五代雄介の幻想郷旅行記   作:楓@ハガル

8 / 26
なるべくクウガ原作内の台詞は『発言』させないようにしとります。あの時、あの瞬間に言ったからこそ輝いている、今もみなさんの記憶に残っているんだと思いますゆえ。


第八話 かぐや姫

 先の手本をなぞるように生木を割る少女。それらを薪小屋に運びながら、五代は内心で舌を巻いていた。自分なんかより、この少女はずっと飲み込みが早い。二度三度真似をしただけで、目に見えて薪の断面はきれいになった。一連の動作も流麗かつ優雅であり、とても薪割りをしているとは思えない。

 少女の身体能力もその一助になっているのだろう、と五代は考察する。片手で斧を振り下ろして生木を破砕した腕力はもちろんとして、それなり以上に回数をこなした今も、彼女は汗一つかいていない。そもそも着ている服が、和風のドレスとでも言おうか、きらびやかながらも動きにくそうな代物であり、こんな作業にはお世辞にも向かない。それでいて、この結果である。

 

「なかなか楽しいわね、これ。永琳にお願いして、今度から私がやらせてもらおうかしら」

 

「ん? じゃあ君は、ここに住んでるの?」

 

八意永琳との親しい関係を匂わせる言葉に五代が尋ねると、でないと台所の勝手口から出て来ないでしょう? と、ころころと笑った。そして斧を地に置き、

 

「私は"蓬莱山輝夜"。よろしくね、五代雄介さん」

 

雅やかな仕草で名乗った。指の先にまで至る優美さは、言葉を尽くしても尽くし足りないとさえ思わせる程。

 例によって名刺を手渡して名乗り返す五代、その頭は奇妙な符合を感じていた。竹林、その奥の屋敷、美貌、そして無意識の内に姫と付けそうになる名前(かぐや)──いや、そんなまさか。あれは童話、おとぎ話ではないか。物語の登場人物と出会うなど、例え摩訶不思議な幻想郷と言えど、出来ようはずがない。以前に五代自身、幻想郷を神話やおとぎ話の駆け込み寺と評したが、あくまでも例えである。どうにも引っ掛かるものを感じながらも、五代はそれらを頭の隅へと追いやった。

 

 薪割りは続く。八意永琳は良くしてくれているか、朝ご飯はどうだったか、と取り留めのない話を交えながら、輝夜が薪を割り、五代がそれを運び。気品の極みと言える外見とは裏腹に、輝夜は気さくな性格のようで、話が弾む。合間の生木が真っ二つになる快音すらも、二人の談笑への相槌のよう。

 その最中、ふと輝夜が斧を降ろした。さすがに疲れたか、ならば代わろうかと五代が近寄るが、彼女は相変わらず息一つ乱しておらず、ひと雫たりとも汗を流していない。単調な作業ゆえさすがに飽きが来たか、と考えるのも束の間、

 

「ありがとう、五代雄介さん」

 

輝夜は感謝の言葉を述べた。

 

「えっと、俺、何かしたっけ?」

 

「私に、普通の事をさせてくれました」

 

ぽつりと言った輝夜に、五代は戸惑うばかり。どうしてそれが彼女からの感謝に繋がるのか。それに、普通の事とは何だろうか。

 

「ずっと、飾り箱の中に押し込められてたようなものだったからね。気が遠くなるくらい永い時間を、ずぅっと」

 

気が遠くなるくらい永い時間。そう言う輝夜は、どこからどう見ても五代より若い。何かしらのずれ、違和感を覚えながらも、五代は耳を傾ける。

 

「貴方は多くのヒントを得ている。だけど貴方の中の常識が、それを否定してる。もう一つ、ヒントをあげましょう──」

 

己の内を見透かされてたじろぐ五代に、輝夜は囁いた。

 

「──蓬莱の玉の枝」

 

頭の隅にやった符合が、たちまちその言葉に引き寄せられた。竹林、屋敷、美貌、名前、そして蓬莱の玉の枝。これらが意味するものを、五代は他に知らない。童話だおとぎ話だと言う常識は、あっと言う間に崩れ去った。

