ハリー・ポッターと野望の少女   作:ウルトラ長男

8 / 85
第8話 ベレスフォード

 ――まず必要なのは親族の新鮮な血である――

 ――次に、666匹の蝙蝠――

 ――若い生贄が必要だ。生贄は清らかな乙女である事が好ましい――

 ――儀式は満月の夜でなければならない――

 ――生贄と親族の血で染まった薔薇を6つ、ゴブレットに入れよ――

 

 深夜3時。

 全員が寝静まっているスリザリンの女子寮で、一つだけモゾモゾと動く布団があった。

 それはミラベルの入っている布団だ。

 彼女は布団を頭から被りながら魔法で明かりを灯し、閲覧禁止の棚から持って来た本を読んでいた。

 上手く盗む事には成功したが、ずっとこの本がないと怪しまれるのは間違いない。

 ならば早めに返してしまう為にもさっさと全部読んで脳に叩き込んでおく必要があるだろう。

 幸いにしてこの出来のいい脳味噌は一度読めば完全に記憶してくれるので内容を模写する必要などはない。

 かなり厚い本で、全編に渡り儀式の手順や必要な道具、その入手法。

 過去に儀式を行った人物の失敗例や成功例、メリットやデメリットなどが書き連ねてあるが覚える事は可能だ。

 

(ヴォルデモートの奴はどういう方法かは知らんが肉体を失っても生き延びる事が出来る。

ならばそれに対抗するにはこちらも不死となるのが最も手っ取り早い。

……が、この方法ではヴォルデモートの不死身ぶりには一歩劣ると言わざるを得んな……)

 

 世界の覇権を狙う以上ヴォルデモートやダンブルドアと戦う事は確定事項だ。

 だが不死身のヴォルデモートに今世紀最大の魔法使いダンブルドアが相手とくればいかに自分でも勝つのは難しい。いや、ハッキリ言って今のままでは勝ち目などない。

 ならば対抗するための方法が必要だとミラベルは考えていた。

 そしてその方法こそがこの本に記された『儀式』なのだ。

 

「キキッ」

「……ピョートルか。そちらの首尾はどうだ?」

 

 枕元で鳴き声が聞こえたので見てみれば、そこにはペットである黒い鼠が立っていた。

 彼は入学してから今日までほとんどミラベルの前に姿を見せていなかったが、勿論それには理由がある。

 ピョートルには今までこのホグワーツにいるネズミ達の制圧を任せていたのだ。

 鼠ほど建物の構造や抜け道を熟知している生き物はこのホグワーツにいない。

 彼らはあらゆる場所にいるし、あらゆる場所を出入りする。

 そこでミラベルは、その全てを己の制御化に置き、使い魔にする事が出来ればホグワーツの全域をカバー出来ると考えた。

 思い立ったがすぐ実行。魔法で強化したピョートルを学校に放ち、今までネズミ達の侵略を任せていたのである。

 一見平和なホグワーツであったが、その裏では熾烈なネズミ達による支配戦争が行われていたのだ。

 

「キキッ……」

「……校内の半分は制圧完了か……上出来だ、ピョートル。

ならばその半分を率いて残る半分も制圧して来い」

 

 指先から魔法を放ち、ピョートルに強化魔法をかける。

 元々他の鼠よりも活きがよく、暴れん坊なこの黒鼠はお山の大将にうってつけだ。

 そこに強化までかけているのだから並の鼠では歯向かう事すら出来ないだろう。

 彼女の指示を受けて黒い鼠は夜の闇に消えていき、後には静寂だけが残った。

 

(この策が上手く行けば校内で私の眼が届かない場所はほぼなくなる。

教師や生徒を含め、全員の動向を逐一掴むのも不可能ではないだろう。

理想はダンブルドアの動きを常時掴んでおく事だが……)

 

 パタン、と読み終わった本を閉じてシーツの下に隠す。

 そして小さな欠伸を噛み殺し、枕へと顔をうずめた。

 とりあえず今のところは全てが順調だ。このまま一年の最後まで万事うまくいってくれればいいのだが……。

 そんな事をうつらうつらと考えながら、やがてミラベルは意識を落とした。

 

*

 

 クィディッチは魔法界で最も人気のあるスポーツだ。

 11世紀にイギリスのクィアディッチ湿原で始まったとされるこのスポーツを知らない者は一人もいない。

 魔法界では大人も子供も等しくこのスポーツに熱中し、盛り上がるのだ。

 そしてそれはここ、ホグワーツにおいても例外ではなかった。

 すでにクィディッチ競技用の観客席は満員になり、双眼鏡を持っている生徒すらいる。

 

『さあいよいよ因縁の一戦が始まろうとしています! 本日の試合はグリフィンドール対スリザリン!

