フェバル~TS能力者ユウの異世界放浪記〜   作:レストB

181 / 537
64「その記憶は時を超えて」

 母さんは呼びかけにも反応せず、すたすたと通路の奥へ進んでいってしまう。

 

「待って! 母さん!」

 

 一向に振り返ってくれない母さんを、必死の思いで追いかける。

 

「母さん! 俺だよ……ユウだよ!」

 

 だが後ろから肩を掴もうとしたとき、手がすり抜けてしまった。

 

 幻……!?

 

 ふと、我に返った瞬間だった。

 そう言えば。母さんから気が一切感じられない。

 じゃあ、これは……!?

 

 戸惑うまま、目に浮かんだ涙を拭って母さんの横に回り込む。

 こんなに近くに来ても、母さんは相変わらず俺に気付いた様子はない。

 顔を覗き込むと、もう間違いなかった。

 力強くて優しい目は、真っ直ぐに前を見据えている。

 

 母さんだ。やっぱり母さんだ……!

 

 胸が締め付けられそうになる。また涙が滲んできて、顔がよく見えない。

 

「ねえ、母さん……」

 

 前に回り込んで、祈るように左手を伸ばす。

 その場に押し留めようとしても、母さんは俺の身体をすり抜けてしまった。

 ああ。やっぱりこれは幻なんだ……。

 母さんは、やはりもういない。厳然たる事実を、再度突きつけられたようだった。

 それでも――何の奇跡だろう。

 またこうして姿を見られたことが、本当に嬉しくて。心を温かいものが満たしていく。

 A.OZなる人物の仕業だろうか。他に思い当たる節はない。

 見ず知らずの人物に、そうでなくても、これを起こした奇跡に。

 俺は心から感謝したい思いだった。

 

『母さんだね』

『うん……』

 

「私」も胸が一杯で、言葉が出て来ない様子だ。

 声をかけても反応がないことはよくわかったので、せめてもと横並びで歩く。 

 よく見ると、俺の知っている母さんよりも少し若いように思えた。もう大人には違いないだろうけど、ちょうど今の俺と似たような歳の感じがする。

 母さんの幻は、通路の途中にある部屋のドアをすり抜けていった。

 ドアに付いたプレートには、第一研究室と書かれている。

 もちろんすぐに追いかけて、俺も部屋の中へ入った。

 

『よ。久しぶり』

 

 母さんの幻が、そこで初めて声を発した。

 懐かしい声。温かくて透き通るような声だ。

 呼びかけられて振り返ったのは、白衣を着た黒髪の若い男だった。

 彼は資料が並んだ研究デスクに座っていた。

 若干面長の顔つきは穏やかで、優男のような印象を受ける。ぼさぼさの髪には寝癖が付いたままで、薄く無精ひげが生えていた。

 母さんから聞いていただらしない特徴から、きっとルイス・バジェットなる人物だろうと判断する。

 

 ならこれは、過去の光景が現れているのか……?

 

 男は、ぱっと顔を明るくして立ち上がった。

 

『やあ! 久しぶりだな! ユナ!』

 

 男は母さんに歩み寄って来る。

 母さんは辺りの物が散らかった様子を見回して、小さく嘆息した。

 

『あんたも相変わらずねえ。ちゃんと物食ってる?』

『三食とも冷食完備だ。問題ない』

『だろうと思った。どれ。今日くらい私が少し腕を振るってやろうか?』

『いや。遠慮しときます』

 

 即答だった。

 はは。母さんの料理は恐ろしくまずいことで有名だからな。

 なんだか、すべてが懐かしく思えてくる。

 

『ルイス。人の親切は素直に受け取っとくもんだぞ』

『いやあ、実はついさっき食べたばかりでさ! すまないね!』

『そうか? ならいいんだけど』

『それで。今日はどんな用件でこんなところまで?』

 

 母さんの目つきが、すっと真剣なものに変わる。

 

『今日来たのは、あれからちょっと様子が気になってるついでだ。あの内乱以来、どうもきな臭い空気が漂ってるみたいね』

『ああ。この世界は問題が山積みさ。人々も活気がなくて……どうしようもない閉塞感で満ちている』

『そうねえ。何とかしてやりたいけど……こればっかりは魔法のような解決策ってないからね。それに、よそ者の私がでかい顔で口を挟むような問題でもないだろうしさ』

 

 母さんが仕方なさそうに肩を竦めた。ルイスも頷く。

 

『この世界のことは、この世界の人間で解決しなくちゃね。どうしようもない危機から救ってくれただけでも感謝してるよ』

『礼なら今度レンクスに言ってやりなよ。あいつの力がなきゃどうしようもなかったし。まあ頼りにしてばっかりってのも癪だから、私も少しは力になったけど』

『二人の力のおかげさ。そう言えば、レンクスは来ていないんだな』

『あいつは流れ者だからな。またどこかでだらしない生活でも送ってんじゃないの?』

 

