 

或いは、当事者か。

 

「――っ!」

 

公園まで後一歩という東京湾に沿った歩道で、森崎とリンの前に集団が立ち塞がった。

 

格好は先程の襲撃者達と同じく、この国で普通に市販されている服装。

 

ただ違いがあるとすれば、

 

「魔法師!?」

 

彼等が手にしている武装がサブマシンガンだけではなく、特化型CADの者もいるということ。その数は五人。

 

「関門捉賊。逃げるならばこの道だろうと予測していました」

 

特化型CADを持つ一人、森崎達を囲む集団の中央にいる中年の男性が嘲笑を込めて告げる。

 

最初の故事はそれが生まれた国の言語で、その後は英語だった。

 

見た目も東洋系であることから、英語圏で活動する華僑か。

 

だが森崎からすれば相手の正体よりも、相手の戦力の方が問題だった。

 

人数こそ先程の襲撃者達よりも少ないが、魔法師を含んだ伏兵達。

 

(さっきの襲撃は言わば陽動。本命はこっちか!)

 

最大限の警戒を顕わにする森崎を他所に、男はリンに向かって恭しく一礼した。

 

「お久しぶりです、美鈴(メイリン)様」

 

美鈴(メイリン)、という名前を森崎が怪訝に思う前に、リンが愕然とした声で反応を示した。

 

「あなたは、養父の……!?」

 

敵を前に振り返るような真似はしなかったが、森崎にはリンがどんな顔をしているのか何となくわかった。

 

男はただ悪意のある笑みで、リンを見つめていた。

 

美鈴というのは、どうやらリンのことらしい。或いはそれがリンの本名なのかもしれない。

 

そして、リンとは顔見知りであるということ。

 

おそらくは組織の首領だったというリンの養父の部下だったのだろう。

 

男が合図をするように片手を軽く挙げる。

 

その直後、サブマシンガンと特化型CAD、その全ての銃口が森崎とリンに向けられた。

 

「っ!」

 

「どうして……!」

 

そこから先は言葉にならず、リンは唇を噛み締める。

 

襲撃者の正体がわかってしまったが為に。

 

そして、無頭竜の次期リーダーとしての覚悟を決めていただけに。

 

その衝撃の大きさは、きっと誰にも推し量れない。

 

そんなリンの内心など無視するように、

 

「美鈴様――」

 

嘲るようにわざわざ「様」と付けて、男はリンに告げた。

 

()()()のため、ここで死んで頂きます」

 

その直後、特化型CADとサブマシンガンの引き金が一斉に引かれて。

 

その直前、森崎はリンの腰に手を回して、東京湾に向かって飛び出した。

 

「何!?」

 

銃弾は空を貫き、魔法師は一瞬標的を見失った。

 

一方、リンを抱えた状態で森崎は素早く汎用型CADを操作。

 

海に落ちる前に移動系魔法を発動させる。

 

襲撃者達を迂回するように弧を描きながら海面を高速で滑走し、彼等の背後に降り立つ。

 

リンを降ろし、汎用型CADから特化型CADに切り替え、振り返って照準を合わせる。

 

一連の動作に一切の淀みなく、彼等が振り返る前に森崎はトリガーを引いていた。

 

狙いは敵の魔法師。

 

森崎の驚異的な速度で発動する魔法の前に、魔法師達が瞬く間に倒れていく。

 

とはいえ、全員を倒しきるにはまだ足りなかった。

 

「このガキ――!!」

 

残った魔法師は二人。先程リンを嘲笑していた男ともう一人。

 

二人は特化型CADを、それ以外の者達がサブマシンガンを向けてくる。

 

その時には既に、森崎は特化型CADから汎用型CADに切り替えていた。

 

森崎の汎用型CADに対して、相手は特化型CADに引き金を引くだけのサブマシンガン。

 

並みの魔法師ならば、きっと間に合わない。

 

だが、森崎は間に合わせる。

 

特化型CADよりも早く。銃火器の引き金よりも早く。

 

『クイックドロウ』と『魔法を早く使う程度の能力』の組み合わせは動作も魔法も、魔法を使うまでの工程全てを最短で駆け抜ける。

 

――誰よりも早く、誰よりも速きこと。

 

――それが森崎駿なのだから。

 

発動した移動系統の領域魔法によって銃弾は全て空中で静止し、地面に転がる。

 

あの男が特化型CADのトリガーを引き、森崎は自分に移動系魔法が掛けられたのを感じ取った。

 

同様に空中からも魔法の兆候を感じ取る。

 

おそらくは圧縮空気弾。もう一人の魔法師による攻撃だ。

 

(ええい、一度も二度も同じだ!)

 

森崎は、もう迷わなかった。

 

やけくそ、とも言う。

 

とりあえず新学期になったら“あいつ”をぶん殴ろうと心に決めつつ、森崎は即座に汎用型CADを待機状態に戻し、両手を懐に突っ込んだ。

 

右手が愛用している特化型CADを、左手が予備の特化型CADを掴む。

 

そして、右手はグリップを握ると同時にトリガーを引き。

 

左手はホルスターから特化型CADを引き抜き、その勢いのまま前方へと投げ付けた。

 

「っ!? クソ!」

 

男がCADを払いのけるために手を伸ばした一瞬の隙が、魔法の発動を僅かに遅延させる。

 

それだけあれば充分だった。

 

ドロウレスによって読み込まれた魔法式が、後手でありながら相手よりも先んじて発動する。

 

「空気を圧縮して高速で撃ち出す」という情報改変は、魔法師が意識を刈り取られたことで完成する寸前にただの想子(サイオン)となって霧散する。

 

戦果を確認するよりも先に、森崎は目にも留まらぬ早さで特化型CADを引き抜く。

 

男がCADを払い落とし、再び森崎に目を向けた時。

 

森崎は既に男に狙いを合わせて、もう一度トリガーを引いていた。

 

残った二人の魔法師も続けて崩れ落ち、魔法師は全て無力化された。

 

だが未だサブマシンガンで武装する襲撃者達が残っている。

 

その彼等が怒りを宿した銃口を森崎とリンに向けた。

 

殺意の銃口を前にしてもリンは身動ぎ一つせず、ただ相手を強く睨みつけるのみ。

 

それは森崎を信じているが故に。

 

事実、森崎は防御の為に素早く汎用型CADを起動させてキーを操作し起動式を読み込む。

 

銃弾を防ぐ領域作用型の移動系魔法が発動し、サブマシンガンの引き金の指に力が込められた、その時――。

 

隼もかくやという速度で、一つの人影が後方から武装集団に斬り込んだ。

 

 

 

前方の森崎達に気を取られていた彼等からすれば完全な奇襲だった。

 

反りの少ない木刀が一閃され、襲撃者の一人が殴り倒される。

 

直後に素早い切り返しで、近くにいた二人も瞬く間に倒される。

 

武装集団の誰もが、同様に森崎とリンも、驚愕に目を見開きながら突然現れた闖入者へと振り返った。

 

そして、

 

「全く……」

 

暢気な口調とは裏腹に、剣呑な雰囲気を醸し出している二十代後半の男性。

 

「白昼堂々とこんな銃撃戦をやってくれるなんて、マフィア映画の見過ぎじゃないのか?」

 

警察省所属にして千葉家の総領、千葉寿和(ちばとしかず)警部の姿がそこにあった。

 

森崎は千葉エリカとは友人である。

 

だがエリカは元々身内のことは話に出さないため、エリカの兄である千葉警部のことを知らない。

 

同様に千葉警部も、森崎家のことは知っていても森崎駿の顔は知らない。

 

この時点では森崎と千葉警部は互いの正体も立場も知らない。

 

故に、リンの護衛である森崎にとっては安易に味方と言っていいのかどうかわからない相手。

 

だが武装集団からすればもっと単純だ。

 

攻撃を受けた、即ち敵であると。

 

即座に判断して、というよりも条件反射で、千葉警部の最も近くにいる数人がサブマシンガンを千葉警部に向ける。

 

彼等がトリガーを引く、その前に銃声が連続して鳴り響いた。

 

「口を動かす暇があるなら手と足と頭を動かしてください! 千葉警部!」

 

前方の森崎ではなく、後方の千葉警部でもなく、その間の側面から新たな人物が駆けつける。

 

千葉警部と同じく、自己加速魔法を用いて。

 

そして正しく銃声の数だけ、武装集団の人間はサブマシンガンを弾き飛ばされ、或いは致命傷には至らない箇所を撃たれて膝を付く。

 

正確無比な射撃はその実、移動系魔法による軌道修正が掛かったものだ。

 

「勿論だとも、稲垣君」

 

コンビを組んでいる相手、稲垣警部補に千葉は木刀を構え直すことで答えた。

 

普段ならば「しょうがないなぁ」といったボヤきの類を入れてくる上司が珍しく勤労意欲を見せていることに、稲垣は意外感を覚えていた。無論、表には出さなかったが。

 

そんな失礼なことを稲垣が思っていることなど露知らず、千葉は武装集団の向こう側、森崎と目が合った。

 

森崎は無意識に、背後にいるリンを庇うように腕を動かす。

 

探るような視線で森崎と見る千葉と、警戒の目で千葉を見る森崎。

 

森崎駿と千葉寿和、お互いの視線が交叉する。

 

それは秒にも満たない間。

 

その僅かな間で千葉は何かを感じ取ったのか、森崎すら気付かない程の本当に小さな笑みを浮かべた。

 

直後、千葉はその場から武装集団に向かって疾駆した。

 

自己加速魔法によって最初からトップスピードに達して、襲撃者達の間を風のようにすり抜けて、森崎達の前で吹き止む。

 

千葉が立ち止まった直後、すり抜けざまに木刀を一閃された者達が尽く薙ぎ倒された。

 

一瞬で襲撃者達を倒しながら目の前に移動してみせた千葉に、森崎は息を呑んだ。

 

その白兵戦での高い技量、友人(エリカ)に匹敵するであろう剣技に。

 

(そう言えば、さっき千葉警部って……。なら、この人は……)

 

剣の魔法師、千葉家の人間。

 

脳裏に浮かんだほぼ確信に近い推測に、森崎は背筋に冷たい汗が流れるのを自覚した。

 

何故なら、この立ち位置は既に彼の間合い。

 

もし、警察関係者である彼が先程の情報機関の要請で動いているというのなら……。

 

そんな森崎の緊張を察した上で、千葉は緊張感の抜けた声を出す。

 

「あー、君達」

 

そして、森崎達に背中を向けて、

 

「ここは危険だ、早く行くといい」

 

森崎とリンを護るように、武装集団の方へと向き直った。

 

千葉はそれ以上何も言わず、無言で襲撃者達と対峙し。

 

森崎とリンは千葉の後ろ姿を暫く見つめた後。

 

「――ありがとうございます。行きましょう」

 

「ええ」

 

千葉の背中に頭を下げて、踵を返して駆け出した。

 

幾人かの襲撃者が森崎とリン、正確にはリンの後ろ姿に銃口を向ける。

 

だが千葉の剣撃と稲垣の銃撃が、そのトリガーが引かれるのを未然に防ぐ。

 

最早襲撃者達にリンを追う余裕は無かった。

 

そんな中で稲垣は拳銃、いやリボルバー拳銃型武装デバイスの銃口を武装集団に向けつつ、千葉の隣へと移動して小声で話しかけた。

 

「いいんですか? 可能であれば彼女の“保護”も、というのが内情の要請だと聞きましたが」

 

「“可能であれば”ね」

 

稲垣の懸念を、千葉は意味ありげな笑みで一蹴した。

 

「あの少年、彼女を護る為だったら俺達との一戦も辞さない、そんな目をしていたぞ」

 

それだと内情の要請の主目的である『密入国した武装テロリストの鎮圧』が疎かになりかねない。

 

そう稲垣に告げて、千葉は愉快気な呟きを溢した。

 

「若いっていいねぇ」

 

「……若いで済ませられる問題でもないと思いますが」

 

「済ませられるさ。法的には何ら問題ないし」

 

稲垣の心配も最もだが、実は要請を出してきた内情も合法的に動いている訳では無い(そもそも内情は司法権を持っていないが)。

 

この時点ではリン=リチャードソン、いや孫美鈴は養父が犯罪組織の首領だっただけの民間人なのだから。

 

ふと千葉は地面に落ちている特化型CADが目に留まった。

 

駆け付けてきている時に偶然目撃した、森崎が敵に向かって投げ付けた特化型CADだ。

 

……夏の九校戦でもCADが投げられたらしいが、最近は若者の間でCADを投げる戦術が流行っているのだろうか。

 

目撃した時に感じた疑問が再び頭をもたげたが、千葉は首を横に振って意識を切り替える。

 

「さて、おいたが過ぎた連中には、刑務所までご同行願おうか」

 

 

 

 

 

リンを連れて公園へとたどり着いた森崎は、既に接岸している小型クルーザーを見つけた。

 

もはや聞き慣れてしまった銃声、そしてクルーザーの船体から甲高い音と小さな火花が飛び散る。

 

銃声の止んだ直後、クルーザーの上部構造体の陰から男性が姿を現し、拳銃を構えて発砲する。

 

その男が拳銃を向けた先、クルーザーが接岸している場所から公園を挟んだ反対に、サブマシンガンを持った五人の男達がいた。

 

彼等は再びクルーザーに銃撃を加えようとして、ふと一人の視線が公園の入り口に向かった。

 

森崎と、その背後にいるリンに。

 

森崎達に、いやリンに気付いた一人が「美鈴!」と叫び、全員が公園の入り口へと顔を振り向かせる

 

彼等が銃口を向ける前に、森崎は既に行動を起こしていた。

 

リンの手を引っ張って駆け出しながら、特化型CADを構えて撃つ。

 

すぐさま一人が前のめりに倒れる。

 

横目でそれを見ながら、森崎は近くの木陰にリンを連れ込んだ。

 

「ここで待っていてください、すぐ終わらせます」

 

言うや否や、森崎は再び駆け出した。

 

遮蔽物の無い広場を、森崎は全力で駆ける。

 

襲撃者達の四つの銃口が森崎へと向く。

 

クルーザーの船体や木など身を護るものが何も無い、森崎へ。

 

「シュン!!」

 

悲鳴に近いリンの声がやけに響く、森崎にはそんな気がした。

 

そして、四つの引き金に掛かる指に、明瞭な殺意と共に力が込められた時。

 

森崎は特化型CADの引き金を引いて、ベンチを踏み台にして空へと舞い上がった。

 

ほんの一瞬の差。

 

銃撃を受けたベンチが壊れて横倒しになる。

 

森崎の身体は、そのベンチの上にあった。

 

自分自身の加速度ベクトルを増大させる、たった一工程のみの加速系魔法。

 

襲撃者達が銃撃を止めて、慌てて空中の森崎に向けてサブマシンガンを向ける。

 

その全てが、森崎からすれば遅すぎる。

 

空中で特化型CADの狙いを定める。

 

同じ状況で、モノリス・コードでは腐れ縁が色取り取りの光弾を放ったが。

 

(僕の魔法は、楽しめないぐらい早いぞ――!!)

 

森崎はトリガーを素早く四回引いた。

 

CADから起動式が読み込まれる。

 

『魔法を早く使う程度の能力』によってすぐさま魔法式が構築され、エイドスに投写される。

 

その速度を前に、サブマシンガンから弾丸は一発も発射されることなく。

 

森崎が地面に着地すると同時に、四人の身体は地面に崩れ落ちた。

 

 

 

「美鈴様! よくぞご無事で……」

 

リンと森崎がクルーザーの前にやって来ると、クルーザーの中から老人が出てきてリンに恭しく頭を下げた。

 

ちなみに先程まで拳銃でクルーザーを守っていた者達は、リンと森崎の周囲で辺りを警戒している。

 

最初は森崎のことも警戒して隣にいるリンから引き剥がそうとしたのだが、リンの「やめなさい!」という一喝がそれを阻止している。

 

「彼と、この国の人達が護ってくれました」

 

リンの言葉に、『無頭竜』壊滅の切っ掛けを知る老人は複雑な心情を覆い隠して「そうですか」と発するのみだった。

 

そんな老人の内心を他所に、リンは森崎へと向き直り。

 

「シュン、本当にありがとう」

 

真正面からお礼を言った。

 

対する森崎は、反応に困った様子で視線を逸らしながら「いえ……」と謙遜するのみ。

 

サブマシンガンを持った襲撃者や魔法師の敵を相手にしても一歩も引かなかった森崎だが、今は同一人物とは思えないぐらい年相応な反応だった。

 

そのギャップがリンにはおかしく、小さな笑みを溢す。

 

そして無意識だが、心の奥底である確信を抱いていた。

 

魔法師も、人間であることに全く変わらない、と。

 

一方の森崎は生真面目な性格故か、結局最後まで護衛という立場を崩さなかった。

 

「行ってください。ここから早く離れた方がいいです」

 

森崎の発言に我が意を得たりと、控えていた老人もリンに促す。

 

「行きましょう、美鈴様」

 

「――ええ」

 

ひと呼吸の間を置いて、リンは確りと頷く。

 

それは切り替えだった。

 

カリフォルニア大学の学生リン=リチャードソンから。

 

『無頭竜』リーダー、孫美鈴(スンメイリン)への。

 

「シュン」

 

その上で、リンは宣言した。

 

「私は、この恩を一生忘れません」

 

言外に、「自分が首領である限り、この国には決して手を出させない」と。

 

老人はその隠された『命令』を受け止め、了承の意味を込めて頭を下げる。

 

「大げさですよ」

 

尤も、情報不足、というよりこの手のやり取りは経験不足である森崎には伝わらなかったが。

 

或いは司波達也なら伝わったかもしれないが、詮無きことだ。

 

それに、今のはリンが自身に向けた宣言、覚悟であったのだから。

 

だから最後に、リンは嘘偽りの無い気持ちを森崎に告げた。

 

心の底から浮かべた笑顔と共に。

 

「ありがとう」

 

そうして踵を返して船内へと入っていくリン。

 

後に続く老人と、周囲を警戒していた男達。

 

その様子を、森崎はずっと見つめていた。

 

呆然と、あの笑顔に見蕩れていた。

 

 

 

やがてクルーザーが動き出し、東京湾へと向かい始める。

 

少しずつ遠ざかっていくクルーザーを見送りながら、

 

(護れた、んだな……)

 

森崎は安堵と、何とも言えない達成感に満たされていた。

 

あの笑顔がきっと何よりの証拠だろう。

 

この達成感を思えば、後に起こる面倒事も苦にならないだろう、多分。

 

「とりあえず、事情聴取ぐらいは絶対あるだろうな……」

 

何せ都心の膝元で銃撃戦が起きたのだ。

 

その中心にいた森崎に、公的機関から何のアクションも無いとは到底思えない。

 

というより、勢いで色々とやってしまったという自覚が今更ながら湧き上がってきた。

 

(まさか魔法科高校退学、なんてことにはならない、と思うけど……)

 

後悔は全く無いし、疚しい事をしたという気持ちも無い。

 

とはいえ、それとこれは話が別。不安が消える訳では無い。

 

自分から警察に赴いた方がいいだろうか。

 

犯罪者ではないのに何故か自首するかのような、そんなネガティブな思考に囚われる森崎。

 

だがそれも、視界の端に別のクルーザーを見つけるまでだった。

 

リンの乗船したクルーザーを高速、いや全力で追跡するクルーザー。

 

甲板には何人かの人が出ており――何れも手にはサブマシンガンを所持している。

 

「まさか、あいつ等……!!」

 

安堵から焦燥に、森崎の顔色が変わった。

 

(武装勢力のクルーザー!? そんな物まで用意していたのか!!)