グリフィンドールはここ6年に渡りスリザリンの卑怯なラフプレーの前に涙を呑んでおります。

さあ、是非今年こそはその雪辱を果たしてもらいたいものです!』

「ジョーダン!」

『失礼、マクゴナガル先生』

 

 実況席にはグリフィンドールの実況、リー・ジョーダンが座っており、そのグリフィンドール贔屓の内容にマクゴナガルが叱咤を飛ばしていた。

 観客席は試合前だというのにすでに熱気に飲まれ、火傷してしまいそうだ。

 その観客席に少し遅れてミラベルとイーディスが入ってきた。

 

「あちゃー……やっぱりもう席埋まってるよ。ミラベルが起きるの遅いから……」

「いいだろう別に……せっかくの休日なのだから」

「休日じゃなくてクィディッチの為に授業が免除されてるだけよ、もう」

 

 イーディスは手にメガホンや応援用の旗、スティックなどを持ってやる気が漲っているがそれとは対極的にミラベルはやる気なさげだ。

 昨日の3時過ぎまで起きていた彼女は目を眠そうに擦り、フラフラとイーディスに連れられている。

 ミラベルにしてみればこの試合はすでに結果が分かりきっている為、見る必要も価値も無かったのだがそんな事はイーディスが知るはずもなく、こうして強引に連れてこられてしまったわけである。

 仕方なく立って観戦しようとイーディスが考えた時、何人かの生徒が二人の前に飛び出してきた。

 

「お嬢! 御早う御座います!」

「お嬢! ご気分如何ですか!」

 

 現れたのはスリザリン生達だ。

 2年、3年、4年と年齢は定まっていないが全員がミラベルの前に跪き、頭を垂れている。

 あのトロールの一件以来、こういう輩が妙に増えたのがイーディスの頭痛の種だ。

 学年に関係なくミラベルに心酔する者がスリザリンに急増し、まるで彼女が王か姫であるかのように接するのだ。

 幸いこちらに害はないのだが、ミラベルの友人という事で何か妙に特別視されているのも非常に鬱陶しい。

 

「何、席がない!? おい野郎共、お嬢とそのご友人が困ってらっしゃるだろう!

さっさと席をお譲りしやがれ!」

「さあどうぞお嬢! ご学友もご一緒に!」

「…………ああ……うん、ありがと……」

 

 まだ半分寝ているミラベルとイーディスが席に座り、その周囲に男達が群がる。

 その手には買ってきたばかりの飲み物があったり、お菓子があったりと実に様々だ。

 この男達はこんな一年の少女に尽くしていて恥ずかしいとは思わないのだろうか?

 そうイーディスは思ったが口には出さないでおいた。

 

「お嬢! お飲み物をどうぞ!」

「お嬢! うちわを扇ぎやす!」

「お嬢! 肩をお揉みしましょう!」

 

 非情に鬱陶しい事この上ない。

 いっその事ミラベルに頼んで追い払ってもらおうかとも考えたが、それをやるともっと五月蝿くなりそうな気がする。男泣き的な意味で。

 結局諦めて慣れるしかないか、とイーディスは溜息を吐いた。

 

 そして始まった試合だが、これは特に語る必要もないだろう。

 試合はミラベルの知るとおり、グリフィンドールの勝利で終わった。

 ハリー・ポッターの箒が暴走するというアクシデントこそあったが、結果的には見事スニッチを取ってのゲームセットだ。

 ミラベルにとっては結果のわかりきっていた、何ら心躍らされる事のない試合であったが、これでクィレルが知識通りハリーを狙っている事だけは確認出来たのでよしとしよう。

 

*

 

 12月の25日はイエス・キリストの降誕を祝う聖なる日、クリスマスだ。

 本来はマグルの行事だが、ここホグワーツでも特別な日である事に変わりはない。

 この聖なる日は全ての授業が休暇という形でなくなり、生徒達は一度家に帰る事が許される。

 無論学校に残ってホグワーツのクリスマスパーティーを楽しむ事も出来るので、そこは本人の自由だがミラベルは一度実家に帰っておく事にした。

 別にあの家族と聖夜を過ごしたいなどとは考えていないが、帰らなければ不審に思われるかもしれない。

 それに『儀式』に必要な物の中には法律で禁じられているような物もあり、ホグワーツでは入手出来ない物がかなり多い。

 ならばホグワーツにいる自分に代わり、誰かに集めてもらう必要がある。

 誰か……つまり、屋敷妖精のホルガーだ。

 彼に『儀式』の準備をさせる為にも、ここは一度戻っておくのが正解だろうと判断したのだ。

 