 

「かぐや姫……?」

 

絞り出すようにその名を呼ぶと、輝夜はぺろりと唇を舐め、

 

「えぇ、多くの男たちを魅了した"なよ竹のかぐや姫"、それが私。こう見えて、貴方よりずっと年上なのよ?」

 

年相応に見える笑みを浮かべた。

 

 輝夜の話を聞くに、竹取物語は真実をぼかした、もしくは間違えた口伝で書かれた物のようだ。

 結論から言ってしまうと、満月の晩、かぐや姫は月に帰っていない。月よりの使者は来たものの、彼らを出し抜いて地球に残ったらしいのだ。事実は小説よりも奇なり、とでも言おうか。その事実がぶっ飛んでいるが。

 使者の一人たる八意永琳と共に隠遁生活を送っていたが、隠れ住むと言う性質上、双方合意の上での軟禁状態のようなもの。その後、とある事件──幻想郷では『異変』と言うらしい──をきっかけに外へ出るようになったが、永遠亭でのヒエラルキーは相変わらず最上段。ゆえに何か亭内の仕事をしたくともやらせてもらえず、どうにも悶々とする日々だったそうな。

 

「永琳も鈴仙も、それから"てゐ"も、姫様の手を煩わせる事じゃありませんので、の一点張り。ちょっとは手伝わせてくれてもいいじゃない、ねぇ?」

 

おそらくは住人であろう、どこか古風ながらも覚えやすい名前が出たが、そちらは一旦置いておこう。

 姫様と呼ばれるような人物など、世界広しと言えどそういるものではない。両手、否、下手すれば片手の指で足りるであろう。会話の機会なぞまずあり得ないが、イメージとしては絵に描いたような深窓の令嬢、または典型的なわがまま娘と言う者が多いのではないだろうか。

 翻ってこの輝夜は、そのどちらにも当てはまらない。五代はそんな印象を受けた。前者のような大人しさはなく、かと言って後者のような傍若無人ぶりも感じられない。口調はのんびりとした様子だが、本気で、心から、八意永琳たちを手伝いたいと思っているのが伝わるのだ。いくら身体能力が優れていると言っても、そうでなければ、単純作業の薪割りをここまで続けられないだろう。

 

「それで、お願い上手の五代雄介さんに、なよ竹のかぐや姫からお願いがあるの」

 

お願い上手と言われても五代は首をひねるしかないが、その後に続いた言葉に、半ば本能的に身構えた。

 かぐや姫からのお願い。そう言われて連想するのは、五人の求婚者に出された難題である。ある者は大怪我をし、またある者は大恥をかき、そして誰一人突破出来なかったとされる、札付きの無理難題。

 本人さえ気付かぬ内に、重心が後ろに傾き、一歩後退る。そんな五代の様子を見て、輝夜は破顔した。

 

「あはは、そんなに怯えなくても大丈夫よ! 一緒に永琳にお願いして欲しいだけだから」

 

「……お願い? あっ、もしかして」

 

「そう、まずは足掛かりを築かないとね」

 

輝夜が言うには、五代がこうして薪割りをしている事自体、永遠亭が開かれて以来の珍事らしい。

 八意永琳は、それが治療費の対価であっても、入院患者らに労働など絶対にやらせない。そもそも、治療費の支払いに期限がないのだからして、労働の意味がまるでないのだ。傷病者は身体を治す事に専念しろ、とはかの才女の談である。

 輝夜にしてみれば、八雲紫の式から聞いたわずかな情報しか知らない入院患者が、ぱっかんぱっかん薪割りに勤しんでいるのだから、さぞや驚いた事だろう。八意永琳をよく知るからこそ、稀代のお願い上手に見えたようだ。

 五代の協力を得られると踏んで意気込む輝夜。しかし当の五代は、

 

「俺も協力するけど、まずは輝夜ちゃんがしっかりお願いして、それでも駄目だったら、かな」

 

と条件付けた。まず二人がかりで頼んで首を縦に振らせられるか、と言う問題もある。だが、仮にそれで上手く行ったとしても、輝夜が本当に願ったものではなくなるだろう。今後の足掛かりにするとしても、五代雄介と言う大前提が常に付きまとうのだから。

