ウチのキャラクターが自立したんだが   作:馬汁

22 / 78
今回は現実サイドとゲームサイドの2本立てです。
ゲームサイドは、前回の中途半端な終わりにケジメを付ける様な形になります。


幕間-俺の記憶調査/ワタクシの調査報告

 意識が元に戻り、瞼を開くと真っ黒な視界が現れる。

 頭を覆う固いそれを持ち上げると、視界には光が飛び込んでくる。

 

 

 ……うん、流石にあの大騒ぎの状況には耐えられなかった。無視して眠るというマネが出来ないほどに

 よく分からないポーションを飲まされたタイミングで起き上がって、適当な事を言って宿の自室に戻った。

 

 その後に、ログアウトだ。

 病み上がり(仮病)という事で、しばらく眠ると言い残しておいた。ケイ辺りがトチ狂って扉をぶち破らない限り、大丈夫だろう。

 

「……」

 

 机の方を見ると、前回ログアウトした時に書いたメモ帳と何時もの黒歴史ノートがあった。 

 無意識のうちにそれを手に取り、中身を開く。

 

 最早見慣れたケイの姿と、その設定が現れる。

 

 

 ……俺は、ケイの姿を描けるだろうか。

 ふと思いついたそれを実行しようと、適当なシャーペンを手に取る。

 

 適当に、頭から描いていく。

 しかし―――不格好だ。

 

 目や鼻といった顔のパーツの配置は、歪んだ鏡に映った顔と同様だった。

 首から下はまったく描けていないけれど、この時点でダメだ。

 

「―――」

 

 右手で紙を握りつぶして、シャーペンを放る。この時ばかりは珍しく怒りを覚えてしまった。()()()()()()

 俺に絵なんて描ける筈がなかった。

 

 仕方ない、お遊びはこれぐらいにして、記憶の調査と行こう。

 

 幸い、俺が眠りに落ちたのは昼過ぎの辺りだ。それを踏まえ、現実とゲーム内での時間速度の差を考えると……現実で45分間過ごせば、向こうで朝を迎えるはずだ。

 ならば、その間俺は調査に集中できる。

 

 

 とは、言ってもな……。

 黒歴史ノートの方に、これ以上記憶の足掛かりになるような物は無い。そう感じつつある。

 資料……と言うと大それたものに聞こえるが、とにかく情報が足りないのだ。

 

 一応はそのノートを開いては読んでみるが、特にピンと来る様な物は見当たらない。

 

 母から何かヒントは得られないだろうか。

 確かに、母が知っている()()の俺は既に教えてもらっているが、それらは中途半端でしかない。

 

 通っていた学校から、その行事や部活動まで……、けれどそれまでだ。

 母は、俺の人間関係までは知らなかった。別に母が俺に無関心だったという訳ではない。

 きっと、俺の友人は少ないか、或いは居なかったんだろうな。

 

「……」

 

 やはり、母に訊くのは止めだ。今以上の進展は期待できない。

 そうすると……。

 

 新しい資料が必要か?

 

 確かに、この黒歴史ノートの様に、他に何か過去の俺が残したような物があったら、それは俺の求める記憶に近づける可能性を秘めている。

 ならば、先ずは学生時代に取っていたノートを発掘しないと。

 

 部屋中を見渡して、目に付いたそれっぽい棚を引いて見る。あまり使う事のない収納スペースだが、その中身はカラではなかった。

 そこにある本は、事故に遭うまでの大学生時代に使っていたであろう物だった。

 

 ……求めているものがある可能性だって、少しはあるだろう。

 

 棚の中身を一気に取り上げると、机に置いてから一つ一つ確認し始めた。

 

 その大半は、過去の俺の性格を表した、あるいはそうではないかもしれないが、生マジメに「学」が記されたノートであった。

 頑張ればこの内容を理解できそうだが、今の俺にはその時間がない。記憶の手がかりに成り得そうにないものは、俺の手によって、開かれっぱなしの棚に放り入れられる。

 