 ミラベルの実家であるベレスフォード家はアルバニア郊外(アルバニア共和国とは無関係のマグルの地図には載らない土地だ)に聳え立つ豪邸……というよりは屋敷だ。

 高さ5メートルの堀に覆われた庭は広さにして6500平方メートル(約2000坪)はあり、様々な木々や花が咲き誇っている。

 そのいずれもがマグル界ではお目にかかることのない魔法界特有の植物で、その全てが何らかの薬の材料となる。

 端には自家用庭園にプール、クィディッチのコートまでが完備され、そのくせ庭小人(庭に住み着く害虫の一種)の一人もいない。

 庭のあちこちには訓練されたヘルハウンドが放し飼いにしてあり、もし無断でこの敷地に踏み入る者がいるならば誰であれ喰い殺してしまうだろう。

 その完璧に整備された庭を抜けた先にあるのは、小さな城を思わせる屋敷だ。

 入り口前には何十人ものメイドが整列しており、ベレスフォード家令嬢の為の道を作っていた。

 彼女達はミラベルが通ると一斉に頭を下げ、声を揃えて「おかえりなさいませ」と挨拶をする。

 

 ミラベルが巨大な、門を思わせる扉の前に立つとメイドのうちの二人が素早く駆け寄り、扉を開ける。

 家の中に入れば次に待っていたのは執事だ。

 ミラベルは彼らに荷物を預け、そのまま振り返る事なく先へと進んでいく。

 リビングに入るとそこにはすでに父や母、兄と弟が座っていた。

 ミラベルの姿を見付けると金色の髪をオールバックにした強面な兄が険しい視線を向けてくるが、もう慣れたものだ。

 この家の長男に生まれながらミラベルという優れた長女のせいで彼は肩身の狭い思いを強いられており、その為この出来のいい妹の事を嫌っていたのだ。

 彼の視線を無視して席につき、ミラベルは父へと声をかける。

 

「ただいま戻りました、父上」

「うむ……学校生活はどうだ?」

「全て順調です」

 

 父であるヒースコート・ベレスフォードは銀色の髪をオールバックにした厳格そうな顔つきの男だ。

 やや太めの眉毛にげっそりとした頬が特徴的で、服装は宮廷で着るようなアビ・ア・ラ・フランセーズに近いデザインの物を着こなしている。襟や袖にはヒラヒラとしたフリルが付いていてお洒落だ。

 母のメーヴィス・ベレスフォードは金色の髪を腰まで伸ばした青眼の美女だ。

 胸元が大きく開いた真紅のドレスを着ており、手には日本から取り寄せた扇子という物を持っている。

 曰く、「上品そうなデザインが気に入った」らしい。

 

「マルフォイの倅とはもう会ったか?」

「ええ。しかし気にする程の男でもありませんでした。アレはただ甘やかされて育っただけの小物ですよ、父上」

「そうか。ふふ、ルシウスめ……どうやら子供を育てるのは苦手と見える。

それでは私のミラベルには及ぶはずもない……ククク……」

 

 ヒースコートはマルフォイ家……特に現当主であるルシウス・マルフォイを激しくライバル視していた。

 常にトップでなければ気に入らないこの男にとってマルフォイ家はまさに目の上のタンコブだ。

 権力、家柄、歴史、そして敷地……全てにおいてマルフォイ家はベレスフォード家の一歩先を行っている。

 また、ルシウス・マルフォイがかつて死喰い人だったというのもそれに拍車をかけていた。

 あらゆる手段を用いて相手を有罪にし勝訴を勝ち取るヒースコートであったが、その彼が唯一有罪に出来なかったのがルシウス・マルフォイだったのだ。

 

「愛情はやたら注げばいいというものではない……ましてや甘やかすなど論外。

何事も厳選せねばならん……愛するのは最も優秀な一人だけでいいのだ。

当主となるべき最も優秀な一人のみを愛し、後を継がせる……そうしてこそ家の格も保てるというもの。

お前もそう思うだろう? なあ、サイモンよ」

「……仰る通りです……卿……」

 

 話を振られた長男、サイモン・ベレスフォードは悔しさに顔を歪めながら、答える。

 この家の長男でありながら彼はヒースコートを父と呼ぶ事を許されていなかった。

 いや、彼に限らずミラベル以外は両親を親と呼ぶ事が出来ないのだ。

 何故ならこの家の次期当主はミラベルで確定しており、ベレスフォード夫妻が愛を注ぐのも彼女一人だけだからだ。

 当主争いの座に敗れてしまったサイモンはすでにミラベルの“しもべ”になる事が決まっている。

 これこそがベレスフォード。敗者や弱者は容赦なく切り捨てられ、踏み躙られる。

 それが例え実の息子であろうとも、だ。

 

「ところでミラベルよ、先日学校からフクロウ便が届いたのだがな」

「ほう……手紙には何と?」

「学業などの優秀さを褒める内容ではあったが、周囲との協調性のなさや個の強さへの苦言も書かれていたな。友人ではなく信奉者ばかり増やしているのも面白くないようだ」

 

