ハードオンの楽しい思いつき集   作:ハードオン

630 / 1724
まな板はありません。

クァーリーはあります。




……やっぱりこれ、ワールドクリエイターの仕様のまんまだな

よっし、次は水と食料だな。

 

近くに岩場と河原があるのを発見したので、そこで水と川魚でも得るか。

 

まず、岩を殴って破壊します。

 

持ち歩いてる作業台で加工して、石の水瓶を作ります。なんか知らんけど、石のブロックをノミで突くと水瓶になった。

 

そこから水を汲んで使います。

 

「……やっぱりこれ、ワールドクリエイターの仕様のまんまだな。水瓶から水を汲んでも、水がなくならない」

 

無限水源と言って、ワールドクリエイターで水瓶をクラフトして水を入れるか、同じ穴に二回水をぶちまけるかすると、無限に水が湧き出て、何故か淡水魚海水魚両方が棲める謎の水場ができる。

 

物理法則?知らない子ですね。

 

さて、俺の格好は、ワールドクリエイターの主人公であるクリエイターが最初に着ている青い布の半袖服と茶色い長ズボン、靴下、革靴である。

 

靴下と革靴を脱いで、ズボンの裾をまくり、川に入る。

 

ゲームのグラフィックと同じように、主人公である俺のズボンは、割と裾が広く、裾がまくれる。冬は寒いだろうな……、防寒着についても考えなきゃならんか。

 

「ちべたい!」

 

この世界は今、春くらいだと思う。少し肌寒いし、水も冷たい。

 

が、川魚はいっぱいいるし、水も綺麗だ。

 

「そぉい!」

 

川魚を掴み取ると、インベントリに《ニジマス:1》と表示される。

 

あっ、ニジマスなんだ。

 

ニジマス美味しいよね。

 

でも塩をどうすりゃいいのか……。

 

取り敢えず焼いて食おう。

 

刃物もないから内臓捨てたりもできないし、肉の部分だけ食って捨てるか。もったいないけど仕方ない。

 

えーと、火は拾っておいた火打ち石でいけるかな?

 

木材ブロックに火打ち石を使うと……、うおっ!焚き火になった!

 

………………。

 

ひょっとしてこれ、こうすれば……。

 

本来なら、鉄の串に刺したりとかしなきゃ魚は焼けないのだろうが、ニジマスを焚き火に使おうと、ニジマスを持った手を火にかざすと……。

 

ポコっ。

 

「おおっ!」

 

ニジマスは、どこからか用意された鉄串に刺さったまま火元にかざされており、物凄い勢いで焼けていく。

 

三十秒程で焼き魚になった。

 

「あむ……、塩味?!!」

 

何故か塩が付いている。しかも、内臓も取り除かれている。

 

これがクラフトか。

 

ついでに、拾ったジャガイモも焚き火に放り込むと、何故か芋が棒に刺されて焼かれた状態で出てくる。

 

「……じゃがバターだ」

 

塩胡椒で味付けされたじゃがバターの味がした。塩胡椒とバターどっから来たんだよ。

 

 

 

うーん?

 

これ、オレツエーってやつじゃねえのか?

 

焚き火を始末して、石を根こそぎ集め、一旦帰宅する。

 

取り敢えず、石のシャベルとツルハシ、クワ、剣と弓矢を作っておく。

 

それと、かまども作った。

 

そして、空を飛んでいる鳥を射殺す。

 

弓は久し振りに使うが、何とか当てられた。

 

鳥は80cmはあろうかというデカい鳥のモンスター、『ウインガー』だ。

 

ウインガーは、ワールドクリエイターの世界にバニラでいる鳥のモンスターで、ウインガー肉と羽毛が取れる。

 

ウインガーは鶏より脂が乗って美味いという設定があったっけかな?公式ガイドブックにそんなことが書かれていたような……。

 

さて、獣の解体をせにゃならんな、と思って、撃ち落としたウインガーに近づいて、死体に触れると、またもやポコっと音がした。

 

すると、ウインガーの肉は、部位毎に分けられて、耐水性のある紙に包まれた肉になり、手羽、ささみ、もも肉、せせり、ハツ、砂肝、レバー、げんこつ、皮などが取れた。羽毛のブロックが三個も付いてきた。鳥の骨も得た。それと、モンスターを倒した時にドロップする魔石も。

 

ほーん?