 本の表紙を一瞬だけ見て、ペラペラとページをめくり、そして棚に放る。という動作が、まるで手練れの工場作業員のそれになり始める頃。

 なにか、それっぽい物は無いだろうかと。本を仕分ける手に、無意識に力を込めてしまう。

 

 大量にあった筈の書物は、あっという間に机の上から無くなり……そして、最後に一冊だけ残った。

 ”もしかしたら”、あるいは、”最後はきっと”、といった想いが、残りの一冊を手元に寄せた。

 

 それは、今までのノートの表紙の様な綺麗な字体ではなく、中学生がただ普通に書いたような字だった。

 そして、その表紙にはこう記されていた。

 

 『ケイの旅路 ――別れの時から再会の時まで――』、と。

 

 

 

 

 

 

 ここは、かつてシウム村と呼ばれていた。

 ドラゴーナという種族が、何かから隠れるように森の中に村を建て、住んでいた。

 

 ……らしい。

 ここにたどり着いたプレイヤーは殆ど居らず、NPC達から情報を得ることも難しい。

 

 近所であるカル村との友好関係、あまりなかったとも聞いた。

 カル村の村長に聞いてみたのだが、シウム村の住民は他所と関わるのを嫌っていたらしい。

 

 その理由に至るところまでの情報は無かった。恐らく、元からそういう気性なんだろうと思うが。

 

「ドラもん。もう敵は居ないのか?」

 

「グァッ」

 

 リザードの蔓延る村を襲う時の鳴き声とは違う、まるで人に媚びを売るような可愛らしい鳴き声で返事をされる。

 

「死体だけデス」

 

「そうか……って、そのセリフをどこで覚えて来たんだ」

 

「?」

 

 別にあのセリフを意識していなかったらしい。なら自分の考えすぎかと思いなおすと、首を横に振る。

 

 とにかく、村に住み込んでいたリザードは殲滅した。

 

 建物に立て籠るリザードは、建物を燃やした上で押し潰し、中身ごと潰した。

 弓矢を持って抵抗する敵は、上空のドラもんに気を取られている内に我々が背後から攻撃した。

 

 なんてことの無い、ドラゴンという過激戦力による制圧だった。

 

「まあ良い、とにかく良くやった。これで依頼も達成だ」

 

 村長から請け持った仕事だが、私が育てたドラもんのお陰で、特にこれといった危機も無く終わった。

 それにドラもんは上空から奴らの拠点を見つけてくれたから、特に探す時間も必要もなかった。

 

 何かを求めるように懐に鼻先を押し付けるドラもんに、その期待通りに撫でてやる。

 今回はドラゴンが一番の功労者だ。

 

「親バカなのです」

 

「本当に何処でその単語を覚えているんだ?」

 

 アレか、単独で情報収集させたから、余計な言葉まで覚えてしまったのか。

 

「とにかく、調べるぞ」

 

「はーい、なのデス」

 

 キャットは猫に戻ると、何時もの様に私の頭に乗っかる。

 もう抵抗する気も起きない。ドラもんとホースに体を休ませるように言うと、崩れていない建物に入っていく。

 

 リザード退治の依頼は、例の調査のついででしかない。

 とは言っても、この村が”NPCがモンスター化”した所だという確証はもっていない。

 だから、小銭稼ぎとしての目的とが半々だろうか。

 

「……なーんの変哲も無い民家なのデス」

 

「だろうな。別のところを調べよう」

 

 続けて2軒目、3軒目と調べるが、何もない。

 こういう情報収集は隙間なく行うのが常だから、調査は続ける……が、やはりこの村は我々が求めている物とは無関係だろうか。

 

「ここは……?」

 

「以前の住んでいた狩人や戦士の家だったのかもしれないのデス」

 

 いや、そう考えるには……少し、違う。直感が訴えかけてくる。

 普通のドラゴーナは武器を持たないし、リザード達のものだったとしても、彼らが持っていた武器とは違う。

 

「こういう所に限って面白いものが隠れているのデス」

 