 

「さっき会ったばっかりの俺だって、輝夜ちゃんが本気なのは分かったんだからさ。ずっと一緒に暮らしてる先生が知らないわけないよ」

 

だが、輝夜にとってはそう単純な話ではない。なにせ文字通りの意味で年季が違うのだ。断られた経験は数知れず。本気で頼んだところで、何が変わると言うのか。

 

「大丈夫!」

 

不意に、声が響いた。爽やかな笑顔で親指を立てた好青年が、じっと輝夜を見つめている。

 

「自分が思ってる事、考えてる事、全部先生にぶつけてみよう。そうしたら、きっと聞いてくれるよ!」

 

緻密な計画など露程も感じられない、まさしく感情論。それで全てが上手く行くのであれば、苦労する者などこの世からいなくなる。

 しかし、輝夜は戸惑っていた。この込み上げるものは何だろうか。五代の言葉を聞いた途端に、ふつふつと己の内の何かが沸き立つ感覚。不快感などでは断じてない。むしろ自分を後押ししてくれる、追い風のような何か。

 そして気付いた。これは、五代からの激励なのだと。事を成そうとする己への、彼からの応援なのだと。大丈夫。その言葉が、輝夜の心を奮い立たせたのだ。

 

「……分かった、やってみる」

 

輝夜の心から、仮定が消えた。必ず、八意永琳に己の心の中を伝え切る。そして、首を縦に振らせてみせる。気怠げに開かれていた目は、いつしかその心中を表すようにしっかりと見開かれていた。

 

「もし俺からも頼んで、それでも駄目だったとしても、諦めないで。輝夜ちゃんの本気は、しっかり先生に届いてるから」

 

「大丈夫よ、五代雄介さん……いえ、雄介さん──」

 

続いた五代の言葉を遮り、腰よりも長い髪を優雅にかき上げた。流れる黒髪は陽光を受けて玉虫色に光る。そして、

 

「──私はかぐや姫。お願いは、きっちり聞き入れさせるわ」

 

太陽の下、月光のように柔和な笑顔で、親指を立てて見せた。

 

 鏡合わせのように互いに親指を立てて微笑む二人。その光景も、輝夜がぷっと吹き出した事で崩れた。

 

「もう年なのかしらね。貴方が初めての殿方よ? 私のお願いに、二つ返事で頷かなかったのは」

 

意地悪そうな笑みを浮かべて詰め寄る輝夜に、五代は頬を掻きながら、

 

「それじゃ、輝夜ちゃんが納得しないと思ったから……」

 

と苦笑い。

 

「それもそうね。でも、伝説に傷が付いちゃった」

 

いよいよ笑みを強める輝夜。あぁ、これは何かせびられるのだろうか、とおとぎ話随一のおねだり姫を前におろおろする五代だったが、彼女はもう一度、立てた親指をぐいっと突き付け、

 

「詫び料代わりにこれ、もらっとくわね。これで貸し借りなしだから、私たちだけの秘密よ?」

 

内緒の契約を交わした。かぐや姫の新たな伝説を、青空だけに聞かせながら。

 

 

 

 それから小一時間程薪割りを続け、お天道様がそろそろ登り切るかと言う頃。現れた途端にあからさまにぎょっとした顔を見せた白兎に招かれ、とある一室に入った。中央の大きな卓には湯気を立ち昇らせる料理が並び、二人の腹の虫を誘惑する。時計を気にしていなかったが、どうやら昼時らしい。

 

「五代さん、お疲れ様でした」

 

その一角に着いた八意永琳が、顔を上げて労いの言葉を掛けた。彼女の前には数枚の紙が重なっており、文面には『五代雄介』、『戦士クウガ』と言った語句がちらほら見受けられ、五代についての考察をまとめた物であろうと窺える。

 

「あら、姫様も……って、何ですか、それ?」

 

五代の隣に立つ輝夜にも声掛けした八意永琳は、しかし彼女が小脇に抱えた物を見て、手にした筆を取り落とした。べちょり、と机上に黒い泉が広がる。

 