 

だが、そうとわかった所で今の森崎に打てる手は無い。

 

森崎の魔法力構築速度には誰もが一目置くが、魔法力自体は平凡そのものだ。

 

百メートル以上離れた湾内を航行するクルーザーを足止め出来るような魔法を、森崎は使えない。

 

悔しいが、あの腐れ縁――結代雅季のように長距離魔法を一発で成功させられるような才能など持っていない。

 

魔法師は超人ではない。何もかも理想通りに事を運べるような力は無い。

 

森崎と一番歳の近い叔父は常にそう教えていた。

 

その教えが、無情な現実となって森崎の眼前に突き付けられる。

 

だからこそ、森崎は足掻くのだ。

 

負けてたまるか、と。

 

十師族のような『力』が無いからと、結代雅季に魔法力で及ばないからと。

 

それで“あいつ”に素直に負けを認めてやるほど、森崎駿は諦めが良くは無いのだ。

 

(何か手は――!)

 

魔法で届かないのなら別の手段を探すのみ。

 

すぐさまそう判断した森崎は、急いで周囲を見回し。

 

視界を、何かが横切ったような気がした。

 

直後、武装集団のクルーザーの後部を、貫通力を増したメタルジャケット弾が貫いた。

 

「お見事」

 

同時に、森崎の後方から声が聞こえてきた。

 

振り返った先は公園の入り口、そこに先程の二人組の警官が佇んでいた。

 

千葉警部は口笛混じりに、一発でクルーザーのスクリューボックスを狙撃して見せた部下を賞賛し。

 

稲垣警部補は武装一体型デバイスの銃口をクルーザーに向けていた。

 

千葉は森崎の傍まで歩いてくると、

 

「お疲れさん」

 

佇む森崎の肩を軽く叩き、労いの言葉を掛けた。

 

「後は、警察の仕事だ」

 

そして、森崎からクルーザーへ視線を移し、

 

「それじゃ、制圧してくるか」

 

まるで散歩に行くかのような気軽さで言い放ち、木刀の留め具を外して白刃を顕わにする。

 

「珍しくやる気がありますね、千葉警部。何か変なものでも食べましたか?」

 

「稲垣君、君ね……」

 

稲垣の発言に千葉はガックリと肩を落とすと、森崎と稲垣に背中を向けて落下防止用の冊に足を掛けた。

 

クルーザーではサブマシンガンを持った連中が何やら騒いでいる。

 

千葉は絶賛混乱中なクルーザーを見据えて魔法を発動させると、

 

「大人の意地って奴だよ」

 

そう言い残して、クルーザーに向かって『跳躍』した。

 

 

 

今まさに飛び乗ろうとしている千葉に向かってサブマシンガンを乱射する武装集団。

 

銃弾の弾幕を、空中で複雑な軌道を描いて回避する千葉。

 

そして、千葉が銃弾を回避しきってクルーザーに乗り込んだ時。

 

一連の流れを呆然と見ていた森崎は、肩の力を抜いた。

 

結局、最後の詰めは別の人物が担う。

 

――それも、僕らしいかもしれないな。

 

何となく森崎はそう思って、笑った。

 

 

 

ちなみに、この後。

 

「ああ、そうだ。これ、落し物だよ」

 

そう言われて稲垣から渡された特化型CADに、森崎は頬を引き攣らせた。

 

 

 

 

 

東京湾から外海へと向かって航行するクルーザーの船内で。

 

「いったい何が起きているの?」

 

リンは出された茶に口を付ける前に、冷淡な声で眼前の老人に尋ねた。

 

「香港でロバート様……いえ、ロバート=孫が決起しました」

 

「ロバートが!?」

 

老人からの回答はリンを驚かせたが、頭の隅で予想もしていたことだった。

 

養父、リチャード=孫の部下だった相手が襲撃者の中にいたこと。

 

そして発言の中にあった新首領という言葉。

 

つまるところ、リン以外の人間が次期首領となるべく決起したということだ。

 

ロバート=孫はリチャード=孫の甥御。

 

この国の言葉で言うのなら、祭り上げるには十分な神輿だ。

 

「ではこの襲撃も?」

 

「はい、ロバートの勢力によるものです」

 

「……生き残った組織の再編を前に、随分と過激な手段を取ったものですね」

 

リンは率直な感想を述べた。

 

確かにリンが新首領を宣言すれば、『無頭竜』残党はリン派とロバート派に二分される。

 

ライバルが決起する前に死を、というのは理解出来るが。

 

(あれだけの戦力を投入しながら、私はこうして生きている。その上、ロバートは完全にこの国を敵に回した)

 

ロバートにとって手痛い失態になる。まず間違いなく彼の影響力は減衰するだろう。

 

そう考えていたからこそ、老人の次の報告には驚愕を禁じ得なかった。

 

「既に香港にいた我々の同志とは連絡が付きません。……香港は、完全にロバートの手に落ちたものと思われた方が宜しいかと」

 

「香港が!?」

 

『無頭竜』の本拠地であった香港がロバート派の手に落ちた。

 

リンの想像している以上に、ロバート派の勢力は大きいらしい。

 

「……決起と同時に香港を掌握、更に私にあれだけの戦力を差し向けるなんて。随分前から準備していたのかしら?」

 

「いえ……」

 

老人は首を横に振って、更なる衝撃をリンに告げた。

 

裏社会に精通しているこの老人をして、「馬鹿な……」と呟かせた報告を。

 

「彼等が、ラグナレックがロバート派と手を組んだためです」

 

「……」

 

老人の予想通り、リンの反応は絶句だった。

 

「……何故?」

 

秒針が軽く半周を回ってから、漸く絞り出せたリンの問い掛け。

 

「アジア進出、その足掛かりかもしれません」

 

確かに『無頭竜』はラグナレックとビジネス上の取引があり、ロバートは偶然その伝手を手に入れたのかもしれない。

 

だが、それでも――。

 

方や首領を失い、瓦解した犯罪組織の残党。

 

方やアフリカ大陸、南米大陸に絶大な影響力を持つ、有史以来最大の非国家戦力。

 

取引相手にするには格差がありすぎる。

 

いや、だからこそ、『無頭竜』を態のいい傀儡組織にするつもりなのかもしれない。

 

使い捨てすら可能な、都合の良い組織に。

 

そう感じたのは何も老人だけではない。

 

少なからぬ同志がラグナレックの介入に危機感を覚えたのが、リンを首領とする派閥にとって唯一の朗報だった。

 

「幸いといいますか、香港以外の『無頭竜』の残存勢力、特に福州市の勢力はロバート決起後も美鈴様への旗色を顕わにしております。一先ずはそちらへ」

 

「わかりました、福州へ行きましょう」

 

ロバートの勢力だけならば、リンの殺害失敗は手痛い失態になっただろう。

 

だが背後にラグナレックがいるならば話は別だ。

 

寧ろロバートが失態を重ねるほど、ラグナレックが主導権を握ることになるだろう。

 

構図はリン派とロバート派という次期首領争いから、従来の独立した組織かラグナレックに従属する組織かという対立に切り替わる。

 

つまりリンの相手はロバート=孫ではなく、背後から『支援』という名で『支配』するラグナレック。

 

世界最大の民間軍事企業。

 

「私はロバートと戦います」

 

それでも、リンの決意は揺るがなかった。

 

リンは窓から外を臨む。

 

水平線の彼方を見据えながら、

 

「たとえ相手が世界最大の武装勢力と手を組もうと、私が養父、リチャード=孫亡き後の『無頭竜』の後継者です」

 

リン、孫美鈴は決起を宣言した。

 

老人は暫くリンを見つめた後、本当の敬意を込めて恭しく頭を下げた。

 

「全ては美鈴様のお心のままに」

 

クルーザーは東京湾を出て、南へ針路を取る。

 

香港のロバート派、そして介入してきたラグナレックと戦うための拠点、福州へと。

 

(シュン、私は負けないわ)

 

それがリン=リチャードソンこと孫美鈴の新たな出発点であり。

 

同時に、『無頭竜』同士の激しい抗争の始まりでもあった。

 

 

 

 

 

 

 

横浜中華街の中にある人気中華料理店。

 

ちょうど夕飯の時間帯でもあり、周公瑾がオーナーを務めるこの飯店は今日も繁盛を見せていた。

 

店内備え付けのテレビでは昼間の有明で銃撃戦が起きたことをトップニュースで伝えており、少なくない人数が食べる箸を止めてテレビに見入っている。

 

尤も、ここで食事をしている一般人からすれば対岸の火事の感覚。

 

銃撃戦自体も既に鎮圧され全員の身柄が拘束されたということもあり、次のニュースが流れた時には食事を再開する。

 

そして「犯罪組織の抗争なんていい迷惑だ」という類の、夕食時の話題に成り下がる。

 

この店のオーナーが、それに関与しているとは想像だにもせず。

 

 

 

同時刻、店内の奥にある一室に三人の姿があった。

 

円卓のテーブルに座って食事をしている二人に、給仕役の一人。

 

その給仕役は周公瑾。この店のオーナー自らが給仕役としてテーブルの傍に佇んでいる。

 

食事をしている一人は水無瀬呉智。九校戦後の追跡も軽々と振り切り、国防軍や情報機関が今なお行方を追っている人物。

 

ラグナレックのアストーと共に、周の手を借りて潜伏しているはずの青年。

 

そして最後の一人は、東洋系とは異なるラテン系の顔立ちをした、見た目二十代中盤から後半ぐらいの男性。

 

今日の昼間、有明で騒乱があった際に避難するフリをしながら状況を観察していた人物。

 

「あんだけの人数を送り込んでおいてあっという間に鎮圧される。しかも目的すら達成出来ず。この国のサムライを相手取るには、ダンスが下手過ぎたな」

 

軽口混じりにロバート派を酷評しながら食事を口に運ぶ。

 

出ているメニューは満漢全席といった高級料理ではなく、表と同じもの。

 

これはこのラテン系の男性が周にリクエストしたものだ。

 

「うん、美味いね」

 

「ご満足頂けたようで何よりです、ホセ様」

 

周は水無瀬呉智、アストー・ウィザートゥに続く新たな『お客様』に向かって微笑を浮かべた。

 

ホセ・ロベルト・マッケンジー。それが彼の名だ。

 

「香港でロバート坊やが出してきた高級っぽい何かより遥かにマシさ。まあ、こっちは隠し味に何を使っているのかはわからんけどな」

 

ホセの軽口に、周はただ微笑を浮かべるだけだった。

 

視線を呉智に戻してホセは話を続ける。

 

「にしても、あんなに早く魔法師が駆けつけて来るなんてな」

 

「連中にすれば場所が悪かったな、有明とは。――尤も、こっちからすればいい予行練習になってくれたが」

 

口元を歪める呉智に、ホセもまた嗤う。

 

「成る程。イザカマクラ、だな」

 

「正確には鎌倉よりもう少し北ですが」

 

周もまた、微笑の奥に凶悪な何かを隠して話に加わる。

 

有明では演出魔法師がいち早く鎮圧の為の戦力となった。

 

ならば、ある意味でこの国の魔法師の拠点の一つである、この街では――。

 

「さてと、サムライと戦うためにはブシドーを会得しなくちゃならない。クレトシ、伝授してくれ」

 

「千葉家の門でも叩いてこい」

 

「チバサムライか! 確か『チバのキリンジー』とかいう有名なサムライもいるって聞いたぞ」

 

「それは『千葉の麒麟児』千葉修次(ちばなおつぐ)ですね。三メートル以内の間合いなら世界十指に入ると言われています」

 

「そう、そいつだ。やっぱりブシドーは手強そうだな。あとニンジャもいるし」

 

うんうんと何度も頷くホセに呆れた目を向ける呉智。

 

周は声を立てずに小さく笑っている。尤も、嘲るような類ではない。

 

周公瑾は知っているのだ。この一見陽気で能天気そうなラテン系の男が、南米でどれだけUSNA軍やブラジル軍に流血と破壊を撒き散らしてきたのか。

 

「ああ、そうだ。クレトシにウォルフ隊長から伝言があった」

 

「それを早く言え、忘れるな」

 

「別段急ぎの用事でも無いし。フェンリル隊は予定通り、暫く香港にいるそうだ。まだ主力全員が招集出来た訳じゃないからな。今はウォルフ隊長とリメットと俺のみで、ハドリアは中東、ローガンはアフリカ、鄭揚(チェンヤン)に至っては世界のどっかさ」

 

何気なく口にしたホセの情報に、一体どれだけの価値があるか。

 

ウォルフガンフ・ウィザートゥ。

 

リメット・シュレスタ。

 

ハドリア・アグリッパ。

 

ローガン・クロウ。

 

(シェ)鄭揚(チェンヤン)

 

通称ラグナレック本隊とも呼ばれる、バートン・ハウエル直下部隊の一つ『フェンリル隊』所属の魔法師達。

 

そして何れもアフリカ、中東、南米を始め世界中の戦場で恐怖されている魔法師達の実名だ。

 

中にはUSNAですら名前を把握していない者もいる。

 

(その上、ウォルフガンフ殿のご子息であるアストー・ウィザートゥに、水無瀬呉智、ホセ・ロベルト・マッケンジー)

 

周の微笑は消えない。誰もいなければ、ともすれば哄笑すらしてしまいそうだ。

 

「カーニバル開幕まで時間があるし、それまで美味いもんでも食って待つか」

 

「……随分と楽しそうだな。お前の人生そのものが、だ」

 

「カーニバルは楽しまなきゃ損ってもんだ。サンバもチャチャチャもその為の手段さ」

 

「成る程。踊る阿呆に見る阿呆、蓋し名言だ」

 

呉智の皮肉に、ホセは鼻で哂って答えた。

 

「アストーの臆病者じゃないが、どいつもこいつも『死ぬまで踊れ(デスワルツ)』ってね」

 

(ええ、本当に愉しくなりそうですよ)

 

二人の会話を聞きながら、周はただただ哂っていた。

 

 

 

 




《オリジナルキャラ》
ホセ・ロベルト・マッケンジー。
ウォルフガンフ・ウィザートゥ。
リメット・シュレスタ。
ハドリア・アグリッパ。
ローガン・クロウ。

課外授業は今回で終了です。
ロバート=孫はオリジナルではありません、原作11巻で大活躍(!?)した彼です。
きっと森崎の例のアレは寿和経由でエリカに伝わる予感が(哂)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第57話 朱紐結代

大変お待たせしました。
今回は結代家と幻想郷のお話。
登場人物を際立たせるには、その人物に少しでも焦点を当てたエピソードを用意するのが一番です。
それは原作キャラだろうとオリキャラだろうと変わらないでしょう。



幻想郷、博麗神社。

 

縁側に腰を下ろして右手で団扇を扇ぎながら、博麗霊夢は幻想郷の空に浮かぶ大きな入道雲をぼんやりと見つめていた。

 

そうしてぼうっと見つめた後、

 

「あっつぅ……」

 

右手以外は一切動いていないのに、疲れた声で霊夢は呟いた。

 

どうやら本日は風神様もお休みらしく、取り付けられた風鈴はその音色を奏でない。

 

おかげで空調設備など無い博麗神社は「これぞ日本の夏!」と言わんばかりの蒸し暑さだ。

 

「はぁ、こんな暑いんじゃ参拝客も来ないよね」

 

溜め息混じりに霊夢はボヤく。

 

「暑さ寒さも彼岸までって言うけど、これじゃ彼岸まで参拝客も来ないんじゃないかしら?」

 

事実、ここ最近の参拝客は目を覆うばかり、当然ながら賽銭箱の中身もお賽銭ではなく閑古鳥が居座っている。

 

当然だが閑古鳥は言葉の喩えである。

 

尤も、幻想郷なら本当に居座っていてもおかしくは無いが、この巫女を相手にそんな恐ろしい真似をする閑古鳥はいないだろう。

 

ともかく参拝客は来ないが、それでも参拝客以外ならちょくちょく来ていたりする。

 

今代の結代とか、普通の魔法使いとか、あと人外が諸々。

 

肝心の参拝客は霊夢のぼやいた通り、妖怪神社とまで揶揄される博麗神社に来る気配がまるで見えないが。

 

「……あれ?」

 

ふと、霊夢は何かを思い出して首を傾げた。

 

「参拝客って言えば……」

 

或いはそれは博麗の巫女としての勘だったのかもしれない。

 

何故ならちょうどその時、結界の一部が揺らいだのを霊夢は感じたが為に。

 

「――ああ、もう来たのね」

 

“それ”を思い出した霊夢は、結界のちょっとした異変にも然程慌てなかった。

 

団扇を置いて「よっこいしょ」とのんびりと立ち上がる。

 

向かう先は鳥居。

 

これは結界の異変ではない。

 

そう、きっとそこには、もういるはずだ。

 

外の世界で唯一、八雲紫お手製の通行手形を持っている者達が。

 

霊夢からすればライバルであるが、同時にいつもお賽銭を入れていってくれる貴重な参拝客。

 

縁側の角を曲がって表に出てみれば、ほらやっぱりその者達はいた。

 

『弐ツ紐結』の神紋が入った神官袴を着込んだ男性が二人に、巫女服を纏った妙齢の女性。

 

そして、女性と同じ巫女服を纏った少女三人。

 

うち一人は背中に小さなリュックサックと巫女服に似合わぬ物を背負っている。

 

「あ!」

 

姿を見せた霊夢に真っ先に気付いたのは、その三人の少女だった。

 

「久しぶりー、霊夢! 三ヶ月ぶりだね」

 

「遊びに来ましたー」

 

「こんにちは」

 

霊夢に歩み寄りながら口々に挨拶する少女達。

 

彼女達は結代家、結代道之の三人娘。

 

長女、結代悠唯(ゆうしろゆい)

 

次女、結代由那(ゆうしろゆな)

 

三女、結代祐未(ゆうしろゆみ)

 

大八洲結代大社の『結びの巫女』見習いにして、幻想を知る少女達である。

 

ちなみにリュックサックを背負っているのは悠唯であり、彼女は中学二年生。

 

由那は小学六年生、祐未は小学三年生だ。

 

「いらっしゃい」

 

霊夢はにこやかに寄って来た三人を迎えると、

 

「はい、神社に来たらお賽銭を入れるのが幻想郷のマナー。素敵な賽銭箱はあそこよ」

 

即座に賽銭箱を指差した。

 

「あはは、変わってないや!」

 