「そうだな、ここは念入りに調べよう。こっちはワタクシが調べる」

 

「じゃあ私はこっちデス」

 

 手分けしてこの部屋の調査を始める。

 引き出しや棚を隈なく調べるのは勿論、スキルや魔法を酷使して隠されたものも見逃さない。

 

 ここは無人であるが故、何時もよりも調査は進んだ。

 

 

「む」

 

 棚の奥を探る手に、何か重く、硬い物が当たった。

 

 

 ・

 ・

 ・

 

 

「おお、リザードを退治してくれたのか」

 

「拠点を離れていたリザードは残っているでしょうが、大体は掃除しましたよ、村長殿」

 

 畏まった言い方だが、目上の立場である村長が相手では当然である。

 

「いやはや、奇怪な仮面の”女”がドラゴンを連れて何事かと思ったが、これは感謝せねばなぁ」

 

「な、村長殿。ワタクシは女性ではなく――」

 

「そう言うまでもなく、ワシの目は誤魔化せんぞい」

 

 この爺さんは何を言っているんだろうか。

 仮面の下で顔をヒクつかせながら、背中の後ろで握りこぶしを作る。

 

「おい、爺さん。恩人にそんな態度はダメだろう……。すまない、この馬鹿ジジイが迷惑をかけた」

 

 ようやく戻ってきた青年が、子供の失態を自らが代わりに謝罪する母親のような言動をする。

 マトモな者が居ればだいぶ違うと、一息ついた。

 

「おお、将来有望な次期村長よ。連絡版にリザードの件は書いておいたかい?」

 

「その為にここを離れたんだから、それを忘れるわけがないだろう……。そんなことよりも、爺さんのその態度を先に気にした方が良いんじゃないか?」

 

「ほっほっほ」

 

 長い付き合いであろう青年も、これには頭を抱えた。その様子に同情さえする。

 

「それで、報酬の方だが」

 

「それなら、ほれ、ワシらからの感謝の気持じゃ」

 

「感謝する」

 

「対価を与えるのは当然じゃよ。そうじゃ、追加報酬を乗せるから、仮面を取ってくれなガボォッ!」

 

 横に静かに会話を見つめていたキャットが、魔法で村長の顔面に重い風を押し付けた。

 

「駄目なのデス」

 

「……」

 

 クライアントに迷惑をかけたことに叱るべきか、クライアントの態度に渇を入れたことに褒めるべきか。

 微妙な気持ちで、昏倒一歩手前の村長を眺める。

 

「すまない、本当にこの村長は……」

 

「い、いえ、どうか気になさらず」

 

 これ以上ここに居たら面倒を重ねるだけかと、そろそろ帰ろうかとキャットへ目配りする。

 

「それでは、御機嫌よう」

 

「また機会があればよろしくお願いします」

 

 帽子を取り優雅に挨拶をすると、ドラもんとホースが待っている所の方向へ振り返り、歩き出した。

 

 

 

 

「ご主人。そんなボロ本一冊と、その……よく分からない筒の様な物に、それほどの価値があるのデスか?」

 

「あるさ、それも大きな……もしかしたら、(ワタクシ)は二つ目の世界を知ったのかもしれない」

 

「確かに、ここら辺では見ないような本の作り方デス。ですか、()()は大げさすぎるのデス」

 

「……落ち着いたら話そう。それまでお預けだ」

 

「えー。そのお預けはおやつの減給よりキツい物があるのデス」

 




幕末だけれど、この話が無いとストーリーに穴が開いてしまう。
無価値なオマケに価値を持たせてはいけない。

まあ、チラ裏だし。という言い訳をする。
こうして投稿しているのも、コレの完結を促す為だけの様なもんだし……。
(なお完結する自信が無い)

あ、ちなみに完結までのストーリーは固まり始めてます。8時間ぐらい茶碗に張り付いた米粒みたいに。
あとは、辻褄の合う物語の運び方と、楽しく読める書き方が必要かな。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。