指し貫け誰よりも速く   作:samusara

13 / 61
第十一話

 夜叉神邸の広い庭園を一望できる縁側。真夏とは思えない心地よい風が吹き抜けるそこで八一は天衣に稽古をつけていた。春から始まったそれはどんなに棋戦が立て込んでも週2回を守って行われている。

 

「ふん、七段くらいで良い気にならないことね」

「未来の弟子は棋界の頂点をお望みか」

 

 パチンタンッ、ぴたんタン。駒と時計を打つ音が風に流され消える。盤上では過去と現在の八一が向かい合っている。ここ数ヵ月で天衣は八一から棋譜に乗せなかった術を吸収し続けていた。そこには八一が一門以外に見せることを拒む深層まで含まれる。

 

「貴方が自分で言い出したことでしょ。ボケたの?」

「そうだな」

 

 バチッ。十数手の後八一の銀が天衣の玉を追い詰めた。主な逃げ場は金が塞ぎ龍が銀をカバーしている。一目見て分かる詰みの形だがそこまで投げずに続ける精神を初対面から八一はかっていた。自分の将棋を教えるに根幹となる一柱がそれであるからだ。

 

「ま、け、ま、し、た!」

「誰かに負ける度にそれをするのか?」

「貴方だけよ」

 

 気の強さ、負けず嫌いも勝負師としていい要素なのだがと八一は頬をつく。明らかにこの子は挑発、揺さぶりに弱く見えるからだ。もっと言えばそれを含めた対人経験、そこからくる揺るがぬ精神の不足。受け師としては致命的な弱点である。

 まず最低限の支柱を叩きこんで後は大阪で鍛えると変化を教える為に駒へ手を伸ばした。

 

「ねえ、駒の指し方を教えてよ」

「ん…ああ、音の出し方か?確かに此方の気まで抜けそうな音だが」

「うるさい。早く教えなさい」

「人によって違う」

「この際貴方のやり方で良いわよ」 

 

 キリ良く感想戦も終わりどうしたものかと考えていたところ天衣が言ってきた。稽古時間ももう直ぐ終わるのでまあいいかと普段行う行為を言葉におこす。しかしどうも感覚の部分を上手く口に出来ない。

 

「持ち上げ方はそれでいい。次に親指を使いながら人差し指を裏面に持っていく。最後に中指と人差し指で駒を挟み盤に打ち下ろす」

「??」

 

 ぴたん。ペタン。ぺし。

 

「…今は指し方よりも覚えることがあるだろう。数をこなせばそのうち出来る」

「ちょっと、投げないでよ!それでも将棋の先生なの!?」

 

 無意識に行うことをどう説明しろと言うのだ。立ち上がって天衣の右隣に移動する。

 

「手を借りるぞ」

「え」

「人差し指を素早く抜くんだ。狙いはマスのど真ん中。多少ずれてもしれっと直せ」

 

 小さな手に自分の手を重ね狙いのマスに誘導する。

 パチンッ。

 

「時間だな。次は順位戦があるから5日後だ」

「…竜王戦にかまけて降級点をもらわないことね」

「無論だ」

「九頭竜先生。本日もありがとうございました。晶お送りしなさい」

 

 パチンッパチンッと響く音を背に長い廊下を歩く。前を行く黒スーツ姿の女性は天衣のお付の女性である。19歳にして会社勤めの立派な社会人だそうだ。いつも大阪まで送り迎えをしてくれる為少し話す間柄となっている。

 彼女は車を湾岸幹線道路に乗せると丁寧な運転をしながら話しかけてきた。

 

「お嬢様は最近明るくなられた。先生のお蔭だ」

「自分の勝手で待たせる酷い奴ですよ」

「先生の時間を貰っているのはこちらだ。それも下手な師弟関係以上にな」

「お金を貰ってますから」

「頑固とかひねくれ者とか言われないか?」

「よく言われます」

 