「うん、霊夢さんだね、悠唯姉」

 

悠唯と由那は顔を見合わせて笑い、その後ろで祐未もこくこくと頷く。

 

「それじゃあご要望にお応えして。由那、祐未」

 

「うん!」

 

三人は旧札を取り出すと、夏の暑さに負けぬ元気の良さで賽銭箱へと駆け出した。

 

「お姉ちゃん達、どんなお願いするの?」

 

「うーん、来年の受験合格?」

 

「博麗神社じゃ御利益ないんじゃないの、悠唯姉」

 

「というか、ここってどんな神様がいるのかわからないし、何でもいいんじゃない?」

 

「てきとーだねー」

 

女三人寄れば姦しいと、お喋りしながら賽銭箱の前に立つ三姉妹。

 

そんな三人の少女と入れ違うように、それぞれ木箱を持った二人の男性と、一人の女性も霊夢の下へとやって来る。

 

「こんにちは、霊夢ちゃん」

 

長さ一メートル、幅と高さは三十センチメートル程度の細長く真新しい木箱を抱える男性の一人は結代道之。

 

ちょうど二礼二拍手をして何かをお願いしている悠唯、由那、祐未の実父である。

 

そして、同じく木箱を、深山花で編まれた『朱紐』を抱えるもう一人の男性。

 

「いつもうちの息子が世話になっているよ」

 

「お久しぶり、霊夢ちゃん。元気にしていた?」

 

結代東宮大社の『今代の結代』結代百秋と、その妻である結代梓織。

 

結代雅季の両親である。

 

 

 

昨日、外の世界において結代家は毎年恒例の神事、『紐織祭』を無事に終えることが出来た。

 

信州で道之が深山花を採取し、自らの手で淡路の大八洲結代大社と東京の結代東宮大社に赴いて幣帛。

 

幣帛された深山花は、八洲の結代神社では結代榊、東宮の結代神社では百秋と『今代の結代』がそれぞれ「良縁成就」の祈祷を行う。

 

祈祷後は各神社で深山花を折れたり切れたりしないよう丁寧に重ね合わせながら結んでいき、一本の紐としていく。

 

この作業が最も人手と時間が掛かるため、東宮は梓織や雅季、八洲では悠唯、由那、祐未など結代家の総出だけでなく神社に務めている他の神職達も一緒に作業を行う。

 

ちなみに編んでいる時の光景は境内からでも見ることが出来るため、これもまた結代神社観光の一つとなっている。

 

そうして三日間掛けて八洲と東宮でそれぞれ一本の朱紐を編み終える。

 

玉姫曰く「私の時は九日間も掛かったのに、人海戦術って羨ましいわ」とのことなので、昔よりも三倍の早さである。

 

編み終えた朱紐を改めて神社に幣帛し祈祷すれば、晴れて紐織祭は終了である――表向きは。

 

実はその後、密かに結代家だけが行う続きがある。

 

八洲、東宮で祈祷した二本の朱紐。

 

これを結代神社の祭神、八玉結姫に()()幣帛し祈祷するという神事が。

 

嘗てならばいざ知らず、神妖が姿を消して久しい現代では有り得ないはずの神事。

 

だが実際に神々が、そして八玉結姫――天御社玉姫が住まう幻想郷ならば、普通に行える。

 

故に、彼ら彼女らは朱紐を持って今年もやって来たのだ。

 

結代神社の神事を締め括るために、そして現代に生きながらも幻想を知り、幻想を忘れないために。

 

ちなみに大八洲結代大社の『今代の結代』こと結代榊は腰痛のため今年は欠席である。

 

閑話休題。

 

 

 

悠唯達が参拝を終え、入れ替わりで百秋達がお小遣いをあげる感覚で参拝をした直後、新たに二人の人影が空から博麗神社へ降り立った。

 

「あれ、もう来ていたんだ」

 

「こんにちは」

 

幻想郷の結代神社の『今代の結代』結代雅季と、『結びの巫女』荒倉紅華だ。

 

「紅華! 久しぶりー」

 

「うん! 久しぶりだね、悠唯。それに由那ちゃんに祐未ちゃんも」

 

紅華は笑顔で三姉妹に挨拶すると、百秋達の方へと向き直る。

 

「百秋さん、梓織さん、道之さんもお久しぶりです」

 

「おう、紅華ちゃんも元気そうで何よりだ」

 

近年の結代家において、雅季は例外として幻想郷に訪れる頻度が最も高いのは三姉妹である。

 

彼女達は長期休暇や花見、紐織祭のような神事など何かしらのイベントがある時には三姉妹連れ立ってよく博麗神社へとやって来る。

 

一方の百秋や道之、梓織などの大人組は、基本は神事のある時のみに訪れる。

 

とはいえ悠唯達も百秋達も、結代一族と言えど『結び離れ分つ結う代』である雅季以外は博麗大結界を自力で超えることは出来ない。

 

彼ら彼女らが外の世界から博麗神社を訪れても、行けるのは外の世界の博麗神社のみだ。

 

そこで出番となるのが、八雲紫が八洲と東宮の各神社に一つずつ渡した、御守りを模した通行手形である。

 

なぜ御守りなのかは作った当人しか知らない。

 

何か深い理由があるかのようで本当は何も無く、でも実はあったりするのかもしれない。

 

まあ要するに、八雲紫のお手製ということである。

 

閑話休題。

 

百秋は「さてと」と再会の喜びから意識を切り替えると皆の方へ向き直った。

 

「俺と梓織は玉姫様に朱紐の祈祷をするとして。道之、お前はどうする?」

 

「玉姫様に挨拶をした後、守矢神社に顔を出そうかと」

 

「なら紅華が一緒の方がいいね。紅華がいれば妖怪の山も顔パスで行けるよ、道之叔父さん」

 

雅季の提案に、道之は紅華に視線を向ける。

 

「それならお願いしようかな、紅華ちゃん」

 

「わかりました。妖怪の山の皆さんにお願いしてみますね」

 

道之のお願いを紅華は快諾する。

 

実際、紅華と一緒ならば排他的である妖怪の山に赴いても何らお咎めは無い。

 

それだけ天狗達、というより天狗の長である天魔は紅華には甘い。

 

尤も、紅華本人も会ったことの無い天魔がどうしてそんなに良くしてくれるのかわからず、いつも首を傾げているのだが。

 

ちなみに文やはたてなど他の天狗達も知らない。

 

大天狗あたりなら知っていそうとは文の話なのだが、その文も聞き出せなかったという。

 

それが切っ掛けで文は紅華の下へ取材に訪れるようになったのだから、世の中は何事も縁である。

 

「悠唯、由那、祐未、お前達はどうする?」

 

道之()の問い掛けに三人はお互いに目配せしあうと、悠唯が口を開いた。

 

「久々の幻想郷だし、色々と回りたいけど、その前に――」

 

悠唯はにやりと挑戦的な笑みを浮かべ、由那は頷き、祐未も無言ながら瞳に強い意志を宿す。

 

そして、三人揃って霊夢の方へと振り返り、

 

「霊夢、スペルカードで勝負よ!」

 

唐突に霊夢に対して宣戦布告した。

 

実は悠唯達、幻想郷での弾幕勝負(スペルカードルール)にすっかりハマっていたりする。

 

こうして幻想郷を訪れては必ず誰かと弾幕ごっこをするぐらいに。

 

「やっぱり、何となくそう来ると思ったわ」

 

突然だったが、実のところ霊夢からすれば予想通りだった。

 

尤も、予測していたというより何となくの勘であったが、霊夢の勘は本人曰く「割とよく当たる」。

 

宴会でチンチロリンをやれば圧勝するし、遊びで占いをすれば当たると評判になるし、異変が起きた際には自らの勘に従って動けば首謀者にたどり着ける。

 

それぐらいに霊夢の勘は割とよく当たる。

 

「ま、お賽銭も入れてもらったし、別にいいわよ」

 

「そうこなくっちゃ! ああ、そうだ、その前に――」

 

勝負の前に、悠唯は背負っていたリュックサックのチャックを開ける。

 

中から取り出したのは、これまた中学生に似つかわしくない物、清酒の一升瓶だった。

 

道之がそれを見て「あ! それは秘蔵の――」等と呟いたが娘は無視して、霊夢に告げる。

 

「これ、お土産ね」

 

「ふふ、あんたも気が利くようになったわね」

 

「幻想郷ならお酒(これ)が無いと“お話”にならないでしょ?」

 

「よくわかっているじゃない」

 

そう言って嬉しそうにお酒を受け取る霊夢。

 

「はっはっは、相変わらずだなぁ!」

 

「皆、身体がまだ出来ていないんだから、呑み過ぎには注意するのよ」

 

実の息子の影響か、東宮側の大人二人は普通に受け入れていたが、勝手に秘蔵の酒を奪われた実父の方は遠い目をして肩を竦める。

 

「育て方、間違えたかなぁ……」

 

「え、そうかな?」

 

「楽しそうですし、大丈夫ですよ道之さん」

 

尤も、道之の思いは幻想側の少年少女には伝わらなかったようだが。

 

育て方というより、いつも勝手な巫女とか大体勝手な魔法使いとか常に勝手な神主とか、そういった勝手気ままな者達が多い幻想郷の影響だろう、多分。

 

「それじゃ、やりましょうか、弾幕勝負!」

 

実の父親を憂鬱にさせているのに全く気付かないまま、悠唯、由那の二人は袖から護符を取り出す。

 

護符に想子(サイオン)を流し込み、術式を発動させる。

 

すると二人の身体はふわりと浮かび上がった。

 

悠唯達の持つ護符は結代の系譜のみが使える、地面から自らを“離す”術式。

 

同じく幻想を知るとはいえ、悠唯と由那はどこぞの現人神のように自由自在に空を飛び回るまでには至らない。

 

自力ではせいぜい不安定な空中遊泳といったところだ。

 

この離れの護符は、そんな二人でも弾幕勝負を楽しめるようにと雅季が用意したものだ。

 

ちなみに護符を使用時の注意事項として、たとえば人から厄を集めている厄神様の傍に近付くのは遠慮するべきである。

 

何故なら護符の効果として厄も離れて散らかってしまい、怒られることになる。

 

悠唯、由那が護符を用いて空を飛ぶと、後に続いて祐未が宙に浮いた。

 

その手に離れの護符は無い。

 

三姉妹の中で祐未のみが、自力で弾幕を掻い潜れる程に空を飛べるからだ。

 

「霊夢、ほら早くー」

 

「わかっているわよ」

 

悠唯に急かされて、霊夢もお酒をお賽銭の横に置くと三姉妹の後を追って空へと上がる。

 

「――」

 

その一瞬に、百秋、梓織、道之の三人は小さく感嘆の息を溢した。

 

離れの護符を使う悠唯と由那、子供故により姉二人よりも深く幻想を知る祐未。

 

その三人より巧いとか、洗練されているとか、そういった次元ではなかった。

 

空を飛ぶ霊夢は、ごく自然だった。

 

本当に自然過ぎて、まるで人は飛べるのが当たり前だと錯覚してしまいそうなほどに。

 

「……あれを見ると、幻想郷に来たんだなって実感するよ」

 

神社の空で意気軒昂にスペルカードの枚数について話している少女達から目を離し、百秋は梓織と道之に振り返って言った。

 

「飛行魔法じゃあ、きっとあの飛び方は真似出来ないだろうから」

 

いつも何処かに子供心を残している百秋が、更に童心に返ったかのような屈託のない笑みを浮かべ、それを梓織は微笑みと共に見つめる。

 

そんな梓織の視線に気付いて、百秋は少しばかり照れた様子で仕切り直すように口を開く。

 

「よし、行こうか。ほら道之、愛娘達の弾幕が見たいのはわかるが、お仕事の時間だぞ」

 

「わかっているよ」

 

苦笑交じりに道之は軽く頷いて、朱紐が保管されている木箱を改めて抱え直す。

 

そして百秋、梓織、道之の三人は鳥居へと向き直り、

 

「あれ、雅季はどうした?」

 

いつの間にか雅季がいなくなっていることに気付いた。

 

「えっと……」

 

一人残っている紅華は困った顔で、おずおずと空を指差した。

 

「ならスペルカードは三枚で勝負だ!」

 

「決まりね! って、何であんたまで混ざっているのよ!」

 

紅華が指差した先には、さり気なく霊夢達に混ざっている雅季の姿があった。

 

「そこに弾幕があるから、かな?」

 

「弾幕が無くても混ざるじゃない」

 

「細かいことは気にしない」

 

「いや、雅季兄さんには仕事があるでしょ」

 

「サボりは玉姫様に怒られるよ、雅季兄」

 

「まだ時間じゃないから大丈夫だって。それにほら、祐未はやる気充分みたいだし」

 

「雅季お兄ちゃん、今回こそ堕とす……!」

 

「……うーん、確かにやる気は充分よね」

 

「祐未は負けず嫌いだからなぁ、前回の負けを根に持っているのかも」

 

「じゃああんたが祐未と戦ってよね」

 

「しょうがない。まあ、後で魔理沙でも呼ぶか。祐未とは仲が良いし」

 

「呼ばなくてもそのうち勝手に来るわよ、魔理沙なら」

 

「それもそっか」

 

空に浮かんで輪に入り込んでいる雅季を見て、今度は百秋が肩を竦めた。

 

「全く、あいつは……」

 

「もう、しょうがない子ね、ほんと」

 

「で、でも祈祷までには絶対に来ますよ。……多分」

 

「それも雅季君らしいね」

 

四人は自然と顔を見合わせて、クスッと小さく笑った。

 

 

 

 

 

魔法が伝説や御伽話の産物ではなく、現実の技術となって凡そ一世紀。

 

この百年間、人々の意識は変化し続けた。

 

急激な寒冷化と食料事情の悪化。

 

それ故に引き起こされた、第三次世界大戦。

 

数多くの現実があり、歴史となった。

 

その中でも最も人々の意識、常識に影響を与えたのは、魔法の存在だ。

 

 

 

 

 

霧雨魔理沙は快晴の青空の下、箒に跨って今日も暇潰しにと博麗神社へ向かっていた。

 

直下の林から聞こえてくる蝉の鳴き声が、夏の暑さを三割増ぐらいさせているような気がする。

 

(これはリグルを見かけたら退治ものだぜ)

 

そんな取り留めのない、但し蟲の妖怪であるリグルからすれば抗議間違いなしなことを考えながら、やがて魔理沙は博麗神社の境内を視界内に収める。

 

「――お、あれは」

 

見えてきた神社、その上空に弾幕が広がっているのに魔理沙は気付いた。

 

「……ああ、そういや今日だったか、あいつ等がやって来るのは」

 

毎年この時期になるとやって来る客人達。

 

あそこで弾幕勝負をしているのは、おそらくその中でもとりわけ弾幕勝負が好きなあの三姉妹だろう。

 

「――楽しくなってきたぜ」

 

魔理沙はにやりと口元を釣り上げて、挨拶代わりにとミニ八卦炉を取り出す。

 

そして、魔理沙は速度を上げて飛び交う弾幕の中へと飛び込んでいった。

 

 

 

 

 

人々は知った。

 

御伽話の中に登場する人間が使う摩訶不思議な術は実在すると。

 

故に人々は未知であった、幻想であった魔法を隈無く知ろうとした。

 

そうして魔法を知り、魔法を解明し、魔法を行使するようになった。

 

だが人々は結局知らなかった。

 

魔法に対する流れが、御伽話の人間“以外”の登場人物達に対して流れに沿った影響を与えていたことに。

 

 

 

 

 

幻想郷、結代神社。

 

「うん、今年もよく出来ているわね」

 

玉姫は差し出された二本の朱紐を確認して、満足そうに頷いた。

 

「ありがとうございます」

 

百秋と梓織はそっと安堵に肩を落とした。

 

知らないうちに少しばかり肩に力が入っていたようだ。

 

それもある意味で当然かな、と百秋は思う。

 

言葉通りに雲の上の存在に対して奉納するのだ。

 

いくら普段は親しく接していようとも、この時ばかりは緊張してしまう。

 

……実の息子あたりは「大丈夫だって」と笑っていたが、あれは楽観し過ぎである。若しくは普段から神罰を受けている所為で慣れてしまったのかもしれない。

 

それはそれで神主として問題である。

 

「紅華が帰って来るまでもう少し時間もあるし、お茶にしましょうか。丁度その頃に放蕩神主も戻ってくるでしょうし」

 

訂正、いつの間にか祭神に放蕩神主と呼ばれるぐらい大問題に発展しているらしい。

 

「……うちの息子が大変ご迷惑をお掛けしているようで」

 

「……本当に申し訳ありません」

 

身を竦めて頭を下げる二人に玉姫は一瞬キョトンとした顔を浮かべると、優しい目で二人を見た。

 

「そんなに畏まらなくても大丈夫よ。雅季は本当にちゃんとやってくれているわ。二人共、頭を下げるのではなくて胸を張りなさい」

 

頭を上げた百秋と梓織に、玉姫は穏やかな、それでいてほんの少し厳かさも感じさせる声で告げた。

 

「この天御杜玉姫が認めましょう。あなた達の大切な息子、結代雅季は立派な今代の結代よ」

 

百秋と梓織は意図せず顔を見合わせて、もう一度玉姫へ向き直ると、

 

「――ありがとうございます」

 

先程とは異なり、今度は嬉しそうに深々と頭を下げた。

 

「ふふ、畏れ敬うも信仰の一つなら、親しく交わすも信仰の一つよ。ということで百秋、久々にサテライトアイスコーヒーを淹れてもらえるかしら?」

 

「喜んで」

 

玉姫からの神託(リクエスト)に百秋は「よし来た」と言わんばかりに張り切って立ち上がった。

 

百秋が台所へ向かった後、

 

「梓織」

 

玉姫は梓織に話しかけた。

 

「最近の調子はどう? 何か心配事とか苦労を抱えていない?」

 

結代家は本当の意味で“特別”だ。

 

『原より出ていて、神代より紡ぐ結う代』

 

『結び離れ分つ結う代』

 

神代から現代まで繋がり続けている系譜。

 

社会に対しては基本的に一歩引いた傍観の立場を取り、その内側で幻想を紡ぐ、それが結代家。

 

そんな系譜の直系である百秋と高校で知り合ったのが切っ掛けで、やがて恋人となり、遂には伴侶となった梓織は、元は普通の一般人であった。

 

そんな梓織を玉姫は常に気遣っている。

 

梓織に限った話ではない。これまで結代家に嫁いできた、婿入りした者達を、玉姫は玉姫なりに気遣ってきた。

 

何故なら、その始まりは他ならぬ()()()()

 

決して他人事では無いのだから。

 

「大丈夫です、玉姫様」

 

「そう、様子を見る限り本当に大丈夫そうね。ふふ、最初に出会った時は凄く戸惑っていたのに」

 

「誰だって戸惑います。結代家の歴史や立ち位置もそうですが、幻想郷なんて神様達や妖怪達が普通にいますし」

 