 母さんが楽しそうに笑うのにつられて、ルイスも笑った。

 二人とも、本当に仲が良さそうだ。こんな風な付き合いをしてたんだな。

 

『あんたも人のこと笑えないけどな。少しは身体に気を付けなよ』

『はは。肝に銘じておく』

 

 そのとき、後ろからリルナの声がかかった。

 

「どうした? ユウ」

 

 俺は無言で前を指差した。

 すぐに俺の隣までやって来た彼女にもきちんと見えているのか、目を見張った。

 

「俺の母さんとね。君の製作者のルイスって人の幻。たぶん昔あったことが、そのまま再生されてるんだと思う」

「どういうわけだ」

「さあ。わからないけど」

 

 俺とリルナは立ち尽くしたまま、二人のやり取りを見つめる。

 

「お前の母親、女のお前にそっくりだな。お前にも目が似ている」

「そりゃ親子だからね。俺たちが似たんだよ」

 

『にしても、こんな辺鄙な所にデンと立派なもの建てちゃって。来るの面倒だったじゃん』

『はは。悪いね。しばらくは研究に専念できる環境が欲しくて』

『まあ世間嫌いのあんたらしいっちゃあんたらしいけど。たまには外で日を浴びないと身体壊すわよ~』

『うっ。さっきから耳が痛いな』

『私にあんまり心配させるなっつうの――で、そこまでして。何を造っているのかしら』

 

 母さんが目を細めて鋭く指摘すると、ルイスは頭の後ろに手を当ててまいったなと笑う。

 彼は観念したように答えた。

 

『ナトゥラ。人の心を持つ家庭用ロボットだよ』

 

 ナトゥラ。やっぱり彼が設計者なんだな。

 彼は本来、家庭用ロボットとしての用途を企図していた。歴史文書の記述にも合う。

 

『ふーん。ロボットねえ』

 

 彼は研究机に母さんを招き寄せて、そこに図面を広げてみせた。

 俺たちも幻の二人に近寄って、その図面を横から眺めさせてもらった。

 ナトゥラの設計図のようだ。

 

「わたしに似ている……」

 

 リルナがぽつりとそう呟く。

 確かに図面には、彼女によく似た女性の姿が描かれていた。プロトタイプといったところだろうか。

 

『少子化の問題が、これで少しでもマシになればと。そう思っているよ』

『随分ご立派なことを考えるものね。ロボットに何ができるのって思っちゃうけど』

『そうなんだよなー』

 

 難色を示した母さんにルイスが同意を示して、困った笑いを浮かべた。

 

『一体どうやったらロボットに人の心が備わるのか。ただのプログラムが、果たしてどこから心を持ったと言えるのか。中々に難しい問題だよ』

 

 そう言うと、彼は人前にも関わらず顎に手を当てて、深刻な顔で考え込み始めてしまった。

 そんな彼を母さんは少しの間黙って眺めていたが、見かねたのだろう。

 彼の肩にぽんと手を置いて、にこっと得意な微笑みを浮かべた。

 母さんが人を慰めるときによくやる手だった。小さかった俺も、それで何度も慰められたことがある。

 

『難しく考えるのね。そんなの、案外単純なもんよ』

『そうかな』

『愛が持てるなら、それは心があるってことでいいんじゃない?』

『――へえ。意外とロマンチストなんだね。君って』

『あら。私がそうだと悪いって言うの?』

『いやいや。そんなことはないさ』

 

 今度は愛が何なのかって考えると、キリがないような気もするけれど。

 とにかくルイスは、それで悩みが吹っ切れたようだった。明るい顔で意気込む。

 

『よし。今度自立学習機能を付けてみよう。人の愛を学べるようにね』

『ま、無理しない程度に頑張りなよ』

『ああ。それと、君にはいつかちゃんとお礼がしたい。またぜひ来てくれよ』

『考えとくわ。私も最近忙しいからね』

 

 そこで、二人の幻がしゅんと消え去ってしまった。

 と思ったら、次の瞬間には、ルイス一人だけが同じ部屋の違う場所に現れた。

 どうやら場面が切り替わったらしい。

 彼は研究机からは離れて、広めのスペースの方で何かをしている。

 そこには彼の他に、もう一つ立っている者があった。

 その姿をはっきりと捉えたとき、俺ははっとなった。

 

「わたしだ……わたしがいるぞ……!」

 

 リルナが、驚いた声を上げる。

 

 そしてまたそこに、母さんが現れた――今度は、お腹を膨らませた姿で。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。