 苦情が学校から来たにもかかわらず、ヒースコートの顔は楽しげだ。

 その真意を理解しミラベルもまた貼り付けたような、薄ら寒い笑みを浮かべる。

 

「いけませんか?」

「いやいや……流石は私の娘だ。ベレスフォードの次期当主たる者、そうでなくてはいかん」

 

 常に勝者たれ。それがこの家族の間にある鉄の掟だ。

 その一族にしてみれば生まれ付いての暴君気質であるミラベルはまさに麒麟児であると言える。

 ヒースコートは上機嫌でグラスにワインを注ぎ、ミラベルの前に出す。

 彼女はまだ11歳だが、今日はそんな固い事は言いっこなしだ。

 ミラベルは差し出されたワインを一口飲み、ゆっくりと味を楽しんだ。

 

「そういえば……あの“生き残った男の子”、ハリー・ポッターもいるのだろう? どのような少年だった?」

「……見所はありますよ。11年間マグルに育てられていたにしては適応力も悪くない。

特に箒に関しては天性の物を持っている。

しかしヴォルデ……失礼、“例のあの人”に打ち勝てる程のものかと言えば首を傾げますね」

 

 そこまで言ってワインをもう一口飲み、グラスを置く。

 すると弟のシドニー・ベレスフォードが素早くボトルを取り、次のワインを継ぎ足した。

 兄と違いこちらはミラベルに仕える事に不満などはないらしく、まるで訓練された執事のような見事な動きだ。

 

「どうぞ、姉上」

「うむ。一段と気が利くようになったな、シドニー」

「感謝の極み」

 

 父譲りの腰まで届く銀髪と母譲りの美貌を持つこの弟は本当に優秀だ。

 ミラベルには劣るが優れた頭脳と魔力を持ち、機転も効く。

 身体が弱いという欠点さえなければあるいは、ミラベルと並んで次期当主候補に名前を挙げられていたのかもしれない。

 しかし仮に身体が頑丈だったとしてもきっと彼は身を引いただろう、とミラベルは考える。

 何故なら彼はすでに『調教』が完了しているからだ。

 ミラベルの一つ下の弟という事は当然、最も身近な存在としてミラベルが世話していた事を意味する。

 つまり長期間に渡り、生まれた時から彼女の発する支配者の空気に当てられて来たのだ。

 結果、シドニーの中ではミラベルの存在こそが絶対と化しており、この歳にしてすでに完璧な従者となってしまっていた。

 ミラベルに歯向かうという発想そのものが彼の中には存在しないのだ。

 だが兄のサイモンにはその光景が気に入らなかったらしい。

 彼はガタンと椅子を蹴って立ち上がると、苛立ったように叫んだ。

 

「……認めねえ! やはり認められねえ!

何故、何故女なんかが次期当主なんだ! 親父、どうして俺じゃないんだ!」

「……サイモン、座れ。品格が疑われる」

「認めんぞ! ミラベル、貴様なんぞを俺は……」

「戯けが! 一年前に同じ台詞を吐き、ミラベルが一人前になるのも待たず襲い掛かった挙句、10歳の小娘に完膚なきまでに叩きのめされた事をもう忘れたか!」

 

 ヒースコートが一喝し、サイモンを黙らせる。

 するとサイモンは屈辱に顔を歪め、その場を走り去ってしまった。

 その背を見送りながらミラベルは考える。

 

 ――儀式の際に使う親族の血はアレでいいか……と。

 




今回は夜更かし、クィディッチ観戦、一時帰宅の3本でお送りしました。
とりあえずミラベルの家族初顔見せですが、実は他にも何人かいます。
以前「ベレスフォードは最低5人兄弟」とか書いちゃいましたしね。……まあ、大半は名無しのキャラで終わるでしょうけど。
あんまオリキャラ増えすぎても覚えるの面倒ですし。
そういうわけで、今回出たヒースコート、メーヴィス、サイモン、シドニーも基本的に覚える必要はありません。
「ああ。歪んだ家族なんだな」くらいに記憶すればSSを読む上で何ら問題はないのです。
原作を読み、ミラベルとイーディスさえ覚えておけば何とかなる。そんなSSに私はなりたい。

ヒースコートの思考は理解し難いかもしれませんが、ポケモンに直すと分かり易いかもしれません。
要は個体値厳選してるトレーナーみたいなものです。
ルシウスさんは一番最初にもらったヒトカゲを個体値が低かろうと最後まで愛情込めて甘やかすタイプであり、ヒースコートは厳選を始めたら旅パをあっさり野生に帰すタイプです。
レベル100のカイリューやギャラドスを野生に帰すのは止めて下さい。生態系が崩れます。

そして今回はネタを排除しましたが、実は排除前のピョートルの鳴き声は「ハハッ」だったのはここだけの秘密。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。