「今の外の世界の人達からすれば、きっとそうね。これでも魔法が知られるようになった分、百年前よりはマシになったのよ、ほんの少しだけだけど」

 

玉姫は微笑を浮かべると、遠くを見つめて感慨深く言った。

 

「そんな貴女も、今はもう立派な結代ね」

 

八玉結姫、つまり天御杜玉姫は稗田阿礼が誦した古事記にも名を載せる、神話で語られる神様の一角である。

 

月へ向かう旅人と朱い糸で結ばれる、それが一般に知られる朱糸伝説だ。

 

そして、一般には知られることのない“語られざる朱糸伝説”を、結代百秋の妻となったことで梓織は知らない立場から知る立場へと変わった。

 

「色々と大変だろうけど、何か不安があるようなら遠慮なく私の所へ来なさい。何たって私は縁結びの神様。恋する少女や愛する女性の味方なんだから」

 

尤も、今までの結代のように、きっと今回も杞憂に終わるだろうと玉姫は内心で思う。

 

梓織と百秋の縁は今なお変わらず、固く優しく結ばれている。

 

それを玉姫は無論、百秋は元より、一般人であったはずの梓織もまた感じることが出来るのだから。

 

「こちらこそ――良き縁を、ありがとうございます、玉姫様」

 

こうして幸せそうに頭を下げた梓織を見れば、それはより明らかだ。

 

“語られざる朱糸伝説”に基づいて、百秋と良縁が結ばれた時に梓織が手に入れた、『縁を知る程度の能力』がある限り。

 

死が二人を分つまで、百秋と梓織が離れることは決して無いだろう。

 

 

 

 

 

人々は「もしかしたら」と思った。

 

御伽話に登場するような魔法は、現実(ここ)にある。

 

ならば、御伽話に登場する者達も本当は現実(ここ)にいるのではないか。

 

御伽話は、実は現実(ここ)で本当にあった話ではないのか、と。

 

神社には見えないだけで、神様が住んでいるのかもしれない。

 

人は死後に三途の川を渡り、閻魔の裁きを受けるのかもしれない。

 

死者が眠るところには幽霊が出るのかもしれない。

 

人に化ける狸や狐がいるかもしれない。

 

山奥には天狗がいるかもしれない。

 

酒好きで陽気で人を攫う鬼が何処かにいるのかもしれない。

 

目に見えない世界から人々を助けてくれる神仏がいるのかもしれない。

 

夜の闇の向こうには人々を襲う幽霊や妖怪がいるのかもしれない。

 

魔法が常識として初めて知られるようになった初期の頃、人々は心の底でそんな思いを抱くようになった。

 

実際に幻想郷に於いても、その頃は外の世界から幻想郷へ辿り着く外来人が多くなったと、当時の博麗の巫女は書き記している。

 

 

 

 

 

妖怪の山の頂きには、近年になって外の世界から引っ越してきた山の神の神社がある。

 

八坂神奈子、洩矢諏訪子、東風谷早苗の三人が暮らすその神社の名を、守矢神社と言う。

 

「着きました」

 

守矢神社の境内に紅華が降り立ち、続いて道之も地面に降り立った。

 

「案内ありがとう、おかげで助かったよ」

 

「いえ、お役に立てたのなら良かったのですが……」

 

「……まあ、忘れていたものは仕方がないさ。直接の原因はこっちの不注意だし」

 

紅華と道之はお互いに苦笑を浮かべる。

 

道之は右手に持っている護符に視線を落とす。

 

空を飛ぶために使った離れの護符を見つめて、改めて先程の出来事を思い出して申し訳ない気持ちになった。

 

 

 

「そこの人達。人間が山に入ると危ないわよ――って、紅華じゃない」

 

守矢神社に向かう途中の山の入り口付近で、紅華と道之は目の前に現れた人物に声を掛けられた。

 

「あ、雛さん。こんにちは」

 

声を掛けてきた相手に、紅華は笑顔で挨拶を返す。

 

流し雛から厄神になった『秘神流し雛』鍵山雛(かぎやまひな)だ。

 

本当ならば彼女から話しかけられても無視しなければ厄が降りかかって不幸になる。

 

だが紅華は雛にもこうして普通に話しかける。

 

厄が降りかかるからとはいえ、紅華には相手を無視するという行為はどうしても慣れないし、慣れようとも思わない。

 

それに、幸い今は厄払いを得意とする神主が結代神社にいるため、後で祓って貰うなり厄払いの御守りを貰うなりすれば問題無い。

 

ちなみにその神主は一時期「えんがちょ皆伝」を自称していたが、玉姫からえんがちょの由来は「穢を切るであり、また縁を切ること」と説明されると皆伝を返上したという。

 

「紅華なら問題ないわね。ところで、その人は?」

 

「初めまして、結代道之です」

 

「ああ、雅季の親類ね。私は鍵山雛よ」

 

雛は道之を見ると何かに気づき、改めて観察するように道之を見遣った。

 

「珍しいわね、貴方には厄が無いわ」

 

「そうなんですか?」

 

道之は何気なく雛の方へ近づいた。

 

ところで、道之は飛行するのに娘達と同じく離れの護符を使用している。

 

そして離れの護符は厄払いも出来る。道之に厄が無いのも、離れの護符が効力を発揮しているからだ。

 

それが意味するところは、つまり――。

 

「え? ちょ、ちょっと!」

 

道之が近づいてきた途端、雛が抱えていた厄が後ろへと流れ出す。

 

「止まって! 厄が散らかるから!」

 

「え?」

 

だが紅華にも道之にも人の厄は見えない。

 

首を傾げながらも道之はその場に止まる。

 

言われた通りに止まっただけで、距離を取った訳では無い。

 

故に、厄の放出は止まらない。

 

「ああ、厄がどんどん流れていく!? 厄を散らかさないでー!!」

 

散っていった厄を慌てて追いかける雛を、道之と紅華は不思議そうに見つめていた。

 

その後、雅季の『離れ』は厄をも離してしまうことを思い出した紅華と、厄をある程度回収して戻ってきた雛の言葉で、道之も事態を把握した。

 

「もう、厄が散らかっちゃったら大変なんだから気を付けなさい!」

 

遠くからそう注意して未だ散ったままの厄を回収しに行った雛に、道之は深々と頭を下げたのだった。

 

 

 

「雛さんには後でまた謝っておきますね」

 

「うん、お願いするよ」

 

「あ、それと一応説明しておきますね。今回は離れの護符を持っていたので大丈夫ですけど、雛さんは厄神様なので本来はお話した後は厄払いするかえんがちょしないとダメですよ」

 

「そうなんだ。えんがちょって久々に聞いた気がするなぁ」

 

紅華の説明を受けて道之は成る程と頷き、ふと思った。

 

(幻想郷ではえんがちょが現役だけど、今はえんがちょを知っている人はどれだけいるんだろう?)

 

道之は右手の人差し指と中指を交差させる。

 

えんがちょの印は幾つかあるが、それが一般的に知られる印である。

 

道之が印を結んだちょうどその時、

 

「お久しぶりです、道之おじさん」

 

神社から姿を見せた少女が、道之に声を掛けた。

 

道之が振り向くのと紅華が言葉を発するのはほぼ同時だった。

 

「こんにちは、早苗さん」

 

東風谷早苗。かつて道之が後見人を務めた少女は笑顔と共に二人を迎えていた。

 

「久しぶり、早苗ちゃん。元気そうで良かったよ」

 

甥の雅季からの近況報告をよく聞いていたのでそれほど心配はしていなかったが、こうして自分で目にしても昔と変わらず元気そうだ。

 

「ところで、それ何やっているんですか?」

 

早苗は道之の指先に目を留めて問い掛ける。

 

「ああ、えんがちょだよ」

 

道之がそう答えると、早苗は微笑みを浮かべて言った。

 

「道之さん。今はえんがちょではなくて、バリヤー! って言うんですよ」

 

ご丁寧に「バリヤー!」の箇所では両手を前に突き出すというジェスチャー付きで。

 

「……そうなんだ」

 

「そうです」

 

自信満々に頷く早苗に、道之は乾いた笑みを浮かべつつ悟った。

 

絶対に間違いようもなく、彼女は自分の知る“あの”東風谷早苗であると。

 

そんな確信を胸に、何とも言えない脱力感に囚われる道之。

 

だがそれは同時に、安堵した証でもあった。

 

(どうやら、ちゃんと幻想郷でもうまくやっていけているようだね)

 

紅華と話している早苗が笑っているのを見て、道之は自然と力を抜いた。

 

肩の荷が下りるとは、この事なのだろう。

 

「帰ったら報告に行かないとな」

 

誰にも聞こえない程度に、口の中で呟く。

 

幻想郷から現実へ戻ったら、諏訪にある早苗の両親の墓前に報告に行こう。

 

そう決めた道之の視線の端に、新たに二人の人物が神社から姿を見せて此方に歩いてくるのが映る。

 

道之は二人の方へ向き直ると、礼儀正しく頭を下げる。

 

「お久しぶりです、神奈子様、諏訪子様」

 

「おー、久しぶりだねー、道之」

 

「壮健そうで何よりだよ」

 

洩矢諏訪子と八坂神奈子。

 

守矢神社の神様であり、同時に早苗の家族である二柱だ。

 

「立ち話もなんだから、中に入ろうか」

 

「あ、ならお茶の準備をしてきますね」

 

「よろしくね、早苗」

 

神社へと戻っていく早苗を見送っていると、紅華が道之に話しかけた。

 

「道之さん、私はそろそろ戻ります」

 

「わかった、案内ありがとう紅華ちゃん」

 

「神奈子様と諏訪子様、失礼します」

 

紅華は神奈子と諏訪子に軽く頭を下げると、ふわりと空に浮かび、結代神社に向かって飛んでいった。

 

「行こうか、道之」

 

神奈子に誘われて、道之は頷く。

 

「はい、お邪魔します」

 

道之、神奈子、諏訪子の三人は守矢神社に向かって歩き始めた。

 

 

 

 

 

信仰や怖れが無ければ、「いるかもしれない」という想いが無ければ、神や妖怪は力も実体も保てない。

 

故に、魔法の黎明期では神妖は力を取り戻しつつあった。

 

それこそ身近で言うのならば、幻想郷への移住を検討していた守矢神社の神が思い止まって様子見に入る程に。

 

だが、未知であったはずの魔法は科学によって解明され、その結果は情報ネットワークによってタイムリーに人々に知られていった。

 

永き時を生きる神や妖怪にとって、人々の認識の切り替えの早さは瞬く間に感じられたことだろう。

 

人々は人間以外の存在を信じる前に、素早く容易く得られた情報によって新たな常識をすぐさま構築していった。

 

魔法陣や詠唱は起動式と魔法式に、杖や呪符はCADに、超能力や魔法は技能に、超能力者や魔法使いは魔法技能師に。

 

魔法が知られるにつれ、未知が埋まっていくにつれ、神妖は再び力を失っていく。

 

情報伝達が発達した現代では、解明された現実があっという間に常識となっていくが為に。

 

やがて人々は安心に似た思いで悟っていく。

 

魔法は人の技であり、今まで解明されたモノの中に人間以外の存在は無かった。

 

ならばやっぱり、今までの常識通り、御伽話の登場人物は架空の存在なのだろう、と。

 

そうして、人々は幻想を幻想のままに留めた。

 

だから、守矢神社の神は落胆に似た気持ちで幻想入りを再度決意したのだ。

 

 

 

 

 

博麗神社ではスペルカード戦を一通り終えて、それぞれがひと思いに寛いでいた。

 

「うー、また負けた……」

 

「はいはい、祐未、泣かないの」

 

「泣いてなんかないもん、由那お姉ちゃん」

 

悠唯、由那の二人には勝ったが霊夢、魔理沙、雅季の三人には負けて半泣き状態の祐未を由那が宥める。

 

「雅季兄さん、結構本気だったでしょ? 大人気ないよ」

 

「い、いや、けっこう容赦ない弾幕だったから、つい力が入っちゃって……」

 

悠唯から半目で睨まれ、雅季はバツが悪そうに視線を逸らす。

 

だがそれも束の間のこと。

 

「この後どうする? 暑いし、河童の所にでも行くか?」

 

「いいわね」

 

魔理沙と霊夢の話を聞いた祐未は泣き顔を引っ込めて、ぱぁっと満面の笑みを浮かべると霊夢達の所へ駆け寄った。

 

正確には、魔理沙の所へ。

 

「魔理沙お姉ちゃん! 後ろに乗っけて!」

 

祐未の唐突なお願いに魔理沙は一瞬だけ目を白黒させたが、すぐに快諾する。

 

「おう、いいぜ」

 

「やったー!」

 

大喜びする祐未を見て、霊夢は事もなく言った。

 

「相変わらず懐かれているわね」

 

「日頃の行いがいいからだな」

 

「由那、あんたの妹の手癖が悪くならないようちゃんと見張ってなさい」

 

「勿論」

 

「どういう意味だぜ?」

 

霊夢、魔理沙、由那のやり取りからわかる通り、魔理沙と祐未は非常に仲が良い。

 

おかげで姉二人は、魔理沙の悪影響を受けて蒐集癖が付いたり「借りていくだけ」とか宣って手癖が悪くなったりしないか若干心配していたりする。

 

「それじゃ、俺は結代神社に帰るけど」

 

雅季は悠唯、由那、祐未の三人にそれぞれ視線を合わせて、忠告を口にした。

 

「三人共、神社から出るなら妖怪に気を付けなよ」

 

「わかっているわよ、雅季兄さん。こっちの誰かがいないとちょっと怖いからね、幻想郷は」

 

雅季の忠告に悠唯は苦笑し、由那も苦い顔で頷いた。

 

「前みたいに怖い思いするのは、ね」

 

だいぶ前の話になるが、悠唯と由那は二人だけで幻想郷を探検したことがある。

 

幻想を知る結代家と言えど、子供の頃は誰しも怖いもの知らずだ。

 

況してやここは幻想郷。妖怪や妖精が普通にいる世界だ。

 

二人は探検中に妖精達の悪戯によって迷子となり、縁を感じようとも周囲に人間はおらず。

 

やがて日も暮れ始めた逢魔時――。

 

「あ。人間だ! あなた達は食べてもいい人類?」

 

そんな状況で遭遇してしまったのが、『宵闇の妖怪』ルーミアだった。

 

ルーミアの出した闇に呑み込まれた時のことを、悠唯と由那は今でも背筋が凍る感覚と共に思い出すことが出来る。

 

結代家として二人も十師族と同等以上の高い魔法力を持っているが、恐怖に身が竦んで護身用に持っていたCADを起動することすら出来なかった。

 

結局、二人は闇に包まれただけでルーミアは何もせずに去っていったが、雅季が探しに来るまで二人は抱き合うように蹲ってずっと震えていた。

 

……ちなみに、ルーミアは何もしなかったのではなく、自分の出した闇で二人を見失ったという間の抜けた結果だったのだが、それを二人は今なお知らない。

 

それ以来、今代に生きる結代の少女達は妖怪を軽視したりしない。寧ろ心の奥底では怖れを抱いている。

 

それが正しいのだ。たとえ形骸化しようとも、妖怪は怖れるものでなくてはならないのだから。

 

幻想を知るということは、そういうことである。

 

「祐未、しっかり捕まっていろよ」

 

「うん!」

 

「ねえ霊夢、リュックの中に花火も持ってきたからさ、夜になったら花火大会やろうよ」

 

「夏の花火、風流ね」

 

河童達の住まう玄武の沢に向かう五人の少女達を雅季は見送った。

 

五人の背中が遠のいていくのを見詰めた後、雅季は静かに目を瞑った。

 

 

――ただ、幻想と共に在りたいと思ふ――

 

――ただ、幻想と共に在ることを願ふ――

 

 

目を開けて空を見上げた。

 

幻想郷の空は、澄み渡るように青く広がっている。

 

「さて、行くか!」

 

見上げた空が近付いてくる。

 

雅季が空に近付いたのだ。

 

空を飛んだ雅季は人里の方へ向かって飛び始め、博麗神社を後にする。

 

向かう先は縁を結び、幻想を紡ぐ神社。

 

幻想郷、結代神社。

 

 

 

魔法を知っても、人々は神妖を信じ切れなかった。

 

普遍化した情報が幻想を否定したが故に。

 

それでも、或いはだからこそ、結代家は幻想を忘れない。

 

不思議な御伽の国があるのを信じているから、其れを知っている。

 

人ならざる者達への畏れや怖れを想っているから、其れを知っている。

 

彼等の在り方を信仰しているから、其れを知っている。

 

たとえ現実的な情報が満ち溢れていようと、結代家は幻想を紡ぎ続ける。

 

それが、原より出ていて、神代より紡がれる結代家なのだから。

 

 

 




《オリジナルキャラ》
結代悠唯(ゆうしろゆい)
結代由那(ゆうしろゆな)
結代祐未(ゆうしろゆみ)

大八洲結代大社に在住する『結びの巫女』見習い三姉妹。
結代道之の娘であり、雅季にとっては従妹にあたる。
三姉妹とも弾幕ごっこがマイブームであり、ちょくちょく幻想郷に訪れては弾幕勝負を挑んでいる。
が、悠唯と由那はルーミアがトラウマなのでやや苦手。心の底で妖怪をきちんと怖がっている。
長女の悠唯は来年が受験であるが、三人とも魔法科高校へ進学するつもりは無いらしい。
悠唯曰く「魔法科高校は修学旅行とか学校行事が殆どなくて面白味に欠けるから」。
ちなみに淡路島には現在も稼働中の第二研があり、すぐ近くの兵庫県には第二高校があったりする。


幻想葉月編は残り二話の予定です。
そろそろ横浜編を進めないと(汗)






克人「バリヤー!」


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第58話 純情腐情

予定を変更しまして、幻想葉月編の最終話になります。

変更理由については次話のお知らせにて。


外の世界。より正確には、結代東宮大社。

 

その日の早朝、結代雅季は数週間ぶりに魔法科第一高校の制服に身を包んだ。

 

先日にクリーニングの宅配サービスで届いた制服には汚れ一つ見当たらず、見た目は新品同様にも思える。

 

今日は一つの節目。昨日から分かたれ、離れていき、そして新しく紡がれる日々。

 

そう、今日は始業式。夏休みは昨日で終わり、今日から新学期が始まるのだ。

 

制服を身に纏ってから欠伸混じりに台所へ向かえば、キッチンテーブルには既に両親である百秋と梓織の姿があった。

 

「おはよー」

 

「おう、おはよう」

 

「おはよう、雅季」

 

「きちんと起きられたか」

 

「貴方は始業式ではいつも寝坊していたものね」

 

「よく覚えているなぁ、梓織」

 

「ふふ、当然でしょ」

 

朝から相変わらず仲睦ましい両親、雅季にとってそれは物心ついた時から見慣れたものだ。

 

 

 

いつも通りに家族三人揃って朝食を済ませた後、支度を終えた雅季は学校へ向かおうと玄関へ赴く。

 

鞄を手に、靴を履き、そうして見送りに来た梓織の方へと向き直る。

 