「見て見て、永琳! 私だって、これくらい出来るのよ!」

 

嬉しそうに輝夜が差し出したのは、真っ二つになった薪。最後に割った物であり、見事な断面を覗かせている。

 

「まぁ、上手に出来たのですね! ……って、そうではなく」

 

一度は褒めた八意永琳だが、気を取り直したように、なぜ貴女が薪割りなんかしているのか、と問い質した。姫様呼ばわりしている事から、やはり輝夜は永遠亭の最上位、やんごとない立場にあるのだと再認識した五代。しかし同時に、この才女の言いようにどこか違和感を覚える。わざとらしいと言うか、芝居がかっていると言うか。

 薪を抱え直した輝夜は、八意永琳の口上を黙って聞いていたが、一段落したと見るや、反撃に出た。

 

「私だってね、ただ貴女たちを見ているだけなのは嫌なの。手伝いたいのよ、ここの住人の一人としてね。そんな考えも押し込めるの?」

 

「姫様のやる事ではないと申しているんです。貴女はここの主なのですよ?」

 

「主も住人である事は変わらないわ、そうでしょう?」

 

譲らぬ構えで、八意永琳と相対する輝夜。瞳は一切揺らがず、ただ一点──八意永琳の目を見据えている。配膳していた鈴仙など、そのただならぬ空気に当てられ、手を止めてどちらともなく視線をふらふらさせている。

 約束通りに事の行く末を見守っていた五代の喉がごくりと鳴り、静寂の支配する食卓に響く。するとそれが合図だったかのように、八意永琳はひときわ大きなため息をついた。

 

「炊事に風呂炊き、それに医療器具の消毒……。薪を絶やすわけには行きません。それは分かりますね?」

 

「当たり前じゃない。貴女たちの仕事を何年見て来たと思ってるのよ」

 

「やるからには、投げ出してもらっては困ります。それも分かりますね?」

 

「くどいわ。そんな半端な気持ちじゃ……、え?」

 

言葉を止め、輝夜は目を見開いた。対する八意永琳は、肩を竦めてもう一度ため息をつき、

 

「細かい部分は、優曇華やてゐとすり合わせて下さい。……負けましたよ、姫様」

 

降参するように両手を挙げ、笑った。

 

「ほ、本当に……? やった、永琳ありがとう!」

 

薪をその場に落っことし、念願のおもちゃを買い与えられた子供のような満面の笑みで、輝夜は八意永琳に抱き付いた。受け止めた彼女は眉尻を下げながらも笑みを崩さず、

 

「優曇華、配膳の続きをお願い。薪割りの件もそのつもりでね。それと姫様、これから食事ですので、まずはその薪を戻しましょう」

 

と、てきぱきと指示を出していた。

 

 鈴仙があたふたと台所に戻り、輝夜は薪を抱えて退出。部屋からの出がけに親指を立てて見せた輝夜を見送る五代に、八意永琳はすっと近寄り、

 

「伝説、塗り替えちゃいましたね」

 

と耳打ちした。伝説とはもしや。慌てる五代に、八意永琳はくすくすと笑って見せた。

 

「大丈夫ですよ、あれはお二人だけの秘密なんですから。そうでしょう?」

 

どうやら他言する気はないらしい。内心で胸を撫で下ろした五代は、輝夜に薪割りさせた件を怒っているか、と恐る恐る尋ねたが、丁度良いきっかけでしたよ、と返された。

 

「姫様がやきもきしていたのは、私も気付いていましたからね。むしろ感謝してるんですよ?」

 

それよりも、と豊満な胸を張る八意永琳。

 

「私の演技力、なかなかのものだったでしょう? あっさり認めてしまったら、姫様も察してしまうでしょうしね、ふふふっ」

 

彼女の得意げな顔を眺めながら、あぁ、この何でも卒なくこなしてしまいそうな才女であっても、苦手な事はあるんだなぁ、などと考え、それをおくびにも出せない五代であった。




互いに干渉させ過ぎないように、互いに空気にならないように。
クロスオーバーって本当に難しい(2敗)。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。