 

そう来るのね、はいはい。

 

作業台で鳥の骨をクラフトすると、骨粉肥料に。

 

俺は作業台に備え付けてあるトンカチで骨を叩いただけなのに、何故か乾燥した骨の粉が五キロくらい、紙袋に入って出てきた。質量保存の法則って言葉知ってる?

 

その辺の土を石のクワで耕す。一回クワを地面にぶっ刺せば、ザクッという音と共に50cm四方の土が肥沃な畑に早変わりする。どういうこったよ。

 

その辺で拾ってきた野菜の種を使う。農家なんで植え方には気を遣おうと思ったが、種を持ったまま土を穿ると、ポンっと種が埋まった。

 

無限水源を畑の隣に設置すると、みるみるうちに乾いた畑が湿り気を帯びて、即座に芽が出るので、そこに骨粉肥料をばら撒く。

 

ポコっ。

 

「………………」

 

一瞬で野菜が育った。

 

うーん、これは酷い。

 

 

 

手に入れた羽毛と木材でベッドを作り出して、新鮮な野菜を洗ってから丸かじりして、かまどにウインガーのもも肉を放り込む。

 

すると、三十秒程で、塩胡椒の焼き鳥が六本できちゃった。

 

それを食ってから、その辺に串を捨てて、俺はベッドで寝る。

 

もう訳が分からん。

 

寝れば元の世界に帰れるやつじゃないのこれ?

 

 

 

そんなことはなかった。

 

普通に異世界で次の日を迎えた俺。

 

かまどでジャガイモを焼いて食う。

 

水瓶から水を汲んで、木のコップで水を飲んで、その辺の枝を加工して《木の歯ブラシ》にして歯を磨き、木の歯ブラシをインベントリ内のゴミ箱に捨てる。

 

「うーん……」

 

元の世界に帰る、か……。

 

元の世界に帰りたい気分は大きい。

 

おじさん、現代っ子なもんで、ネットなしの環境とか嫌なんだよね。

 

でも……。

 

水瓶を覗き込む。

 

「……どう見たって、十六歳くらいの頃の顔だよなあ」

 

異世界転生。

 

そう、異世界転生なのである。

 

現在の俺は、若さ大爆発の十六歳前後の肉体に生まれ変わってしまっている。

 

このまま帰ったらバリバリ怪しい。

 

まあ、仮に、元の世界に帰るとしたら……、時空間移動MODしかあるまい。

 

時空間移動MODは、SF系MODシリーズの最高峰のものの一つで、馬鹿みたいなエネルギー量と、数多の工作機械で作り出すポータルゲートを使って、別の次元に転移するものだ。

 

具体的に言えば核融合炉と量子コンピュータ、物質創造機と次元連結システムを使って作るんだが、そこまで行くのに遠い遠い。

 

一応、魔法ファンタジー系MODとの互換性もあり、核融合炉を賢者の石に置き換えたり、量子コンピュータをアカシックレコードに置き換えたりもできる。まあ、そうなると魔力変換コンバータやらが必要になってくるのだが……。

 

まあ、魔法MODでも、極めれば時空を超越することくらいはできるな。

 

ワールドクリエイター世界での俺のキャラクターは、時空間を支配し、星を消し飛ばし、多次元世界を行ったり来たりする大魔導師にして、開拓船団を指揮し、スペースコロニーを作り、当たると緑化されるビームで星々を開拓したクラフターでもある。

 

惑星丸ごと一つを要塞にしたり、バハムート牧場を作ったり、不老不死の女の子しかいないハーレム惑星を作ったりなど、好き放題やった。

 

先のことは分からないが……、この世界に、俺の追加したMODが存在すると考えれば、レシピ通りにやれば、次元を超えて元の世界に戻れるかもしれない。

 

でも、まずは、自衛のために力をつけなきゃ駄目だ。

 

ウインガーがいるってことは、モンスターがいるってことだ。

 

モンスター追加MODが有効だとしたら、山よりでかいモンスターだっていることになる。

 

とりあえずは、強くならねば。

 




果たしてこれは面白いのか?

自問自答する日々。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。