「それじゃ――」

 

行ってきます、という言葉は、ほんの少しだけ先延ばしされた。

 

「ん?」

 

雅季の隣、ただ壁があるだけの何も無い空間に縁を感じて、雅季はそちらへ振り返った。

 

ちょうど雅季が振り返った時、壁に一本の線が走り、左右に裂けた。

 

実のところ、左右に裂けたのは壁ではなく空間。

 

雅季にとっては見慣れたもの、『妖怪の賢者』八雲紫のスキマだ。

 

「こんばんは、お二人共」

 

スキマから現れた紫の開口一番は、時計の短針が一周遅れな挨拶だった。

 

まあ、妖怪と人間は基本的に生活時間帯が正反対なので間違ってはいないのかもしれない……たぶん。

 

「あれ、紫さん」

 

雅季は意外感を顕わにして紫を見遣る。

 

「あら、おはようございます。八雲さん」

 

梓織は雅季ほど紫と接点があるわけではないが、それでも紫が東宮(ここ)を訪れるのは実に久しぶりであり、珍しいという思いは雅季と共通していた。

 

「どうしたんですか? こんな朝早くに珍しい」

 

「大した用事ではないわ」

 

訝しげな視線を向けてくる雅季に紫は扇子を広げて口元を隠し、言葉を発した。

 

「強いて言えば、ただの“世間話”ってところね」

 

胡散臭さが三割増しになったのは言うまでも無い。

 

 

 

 

 

時間にして一分弱、自称“世間話”を終えた紫は「ではご機嫌よう」と口走りながらさっさと退散した。

 

そうして紫が去った後、

 

「あー……」

 

どことなく困った様子で、雅季は視線を漂わせた。

 

確かに、話の内容は何かしらの用件があったとかそういったものではなく、本当にただの世間話のようなものだった。

 

尤も、それこそ第三者が聞けば、の話だが。

 

(……絶対に楽しんでいるよ、アレ)

 

紫に遊ばれていることを感じつつ、雅季は頭を掻いた。

 

そして困ったことに、雅季は遊ばれていると感じつつも、それでもあの賢者の思惑通りに動きたいと思っていた。

 

動かざるを得ないのではなく、自らの意思で動きたい、と。

 

(だけど、今日は……)

 

だが、それを行動に移すとなれば一つの問題が浮上する。

 

学校をどうするのか、ということに。

 

尤も、雅季の中では既に答えは決まっていた。

 

故に、雅季はバツが悪そうに梓織の方へと向き直った。

 

「えっと――」

 

「雅季」

 

雅季が何をしようとしているのか。

 

雅季が今まさに()()っているのか、それ等をわかった上で梓織は優しい声で言った。

 

「連絡はしておくから、“行ってらっしゃい”」

 

「う……」

 

何となく母親にもバレていることは薄々と感づいていたが、真正面から言われるとやはり恥ずかしさが募る。

 

それでも雅季の選択を、学校を休むことを許してくれた母親が最後のひと押しだった。

 

「うん、母さん、“行ってきます”」

 

照れを隠すように雅季は素早く靴を脱ぐと、急いで家の中へと戻っていった。

 

 

 

 

 

 

 

魔法科第一高校、一年A組。

 

もうすぐ夏休み明け最初の授業が始まるということもあり、ほぼ全てのクラスメイトが教室内に集まっている。

 

そう、“ほぼ”全て。クラスメイト全員ではなかった。

 

「そう言えば、結代君がまた来ていないね」

 

光井ほのかは司波深雪、北山雫とお喋りをしている最中、ふと未だ空席のままである友人の机が目に留まり、そんな呟きを溢した。

 

「もうすぐ授業が始まるけど」

 

「今日は休み、かしら?」

 

雫と深雪も不思議そうに雅季の席を見ていると、誰かに気付いたほのかが声をあげた。

 

「あ、森崎君」

 

ちょうど教室へ入ってきたのは他称(ここが重要である)、雅季の親友扱いされている森崎駿だ。

 

遅刻寸前の登校、というわけではなく、初日からコンバット・シューティング部の朝練を行っていたのだ。

 

呼ばれた事に気付いた森崎は、深雪達の所へと歩み寄る。

 

「どうした?」

 

「結代君はどうしたのかなって思って……聞いてみた、んだけど……」

 

ほのかの言葉は後半になるにつれて小さくなっていった。

 

森崎が露骨に顔を顰めていったのと比例するように。

 

「……何で、皆してあいつの事は僕に聞いて来るんだ」

 

「あ、あははは」

 

まるでこの世の理不尽を呪うような声を発する森崎に、尋ねた張本人であるほのかは誤魔化すように乾いた笑いを溢し、深雪と雫は森崎から視線を逸らす。

 

森崎は大きく息を吐き出すと、先程の問いに対する答えを告げた。

 

「……あいつなら今日、一身上の都合で休みだ」

 

(((あ、でも知っているんだ)))

 

深雪、ほのか、雫の三人は同じ事を思ったが、それを口に出すような真似はしなかった。

 

心優しい少女達である。

 

「また神社のお仕事?」

 

自然さを振舞って雫が尋ねる。

 

ここらへんのポーカーフェイスは雫ならではだろう。

 

「あまり詳しくはないけど、結代神社では何も無かった日だと思う。あいつもメールでただ休むとしか連絡してこなかったからな」

 

「何か用事でも出来たのかしら」

 

「わかりませんけど、確定したことがあります」

 

深雪の疑問に乗っかる形で森崎が言った。ちなみに深雪が相手だと敬語になるのも変わらずだ。

 

深雪、ほのか、雫の視線が集まる中、森崎は確信の篭った声で三人に告げた。

 

「今日は平和だってことです」

 

盛大なフラグが建てられたことを四人が知るのは、もう少し先の話である。

 

 

 

 

 

 

 

幻想郷、結代神社。

 

「紫もたまにはいいことするじゃない」

 

結代神社の境内から、天之杜玉姫は楽しそうに東の方角の空を見上げていた。

 

そんな玉姫を見て、同じ境内で掃除をしている荒倉紅華は首を傾げた。

 

「今日はえらく上機嫌ですね、玉姫様」

 

「ちょっとした縁が結ばれたからね」

 

「それはめでたいですね」

 

「まあ、実を結ぶのはもっと先になりそうだけど」

 

「あれ、めでたくない?」

 

「朱い糸は急には結ばれないものよ。何事も一歩ずつってこと」

 

紅華とのやり取りの間も、玉姫は変わらず東の空を見続けている。

 

そんな玉姫を紅華は暫く不思議そうに見ていたが、玉姫の見ている方角から思い当たる節があったのか、口元に手を当てて声を上げた。

 

「……あ、もしかして」

 

紅華の推測を裏付けるように、玉姫は紅華の方へ一度視線を向けて、再び東を見た。

 

幻想郷の最東端にある、博麗神社を。

 

「うちの信仰のためにも、そして貴方自身のためにも、精一杯頑張りなさいな、雅季」

 

 

 

 

 

同じ頃、博麗神社――。

 

既に日も昇っているにも関わらず、霊夢は未だ布団の中で横になっていた。

 

冬ならば朝の布団が恋しいのは誰しもが思うことだが、盆を過ぎたとはいえ今は夏。朝とて普通に暑い。布団は恋人ではなく敵な時期である。

 

霊夢が横になっているのはまだ眠いっていたいから等という怠惰な理由ではなく、

 

「うーん……こりゃ風邪ね」

 

怠そうに霊夢が口にしたとおり、体調不良によるものだ。

 

霊夢も人間だ、病に罹ることもある。

 

特にこの幻想郷では、疫病を齎す祟り神や何者かの呪い等で体調を崩すこともしばしば見受けられる。

 

尤も、呪いについては外の世界でも見られるようにはなったが。

 

そして今回の霊夢の体調不良は……特に呪いでも祟りでも何でもなく、季節の変わり目によって生じた正真正銘ただの風邪である。

 

症状はそこまで酷くはない。身体の怠さは感じるが食欲もある。

 

尤も、食欲があろうと食事は自分で用意しなければ出てこないという憂鬱感はあるが。

 

「誰か来ればこき使ってやるのに……こういう時に限ってあんまり来ないのよね」

 

はぁ、と小さく溜め息を吐く。

 

尤も、それは霊夢の主観によるものだ。

 

第三者からすれば誰かがやって来ることの方がきっと多いと思うだろう。

 

以前にも似たような状況では魔理沙がやって来た。ならば今回は――。

 

「よっと」

 

霊夢は怠そうに、その中に若干の辛さも含めて、布団から上半身を起こす。

 

ちょうどその時だった。障子の向こう、縁側の廊下に誰かの気配を感じたのは。

 

「ん?」

 

霊夢は振り返る。

 

障子に浮かぶシルエットが、向こう側に誰かがいることを教えてくれている。

 

「誰?」

 

霊夢の誰何に答えるように、間を置かずに障子が開かれた。

 

「よう、霊夢。風邪引いたんだって」

 

開かれた障子から現れたのは、霊夢にとってもよく見知った少年の姿だった。

 

「何だ、あんたか。というか誰から聞いたのよ?」

 

「隙間の噂になっていたよ」

 

(あいつ)め」

 

犯人を知り、霊夢は嫌な顔を浮かべる。

 

おそらくスキマから覗いていたのだろう、いつも通り、勝手に。

 

だが霊夢の興味は幻想郷一ダメな妖怪から、すぐに彼の持つ手籠に移った。

 

視線に気付いたのか、お米や野菜など食材の詰まった手籠を霊夢に軽く掲げて見せる。

 

「ご飯は食べた?」

 

「まだ」

 

小さく首を横に振る霊夢を見るや、勝手知った様子で台所へと向かう。

 

「お粥でいいかな?」

 

「いいけど……作ってくれるの?」

 

「今日は一日暇だし、それに――」

 

台所に手籠を置いてから、怪訝そうに此方を見つめてくる霊夢へと振り返って、

 

「放っておくのは、良縁じゃないから」

 

少年、結代雅季は努めて平常通りに答えた。

 

「ふーん」

 

雅季の返答は疑問に対する答えになっていなかったが、霊夢は納得することにした。

 

縁が絡めば大概何かしらの行動を起こす雅季のことだ。

 

今回も、その良縁とやらが関係しているのだろう。

 

霊夢の勘はそう告げていた。

 

「ま、作ってくれるならありがたく貰うわよ。ついでに言えば鮭粥ね」

 

「はいはい。というか思ったより元気そうだな」

 

ちゃっかりとリクエストを付けてくる霊夢に、雅季は自然と笑みを浮かべる。

 

雅季は持参した手籠からお米と鮭を取り出す。こんなこともあろうかと鮭まで持ってきている雅季であった。

 

「でも、あんた」

 

その時、ふと気付いたように霊夢は雅季の背中に向かって問いを投げかける。

 

「今日は(あっち)じゃないの?」

 

『結び離れ分つ結う代』という立場上、雅季が外の世界でも生活を持っていることを霊夢は知っている。

 

そして、つい先日に「もうすぐ夏休みも終わるなー」と博麗神社でぼやいていたことも。

 

それを聞いた霊夢は「夏が休みだって? 全然休んでないじゃない、こんな暑いのに」と返した記憶もあるので間違いない。

 

その後、一緒に遊びに来ていた荒倉紅華が「外の世界の話ですよ」とフォローしていたことも。

 

霊夢からすれば何の思惑も無いただの疑問だったのだが、

 

「……」

 

聞いた途端、雅季は動きを一瞬止めた。

 

少しばかり間を空けた後、霊夢に背中を向けながら雅季は答えた。

 

「……まあ、一身上の都合ってことで」

 

背中を向ける雅季が、その時どんな表情を浮かべていたのか、霊夢には知る由も無かった。

 

 

 

 

 

冥界、白玉楼にて。

 

「あら、こんばんは、紫」

 

「こんばんは、幽々子、新しいお茶が手に入ったわよ」

 

ちなみに時刻は昼前である。

 

白玉楼の主である華胥な亡霊、西行寺幽々子。

 

幽々子と紫は古くからの友人であり、こうしてお茶を共にすることも割とあったりする。

 

白玉楼の茶の間で、魂魄妖夢が紫の持ってきたお茶と茶請けを用意している一時の間、つまりはお茶の間に、

 

「紫、新しいお茶はどこのお茶かしら?」

 

「神茶よ」

 

幽々子と紫は茶の話をしていた。

 

「天然物ね」

 

「いいえ人工物」

 

「あら、あっちの神社のお茶?」

 

「ええ、そっちの神社のお茶。でもサテライトアイスティーではないわ」

 

「つまり朱い香りがするのね」

 

「そうよ。とても朱くて緋くて赫い香りが。でも紅茶ではないわ」

 

「お茶は渋い方がいいわ」

 

「残念、甘いお茶よ。でも渋くもあるわ」

 

ちなみに隣の部屋でお湯を沸かしている妖夢にも二人の会話は聞こえていたが、やっぱり会話について行けなかった。

 

まあ、いつものことだが。

 

「甘くて渋いお茶、ね」

 

一方で、幽々子は紫との会話を当然のように理解していた。

 

故に、幽々子は少しばかり揶揄い混じりの口調で紫に尋ねる。

 

「何か手を加えたのかしら?」

 

「ちょっとした世間話をしただけよ。何処どこで誰々が病に臥せているとか」

 

「それは甘くもなるし、渋くもなるわ。だけど一方に香りが偏ることも無い」

 

「長続きする香りですもの」

 

「暢気な香りね」

 

「ええ、どちらも。気付かぬ暢気に、待つ暢気」

 

「それと見る暢気」

 

「見て楽しむ暢気よ」

 

幻想と共に在る二人の少女は笑い合った。

 

縁を司る天之杜玉姫は当然の如く気付いている。

 

普段から身近にいる結代梓織や荒倉紅華も気付いている。

 

八雲紫と西行寺幽々子のように物事の本質を見抜く者は気付いている。

 

他にも察しの良い者達は大体気付いていることだろう。

 

あれだけ想いを寄せていれば、気付かない訳が無い。

 

「思ふらむ人にあらなくに、ねもころに心尽くして、恋ふる我かも」

 

「今頃の暢気に弾幕を撃った詠ね。何処の暢気かは言わないけれど」

 

幽々子が詠った短歌に、紫も全く同感だと言わんばかりに頷く。

 

『思ふらむ、人にあらなくに、ねもころに、心尽くして、恋ふる我かも』

 

自分を思ってくれない人に、繰り返し尽くすぐらい片思いしている心情を詠い上げたものだ。

 

 

 

つまりは、そういうこと。

 

要するに、結代雅季は博麗霊夢にベタ惚れのダダ甘である、ということだ。

 

 

 

まさに幽々子が詠った通り、今頃は風邪を引いた霊夢の世話を甲斐甲斐しく焼いていることだろう、学校を休んで。

 

雅季は何だかんだ言って霊夢には甘い。それこそ大甘だ。

 

何せ九校戦の時でも、霊夢が一高に賭けたことも雅季が実力を見せる要因の一つになった程だ。

 

また雅季が弾幕勝負で霊夢に対して勝率が低いのも離れが効かないという問題以前に、空を飛んで弾幕を掻い潜る霊夢に見惚れているからだと紫は考えている。

 

実際、妙に動きが止まったり鈍くなったりする時があるし。

 

尤も、肝心な霊夢の方は雅季の想いに気付いていない。それこそ全くと言っていいほどに。

 

縁を結ぶことに掛けては右に出る者はいない結代家、その嫡男でありしかも『今代の結代』である雅季でも、あの霊夢が相手では苦戦を避けられないらしい。

 

何せ相手が未だそういったことには無頓着であり、自覚すらしていないのだ。

 

自分が慕情の対象になるという自覚すら無い相手では、朱い糸を結ぶ取っ掛りさえ見つけられないだろう。

 

だから雅季は暢気に、或いは健気に、霊夢が自覚するのを待っているのだ。

 

霊夢が自分もまた、一人の女性であるということを。

 

 

 

そして、そんな二人の恋愛事情を面白可笑しく見物する幻想少女が、八雲紫と西行寺幽々子の二名である。

 

色恋沙汰に敏感なのは人間も妖怪も亡霊も一緒なのだろうか。

 

「妖夢、青いお茶はまだー?」

 

「もう少しでお湯が湧きますので……って、青くないですよ、このお茶っ葉」

 

「あら、貴方も充分に青いでしょうに、妖夢」

 

「いや、確かに私は未熟ですけど……それって何か関係あるのですが、紫様?」

 

「勿論、関係ないわ」

 

紫や幽々子など察しの良い者達は気付いているが、逆に言えば察しの悪い者達は雅季の秘めた想いに気付いていない。

 

たとえば、自他共に認める未熟者の魂魄妖夢とか。

 

「お待たせしました」

 

急須と茶請けの落雁をお盆に載せた妖夢がやって来て、紫と幽々子の前に湯呑と落雁をそれぞれ置いていく。

 

湯呑に急須でお茶を淹れている最中、妖夢は先ほどからずっと気になっていたことを二人に尋ねた。

 

「ところで、いったい何の話をしていたのですか?」

 

「糸で雲が捕まえられるかどうかの話よ」

 

「へ? 今のってそんな話だったんですか?」

 

「相変わらず青いわねぇ、妖夢。この紅茶と同じぐらいに」

 

「それ緑茶です、幽々子様……」

 

今までの会話のいったい何処に糸と雲が出てきたのか。

 

それと、どうしてそこで自分の未熟さに話が繋がるのか。

 

納得のいかない顔を浮かべる妖夢に、今度は紫が問い掛ける。

 

「ところで妖夢。貴方は雲を糸で捕まえられると思うかしら?」

 

「いや、無理なんじゃないですか? あ、でも前に河童が霞を捕らえる網を開発したとか新聞に載っていた気もするので、河童だったら出来る……かもしれません」

 

「河童以外には出来ないと?」

 

「えっと、たぶんそうです」

 

「祟られても知らないわよ」

 

「何でですか!?」

 

妖夢の抗議を受け流して紫と幽々子はお茶を飲む。

 

相変わらず波長が合わないというか理解するのが難しい主とその友人に、妖夢は何度目になるかわからない溜め息を吐いた。

 

 

 

 

 

昼時も過ぎて、秋頃ならば釣瓶落としに日が暮れていくだろう時間帯。

 

それでも夏を過ぎて間もない今日は未だ落ちる気配を見せず、だが暑さは幾分か和らいでいる。

 

ひぐらしが鳴いているのが何よりの証拠だろう。

 

井戸から桶に水を汲み取って来た雅季は、桶を持って博麗神社の縁側を歩きつつ、夏の終わりに鳴くひぐらしに風情を感じていた。

 

「夕影に、来鳴くひぐらしここだくも、日ごとに聞けど飽かぬ声かも」

 

万葉集で詠われた歌を口にしながら、雅季は半開きになっている障子を開けて部屋の中へと入る。

 

開かれた障子から時たま吹き抜ける風が風鈴を鳴らし、部屋を涼しめる。

 