 福島駅近くの通りで止めてもらい歩道に出た。夕方の帰宅ラッシュと重なりなにわ筋は中々の人通りである。

 

「ああ先生、我々からの礼だ」

「?」

 

 窓超しに手渡されたのは四角い箱。断って開けると上等な名刺入れが入っている。そういえば名刺を切らしていたなと思い出す。さて何枚刷ればいいだろうか。

 

「返品は受け付けない。ちなみにお嬢様の誕生日は12月10日だ」

「覚えておきます。晶さん達も覚悟しておいてくださいね」

「何だ?我々に勝負をしかけるのか?」

「ええ、倍返しです」

「伝えておこう。ではな」 

 

 滑らかな発進をした黒の高級車は瞬く間に視界から姿を消す。八一は見えなくなった車に背を向けて西日が差し込む路地に姿を消した。

 

 

 

 

 まあ毎年恒例ね。7月に銀子ちゃん、9月始めに八一君、10月末は二人共。年下の姉と兄は揃って不器用で、互いに何を贈られても喜ぶくせに毎年私に助言を求める。

 銀子ちゃんは何だかんだ可愛い選択をする。しかし八一君は破壊的だった。現に彼が私を連れて向かったのは中央区の千日前。雑多な店が並ぶ道具屋筋を通り脇道に逸れた場所にある碁盤店である。女王防衛の記念も兼ねて大幅な予算増額をしたと彼は言うけれど。

 

「いらっしゃいませ八一さん、桂香さん」

「こんにちは」

「お久しぶりです天辻先生」

 

 天辻碁盤店の店主にして囲碁大三冠の一つ本因坊の保持者がにこやかに挨拶してきた。彼女の逸話を幾つも知っているので結構緊張する。

 彼女は机の上に並べた平たい駒箱を3つ撫でて口を開いた。

 

「今日は八一さんにぴったりな物もありますよ」

「2つではなかったのですか?」

 

 そう言って一つ目の箱の蓋を開けると中には黄楊材に昇竜の書体が盛上された一品。隣を見れば呻り声を上げる八一君が。くっきりした虎斑模様でどんなに価値あるものか分かってしまう。

 

「さる駒師の初代作です。御蔵島の黄楊材を使った一品物」

「今日は姉弟子への贈り物を見繕いに来たのでまた今度に」

「ああ誰かが先に買ってしまうかも」

「…。」

「冗談です。私も売り時と相手は選びます。そうですね…八一さんが竜王になったらお売りしようかしら」

「!?」

「ぜひ手に入れてくださいね」

 

 ああ八一君の目がここまで揺れるのはいつ以来だろうか。恐らく7桁するだろうに販売条件を満たした時彼の収入を考えると手が届いてしまうのだから恐ろしい。

 

「さて最初は特上彫金竜」

 

 二つ目の箱からは同じく黄楊材に特徴的な字体が彫られた駒一式が現れた。駒字のハネが独特で武士が源流の書体は銀子ちゃんによく合う気がする。練習から本番まで十分使えるので実用的だ。

 

「次は極上彫菱湖」

 

 天然木の柾目に彫られた流麗な筆致。磨かれた駒は木の艶を出し手触りも最高だろう。単純な美しさは前者を上回る。どちらにしろ銀子ちゃんが贈られて嬉しくないはずがない。

 

「八一君。これ2つのどっちが良いかってこと?」

「自分では姉弟子の好みが分からず。すみません」

「八一君が選びなさい」

 

 正直言って八一君が選んだ方が正解なので下手に先入観を与えた瞬間私の敗北である。今年の八一君はなかなか優秀で私のツッコミは不要だったらしい。天辻先生もにこにこと頭を抱える少年を見つめている。

 

「これをお願いします」

「まいどー」

 

 普段は頼りになるのにこういう面では本当に手のかかる兄なのだ。まだまだ私が付いていなければなるまい。

 何やかんやで9月9日以降銀子ちゃんの愛用駒は変わった。

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。