その中で布団に横たわる霊夢は、気持ち良さそうにすやすやと眠っていた。

 

雅季は畳を濡らさないように台の上に桶を置くと、袴の懐からCADを取り出すと、振動系魔法を駆使して桶の水を程良く冷やす。

 

冷水の中に手拭いを浸して絞り、綺麗に折り畳む。

 

そうして冷えた手拭いを、雅季は優しく霊夢の額に載せた。

 

雅季は暫くの間、穏やかに眠る霊夢の寝顔を見つめていたが、やがて霊夢を起こさないようにそっと立ち上がると台所へ向かい、食器を洗い始めた。

 

 

 

使った食器を片付けた雅季は、箒を持って境内に出る。

 

傾き始めた日に、白い雲と青い空。

 

それ等を仰ぎ見ながら、

 

「どうしようもないなぁ、本当に」

 

雅季は心情を小さく溢した。

 

本当にどうしようもない。

 

それ程までに、結代雅季は博麗霊夢に惹かれていた。

 

結界を維持し、幻想郷のバランスを保つ博麗の巫女で。

 

だけど自由で、気ままで、暢気で、とらえどころが無くて、あるがままで。

 

神様だろうと妖怪だろうと人間だろうと、種族を問わず多くの者を惹きつけて。

 

意図せずとも結代以上に(いと)を結んで。

 

そんな霊夢だから、今代の結代の朱い縁すら惹きつけて。

 

なのに、肝心の霊夢はその気が全く無いという無自覚さ。

 

「行く水に、数かくよりも儚きは、思はぬ人を思ふなりけり……何か自分で言って凹んできたかも」

 

雅季は苦い笑みと共に肩を落とす。

 

流れる水に文字を書くよりも、想いが届かない人を想う方が儚い、正しくその通りだと思う。

 

だけど――。

 

「……でもまあ、今はこれでいっか」

 

ここは西方にあるネバーランドではなく、東方にある幻想郷。

 

人間である限り、いつかは大人になる。

 

雅季自身も、気がつけばもう高校生だ。

 

そして霊夢もまた、少女から女性へと変わっていく。

 

今はその気が無くとも、いつかは自覚する時が来ることだろう。

 

「鳴かぬなら、鳴くまで待とう、時鳥(ほととぎす)

 

縁起を担いで嘗ての天下人を喩えた句を詠い、雅季は博麗神社の方へと向き直って不敵に笑った。

 

「その時は絶対に振り向かせてやるからな。覚悟しろよ、霊夢」

 

誰に聞かせるまでもなく、雅季は宣言した。

 

本気で惚れている、初恋の相手へ。

 

「でも取り敢えずは、と」

 

そうして雅季は、いつも霊夢がやっているように博麗神社の境内を箒で掃除し始めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縁を大切にする少年が、初恋の少女の看病をしている。

 

一方、その頃……。

 

「断固、取り締まるべきです!!」

 

森崎駿は吼えていた。

 

 

 

森崎駿は勘違いをしていた。

 

元凶がいない今日は、平和であるに違いないと。

 

だがそれは、大いなる過ちであった。

 

 

 

既に奴の影響は学校中に及んでいたのだ。

 

そして、それが別の汚染と接触し、劇薬じみた化学反応を起こした結果。

 

 

 

悪夢が、この世に生まれ落ちた。

 

 

 

 

 

第一高校、大会議室。

 

放課後、急遽貸し切られたこの大会議室には少なくない人数の生徒達が集っていた。

 

集まった生徒達、その中でも一部の者達は非常に険しい顔をしている。

 

『校内風紀緊急対策会議』と銘打たれたこの会議に出席している面子は生徒会、風紀委員会、更に部活連幹部と、まさに一高の幹部達だ。

 

その中で風紀委員会の一年生という組織的には下っ端である森崎が、非常に強い口調で例の件について取り締まりを主張した。

 

普段の森崎ならば先輩方を差し置いてここまで強く出ることはなかっただろう。(ちなみに九校戦以降から異論あり)

 

だが今の森崎にはそんな気遣いも気後れもする余裕が無いほど危機感に煽られており、また上級生達もそんな森崎に対して非難の目を送る者はいなかった。

 

何故なら、森崎自身も“被害者”であるとこの場にいる誰もが知っているために。

 

それも、複数人いる被害者の中、ある意味で最も被害を受けていると言っても過言ではない。

 

森崎の強硬意見に、風紀委員長の渡辺摩利も明確に賛同の意を示す。

 

「私も賛成だ。風紀委員会として、そして一個人として、これを見逃すことは出来ない」

 

摩利の瞳にあるのは強い意志。

 

この件に関しては一切妥協しないと、強い視線が雄弁に物語っている。

 

風紀委員でそれと同じものを宿しているのは森崎と、意外にも司波達也だった。

 

「匿名希望のため名前は言えませんが、情報提供者がいました。今ならば地下に潜られる前に一斉摘発が可能です」

 

森崎のように苛烈ではないが冷酷を思わせる冷たい目で周りを見回すと、目が合った何人かが身体を震わせる。

 

ちなみに匿名希望の情報提供者はというと、

 

「どうしたの? 達也君に呼ばれてから何か様子が変だけど」

 

「エリカちゃん、信じて! 私はただ美術部の友達がそういうのに詳しいっていうだけで、決して私の趣味じゃないの、本当に!」

 

「いや、そもそも何の話か知らないし……何したのよ、達也君」

 

達也の硬柔合わせた交渉(?)により知っている情報を洗いざらい吐き出した後、必死になって友人に弁明していたとか。

 

深雪のためにも、テーブルの上に置かれた“アレ”は確実に全て処分しなければならないと、達也は本気で考えていた。

 

その深雪はというと、生徒会メンバーの集まっている一角でずっと下を向き、顔を俯かせている。

 

それでも、黒髪に隠れた白い肌が真っ赤に染まっていることに、この会議室にいる全員が気付いていた。

 

時折、チラッとテーブルの上に置かれた“ソレ”を見ては再び顔を俯かせる、先ほどからその繰り返しだ。

 

深雪が公の場で恥ずかしい思いをしている。

 

それが達也をより一層危険な思想へと走らせている。

 

……ちなみに恥ずかしいという思いは間違っていないが、恥ずかしがっている内容については見解の相違があることに達也は気が付いていない。

 

そんな深雪の二つ隣、生徒会メンバーの中央に座っている七草真由美は、部活連会頭である十文字克人に向かって摩利と同様に取り締まりの支持を表明した。

 

「十文字会頭。今回の件に関しては、生徒会も風紀委員会と同意見です」

 

「ふむ……念のため確認しておくが、それは生徒会と風紀委員会の総意、ということで良いか?」

 

「ええ、その通りよ」

 

「こちらも全員の意見が一致している」

 

克人の問いに、真由美と摩利はすかさず頷く。

 

他の生徒会役員と風紀委員からも異論は出なかった。

 

……実際は意見を共にしているというより、触らぬ神に祟り無し、といった方が正しいが。

 

たとえば生徒会。

 

副会長の服部刑部は最初こそ例の物に怒りを覚えたが、真由美のそれ以上の冷たい怒りを前に今では上官を前にした一兵卒のようになっている。

 

会計の市原鈴音は真由美への協力を惜しまなかったが、それは真由美を自由にさせることで自分は第三者に徹するためである。

 

書記の中条あずさに至っては今なお身を縮こまらせて震えていたりする。

 

風紀委員会も被害者である摩利、達也、森崎を抜かせば似たり寄ったりだ。

 

部活連は幸いなことに“今回”は被害を受けていないが、もしかしたら悪夢が表に出ていないだけかもしれない。

 

森崎という被害者、いや犠牲者が出てしまった以上、最早無いとは絶対に言い切れない。

 

「生徒会、風紀委員会が意見を同じとするならば、部活連も協力しよう」

 

克人としては反対する理由など無く、両組織への協力を承諾する。

 

というか、この状況で反対など出来ないだろう常識的に考えて。

 

七草真由美、渡辺摩利、司波達也、森崎駿。

 

一高の三巨頭のうち二人、更に九校戦で名を馳せた新進気鋭の一年生二人に怒りと敵意を抱かせ、今回の会議を開催させた原因。

 

それは、この会議室の中央テーブルの上に置かれた数冊の本。

 

一般的な書籍と比べれば随分と薄いその本は、今や一部にとって文化的な夏の風物詩となった、所謂「同人誌」である。

 

事の発端は、夏休み明け初日に密かに出回った、数種類の同人誌だ。

 

別にそれ自体は大した問題ではない。

 

たとえ内容が大人向けであろうと、それだけではここまで大事にはならない。

 

事実、放課後前に同人誌が出回っているという噂を各人が聞いた時も、大した反応は示さなかった。

 

達也は完全に無関心であったし、森崎は魔法科高校にそんなもの持ち込むなと呆れるぐらい。

 

真由美と摩利、そして深雪も噂を聞いたときは『冷たい呆れ』という反応を示しただけだった。

 

ただ一応、風紀委員会として放っておくわけにはいかないということで、表立って見えたものについては回収するという程度の対応であった。

 

そして、回収されたものを確認して……一気に大問題に発展した。

 

内容が大人向けであった、それは噂通りであったし予想されていたことだ。

 

だが、その内容というのが……。

 

小柄で生徒会長という特徴を持つ女性が色んな目にあうもの、とか。

 

麗人な風紀委員長と強気な少女の少し以上に深すぎる友情もの、とか。

 

見た目は平凡な兄と可憐な妹との禁断の関係を描いたもの、とか。

 

明らかに実在の人物を、それも身近にいる人物をモデルにしたとしか思えない登場人物。

 

この時点で真由美、摩利は激怒し、深雪は真っ赤に染まり、深雪が恥を掻かされたと感じた達也も怒りを覚えるという有様。

 

そして――。

 

豪胆で知られる風紀委員の辰巳鋼太郎が、恐る恐るといった評価に似合わぬ動きで同人誌の一冊に手を伸ばし、表紙だけを見て顔を顰め、吐き捨てるように言った。

 

「腐ってやがる……」

 

更に一同を愕然と戦慄に突き落とし、森崎を激昂させたもの。

 

それは、神社に務める少年と、そんな彼を護衛する少年の、熱く濃厚な関係を描いたものだった。

 

部活連の協力が得られたことに真由美と摩利は目配せをして頷き合うと、全員に向かって言った。

 

「皆、“徹底的に”やるわよ」

 

「風紀委員の名に掛けて、第一高校の風紀を乱す者達を“絶対に”一網打尽にするぞ」

 

言葉の一部に過激な発言が含まれているのを聞いて、更に達也と森崎が大きく頷いたのを見て、誰しもが思った。

 

(あ、これ作った連中、終わったな……)

 

と――。

 

 

 

 

 

幅広い活動を行うことで知られる美術部、その中に更に非公認のサークルがある。

 

現代視聴覚研究会、通称「現視研」と呼ばれるサークルだ。

 

一応、基幹メンバーが美術部所属であるため所属で言えば美術部内のサークルではあるが、現視研はその内容と活動上、美術部以外にも多くの会員を持つのが大きな特徴だ。

 

その為、実質的にサークルの部室となっている第二美術準備室には美術部関係者以外にも多くの生徒が出入りしている。

 

二学期初日である今日に至っては会員総出で非公式な活動(彼等曰く「布教活動」)を行っていたこともあり、部室には多くの会員が集まっていた。

 

「大変だ!!」

 

本日の活動を終えて意気揚々と撤収の準備を始めた矢先、会員の一人が転がるように部室へと駆け込んできた。

 

「風紀委員だ! そ、それに部活連と生徒会まで――」

 

だが必死の忠告も空しく、最後まで言い切る前に多数の非会員が部室へと踏み込んだ。

 

「風紀委員会だ!」

 

「現代視聴覚研究会からモラルに反した書籍が出回っているとの通報を受けました。風紀委員会及び生徒会、部活連の権限により部室の捜索と事情聴取をさせてもらいます」

 

森崎と達也を先陣とした風紀委員会、生徒会、部活連の合同捜査隊だ。

 

達也の宣告に部室内が凍りついた瞬間、

 

「確保!!」

 

絶妙のタイミングで摩利が号令を発し、捜査隊が一斉に動き出した。

 

そして生まれたのは案の定の大喧騒だった。

 

「弾圧だ!」

 

「表現の自由を守れ!」

 

「それは公序良俗を守ってから言いなさい!!」

 

会員達からの非難は真由美が正論で封殺。

 

「やばい、逃げるぞ!」

 

「逃がすと思うか?」

 

混乱を掻い潜って部室の外へと逃げ出した者達の前に、猛禽類を思わせる笑みを浮かべた摩利の他、辰巳や沢木碧といった風紀委員会の実力者達が立ちはだかる。

 

「俺達の夏の努力を! 結晶を、集大成を奪われるな!」

 

「くそ、窓から外に投げ出せ!」

 

真夏の四徹という過酷を乗り越えてまで書き上げた『努力の結晶』を奪われてたまるかと、数人の会員が同人誌を窓の外へと投げ出す。

 

「一冊でも多く、残すんだ! そして伝えるんだ――後世へ!!」

 

「そんなもの伝えるな!」

 

だが投げ出された同人誌は、服部の魔法によってまるで逆再生されたかのように全てが部室内へと舞い戻る。

 

部室内に同人誌が舞う中、

 

(――あれか)

 

達也は部室の一角を目指して駆け出す。

 

(右奥にある書類棚の下の段。あそこが現視研の保管棚)

 

『匿名の情報提供者』から得た情報だった。

 

そして、保管棚の中に仕舞われているものは、文字通り全ての元凶だ。

 

達也が向かっている先に気付いた会員の一人が慌てて声を上げた。

 

「あいつを止めろ! 原本を守れ!!」

 

保管棚にあるのは現視研が今まで描いてきた同人誌、その原本だ。

 

ならば、今回の騒動の切っ掛けになった同人誌の原本もそこに保管されているはずだ。

 

会員の上げた声に呼応して、近くにいた会員が達也に殺到する。

 

だが元より訓練等により高い身体能力を持つ達也だ、その動きに追従出来る会員はいない。

 

達也に襲いかかった会員達は何れも避けられるか、或いは軽く転倒させられる。

 

それでも諦めずに達也へと立ち向かう会員達。

 

「現代視聴覚研究会の誇りに賭けて、絶対に原本は渡さん!」

 

「嫌な誇りだな、おい」

 

決死の覚悟を示す会員達に、部活連の桐原武明はボヤきつつも達也と会員達の間に割り込んだ。

 

「行け、司波兄」

 

「お任せします」

 

桐原に背中を任せて、達也は前に向かって走り出す。

 

そして、

 

「原本とは現視研の積み上げてきた歴史だ、俺達の歴史を奪われるわけにはいかない! そこの風紀委員、原本を奪いたければ俺を倒してみろ!!」

 

「では遠慮なく」

 

「ぐわぁああー」

 

「会長ぉー!?」

 

保管棚の前に立ち塞がっていた現視研会長をあっさりと投げ飛ばして、達也は遂に本棚の前に到達した。

 

「原本を確保」

 

瞬く間に壊滅状態に陥っていく現視研を前にして、現視研の中でも特別視されている“ある一派”を纏める女子生徒は大いに狼狽えていた。

 

「そんな、風紀委員だけじゃなくて生徒会と部活連もまとめて攻めて来るなんて……攻め?」

 

何かに気付いた女子生徒は表情を変える。

 

そして、誰かを探すように周囲を見回し、目的の人物を見つけた。

 

見られている事に気付いた森崎が、女子生徒と目を合わせる。

 

「そう、そうだったのね!」

 

女子生徒の目が妖しく輝き、口元が歪む。

 

それを見て、森崎は激しい悪寒に襲われた。

 

(拙い!!)

 

危機感に駆られる森崎は、咄嗟に目の前にあったテーブルから同人誌を一冊手に取り、

 

「森崎君、あなた攻める方も――」

 

「言わせるかぁー!!」

 

女子生徒の顔を目掛けて投げつけた。

 

「出来た――むぐっ!?」

 

投げ付けられた同人誌が、現代視聴覚研究会やおいチームリーダーの口を強制的に塞ぐ。

 

悪魔の言葉は発せられる前に封印されたのだった。

 

ちなみに森崎が投げ付けた同人誌は、その女子生徒が作った神職の少年と護衛の少年が登場人物な本であったが、幸いにも誰も気付かなかった。

 

 

 

そうして、悪は滅びた。

 

だが、完全に滅びたわけではない。

 

 

 

全てが終わった後、生徒会室で真由美と摩利は疲れた顔を隠そうともせず、椅子に持たれ掛かっていた。

 

「現視研には厳重注意をしたけれど……」

 

「それで懲りるようなら、そもそもこんな真似はしていないだろうな」

 

二人は揃って深い溜め息を吐いた。

 

「次は冬かしら……」

 

「今はその話はもう止めよう」

 

「そうね」

 

 

 

平和(パックス)』が、「次の戦争のための準備期間」と直訳されるように。

 

人の世がある限り、再び悪は復活することだろう――。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、その日の夕食時――。

 

「はい霊夢、あーん」

 

「するか!」

 

「ちぇ」

 

 




純情:甘酸っぱい青春。
腐情:腐った青春。

次話にてお知らせがあります。


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第四章 横浜死闘編
第59話 世界情勢


改訂版と併行して続編を投稿。
いずれ改訂版と合流させる予定です。
……推敲もそこそこに急ぎ足で投稿したので、誤字脱字があるかも?(汗)

さて、今回の話は――
「東方? 何だねそれは?」
「かわいい? 戦場に萌えは不要である!」
そんな話です。



USNA陸軍所属、デイヴィット・バックナー少佐は先導者である大佐に付いて行く形でブリーフィングルームのセキュリティにカードをかざし、部屋の中へと入った。

 

入室した瞬間、全員の注目が一斉に立ち上がり、敬礼を向けてくる。

 

それはデイヴィットに向けられた敬礼でもあったが、それ以上に彼の先を歩く大佐に向けられたものだ。

 

だが、ブリーフィングルームに集まっている者達からの注目度で言えば、大佐ではなくデイヴィット少佐の方が遥かに上であろう。

 

その事をデイヴィットは周囲を見回さずとも肌で感じ取っていた。

 

デイヴィットは大佐と共に敬礼を返し、同時に彼等を正面から見た。

 

人数は数十人程度、百人には達していないだろう。

 

だが、人数としては一個中隊にも満たない彼等は、戦力としては一個大隊を凌駕すると軍上層部には認識されている。

 

“彼等”は“そういうもの”なのだと、デイヴィットは身を以て知っていた。

 

ふと、デイヴィットの視界に一人の人物が目に留まったが、大佐が敬礼を止めて歩き出したため、デイヴィットも手を下ろして大佐の後に続く。

 

今回の講義の主役、つまり講演者であるデイヴィットに宛てがわれた席は壇上の横、パイプ椅子が置かれている位置だ。

 

大佐が壇上に立つのとほぼ同時にデイヴィットは椅子に座る。

 

前に向き直り、改めてデイヴィットは先程目に留まった人物を見遣った。

 

おそらくは女性であるその人物は、一際衆目を集める容姿をしていた。

 

デイヴィットは今年で三十四歳となるが、少なくとも彼よりかは若く見える。

 

特徴的なのは、宛ら血液のように深紅に染まった長い髪に、軍事基地の中だというのに顔を覆い隠す仮面。

 

そして、仮面の向こう側にある金色の瞳が、その人物を見つめるデイヴィットを冷徹且つ冷酷に射抜く。

 

彼女が何者であるのか、デイヴィットは説明されていない。

 

それどころか大佐を除いたブリーフィングルームにいる全員の名前すらも一切知らされていない。

 

だが、ここにいる者達が何処の部隊に所属しているのかはデイヴィットも知っている。

 

陸軍、海軍、空軍、海兵隊、沿岸警備隊という旧世紀(USA)以来の五軍から、今世紀(USNA)にて新たに創設された第六の軍隊。

 

魔法を武器と兵器に戦闘と戦争を行う、世界最強を自負する魔法師集団。

 

スターズ。それが彼等の部隊名である。

 

そして、スターズには戦略級魔法師、十三使徒が一角でありながら、各国の諜報を以てしても素性が明らかになっていない謎に包まれた魔法師がいる。

 

(若しくは、彼女こそが……)

 

スターズの中でも最強の魔法師が就任する、シリウスの名を冠する総隊長。

 

アンジー・シリウス。

 

無論、彼女がそうだという確証などデイヴィットには無い。

 

それでも、デイヴィットは自らの直感を信じることにした。

 

彼女ならば、そして彼等(スターズ)ならば。

 

部下達の無念を晴らしてくれるに違いない、と。

 

デイヴィットが“あの戦い”で死んでいった多くの部下達に思いを馳せた時、壇上に立つ大佐が言葉を発した。

 

「これより『対ラグナレック対策戦術プラン』に関する講義を開始する」

 

そう言って大佐、USNA統合参謀本部情報部内部監察局ヴァージニア・バランスは、講義の開始をスターズに宣言した。

 

 

 

「では、まず基礎的なおさらい、ラグナレック・カンパニーについての説明を行う」

 

バランスの発言にデイヴィットは表情にこそ出さなかったが、内心で怪訝そうに首を傾げた。

 

ラグナレックは今やUSNAにとって完全な敵対勢力と認識されている。

 

当然、軍に入隊するにあたってラグナレックに関する知識は詰め込まれているはずであり、今更説明する必要などあるのだろうか。

 

だがスターズの隊員達がさも当たり前のように受けているところを見て、デイヴィットは「スターズなりの流儀があるのだろう」と納得することにした。

 

……態々バランスが説明を入れたのは、実はティーンエイジャーで軍の教育もそこそこにしか受けていないアンジー・シリウスの為であるとは、デイヴィットは夢にも思わなかった。

 

「ラグナレック・カンパニーの設立は二○四五年。二十年世界群発戦争が勃発した年である」

 

バランスは説明を続けた。

 

 

 

二○四五年。嘗て南アフリカと呼ばれていた国に、初代バートン・ハウエルは民間軍事企業『ラグナレック・カンパニー』を設立した。

 

設立時、ラグナレックは部隊を大きく二つに分けた。

 

依頼国に駐留し戦力を提供する『駐留部隊』。

 

ラグナレック総帥、バートン・ハウエルが直轄する『本隊』。

 

駐留部隊は一般的なPMCと大差は無い。

 

銃器と少数の兵器で武装し、抑止力として現地に駐屯し、要望があれば政府軍の教導を行う、“普通の民間軍事企業”と同じような部隊だ。

 

比較的装備は整っており、大国の軍隊であっても足止め程度が充分に可能な戦力を持つ。

 

言い換えれば、駐留部隊には大国の軍隊を打倒する程の力は無い。そこもまた他のPMCと同様だ。

 

だがラグナレックの異質なところは『本隊』にある。

 

ラグナレック本隊に集められた者達は全て魔法師、それも一線級の腕を持つ魔法師達だ。

 

当時、魔法は未だ試行錯誤を繰り返す研究段階であり、日本でも最初の魔法技能師開発研究所が稼働して十四年、最後の研究所が稼働して六年しか経過していない。

 

だが、ラグナレックは創設当初から何故か数多くの魔法師を抱え込んでいた。ラグナレックの数多くある謎の一つである。

 

大戦を経て名の知られた代表的な人物達だけを挙げたとしても、たとえばUSAの超能力者(サイキック)、アラン・スミス。

 

日本の幻術使いの一族、水無瀬家。

 

中国の密教僧、天羅と弟子達。

 

イギリスのメアリー・ウィーン率いる近代西洋魔術結社『GNOS(グノス)』。

 

インドのベーラムを教祖としたカーリー信仰を掲げる教団の呪術師達。

 

ボリビアの祈祷師、シモン・デ・スクレーヤ。

 

国家、組織、宗教、人種、あらゆる境界を全て問わず、何れもバートン・ハウエルのスカウトに応じて世界中からラグナレックへと集った実戦派の魔法師達である。

 

銃器や兵器は全てあくまで“支援”であり、“主力”は魔法、故に『本隊』。

 

正しくラグナレックのドクトリンを顕著にした部隊名だろう。

 

主力と目する本隊にこれだけの人材、逸材が揃っていた時点で、ラグナレックの台頭は既に確約されたようなものであった。

 

 

 

二○四九年。中央アフリカに勢力を広げていたコンゴ連邦がラグナレックとの交戦により軍事力の過半を喪失し、二ヶ月後に崩壊。

 

一国を凌駕する一大軍事組織としてラグナレック・カンパニーの名が先進国に認知される。

 

二○五一年。アフリカ大陸中央部の国家の内戦に反乱軍側として参戦。

 

現政権側に付いたエジプト軍を主力とするアラブ連合軍と交戦、これを敗走させる。

 

内戦は反乱軍の勝利に終わり、ラグナレックの影響下に入る。

 

二○五二年。現政権の支持を表明していた西側諸国が内戦の報復として、事実上ラグナレックの傀儡政府となっていた南アフリカを経済封鎖。

 

二○五三年。経済封鎖による困窮から南アフリカの治安が急激に悪化。

 

同年、首都で起きた大暴動により行政府が壊滅し無政府状態に陥るも、ラグナレックの支援を受けた軍事政権が成立。南アフリカは名目共にラグナレックの占領下となる。

 

二○五五年。アフリカ大陸北部の地中海沿岸諸国にて西EU軍、東EU軍の派遣軍と紛争開始。

 

二○五六年。新ソビエト連邦と兵器売買契約を締結。資源と市場を対価とした新ソ連からの武器供給によりラグナレックの通常戦力が一気に拡大。

 

同年、アフリカ東部に於いてアラブ同盟と武力衝突、紛争が激化。

 

二○六○年。西EU軍、東EU軍、北アフリカ戦線を内陸から地中海沿岸に縮小することを決定し、派遣軍を沿岸都市にまで撤退させる。

 

両EU軍の撤退により、アフリカ大陸の南西部は完全にラグナレックの影響下に置かれる。

 

二○六一年。大漢と契約。大漢へ戦力を送り、各地で大東亜連合軍と交戦。

 

二○六三年。大漢崩壊。

 

同年。ラグナレック、USNAが併合地域(カナダ、中南米)の統治に注力している隙を突き、南米の地方政府郡の依頼という名分の下に旧アルゼンチン領南部へ進駐。

 

二○六五年。USNA・ブラジル連合軍による対ラグナレック紛争、『厳罰作戦(オペレーションクラックダウン)』発令。

 

――同年、二十年世界群発戦争、終結。

 

 

 

「――以上が、ラグナレック・カンパニーの二十年世界群発戦争時における経歴だ」

 

バランスはそこで一旦言葉を区切り周囲を見回す、いや見回すフリをしてアンジー・シリウスに視線を向ける。

 

尤も、アンジー・シリウスが反応する前にバランスはすぐに視線を外して、背後に表示されている世界地図の北アフリカをレーザーポイントで示す。

 

「では大戦後から現在までの状況説明を行う。まず北アフリカ戦線からだ」

 

 

 

北アフリカ戦線は両EU軍と冷戦状態にあり、小競り合いは現在も続いている。

 

地政学を鑑みればわかることだが、北アフリカの各国がラグナレック側に付けば地中海の海上優勢が大きく揺るがされることになる。

 

ラグナレックの持つ海上戦力は微々たるものだが、新ソ連から何隻もの潜水艦が売却されている事をUSNA情報部は確認している。

 

そして何よりも、ラグナレックの恐ろしさは『本隊(main force)』と称されるハイレベルな魔法師達にあり、中には三十キロメートルという長距離(OTH)射程を以て魔法を行使する魔法師も存在している。

 

実際、対ラグナレック戦の『厳罰作戦』では、高々度を飛行するUSNA空軍の爆撃機が魔法によって次々と撃墜された事件が起きている。

 

水平線上の向こう側から魔法によって船舶が攻撃される危険性は十二分に考えられた。

 

当然、両EUはこれを阻止する為にも北アフリカ沿岸部は確保し続けるだろう。

 

西EUと東EUに分裂し国力は弱体化したとはいえ、欧州の軍備の質は高く魔法師の数も多い。

 

特にイギリスとドイツはアメリカ、日本と並んで魔法先進国であり、人口に対する魔法師の比率が世界的に見て百万人に一人という最中、一万人に一人という高い割合を保持している。

 

また魔法式開発に於いても戦略魔法を開発し、戦略魔法師・十三使徒をイギリス、ドイツで一人ずつ輩出している程だ。

 

更に言えばジブラルタル基地にはUSNAの戦略魔法師、ローラン・バルトも配属されている。

 

ラグナレックのこれ以上の北進はデメリットでしかなく、またそれを裏付けるように北アフリカ戦線にいるラグナレックの戦力も『本隊』ではなく駐留部隊であることが諜報で確認されている。

 

駐留部隊にも魔法師はいるが、数も多くはなく魔法力も国際基準に照らし合わせて平均並みだ。

 

尤も、『本隊』は各地の戦場に神出鬼没で現れるため事前に情報を得られない場合が多く、故に『本隊』が脅威とされる一因にもなっているが。

 

ともかく、ラグナレックが他戦線を抱えている状況も考慮すれば、北アフリカ戦線の均衡は今暫く保てるだろう。

 

統合参謀本部(JCF)はそのような見解を示していた。

 

 

 

 

 

中東戦線については、二○九○年を境目に状況が完全に一変している。

 

アラブ同盟にとってラグナレックは二十年世界群発戦争時、より正確に言えば二○五三年の内戦以来の()()であった。

 

それが今より五年前、二○九○年より名目上は()()に取って代わった。

 

ラグナレック(正しくは依頼主である地方政府郡)とアラブ同盟構成国の講和、および戦力契約の締結である。

 

二○九○年まで、アラブ同盟は二つの敵に挟まれていた。東はインド・ペルシア連邦、西はラグナレックである。

 

東は国力としてアラブ同盟を上回り、西は兵士達が『悪魔(シャイターン)の軍勢』と恐れる程の強敵であると流血を以て思い知らされている。

 

そして、東のインド・ペルシア連邦とは歴史的にも宗教的にも決して相容れる余地はなく、完全な敵対関係にある。

 

インド・ペルシア連邦は大戦時、国家の分裂や消滅に危機感を抱いた政府が細かな調整を後回しに半ば強引に統合を果たした経緯もあり、国内に非常に多くの問題と火種を抱えている。

 

ペルシア側とインド側の宗教的対立。

 

ペルシア内での宗派対立と民族対立。インド内での宗派対立と民族対立に、未だ残るカースト制の問題。

 

旧パキスタン領の住民との摩擦と独立派のテロ活動。

 

西EUの某新聞社が掲載した『彼方此方に爆弾が置かれた状態で小火騒ぎが起きている屋敷』という皮肉を交えた風刺画が、インド・ペルシア連邦の状態を表している。

 

また北には新ソビエト連邦、東には大亜細亜連合という二大国があり、西部方面へ全ての戦力を回す訳にはいかない状況だ。

 

だがそれでも、インド・ペルシア連邦軍の軍事力はアラブ同盟にとって脅威であり、宗教的対立から度々紛争が発生している。

 

ラグナレックとは今もアフリカ北東部の資源を巡って抗争中であり、特に『本隊』と交戦した時は大きな被害を被っている。

 

名目上はUSNAと同盟関係にあるが、これはアラブ同盟構成国の一国が締結していた同盟を引き継いだだけの、本当に名目上のことであり到底援軍は望めるものではない。

 

そもそも歴史的背景から反USNAが多いアラブ同盟に、USNA軍の駐留はアラブ同盟そのものの崩壊を引き起こしかねない。

 

援軍が望めない以上、東西の脅威に対して一方と和解するしかない。

 

インド・ペルシア連邦とは和解出来ない以上、ラグナレックとの講和は必然であった。

 

更にラグナレックは民間軍事企業であり、契約を締結すれば戦力として使用出来る。

 

あの恐るべき『悪魔(シャイターン)の軍勢』が、今度はインド・ペルシア連邦に向けられる。

 

主だった反対意見は戦力という現実的な問題と得られるメリットの前に沈黙し、それでも信仰心に基づいた根強い且つ強硬な反対意見には耳を塞いで。

 

そうして二○九○年、アラブ同盟と北アフリカの地方政府郡の間で講和が成立。

 

資源の利権は譲歩した代わりにラグナレックと契約を締結する。

 

その最初の結果が、二○九一年に起きた紛争でのインド・ペルシア連邦軍の大敗である。

 

資源地帯の奪取に旅団規模の軍隊を侵攻させたインド・ペルシア連邦軍に、ラグナレックは『本隊』を投入。

 

連邦軍は三割の損害で全滅と認定される近代戦において、損害が七割を超えるという大敗を喫する。

 

この時、インド・ペルシア連邦は何故ラグナレックが『悪魔(シャイターン)の軍勢』と呼ばれていたのか恐怖と共に理解したという。

 

尤も、アラブ同盟にとっても全てが万事上手くいったわけでは無かった。

 

同年、ラグナレック駐留部隊の基地で大規模な爆破テロが発生。『本隊』に犠牲者はいなかったものの、少なくない犠牲者が出た。

 

同日、犯行声明を出したのはアラブ同盟軍でも強硬派であり、過激派とも繋がりが噂されていた佐官であった。

 

ラグナレックを信仰心も持たない異教徒ところか『悪魔の手先』であると断定し、その悪魔の手先と契約を結んだ現政府に対する『聖戦(ジハード)』を謳った犯行声明に、アラブ同盟軍の一部やテロ組織が同調。

 

更に同盟を結ぶ各政府内でもラグナレックに嫌悪感や危機感を抱く者達も多く、中には彼等に秘密裏に支援の手を回す者も出る始末。

 

アラブ同盟内部で事実上の内戦が勃発した。

 

以降、アラブ同盟各政府と政府軍にラグナレック、反乱軍にテロ組織、そしてインド・ペルシア連邦と、中東戦線は泥沼の混迷状態に陥っている。

 

……尤も、USNA軍からすれば「何時もの事」であり、寧ろあの地に手を出して現在進行形で火傷しているラグナレックを嘲笑する風潮が蔓延しているが。

 

 

 

 

 

南米戦線は、USNAも直接関わる目下の大きな問題である。

 

二十年世界群発戦争に於いて、南米では唯一国家を保てたのはブラジルのみであり、これが南米の人々に与えた影響はあまりにも大きかった。

 

ブラジルは大戦を生き残った唯一の国家としての優越感が生まれ、それは周辺からの難民排斥の態度に明確に表れている。

 

対照的に、常にブラジルと競い合い南米の両雄として強い誇りを持っていたアルゼンチンは大戦の途中で脱落、国家を保てずに大きな屈辱を味わっている。

 

また法治国家として世界から見ても高水準で安定していたチリすら崩壊したこと、更にチリに次いで安定していたウルグアイはブラジルの侵略を受けて占領、併合されたことに、民衆の間に平和に対する失望感と同時に軍事力を信望する風潮が生まれた。

 

そういった背景もあり二○六三年、祖国の崩壊が記憶に新しい最中。

 

旧南米諸国の中でもアルゼンチン、チリなど南部に領土を持つ地方政府郡は、治安維持とブラジルに対抗する『力』としてラグナレックを誘致、部隊の駐留を認めた。

 

ラグナレックが南米に進駐。

 

この事実にブラジルとUSNAが受けた衝撃は大きく、特にUSNAでは事前に情報を察知出来なかった情報部が厳しく糾弾されている。

 

だが、凶報はそれだけでは終わらなかった。

 

南米に橋頭堡を得たラグナレックはすぐさま北へ進出。

 

特に旧アルゼンチン北部を飛び越えて旧ペルー、旧ボリビアの地方政府郡と次々と契約を交わしたことは、USNAとブラジルを更に刺激した。

 

何故なら、その地方には豊富な地下資源が眠っており、更に彼の地はアンデス文明のあった高地。

 

魔法師の登場と台頭により新たな戦略物資となったアンティナイトの産出地でもあるからだ。

 

おそらく『本隊』所属でボリビア出身の魔法師、シモン・デ・スクレーヤが情報の出処であろう。

 

ラグナレックは治安維持や船舶の貸出、更には産出されるレアメタル等の地下資源の貿易代行および護衛を請け負う代価として、アンティナイトを独占している。

 

余談となるが、ラグナレックの直接支配領域または影響下にある領域で産出された資源は『紛争ダイヤモンド』に認定され取引が全面禁止されている。

 

しかしながら実際に取引を行っていない国はUSNA、ブラジル、インド・ペルシア連邦、日本、東南アジア諸国、西EU諸国にドイツを含む東EUの一部のみである。

 

ラグナレックの影響下にあるアフリカ、南米の各国は無論、新ソ連、東欧、アラブ諸国、大亜細亜連合、オーストラリア等の少なくない国家が取引を行っており、「穴だらけの杜撰な封鎖網」とその手の評論家から酷評されている。

 

これも二十年世界群発戦争以来、既に旧世紀の国際条約が無効化している一例の一つだろう。

 

閑話休題。

 

アンティナイトの産出地であるアンデス中央高地を抑えられたことに、USNAとブラジルは介入を決意し、軍事行動を決定する。

 

ラグナレックは電光石火の早業で中央アンデス地方に進出したが、旧アルゼンチン北部は安定しているとは言い難い。

 

言わば南部との補給路の確保もままならない飛び地を得たようなものだ。

 

内陸部であるが故に補給も陸路か空路しか無く、その陸路も先の理由で心もとなく、空路も費用対効果で考えるならば非常に効率が悪い。

 

手痛い一撃を与えれば、ラグナレックは同地方を放棄して南部へ撤退する。

 

USNA、ブラジルの両軍首脳部の認識は共通していた。

 

尤も、USNAもブラジルも直接中央アンデス地方への大規模な陸軍を送るには問題があった。

 

ブラジルと中央アンデス地方は国境線こそ接しているが、その間にはかのアマゾン熱帯雨林が存在している。

 

アマゾン川を遡上したとしても、大規模な部隊の行軍には限度があった。

 

またUSNAも、足元であり裏口でもある旧コロンビア領は安定しているとは決して言えない。

 

南米北部地域ではベネズエラ、ペルー、そして大戦時に『大コロンビア』の復活を掲げてエクアドルを占領した上で両国に侵攻したコロンビアが、三ヶ国とも国家が崩壊し共倒れになった後も慢性的な紛争を続けている。

 

これ等の紛争領土を通り抜けて軍事行動を行うには些か冒険的且つ投機的に過ぎた。

 

だが国防上、何もしないという選択肢は有り得ない。

 

そこでUSNA軍、ブラジル軍は協議し、合同である作戦を立案、実行に移す。

 

二○六五年、USNA・ブラジル連合軍は『厳罰作戦(オペレーションクラックダウン)』を発令。

 

旧パラグアイ領にブラジル陸軍が陸路で侵攻し中央アンデスの南方に進出、これをUSNA空軍が支援する。

 

また海路からUSNA海兵隊が海軍の支援を受けつつチリ北部に上陸。

 

両軍は北上し、南東と南西からラグナレックを挟撃するというUSNA軍とブラジル軍が本格的に起こした軍事行動。

 

二十年世界群発戦争に於ける最後の戦争は、こうして幕が開いた。

 

 

 

――結果は、USNA・ブラジル連合軍の撤退。ラグナレックは中央アンデスを維持。

 

――つまりは、連合軍の敗北である。

 

 

 

旧パラグアイ領からアンデス山脈地帯に侵攻したブラジル陸軍は、たった一人の戦術級魔法師が引き起こす山崩れによって大隊規模、場所によっては旅団規模での全滅が相次ぎ、同時に各地で部隊が分断され各個撃破されていった。

 

陸軍の支援を行うはずであった空軍は、収束系魔法によって命中率が飛躍的に高められた対空ミサイル、収束系・移動系魔法による下降気流(ダウンバースト)、そして何より電子機器の誤作動や破壊を引き起こす謎の魔法等によって次々と撃墜された。

 

USNA海兵隊は最初こそ相手が足止めを目的とした駐留部隊であったため善戦と前進を続けたが、二ヶ月後に状況が一変。

 

僅か二ヶ月足らずでブラジル陸軍を全面撤退に追い込んだ上で転戦してきた『本隊』と廃墟都市で交戦し、かなりの被害を被って完全に足止めされることになる。

 

USNA空軍も爆撃機が相次いで撃墜され、急場凌ぎの対策(たとえば爆撃機に魔法師を同乗させて魔法的な防御を行っても相手の魔法力の方が高かったため結局撃墜された等)では効果も覚束無ず、空軍の支援は期待出来ない。

 

ブラジル陸軍も多大な被害を受けて既に撤退。

 

大規模な援軍も直ぐには望めず、また山岳地帯に誘い込まれた場合はブラジル軍の二の舞になる可能性が高い。

 

ここに至りUSNA軍とブラジル軍は当初の目標達成は困難であることを認め、全軍に作戦の中止を通達。

 

そうして、世界最強を自負するUSNA軍は、たかが一軍事企業に敗北するという屈辱的な撤退を強いられることになる。

 

USNA軍とブラジル軍の敗北。

 

『中央アンデス紛争』若しくは『アンデス・ショック』。

 

それは日本の四葉によって大漢が内部崩壊を起こした『大漢ショック』と並んで、魔法師の存在を世界に強く焼き付けた戦争。

 

この中央アンデス紛争を最後に各地の紛争は収束に向かい、各国は次の戦争の為の準備期間に入っていく。

 

二十年世界群発戦争の終結であった。

 

 

 

以降、USNAはブラジルと軍事的に協調していくと共に、旧コロンビア地方政府郡の懐柔と同地方の安定化に注力。

 

USNAの裏口への影響力を確保すると同時に、中央アンデス地方への足場固めを進めている。

 

だが旧コロンビアは南米北部の国々からすれば国家崩壊の原因であり、周辺国の住民達からは憎悪の視線を向けられている。

 

そのコロンビアがUSNAの支援を受けて安定化する等、到底認められるものではなかった。

 

またUSNAに従順する政府郡に反発する者も多い。中には麻薬系の犯罪組織も含まれている。

 

そして近くには武器の販売も手掛けている巨大軍事組織、あのUSNAすら退けた実績を持つラグナレックがいる。

 

結果、ラグナレック経由で武器が流れ込むコロンビアには、エクアドルやベネズエラの国粋主義者によるゲリラ戦やテロリズムが後を絶たず、また旧ペルーの地方政府郡もラグナレックに協力的。

 

同政府の依頼によって度々介入してくるラグナレックとの戦闘も相まって、現在もUSNAは旧コロンビアの掌握には至っていない。

 

一方、ブラジルは旧パラグアイへの進出を図るも、『反ブラジル』を掲げる旧アルゼンチン地方政府郡によって状況はUSNAとさして変わりはない。

 

尤も、現在はブラジルも戦略魔法師・十三使徒のミゲル・ディアスを抱えており、アンデスへの投入も検討されているらしい。

 

だが少なくとも現在は本国防衛の抑止力として扱われており、ラグナレックの逆侵攻を防いでいる。

 

……ブラジルも、USNAも、今はそう考えている。

 

 

 

 

 

二○九五年、現在。

 

ラグナレックは三つの大陸で戦線を抱えている。

 

両EU諸国と冷戦状態にある北アフリカ戦線。

 

アラブ同盟政府、反抗勢力、インド・ペルシア連邦の三つ巴で泥沼化している西アジアの中東戦線。

 

北部アンデスから中央アンデスの一帯でUSNA、ブラジルとの紛争が繰り広げられる南米戦線。

 

三つの中でも中東と南米は大西洋を隔てた戦線であり、大国との直接的な紛争地帯だ。

 

だが、全ての戦線は膠着状態のままである。

 

両EUもインド・ペルシア連邦もブラジルもUSNAも、ラグナレックの戦力を排除出来ないでいる。

 

「何故か?」と問われたのならば、全ての国が同じ答えを返すだろう。

 

「ラグナレックには『本隊』がいる」と。

 

USNAが得ている情報では、ラグナレック本隊の総人数は推定ながら低く見ても二千人以上、多く見て三千人程度から成る連隊規模の魔法師集団であり、部隊を分けて運用している。

 

部隊数や編成人数、数多くの魔法式や魔法師の正体には未だ謎が多い。

 

二百人という中隊規模が確認されたかと思えば、僅か一個小隊規模で行動する部隊も確認されている。

 

魔法式にも解明されていないものが幾つもある。

 

特に戦闘区域に於けるレーダーや通信の妨害、更に航空機や戦術データリンクを含む軍事用電子機器の誤作動、破壊を引き起こす魔法については解明の糸口すら掴めていない。

 

わかっている事といえば何らかの霊子(プシオン)の波動を感じることからSB魔法であり、アンティナイトの影響下や高ランクの魔法師の領域干渉でも防げないという厄介さぐらいだ。

 

また半日前に中東にいることが確認された魔法師達が南米戦線に現れるといった神出鬼没ぶりも大きな謎の一つである。

 

そもそも、ラグナレックには謎が多過ぎる。

 

何故、設立当初から世界中の魔法師を集められたのか。

 

どうして魔法先進国より優れた魔法技術を開発出来るのか。

 

そして、あれほど強力な魔法師達、しかも連隊規模の人数を、いったいどうやって揃えているのか。

 

この謎を解かない限り、ラグナレックの脅威を取り除くことは困難極まることだろう。

 

 

 

 

 

「――以上をもって、ラグナレック・カンパニーの説明を終える」

 

長らく説明を続けていたバランス大佐は最後にそう締め括り、手元のペットボトルの水に口を付けて一息吐く。

 

「ラグナレックが使用する魔法および魔法師の情報については、判明している限りであるがこの後に改めて説明を行う。だがその前に……」

 

バランスは振り向いてデイヴィットを見る。

 

デイヴィットは頷いて、パイプ椅子から立ち上がった。

 

「既に知っていると思うが改めて紹介する、彼はUSNA陸軍所属、デイヴィット・バックナー少佐。ブラジルに援軍として赴いたUSNA義勇軍『ヤンキー・ファイターズ』の指揮官だ」

 

バランスはそこで一旦言葉を区切ってスターズの面々を見回す。スターズの誰もがデイヴィットへ顔を向けていた。

 

義勇軍ヤンキ・ファイタースの名は、アンジー・シリウスを含めたスターズのメンバー全員が知っているが為に。

 

その戦歴と共に。

 

(ヤンキー・ファイターズ……。改めて聞くと何とも言えないネーミングだな)

 

一方で、デイヴィットは内心で苦笑いを浮かべる。

 

ジョークとしてならば面白いが、これが実際の公式名称であるのだから、苦笑いも浮かぶというもの。

 

熱烈なメジャーリーグベースボールのフリークだった幕僚の一人が、ファンであるチームの名を冠したこの名称をゴリ押ししたことが、部隊名の由来である。

 

……その幕僚も、今はもういない。

 

「義勇軍は三ヶ月前、つまり六月に旧パラグアイでラグナレック『本隊』と交戦。つまり、USNAの中で最も連中の最新情報を持っている部隊……()()()

 

バランスの語った内容は何一つ間違っていない。その過去形の表現すらも。

 

 

 

三ヶ月前、USNAは対ラグナレックで共闘路線を取るブラジルに義勇軍を派遣した。

 

義勇軍『ヤンキー・ファイターズ』の指揮官は、デイヴィット・バックナー少佐。

 

大尉時代にコロンビアでの対テロ、対ゲリラ作戦で優れた功績を挙げ、ブロンズスターメダルを授与された若き英雄。

 

嘗ては少佐に昇進後、命令により一時除隊の扱いで義勇軍の指揮を任された、期待の新鋭佐官。

 

……そして今は一転して、旧パラグアイにてラグナレック本隊に義勇軍を全滅させられた、悲劇の指揮官。

 

現地のブラジル陸軍と共にパラグアイへ侵攻したUSNA義勇軍、人数にして二百人程度の中隊規模は、ラグナレック本隊によって編成表から消滅した。

 

生存者は、負傷者を含めても僅か三十七名。

 

その内、幹部陣の生き残りはデイヴィット・バックナー少佐、唯一名のみ。

 

正しく惨敗であった。

 

今回の対ラグナレック対策戦術プランの講義内容は、その戦闘に関する報告についてのものである。

 

あの時、現地ではどのような戦闘が行われたのか。

 

ラグナレック『本隊』の今現在の実力は何程のものなのか。

 

それを余すところなくスターズに伝えることが、今回の講義目的だ。

 

 

 

「では少佐、よろしく頼む」

 

デイヴィットは歩き出すと、バランスと入れ替わるように壇上に立った。

 

「USNA陸軍少佐、デイヴィット・バックナーである。まずはUSNA最強の魔法師部隊であるスターズに、こうしてお目に掛かれたことを光栄に思う。……本来ならば、別の形で会いたかったものだが」

 

最後に誰にも聞こえないように小さく自嘲する。

 

何せ、自らが指揮する部隊が全滅させられた戦闘について語る為にデイヴィットはここにいるのだ。

 

自らを嘲りたくなるものだ。

 

だが、デイヴィットは直ぐに顔を上げてスターズを見返した。

 

「講義を始める前に、諸君に言っておきたいことがある」

 

一呼吸を置いて、デイヴィットは言った。

 

私は無能な指揮官である、と。

 

「義勇軍ヤンキー・ファイターズ。総員二百七名中、戦死者百七十名。私は百七十人もの部下の、将来有望な若者達の命を散らした男だ」

 

故に、力を込めてスターズに告げた。

 

「絶対に、私のような無能者はなるな」

 

デイヴィット・バックナーは無能である。

 

それは自らが生涯に課した罪の証だ。

 

「正直に言おう。あの時、現地にいながら私には何が起きたのか理解出来なかった。気がついたら全滅させられていた。そんな無能な男だ」

 

たとえデイヴィット自身が己を無能だと断じ、自らを許すつもりなど決して無かろうと。

 

それでも――。

 

「だからこそ、私は私が知る限りの全てを君達に話す。私ではわからないことでも、君達が連中に勝利するヒントが隠されているかもしれない」

 

せめて死んでいった部下達に恥じない軍人であるべきことが、そんな己に課した贖罪であるがために。

 

「そして、諸君ならばラグナレックにも勝利が得られると私は確信している。何故なら、諸君は世界最強の魔法師集団、スターズであるからだ」

 

デイヴィットの気迫に、スターズのメンバーもまたデイヴィットを強く見返す。

 

その中には仮面を付けた赤髪、金色の瞳を持つ女性も含まれている。

 

デイヴィットは満足気に頷くと、講義の開始を宣言した。

 

「――それでは講義を始める」

 

 

 

そうして、デイヴィットの視点は過去へと遡る。

 

時は二○九五年、六月。

 

旧パラグアイ中部に位置する交通の要所、旧コンセプシオンシティへと――。

 

 

 

 




アンジー・シリウス「……」
アンジー・シリウスの中の人「……zzz」


おまけ ~この世界に於ける欧州状況~

~西EU~
イタリア「今日もがんばろー」
フランス「イタリアが仲間だと? 負けフラグじゃないか……」
イギリス「イタリアとフランスが仲間だと? 負けフラグじゃないか! こうなっら調整型魔法師『名前を言ってはいけないあの人』シリーズを量産するしか――」(英国面発動中)

~東EU~
ドイツ「イタリアがいない! それに偉い伍長もいない! これなら新ソ連が相手でも――」
ギリシャ「ドイツ! 北アフリカにラグナレックが!? 北アフリカに援軍を寄越してくれ!!」
ドイツ「あ、デジャブ……」(敗北フラグ回収中)

~新ソ連~
新ソ連「ラグナレックさん、兵器売るよ。だから思いっきりEU諸国とかインド・ペルシア連邦と殺し合ってね♪」(おそロシア中)



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

改訂版の公開と、旧版(本作)のチラ裏移動について

作者の空之風です。

 

大変長らくお待たせして、申し訳ありませんでした。

 

今回、改訂版を新規にて作成、公開致しました。

 

http://novel.syosetu.org/73722/

 

ついては旧版、つまり本作はチラシ裏に移動させて頂きました。

 

旧版は更新停止、今後は改訂版を更新していきます。

 

本来は本作を改訂していく予定でしたが、設定変更なども多々あり、改訂前と改定後が一緒だと読者も作者も(オイ)混乱すると判断したため、新規にて投稿させて頂きます。

 

これまで多くのご評価やご感想を頂き、本当にありがとうございました。

 

特に高評価を頂いている本作をチラ裏に移動させるのにはかなり葛藤がありましたが……。

 

今は寧ろ前向きに、心機一転の気持ちで改訂版の更新に励みたいと思います。

 

今後とも、改訂版の方にてよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

さて、文字数もだいぶ余りましたので、ちょっとしたネタをこのまま投稿

します。

 

「魔法科高校の劣等生」第18巻のラストを見て、きっと誰もが思いついたネタです(ぇ

 

やっつけネタですが、どうぞ――。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間主義者達が持っているアンティナイトの影響で、水波が苦悶の声をあげて展開している魔法障壁が揺らぐ。

 

「悔い改めよ!」

 

「天罰!」

 

動揺する深雪達に、“魔女”を害さんと手が全方位から人間主義者達の手が伸びて――。

 

 

 

「待ちなさい」

 

ひどく悲しげな声が、皆の耳に届いた。

 

 

「何者、だ……」

 

人間主義者のリーダーは振り返って……言葉を失った。

 

振り返った先には、二人の成人男性が佇んでいた。

 

それだけならば、言葉を失ったりはしない。

 

リーダーを、そして深雪達を含めた全員を絶句させたのは、二人のうち一人が“後光”を放っていたからだ。

 

「迷える子羊達よ」

 

格好は市販の冬服にジーンズという至って普通の格好なのに後光が差している成人(?)は、穏やかに人間主義者達に話しかけた。

 

「父は全てを造られた後、この地を人の子に託した。そこにあるもの全ては父が許したもの。彼女達の魔法も、父によって許されたものなのです」

 

「な、何を……」

 

「もう一度、あなた達が手を伸ばした相手を見てみなさい」

 

成人、というか聖人の言葉に、人間主義者達は改めて深雪達を見た。

 

「そこに悪魔はいません」

 

そこで聖人は何故か情報端末を操作して、何かを確認した後に告げた。

 

「本物のルシファーは、今は臨海公園でサッカーしています。SNSの投稿時間が十分前なので間違いありません」

 

「いやイエス、そこは教えなくていいんじゃないかな」

 

二人の遣り取りを聞きながら、深雪達はどうしていいのかわからず困惑していた。

 

(えっと、これは助けてもらっているの、かしら?)

 

(きっと、そうだと思いますけど……)

 

小声で会話を交わす深雪達。

 

そこに、遂に本家本元の『言葉』が降臨した。

 

「子羊達よ――悔い改めよ」

 

瞬間、後光が更に増して、人間主義者達を照らした。

 

「お、おおぉぉ……!」

 

聖なる光によって、彼等の目から負の感情が浄化されていく。

 

「主よ、私が間違っておりました!」

 

そして、一斉に膝を付いて両手を組み、懺悔を始めた。

 

「え、ええ……?」

 

「精神干渉魔法……じゃないよね?」

 

「というより、魔法は使ってないと思います……」

 

彼女達の感覚は正しい。

 

これは魔法ではなく、奇跡なのだから。

 

……普通はそっちの方がおかしいが。

 

 

 

その後、人間主義者達は深雪達に深々と謝罪した後に帰っていった。

 

やたらと済んだ目をして、清々しく帰っていったのが非常に気になるが。

 

「イエス」

 

「ごめんねブッタ、世紀末前の最後の休暇なのに」

 

「いや平気だよイエス。寧ろイエスらしくて安心したよ」

 

「うん、それじゃあ行こうか」

 

「あ、あの!」

 

背を向けて立ち去ろうとした二人に、深雪が声を掛けた。

 

「助けて頂いてありがとうございます」

 

「えっと、ありがとうございます」

 

それぞれが感謝を告げると、イエスと呼ばれた聖人が罰の悪い顔を浮かべた。

 

「いやいや、寧ろ私の方こそ謝らなくては、彼等はただ私の教えを……うぅ」

 

「イエス! 聖痕が開いているから!」

 

「あ、頭から血が流れています! 何処かお怪我でも!?」

 

「い、いえ、本当に大丈夫なので! 行こうイエス!」

 

「あ――!」

 

深雪が止める間も無く、二人はそそくさと立ち去っていった。

 

「一体、何だったのかしら……」

 

「さあ、わかりかねます」

 

二人は通りすがりのイエス・キリストとブッタである。

 

……そんな答えが、深雪達にわかるはずも無かった。

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む